「ベッドタウン」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ベッドタウンとは

2024-08-18

「歩くだけで幸せ」って珍しいの?

散歩が好きだ。

平日は仕事を終えて帰宅してから1時間休日は2時間くらい歩く。

ルートは大体決まっている。

違う場所を巡るというよりは、毎日同じ道を何度も何度も歩いている。

この時期は暑いけども、夕方の5時半を回る頃にはもう涼しくなっている。風が気持ちいい。

一歩一歩、足の具合を確かめながら歩く。

膝の調子は?足首はどうか。指の関節は?そう考えているうちに、足が今の最適な歩き方を導き出す。

歩いていると時間が早く進む。片道30分なんてあっという間だ。

もっと長く歩きたいと思う。俺は足を壊しやす人間なのでこれ以上は自重してるけども。

俺の住む場所郊外ベッドタウンなので、みんな移動は車に頼っている。街を歩いている人はほとんどいない。自転車もまばらだ。

何故みんな歩かないのだろう?と不思議に思いながら歩く。

もちろん俺も車は乗るが、車だけに頼る生活は嫌だ。

せいぜい10km程度の移動であんな重いものガソリンに頼って動かすなんて罪深い行為だと思う。人体はもっとエコだ。

会社までの通勤も少し楽しい普段散歩ほどではないけども、足と会話しながら会社に向かっている。

歩けるということは幸せなことだ。歩くために生きていると言っても過言ではない。

でもなんかというか、この感覚を共有できる人がいない。

以前人に話した時は「徘徊?」とか言われた。少し傷ついた。

もっと歩くことを楽しむ人が増えてほしいと思う。そうすればみんな幸せになるんじゃないだろうか。

2024-08-17

anond:20240817212814

逆に言えば、田舎の人は車を徒歩レベルまで無意識で使えるようになる必要に迫られるから、結果として徒歩圏内コンビニにすら車で行くスタイルになるのかもなと思った。

ベッドタウンは何もかもを車で済ませられるほどではないから、そういう意味でも中途半端だと思うわ…。

anond:20240817195448

ベッドタウンに寝に帰ってる人たちの働き先は都会。遊び先は都会も田舎も。だからベッドタウンの住人は別に文化的不自由は感じてない。

寝に帰る場所無味乾燥で、自分帰属するコミュニティ地元にはできにくいってだけ。

都会vs田舎

都会は人と資本の集積による豊富な消費文化歴史的蓄積やハイレベルまたはニッチな仲間集めができる

田舎はモノやヒトは少ないけど個人の創意工夫によって自然に親しんだ文化体験を生み出すことができる


どっちも無いのが中途半端ベッドタウンじゃん

家ばっかり集積してて文化は無い上に土地自然も多くないので創意工夫の余地もない

でもほとんどの人はそういうところに住むしかないわけじゃん

どうにかなんないのこれ

2024-08-13

anond:20240813171433

リモートワークの時代に陽もあたらない、家庭菜園もできない、太陽光発電もできない、エントランスからエレベータ待ちで家に入るまでさらに5分

リモートワークの時代って言うけど、フルリモートかそれに近い仕事ってつまんない仕事ばっかりじゃん。プログラマーの一部では面白いのもあるかもしれないけど、プログラマーには興味ないから俺はやれない。

仕事面白さを求めるかどうかは価値観問題だけど、俺は求めるので生活を優先してつまらない仕事を選ぶ気にはなれない。

あとは生まれ育ちがベッドタウンで、全員都市部に通う前提で寝る場所を置くためだけの土地子供の頃から嫌でたまらなかったトラウマがあるのでベッドタウンにも住めない。

2024-07-28

anond:20240728175158

思考京都人

実際、古くからの街が残ってる地域はどこも京都みたいなもんなんだと思う。京都ほど陰湿ではないと思うけど。

そういうのが無いのは東京だと湾岸地区なんかの完全に新規開発された地域だろうね。

そういうところは文化が無くて本質的郊外ベッドタウンと同じ感じになっちゃうんだけど。

2024-07-17

日本で最も魅力がない土地東葛地域

これに異論あるやついるか

交通事情うんこカスゴミゲロ、人だけが多くて不快なのに何もない

観光するものマジで何もないし正直ベッドタウンとしてもクソと思う

2024-07-12

anond:20240712152350

東京都民のワイから見ても、千葉神奈川は海という大きな観光資源があるし山梨個性があるけど、埼玉に遊びに行ったり景色を見に行ったり買い物しに行ったりする場所はほぼないと思う

ベッドタウンに住んで子供イオンに毎週行くのは便利な生活そうで悪くないと思うけど

anond:20240711210523

ワイ新潟民、東京言わずもがな神奈川みなとみらい鎌倉などオシャレな街と言うイメージがあるし、千葉ディズニーとか房総のあたりとかにリゾートっぽいイメージを持ってる

ただ埼玉旅行に行こう!とはならない

なんか埼玉普通住宅地が多いベッドタウンという印象

大宮もそこそこ都会ではあるけど、そこまで発達してる感じはしないし、神戸名古屋の方が都会な感じがする

ダサくはないけど憧れの都会ではない

地方文化欠乏症

「いや、地方にもちゃん文化はある。君の言ってるのはエンタメ文化だ」

みたいなこと言ってるやついるけど

まずほしいのはエンタメ文化だろ、無いの認めてんじゃん

次にほしいのはアイデンティティ

せめてほしいのが遊び

 

エンタメ文化が無い問題

これも幾つかに分かれると思う

芸能

文化拠点

娯楽施設

観光資源

 

芸能文化拠点は正直東京とか、ごく一部の都市部しかない

100万人とか人口が居てようやく成り立つ代物ってのはあるんだ

これはあったらいいなと思うけど、無い物ねだりが過ぎる

 

娯楽施設観光資源の不足は嘆きの原因の一つだと思う

遊ぶところがない、昔はそこそこあったという現実がある

レジャーの減少や、娯楽のデジタル化・インドア化、不景気少子化などによって

老人が住む地方みたいな「つまらない街」になってる

都民は何も無い陳腐住宅街想像すると分かりやすいだろう

 

アイデンティティがない問題

ベッドタウンなんかは、そりゃ歴史祭りほとんどない

あったとしても、自分とは繋がっていない

せめて素敵な観光資源があれば誇れるんだろうけど、多くのベッドタウンにはそんなもんない

これらも、地元では繋がっていたとか、昔は名産があったとか、地域の色があったとかあっただろうけど

 

どこに言っても同じ問題

今はチェーン店時代

どこへ言っても同じだから、非常に空虚になる

これは共産主義国画一的な町並みに近いと思う

ただ生きるための施設必要最低限の建物、何も無い公園

遊びがないんだ、生きるのに必ずしも必要じゃない何かがない

それを総称して「文化」と言ってるんだと思う

 

 

まあ原因は画一化、少子化デフレだと思うけどね

東京のいいところは、個々人は薄いんだけど、人数が多いから変なやつ・変な店・変な施設がたくさんあるところだよね

あと町ごとに結構色があるのもいい

2024-07-11

住んでるベッドタウンにあるもの

とある政令指定都市の隣の市

その都市までは急行電車で15分くらい

駅や市役所周りより国道県道沿いの方が栄えてる

街外れは森とか田畑かばっかりになる

かくいう増田の家も街の端っこにある

家の裏は性悪な地主おじさんが雑に管理してる、木も生えてる竹藪なんだか竹も生えてる雑木林なんだか分からん敷地がある

季節によってウグイスとかキツネとかの鳴き声が聞こえてくる

近所の池のそばを通るとウシガエルが鳴いてる(子供の時は苦手だった)

季節によって麦畑とか綺麗な緑の田んぼとか黄金色田んぼとかみかん畑とかが見える

雨の後は遠くの山の稜線が綺麗に見える

 

から徒歩10圏内コンビニが3つある

車で10圏内ならスーパー6つ、ドラスト5つ、スタバが1つある

病院はよくある○○科なら大体ある

ショッピングモールホームセンターはない

ユニクロGUしまむらもない

デカレース?とかやる競馬場はある(そういう日は道がクソ混むのが嫌だけど街の道路整備かに補助金みたいなの出してくれてるっぽいかあんまり文句言えない)

ファストフードとか丼もののお店とかファミレスとか、そういうよくあるチェーン店は割とある

個人経営珈琲が美味しい喫茶店とか石窯のあるカフェとかインドカレー中華以外の外国料理のお店もある(都心飲食店ガチャ場所代シマシみたいな値段と味のとこを引くよりは満足できる)

本屋TSUTAYA系のやつができて他の店は駆逐された(他の店は品揃え悪かったか別にいいやって感じ)

映画館美術館博物館はない

 

歴史的なとこだと昔は合戦の会場だったらしい

いちおう跡地とか城趾はあるけど敷地?があるだけなのであまりランドマーク感はない

あと変な名前だと思ってた地名江戸時代初期からあったものだったりする

同じ時期から残ってる市内の別の地名のついた神社にはちょっと危ない伝統神事みたいなのがある(住んでる場所から離れてるから増田は直接関わりを持ってないけど、その出身の人には神事経験者もいる。危ないのによくやるな〜すごいな〜って思ってる)

他にも○○街道で昔は宿場だったのかな?って感じの地名とかある

 

産業なのはこれといったものがない

まあうちはベッドタウンで、みんな隣の政令指定都市とか近隣の大きな街に働きに行くからしょうがない気はする

2024-07-10

郊外都市には文化が無い

名古屋の近隣にある郊外都市に住んでるんだが、マジで文化が無い。

名古屋には行ける。電車一本、15分くらいで。

コンビニスーパードラッグストア徒歩圏内にある。

15分くらい歩くとショッピングモールがある。ユニクロ無印はある。

スタバはある。近隣に3店舗ある。マジでなんでそんな多いんだスタバ

でもそれだけだ。

この街文化と呼べるものに触れ合った記憶が無い。

まれも育ちもここなのに郷土史とか一切知らねえ。

かろうじて誇れるのは長い遊歩道があることくらいで、それ以外はコンクリートジャングルだ。

名古屋ベッドタウンということくらいしかアイデンティティが無い。

東京田舎かみたいな論争の前に郊外都市もっと見てくれ。マジで砂漠みたいな場所から

2024-07-05

anond:20181019091029

佐倉城復元希望する運動は40年以上ある気がする

東京通勤通学する千葉都民の住む東京ベッドタウンの端だし賛成する人は少なそうだけど

佐倉城なのは意識されてるというか城址公園名前で周知されてると思うけど

帝国軍跡地なのは知らなかったな

2024-06-21

地方から出てくると、東京ってヘンテコだよね

新しい建物バンバンある一方で

地方でも見ないような古くてボロい建物がいい場所にも沢山ある

理由は考えればわかるんだけどね(周りが新しくなっただけパターン)、違和感は拭えない

有名な駅がボロボロ地方のほうがキレイってとこが山ほどある

そして空き地ゼロ無駄スペースがない、全部がちっちゃくてコンパクト

建物が縦に長い

 

逆に東京育ち地方いくと「スカスカ!」って思うんだろうか

 

東京来る1個前は札幌だったんだけど、そっちはそっちで家と家の間に謎の空間があって面白かった

アメリカとかだともっと空間ありそう

日本田舎だと謎空間じゃなくて田畑なんだけどね

 

ロンドンとか行くと更に古い建物が多そう

 

____

 

うそう、都心って昔ながらの商店街が生き残ってるよね

人口密度いから、ああいう小規模店舗とか、マニアックニッチジャンル店舗が生き残る

地方に居た時はショッピングモールが都会的であって、その延長線上に東京があると思ってたが

実際はそんなことはなく、都心に行くほど店舗は小さくなる、品揃えも当然悪くなるが客は大量にいる

これは奇妙な体験だった

自分想像していた大都会ちょっと中心から離れた場所ベッドタウン存在してる感じ、千葉とか船橋とか大宮とか立川とか武蔵小杉とかベイエリアとか

2024-06-14

帰りの電車で乗り換え駅から座れなかった

しゃーない

待つこともできるけど、次まで30分以上あいしま

帰宅ラッシュ時間帯なのに、なぜかちょうど自分帰宅時間付近に間隔が開く

JRさんなんとかしてほしいと思いつつ吊り革につかまる

下り電車から乗り換え駅で座れなかったら基本座れないよなあ

こないだはどっかの駅で降りた子供連れ女性の後に座った

あれ何駅だったか

都心寄りで外国人だったから、出張で来てる海外ハイソサエティはこの辺に住むんだろうかとぼんやり思ったのだった

けど肝心の駅はどこだったか失念 我が頭ながら役立たずである

次で座れないかな、、ああホーム大勢並んでる、むしろこの駅は乗り込んでくる駅なのか、などと通過する駅ごとに学習する

座席に席を立ちそうな人がいないかも都度見るけど、みんなうつむいてスマホやらタブレットやら寝てるやらで、中断しそうな気配もないな

と、ふと、目の前のサラリーマン2人

一人はタブレットを片付け、もう一人は抱えたカバンを持ち直した

駅に着いて二人とも立ち上がり降りていく

あーたしかにこの駅の前でっかいマンションいくつもあったわ、大きなスーパーもあって

都内の通える便利なベッドタウン的な立地なのか、この駅は

けど家賃とかお高そう…ええとこ住んではりますなあ羨ましいわあ、と何故か脳内京都弁

そんなことより座れたぜラッキー

2024-06-13

ベッドタウンなのに遠くから雄鶏の声が

山裾で農地もまだまだ残ってるからかな

ふだん鶏糞を燃やす臭気はしてこないか養鶏場は無いはず

シーズンになったら田圃の野焼きの香りはしてるけど

てか10時代に就寝したらさっき3時過ぎに「バーで酔い潰れたあげくに起きた」という夢で目が醒めた

実際はバーに行ったこともないし夢で連れてってくれたのは2年まえに喧嘩してから疎遠にしてる大学時代からの友人だった

5時起きで6時から夕方まで働く家人に起きてるのみられるの気まずいから頑張って二度寝しよ

暑いから開けて寝た窓のせいで寒くて明るくて寝られねえ…










【8:15追記】えっ!?ティプトリーって養鶏場やってたんだ…

https://web.archive.org/web/20240304023158/https://thatta-online.com/thatta01/that233/thatta0709.htm

2024-06-08

anond:20240608112012

住んでいたのは都市近郊のベッドタウンで、地下鉄路線バスを利用して生活していた。

まずこの時点で嘘くせえんだよなあ。

アメリカに住んで車の免許持ってないのは有り得ない。(州によるかもしれないが)そもそも免許の取得義務があるからな。

免許取れないくらいの年齢だったとしたら、一人で町をプラプラしてホームレスコミュニケートするなんてなおさらありえん。

アメリカに住んでいたときの話

住んでいたのは都市近郊のベッドタウンで、地下鉄路線バスを利用して生活していた。ジャームッシュ映画パターソン』はアメリカ路線バス運転手主人公だが、そんなバスの話。

地下鉄駅までのバスは1時間に2本しかない。家周辺は治安が良いエリア(つまり金持ちが多い)であるためバス利用者は少なく、乗客はほぼ貧しい人たちだ。お金持ちの家に通うお手伝いさん店舗従業員、そんな感じ。白人ほとんどいない。

そんなバスにかける予算は少ないのだろう、運転は荒く、遅延どころか早発もよくあること。『パターソン』のような牧歌的雰囲気は全くなく、非常に匂う客がいたり、車内は常に小便臭い

駅周辺は、治安が良いといわれるエリアでも例外で、スリスマホ強盗がいる。バスターミナルに綺麗な身なりの人はおらず、くすんだ色あいの薄暗いロータリーは、電灯も少なく所どころ天井板が垂れ下がっている。

ある日ターミナルで、通りがかる人ごとに「ティッシュをくれ」と頼んでいる男性がいた。身なりは貧しい。私も一旦通り過ぎたが、彼が「どいつもこいつも冷たい奴らだ」と悪態をつくのが耳に入った。

トイレに困っているのだろうか?駅にトイレはなく(乗客には使わせない)、公衆トイレもないので私も苦労することがある。ふとカバン日本ポケットティッシュがあるのを思い出し(日本ほどポケットティッシュは身近なものではない)彼に渡した。

間近で見ると、汚れた帽子からはみ出したちぢれ毛は白髪が混じり、黒い肌に刻まれた皺は深い。彼は私の手を取って感謝し、左手指輪がないのを見て「結婚してないなら付き合ってくれ」と手の甲にキスした。意外なほどに唇の感触は柔らかかった。

適当にかわして立ち去ろうとすると、ナントカという名前YouTubeをやっているから見てくれという。来たバスに乗り込み、彼が追いかけて来ないのを確認してホッとした。

家に帰ってその名を検索してみたけれど、そんなチャンネルは見つからなかった。

2024-06-07

本当の勝ち組23区外や横浜のはずれ、もしくは千葉の柏みたいな関東近郊のベッドタウンに住んでる連中な。

金もないくせに見栄張って23区内に住んでる奴は負け組

2024-06-04

で、実際のとこ川崎はどういう街なのか問題その2

anond:20240604184316 から続き

やっぱり川崎ってやべーのでは

既に書いたが流動性高いのである生活費が安く済むし行政サービスも平均以上で悪くないので住み続けるのもできるが、住んでて死ぬまで川崎に閉じこもるのかと言われたら、普通に市外に就職もするし遊びに行く。免許取っちゃえばお台場に30分、ディズニーランドに1時間弱、丹沢バーベキューに行って川に流されたっていい。川崎基本的企業城下町として発展してきた町でありその意味地方都市的な性格が大きいが、一方で電車に飛び乗れば20分で銀座に着くお手軽ベッドタウンでもある。「流される」ことは多々あるだろうが「腐る」ことはない。

腐らないけど早死にする人もいなくはない

川崎ヤバイネタ定番はJFE、かつての日本鋼管だった。日本鋼管に勤めてる人は給料が良かったので川崎一戸建てを建てる人も多かったが、その家の当主は家を建ててすぐ死んでしまうというので「命と金の交換会社」と呼ばれていた。鉄粉石炭粉塵舞う口上をマスクもせず働いてたそうなので。そんなJFEの製鉄も終了であるヤバいネタはどんどん消えていく。

とはいえ性犯罪に巻き込まれ可能性はある

中学時代といえば、地下街アゼリア新星堂で「八神くんの家庭の事情」のイメージアルバムを購入して店を出たところでスーツ姿の中年オッサンに声をかけられ、お茶に誘われた。声かけて即座に太ももを撫でてきて、ちんこまでちょいちょい触れてきたので当然のごとく誘いを断ったが、当時はあれが性的意味だとちゃん理解してなかったのでちょっとヤバかった。

トンチキな格好をしてる人がいるが、歩いてるだけ

上記痴漢は平均的サラリーマン姿のおじさんであり、そういう人のがヤバいのだろう。一方で川崎駅前をトンチキな格好の人が歩いてることがあるが、基本、歩いてるだけである

川崎駅前危険というわけでもない

アゼリア地下街のど真ん中で痴漢というと凄く治安が悪いと思われるかもしれないが、当時、駅前ゲーセンで遊び倒していてトラブルに巻き込まれたことは皆無であるゲーセンでヤバそうに見えるのは川崎から離れた産業道路近くのラウンドワンとかベネクス、あるいは今はとっくに潰れてる町内の小さいゲーセンとかは雰囲気がヤバげではあったが、三国志大戦艦これアーケードあっちこっち入り浸ってた頃も特にトラブルはなかった。三国志大戦で言うなら高津あたりのがよほど(略

川崎危険そうに見えるといえば

川崎駅前で有名どころといえばタケちゃんマンの歌で有名な堀之内風俗街)だが、再開発マンション建てまくって往年の面影はない。飲み屋街の仲見世通り客引きが多いが善光寺門前一定の秩序が保たれてる(店は選ぶ必要がある)。堀之内よりガラが悪く素人は行くなで有名な南町風俗店はだいぶ減って客引きもいなくなり、普通に歩ける。というか川崎区民の通勤通学路であり、XX組の黒塗りの車がやたら停めてる前を女子高生サラリーマンが徒歩や自転車大勢通り抜けている。一方、昔の闇市だった平和通り砂子通、銀柳街が昔の一般商店が消えて風俗や夜の店ばかりになり、こちらは静かになって逆にガラが悪くなったなーと思ったりする。

静かなのが治安が良いかと言えば

ガルクラでお出しされる川崎市の風景だがセレクトに引っ掛かりを感じることはちょくちょくある。川崎駅前路上ライブ場所浮浪者を追い出して作られた話は先日書いたが、昔の駅前はそこらじゅうに浮浪者が寝ていた。駐輪場入口など特に排水溝に小便をするのでめっちゃ臭かった。一方で浮浪者はそこにいるだけなので特に害があるわけでもなく、治安悪化に直接影響するでもなく、直接接触するわけもないので汚いとも思っていなかった。どちらかといえば浮浪者ちょっかいを出すクソガキのほうが危険で、段ボールハウス放火してボヤ騒ぎになった一部始終を見てたこともある。

しろ浮浪者不在の今の方が

自分駅前で遊び飲み食いしても犯罪に巻き込まれることは(痴漢以外は)皆無だが、弟は駅前路上で寝てたら財布を盗まれたそうである。寝るな、としか言えないが、浮浪者の目があった頃のほうが路上で寝てても安全だったかもしれないと思う。

追い出しといえば

仁菜ちゃん練習してる多摩川河川敷公園だがすぐ目の前にマンションがある。あの公園マンション多摩川堤防河川側に家を建てて住んでた人たちに立ち退いてもらうために整備された場所多摩川が増水するたび被害が出て危険なので補助金を出して立ち退いてもらったという場所なので、行政努力の場でもある。

川崎名所めぐり

あの多摩川公園の向かい側にあるのはリクルート事件の発端となった開発エリア。どうせならソリッドスクエアの1階の噴水をバックに汚い大人たちを思いっきり蔑む歌詞をシャウトしてくれても楽しい

川崎名所めぐりその2

ちゃんとルパちゃんの住んでる河原町団地は有名だが、そこからもう少し先に行くと川崎競馬の小向厩舎がある。早朝5時前に行くと小向厩舎から多摩川河川敷練習場へと競走馬公道を横断してるので、馬を眺めながらのシーンがあっても可愛い感じで良いのでは。そこからウマ娘コラボをぜひに

2024-06-03

理想間取り賃貸

いつか住みたい

 

2LDK

65平米

部屋1,部屋2がつながっている

部屋3は6畳くらい、普段は納戸として使う

ウォークインクローゼットがある

天井が高い

 

このくらいの条件で探すと

都内の最高エリアだと月28〜40万円

都内の人気エリアだと月23〜35万円

都内から電車40分くらいのベッドタウンだと月12〜25万円

って感じ

一回人気エリアちょっと惜しい物件あったけど新築50平米で25万だった

2024-06-02

anond:20240602223404

沖縄県離島道路上でフラフラ迷子になっている子猫時代保護されてなぜか関西圏ベッドタウン下流家庭で軟禁(タマ抜いて家屋から外へは出さず手厚い保護と愛玩)されて四年目の世間知らずにそんな医学素養甲斐性があるものかよ😒

放送中のアニメガールズバンドクライ

神奈川川崎区幸区あたりが主な舞台ということで、オープニングの以下の歌詞が注目されている。

腐敗した街の泥水が冷たい

嘘みたいな馬鹿みたいなどうしようもない僕らの街

どうせ終わってる街だって諦めたって変わんないぜ




川崎区民として思わず笑ってしまったが、実際のところ川崎は非常に住みやすいところである

大体川崎でなんでも揃うし完結するのに、横浜にも東京にも出やすい。

「腐敗した街」「嘘みたいな馬鹿みたいなどうしようもない僕らの街」らへんはまあ、そうかもしれない笑。

だが全く終わってはいないし、このレベルで終わってる扱いしたら他の街に失礼だと思う。

西口にはラゾーナ(商業施設)、ミューザ(音楽ホール)などが立ち並ぶし、

東口には銀柳街仲見世通り(飲み屋街)、チネチッタ(シネコン)、南町やら堀之内(夜のお店)で賑わっている。

少し足を伸ばせば競輪場(リニューアル中)や競馬場もあり、娯楽には事欠かない。

また優れた性能のゴミ焼却場があり、横浜より断然ゴミ出しは楽だ。

川崎市の人口右肩上がりで、全国の市町村で6位につけている。

市税収入は3,812億で、これは全国4位だ。

新たな川崎役所炎上に負けずきちんと竣工した。

かに産業道路やら池上町あたりの川崎南部地域は、京浜工業地帯全盛の時代に比べれば衰退してる。

かつて焼肉屋がズラリとならんだセメント通りも、西の屋、東天閣、あとは数えるほどの焼肉屋しかない。

工場工場労働者が減ったからだ。

川崎は全体的にベッドタウン様相を呈している。

とはいえ富士通東芝拠点味の素工場などはまだあるし、

再開発で殿町あたりに研究開発拠点が整備された。

扇島からJFE撤退(高炉休止)するのは大きな痛手だが、うまく空き地を利用できればまた盛り返せるだろう。

ちなみに今年は川崎市政100周年の節目の年である

件のガールズバンドクライも6/29の川崎100周年フェスに出場するらしい。

市政を寿ぐイベントで例の歌詞を歌ったらメチャクチャロック面白そうだ。

他にも色々なイベントがあるので、皆さん是非きてみてほしい。

東西逆だったので修正マスター

2024-05-30

anond:20240530112819

そういう話なんだとすると「東京人間は消費ばっかりでアウトプットをしてない」というのが元増田みたいな奴の思い込みに過ぎないんだよなあ。

それは一部のベッドタウン民とかに限った話じゃないかと思う。東京も街単位では想像以上に土着的なんだよね。町内会活動とか全然あるし。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん