「アヌシー」を含む日記 RSS

はてなキーワード: アヌシーとは

2018-06-17

細田守最新作、右翼っぽいらしい。

アヌシーで先行上映やったけど、保守っぽいらしい。

これははてなで恐ろしく叩かれる流れ。

いやー、楽しみですな。

2018-05-25

メディアの各国アニメ事情に関する認識のずれについて

うーん?

http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1805/25/news032.html


どうにもメディア記事の出し方が少し時代遅れになっているように見える。

すでに日本アニオタの間では「日本アニメニッチもので各国でもニッチものである

という認識一般化しているように見える。

一昔前のテレビのように全世界大人気!

なんて勘違いした認識を持っている人はもうあまりいないだろう(10年くらい前の話じゃないか?)


にもかかわらず、どうにもこういった各国の事情を紹介する記事

「よく知らないで図にのってるお前達に啓蒙してやる」

というマウンティング意識

中国やばいんだぜー。気をつけろよ~」

という誤ったナショナリズム的な警戒意識が透けて見えてしまう。


でも実際には今の日本アニオタ間で語られるのは

海外アニオタ達の評価レビュー

という視点だ。

マニアック趣味である俺たちと同じ海外アニオタはどういう作品に興味を持っているのだろうという言い方になっている。

まりこれは海外ニッチアニオタたちと意見を共有したい・交歓したいという視点だ。

決して一般層の人達に対する目線ではない。

実際業界もこの認識は持っているように見える。

なぜなら昨今の業界海外での儲け方の視点

「グッズやライブを楽しむ人を増やしたい、つまりアニオタを増加させる」

という戦略をとっている(コアではない人はライブイベントまでいかないだろう)

ゲームオブスローンズを見ている人にアニメを一緒に見てもらう。

という戦略では決してない。

(もちろんゲームオブスローンズとアニメを一緒にみるのはありなんだけど。というか俺も見てるし)


にも関わらずいまだにメディアがこういった態度を取っているのは非常にまずい。

なぜなら今、世界アニメーション業界方向性

世界中で協力して盛り上げていこう」

という方向性からだ。

今、アニメーション業界は久方ぶりに隆盛しつつある。

商業的にアメリカ1強(+日本)だったため、総数の少なかったアニメーションという媒体のもの技術進歩後進国の発展によって増加しつつある。

アヌシー南米などに対するフォローアップや中国アニメの勃興にそれは目に見えて現れている。

そしてご存知の通り日本アニメ海外における大幅な市場規模の拡大だ。

ニッチニッチであり、今後もニッチのままだろうがそのニッチの数が大幅に増大しつつある。

日本アニメ海外における今の市場規模の爆発的な増大はその流れに乗った物だ(そして同時に貢献しつつもある)

世界は今その勢いに乗ってアニメーション業界を盛り立てていこうとしている。


それを、ナショナリズム丸出しで日本人にマウンティングする記事には違和感しかない。

私たちが言うべき言葉

世界アニメーション業界の発展に貢献します。そしてそれが自分達の利益にもなる」

であって「某国大成長して日本を飲み込もうとしている」なんてネトウヨみたいな言葉じゃない。

規制の激しく、党の裁量の大きい中国に対して警戒が必要なのはわかるし、難しい立ち回りを強いられているのもわかる。

でも他の国に対する記事もこんな感じの話ばっかりだ。

仮にもアニメーションが好きなんならもっと協力しあっていこうという視点から見た記事を書く人はいないんだろうか。

2018-03-29

AnimeJapanE3になれるか?

先日、総合アニメーションイベントであるAnimeJapanが終了した。

今年は15万人以上が参加し、順調にイベントとして成長しているようだ。


今年のAnimeJapanを見ていて一つ思ったことがある。

AnimeJapanE3(或いは東京ゲームショウ)になりうるだろうか?」

という問いだ。


今年はAnimeJapanが始まる数週間前から多数のアニメ企画に関するPVが発表されていた。

そしてそういったニュースは多数のアニメニュースを取り扱うサイト拡散された。


実は昨年のアメリカのAnimeExpoというイベントでも似たような事をやっていた。

トリガーの新作アニメ企画発表や、ヴァイオレットエヴァーガーデンワールドプレミアなどアニメイベントを利用したプロモーションだ。

昨年の時点ではAnimeExpo側か日本アニメ業界側の施策かどうか判断に迷っていたのだが、今回ではっきりした。

どうやら日本アニメ業界ではこういったアニメ関連のイベントプロモーションの場として利用しようという潮流になってきたようだ。


もし今後もこの方向性を取るというのであれば一アニメファンとしては大いに歓迎すべき事態だ。


たこから先は単なる妄想ではあるが一つ意見を述べておきたい。

AnimeJapanがこの先もこの方向性を取るのであればイベント開始直後に全世界生放送するメインステージを一つ用意するべきだと思う。

そして、そのメインステージの場で今後放送予定のアニメ企画PVを大々的に発表するというE3方式を取るという選択肢だ。

少し話が変わるが、最近アニメ関連のYoutube生放送で興味深いのが、生放送チャット欄で英語コメントが大量に流れ始めていることだ。

生放送以外にもアニメ関連の動画日本語・英語中国語韓国語スペイン語ロシア語 etc...が入り乱れたカオス空間になりつつあるが。

これは外国人アニオタにも日本で行われているアニメイベントや発表会を見たいという需要があることを意味する。


で、あるならば今現在各社ばらばらに発表しているアニメ化発表PVをメインステージで一斉に発表し、英語への同時通訳放送を用意すれば良い。

もちろん予算的な問題もあるだろうからE3のように生オーケストラを準備したり、発表会場をお金をかけてド派手にしたりする必要まではない。

しかし、プロモーションを集約することによる効果はでかいはずだ。

また、メインステージにおける発表でゲスト枠として外国産アニメインディーズアニメを発表するなどの構想も考えられる。

そうやって世界各国でのプレゼンスを増大させることで結果的日本アニメ宣伝にも繋がる。


今、新興国中間層の増大による全世界的なコンテンツ産業市場拡大と技術的な進歩によるアニメーション産業の勃興が起こりつつある。欧州2Dアニメの地味な復興中国製アニメの台頭、中東アニメ産業への進出

アヌシー代表とするように海外でもグローバルに目を向けてアニメ産業を拡大させようと言う流れが出来つつある。

そういう時代日本アニメーション業界アニメファンが取るべき態度なのは

中国製アニメが台頭してきたか日本アニメはもう終わりだ」

と言ったような対立を煽ることでもなく

「これ以上の技術流出を避けるべきだ」

と言うような閉じこもった態度でもないと思う。


ではどうするべきなのか。

それは

日本アニメ業界にできる力を使って全世界アニメ産業市場規模を拡大することに貢献すること」

だと思うのだ。

そしてその態度が結果として日本アニメの全世界でのプレゼンスを上げることにつながるんじゃないか

私は今そう思っている。

2018-01-05

デビルマン宣伝で「アヌシーで最高賞を取った湯浅監督の、あのこの世界の片隅により評価された湯浅監督の最新作」って宣伝しないだけ高潔だと思うの

2017-06-29

夜明け告げるルーのうたアヌシー映画祭最高賞受賞記念SP

2017年6月29日(木) 24時55分~25時25分

深夜にやるってことは要するにマニア層向けの賞でしかないって言ってるようなもんじゃ

2017-06-22

アニメ業界メディアってゲーム業界に比べて海外方面弱すぎね?

ゲームメディアファミ通、電撃、4gamer等などE3情報とかを積極的に取りにいくよね。

日本全然売れないゲームなんかもカバーするし。


でもアニメ業界メディアアヌシー情報とかほとんど流れてこないんだけど。

アレはどうにかならないの?

アニメエキスポとか行って生中継とかせぇへんの?

世界中アニメイベントあると思うんだけど。

アヌシー中国アニメ特集とかはどうなってんの?

ヴァイオレッドエヴァーガーデンも今度アニメエキスポでやるけど

詳細なレビューとか誰かすんのかな。

2017-06-19

https://anond.hatelabo.jp/20170619155748

マウンティングおつかれさん

モントリオール映画祭がとても規模の大きくて本当は結構有名だってことやアヌシーが実質カンヌ映画祭アニメ部門だってことは知ってるよ

モントリオールが半端発言」みたときは俺も無茶苦茶なこと言うやつがいるんだなあとは思ったよ

でもまあそういうことを吐き捨てる奴がいる程度に、映画に興味ないやつからは知られてないんだよ

いくらFIAPF公認権威ある賞でもロカルノ国際映画祭は「なにそれ」扱いで東京国際映画祭は「電通テレビ局配給会社が仕掛けてるだろう寒いイベント」扱い

世間的な扱いはそういうもんなんだよな悲しいが

まあ映画好きや制作者(not製作)はそんな無知蒙昧な奴らなんか無視して暗い部屋で鑑賞に没頭するまでだ

https://anond.hatelabo.jp/20170619104209

悪人」かなにかで深津絵里モントリオール映画祭で賞とったってニュースがあったときに似たようなこといってたやつがいたな

「そんな知名度も影響力も中途半端な賞一つを強調するとかえって胡散臭く見えるよ」って

実際アメリカアカデミー賞ベルリンカンヌヴェネチアの三大映画祭以外は数稼ぎみたいな扱いだよな

あとは例外として低予算映画監督処女作を売り込むときサンダンス映画祭で賞とったっていうのをアピールするくらいだよな

アニメ映画はシッチェスアヌシーがあるか

まーそれくらいだよな、今の時代で少なくとも日本権威持ってる賞って

2017-06-18

アヌシー国際映画祭

夜明けを告げるルーの歌とこの世界の片隅にが賞を取ったが、平成狸合戦ぽんぽこ以来の快挙と報道されているのを見て随分センスの悪い賞だなとテンション下がった。

2016-11-22

http://anond.hatelabo.jp/20161122162031

江戸風俗北斎に興味があってアニメ映画を見にいく層は明らかに多くないし、

そういう層に向けて映画を作る意味がわからないってことだろ

いちいちわかりやす説明しないと文脈が読めねーのかてめーは

文面通りにしか意味を受け取れないアスぺなのか

何か他のヒット要因を仕込まないと

いくらアヌシーで賞とっても制作費回収できないんじゃ次に続かない

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん