「nVIDIA」を含む日記 RSS

はてなキーワード: nVIDIAとは

2021-05-27

パソコンってそれほど拡張ない

PCIeカード挿すところが余るんだよね。

GPUカード1枚挿して終わり。

GPU2枚挿してもそれほど性能上がらない。

サーバーだとNVIDIAがDPU出してるけど、家庭用には売ってない。


色んなPCIeカード出てきて欲しいけど、もう大手しか作れないだろうね

2021-05-26

anond:20210526192335

いくらマイニング制限してるグラボが出ようと何かしらで突破するのは発生するだろうし、

NVIDIA顧客操作うまいなぁっておもってる

2021-05-24

機械学習ブームは本当に役に立つものが出てくるのか

結局、GoogleNVIDIAしか得しないのでは

Google場合、自社で抱えている大量のデータ活用方法するという目的がある。

データを集めたはいいが、それが使えなければ保存にお金がかかってしまう。


もう1つの目的は、膨大な計算機リソースを多くの人が必要と信じさせる必要がある。

Googleとしては、より多くのデータ計算リソースをかければ精度が上がる、と信じてもらえば稼ぐ機会が得られる。

国や企業研究開発費で稼ぐビジネスモデルだ。


またGoogleが抜かれないための布石でもある。

どれだけ計算機リソースをかけたかで性能勝負がつくゲームの中にいる間はGoogle地位は予想しやすい。

世界のどこかでGoogleを脅かすような大量の計算機を容易しようとすると察知することができる。

数人の天才Google社外にいたとしても、ワークステーションレベルで結果が出ない、という状況が続く方がGoogleにとって都合がいい。


Googleとしては、世間機械学習に注目してくれている限り、本当にハイインパクトな自社でやっているPJから目をそむけることができる。

今の機械学習の状況は、色んなデータセットが出てきているがベンチマーク競争しているところから産業に結び付けられてない。

多くのプロジェクトだと機械学習だけで予算を食ってしまうような状況だろう。

日本などは国家レベル意思決定でも振り回されてしまっている。


ベンチマークでの競争の中にいると、収益しにくい。

より性能が良い新しいのが出来てすぐ陳腐化してしまうし、ソフトで常にアップデートできるというが、その更新費用馬鹿にならない。


そして何より産業応用先がないのだ。

分類しようにもコンビニ100円均一にある商品全て認識して分類できるわけでもなく、もっと大雑把な分類しかできてない。

分類できる数を増やそうという研究もあるが、そもそも1円でもコストを下げようという分野には全然向いていない。


自動運転車くらい価格が高く、何十万か上乗せでもやっていける商品か、金融くらいしかない。


NVIDIAは手広くやっていて、リスク回避してる。

汎用品だから安心して買うというのもあるのだと思う。


アメリカの一部の企業が儲かるゲームに乗り続けている感

AIで多くの人が想像するようなことは機械学習の延長上にはない。

ブーム初期ならそれでも良かっただろうが、もう数年経っている。


人件費を抑えたい、自動化したいなど、ビジネス要求は色々あるだろうが、目的にあってないのに、なぜか乗り遅れないようにと多くの人が思わされる。

2021-05-16

突然、紹介されるAndroidアプリ集を書いた増田ガジェット

こういうオープンソースとか詳しい人ってどんなスマホパソコン使ってんだろ?

気になるし資金的余裕があれば真似したい

anond:20210516133911

とのことなので暇だし書いてみる

パソコン

自作デスクトップパソコン
OSArch Linux
CPURyzen 9 5900X
ワーキングメモリ32GB DDR4 SDRAM
ストレージ(システム)1TB NVMe SSD
ストレージ(データ1)6TB SATA HDD(RAID0+1)
ストレージ(データ2)6TB SATA HDD(RAID0+1)
ストレージ(データ3)6TB SATA HDD(RAID0+1)
ストレージ(データ4)6TB SATA HDD(RAID0+1)
GPURadeon RX 6900 XT 16GB
ディスプレイモニタ(プライマリ)LG 35WN75C-B
ディスプレイモニタ(セカンダリ)中華ノーブランド14インチ16:9タッチスクリーンディスプレイ
キーボードLily58 Pro(黒軸)
トラックボールExpert Mouse K72359JP

AMD理由OpenGLを重視したか
データには主に子供写真動画が一杯入ってるので速度と冗長性を取ってHDD無駄使いしてる
タッチスクリーンディスプレイタッチスクリーン使うアプリ開発用でAliExpressから拾ってきたガワがない詳細不明品、3Dプリンタで作ったガワで無理矢理マウントアームに付けてる

ノートパソコン
ASUS Chromebook Flip C436FA
OSChrome OS
CPUCore i7-10510U
ワーキングメモリ16GB DDR4 SDRAM
ストレージ(システム+データ)512GB NVMe SSD
ディスプレイモニタ14インチFullHD

ノートパソコンではメインとなってるChromebook
実質的Android Appsが動くLinuxディストリビューションなので非常に便利
Chrome OS有用さを友人へ伝えるたび鼻で笑われていたが、コロナ禍でまさかの注目株に
Chrome OSを使ってる理由が、UNIX使いたい人が安定しているUNIXとしてmacOSを選ぶみたいなノリで、安定しているLinuxディストリビューションとしてChrome OSを使っていると理解してもらえれば良い
ちょっと突っ込んだ使い方しようとすると途端に意味不明挙動をするところまでmacOSと同じである

OneMix3 S+
OSChrome OS
CPUCore i3-10110Y
ワーキングメモリ8GB DDR4 SDRAM
ストレージ(システム+データ)512GB NVMe SSD
ディスプレイモニタ7インチFullHD+

Windows 10からChrome OSへ置き換えた我が家では実質的タブレットとして運用されているノートパソコン
ほぼ子供玩具で一緒にゲームしたりYoutubeみたり電子書籍を読むのに使われている
Chrome OSへ置き換えたのでAndroid Appsも動く

STB
NVIDIA SHIELD TV PRO
OSAndroid 10
CPUTegra X1+
ワーキングメモリ3GB DDR4 SDRAM
ストレージ1(システム+データ)16GB NVMe SSD
ストレージ2(システム+データ)1TB SATA HDD

日本ではほとんど注目されないスマートセットトップボックス
リビングTVYoutubeNetflixを観るのにこれ以上の選択肢はないのだが一般家庭にはあまり普及してないようだ
ちなみにゲームプレイできたりNAS接続できたりもする

スマートフォン

F(x)tec Pro1
OSAndroid 10
CPUSnapdragon 835
ワーキングメモリ6GB
ストレージ1(システム+データ)128GB
ディスプレイモニタ5.99インチFHD+
カメラ(フロント)8MP
カメラ(リア)16MP
バッテリー3,200mAh Li-ion
防水IPX67
生体認証指紋・顔
ICNFC A/B
充電USB-C・ワイヤレス
重量243g

メインで使ってるスマートフォン
ハードウェアQWERTYキーボードを搭載していてTermuxでsshするときに役立つ
スライド機構を搭載しておりQWERTYキーボードをシャコンとスライドさせて出せ、普段普通スマートフォンのように使える

Unihertz Titan
OSAndroid 10
CPUMediaTek Helio P60
ワーキングメモリ6GB
ストレージ1(システム+データ)128GB
ディスプレイモニタ4.6インチHD+
カメラ(フロント)8MP
カメラ(リア)16MP
バッテリー6,000mAh Li-ion
防水IPX67
生体認証指紋・顔
ICNFC A/B
充電USB-C・ワイヤレス
重量303g

サブで使ってるスマートフォン
ガジェット界隈では有名な鈍器で、iPad mini 2019が約300gだったことを考えれば鈍器と呼ばれる所以がわかる
バカバカしいスマホに思えるけど本来タフネススマホなので頑丈さに特化したからこその重さ
バッテリーが大容量なためモバイル無線LANルーター代わりで持ち歩いている
小型版のUnihertz Titan Pocketが予定されているけれどもちろん買う

Xperia 10
OSSailfishOS
CPUSnapdragon 690
ワーキングメモリ6GB
ストレージ1(システム+データ)128GB
ディスプレイモニタ6インチFHD+
カメラ(フロント)8MP
カメラ(リア1)12MP
カメラ(リア2)8MP
カメラ(リア3)8MP
バッテリー4,500mAh Li-ion
防水IPX67
生体認証指紋・顔
ICNFC A/B
充電USB-C
重量169g

お遊び、検証研究用のスマートフォン
最近スマホ一般的に普及しているものと異なるアスペクト比採用していることが増えてきてるのでTitanと合わせてアスペクト比確認用としても使う(アスペクト比が異なってても正しくレンダリングさせるの今後マジで必須だよ。アスペクト比の決め打ちイクナイ)
現在は一部界隈で注目されていたSailfishOSインストールされているが、ぶっちゃけオープンソースコミュニティ関連で人と会うときに見せるためだけに用意している

スマートウォッチ

THE CARLYLE HR SMARTWATCH(Gen 5) 44mm
OSWear OS
CPUSnapdragon Wear 3100
ワーキングメモリ1GB
ストレージ(システム+データ)8GB
ディスプレイモニタ1.28インチ
バッテリー310mAh Li-ion(1Day+)
防水IPX67(3気圧)
ICNFC A/B
充電独自
重量約50g(モデルにより異なる)

AndroidベースWear OSを搭載したApple Watch対抗のスマートウォッチ
美点はスタイリングデザイン豊富さと微妙Apple Watchよりもバッテリーの保ちが良いこと(使い方によって逆転できるレベルの違い、誤差レベルと言って良い)
AndroidChrome OSとの連携はさすがで、スマホを取り出さなくても使えるGoogle Assistantはスマート電球スマートSTB操作に便利
ただやはりApple Watchも抱えている問題でフル機能活用するとバッテリの保ちが1日+数時間というのは時計としてどうなんだろう
スマートウォッチが好きじゃないと毎日充電する気にはならないとは思う

Mi Smart Band 5
OS独自ファームウェア
CPUDialog DA14697 SoC
ワーキングメモリ512KB
ストレージ(システム+データ)16MB
ディスプレイモニタ1.1インチ
バッテリー125mAh Li-ion(14Day+)
防水IPX67(3気圧)
ICNFC A/B
充電独自
重量約12g

スマートウォッチの大本
安価でありながらスマートウォッチに求められることの大半が可能
大半の人にはMi Smart Band 5で十分、Apple WatchWear OSスマートウォッチは必要ないこと間違いなし
そろそろ新型のMi Smart Band 6が大陸以外でもリリースされる予定なので楽しみだ
万が一、億が一、Mi Smart Bandに機能不足を感じたらApple WatchWear OSスマートウォッチを検討しよう
Apple WatchWear OSスマートウォッチは自分のようなマニアポチポチして遊ぶような代物であって全くもってマニア以外にはオススメしない
ちなみに自分マニアなので左手首にTHE CARLYLE HR SMARTWATCH、右手首にMi Smart Band 5だ

という感じかな
増田投稿容量上限もあるのでこの辺にしとく

anond:20210512175718

次のSwitchNVIDIA系のSOC互換持たせることを期待するかな?

NVIDIAARM事実上買収みたいなもんだし、期待はできそう。

コレクション優先ならSteamだろうね。

2021-05-10

グラボの枯渇よりも消費電力の高さがやばい

anond:20210510193731

ぶっちゃけ枯渇とかはあんまり気にしてないんだよ

CPUとかは性能は上がっても消費電力は変わらん見たいな状態だけど、

グラボはもう性能と引き換えに消費電力がうなぎ上りじゃん

 

もう10年くらいずっと上がりっぱなしな感じだから勘弁してほしい。

電源なんか500Wくらいで足りてたのが、いまじゃ1000W積んでも来年出るグラボで足りるかどうかって感じじゃん

NVIDIAAMD全然努力してないわ。

「お前ら俺らの高性能なグラボ使わせたるから電源交換してなwちなみに毎年性能も消費電力もあがるからなw」

って人質に取られてるようなもん。

マジでどうにかしてほしい……

2021-05-01

anond:20210501115354

そこがジムケラーじゃどうしようもない領域やな

いや、ジムケラーARMでいい感じのやつ作れば省電力はある程度できるだろうけど

ただintel製造プロセス使ってたら多分TSMCを使ってるApplenvidiaAMDに省電力で勝てない

知らんけど(半導体専門家やないし)

anond:20210501112635

全く関係ない横増田だが

intelゴミからAppleAMDintelやん

そしてnvidiaAppleAMDの間に入ってくる

次の大投資空振りで終わったらintelマジでやばいんじゃない

2021-04-28

CPU/GPUに関心高くても半導体エンジニア目指そうとはならんよな

AppleNVIDIA就職するぞ!ってならないよね。

どういうスキル必要ブラックボックス過ぎて。

2021-04-20

韓国は日本以上に輸出で食わないと氏ぬ国なので

anond:20210420152421

どこだったか忘れたけど、表示された漫画サイト広告を踏んでみたら、パッと見では日本漫画ぽいんだけど、

なんか犬だったか猫だったかを育てる話を読んでいたら、明らかに韓国アパートなんだよね

朝鮮戦争とか軍事政権時代とか、韓国は色々と文化が特徴的なところがあるので、こういった建築物の特徴も韓国以外にはありえない

漫画はどれも最初の数話を読んで、次回から課金になっているのだけど、微エロとか多いんだよね

なんていうか、買ってもらうためにはどうするか、を考えすぎた結果というか、媚びてる感じが好きな人は好きなんだろうけど、自分微妙だった

例えが悪いのを承知で書くけど、自分風俗嬢の媚びた感じみたいなのも苦手で、あれも自分を買ってもらいたいという裏がある

というか、別に風俗関係なく、生きてればそういうことってあるよね

で、そういう人にかぎって、自分の得にならない人は最初から非常に冷たかったり、まともに人として相手にされなかったりする

相手自分の得になるか損になるか、で考えてるから、当然そういう対応になるんだろうけど、これ、意外とヤンキー系にも多くて、

まり処世術なんだと思うんだよね

最近、悪質な虐めで被害者自殺したりしてたと思うけど、学校企業で虐める側の人というのも、あれは処世術であって、

まり、そういう家庭県境で育ったから、他人攻撃するとか、相手を損得で切り分けて、得になる人を瞬時に判別しないと自分生命が危うくなるとか、

例えば、両親の喧嘩が多い家庭だと、母親父親のどちらに味方をすれば自分が有利になるか、

家庭で生き残れるか、みたいなことだけに焦点が当たる考え方に育ってしまって、

両親のどちらが論理的に正しいのか、人間として正しいのか、みたいな考え方が二の次になってしま

これって中国コピー体質なのもそういう面があると思っているのだけど、みんなコピーするのはチートだ、ズルいって考えてて、

かにそれは正しいんだけど、そうしないと生き残れない中国国内過激競争資本主義というもの存在するわけで、

みんな、そのへんを見落としているというか、理解していないというか、

まあ、理解たからって許せるのか、というと許せない気もするんだけど、四の五の言ってられない環境だと他人に冷たくもなるよなあ、と思ったり

話を戻すと、上述の漫画サイトはL*NE資本がかなり入っていたように思ったのだけど、韓国も似ていて、

翻って、日本は恵まれていると言えば恵まれているんだけど、その分危機感がないというか、平和ボケしてるというか

いつから死なないと思っていた、と言いたくなる国だと子供の頃から思ってきたが、中年オッサンになった今になってもその体質は変わらなかった

政治の話は嫌いなんだけど、まあ、自民党も駄目なんだよね

日本子供に例えるならば、自民党は一番長い期間育ての親だったわけで、日本という子供を駄目に育てたわけだから

まあ、でもシンゴジラなんかは海外では総スカンだったみたいだけど、こういう映画があっても良いと思うんだよね

庵野氏は日本のマスに向けないと採算が取れないから、みたいに言っていたし、

日本市場だけに閉じた映画を作るというのは海外進出に対する諦めであって、敗北宣言ではあるんだけど、

とにかく製作コストを下げれば、確実なマスだけを狙う、

まり日本市場というニッチ市場限定することで特化する戦略

最近日本若い世代では韓国アイドルとか特にダンスがウケているみたいなのだけど、

上述の通り、自分は媚びてるものが苦手なので、といっても、日本アイドルみたいなのも苦手で、

まれてこの方、アイドルに夢中になったみたいなことが一度もないので、自分がズレてるんだろうけど

ただ、NVIDIATSMCからサムスン電子CPU製造を移行するようになったりするとき

日本って名前が出てこないのは悲しいよなあ、と思ったり、

今日GitHubを眺めてて、中国語とハングルはあるのに日本語って選択肢文章がないのは、

それは日本語で翻訳してプルリクする人があんまりいないからであって、

じゃあ、おまえがやれ、と言われると、中学レベル英語力の自分には困るのだけど、

なんというか、特に最近中国ユーザーとか、とにかく良くも悪くも目立った活動をしよう、みたいなのを感じていて、

それってウザイ自己プロデュースにも通じるのだけど、目立たないと氏ぬ、みたいな空気があるからなんだよね

というか、自分無職なんでハロー効果?というかで目立たないといけないのかもしれないけど、

日本は逆に目立つことが嫌われるので、ウザイ奴は叩かれるけど、出る杭みたいなのも打たれてしまうんで、

どっちもどっちなんだよなあ、と思ったりするのでした

2021-04-15

anond:20210415162608

台湾有事で米中戦はじまったら台湾中国なしで経済さないとあかんのやで

よく台湾親日みたいにはしゃいでる奴がいるが、

台湾中国韓国同様、日本定年退職した優れた技術者を金で買ったりして日本半導体に勝ったのであって、

そうやって追い越されていく状況でありながら、日本大企業は🐰と🐢の🐰やってたわけで、

台湾に負けて日本労働者が失職しているという面もあるはずなんや

かつて日米貿易摩擦日本米国を安くて高品質日本製品で打ち負かし、米国側に多くの失業者をもたらしたわけで、

今の米国初老世代ぐらいは日本に恨みを持っていてもおかしくない

日本マザボ製造なんて金にならないと最初から放棄してたから、今は台湾メーカーが主流になってる

半導体製造装置日本製かもしれないが、高度な製造能力台湾韓国日本が勝てないというか、

もう半導体市場を諦めてるように思える

TSMC火災台湾有事リスクからNVIDIA韓国サムスン製造委託を移すみたいだし、

ある意味韓国日本仮想敵国でもあるわけで、

そうなると韓国もなしで経済を回さないとならない

中国半導体設計製造自国で完全に完結するように莫大な金を投資している

完全な輸出入なしになることはありえないと思うが、

完全な輸出入なしで日本が回るのか考え直すべき時期に来ているように思う

ウイグル問題なら、ウイグル中国と完全に手を切って企業が回るのか、回すにはどうするか

自衛隊の新しいライフルに関しても国産は異常に高い、無駄コスト海外から買え、

というような意見軍事評論家からも出ていて、個人的には理解できんのだが、

無駄だろうが採算度外視だろうが、最悪の事態に備えて、

自国生産できる技術だけでも維持しないと非常に不味いことになるわけで、

原材料調達などはともかく、国産の銃、国産旅客機戦闘機のような技術を絶やすのは非常に早計であり、

目先のコストより、これから来たるべき戦争に備える姿勢を重視するべきに思う

状況によっては東西冷戦時のソ連ではないが、Z80を並列処理させてロケットを飛ばすような、

そういう物が不足し制限された状況での創意工夫が必要時代が来るかもしれない

2021-04-05

nvlddmkm イベントID14

面接続が切れる、HDMIをさし直すと再び画面が映る(動画再生されっぱなしになるから、単純にディスプレイへの接続が途切れる)

対応内容

再起動

■電源抜いて、再起動

Win. 高速ブート無効化(元から無効

コントロールパネル 電源管理パフォーマンス重視にする

■電源オプション>プラン設定変更>詳細設定タブ 、プロセッサの電源管理内「最小のプロセッサ状態100%に変更

■GFORCE Experienceをアンインストール

NVIDIAドライバ更新

■DDU使ってNVIDIAドライバアンインストール後、再インストール

レジストリ修正 TDR Delayを増やす

NVIDIAコントロールパネル PhysX設定「プロセッサGPUへ変更」

NVIDIAコントロールパネル 電力管理モード適応にする、パフォーマンス最大化にする)

■nvlddmkm削除

ケーブルの買い替え

NVIDIA AInspector使ってpower targetを下げる

NVIDIAドライバのolder ver. (445.87)インストール

2021-03-31

anond:20210330093849

マキシマムザホルモンかと思ったり

まあ、本当に日本は終わってるというか平和ボケしてる感あるけどな

歴史的に考えても、ちゃん戦争もできない国が生き残れるわけがないわけで

ちゃん戦争できない国は戦争以外の国難にも弱い、

ということを証明した、日本は生き証人みたいになってしまった感がある

原発事故核戦争への備えがあるか、援軍に来た米国にはちゃんと想定されたマニュアルがあり、日頃から訓練されていた

コロナは、米国疾病対策センターみたいな組織バイオ兵器化学兵器に即時に軍と連携して対応することも兼ねているわけで、

軍需=軍国主義みたいな短絡な考えが間違いであることを十分に証明していると思う

今になって国産戦闘機だのアビオニクスNECだのみたいな話になってるが、

韓国中国パクリだろうが何だろうが、国産戦闘機開発は完全に日本よりリードしているように思える

パクリだろうが真似て作ってちゃんと飛ぶとか動くってのは、それだけで十分に凄いと俺は思ってる

ソフトウェアみたいにコピーして終わりってわけじゃない

サイバー攻撃だの産業スパイだので設計図面を入手したからって、それを理解する脳みそがないならコピーさえできない

からロシアでさえスホーイアビオニクスを抜いたもの中国に売りつけてる

機体はゴミとか戦場で墜落した機体を回収するとかすれば、いつかはコピーできるだろうけど、

アビオニクス特にソフトウェアは上述のようにコピーできてしまうわけで、

同じ共産圏とはいえノウハウ中国にみすみす渡したくはない

しかし、中国は曲がりなりにもアビオニクス独自に埋めてちゃんと飛ばすところを世界報道した

米国人工知能による爆撃機空母への離発着レベルの差は雲泥ではあるが、

空っぽの機体を飛ばすことはできてる時点で十分に脅威である

ワリャーグの件だって

公式中国政府が粗大ゴミになった建造中の空母を買いたいと言ったら拒否されるだけだろう

上述のように、同じ共産圏とはいえ空母建造のノウハウを渡したくはない

しかし、どこぞの金持ちカジノ船にすると言ってきたら、

粗大ごみを買ってくれるのか、どうぞどうぞ、みたいな話になってしまったわけだが、

もう半完成品の遼寧は完成させ、遼寧ノウハウ+αの山東も完成し、

これから完全にゼロベースからの巨大空母複数建造されるのだろうし、

トランペッタープラモネットで眺めてて色々思ったのだけど、

ミサイル攻撃主体の高速艇とか、こういうのも面白く思えた

世界でもユニークサリン事件があり、テレビドラマERでも会話の中にサリン事件日本名前が出たが、

極めて稀なテロ事件に遭遇していながら、コロナへの対処もショボいのが今の日本現実である

危機対応危機管理能力が弱い、テロに弱い、戦争に弱い、

国難に弱いから、今になっても自然災害台風地震にも弱い

自然災害人知を越えているところがあるわけだが、

普段から災害国難があるのなら、それに対処する知見、蓄積があるはずなわけで、

例えば、建造物耐震免震構造などは日本他国より優れているのではないか自分は思うが、

しかしながら、被災した国民への対応が十分なのか、

千葉台風でもゴルフ場フェンスが倒れ住宅街の一部を破壊したが、

そもそも、あのフェンス外側に倒れてもおかしくない設置してなかったかとも思ったし、

なったらなったで、あの件はゴルフ場女性経営者ゴルフ場を完全に売却し補填に当てることで決着したようだけど、

そもそもの設置基準、国側の監督責任ゴルフ場を売っても金が足りない場合どうするか、

みたいなものが意外にこの国は未だに脆弱なように思えてならないし、

そういうことが回り回って、国民安全安心に暮らせる社会になってない、としか自分には思えない

そういう話をすると、いやいや他国だってそんなに理想的ではない、日本なんかより酷い問題がある、みたいに話を折る人が出てくるわけだが、

まず、中途半端なところで満足するというのは、初学者が俺天才錯覚するダニング=クルーガー現象みたいなもので、

自己満足した時点で成長は止まってしまう、だから日本は国として成長が止まってしまうのではないか

それから、仮に日本が最も豊かで恵まれた国だったとしても、それを更にブラッシュアップして、最強、最最強、最最最強の国家にするべきであって、

これも同様に自己満足が成長を止める

こういう自己満足や逆に米国だけを礼賛するような竹中○蔵みたいな輩が成長を止めているように思える

少なくとも米国からも指摘されているように、台湾において米中がなんらかの武力的衝突をするのは避けられないと思っている

当然ながら在日米軍がある日本無関係はいられないわけで、ロシアのように第三次世界大戦を想定していかなければ困る

半導体製造においても、NVIDIA台湾から韓国サムスン製造委託を移すようだし、

日本蚊帳の外感がずっと否めないのだけど、中韓ダンピングに負けたような経緯もあった気がするが、

半導体においても負け、半導体製造装置が今のアドバンテージであるが、その牙城が崩されるのも時間問題かもしれない

比較最近だったと思うが、ファナックは第二の創業として産業ロボットの次に射出成形機に乗り出してたと思う

中国は買収したKUKAなどを中心にファナックを置き換えていくだろう

日本既存成功体験を捨て、米国追従するだけでなく広く世界を見渡し、次に次にを打ち出さなければ滅びるだけに思う

2021-03-12

【大胆予想】Nintendo Switch Proなんて、出ない

NVIDIAのNintendo Switch用チップ、年内にも生産停止か。Switch Pro移行の兆候? - Engadget 日本版

欧州ゲームメディアGamereactorの情報源によると、NVIDIA2021年内にSwitch用のTegra X1生産を停止する予定とのことです。

Engadgetではこれを「Proへの移行か?」と推測しているが、私の予想はこうだ。

今年の後半に、『New Nintendo Switch』ならびに『New Nintendo Switch Lite』が発表される。

まり、上位モデルが追加されるのではなく、2年前と同様にSwitchモデルチェンジが行われるという予想である

前回はバッテリー持続時間が伸びる程度の違いに留まったので発表としては

Switch Liteが出ますSwitchちょっと変わりましたよ」

程度のものだったが、今回はさすがに大々的にアピールしてくるだろう。

新型を前提にした新規タイトルの発表は勿論、既存ソフトの快適性が上がっていると嬉しい。PS4ブーストモードのような。

ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルドが、60fpsでヌルヌル動くよ」とPRしてきたら最高なのだが、果たして

2021-02-28

Cities:Skylinesをやりたいのだが

増田知恵袋的使い方してすみませんね。

IT系ならこちらの方がいい返事が来ると思ったのです。

中学生の時からシムシティプレイするのが夢だった(今は大学生です)。

どうやら今どきはCities:Skylinesというゲームの方が盛んらしい。

春休みで暇になるしやってみたい。

しか問題がある。「手持ちのパソコンでは多分スペックが足りない」ということと、「パソコン用語全然からない」と言うことだ。

パソコンは「office全般youtubeが使えればいい」と言って父(家電メーカー勤務で色々と詳しいのでお任せした)に選んでもらった。

マシンスペック用語全然からなかったのだが、おそらくスペックは足りないだろう。

本当に全く何言っているかからなかったのでググって出てきた最小と推奨のwindowsマシンスペックをそのまま載せます

【最小動作環境

OS : Microsoft Windows XP/Vista/7/8/8.1 (64-bit)

CPUプロセッサー) : Intel Core 2 Duo, 3.0GHz / AMD Athlon 64 X2 6400+, 3.2GHz

メモリ : 4 GB RAM

グラフィックボード : nVIDIA GeForce GTX 260, 512 MB / ATI Radeon HD 5670, 512 MB

DirectX : Version 9.0c

【推奨動作環境

OS : Microsoft Windows 7/8 (64-bit)

CPUプロセッサー) : Intel Core i5-3470, 3.20GHz / AMD FX-6300, 3.5Ghz

メモリー : 6 GB RAM

グラフィックボード: nVIDIA GeForce GTX 660, 2 GB / AMD Radeon HD 7870, 2 GB

DirectX : Version 11

自分PC環境

OS: Microsoft Windows 10 (64-bit)

CPUプロセッサー) : Intel Core i5-6200U CPU 2.30GHz 2.40 GHz

実装RAM 4.00 GB

メモリー : 6 GB RAM

追記

グラフィックボード:Intel(R) HD Graphics 520 2130 MB

DirectX : Version 12

まーじで何を言っているか分からん。これでスペック全然足りないのかよく分からない。

私のPCスペック情報はそれっぽいのを写経したが、これで情報が足りているのかもよく分からない。

そして推奨スペックPC新規で買うとすればいくらになるのだ…?諦めるべきか…

でもせっかくの休みなのにコロナでどこにも行けないんだぞ!!おうち生活を楽しみたい!!!

PS4Switchを買ってそちらでやるという方法もあるが、それらも持っていないし、やはりMODが色々と入れられるPCでやれたらいいよなぁ…。

でもこのIT音痴じゃ厳しいか…。どの知識からつける必要があるのかすら全然分からん

もしものすごく親切な人がいたら、諦めろとか何かコメントをください。


追記

呪文のごとき数字を見比べたが、おそらくCPUが最小3.0GHz必要なところ自分PCは2.30GHzしかいから、これはダメそうなのかな?

フリーズカクカクでも動きはするかな?

うーん。とりあえずもう少し考えます。似たようなスマホゲーでお茶を濁しておきます

お返事くれたひとありがとう

日本人給料が上がらない理由

結論からいうと、同じ業界で同じもの作ってるからだよ


たとえば俺が元居た複合機プリンター業界がいい例だけど

富士ゼロックスリコーキヤノンエプソンブラザー京セラシャープ東芝OKI

日本資本企業だけでこんなにあるのよ。多すぎだろ!

これ以外だと海外メーカーHPくらいなんだよ(富士ゼロックスが半分外資から正確には2社なんだけど)

そういうことなのよ

「集約しない日本企業と、集約する海外企業」という視点で見ていくと、面白いものが見えてくる

ちなみに富士ゼロックス親会社ゼロックスは、富士フイルム喧嘩別れして、速攻HPに買収提案してるんだよねw

非常に外資らしいダイナミックな動きだと思う


アメリカはとにかく買収が活発で統廃合が盛んだよね

ITおっさんの多いはてブの好みの業界説明すると

CPUインテルAMDGPUnVidiaAMDみたいにだいたい2,3社に集約されてる

最近FPGA企業であるザイリンクスアルテラが買収されたし、サンディスクウェスタンデジタルに買収されたし

とにかく企業を集約しようっていう意識がすごいよね


PCは、アメリカDELL,HPの2社に集約(アップルという独自路線もあるけど)

中国レノボに集約

日本はなぜかそれをせずNEC富士通東芝パナソニック共存してたけど

結局レノボNEC富士通PC部門を買収する形で整理が始まった

東芝PC事業も結局シャープホンハイ)が手掛けることになったし

その時俺は、なんで日本企業同士で合併しなかったの?って思ったよね

日本企業じゃ統廃合できないわけ?


鉄道車両メーカー日立川崎近畿車輛総合車両製作所日本車輌製造と5社もある

世界じゃ中国中国中車、独のシーメンス、仏のアルストム、加のボンバルディアに集約してるんだけど

日本は小さい国で5社もある

ちなみに中国は元は中国南車と中国北車に分かれてたんだけどさ、二つに分かれてただけなのにさら合併させて集約に意欲的

中国の二大鉄道車両メーカー合併へ…世界最大規模に

https://response.jp/article/2014/12/31/240726.html


造船メーカー今治ジャパンマリンユナイテッド大島三菱、名村、川崎三井

こんだけひしめき合ってる(調べたらもっとあると思う)

韓国じゃ世界シェア1位の大字と2位の現代合併して、さらに統廃合を推し進めているのに

日本企業は相変わらず小さいままでいがみ合ってる


デジカメメーカーキヤノンニコンソニーフジパナソニックオリンパスリコー(ペンタックス)、シグマ

ようやく2018年になってカシオ撤退したし、ようやくオリンパス撤退した(だけど別会社で再出発するらしいから数は変わらない)けどさ

そうなる前にもっと海外みたいな前向きな合併がないのおかしいと思う。結局いつも我慢比べ後に、失意の撤退で統廃合が日本だよね


化学メーカー三菱ケミカル、住友化学旭化成信越化学工業三井化学昭和電工東ソー日東電工三菱ガス化学

大手だけでこれだけあって、中規模メーカーもっとある。

最近ようやく、日立化成が昭和電工に買われたけど統廃合は全然進んでいない

化学業界は統廃合が進んでない業界としてよく話題になるよね

ちなみに例によって中国化学国策合併を進めていて、シノケムとケムチャイナ統合で圧倒的世界1になった

化学メーカー世界首位へ 中国2社が国策合併

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO63352340S0A900C2FFJ000/


貧乏業界といえばアニメ業界がよく例に上がるけど

何社あるんだよってくらいアニメ会社あって、年間200本もアニメ作って過当競争起こしてるんだよね

それで食えないと、はてブ馬鹿アニメオタクが国が支援しろとかふざけたこと言ってくる

あほすぎでしょwまずは会社を統廃合してアニメーターを減らさなければいけないんだよ

国が支援したらゾンビ化するだけだろ


そういえば珍しく携帯電話寡占化できてたのに菅のバカが高すぎる!ってポピュリズム丸出しの政策して値下げを強制した

この5年でMVNO日本だけで1000社になってしまったし、いかれてるよ

どういうつもりで1000社も参入するかね


なんちゃらpayも多い。なんでだよwってくらいに多くの企業がpayに参入したよね

適当に始めて終わらせることは不得意でグダグダちんたらするおまえら80年前の大日本帝国かw


馬鹿みたいにモノづくりに意識が向いててさ、それでどいつもこいつも冷蔵庫作って洗濯機作ってテレビ作って

どいつもこいつもおなじもの作るからパイの奪い合いで小さくまとまってしまって、狭い業界、衰退する業界でひしめき合ってるわけ

結局それで韓国とか中国みたいに、自国寡占化して利益をだせる会社日本進出してきて価格競争で負けるわけ

そのくせサービス業をおろそかにして、ITは全部アメリカに持ってかれてモノづくりでもサービスづくりでも居場所がなくなった

給料上がるわけないじゃん


チーム数12野球選手のほうが、50チーム越えのJリーガーより給料高いよそりゃ

2020-12-20

『「テレビ本体の主電源を切るとすごい節電になる」という30年前の情報を未だに鵜呑みにして、いまのリモコン操作大前提テレビで主電源で毎度電源オンオフしてた結果、電源基盤がすぐぶっ壊れて莫大な修理費がかかった』って、

日本製テレビ???

となると、自分としては日本家電とか製造業凋落の方を心配するんですが…

自作パソコンでも電源は重要なわけですけど、

本当だとすると電源周辺回路がダメなんてもう日本テレビ家電ダメなのかもしれませんね…

そういえば、最近YouTubeレトロコンピュータ関連の動画にハマっているのですが、

昔の米国製コンピュータNECチップ名脇役とか普通なんですよね

立ち位置としてはnVIDIAみたいなものですよ

今の半導体凋落からすれば、昔の日本はスゴい時代だったんだなあ

2020-12-16

anond:20201216191626

よく知らんけど、これからなんでないの?

M1ハイエンドに耐えるみたいにAppleが言ってるとしても、それは単なる売り文句だろうし

というか、このままAppleチップ設計とか半導体産業で食っていくつもりなんだろうか

しかiOSmacOSハードウェアソフトウェアも含む垂直統合でやっていくつもりなんだろうか

半導体半導体だけやる→IntelAMDARMnVIDIA

ソフトウェアOSアプリだけやる→Microsoft

クラウドだけやる→GoogleMicrosoft

ハードウェアだけやる→DellHPが適切なのか分からん

こうやって分業するのは、とても一社だけではそのコストを賄い切れないというのがあると思う

何でもできる能力が優れた人がいたとしても、体力も優れていなければ、一人力でできる仕事所詮一人力である

一人でなんでもやろうとすると、その一人力を分割することになる

まり、すべてが中途半端になる

人間は必ずミスをするのだから、他社同様にAppleCPUGPU設計バグを含ませるだろう

ただ、相当致命的なバグでなければ、それはOS以下のレベルで十分フォローできるとも考えられるわけで、

ここでApple垂直統合体制は有利に働く可能性もある

Apple製品範囲内であればCPUレベルバグトラブルは誤魔化せるということである

しかし、Apple製のチップを他社に売る、というか普通半導体メーカーならそうするわけだが、

そうなるとそのサポートなりトラブル対応Appleという新参者比較的小さい企業がやっていけるのだろうか

M1が登場して高評価も聞くが、自分門外漢ながら上述のような方を危惧してしま

個人的にはM1の性能がどうこうだの、homebrew対応がどうこうだのより、そういった経営的な面というか、

経営的に安定しないのに開発も研究もクソもないわけで、技術やモノよりまずは金だと思うのだ

考えてみれば、Appleは基礎研究所みたいなのもないのではないだろうか

Microsoftレドモンドにあるだろうし、やろうと思えばCPUGPUも自社で設計から製造までできると思われるがやろうとはしない

Xboxだって最初から他社製品の寄せ集めで、初代はどちらかというと当時のMacのような構成だった気がする

ソニーPlaystationだって最初独自設計ではあったがCellだの何だのが失敗して今に至る気がする

Apple天邪鬼時代に逆行することでiOSMac比較成功させられたが、それが継続できるのか正直自分には疑問だ

2020-12-12

IntelnVIDIAを平然と切り捨てるApple

まさか日本周辺機器メーカー意見を聞いて対応するとでも思ってるのかしら。

Macで使って欲しかったらとっとと作り直せ、ビッグチャンスが来るぞって思ってそうだけども。

2020-12-05

最近電気自動車推進の議論の雑さについて思う事とか

最近世界の流れで、2030年代に内燃機関を積んだ自動車新規販売禁止しようという動きが盛り上がっている。

ただなんというか、どうもコロナ後の経済対策をかねて強引に需要創出したいからだろうか、電気自動車=エコ=ガソリン車をなくすのが社会正義的な短絡的な思考回路が気になっている。

またマスコミ等の、1日でも早く電気自動車に舵を切らないと電動化による部品点数削減のあおりを受けて、PCスマートフォンで電機業界がやらかしたように日本自動車産業は壊滅するといったパニック的な論調にも違和感を覚えるので思うところを書きたい。

ちなみに筆者は非自動車業界エンジニア、ただし工学部出身なので自動車業界の友人は多く、友人経由で業界の話はよく聞いている。

新し物好きなので2010年代日本市販された電気自動車である三菱i-MiEV日産LeafトヨタのMIRAIは乗ったことがある。

残念ながら、テスラレンタカー代が高すぎるのでいまだに乗ったことがない。

言いたいこと

電気自動車が必ずしも内燃機関を積んだ自動車よりもエコであるとは限らない。

内燃機関を積んだ自動車電気自動車に置き換わることが即部品点数減になるとは限らない。

パソコン自作のように簡単自動車が作れるようになって新興国メーカーにすぐに置き換わられることはない。(スマートフォンHuaweiのように、研究開発能力の高い企業が台頭してくれば話は別)

電気自動車エネルギー効率について

Well to Wheelって言葉がある。ざっくりいうと、化石燃料油田から掘り出して、自動車タイヤを動かすまでのエネルギー効率がどれくらいになるかという話である

例として、最新のガソリンエンジン車と現在日本で最大の電力源である火力発電所の電力で電気自動車駆動させた時を比較してみる。

議論単純化のために、ガソリンや、発電用の重油LNGを精製するまでの効率は一旦無視する。

現在市販車の中で熱効率が最も良いガソリンエンジンリーンバーンエンジンだが、一番効率の良くなる回転域で熱効率40%程度である

それに対して、2020年時点で最も効率の良い火力発電所リチウムイオン電池効率は下記のようになる。

コンバインドサイクル発電 熱効率:60%

送電ロス:3%

リチウムイオン電池の充電効率:90%

リチウムイオン電池放電効率:90%

0.6*0.97*0.9*0.9 = 47%

最新の効率の良いもの同士を比較しても何倍もの差はつかない。

日本にある火力発電所のなかで、熱効率60%を達成しているものはまだ少数であること、リチウムイオン電池特性経年劣化することを考える。

発電効率50%、充放電効率が80%に低下してしまえば、エネルギー効率は0.5*0.97*0.8*0.8=31%まで悪化し、内燃機関効率の上で勝てなくなる。

現状の発電所の電源構成をとる限り、電気自動車エネルギー効率上のアドバンテージはない。

火力に代わる安定的ベース電力といえば、現状原子力比率を上げるしか選択肢がないわけだが、果たして社会的なコンセンサスが取れるのだろうか?

余談だが、電気自動車にはエンジンの排熱が存在しないので冬場の暖房効率が悪く、ものすごく早く充電量が低下する。

(レンタカー電気自動車を借りたときに、上記現象経験して効率の悪さに驚いた。)

逆に、下り坂などでのモーターの回転を利用して充電できる回生充電という内燃機関にない特徴があるので、この辺りは一長一短か。

部品点数について

自動車動力内燃機関からモーターに代わると、エンジントランスミッションブレーキの油圧機構等が不要になり、

現在5万点といわれる自動車部品点数が1万点程度に減るのではないかといわれている。

だが、本当に今後の自動車部品点数は減っていくのだろうか?

自動運転を実現するための画像処理用の半導体

代表的GPUメーカーNVIDIAの最新GPUであるGeforce RTX3090のTDP(熱設計電力)は350W。

10年位前まではハイエンドモデルGPUでもせいぜい200W以下であったことを考えると、世代が進むごとに熱問題が深刻になってきていることがわかる。

実用的な自動運転が実現可能レベルまで性能を上げていけば、冷却用の機構部品新規必要になるのではないか?

例を挙げるならば、プレイステーションが新しい世代になるごとに冷却機構が大げさになっていくように。

一昔前にはバックモニター程度にしか使われていなかった車載カメラ最近では自動ブレーキドライブレコーダーの普及によって1台の車に複数まれるようになってきている。

これに加えてドアミラーミラーレス化されたり、自動運転進歩するとさらカメラセンサーの台数は増える。

ちょっとしたドライブレコーダーでさえ、1つ1つのチップ抵抗チップコンデンサ部品1つとカウントしていけば、トータルの部品点数は100を超えるだろう。

こうした車載電子機器の増加は、同時に電力や信号を伝達するためのワイヤーハーネスの増加も引き起こす。

少し考えただけでも上記2点のように部品点数が増加する要素が考え付くのだが、本当に自動車の電動化がすすめば劇的に部品点数は減るのだろうか?

車体に求められる要求水準が上がっているため自動車の開発費や工数は増加傾向。電動化でもここは減らない。

動力源が内燃機関だろうが、モーターだろうが自動車自動車である限り車体の構造は大きく変わらない。

燃費向上のためには車体を軽く仕上げないといけないが、十分な剛性を確保するためには強くしないといけないので、相反する要求を満たすため、車体に使用される鉄素材に占める高張力鋼比率は年々上がっている。

一般的に、高張力鋼は加工性が悪いので、より高性能な工作機械新規に導入したり、プレス溶接手法研究していかなければならない。

また、自動車安全性能に対する各国の基準は年々厳しくなっているため、横滑り防止安全装置等の機構新規に搭載する必要が出てきたり、様々な角度からの衝突試験に耐えうるボディ形状を設計開発しなければいけなくなったりで開発や試験工数が増加しているため、世界大手トヨタでさえ車体開発コスト削減のために車種数を統廃合しているご時世である

この現状に対して、パソコン自作のようにモーターを買ってきて車体に乗せれば誰でも電気自動車メーカーをつくれる状況が来るのだろうか?

自動車開発のノウハウ資金力も不足している新興国新興企業が、日米欧の主要メーカーに対抗できるだけの設備投資研究開発が実現できるのだろうか?

可能性はゼロではないだろうが、通信業界におけるHuaweiのように、国家資金研究開発リソースをぶち込んだほんの一握りの企業しか台頭できないのではないだろうか?

2020-12-01

anond:20201201201648

NeXT時代ジョブズオフィスジョブズ以外の社員が働くオフィスを分離させたの笑える

同じオフィスで働くと、ジョブズオフィス内を歩き回り、働いている社員に直接思い付きで命令を下すようになる

でも、お金は払ってくれるしカリスマなので、でも迷惑なのでオフィスごと分けたとか笑える

Pixar時代も買収したジョブズCG技術とかRenderManとか、どちらかというとハードウェアにご執心だったらしいけど、

現場技術者や社員はもうCG関連のハードウェアなんて勝てなくなるだろうし、(その読みは正しく今のNVIDIAかに勝てなかっただろう

ソフトウェアでもなく映画が作りたくなっていた

これまで研究畑でやってきたこからインハウスツールみたいなものはお手の物だったわけだ

しかし、ジョブズディズニーの真似事とかバカじゃないの?みたいな反応しかしなかったので、

結局、現場でこっそり強行するようなスタートトイ・ストーリーが完成した

はっきり言って、スティーブ・ジョブズ先見の明もクソも感じないのだけど、運が良いのか彼が関わる現場現場力は高いのである

でも、それって日本社会のものだよね

白人社会でも上は無能でも下が頑張ってなんとかするというのが現実なのではないだろうか

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん