「瑕疵」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 瑕疵とは

2020-08-25

内製化

内製化しても出来上がったもんに文句言っちゃいけないなら意味ない気がする

瑕疵があったら修正や損賠要求できるだけ外注の方がマシまである

2020-08-18

anond:20200818082609

金銭的な問題もあるから瑕疵按分責任考慮するものとする。が逆にクールダウンであるから。3日もすれば、相手クールダウンしていることは想像できる能力があるということは了解

2020-08-13

anond:20200813135915

難しい問題分析的に解釈する挑戦は買うんだけど、そもそもア・イともに定量化できない問題定義にしてしまってて、そこがもう入ってこない。加えてトゥギャッター

「(道交法違反)が作品全体の評価に影響を与えるほどデカい、っていう感覚自分にはなくて驚いた次第です」

に至っては作者の意図を遥かに超えた現実世界における現実感のみを重視する読み手問題であり、ア・イについでウなる読者の現実パラメータも用意しなければ片手落ちだと思う。作者と同等ならウ・エまでいるか

あと以前見た同一人物かどうか知らんが、こういうロジックで作者の瑕疵をつついて作品をつまらなくするのは、あなたがただ単にハードSF原理主義者だからだ(もちろんこれは比喩だけどね。たとえとして神経質でわかりやすいから)。作者の現実への距離感ではなく、読者と作品と作者の化学反応こそが作品という考えで良いはず。

2020-08-10

anond:20200809135924

増田よ。

この指摘を刮目して100回読み返しなさい。

フェミニズム相互批判を通じて論理的な彫琢を続けているんだけどね。フェミニズムの主張を理解することを拒否し続けて、曲解して攻撃を続ける反フェミニズムの異常さ、攻撃性、卑劣さだけが際立つ。

君はフェミニズムのどこに論理的瑕疵があるのか答えられるか?

詭弁はいい加減にしないと。

物好きがネットでは相手してくれるけど、日常生活では人から完全に見限られるよ。

増田を含めなぜ反フェミ勢力は異常で、攻撃性が強く、卑劣で、頭が悪く、差別的で、非現実的で、歴史修正主義的で、学問を軽視し、冷笑的で、ホモソミソジなのか。

君らのような人間が次から次へと湧いて出ること自体が、フェミニズムの正しさとこの国での必要性証明している。

2020-08-06

anond:20200805210852

自分が言いたい主張を言わない者なんているのだろうか。

必ずや自らの信ずる概念を記すだろうし、出力された文は誰よりも正当性があるとその時感じることだろう。

例えばそれの文の意図するところに瑕疵があり、方向を修正する場合にでも大意に変化はない。

仮に大きく間違った場合増田という場であるからして、笑いに変えてしまってもいい。

文章のものに関して言えば、創作増田であれば表現や同じ接続の多様に気を払う。

意図を伝える文であれば、多少の硬さがあっても正確性を重視する。

また文体に関してだが、いちいち自惚れる人は普段から出力しない人ではないのか?

そんな過去があったかも知れない、程度には覚えているが。

小説について。

書いたものが劇空間形成してるかどうかは大変気になるが、

その結果自分が陶酔しているという感覚はわからない。

しろ、書いた空間の中に自分がいさせてもらっている、

あるいはその空間においてキャラクター自由でいられるかどうかが重要だ。

ただ、出力がすっかり終わった際に的外れな指摘をされると流石に苛々する。

2020-07-28

少年の話で「嘘」をついているのは、狼少年ではない

少年の嘘は「無邪気に」ついたことだけが悪いと思うんです。

それだけなのに、本当にそれだけなのに、なぜ狼少年は最終的に死ななくてはいけなかったんですか?

少年の話は、以下のような教訓話として知られています

少年は「狼が来たぞ~」と何度も嘘をつきます

そのたびに、村人たちは大勢で駆けつけてきました。

しかし、村人たちは少年だんだんと信用しなくなり、誰もその嘘に騙されなくなりました。

そしてある日、とうとう本当に狼がやって来てしまます

それを知った少年は「狼が来たぞ~」と必死叫びますが、誰も助けには来てくれません。

そのまま少年は狼に食い殺されてしまいました。

しかし、この話は道徳話としては不完全であり、そもそも合理性に欠けています

まり、嘘を諌めるこの話自体がひそかに「嘘」をついているわけです。

この増田では、狼少年の話の不完全な点と「嘘」を指摘し、より正しい「狼少年の話」の構成を試みます

あと、見かけ上の問題ですが、狼少年の話が持つ嘘はカギ括弧付き(「嘘」)、本増田構成する正しい狼少年の話もカギ括弧付き(「狼少年の話」)で標記します。

まず、指摘事項は以下の3点です。

少年は、村人を無視すれば、一人だけ助かることができた。

災害は早く情報を得て、早く避難した者が助かります

少年には叫ぶ余裕があり、不意をつかれたわけではないので、木に登るなり池に飛び込むなりの逃げ方があったはずです。

一方で、その「災害情報」を無視した村人が助かっているのは合理的に欠け、その点が嘘つきを悪者にするための苦しい「嘘」だと言えます

その時間、外に出ていた村人も居るはずで、村人が誰一人として被害を受けていないということはあり得ないはずです。

少年死ぬことで、狼少年反省行動を表現できていない。

先にも書きましたが、無邪気な嘘の代償が本人の死というのは現実比喩として正しいのでしょうか?

詐欺罪を考えてみれば、それは罪状的にも「嘘」であり、死という重すぎる罪状合理性に欠けてますよね。

そして、狼少年はそれを機に改心できたとしても、死んでしまってはその気持ちを行動として表現することができません。

そこに教訓話としての瑕疵があります

ヒーロー物の悪人死ぬのを見て視聴者自身反省を抱かないように、狼少年が死んでしまっては聞く側の反省は促されません。

村人の過失に触れておらず、村人はその罪を負っていない。

村人は嘘が悪いことだと忠告し、狼少年の嘘を辞めさせなかったという過失を犯しています

訓話としては、これに対しても反省を促すために、村人にも狼少年同様の罪を背負わせるのが正しいはずです。

ならば、なぜ村人の罪が描かれないのか?

それは、この話を作り、語るであろう大人の罪を描かないための「嘘」なのです。

まり反省するのは狼少年表象される子供たちだけでよいという「嘘」が含まれているわけです。

(狼少年の話には、少年でなく羊が殺されるバージョンの話もあるわけですが、どちらにしろ大人の罪を描かない点において「嘘」であるわけです。)

こんなに不完全で「嘘」つきのストーリーが、嘘に対する正しい教訓話になるはずがありません。

上記の3つの縛りを守るには、

  • 少年ちゃんと助かった上で、
  • 村人が被った罪を見て、
  • 何らかの反省行動を取ろうとする

というストーリーであるべきです。

よって、正しい「狼少年の話」は例えば、以下のように表現することができます

少年は「狼が来たぞ~」と何度も嘘をつきます

そのたびに、村人たちは大勢で駆けつけてきました。

しかし、村人たちは少年だんだんと信用しなくなり、誰もその嘘に騙されなくなりました。

そしてある日、とうとう本当に狼がやって来てしまます

それを知った少年は一人だけ逃げることもできましたが、今までの嘘を反省する思いから「狼が来たぞ~」と必死叫びます

しかし、村人たちは誰も聞く耳を持とうとしません。

仕方なく、少年は村人たちを見捨て、狼が来たのと反対方向の高台へと命からがら逃げだしました。

そこからは、聞く耳を待たなかった村人たちの何人かが狼に食い殺されてしまう様子が見えました。

狼の去った後、少年は村人たちに自分の嘘を謝ろうと思いました。

いかがでしょうか。

訓話として、だいぶ合理的になったのではないでしょうか。

そして、この改良版のストーリーを見ると、既存の狼少年の話に含まれる最大の欠陥が見えてきます

改良版では話の構成を変えたので理解してもらえると思いますが、狼少年が狼をみつけて叫ぶ最後の「狼が来たぞ~」は、自分が助かるためでなく、村人を助けるための叫びだったのです。

だって、狼少年は村人を無視すれば、一人だけ助かることができたわけでしょう?

それでなお、村人に向かって叫んでいるのは、自分の命を危険さらしてでも、村人を助けようとした意志があった以外に理由が考えられません。

そして、この真実は私が改良した「狼少年の話」だけに限った話ではありません。前提は全く同じですから既存の狼少年の話でも狼少年は同じ感情で「狼が来たぞ~」と叫んだはずです。

ただ、既存の狼少年の話ではその感情をはっきりと描いていない。そのことこそ、教訓話としての最大の欠陥です。一番大事な狼少年自身の改心をわざと無視させる構造になっているのです。

もっと強めに言うなら、最後の「狼が来たぞ~」という必死叫びは、一人だけなら安全に助かることができた狼少年の、自分の命を危険さらした改心のための叫びだったんです。

少年は既に改心を示していたんですよ!

村人に助けを求めていたわけではなく、村人を必死に助けようとしていたんですよ!

なのになんで村人はその改心を無視するんですか!

こう考えれば、無邪気なだけの狼少年を死という釣り合わない運命から救ってあげたくなる私の気持ちもわかるでしょう?

まとめ

まとめると、狼少年の話における最大の欠陥は、既に「叫び」として現れている狼少年の改心をはっきりと読み取らせることができない構成の悪さにあります

そしてそれは、僕のような嘘つきが改心を目指す上では耐えられないことなんです。

少年の改心への悲しみを、村人も語り手も聞き手無視して踏みにじっているという点で、「既存の狼少年の話は絶対に間違っている!」と、狼少年気持ちがわかる僕も呼応して「叫ば」ざるを得ないのです。

そうです。これこそが、この話を書きたい本当のモチベーションでした。

ひそかな「嘘」に覆われた既存の狼少年の話の落ち方では、この話を身近に感じる僕にとって「改心しても死ぬんなら、死ぬまで『村人』に嘘をつき続けてやる!」と、全く救いがないのです。

僕のような嘘つきに改心の余地を与えるには、どうしても狼少年の話の「嘘」を暴き、真実を「叫ぶ」必要があったのです。

 

では、「狼少年の話」が示す本当の教訓は何かを書いて、話を締めましょう。

それはよく知られたように、嘘をついてはダメということではないのです。

しろそれは逆に、嘘をつく責任自覚するといったことになるでしょう。

なぜなら、狼少年が責めを受けるべきなのは、嘘をついたこ自体ではなく、正しい嘘をつけなかったことだからです。

もし「狼が来たぞ~」の嘘が村人から信用されていないと知っていれば、もっと大きな嘘をついて気を引くという手段があったはずです。

例えば、「王さまが来たぞ~」という嘘をついたのなら、それを無視することによるリスクに耐えられず、村人の誰かが顔を出してくれたはずです。

そうしたら、今度こそ狼の存在を目の前に提示することができ、村人の被害は防げたはずでしょう?

まり、狼少年の嘘は初めてみんなを救えたはずでしょう?

いささかロマンチックな話ですが。

から、狼少年が本当に反省するべき点は、いち早く危険を知ったのに、肝心なときに正しい嘘がつけず、犠牲者を出してしまたこなんです。

それはさらに言うなら、無邪気な嘘(狼が来たぞ~)で満足して、人を納得させる嘘をつくための練習を怠ってきたことこそ反省するべきなんです。

世の中においても、それこそ嘘を交えてでも、とっさに説明する能力はとても大事ものなんですから

その証拠が、既存の狼少年の話というよく知られた「嘘」だというのは本当に皮肉な話ですけどね。

このように、上の3つの縛りから考えていけば、既存の狼少年の話とは全く正反対の教訓が「嘘」なしに得られるはずなんです。

いや、既存の狼少年の話が、嘘を責めるようなストーリーを持ちながらも自身が隠れた「嘘」で覆われているという矛盾を責めてるわけじゃありません。

そんなことは、狼少年らしく嘘つきである僕に許されたことではありませんし、もう一度繰り返しますが、嘘をつくこと自体は決して悪いことではないんです。

ただ、既存の狼少年の話が、狼少年自身と同じく「無邪気に」嘘をついていることがいけないと気づいたわけです。

まり、嘘は悪だと認識させてしまう無邪気な「嘘」で、その聞き手に嘘をつく責任生産者責任)を自覚させないことこそ本当に悪いことなんです。

それは、むしろ村人を助けるような正しい嘘を妨げる行為なのです。

そして、嘘をつく責任自覚させないと、世の中の人に「無邪気に」しか嘘をつけず、肝心なときに嘘をつけない狼少年の僕がまた一人育ってしまうんです。

そう、以上のように合理的に考えれば、村人を犠牲にして助かってしまった狼少年の僕にも、正しい嘘のつき方を予め教えておけば、村人はみんな助かったわけです。

そして、生きて正しい嘘をついてこそ、かつて狼少年であった僕にも、責任のない「無邪気な」嘘から反省し、改心するチャンスは必ず巡って来るはずなんです。僕は無邪気であったことを反省するのです。

2020-07-25

批評のうち聞いても意味のないもの、成長しないものは聞かなくていい。

だけど明らかに自分瑕疵であることを気づけないと、今の胸の痛みと引き換えに得られる成長も見逃してしまう。

批評にも役に立つタイプとまるで役に立たないタイプで特徴があるけどね。

箇条書き魔とか割と批評する側としては無能場合が多い。

それと、悪文だからとにかく悪文なのだ、というトートロジーに陥る人の意見も聞く価値がない。

2020-07-22

本日7/22 21時からの「少年ハリウッド-HOLLY STAGE FOR YOU-完全版」生ライブ配信を見てくれ

https://youtu.be/KlvivbU_GqQ

タイトルの通りで、上記URLにて本日21時から少年ハリウッド-HOLLY STAGE FOR YOU-完全版」が生ライブ配信(アーカイブなし)(アーカイブありでした)されるのでダイレクトマーケティングする。

暇だったら老若男女問わずぜひ見てほしい。

上手いこと文章をまとめる能力がないので箇条書きにて簡単説明おすすめポイントを並べていく。


少年ハリウッド」とは

少年ハリウッド」とは、作品名および作品主人公となるアイドルユニット名前である

同様の名前を冠した作品舞台小説アニメに展開されたメディアミックス的なプロジェクト(『少年ハリウッド自体の初出は2011年舞台公演)なのだが、

主にアニメである少年ハリウッド - HOLLY STAGE FOR 49 -』(2014)『少年ハリウッド - HOLLY STAGE FOR 50 -』(2015)を念頭に置いて触れる。

おおまかなジャンルとしては男性アイドルもの

あらすじ等を書くのが苦手なので、アニメ公式サイト作品紹介の一部を引用すると、

このお話は、劇場"ハリウッド東京"を拠点活動するアイドルユニット少年ハリウッド」が巻き起こす、ドタバタ青春アイドルサクセスストーリー! ……だったらいいのにな

作品紹介 INTRODUCTION|少年ハリウッド

ということらしい。

少年ハリウッド-HOLLY STAGE FOR YOU-完全版」とは

Makuake|TVアニメ「少年ハリウッド」第26話を完全版にさせたい!応援プロジェクト|マクアケ - クラウドファンディングにて資金を募り、

少年ハリウッド - HOLLY STAGE FOR 50 -』26話「少年ハリウッド-HOLLY STAGE FOR YOU-」に新作パートを追加する形で完全版の映像を作ろう、という企画成果物であり、主に映画館でのイベント上映で流される

少年ハリウッド』26話自体アイドルライブ公演を再現しており、尺の都合上ダイジェスト版のような形式を取ることになったが(とはいえ作劇上の瑕疵は全くなく、必要十分な量なのだが)

完全版になることで約1時間ライブ公演1回分をまるまる描き切った。

全編ほぼすべてが観客目線で描かれており、3DCGによるダンスもなく、生歌(CD音源でない歌)もあるというかなり臨場感のある仕上がりで、この世に数多あるアイドルアニメ(のライブ回)と比べても独特な作品となっている。

クラウドファンディング自体も、6000万円弱集めたということで当時少し話題にもなった。(支援者一人あたり平均1.8万円程度)

少年ハリウッドの良い所

哲学(こだわり)がいい

なんと言ってもまず、作品を貫いている哲学がいい。

それには2種類あって、1つ目は脚本家の持っているアイドル哲学(アイドル観)。

それが作品中に存分に投入され、かつそれが独りよがりものではなく、各回の脚本はもちろん、全体の構成、そして「少年ハリウッド」の楽曲歌詞において効果的に作用している。

アイドルという嘘。アイドルの"死"(解散引退)。ファンアイドルとの距離感センター交代。

ドタバタ青春アイドルサクセスストーリー」なんて嘯くのも当たり前で、ドタバタというよりジタバタだし、青春という言葉イメージほど爽やかでもないし、そんなにサクセスもしていない。

しろアイドル限界終焉を匂わせるような題材を好んで扱っているふしがある。闇を見せるからこそ希望が見える。有限だからこそ美しい。

アイドル禅問答のようなこねくり回しが、脳に一度馴染んでしまうと逃れられない魅力を生み出している。

2つ目は、アニメ作品としての哲学(演出)。

少年ハリウッド-HOLLY STAGE FOR YOU-(完全版)」は最たるものだが、他にもテレビ音楽番組を通しで再現してみせた第10話「ときめきミュージックルーム」や舞台劇をやった第5話「エアボーイズ」など、一風変わった回。

全編に渡って抑制的なテンションを保ち続ける演出とそれを支えるリアル寄りのキャラクターデザイン

毎回違うEDアニメーション。

そうした斬新さとこだわりを感じさせる作風は、脚本の妙に引けを取らないこの作品の美点だと言える。

曲の歌詞がいい

この作品に登場する(関連する)楽曲作詞すべてを担当するのは、原作者でありシリーズ構成・全脚本担当した橋口いくよ氏。

少年ハリウッド楽曲歌詞もまた、アニメ本編と同様に橋口いくよのアイドル哲学をよく表現する媒体になっていて、両輪をなしていると言っていい。

アイドル哲学の良さは上記したが、特に「永遠 never ever」「ハロー世界」はまさにアンセムといった出来だ。

曲がいい

メイン楽曲作曲80年代90年代にかけて活躍した作曲家の林哲司氏が担当されていて、キャッチーかつ少しレトロな曲調が聞いていて心地よく、どことな郷愁を誘うので何回も聞いてしまう良さがある。

「少年ハリウッド -HOLLY STAGE FOR 49-」特集 林哲司インタビュー - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

(声優が豪華)

曲のことばかり褒めたが、もちろん歌もいい。

逢坂良太柿原徹也山下大輝蒼井翔太小野賢章。当然みなさん歌がうまい

2020-07-19

anond:20200719101057

楠氏の話を見ると、まず日…H社が納品した奴が調達要件を満たしてないっぽいんだよね…

これが本当ならこんなもん検収通すな瑕疵だろ直せクソがってレベル

https://comemo.nikkei.com/n/n1c9103c81c79

自分たちが納品したシステム調達仕様書に定めた要件を実現できず、それが社会問題となって新聞に大きく載り、大臣が直接叱責するほどの大事件となって、それでも全く責任を取らずにケツを捲る

2020-07-18

anond:20200718050446

プロダクト全体のデザインパターンアーキテクチャ系)を決めておくのは必須だろうな

時々、Managerクラスを乱発して見るに堪えないプロジェクトを見ることもあるけどwww

抽象化し過ぎたというのは経験上あまりいかな。仮にやり過ぎというのがあったとしても困ることはほとんどない。

共通化に関してはむしろ依存性が高まる可能性もあるので、やるならシンプルな処理が良いだろうね。

共通化=継承みたいな性質があるので)

基本的には抽象化して後の処理は「具象クラスに任せる」の方が多少愚直にはなっても設計的に大きな瑕疵にはならないと思う。

後々、問題が出てもリフクタやすいしね。

2020-07-05

anond:20200705152937

自論の一般論だけど、男女で「怒りを感じるほど嫌い」の基準値と濃度に差があると思う 女の方が基準値が高い=大したことない瑕疵にもキレる 男は基準値低いけどキレる時の濃度が濃い

2020-06-29

であるが故の連帯みたいなものに対する羨望と冷笑

世の中既にこんな文章は大量に出回っているんだろうが、自分思考言語化する目的表題について考えてみることにする。

冗長で長くなってしまったが、もし読んでくれる人がいればありがたい。

かなり幼い頃から自分不細工だと認識していたし、運動からきしだったためか、早々に自分は「男らしく」はなれないと気づいていた。

ほとんどの男子児童小学校卒業までには一人称が「俺」になるが、自分は「俺」という一人称が野蛮に思えて「僕」という一人称を使い続けた(今もそうだ)。

ここまで明確に言語化はしていなかったが、人生の早い段階で「男らしさ」みたいなものに対する嫌悪感を明確に感じていた。

とはいえ別に女子になりたいわけでもなかった。

口は達者な方だったので一対一なら女子にも口喧嘩で勝てたが、相手複数になると大体泣かされて帰宅していた。

男子にも女子にもそれぞれ固有の嫌なところがあると思っていた。

私は中高一貫校入学した。

やや特殊環境で、中学は完全に男子校、高校女子もいたが全体の10前後だった。(見る人が見れば大体ある程度見当がつくかもしれない)

高校に入って共学クラスになった生徒もいるが、中高6年男子オンリークラスだったという生徒も多い(私もそうだ)。

そんな理由で、高校男子校的な雰囲気と共学的な雰囲気が同居していた(前者のほうが強かった気もする)。

ちなみに女子生徒からは、当初はかなり困惑したがそのうち気にならなくなったという声を多く聞く(サンプルサイズは極小)。

私はやはり「男らしさ」みたいなものには馴染めなかったが、だからといって別に居心地が悪かったということはない。

恋人なんか端から諦めていて、「男らしさ」的なノリはあくまネタとして捉えているオタク自分の周囲に多く居心地が良かったからだろうと思う。

ただ、(おそらく悪気は全くないのだが)女子がいるという事実を忘れたかのように自分男子出身だとアイデンティファイしてしまう友人たちに微かに苛立ちを覚えてはいた。

クラス対抗競技女子がいるクラスには絶対に負けたくない」「◯◯さん女子なのに理数系強くて凄い」と無邪気に思ってしま自分にも気づいていた。

総括すると、ややマイルドホモソーシャル環境で中高時代を過ごしたおかげで、同性だけから構成される空間の良さと悪さを両方知ることが出来た。

男子校では「男らしさ」をやりたい人はやればいいし、「男らしさ」に馴染めなくても馴染めない人間同士で連帯することが出来る。

そして、「男らしさ」をやりたい人々もそうでない人々もお互いに仲が良かった。

そういう懐の広さが男子校の良さだった。

男子校が「男らしさ」を助長するというのは必ずしも正しくないし、むしろそれをやらなくても楽しく生きていけることを教えてくれる。

ただ、同時に異性に対してかなり排他的である、あるいは個人の中で排他性が強化されるというデメリットもある。

一定の人々は、そういう排他的感覚を異性の前で隠すということを覚えないまま大学生になり、社会人になってしまうのかもしれない。

もちろんこれは明確に欠点なのだが、男性のみの集団だけでなく女性のみの集団でも同様のことは言えるように思う。

さて、ツイッターという悪い遊びを覚えた私は大学入学する頃にはジェンダー意識をすっかりこじらせていた。

社会メジャー領域において女性男性よりも不利な立場にあることは理解している。

しかし実感として別に自分が楽に生きているとは思えないし、男がこんな社会を作ってきたのだと言われても自分のことではないのでどうしようもない。

日常において性差別を行っていると言われても、そもそも異性と雑談のような会話をする機会がほとんどないので身を振り返りようがない。

男性全体のあり方と自分のあり方を勝手に分離してしまうのが厚かましく思えて、謂れのない批判を日々受け続けているような気がしている。

からメジャー領域における女性の不利さへの鈍感さに比してフェミニストわずかな瑕疵オタクへの攻撃に対して非常に敏感になってしまう。

女を生きることの苦しみに思いを馳せつつも、特に炎上しているような話題ではフェミニスト批判するツイートのほうが論理的だと感じることが多かった。

多分これはフェアな態度ではないなと思い、ある時期から意識してツイッター上でフェミニストフォローするようになった(体系的に学習しないのは単に私が怠惰からである)。

そうすると、「女であるが故の連帯」ということを明に暗に唱える人々がいることに気がついた。そういう人ほど男性ホモソーシャル攻撃していることにも。

怒り、嫉妬冷笑、およそ穏やかとは言えない感情が渦巻いた。

第一に、一部のフェミニストにとってフェミニズムとは男女同権主義ではなく、女権拡大主義しかないのだと考えた。

私のフェミニズム思考の源流は、身体的に男性であるというだけで「男性」と括られることへの違和感であった。

(ちなみに私はシスストレートであるし、それに関して疑問を持ったことはない。セックスするだけなら男性とも出来る気はしているが恋愛感情女性しか持ったことがない)

まり身体から離脱すること、「男に生まれても女に生まれても生き方が変わらないこと」が目標だった。

みんな男でも女でもない存在になりたいものだと思っていた。

から、「この世の中は女にとって辛いものなのだから、女しか持っていないものガンガン活用していくべきだ」という態度は理解は出来ても共感できない。

私が勝手な期待だったのだけれど、スタンスがはっきり違うことを改めて意識して裏切られたような気持ちになった。

第二に、女性けが持っているらしいポジティブな「シスターフッド」みたいなものが心底羨ましくなった。

私は先程男子校の懐の広さについて書いたけれど、これは恐らく「同性のみからなる集団」のメリットである

そうした「同性のみからなる集団」の特質に加え、どうやら女性には女性けが持つ「シスターフッド」なるものがあるらしい。

何度も言われていることだが、男性の多くは馬鹿話と趣味の話と仕事の話は出来ても辛さを共有することは出来ない。

弱みを見せたくないというのも無くはないが、どうせ真面目に共感されることはないとわかっているからというのが大きい気がする。

実際、自分だって男性から何か弱さを打ち明けられても「うーん大変だねえ」くらいのことしか言えない気がする。

相手女性となれば話が変わってくる。多分、親しい同性よりもそれほどではない異性のほうが親身になって話を聞くだろうし、共感を示すだろう。

性欲由来の優しさだなんて言いたくはないけれど、恋愛対象でも性的対象でもない人間の辛さを親身になって聞くことは自分にはかなり難儀なことだ。

男性の多くはセルフケア能力性的に興味がない他人ケアする能力も欠けているし、それを改善する方法も全く思いつかない。

基本的男性は他の男性に興味がなく、馬鹿話と趣味の話と仕事の話が出来る相手を望んでいるだけなのだと思う。

から、お互いをケアできる人間同士の「シスターフッド」という関係がとても羨ましい。

もちろん、ケアをする能力というもの女性一般が持っているとは思わないし、前述のような理由で辛いことは男性相談するという女性も多いのだろう。

それでも、多分ブラザーフッドに比べればシスターフッドはかなり現実的だ。

しかし、結局はシスターフッドだって別に女性万人が適用できるものではないし、そんな良いものではないんじゃないかという冷笑的な気持ちになることもある。

男子校は心地よかったけれど、誰かが私と肩を組もうとするたびに私は反射的にその手を跳ね除けていた。

自分が女に生まれていて女子校に入ったとしても、多分ベタベタしたことは出来なかっただろう。

結局ブラザーフッドにせよシスターフッドにせよ、自分が男/女であることにためらいも屈託もない人間だけのものしかないのだ。

自分は明確に男/女であるが、男にも女にもなりたくない卑屈な人間として、ブラザーフッド/シスターフッドを嘲笑してやろうと思っている。

お前達のようなポジティブ人間に救われてなるものか。

少し話が変わるが、感覚としてBLを愛好する男性GLを愛好する女性に比べて遥かに少ない。

ストレート人間に限って言えば、女性が好きな女性に比べて男性が好きな男性というのは少ないのだろう。

男性から見れば、ブロマンスなど女性にとって都合が良いファンタジーしかない。

男は無徴だなんて言うと怒られそうだが、実際身体感覚として男性同士で共有できる「徴」みたいなものは思いつかない。

あるとして、「男はつらいよ」は「女のほうがつらいよ」によってポリティカルインコレクトで不健全ものにされてしまった。(ここにもやるせない怒りはある。もうどうしろと...。)

なんというか、男性であるということに手詰まり感がある。

愚痴ばかりでは締まらないので、身勝手でも現状の希望を書いて終わりたい。

私はやっぱり異性の恋人が欲しい。

生きているだけでしんどいこの世の中で、なんとかお互い傷を舐めあえる恋人が欲しい。

男の連帯にも女の連帯にも馴染めなかった恋人が欲しい。

何とか自分に与えられた分以上は与えるように努めたい。

大学では何とか異性と話せる程度にはなったし、卒業たころには(私の思い込みでなければ)ごくわずかながら友人も出来た。

年代の男女に比べれば遥かに遅れてはいるが、成長していないわけではないはずだ。

この話はこれきりにして、まずは毎日きちんと肌の手入れをするところから努力したい。

2020-06-28

推しVTuber Pが知らないところで他の知らないVTuber Qと仲良く交流していて

ある日突然Pの配信にQが現れてスパナつけてもらって

よーしコメント消すぞーとかイキって(冗談だろうけど)

え、あんた誰?何様のつもり?どういう関係

僕が先に好きだったのに

いえーいオタクくん見てる?状態じゃん。

疎外感がすごい

Pの配信ではキワどいコメント流れるのだが、

それもPはうまいこと拾い上げてエンタメ昇華するスキルを持つ。

それがPの醍醐味なのだが、

もし仮にそういった文脈を知らない人間

社会常識一般的規範に基づいてコメントを消してるようだと、

Pの配信は変わってしまうのでは。

どのようなコメントが消されたのかは一般市民にはわからない。

厳密にドライ権限指揮系統でいえば「そんな人間スパナを渡したPに責任がある」「もしPがスパナを渡した人間コメント削除指針を示していないのなら瑕疵がある」ことになってしまうのだが・・。チャンネルの主はPなので。

でもPを悪く言いたくはない。

少なくともPはP自身ファンに対してQの紹介をしないとならないのでは・・

Pしか見ておらず業界の他の人を知らないファンも多い。

ただ信頼しているPが交流している相手なのだからQも信頼できるんじゃないの?

そうかも

2020-06-25

anond:20200625014526

治安が良いとされる地域に住んでいましたが、自転車と傘はよく盗まれました。今は大手町で働いていますが、やはり自転車と傘を盗まれました。同じような話はよく聞きます。この経験一般的に聞く話から、ごく悪人自転車や傘を盗むというよりは、ごく「普通の人」でも自転車や傘を盗むという指摘をしたのですが、何か瑕疵があります

2020-06-19

anond:20200619195608

内容に瑕疵があるなら指摘すればいいのに、頭が足りず言い返せない。

それでも頭が悪いなりに何か言い返したいといった心理が、おじさんをこういった書き込みに走らせる。

かなしい

あと404はPOSTと非同期で走るDB更新起因っぽいし、変にリロードしたりしなきゃそうそう起こらないよ

2020-06-18

anond:20200618215218

制度上の瑕疵なく入国滞在してる人たちに帰れと言うのはいちゃもん以外の何物でもない。

肥料が出品できちゃうのってメルカリ瑕疵にならんのだな

この辺の法知識は出品者が責任持てということか

2020-06-15

フェミニズムは完成している

「宇崎ちゃん騒動から続く、巨乳バッシングについて思う事」

https://note.com/humuuuueh/n/ne9660012a363

 

↑への反応を見ていて思ったのだが(そして↑への反応に限らずフェミニズムに関するあらゆる議論でも同様だろうが)これからフェミニズムが変わることは無いだろう。

何故なら、フェミニストにとって、現在フェミニズム改善すべき点など一つも無いからだ。

改善すべき点が無い、つまりフェミニズムは既に「完成」している。

 

↑の記事へのブコメでも、それ以外でも、フェミニズムに少しでも批判的な意見へのフェミニストたちの反応は一様である

まり「その批判は不当である」「あれは当たらない」「筋悪である」「それはフェミニズムではない」「フェミニズムを誤解している」といった反応であり、フェミニズム側の瑕疵発見されることは無い。

現代においてフェミニズム批判する事は悪であり、少なくともフェミニズム側において、その批判を受け入れる理由は何処にも無いし、あるいは批判から何か改善点を見出す必要も無い。

何故なら、改善というのは誤りを認めるという事であり、現在の完全なフェミニズムには認めるべき誤りなどあり得ないかである

こうした点を不正だと考えるのは全く早計である論理的に考えて、もし仮にフェミニズム命題が全て完璧に真なら、それ以上の改善点を見出さない事はむしろ論理的真摯な態度とさえ言えるからだ。

ただ問題は、従って、これからフェミニズムを取り巻く状況は変わらない、という事だ。10年後も、20年後も。という事は、↑の記事を書いた人のような人は、これからも現れ続けるだろう。

 

現在フェミニズムの主張を真に受けるなら、まず第一フェミニズム性嫌悪ではない。現在ある性コンテンツ全面的規制を望んでいる訳でもない。

従って現在フェミニズムもっと社会に浸透したとしても、性コンテンツ絶滅することはあり得ない。

ただし女性を消費する性コンテンツ女性蔑視を含んでいるのも事実であるし、それを批判し続ける権利は当然フェミニズムに認められるべきであろう。従って、性コンテンツへの(規制ではないが)批判はこれからも残り続ける事に成る

であれば↑の記事の筆者の様に、“誤ったフェミニズム”、”フェミニストでない者”から攻撃を受ける女性も絶えることは無いだろう。

そして、その事の責任フェミニズムに求めるのは全く不当である。そのようなフェミニストでない者の行動の責任フェミニズムには無いのだからフェミニズムがそのような者を改善する事はあり得ないし、そんな筋合いは無い、反応を見ても分かる通り、フェミニスト達にもそんな気は一切無い。

あくまフェミニズム関係無い者の行動であるから、これからフェミニズムがどれだけ社会に浸透し、その正しさが認められようと、そのような者が減る効果は無い。

従って、↑の記事の筆者の様に、自らの身体的特徴によって傷付く者は出続けるし、その責任フェミニズムには無いし、つまりフェミニズムに対し記事の筆者が傷付かない様に何かをする必要があると考えるのは、全く不当な事である

 

フェミニズムは完成している。

これからアップデートすることは一切あり得ない。改善すべき点など一つも無いから。

 

フェミニズムサポート終了しました。

乙女ゲーム会社失望した を読んだ 追記

https://anond.hatelabo.jp/20200614221226

これは会社側が仁義を通していない

店の前に行列が並んでいるのに横入りした人に早く売ってあげたり

「お一人さま一つまで」の商品ごねる人にだけたくさん売ったり

そんなことしたら特に法的瑕疵はなくても客は呆れるだろう

事情わかってる常連しか来ないような店ならともかく

>>

natukusa メーカーガイドラインはだいたい公式画像無断転載を不許可にするけど、ゲーム雑誌やそのメディアには公式画像載せてますやん。自分と同じ素人(にみえる)の配信主がそっちに入るのが腹立つんやろね。

<<

無断転載したことのあるゲーム雑誌やそのメディアメーカー公式画像掲載をあっさり許可したらかなり疑問。この増田はその話をしている。

素人から増田が怒ってることに勝手にしてはいけない。

>>

kakaku01 この自分には関係のないところにキレ散らかしてあいつは裁かれるべきなのに持ち上げられて許せない的な言動申し訳ないけどまさに乙女ゲーやってる人って感じだ

<<

顧客から関係ある。

もう顧客じゃなくなりそうだが。

>>

ryusanyou 先生に言いつけて、わたしがいい子いい子してもらうはずだったのに、まさか改心した悪い子がわたしより可愛がられるなんて、、、!先生なんて嫌い!

<<

増田会社関係顧客企業であって生徒と先生じゃない。

そんな的外れな例えをしていいなら

「社則を守らなかった同僚を上司に言いつけたのに、まさかその同僚がその社則違反のせいで出世できるなんて!上司なんて嫌い!」社則は別に法律違反ではない

くらいの話にしたっていい

(そもそもワルな子ほどかわいがる先生なんてはてな民にも嫌いって言われそう)

これに限らず「ルールなんてどうでもいいものに囚われてる増田が悪い」のようなブコメが多いけど、それならそんなどうでもいいルールをわざわざ作って守らせた会社側が悪い。

横入りを肯定するなら最初から行列なんて作らせないことだ。

追記

あの増田はなんにも損してない

義務を課された時点である意味損ではないか

横入りした人の注文が激速でコンマ数秒しか損してなかったとしても怒る人はいると思うし理不尽とも思わない

全然知らない店の関係ない行列で同じことが起こっているのを見ただけでもあまりいい気分にはならない

どうでもいいルールでも出しとかないとこういう学級委員が押しかけてくるからとりあえず出しただけじゃないの

一章以外の配信禁止ってルール出しとかなかったら来ない

ないルール違反はできない

それでも来る人を学級委員と呼ぶのはおかしい、ただの不良

客によって態度を柔軟に変えるのは少数の内輪しか来ないような店にしたいのならアリだが数万人の客を相手にしているであろう企業でそれはない

個人店で店主の顔馴染み行列無視フリーパスでも仕方ないがサイゼでそれやったら信用を失う

引用記法はなぜかできない

anond:20200615090019

多分わかってながらわざと言ってるんだと思うけど組織属性で違う


組織運営に対する責任を最終的に誰かが担う必要があって警察や国ってのは増田が言うように組織

それに対して黒人というのは生まれ持った属性黒人全体の行いに対して誰かが責任や統制を持つものではない


レイシストコップが規則を破って黒人を不当に殺したってのなら警官個人を叩けばいいけど警察の仕組みや規則自体瑕疵が見られるのであれば当然組織が叩かれる

ただ今回のウェンディーズの件で市長警官解雇要求をしたり本部長が辞任したのはよろしくない

ガス抜きのために本来であれば正しい規則まで誤っているという認識をさせるとどこまでも譲歩させられて治安維持機構としての機能警察が果たせなくなる

人権派気取りが結果的社会の仕組みを悪い意味で壊してるのが現状でしょ

2020-05-29

リアリティショー=演技、演出っていうけどさ

リアリティショーなんてしょせん演技、演出ヤラセであり、リアルでもなんでもないのに、それをわかってない無知蒙昧の馬鹿どもがリアル演出混同して出演者を叩いているのだ、という意見をここ数日で多く見た。

しかし、仮に100%台本があり、100%演技でやってるとすれば、その演技でやった行為批判バッシングされて、自死を選んでしまうほど心にダメージを負うだろうか?そんな立場になった事がないか確証は持てないが、自分ならば、「いや、ホン読んだだけだし」と心の中で思って、周囲の人に、「大衆真に受けてるwwマジバカwww」とか言って気晴らしできる。

しろ、素でやった行為が大バッシングされるからこそ、自分を責め、落ち込み、心を病んでしまうのではないだろうか?(それは、ホッテントリに入っていたけんすうさんのいう「些細な瑕疵に対して、批判がその対価に見合わないほど大量に殺到することで本人に大ダメージになる」という問題なのだろうと思う)

もちろん多少の演出はあるだろう。ただ、今回のような事件が起こってしまたことは、ある意味出演者行為リアル(=本人から出たものであることを逆説的に証明しているのではないかとも思える。

しろ問題なのは編集によって印象操作可能ということだろう。撮影時間のうち、穏やかな時間90%、怒ってる時間10%だとしても、怒ってるところだけ編集で繋げば「いつも怒ってるやばい奴」という印象を作り上げることができる。

したがって、「リアリティショーのなかで提示された人間像がその人の全てではない」ということはまさに真であるし、視聴者は十分に理解しなければならないと思う。

しかし、「リアリティショーはすべて演技、演出なのだから真に受けてはならない」とか、製作側は「フィクションです」と言え、みたいな意見は、それは違うんじゃないかと思う。

行為自体が演技であるということと、面白い過激なところだけを繋げているのだ、ということは違う。

テラスハウスは見ていなかったが、リアリティショーの類の番組結構好きな人間としては、「全部やらせ、で済むならむしろ問題簡単だよ、そうじゃないからこういう問題起こってるんじゃない?」と思ったので。テラハ見ていないのに語るな、と言われればそれはもう謝るしかないが、こんな事件が起こってから見始めるのも品がない気がして見れない。

2020-05-26

anond:20200526002227

そうでもない。

Web系だとビット演算論理回路の基礎を知らなかったり、組み込み系だとセキュリティデータベースの動向を知らなかったり、技術者でも専門外は素人レベルってのはよくある。開発一辺倒だと瑕疵請負について知らなかったり。

そういった基礎知識をとりあえず最低限知っているというのは、IT仕事にするつもりなら意味はあると思うよ。

しろ知識が偏ったベテランほどときどきやった方がいいぐらい。

モノづくりのためにってことなら確かに意味ないけどさ。

2020-05-21

anond:20200521102625

利用規約

この利用規約(以下,「本規約」といいます。)は,勉強集中アプリ(以下,「当社」といいます。)がこのアプリ上で提供するサービス(以下,「本サービス」といいます。)の利用条件を定めるものです。登録ユーザーの皆さま(以下,「ユーザー」といいます。)には,本規約に従って,本サービスをご利用いただきます

第1条

第1項(適用

規約は,ユーザーと当社との間の本サービスの利用に関わる一切の関係適用されるものします。

当社は本サービスに関し,本規約のほか,ご利用にあたってのルール等,各種の定め(以下,「個別規定」といいます。)をすることがあります。これら個別規定はその名称いかんに関わらず,本規約の一部を構成するものします。

規約規定が前条の個別規定規定矛盾する場合には,個別規定において特段の定めなき限り,個別規定規定が優先されるものします。

第2項(利用登録

サービスにおいては,登録希望者が本規約同意の上,当社の定める方法によって利用登録申請し,当社がこれを承認することによって,利用登録完了するものします。

当社は,利用登録申請者に以下の事由があると判断した場合,利用登録申請承認しないことがあり,その理由については一切の開示義務を負わないものします。

2–1. 利用登録申請に際して虚偽の事項を届け出た場合

2–2. 本規約違反したことがある者から申請である場合

2–3. その他,当社が利用登録を相当でないと判断した場合

第3条(ユーザーIDおよびパスワード管理

ユーザーは,自己責任において,本サービスユーザーIDおよびパスワードを適切に管理するものします。

ユーザーは,いかなる場合にも,ユーザーIDおよびパスワード第三者譲渡または貸与し,もしくは第三者と共用することはできません。当社は,ユーザーIDパスワードの組み合わせが登録情報と一致してログインされた場合には,そのユーザーID登録しているユーザー自身による利用とみなします。

ユーザーID及びパスワード第三者によって使用されたことによって生じた損害は,当社に故意又は重大な過失がある場合を除き,当社は一切の責任を負わないものします。

第4項(利用料金および支払方法

ユーザーは,本サービスの有料部分の対価として,当社が別途定め,本ウェブサイトに表示する利用料金を,当社が指定する方法により支払うものします。

ユーザーが利用料金の支払を遅滞した場合には,ユーザーは年14.6%の割合による遅延損害金を支払うものします。

第5項(禁止事項)

ユーザーは,本サービスの利用にあたり,以下の行為をしてはなりません。

法令または公序良俗違反する行為

犯罪行為に関連する行為

サービスの内容等,本サービスに含まれ著作権商標権ほか知的財産権侵害する行為

当社,ほかのユーザー,またはその他第三者サーバーまたはネットワーク機能破壊したり,妨害したりする行為

サービスによって得られた情報商業的に利用する行為

当社のサービス運営妨害するおそれのある行為

不正アクセスをし,またはこれを試みる行為

他のユーザーに関する個人情報等を収集または蓄積する行為

不正目的を持って本サービスを利用する行為

サービスの他のユーザーまたはその他の第三者不利益,損害,不快感を与える行為

他のユーザーに成りすます行為

当社が許諾しない本サービス上での宣伝広告勧誘,または営業行為

面識のない異性との出会い目的とした行為

当社のサービスに関連して,反社会的勢力に対して直接または間接に利益供与する行為

その他,当社が不適切判断する行為

第6項(本サービス提供の停止等)

当社は,以下のいずれかの事由があると判断した場合ユーザーに事前に通知することなく本サービスの全部または一部の提供を停止または中断することができるものします。

サービスにかかるコンピュータシステム保守点検または更新を行う場合

地震落雷火災停電または天災などの不可抗力により,本サービス提供が困難となった場合

コンピュータまたは通信回線等が事故により停止した場合

その他,当社が本サービス提供が困難と判断した場合

当社は,本サービス提供の停止または中断により,ユーザーまたは第三者が被ったいかなる不利益または損害についても,一切の責任を負わないものします。

第7項(利用制限および登録抹消)

当社は,ユーザーが以下のいずれかに該当する場合には,事前の通知なく,ユーザーに対して,本サービスの全部もしくは一部の利用を制限し,またはユーザーとしての登録を抹消することができるものします。

1–1. 本規約のいずれかの条項違反した場合

1–2. 登録事項に虚偽の事実があることが判明した場合

1–3. 料金等の支払債務の不履行があった場合

1–4. 当社からの連絡に対し,一定期間返答がない場合

1–5. 本サービスについて,最終の利用から一定期間利用がない場合

1–6. その他,当社が本サービスの利用を適当でないと判断した場合

2.

当社は,本条に基づき当社が行った行為によりユーザーに生じた損害について,一切の責任を負いません。

第8項(退会)

ユーザーは,当社の定める退会手続により,本サービスから退会できるものします。

第9項(保証否認および免責事項)

当社は,本サービス事実上または法律上瑕疵安全性信頼性,正確性,完全性,有効性,特定目的への適合性,セキュリティなどに関する欠陥,エラーバグ権利侵害などを含みます。)がないことを明示的にも黙示的にも保証しておりません。

当社は,本サービスに起因してユーザーに生じたあらゆる損害について一切の責任を負いません。ただし,本サービスに関する当社とユーザーとの間の契約(本規約を含みます。)が消費者契約法に定める消費者契約となる場合,この免責規定適用されません。

前項ただし書に定める場合であっても,当社は,当社の過失(重過失を除きます。)による債務不履行または不法行為によりユーザーに生じた損害のうち特別事情から生じた損害(当社またはユーザーが損害発生につき予見し,または予見し得た場合を含みます。)について一切の責任を負いません。また,当社の過失(重過失を除きます。)による債務不履行または不法行為によりユーザーに生じた損害の賠償は,ユーザーから当該損害が発生した月に受領した利用料の額を上限とします。

当社は,本サービスに関して,ユーザーと他のユーザーまたは第三者との間において生じた取引,連絡または紛争等について一切責任を負いません。

10項(サービス内容の変更等)

当社は,ユーザーに通知することなく,本サービスの内容を変更しまたは本サービス提供を中止することができるものとし,これによってユーザーに生じた損害について一切の責任を負いません。

11項(利用規約の変更)

当社は,必要判断した場合には,ユーザーに通知することなくいつでも本規約を変更することができるものします。なお,本規約の変更後,本サービスの利用を開始した場合には,当該ユーザーは変更後の規約同意したものとみなします。

12項(個人情報の取扱い)

当社は,本サービスの利用によって取得する個人情報については,当社「プライバシーポリシー」に従い適切に取り扱うものします。

第13項(通知または連絡)

ユーザーと当社との間の通知または連絡は,当社の定める方法によって行うものします。当社は,ユーザーから,当社が別途定める方式に従った変更届け出がない限り,現在登録されている連絡先が有効ものとみなして当該連絡先へ通知または連絡を行い,これらは,発信時にユーザーへ到達したものとみなします。

第14項(権利義務譲渡禁止

ユーザーは,当社の書面による事前の承諾なく,利用契約上の地位または本規約に基づく権利もしくは義務第三者譲渡し,または担保に供することはできません。

第15項(準拠法・裁判管轄

規約解釈にあたっては,日本法準拠法とします。

サービスに関して紛争が生じた場合には,当社の本店所在地管轄する裁判所専属合意管轄します。

以上

2020-05-19

プログラミングセンス

認めたがらない人は多いが、プログラミングセンスである。そして、世の中のためにならないので、センスのない人はプログラミングに携わるべきではない。

ポーカーの役を判定するプログラムを書くことを考える。普通の人なら、何も考えずに以下のようなロジック実装するだろう。

これら個別の処理を関数化しておき、順番に呼び出して判定する。場合によっては、手役のオブジェクト定義しておき、強さを比較するメソッド等を作るかも知れない。

ところが、世の中にはどういうわけか、1回のループの中で

のような超複雑な処理を実装する人が存在する。

前者が後者より優れていることには、いくらでも説明が与えられる。たとえば、[wikipedia:結合度]による説明だ。後者実装は、内容結合または共通結合に分類される。明らかにワンペア判定の実装が、フルハウス判定等の結果に影響を与えている。このため、一部を修正した際に他の部分に影響を及ぼしてしまう。また手役ごとに個別テストもできない。前者ではこのようなことは起こらない。

しかし、ことの本質後者瑕疵分析ではなく、後者のようなコードを書いてくる奴は「頭がおかしい」ってことだ。そもそも彼らは物事のとらえ方が常人と異なる。だからちょっとコツを教えたところで、改善することはない。

プログラミングに限らず、世の中には物事のとらえ方が悪い意味常人と異なる奴が多い。正直、成人になって、そういう根本的な部分がズレている奴が、正常な感覚を取り戻すのはかなり難しい。そもそも、そういう奴は自分が異常だということを自覚してさえいないからタチが悪い。

2020-05-18

結局チビで女慣れしてない精神病おっさんから叩いたんだろ?

anond:20200517132624

ペラペラと口が回るずる賢いインテリ箕輪より論破やすそうだし

腕力に物言わせて妻を殴る元格闘家ボビーより弱そうだし

巨大なファン勢力後ろ盾に持つ手越より反発受けなそうだし

手軽に叩いて大きなリターンが見込めそうだからあそこまで苛烈に叩いたんだろ?

岡村は「かわいそうさん」ではないが、

岡村への叩きがやたらパフォーマティブ執拗なことは事実だろうよ。

岡村をこれ以上叩くなというわけではなく、

叩きの手法が罪の軽重と本当に見合っているのか、を問うている。

テレビ降板じゃなく本業である出版界での失職を求める署名運動なり

石川優実氏がやってたようにYouTube岡村批判動画上げるなり

そこまでの反応が箕輪ボビー相手に起こるとは思えない。

箕輪だってから炎上してるし俺のTLでは叩かれてる!」とかどうでもいい。

から炎上してるのに岡村のように本業を潰される流れになってないって証明じゃねえか。

ブコメの「みんな忙しいんだよ」は最悪で、

暇だからという理由があれば本業を潰す署名運動するのを容認するのかって話になる。

岡村のほうが知名度あるから」も嘘だよな、ボビー知名度では負けてない。

芸能人としての「格」の話じゃないか勘違いしないように)

「「実際に犯行に及んだ犯人」よりも「その行為女性我慢し受け入れるべきこと」という「概念」の方が脅威になりうる」

というブコメ一見もっともに見えるが実はかなり危険で、

セクハラパワハラというそ自体では立件が難しい悪事矮小化する思想

特に今回の箕輪&見城の件は伊藤詩織さんのように公に訴えられない事情があるからこそ

文春リークというある種の私刑を誘発する手法を採ったわけだよな。

(さすがにA子さんのこうした事情を読み取れてない奴はいないよな?)

あとは当事者間でやってね、で済む話ならA子さんはリークなんてしてないんだよ。

それこそ箕輪や見城はA子さんのこうした後ろ暗い事情を知ってるからこそ、

どうせ声を上げないとタカをくくってああいう扱いをしたんだろ。

自分大麻パーティに参加したという瑕疵を明かしてまで世論に問うた意図を汲めよ。

これこそ盛大にパフォーマティブに、MeTooのような活動をもって追い詰めるべき所業だろう。

箕輪のような口のうまい権力者に無理に言い寄られることを「女性我慢し受け入れるべき」と思ってるんじゃないならな。

叩きやすい奴を叩くのは人間の常だが、それを追認していいわけがない。

そもそも岡村の件、チビで弱そうで詰めたらすぐ潰せそうだからという理由のほかに

派手にやれば注目されて自分たちの得になるって考えは確実にあっただろ。

フェミニストだけじゃなく社会運動生業にしてる奴らのこういう態度に反吐が出るんだよ。

こんなもん正義のわけあるかボケ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん