「二重価格表示」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 二重価格表示とは

2021-11-19

anond:20211119103710

観光立国とは言うけど、外国人向けは消費税レスっていうのは、税制的には理解できるが、感覚的には納得がいかない。あと、旅費も安いのは二重価格表示なんじゃないんか?

2021-08-06

BSの某大手通

卓上冷風扇が通常1万のところ3k!っていってるけど二重価格表示的に大丈夫なのかな

あとLEDライト虹色に光る!ただし光るのは止められないし色も指定できません!は夜つかうときはゲーミングPC並にうざいだけなんじゃ・・・

あと使用者感想コーナーでおすすめ文句いうのがみんな自社社員って・・・表向きだけでもパンピーっていったほうがいいのにそういわないのは

コロナでできなかったのかな・・・

2020-11-27

今年も二重価格表示セールの季節か

セールの時の値段が本当の値段」ってマジやなあとつくづく思うな。

つうか値段上げ下げ繰り返していっつもセールと値引き判定復帰待ちをループしてる商品マジで多すぎだろ。

ブラフラ参加してる商品そればっかだわ。

本当に今回だけセールしてる商品ってほとんどねえぞ。

2018-03-27

anond:20180327083959

二重価格表示不当廉売で出来ません

5分前のマグロと今のマグロが別物であるという商品設定にしてマグロを数十種類取り扱う計算にすればそれは逃れます不正競争防止法で出来ません

2018-01-23

スーツ買えるところなくない?

雪かきしてたら知らぬ間にズボンからHey siri!してたんだけどみんなどこでスーツ買ってる?

いままでいわゆる紳士服屋で買ってきたけど、どの店も二重価格表示が当たり前に横行しててもうこんなところにお金を落とす気になれない。

まさかみんなあの二重価格に甘んじてるわけじゃないよね?

Hey ブクマカ!信用できるスーツ屋さんを教えて!

2016-02-21

カップ焼きそばという嘘の塊

最近忙しくて何かとお世話になるようになったカップ焼きそば。これに一言申したい。

よく言われるのが焼いてないのに「焼きそば」という名称じゃないかという点だが、これは焼きそば”風”即席麺という周知の事実からまぁよしとしよう。

自分が言いたいのはカップ焼きそば全般に見られる「大盛り」表記だ。

今まで「並盛り」のカップ焼きそば提供してた上で、内容量を増やしての「大盛り」版があるならばわかる。

だが、自分は「並盛り」のカップ焼きそばを見たことがない。これは二重価格表示に当たらないのか?

それに加え、大盛りといいつつ出来上がった量は全然大盛りじゃない。追加でおにぎりを買わなければ十分にお腹を満たすことさえ出来ない量だ。

しか例外がある。ペヤングだ。並盛りのほうにも「BIG!」などというフキダシがついているが、ペヤングには二倍の量を誇る「超大盛り」がある。

これはおにぎりを追加で買わなくても十二分にお腹を満たしてくれるのだ(確実に途中で食い飽きるので調味料を二種類つけるとさらに売れるだろう)。

他のカップ焼きそばメーカーペヤングを見習ってほしい。

2016-01-22

ソシャゲにかけられるべき規制

例えば、1分間に消費できるゲーム内通過の上限を400円相当などに定める。

主にガチャに当てはまるが、エリクサーなどの回復アイテム対象にされるべき問題

10ガチャ(5千円相当)を引いた場合、次回ガチャを引くまでに12.5分以上の時間経過が必要。もしくは、回復アイテム使用数を時間単位制限する)

言うまでもなく重課金に対する歯止めを設けることが目的

これを設定することで、自ずと1日単位での課金上限も設けられることになる。

ガチャは1回につき概ね100円前後回復アイテムも1個につき概ね100円程度などの金額の目安を設ける。

先ほどの消費金額上限に対し、抜け道を防ぐことが目的

(例えば1000連続ガチャ10万円などの商品を作らせない)

侘び石などを過剰に配布することでゲーム中毒性を高めることを防ぐ。

また、ゲーム通貨が利用できない上限をアイテムによって回避することを防ぐ効果も期待できる。

おおよそ1日200円程度が好ましいと思われる。

全てのキャラクター抽選確率の下限を設けることで、レアキャラクター欲しさに過剰な課金をしてしまうことを抑止する。

同じく排出率を明記することでおおよその課金額の目安をプレイヤー側に提示でき、過剰な課金の抑止になる。

普段の確率を過剰に下げ、イベント時における確率を有利に見せることを防ぐ。

いわゆる二重価格表示に対する規制と同じ。

賭博行為抵触しない仕組みづくりを業界自らが推し進める。

もしくは発覚した場合アカウント停止などの罰則義務化させる。

”容易にできない”状況を作るだけでも、意思を持って行ったことの判断がつきやすく、制裁可否の目安として十分に期待できる。

課金ゲーム継続できる権利と考え、急な企業倒産などがあった場合でも最低保証期間を提供できるようにする。

一連の内容を見てピンときた人はわたしと同じ業界人間です。

グラブ事件以前から気になっていたことだけど、おそらくは早い段階で業界団体などを作って自主規制すべき内容を挙げておく。

というのは、実質的被害者による訴訟が起こってからは遅いからだ。

なぜなら、そうなってしまえば法による規制が行われてしまう。

まり業界ことなど知りもせぬ人間が寄ってたかって被害になり得る項目をがんじがらめに規制していくということだ。

それがどれだけ業界にとって壊滅的なダメージになり得るかは想像に難くない。

まぁ、おそらくは今の段階ですでに戦々恐々としているに違いないが、規制がかかる前に稼ぎきってやろうというチキンレース状態にも思える故に、文字通り有識者が集まって議論を尽くすべき問題と言える。

風適法に肩を並べたくないのであれば、これは急務である

2013-05-17

冷凍食品

いつも割引しているなーと思ったら、こんなことがあったのね。

冷凍食品二重価格表示をやめるように指導

http://www.bluesnap.jp/keihyo/

2011-01-07

http://anond.hatelabo.jp/20110107172109

グルーポンフラッシュマーケティングであって、昔からホットペッパーとか地元タウン誌とかでやっているものとは別物。

大きな違いとしては、

・短期間(数週間)の限定とすることでとにかく煽る。

からの奴はそんなに割り引かれないし、1~数ヶ月の長期間なので閑散期の客集め用だわな。

繁忙期には割引率落ちるでしょホットペッパーとかだと。

二重価格表示不正に行うことで利益を出そうとしている事が多い。

http://www.caa.go.jp/representation/pdf/100121premiums_35.pdf

一般的には,二重価格表示を行う最近時(最近時については,セール開始時点からさかのぼる八週間について検討されるものとするが,当該商品が販売されていた期間が八週間未満の場合には,当該期間について検討されるものとする。)において,当該価格で販売されていた期間が当該商品が販売されていた期間の過半を占めているときには,「最近相当期間にわたって販売されていた価格」とみてよいものと考えられる。

って消費者庁ガイドラインに書いてる事から外れてる=景品表示法でしょっ引かれる可能性があるって事。

なんで、まぁいろいろヤバい。

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん