「古典芸能」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 古典芸能とは

2024-03-01

anond:20240301200449

農業には税金を際限なく

福祉には税金を際限なく

教育には税金を際限なく

差別には税金を際限なく

道路には、先端技術の開発にも古典芸能にも、外交防衛災害対策

沖縄にも北海道にも無限税金をつぎ込もう

さんせーい

2024-01-15

anond:20231201185216

根本的に勘違いをしている

「郷に入れば郷に従え」でもあるし、それはグンマーならなおのことよく解ってそうなものだとおもうのだが…

まず、「品がない」のは大阪民どうしでもおもう感情である

例えば軍人なら軍人らしい性格があるように、「そういう人しか来ない所」で勤めているからそればっかりしか遭遇しないのではないか、だいたい上手くあしらって機嫌良くさせてやっているのだから、いやアナタそれもうわかってますよね?である

また、安易に「人情に篤い」というが、それ今の江戸っ子()に通用すんの?と同じく、勝手に拵えた概念現代大阪民に当て嵌めようとしても困る、落語とおなじで古典芸能やせいぜい戦前くらいまでしかない人情噺の世界など大阪でなくても有るわけ無いじゃないですかーファンタジーですわ時代劇ですやん

せいぜいが東京都市部と比べれば見ず知らずの他人に対してやたら人懐っこいぐらいだろう

そう、ここである

元増田愚痴る彼らのアレは、人懐っこさの発露なんである

(いやよう知らんけど)

2023-12-18

anond:20231218155714

男が不足しているぞ

ぜひ君もお姉さんと踊ろう!!

大歓迎だよ!


古典芸能文化からポリコレO.K.

2023-03-08

anond:20230308004003

「俺の家の話」はマスクが外せなくなってドラマとかテレビ右往左往してた時期に、フェイスマスク古典芸能の面、プロレスマスクの三つを絡ませて尚且つマスクを被れないと本質がのっぺらぼうの男を長瀬智也がハマり役で演じて最高だった

その時代その瞬間にしか作れないドラマがあるとしたらまさにあれだと思う

2022-12-19

anond:20221219090733

漫才大本になった平安時代存在した古典芸能と言われる萬歳ボケとツッコミに分かれてたらしいし

ボケてツッコムという構図が漫才なんだろうな

2021-07-11

anond:20210711122025

シンドラーのリスト第二次世界大戦版ALWAYS 三丁目の夕日みたいなものしかなくね

あーでもこの比喩は書いておいてなんだが正確ではないな

あっちは虚構だけどシンドラーのリストは一応事実だしな

BTTFは生まれる前の古臭い映画ひとつしかないわ

古典芸能にも面白いものはあるだろうけど勧められると説教臭く感じる作品典型

2020-12-03

公共放送って必要なのかね?

NHKのよくある質問の回答には、放送自主性、正確な情報発信教育番組福祉番組古典芸能などを根拠

国民が財源を負担して維持していく意味があると書かれてる。

とはいえインターネット一般人にまで広く普及した現在を考えると、ここまで大きな組織を維持する必要はないような。

個人的にはNHKドキュメンタリー番組は好きだしEテレは妻がノイローゼになるほど子供に見させられていて受信料も払ってる。

スクランブル化して必要な人だけ視聴料を支払うという方法を主張する人もいるけど、個人的にはNHKは縮小・解体方向性が正しいと思える。

教育福祉古典芸能相撲なんかはどこか別のところで細々とやればいいし、儲からないなら政府がその運営組織補助金を出せばいいと思う。

なぜそこまでNHKという組織を残したがるんだろう?

2020-11-09

anond:20201108093825

そもそもアニメ自体年々大衆化が進んでつまらないもの加速度的に増えてる。

惰性で消費するのをいつやめようかと思ってる。

アニメって古典芸能と先人への畏怖から生じる先鋭の2軸だったと思うんだけど、邦ドラみたいなのっぺりした内容が増えちゃったと思う。

アジアアニメ映画もぼちぼち出始めたようだし、中韓シェア奪われて業界死亡がもうすぐそこにきてるなと思う。

2020-08-13

いまの東京

秋田古典芸能については

標準語記述せよ

 

秋田弁じゃだめなの?標準語解説翻訳という位置づけじゃだめなの?)

2020-07-21

anond:20200720214006

 2.5次元の件は、腐女子特有というより観劇オタク性質なのかもしれない。劇場によっては服装TPOが厳しいという。歌舞伎みたいな古典芸能とか、国立劇場とかみたいな大きな所とか。

 

2020-05-05

anond:20200505112837

みんなテレビ動画を鑑賞してるじゃん。

演劇はもう古典芸能しかないということ。

2020-04-22

ガンダムって国立劇場でやってるあれでしょ?

あれはおじいさんが作っておじいさんが観る古典芸能一種だろ?

2020-03-26

ガンダムガンダムっていつまでCOVIDなのか

あれは肺炎アニメ化しておじいさんが観る古典芸能一種だろ?

2020-02-12

anond:20200212084633

ラディカルな活動家はわかっていて故意にやってるんだよ。

左翼用語でいうところの「挑発」ってやつね。

これに付和雷同する(というかしなければ忠誠心を疑われる)中堅オルガナイザーが脊髄反射のごとく反応する。

いまどき一般人シンパがどれくらい釣れるのかは知らんが、レーニン時代から古典芸能

2020-01-26

anond:20200126215920

詭弁

美空ひばり商品であって、その商品をあれこれできるのは事務所特権

消費者彼女見出し人物像も全ては商品

古典芸能だって襲名とか言って名前継ぐじゃん。

それと同じことよ。

2019-09-08

anond:20190908144247

衰退するとかどうとか言っている時点で、創作としての本分を見失っている。ていうか本末転倒

てか、書きたい物が書きたいように書けない状況になっている時点でそのジャンルは命数が尽きている

あとは古典芸能のように、格式を守りながら細々と生きていくのみ

2019-04-17

anond:20190417101820

「今、経済的に報われないけど、長期的に見れば評価される」ような作品には当然支援が入るべきだし、そうなってるでしょ。

芸大でやっているようなこととか、あるいは古典芸能への支援とかね。

2018-07-21

id:fujipon さんへ

http://fujipon.hatenablog.com/entry/2018/07/20/142532]

id:turanukimaru です。

まず、「抹消すべきという話ばかりしている」というのは確かに過剰かつ事実に反する表現だったのをお詫びしたい。読解力が無い点も申し訳ない。だが落語記事は読んだから言及した。

コメントにも書いたが私は落語についてはこう思っている。

落語に頻出する"しょうがねえな"ってのは人間正しく振舞えなくてもしょうがねえ当たり前って話で、正しく振舞うべき・しょうがないで済ませてはいけないポリコレとどっちが優しいか。私は落語のが優しいと思うけどな」

で、記事の話だけどまず枕である"いじる話はいたたまれない"という話なら同意した。私も辛いしバラエティ番組は見られない。

だが記事はそこから2018年価値観断罪すべきではない」、これは時代性を考慮しなければ断罪対象となりえる事、

「外に向けてアピールしている正しさ」と、「内なる正しさ」、正しさが異なるという事つまり落語は結局ポリコレ的には正しくないと書いている。

最終的には「それが悪い、というわけではなくて、それこそが処世術」、処世術まりテクニカルな話として悪ではないと書いている。ではテクニカルでない話では悪なのではないか

これらを合わせると、落語断罪されるべきだが諸々の事情によりできないという事でいいだろうか?

ここまでは記事引用しているだけなので読解力の問題ではないということでいいだろうか?

これは結論としては「抹消すべき」となっていないのでこれは私の明確な間違いであ謝罪したい。

ここからは読解力の話なのだが、

断罪とは逆の読み方=いかなる事情が有ろうと落語断罪されるべきではない、と言う風には私には読めなかった。

どこをとっても断罪できないという話ばかりであり、例えば「古典芸能にまで、現代ポリティカル・コレクトネス適用するのは、傲慢な気もします。」

というのはとても断罪に反対するようには読めない。せいぜいやりすぎな気もする程度だ。

「それが悪い、というわけではなくて、それこそが処世術」なんてのはどう読んでも褒めてない。世間的に許容されるべき位には読めるが。

もし私の解釈が間違っているというのなら、積極的断罪否定しているところを教えて欲しい。横からでも教えてもらえるとありがたい。

で、今回の記事では実際に断罪してしまっているわけで、今回の記事については引用しなくてもいいよね?

私の乏しい読解力では困惑しているのを断罪することで安心しようとしてるようにしか読めなかったし、

ひょっとして落語の件もいたたまれなさをポリコレ的に正しいかという話にすり替えようとしたんじゃないかとも思った。

だけど私は乏しい読解力で人の思いや人間性に触れたくないから、読解力が必要となると思われるところには触れずにああコメントした。

具体的には「ブログ主正義をもって何かを抹消したがっている。なぜなら~」と書くのは流石に失礼だと思った。

私としては正義を持ち出して何かを抹消すべきかどうかと言う話そのものが好きではないとコメントたかったのだが

繰り返しになるけど「抹消すべきという話ばかりしている」というのは誤りだった。本当に申し訳ない。

「この記事落語記事正義をもって何かを抹消できるかどうかと言う話をしているが、私はたとえ可能だとしても正義をもって何かを抹消することには反対だ」なら問題ないだろうか?

あと読解力を使うと私は人を傷つけるようなことしか書けないのでそちらは勘弁してやって欲しい。

2018-06-10

anond:20180610023546

そういった古典芸能庇護者がいなくなったから消えた・より優れた(時代に合ったもの)が現れたから消えただけでしょ。狂言も元々は大衆芸能だったけど歌舞伎に取って代わられ、その後庇護者だった武士階級がいなくなって衰退したわけで。今の映像文化だってやがて取って代わられるでしょうよ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん