「入力データ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 入力データとは

2024-06-17

anond:20240617184608

逆に安い機器では

入力データとしては1677万色画像を受け付けてても

それを液晶出力段でこっそりRGB565の65536色に減色してたりするぞ

どうせバレへんやろの精神でやってるからナイショな

2024-06-09

理論物理学最前線を探る

自然界の法則の探索は、一般相対性理論量子力学の発展の中で行われてきた。

相対性理論アインシュタイン理論だが、これによれば、重力は時空の曲率から生じることになり、リーマン幾何学の枠組みで与えられる。

相対性理論においては、時空はアインシュタイン方程式に従って力学的に発展することになる。

すなわち初期条件入力データとして与えられていたときに、時空がどのように発展していくかを決定することが物理学問題になるわけである

相対性理論天体宇宙全体の振る舞いの理解のために使われるのに対し、量子力学原子分子原子構成する粒子の理解のために用いられる。

粒子の量子論(非相対論量子力学)は1925年までに現在の形が整えられ、関数解析や他の分野の発展に影響を与えた。

しか量子論深淵は場の量子論にあり、量子力学特殊相対性理論を組み合わせようとする試みからまれた。

場の量子論は、重力を除き、物理学法則について人類が知っているほどんどの事柄網羅している。

反物質理論に始まり原子のより精密な記述素粒子物理学標準模型加速器による検証が望まれている予言に至るまで、場の量子論の画期性は疑いの余地がない。

数学の中で研究されている多くの分野について、その自然な設定が場の量子論にあるような問題研究されている。

その例が、4次元多様体ドナルドソン理論、結び目のジョーンズ多項式やその一般化、複素多様体ミラー対称性、楕円コホモロジー、アフィン・リー環、などが挙げられる。

こういった断片的な研究はあるが、問題間の関係性の理解が困難である

このような関係性の研究において「ラングランズ・プログラム」が果たす役割に期待される。

2024-05-24

生理アプリ、男が使う想定が全くされてない

女の言う「今日安全から中に出して」程信用できない事は無いので安全日チェックで有名どころの生理アプリ数個入れたけど、これ男が使う想定って全くされてないんだな。

単純に「生理からムリ」だけでおおまかな予想が出来るモードとか無いのかよ。彼女安全日知りたい彼氏とか絶対居ると思うんだけど。体温とか体重とか絶対彼氏に言わない入力データ多すぎだし。

 

避妊は無いけど妊活は専用モードあるしえらく充実してるのよな。

どうも生理アプリ全般的に『受精、子を授かるのが絶対的な目標』みたいな妊娠尊い受精教みたいな考えが根底にあって、避妊のヒの字も一切無い。

避妊なんてとんでもない!この邪教徒め!でていけ!みたいな感じなんだろうな。生理アプリこえー

2024-04-02

AI関数人間の知能にはハッシュ関数ぽい振る舞いがある?

現代AIモデルって呼ばれてる奴は重みが調整された巨大なデータ構造です。

データ構造は多分ニューラルネット的なやつが一般的なのでは。知らんけど。あ、私素人ですので、あまり真面目に聞かないでください。

そんでこのモデル入力に応じて出力が変わります。LLMなら猫っていれたら、猫について語りだして猫この特徴や可愛らしさや、猫にまつわる人間感情についての文章が出力されるだろうし、画像生成なら猫の画像が出てきます

モデルは多くの場合関数として振る舞うので、出力方向からこの出力結果を入力すると(お尻にバイブを刺すのと一緒です。)元の入力データ復元できます。猫にまつわる説明文を後ろから入力したら「猫」って言葉が出るし、猫の画像を後ろから入力したら「猫」って言葉が取り出せます

画像認識AIがやっていたことが全く同じことで、画像認識AI画像生成AIは裏表の関係になっています

ところで人間場合は多くの人が、猫を識別できるにも関わらず、猫の絵を描くことが出来ません。

描くことが出来ても「猫」の再現リアルではありません。

人間の脳は、これらAIが獲得している何かの機能を削ぎ落としているようです。

なんかそのへんが一方向性ハッシュっぽさあるよなーって思った。この辺のアイディアを組み合わせたらなにか、劇的にAI計算コストを下げれそうよね。

あとは発話とかの人類共通計算ハードウェアにしてしまうとか、世界モデルベースハードウェアに落とし込むとか色々計算効率化はありそうな気がしている。

人力イラストは、目から入ってハッシュ化され脳に記録されたデータ、もしくは頑張ってハッシュを行わずに保存されてるデータからの手を使った画像復元処理って感じだろうか。

アニメとか漫画イラストとか絵を見るとき脳の効率を使わずに気分良く見れるのは、脳内の削ぎ落とされたデータに近い形での表現からだろうなって思いました。

こうなってくるとハッシュはいいすぎててたんに情報量を落としたデータだな。

でもハッシュって言ったほうがカッコいいよな。実際多くの人にとって再現度は低いし。

でもハッシュはいいすぎましたごめんなさい。

2024-03-12

anond:20240311002825

スマホアプリマイナポータル」のQR"読取り"の位置が非常に分かりにくい

これは本当にそう。もちろん一回知ったら問題なくはあるんだけど、最初から淀みなく出来た人っているんかな。

確定申告作成コーナーがブラウザ上で行われており、不用意にブラウザを閉じるとすべてが無に帰す。

多くの人が確定申告期間に集中して利用するという特性や、サインアウト忘れなどの万が一で収入・控除情報他人に見られた場合問題などで、各個人アカウントが作られてそこに保存するという民間のような形が難しいことはまだ理解できるが、入力データセーブファイルである.dataファイルスマホでは読めないというクソ仕様は何とかならんもんかな。

2024-03-06

anond:20240306073829

オリジナル性がないことを主張したいなら入力データにする絵の取捨選択を一切やめてから言えよ。

好みの絵選んでおいて学習モデルオリジナル性を持たせようとしておいてそれは通らない。

anond:20240305185748

オリンピックエンブレムでもなんでもいいけど、許可なく使ったらアウト。入力データにしてもアウトやで。

2023-06-21

anond:20230621145330

ゲームで使うのはキャッシュじゃなくてVRAMでしょ。AIも巨大なパラメータと途中計算結果をVRAMに置く。並列度の高い演算部とVRAM間の帯域が重要なので特殊DRAMが使われる。入力データ転送は微々たるものだしモデルも頻繁に切り替えたりしないから、GPUホスト間の通信帯域はある程度重要だけど、ホスト側のメモリ帯域はどうでも良い。現代の高性能なニューラルネットワークは何チップに分けようが、そのまま回路化するのは無理。基本的演算装置を使い回す。

2022-12-31

anond:20221228234032

公金の流れについてはCDBCができたら解決する。現金からデジタル通貨に変えたいという動機を国は持ってるからシステム運用にかかる費用について悩む必要もなくなる。CDBC上の取引相手がいる実際の取引から、別台帳で管理する場合に起き得る入力データ改竄も起きない。過去データ改竄は起き得るが、口座のマークルツリーハッシュをどこかのパブリックブロックチェーンに定期的に記録しておけばよい。CBDC自体ブロックチェーンである必要はない。

公文書についてはパブリックブロックチェーンタイムスタンプサーバとして使えばいい。これもハッシュの仕組みで改竄の検知だけはできる。ハッシュデータアップロードだけで済むから費用はそんなにかからないだろう。

しかしこれらは実現しない。日本民度では実現しえない。ビットコインを乗っ取るよりもはるかに難しい。

2022-12-16

anond:20221216211147

入力データをきちんと一定に揃えてもらえればいつでもできる

…つまり現実的ではない

2022-10-29

anond:20221029195157

好きなキャラ(※入力データが十分にあり生成可能キャラ)、あるいは属性(青髪メガネっ子とか)でポーズ衣装、構図、背景、画風を変えて色々出してみるとか?これが一番個人で楽しめていい気がする

使ってるのがNovelAIなら、好きなイラストDanbooruで探してみて、付いてるタグを足して試してみるとか(Danbooru使うの抵抗あるかもしれないが)。素のStable Diffusionとか他だと分からない。

Curatedでもnudeと入れれば服だけ消すことはできるからエロ目当てえあれば好みにあわせてFullとCurated選ぶといいと思う

2022-10-13

anond:20221013151816

モデルがいいだけ、ほんとそうだよなあ

体のサイズ入力データからある程度判断できても、似合う似合わないは着てみないとやっぱり分からないもんだなと痛感

店舗で買う方が失敗もなく、最終的なコスパはいいのかもなと思った

安い服だったし今回は諦めて着る

2022-10-03

anond:20221003171727

拡散の逆過程学習してるんやで。

拡散過程情報を失う過程なので逆過程は決定不能なわけだが、決定不能な中でも「拡散する前はこういう状態だったケースが多い」というパターン統計的に獲得(=学習)することで逆過程を決めることはできる。もちろんそれは決定不能問題に無理矢理解を与えているだけ(=正則化)なので唯一絶対の解ではないが、入出力の辻褄は合う可能な解のうちの一つになる。

過程を獲得できれば、それをシミュレートすることで拡散しきった状態(結果)から入力データにありそうな画像(原因)を推定することができるようになる。それが生成プロセス

2022-09-01

anond:20220901231531

入力データパラメータランダムシードやら、普通は分けて言うからな。

俺もこいつはニワカ()か、もしくは正規大学情報工学関連の教育受けてないと思う。

どっかの、占い予測モデルとか言ってた奴と同類だとおもう。

2022-08-30

mimicのイラストメーカーが一向に増えていない

https://illustmimic.com/illustmakers/?type=latest

昨日から新着のイラストメーカーを眺めているが4つぐらいしか増えてない。なぜなのか。

Twitter検索してみると、なんだかんだで試している人はいるようだし、話題の規模からするともうちょっと増えててもおかしくはない。

可能性として思いつくものは次の4つ。

多分全部違う気がする。

1: 公開・非公開の設定がある→恐らく違う。そうだとしてもう少し公開している人がいるはず

2: 学習時間がかかっている→かかるにしてもここまでかからないはず。入力データの顔部分抽出の部分はほとんど一瞬でやってくれた(学習抽出では負荷が全然違うというのはそう)

3: 誰もデータアップロードしていない→されているはず。アップロードしたがステータス作成中で止まっている。同じ状態の人を何人か見かける

4: 公開を運営が手動でやっている→あるとすればこれだろうか。品質的に微妙ものは落としているか、はたまた何かしらか

2022-05-30

自分スマホ上で、そこそこの自由度文章画像やFormを設定し入力データをもとに中学生レベル計算をさせたい

書いてて思ったけどGoogleスプレッドシートとかExcel365とかそのへんに任すのが安定?

パソコンでならまあExcelやらせるようなことなので、やっぱExcelでいいのかな

2022-05-21

ミスを指摘されると人格否定されたと感じちゃう

データ入力する人がいて、その入力後のデータをもとに俺が成果物を作る。

入力データは膨大なので、たいてい成果物を見た時に入力ミスが発覚する。

「ここ、ちょっと違うみたいなので修正お願いします。」

と言うと、その人はえらくブスっと不機嫌になる。

そしてだんだん入力にかける時間が長くなっていく。自己点検をやたら念入りにやっているのだろう。

ミスといっても戻って修正するのは簡単なので、とにかく一応できましたと言ってさっさと出してくれるのがありがたいんだが、

俺に自分ミスを指摘されるのが我慢ならないのだろう。

その人は別に完璧主義者という性格ではない。でも仕事での自己評価は高そうな人。

めんどくせーなー。

2021-09-24

anond:20210924135923

使えなくなったら捨てればいい話だろ

使えないものを無理に使おうとするから問題が出る

作る側より、出来たもの安易に乗っかろうとする側に文句言ってくれよ。


10万件越えのデータの分類をExcelで手作業でやってたとかバカじゃねぇのと思って

分類用のスクリプト書いたけど、後生大事部門で抱え込む必要なんかないと思ってる。

一応入力データフォーマットが変わってもある程度使いまわせるように作ったけど

メンテが続くとも思ってないし、他人の書いたスクリプトを読み解きながらメンテするより

たとえ手間が増えても後任が楽な方法を取った方がマシだと思ってる。

各人が自分の手間が減る方法を考えりゃいいんだけど、その考えることを放棄してるというか

そういうこと考えられる余裕が失われてる職場が多いな、とは思う。

2021-08-26

AIが3行に要約するデモ利用規約

利用規約の第6条には

5. ユーザーは、入力データについて、当社に対し、世界的、非独占的、無償サブライセンス可能かつ譲渡可能使用、複製、配布、派生著作物作成、表示及び実行に関するライセンス付与するものとし、当社が本サービス又は本サービス使用されているアルゴリズム等の改善・向上に使用することを許諾するものします。

とあるので、理解して使おうね

https://www.digest.elyza.ai/

2021-03-19

anond:20210319174437

それあった

実際の入力データにたいして最適化してあるクエリ

理想論理想データに対して最適化して

偶然子のケースではと外部に発表する人はい

2020-05-22

anond:20200522120822

こういうふうに問題を作ろう

データが 1 1 1 1 1 2 などのように、極端に偏っている場合

自分が私に説明したアルゴリズムにおいてリニアサーチが勝つ偏った入力データーを作れ

そのデータ入力されるとして、わたしに、あなた説明したアルゴリズムの優位性をもう1度説明して

2019-05-04

論文よんでみた

Forecasting Climatic Trends Using Neural Networks: An Experimental Study Using Global Historical Data

よんでみました。多くの文章誤読しているので、これを元に論文判断しないように。

論文は: https://www.frontiersin.org/articles/10.3389/frobt.2019.00032/full

 やったこ

この論文は、30年間の気象データ学習データにし、その後の10年間で平均気温が上がるまたは下がることの予測を試みた。

学習には、文字識別で高い判別精度をだしたLeNet(CNN)を用いた。

著者らはまず、30年分の月間平均気温データをRを用いて画像化した(fig.1)。

画像化の際に、描画方法を3種類の描画方法データ作成し、それぞれの場合での学習機を作成した。

その結果、defaultを用いると最も良い予測ができている。

つぎに、データ10年ごとに区切った場合そして、地域データを区切っった場合学習機を作成した。

正答の精度をそれぞれの学習機で計測している。

からなかったこと・しつもん
訓練データ

2017-01-06

非常に面倒くさい先輩がいる。ああ、面倒くさい。

会社で新しいシステムを買ってきて、これまで使ってきた色々なシステムと繋げる検討をしている。

そのうち1つのシステム実装担当している先輩のおもりをするのが面倒臭すぎるという愚痴です。

やれ関数の返りがなんだ、入力データバイト数がどうした、初期化関数サンプルが私が担当しているシステムと違うだ、

買ってきたシステム側の細かいから、どうでも良いところまで聞いてくるけど、筋の良い質問はない。

そんなことメーカーから提供されているドキュメントに書いてありますよ?サンプルもありますよ?

書いてある通りに自分サンプルを弄って、試しに実装して、検討してみて下さいよ。

正直、それほど制約が強いシステムでも無いんだから自分の手を動かしてみてくださいよ。

今は相手方システム自由に繋げるように準備してあるんだからさ。

アクセス方法ドキュメント作りましたよね?操作マニュアルもあるんですよ?

知らないシステムに対して知らないまま実装しようとするから解決できない疑問がたくさん出てくるだけでしょ?

一度もシステムアクセスしたことが無いとかどうかしてるだろ。

曰く、新システムに詳しい私に聞いた方が早いからとのこと。

あなたの帰りが早くなった分、私の帰りは3倍遅くなってるっての。

脳みそウジ湧いているんじゃないかこの寄生虫が。

私、この人と仕事したくないなぁ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん