はてなキーワード: 機構とは
おめでとう
同じ道をたどったもののアドバイスだが、edは放置しておくと、狭心症に発展する
まずは野菜を多く食べろ
どうせすぐ食べるんで見切り品の野菜でいいし、根菜でも構わない
往復30分程度歩いて階段を使え
半夏瀉心湯、黄蓮解毒湯、柴胡加竜骨牡蛎湯、抑肝散陳皮半夏、女神散、温経湯あたりははインポテンスに効くので、内科でもらえ
これらの薬はキレやすかったり、不眠、更年期障がいによるうつに効く
半夏厚朴湯は鬱と喘息に効く
合わせてタダラフィル5mgを毎日飲むと朝ちするようになるが個人輸入は自己責任で、何か起きても副作用支援機構による補償はしてくれない
あと、彼女ができたあともマッチングアプリは継続したほうがいい
浮気したことを責められたら、食事に行くだけと言えばいいし、複数の関係があると不安になりにくい
場合によっては他の女や男とどこかにいったら、ラインで報告してもいいかも
そうすると意外と女性は信用する
タイムパラドックスやな! これ、結構頭がこんがらがる話やけど、いくつか解決方法が考えられてるんよ。
過去に戻っても、歴史を変えることはできひんねん。例えば、タイムマシンで過去に戻っても、自分の存在を消してしまうような行動は絶対に取れへんねん。
結局、何やっても、歴史はもう決まってて、矛盾は起こらんように収まるってことや。
過去に戻って何かを変えたら、元の世界とは別の分岐した新しい世界ができるんや。
それで、パラドックスは発生せえへん。例えば、自分が戻ったことで親を救えたとしても、それは元の世界やなくて、新しい世界での話ってことや。
過去を変えようとすると、何かしらの出来事が自然に起こって、元に戻る仕組みがある。
例えば、何か重要な物事を変えようとすると、急に事故に遭うとかで、その変化が起きへんようにするんや。
あるいは、時間は柔軟に変えられるって考え方もあるんや。
この場合、過去に戻って変えたことがそのまま未来に影響を与える。つまり、タイムパラドックス自体が無効になるんや。
ただ、この場合は新しい時間軸が形成されるから、元の歴史とは異なる未来ができるっちゅうことやな。
どれも結構難しい話やけど、要は「矛盾はうまいこと避けられるようになってる」ってことやね。
時間はまだまだ謎が多いもんやから、こういう議論がずっと続くんやろな。
(2と4は同じ論理じゃないの?)
ええ質問やな!
「時空は変更可能」って理論と、「多世界解釈」は似たように見えるけど、実際はちょっと違うんや。
ここでそれぞれの違いを説明するで。
• 根っこは量子力学の考え方や。多世界解釈は「シュレディンガーの猫」の話でも有名やけど、量子レベルで無数の可能性が同時に存在しているって考え方が元になってるんや。
• ある出来事が発生したときに、その結果によって新しい世界(別の可能性を選んだ結果)が常に分岐していくというもんや。
• 例えば、あんたが過去に戻って何かを変えた場合、その瞬間に元の世界とは分岐した新しい世界が生まれる。でも、元の世界もそのまま残ってるから、「並行する複数の世界」が同時に存在しているんや。それぞれの世界は独立していて、互いに干渉せえへん。
• これに対して、「時空は変更可能」っていう理論では、過去を変えたらその影響が直接未来に反映されるんや。新しい未来が形成されるけど、元の世界は上書きされる可能性があるんや。つまり、元の世界が「なくなる」か、「完全に置き換わる」っちゅう話や。
• この理論の下では、一つの時間軸しか存在せえへん。過去を変えると、そのまま新しい未来が展開されるけど、分岐したり、別々の世界が同時に存在するわけやないんや。
• 多世界解釈:過去を変えることで新しい並行世界が生まれるけど、元の世界もそのまま存在してる。つまり、どんどん世界が分かれていく感じや。
• 時空は変更可能:過去を変えると、元の未来は上書きされるかもしれん。つまり、一つの世界が変わっていくんや。新しい世界が作られるっちゅうよりも、世界が変わっていくって感じやな。
あんたがタイムマシンで過去に戻って、昔のお父さんが選挙で立候補するのを手助けして当選させたとするな。その瞬間、元のお父さんが選挙に出なかった世界と、新しく当選した世界の二つの世界が同時に存在するんや。元の世界はそのまま続いてるけど、新しい世界も新たに走り出すんや。あんたはどちらの世界にいるかは、そのときのタイムマシンの設定次第やけど、どっちもちゃんと存在してるで。
同じくタイムマシンで過去に戻ってお父さんを当選させたら、その瞬間に元の世界はなくなって、新しい世界が形成されるんや。あんたが過去に戻る前の未来はもうなくなってしまって、完全に新しい未来に上書きされるんや。つまり、あんたはもう「選挙に出ないお父さんがいる未来」には戻られへん。
RX-12からRX-50へ飛びすぎだなあとやっぱり思ったので会話を続けてもう少し埋めてもらいました。
もう一個「RX-12からRX-50への変遷をもう少し掘り下げて教えてください。」というプロンプトを間に挟んでますが個別の型番についての言及がなかったので省きます。
(総括が途切れてますがそこで力尽きたようです)
RX-12からRX-50への進化に至るまでに、どのような技術や開発が行われたかを想像しながら、RX-13からRX-49の各機体について、その特徴と進化の過程を推測します。この架空の歴史は、移動手段から人型ロボット、そして最終的にはRX-78のような戦闘用モビルスーツへと至る技術革新の道を想定しています。
RX-13は、RX-12の空飛ぶスポーツカーの後継機として、完全自律飛行技術が導入されました。AIを使った自動操縦機能と安全システムが充実しており、都市間の高速移動がさらに効率化されました。また、個人だけでなく、貨物輸送や緊急救命用に特化したモデルも登場し、幅広い用途で利用されました。
RX-14は、垂直離着陸(VTOL)機能が大幅に強化され、狭い都市空間でも自由に発着できるようになりました。この技術により、ビークルの運用範囲が拡大し、個人用ドローン型車両の実用化が進みました。RX-14のエアタクシー版も登場し、都市交通革命の一端を担います。
RX-15は、空中移動車両としての最終形態に近づきつつ、人型への移行の準備段階となります。このモデルでは、脚部の簡易的な機能が導入され、着地後に短距離歩行が可能になっています。これは、限られたスペースでの移動や複雑な地形での操作に便利で、未来の人型ロボット技術の基礎を築きました。
RX-16は、完全な二足歩行ロボット技術の初期試験機です。歩行能力が大幅に向上し、人間に近い動作が可能になりました。主に都市部での警備や物流、救助活動に利用され、狭い場所での作業が可能な汎用ロボットとして評価されました。この段階で、移動手段から「作業補助ロボット」への変化が始まりました。
RX-17では、AIによる自律行動の精度が大幅に向上し、複雑な指示や状況に応じて即座に判断・行動できるようになりました。この機体は人間のパイロットが必要なくなり、救助活動や工事現場での作業に活用されるようになりました。自律型でありながら、状況に応じて人間が遠隔操作することも可能です。
RX-18は、作業用パワードスーツとして開発されました。従来の二足歩行型ロボット技術を取り入れながら、個々の作業員が装着して作業能力を拡張するための装備として使用されました。特に建設現場や危険な環境での作業に使用され、力を増強する機能が搭載されています。
RX-19は、軍事用途に適したパワードスーツとして開発されました。個々の兵士の戦闘力を飛躍的に向上させるため、強力な装甲と火力が追加されました。地上戦闘において、戦車やヘリコプターに代わる新たな兵器として登場し、兵士の機動性と防御力を高めました。
RX-20は、無人戦闘ロボットのプロトタイプであり、直接戦闘に投入される初の二足歩行型ロボットです。従来の兵器システムと連携し、地上戦の主力兵器としての可能性を試験的に評価されました。遠隔操作や自律型の戦闘アルゴリズムが搭載され、複雑な戦闘シナリオにも対応できるようになっています。
RX-21〜RX-29シリーズでは、戦闘用ロボットの技術が大きく進化していきます。主な進化は以下の通りです:
RX-30〜RX-39シリーズは、宇宙戦闘を主眼においたモビルスーツの開発が進み、以下の技術的な進化が見られます:
RX-40〜RX-49シリーズは、地球連邦軍の主力兵器としての役割を担い、戦闘だけでなく探索や開発、さらには救助活動まで多用途に使用できる汎用モビルスーツへと進化します。
RX-13からRX-49までの進化は、移動手段としての機能から、作業用、軍事用、そして宇宙戦闘用モビルスーツへと段階的に進化する過程を反映しています。それぞれの世代で新たな技術が導
苦しみというものは存外、多種多様で人類が名前をつけることができた苦しみはほんの一部のようです。
あなたが感じてらっしゃるその苦しみはまだ人間が名前をつけることができていない苦しみのひとつのような気がします。
苦しみとは何でしょう?何も知らないころの自分を想像してみてください。つまり自分が赤子だった頃です。
赤子は空腹や眠気を知りません。ただ何かが苦しいと認識して泣きます。成長する仮定でご飯を食べたり、眠ることで苦しみが消えることを覚えます。
これで苦しみに名前をつけることができます。これは空腹という苦しみ。これは眠気という苦しみ。克服して初めて苦しみに名前をつけることができます。
空腹や眠気といった苦しみはシンプルなので簡単に克服し名前をつけることができましたが、複雑な苦しみはその多くがまだ発見されていません。発見されていても名前がありません。
名前の分からない苦しみを克服することはとても難しいです。そもそも自分が苦しんでいることを認知できないからです。
自覚できても大変です。苦しみは姿も形もないからです。インターネットで検索することもできませんし、本で調べることもできません。
1.自分の心の痛みの方向に歩いてみる
心の痛みを認知できるのでしたら、その痛みを頼りにしてみるのが良いかもしれせん。心がより痛む方向に苦しみの原因が存在します。
苦しみの方向はひとつとは限りません。複合的な苦しみの場合があるからです。ひとつだと思っていた苦しみは実は3つかもしれません。よく観察する必要があります。
痛みが感じられない場合もあります。苦しみのなかにいる心は防衛機構が働いていて痛みを感じにくい状態になるからです。麻酔がかけられているかもしれません。
心を静めてじっくりみてあげると、もしかすると痛みに気づけるかもしれません。
2.とにかく手当たり次第にいろいろやってみる
これはシンプルです。数撃ちゃ当たる作戦です。とにかく思いつくかぎりいろんなことを試してみます。
衣食住の変更、転職、運動、友人や親に会ってみる、SNSをやめる。旅行。なんでも。
たとえばそうですね。くだらないかもしれませんが、こういうのではどうでしょう?今すぐ最寄りのコンビニに行ってみる。コンビニの全商品の中から一番ほしいものを買ってみる。くだらないですが何かわかるかも。
これは経験談ですが、苦しみのなかにいるときは自分が苦しいかどうか認知できません。
認知できるのは苦しみの変化量で、より苦しくなったときと、苦しみが軽減されたときにそれと気づくことができます。
どうかお元気で。
人型ロボット開発が今、中国で凄い熱いんだけど、日本の企業とか凄い冷ややかだよね
どうせペッパー君になるんだろとか、所詮先行者だろとか思ってるんだろうけど、ドローンも3Dプリンタも日本企業は冷ややかだったよね
でも、それなりの市場を形成できてるし、ドローン、マルチコプターに関しては、戦争で実戦投入までされてる
DJIは実質的に国策企業でもあるだろうけど、なんだかんだ、日本の公的機関では中国製のドローンを使うなとか言われても使われてるよね、DJI製品
まあ、日本の企業は人型、二足歩行なんて何の役に立つの?という点で冷ややかなんだろうけど、
個人的には二足歩行人型ロボットのアクチュエータ、モーターとギアとかの機構と電子回路基板がセットになったようなモジュール、これが凄いと思うんだよね
中国でロボットのデモをやると、意外と垂直統合型の開発がなされていて、最終成果物であるロボットを山の頂点とすると、
そのロボットを構成するモジュールが山の裾野から一気に上にドワーッと駆け上がって組まれていくような、そんな印象があるんだよね
これは凄いことで、人型ロボットのために開発したアクチュエータを別の製品に転用したりとかもしてるんだよね
例えば、フィットネスの機械の機構をロボットのアクチュエータで実現する試みをしたりしている
これはもしかすると、天馬飛雄がいなくてもアトムが一家に一台購入できる社会が来るのではないか
人工知能もネットとかデータだけじゃなくて、家庭で子供として育てることで学習するようなことも可能になるのではないか
子供がいなくても、ロボットを育てて、そのロボットがいつか独り立ちして、別のロボットと結婚する
結婚して、遺伝子はなくとも、ニューラルネット同士をなんかよくわからんけど融合させて、新しい知能のロボットを生産する
果てしなく遠い宇宙の彼方まで、巨大な宇宙船の中には人は乗っておらず、ロボットのみが搭乗しており、
ロボットはロボットを修理し、再生産することで、場合によっては永遠に宇宙を旅することができるかもしれない
少なくとも、衛星軌道上に太陽光発電のユニットを浮かべて、地上にレーザー照射で電力を送る(ガンダムSEEDとかにもあるよね
あのユニットでの作業だって、人間がやったら大変だけど、大量のロボットがメンテナンス作業をすればいいし、
おもしろいですね。
あとはヘリが道路を走ったら便利なのか?車がヘリで飛んだら便利なのか?ってところだと思います。
ヘリコプターのブレードは変形して折り畳んだり取り外したりしても良いし。
でも、ヘリでどこでも離陸・着陸できるのに、地上走行する必要ある?と地上を走ることでその走る機構の重さの分の利便性があるのか迷います。
1時間とか車飛ばすことになんの意味もない。だったらヘリに乗れ!って話で。
転回禁止の道路で空中展開したり、高速道路から一般道に降り立ったり、
道を一本間違えた時に、隣の道に飛んだり。
1分でいいから、今の車まま飛んでくれ。
https://anond.hatelabo.jp/20240927193900
もともと空飛ぶクルマという言葉があまり良くない気はしています。
地上も走行する「空飛ぶ車」なのか、
「空飛ぶ、今のクルマのように使える飛行機」なのか、わからない。
そもそものAir taxiのアイデアでは混ざっているから仕方ないのかも。
3話目くらいで変身できなくなるの。
仮面ライダーなら変身機構に不具合が生じるとか、魔法少女だったら呪いをかけられるとか。
で最終話の一つ前くらいで変身機構が復活して、それまでのうっぷんを晴らすように敵をなぎ倒すの。
カタルシスがすごいと思う。
石破内閣人事が村上誠一郎(72)を総務大臣に起用すると報道されて界隈が荒れている。村上は石破の推薦人の1人。
個人的に村上は自民党の良心と認識しており、この起用への反応は安倍を崇拝するネトウヨやビジウヨ(ビジネス目的の右翼)の存在、統一教会や裏金問題への態度を炙り出せるリトマス試験紙に見える。
安倍の国葬を欠席した理由として「財政、金融、外交をぼろぼろにし、官僚機構まで壊して、旧統一教会(世界平和統一家庭連合)に選挙まで手伝わせた。私から言わせれば国賊だ」と発言。
この発言に安倍派の議員総会は全会一致で「党に厳正な処分を求める」とし、党から1年間の役職停止処分を受けた。これにより村上は総務会メンバーから外された。
国賊発言は後に撤回・謝罪したが、今年2月には「国賊以上かもしれませんね」と再び発言。
石破は当時、処分は望ましくない、(発言は問題だが)発信を続けるべきだと庇った。
村上は離党すべきだと批判していた安倍派トップの塩谷立は、後に裏金問題で自身が党から離党勧告を受け離党することとなり、後に政界引退を表明。
党の統一教会問題に対しては第三者委員会を設置して客観的に調査すべきと主張。
1980年代のスパイ防止法案に反対した自民党議員12人のうちの1人。
特定秘密保持法を「安倍の趣味」と切り捨て、国会採決を(体調不良の名目で)欠席=棄権。自民党議員で棄権したのは村上ただ1人である。スパイ防止法案には反対した谷垣禎一なども賛成している。
安全保障関連法に反対し自民党総務会の採決を欠席=棄権。棄権したのは村上ただ1人で全会一致賛成となった。
入管の強制送還機能を強化する改正入管法に反対していた(が、党議拘束により国会採決では賛成票)。
田中龍作がゲロっているが、安倍の加計学園問題を記者クラブにリークしていたのは村上だという。
愛媛県今治市が国家戦略特区に指定されたことで設立された加計学園の岡山理科大学獣医学部。村上は今治市出身の愛媛2区で、自民党愛媛県連会長である。
問題表面化当時から政権を批判。最近の裏金問題への党批判と合わせ「森友・加計学園、桜を見る会をめぐる疑惑でもそうだったが、「ばれなければいい」という流れが、今回にもつながっているのではないか。いいかげんな対応をしていると、必ず選挙という結果で断罪されると思う。」と発言。
(田中は小泉進次郎の会見で「知的レベルが低い」旨の質問をして話題になったフリー記者)
石破と当選同期。石破の総裁選出馬5回のうち直近3回の推薦人を務めた(2024年、2020年、2018年の3回。2012年は誰の推薦人も務めず。2008年は与謝野馨の推薦人)。
総裁選前の陣営の決起集会で「ガンバローコール」を担当。総裁選後の陣営の報告会で石破の登場を万歳で迎える。石破のスピーチを聞きながら平将明とともに嬉し泣き。
放送法の政治的公平をめぐる総務省内部文書を入手し当時の総務大臣だった高市早苗を追及していた総務官僚出身の立憲小西洋之は、村上の総務大臣起用に「これが本当なら本当にすごいこと。何がすごいのか、そして何を為すべきか、冷静沈着に検討します。」と興奮のあまり進次郎構文をポスト。
れいわ山本太郎は尊敬する自民党議員として村上を挙げている(2017年)。れいわ結成後の初回選挙戦となる2019年参院選中、山本に大臣経験者で現役自民党議員から激励電話があり感激したという。これは個人的に村上だと推測する。
『自民党 失敗の本質』(2021年 宝島新書)という自民党批判本の著者の1人。共著書は石破茂、内田樹、御厨貴、前川喜平、古賀茂明、望月衣塑子、小沢一郎。
https://www.zaiten.co.jp/article/2021/09/post-270.html
https://www.asahi.com/sp/articles/ASQ9Y4JR1Q9YUTFK00S.html
newsdig.tbs.co.jp/articles/-/177291
youtu.be/sqlIdPNzhXc
www.nikkei.com/article/DGXZQOUA0489N0U2A001C2000000/
www.nikkei.com/article/DGXZQOUA14C9W0U2A011C2000000/
mainichi.jp/articles/20220801/dde/012/010/010000c
www.jcp.or.jp/akahata/aik15/2015-05-13/2015051302_03_1.html
sei-murakami.jp/wp-content/uploads/2023/10/professional-2023.pdf
x.com/tanakaryusaku/status/1840365423973511228
www.asahi.com/articles/ASS226G7KS22UTFK017.html
www.youtube.com/watch?v=QkKTME97TIU
x.com/konishihiroyuki/status/1840358350237626698
tanakaryusaku.jp/2019/07/00020486
sn-jp.com/archives/96603
安倍氏の政権運営について問われた村上氏が国葬に欠席する意向を示したうえで「財政、金融、外交をぼろぼろにし、官僚機構まで壊した。国賊だ」と述べた
国賊以上かもしれません。
村上氏は安倍晋三元首相の死去後、安倍氏を「国賊」と呼び、1年間の党役職停止処分を受けた。
先の総裁選では石破氏の推薦人を務めた。
ふざけた野郎
ふてえ奴
総務大臣?
石破がどんどん本性をあらわす
石破さん、選挙勝つ気あるの?
まだいたのか…
固辞しろ
海外産の3DソフトにStable Diffusionが組み込まれているものがある。その中の一つにつけられているコメントにて、どうやら生成機構はStable Diffusionでも、モデルまでStable Diffusionの流用とは限らないという基本が分かっていないのか、何の証拠にもならないスクショで騒いでいる反AI阿呆と、それに共鳴している大量の反AI阿呆を発見した。
Diffusion=Stable Diffusionと思ってそうなレベルというか、「ウチの生成AIはDiffusersを使ってるからStable Diffusionとは違うよ」と言えばコロッと騙せそうなレベルというか、ともかくモデルとモデル以外の区別すらできていない人々。
セルシスのプラグインについて問い合わせ云々というツイートに付いてる、生成AIどころかオタク界隈以外の物事を知らなさすぎるあまり被害妄想が爆発して止まらない反AIたちといい勝負だった。
枯れ尾花ではなく、目前に迫っているどころか侵食してきている現実の脅威なんだろうに。楽観視しているならどうでも構わないが、無駄に怖がるくらいなら学ぼうぞ。
中学でメンタル壊して10年引きこもった俺が何とか必死に生きようと頑張って病院行ったり仕事してみたり頼れる制度ないか探してみた結果がこれ。
生きる気力が削がれてしまう。そもそも金無さ過ぎて生きていけないんだけど。
まあ制度の公平性や福祉としての在り方を考えれば理解はできなくないけど、それでもいくつか不条理を感じたのでいくつかまとめてみる。
障害年金は基礎と厚生に分かれるが、どちらに該当するかは初診時にどちらに加入していたかで決まる。
厚生年金に加入していなければ基礎になるわけだが、当然20歳未満や学生のうちに発症すれば問答無用で基礎となる。
で、ここからが問題だが厚生には1~3級があるが基礎には1級と2級しかない。
ざっくり1級はほぼ寝たきり、2級はサポートなしでは日常生活が送れない、3級はサポートなしでは労働ができない程度の障害者が認定されるらしいが
基礎には2級までしかないので、障害を押してでも頑張って働く人間は「労働ができる」ために年金が支給されないのだ。
当然、働いて十分な賃金をもらえていればそれで問題はないのだが、障害を抱える人間にとってそれは至難の業だ。
厚生であれば3級で月5万円ほど貰いながら時短で働くなど選択肢があるだろうが、もらえなければフルで働くしかない。
結果無理がたたって休職や退職になり生活が苦しくなり、療養期間中も金銭面の心配で心が休まらず、そして金のためにと無理して就職してまた潰れる。俺みたいに。
たまたま若いうちに障害となって長く苦しんできた人間が不利になる制度ではないかと思う。
上記と一部被るが、障害基礎年金は「労働ができない人間」が貰えるものだ。
一方、失業手当は「労働する意欲と能力がある人間」が求職中に貰えるものである。
疾病や障害が原因で退職した者は失業保険を申請する際、支給条件の緩和と引き換えに労働に問題がないことを証明する主治医の意見書の提出が求められる。
当然この2つの条件は矛盾するので、両方を受け取ることは不可能だ。
ここまでは実に合理的な話だと思う。
そして障害年金は申請まで1~2か月、審査が終わるまで3か月、支給決定から支給まで1か月半ほど、合わせて長いと半年以上かかり尚且つ支給されるかは不明瞭だ。
しかしながら支給も早く確実性の高い失業保険をもらってしまえば年金が貰えないのである。
無収入の時間を耐え、わずかな希望を年金にかけていた人間が不支給の通知書を見た時の落胆はそれはもう堪えるものである。
年金申請の手順はまず初診日を確定させ、これまでの年金の未納がないか調べ、診断書をもらい、添付書類を集め、申立書と申請書を書き提出し、
年金機構から問い合わせがあれば対応し、その末審査されるものだ。
正直煩雑で辛かった。
そもそも働けず日常生活もままならないから年金を申請しているのになぜ仕事よりも大変な作業をしなければならないのか。
俺はなんとかできたからまあいいものの、おそらくこの作業ができなくて申請にすら至ってない人が相当数いると思う。
まあ社労士に依頼すれば個々の労力はほとんどいらないわけだが、さんざん言っている通り金がない。
成功報酬は支給される年金から出せるとしても、そもそも着手金の数万すら捻出できないのである。
つらい。あまりにつらい。
ここまで書き連ねて思ったが、この制度は重度の障害があり自分の代わりに動いてもらる支援員やサポートできる人間、後見人などがいる人たちのためのものではないだろうか。
つまり俺のようになんとか短期間なら働くことができなくもなくて、煩雑な申請作業もできなくはない人間は端から対象外なのではないかという気がしてくる。
そう考えるとなるほどどうして、このプロセスは審査前に非該当の人間を振るい落とす「一次審査」として機能しているのではないか。
だったら俺みたいな疾患の人間は対象にしなければいいと思うが。
寛解したと思ったら10年以上前の古傷のせいで念願の仕事に就いたのに辞めざるを得ない状況に追い込まれ、何とか希望を見出して頑張った結果がこれ。
社保の手続きなんかアウトソーシングすればいいじゃん。実際正社員分もしてるでしょ。そこにいれるだけじゃん。そもそもそんな庶務仕事自動化するかAI使うかなんだからゼロみたいなもん。
社保の手続きってそんな自動化できるもんなん?協会けんぽ、共済組合、年金機構、ハローワークそれぞれ対応しなきゃいけないイメージあったんだけど、今は違うんだね。
言い人材なら首切ることもしなくていいんだから、解雇制限緩和とか関係ないよね。
ごめん、その例えでもよくわからん。
1って何を指してんの?0.5や0.8が解雇規制緩和で、0が規制自由化?
解雇規制を緩和するならば,派遣は禁止しなければならない。アメリカでは派遣はほとんどないという主張をたくさん見てきたが、あまりピンときていない。
労働政策研究機構のデータ上ではアメリカでは普通に派遣事業者の市場は大きいし、スタッフィング産業に関する論文もいくつかでており日本よりも盛んであるといえる。数よりも市場を見るべきである。
何よりも、解雇規制緩和と派遣制度を一緒くたに考えているのが問題だ。派遣会社が自社の社員、つまり派遣先に送り込む人間をクビにできるようになるわけだが、派遣先の会社はいつでも派遣社員を入れ替えることができるのは変わらない。
そして何よりも滑稽なのが契約社員(有期契約社員)と派遣社員を混同しているやつらが多いことである。雇い止めというのは契約社員に対してであって派遣社員ではない。
むしろ、解雇規制緩和によって派遣会社の数は減るという見解もあり、派遣会社をガンのように見ている奴らにとっては朗報だ。なぜか。そもそも人材の入れ替えを行えないという経営上の課題を抱えていたから派遣や契約社員によって人材の流動性を高めていたわけだ。それが、解雇規制緩和によって解雇しやすくなるということは、派遣会社を通して人材を採用する必要がなくなる。
つまり、派遣会社に支払っていた余分な報酬を直接本人に渡すことができるようになるということだ。つまり解雇規制緩和に反対している多くは派遣会社なんじゃないかと推察する。自分たちの食い扶持がなくなるからである。
加えて解雇規制緩和に対して「人材が集まらない」「働き口がなくなる」、これによって治安の悪化なども懸念があるとの主張もあるが、優秀な人材にはより多くの報酬が支払われ、職がない人は外国人実習生が埋めてきた人材不足の領域に広がるんじゃないかと考える。ゆえに、かえって治安はよくなるという見方もできるんじゃなかろうか。
【緊急声明】 新型コロナウイルス感染症予防接種に導入されるレプリコンワクチンへの懸念 自分と周りの人々のために
要約
一般社団法人日本看護倫理学会は、次世代型mRNAワクチンとして、世界で唯一日本のみで認可され、2024年10月1日から定期接種を開始するとされている自己増幅型mRNAワクチン(レプリコンワクチン)の安全性および倫理性に関する懸念を表明します。
はじめに
新型コロナウイルス感染症に対する予防手段として遺伝子操作型ワクチンであるmRNAワクチンが導入され、多くの国民が接種しました。
いままでのワクチンが、ウイルスや細菌などの病原体を弱毒化したものやその成分を抗原として接種しヒトの免疫応答を誘導するのに対し、遺伝子操作型ワクチンは、当該抗原(スパイクタンパク質)をヒトの細胞内の遺伝機構を用いて作らせる点が大きく異なります。
そして、昨年11月28日に、自己増幅型mRNAワクチン(レプリコンワクチン)が世界に先駆けて日本で認可され(CSL, 2023; Sheridan, 2024)、以来日本は世界で唯一の認可国となっています。
認可されたレプリコンワクチンは米国の Arcturus Therapeutics が開発し、ベトナムでの大規模な治験(第I~第III相臨床試験)(Ho et al., 2024)を経て、製造と販売を日本のMeiji Seikaファルマが行なうものです。
レプリコンワクチンは、これまでのmRNAワクチンの抗原産生機能に加え自分自身を複製する機能があるため、少量の接種で長期間スパイクタンパク質を産生します。
このレプリコンワクチンは2024年10月1日をめどに定期接種を開始する(読売新聞, 2024)とされていますが、本学会は以下の通り、このワクチンの安全性・倫理性に関する懸念を表明します。
1. レプリコンワクチンが開発国や先行治験国で認可されていないという問題
日本がレプリコンワクチンを認可してから 8 ヶ月が経過していますが、開発国である米国や大規模治験を実施したベトナムをはじめとする世界各国で未だにレプリコンワクチンが認可されていないのはなぜでしょうか。
この状況は、海外で認可が取り消された薬剤を日本で使い続けた結果、多くの健康被害をもたらした薬害事件を思い起こさせます。
COVID19 パンデミックのときのような緊急時を除き、本来、薬剤は安全性が認められるまで世の中に出回ることはありません。
海外で未認可であるということは何らかの安全上の懸念があるのではないかと疑わざるを得ません。
2. シェディングの問題
レプリコンワクチンが「自己複製するmRNA」であるために、レプリコンワクチン自体が接種者から非接種者に感染(シェディング)するのではないかとの懸念があります(Seneff & Nigh, 2021)。
すなわちそれは、望まない人にワクチンの成分が取り込まれてしまうという倫理的問題をはらんでいます。
これは医療において最も重要で最も基本的な倫理原則である「危害を与えない」ことへの重大な侵害といえます。
レプリコンワクチンは、感染性を持たせないように設計されている(Ricardo-Lax et al., 2021)とのことですが、そのことは臨床研究によって実証されなければなりません。
しかし、現在までに当該レプリコンワクチンにおけるシェディングに関する臨床研究は皆無(岸田, 2024; 厚生労働省, 2024)です。
レプリコンワクチンが、望まない人にワクチンの成分が取り込まれてしまうという倫理的問題をはらんでいることに加え、10月からの定期接種が、シェディングの有無を確認するための実証研究になってはいけないと考えます。
3. 将来の安全性に関する問題
遺伝子操作型mRNAワクチンは、人体の細胞内の遺伝機構を利用し抗原タンパク質を生み出す技術であることから、人間の遺伝情報や遺伝機構に及ぼす影響、とくに後世への影響についての懸念が強く存在します。
mRNAベースのワクチンはヒトのDNAを変化させないという根強い主張がありますが、それを裏付ける研究は欠如しており、出所のはっきりしない仮定である(Domazet-Lošo, 2022)ことが明らかになっています。
最近の研究では、ファイザー・ビオンテック製のmRNAワクチンの塩基配列がヒトの肝細胞のDNAに逆転写されたと報告されており(Aldén et al., 2022)、ヒトの遺伝情報に影響しないという言説は
このような問題が解決されていない以上、定期接種によって広範囲かつ継続的にmRNAワクチンを使用することは問題があると考えます。
4. インフォームドコンセントの問題
従来のmRNAワクチンで指摘されていた重篤な副作用については、臨床試験の段階においても(Cardozo & Veazey, 2021)、実際に接種が開始されてからも(Slawotsky, 2023)、被接種者に十分な説明が行われてこなかったことが示されており、インフォームドコンセントを基盤とする医療のあり方を揺るがしかねない事態に私どもは強い懸念をもっています。
従来のmRNAワクチンでも指摘されていた心筋炎(Hviid et al., 2024)やアナフィラキシー(Barta et al., 2024)等に加え、上述したシェディングの可能性など、接種の時点で判明している有害事象のリスクを、被接種者に十分に説明し、理解をしてもらうことが重要です。
そのうえで被接種者本人が自発的に承諾するという基本的なインフォームドコンセントのプロセスを経る必要性があると考えます。
5. 接種勧奨と同調圧力の問題
従来のmRNAワクチン接種の事例を鑑みますと、ひとたびレプリコンワクチンが定期接種化されれば、医療従事者は率先して接種すべきであるとの世論や医療機関の方針が打ち出されることは想像するに難くありません。
患者を守るために医療従事者が感染経路とならないようにするという大義名分のもと、医療従事者自身の主体的な自己決定権が脅かされることがあってはなりません。
また、レプリコンワクチンは、自分のみならず、非接種者の家族や周囲の人々にまで影響を与える可能性がある中で、接種しなければならない状況に追い込まれることは絶対にあってはならないことだと考えます。
結論
一般社団法人日本看護倫理学会は、レプリコンワクチンの導入に関してはさらなる研究と長期的な安全性データの収集が必要であり、十分なインフォームドコンセントの確保と、接種に関する勧奨と同調圧力の排除が求められると考えます。
われわれは、安全かつ倫理的に適切なワクチンの開発と普及を強く支持するものではありますが、そのいずれも担保されていない現段階において拙速にレプリコンワクチンを導入することには深刻な懸念を表明します。
引用元:https://www.jnea.net/wp-content/uploads/20240806kinkyuseimei.pdf
Xでは1万近くシェアされてるのに。
https://b.hatena.ne.jp/entry/s/news.yahoo.co.jp/articles/72dcf13fe005d1057d4d739e656824f86cd8e691
なんで、みんな、これにはだんまりなの?
リベラルって、都合の悪いこともフェアに向き合うからリベラルなんじゃないの?
どうしたの?みんな。
限界アラフィフ女のずぼらな清潔ルーチンと使用製品書いておくね。
ずぼら女子の限界清潔ルーチンが知りたいので我こそはって方は是非ブコメやトラバをしてくれると嬉しい。
特にメンズ用でもないし、割と限界まで削ったルーチンなので参考程度にどうぞ。
増田の肌は普通だと思うのでアトピー気味の方とか参考にならないかも。
昔はビタミンCセラムとかビタミンEセラムとかコエンザイムとかレチノールとかいい感じのカタカナワードが並ぶ製品をiherbで買ったりして色々使ったんだけどワセリンが最強なことに気付いてしまってからはずっとワセリン。
べたつきが気になるけど冬の暖房かけまくって加湿を忘れてうっかり湿度20%のやばい乾燥にも耐えた実績があるのでワセリンが不動の地位をモノにした。ワセリンについては後述する。
化粧品て石鹸だと基本的には落ちてくれないのでクレンジングという特殊洗剤(?)で化粧を落とす必要がある。
化粧しない人や化粧をしない日はこのフェイズが消える。
コールドクリーム、ジェルタイプ、バームタイプ、洗顔と一緒にできるタイプなど色々ある。
洗顔しなくていい(って書いてあった)のでそこそこ使い続けてる。
クレンジングも消耗品でそんなにお金かけたくないのでオススメクレンジング情報お待ちしてます。
どうして洗顔をするかというと、顔の汚れを落とすためです。
洗顔料は実は未だに迷子でこれといったものがない。みんなのオススメを知りたい。
今使ってるのはちふれの洗顔 フォーム しっとりタイプと資生堂のばら園ローズエッセンスソープ RXの2つ。
バルクオムの泡立てネットがあるけど泡立ては面倒なのでもう使ってない。
ばら園の石鹸は泡立ちがいいので手だけで泡立てられる。ネットとかいらない。便利。泡もふわふわ。
ちふれはよくある感じの洗顔。もうばら園石鹸のみでいいんじゃないかなって気もしてくるけど、よりよいものがあったら知りたい。皆のオススメ洗顔を教えて…。
コットンふきとり系の化粧水は、基本的に洗面所までいくのがだるい時用。リモートとかリモートとかリモート時が多い。作業用のデスク椅子に座ったらもう動きたくない、そんな時用。
コットンはレイヤーコットンを使ってる。5枚ぐらい層状になってるのを数を調整して使ってる。
最初はビオデルマサンシビオエイチツーオー Dを使ってたけど、ビオデルマはお値段のわりにガバガバ使わないといけないのがコスパとしては微妙な気持ちで、どうせ洗顔用だからちふれで良くね?って囁きが聞こえたのでちふれのふきとり化粧水使用中。
なお、クレンジング用途としても使えるビオデルマサンシビオの方が使用後のすっきり感がある。ただ洗顔用なんでね…もうちふれでいいよ…。
サンシビオをクレンジングとして使うと落ちはイマイチだしコスパは悪いしで使用頻度が落ちていった。
化粧品以外のシャンプーや歯磨き粉などもそうなんだけど、商品に書いてある成分表示のエリアは成分の多い順に表記されてることが多いです。(※確約はできない)
ちふれの珍しいところは、ここの成分表で配合の割合まで書いてくれてるところ。ちふれ限定になるけど成分に不安がある人は成分表を見るといいです。各メーカー全部これやってほしい。コピー品にまみれそうだけど。
ふきとり化粧水に出会う前はサボリーノ使ってた。洗顔+スキンケア+保湿を1シートでやってくれる。
化粧水はキュレル 潤浸保湿 化粧水 Ⅲとてもしっとりを使用。
キュレルがいいっていう理由は特になくて液を出すプッシュ機構が衛生的な気がするからぐらいの理由で使ってる。
香りは特にないのと、そこらへんのドラッグストアで詰め替えが買えるのがよい。
化粧水で違いを感じたことってのはあまりないのでちふれとかハトムギでも良いような気がする。
あと、最近はそもそも化粧水っているのかな?という気持ちにもなってる。保水かな…??一応何かいい感じの成分があるかもしれんし…みたいな頭働いてない感じで使用してる。本当は無くても良いのかもしれない。化粧水の是非については有益なトラバとかブコメもらえると嬉しい。
化粧水をしても水分ってのは蒸発して飛んでいくので肌にとどめておくようにカバーが必要なわけで、そんな時に一番保湿力が高くカバーしてくれるのがワセリン。
よくある流れだと化粧水→乳液というパターンが多いと思うんですが、乳液だと冬の湿度20%の世界に耐えられなくて色々試した結果ワセリンに落ち着きました。皮剥けとか一切なくなった。
プロペト ピュアベールをメインで使用中。冬の寒い時期でも硬くならずのびがいい(ここ重要)
夏場は暑くてワセリンがゆるくなるので夏場は白色ワセリンとか硬めのやつでもいいかも。
なお、硬い白色ワセリンも温めればゆるくなるので、大量に使いたい時は白色ワセリンを温めて使うのもアリ。
私は年間通してワセリンを使用してるけど、冬の乾燥しやすい時期だけワセリンを使うというのもアリ。
以上です。
参考になれば幸いです!
分からない。あすけんに登録してカロリーを記録したら1日で1400kcalくらいしか接種してなくて、もっと食えと言い続けられてる
そもそも朝ご飯を抜いて、昼と夜だけにすると2000kcalを達成するのが無理ゲーにしか見えない
昼にスーパーとかでお弁当を買うと昨今だと500〜700kcal程度なので夜だけで1300kcalを取る必要がある
1300kcal取ろうとするとご飯2杯に野菜炒め2人前くらいとらないと届かない
ひいひい言いながら食べてるのだけどそれでも2000kcalに満たないことの方が多くて怒られる
今日なんて素麺を昼に食べたら300kcalしかなくて、別に食べたくもないカロリーメイトを急遽食べることになった
そもそも何を食べるかなんて考えるのが面倒くさくて、どうせ外食チェーンなんて食べ飽きてるし
食べ飽きてるものに1000円近くかけるのも勿体なくて、お店に行く気すらおきない
食に全く興味がないわけではなくて、食べたことのないものや美味しいものを食べるのは好きだし、週末には食べ歩きをしたりもする
ただ、平日のどうでもよい食事なんてほんとどうでもよくないか? 「今日はやよい軒で生姜焼き定食頼んでお代わり2杯しちゃうぞ、でゅふふ」みたいなことにはならんやろ
空腹感を感じないかというとまぁ感じることもあるから、食べようと思ったら食べられるのだけど、食べ飽きた食に対する忌避感の方が強くて足が動かない
何故食べ飽きないのか、何故おんなじような味のものを食べ続けられるのか
飽食の時代なんだから、空腹感を満たす生物学的な機構よりも、食に対する文化的な精神性のほうがより強く、食欲を牽制しそうなもんだけど