「webサイト」を含む日記 RSS

はてなキーワード: webサイトとは

2018-05-13

なぜ詐欺暗号業界はすぐわかるような詐欺や騙しをするんだろうか

LINE@で全員に同じURL送ってんじゃねーぞ

ウケるわ。

https://blockcoplusasia.com/

スポンサーの皆さん!

見てる〜〜〜〜????????

当選結果の発表です!】

この度は6月29日にヒルトン東京お台場にて開催される1万人規模のアジア最大級ブロックチェーンカンファレンス「BLOCK CO+ TOKYO 2018」の日本上陸を記念して開催させて頂いている

Macbookプレゼントキャンペーンにご応募いただきありがとうございました^^

あなた抽選結果IDこちらです。

https://bit.ly/2ryZRZ9

スポンサー 一覧

会社一般社団法人 障がい者自立推進機構

設立2012年12月5日

所在地 〒105-0014 東京都港区芝3-40-4 三田ティプラザ5F

連絡先 パラリンアート運営事務局

TEL 03-6436-0035  FAX 03-6436-0851

創業者理事 松永 昭弘(現 株式会社ペアレンツ 代表取締役会長

専務理事 中井 亮(元 吉本芸人

理事 佐々 嘉孝(株式会社アイアイ 代表取締役

理事 セイン・カミュタレント

理事 阪口 富左雄(現 株式会社ONETOPJAPAN代表取締役

理事 川口 英幸(現 株式会社グローバルキャスト 代表取締役社長)

理事 廣瀬 彌壽男(現 株式会社ダンクス 代表取締役

理事 中井

監事 伊藤 貫通(現 株式会社ペアレンツ 事業戦略室長) 

特別顧問 碓井 誠(現 株式会社オピニオン代表取締役、現 京都大学 経営管理大学院 特別教授

特別顧問 中村 幸雄(元 損保ジャパン株式会社 代表取締役専務執行役員

特別顧問 桂 照男(現 企業年金連合会 コンプライアンスオフィサー

スペシャルサポーター 香川 真司

アンバサダー 相馬 崇人

代表理事 野田 聖子

URL http://paralymart.or.jp

株式会社企画

設立    1980年3月

資本金   1000万円

役員    代表取締役 齋藤

      執行役アートディレクター 秋葉 健一

スタッフ  25名(2017年2月現在

事業内容  販促宣伝ツール企画制作

      通販カタログ企画制作

      企業広告企画制作

      Webサイト企画制作

      イベント企画プロデュース

      マーケティング戦略立案プランニング

入団体  公益社団法人 日本広告制作協(OAC)

主要取引先 株式会社 三越伊勢丹ホールディングス

      株式会社 三越伊勢丹

      株式会社 JP三越マーチャンダイジング

      三浦印刷 株式会社

      凸版印刷 株式会社

      株式会社 東急エージェンシー

      株式会社 矢動丸プロジェクト

      株式会社 電通

      株式会社 博報堂

      株式会社 アサツー ディ・ケイ


株式会社アクセラレータ

AXELERATA Co., Ltd

設立

2017年11月1日

代表

代表取締役

及川真一朗

住所

〒103-0013東京都中央区日本橋人形町1-3-6

事業内容

AXELERATA CLUB事業

ビジネスマッチングアプリ事業

ピッチイベント事業

交流事業

暗号女子 運営会社

合同会社officeYAMAMOTO

所在地

〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷5−21−7第五瑞穂ビル4階

CEO: Kenji Ito

Company Name: Coinotaku OÜ

Address: Harju maakond, Tallinn, Kesklinna linnaosa, Narva mnt 5, 10117

E-mail: contact@coin-otaku.com

社 名 株式会社Vuetech

設 立 2018年3月8日

資本金 20,000,000円

役 員 代表取締役 萩原勇輝

最高経営責任者 長岡淳太

住 所 〒169-0072 東京都新宿区大久保1丁目1-11

コントワール新宿2F

顧 問 ART会計事務所

事業内容 ヒューマンリソース事業

取引金融機関 みずほ銀行 新宿中央支店

三井住友銀行 新宿西口支店

許認可 一般労働者派遣(※申請中)

有料職業紹介(※申請中)

関連会社 webe株式会社

2018-05-11

webサイトを作りたい

作りたいけど良い案が思いつかない。なんかない?

2018-04-24

webサイト音量違いすぎ問題

YouTubeで心地よく見ている音量でxvideoとかに遷移すると爆音アンアンってなること、あると思います

anond:20180423203115

でも実際のところ、べつに困らなくね?

なんでそんなに必死なのか知りたい その理由が正しかったらおれも騒ぐ

でもメールとか電話とかエロ動画購入履歴とかそういうのが検閲されるなら困るけどさ

WEBサイトだろ? WEBサイトだろ? WEBサイトだよな? WEBサイト見れないとそんなに困る?マジで

行政が介入するのが気に食わないとか言ってもさ、それついこの前の仮想通貨の時はどう思った? 都合よすぎじゃね?

って思っちゃうよね これだけみんなが怒ってるとさ すっげえ不自然で笑っちゃうよ 

2018-04-22

anond:20180422190245

見ないと困るWEBサイトなんかないか

俺のような情報強者はとっくにネット解約してるよ

2018-04-21

数年前に上海サウナへ行った時のこと

その頃の上海にはサウナとよばれる場所があった。2018年の今はもう無いかもしれない。

日本人専用というわけではないらしいが、日本語Webサイトもあり、日本人専用の受付電話もある。

Webサイトにはサウナ場所ぼんやりと示されているものの、取り締まりを警戒してか、予約なしでは遊べない。

ただ、紹介などは必要なく一見の客でも遊ぶことはできる。

現地で購入した携帯電話から予約の番号へ夕方頃に電話した。対応に出たのは現地の女性と思われる。

日本語ペラペラで予約にあたって、こちらが困ることはなかった。店へ行く時間を伝える。

サウナのあるビルのへ行き、エレベータで上の方のフロアであがると、受付がある。

ここでも日本語で受付の手続きをした。入館したあとは、日本サウナスーパー銭湯と同じで、ロッカーが割り当てられ、館内着に着替えるように指示がある。

この際にシャワーを浴びることもできる。この時はシャワーは浴びずに、館内着に着替えたあと、指定された部屋へ移動。

部屋にはマッサージチェアがあり、飲み物を注文してくつろぐことができる。

休んでいると、店の従業員がやってきて、色々と尋ねてきたり、システムを教えてくれる。日本語で。

そのままくつろいでいると、マッサージはどうか、と勧誘する女性が時々あらわれる。

これは、普通マッサージとのことだが、チップ必要のため今回は受けなかった。

しばらくすると、従業員若い女性集団を引率してやってくる。全部で10人くらいがやってきた。

女性には番号が示されており、数字の一番上の桁が値段をあらわす、らしい。

引率者からの、X番の子おすすめですよなどのトークがある。やってきた女性たちは基本無言で視線アピール

ぱっと見た感じ、みなメイクがケバい、濃い。

目移りした後、石原さとみに似たロリ系の女性指名した。指名が決まると、他の女性たちはぞろぞろと帰って行った。

この後でプレイをする部屋へ移動した。プレイルームは割と広く、手前側にシャワールームがあり、奥にはキングサイズくらいのベッドがあった。

シャワールームには、変な椅子、そして手術台のようなベッドがある。

ソープランドの部屋と似た作りだが、日本のそれと比べると、奥のベッドはまともなベッドであり、浴槽はなかった。

こちらは中国語が全くわからず、相手英語がわからないので、身振り手振りでやりとりをする。

全裸になりまずはシャワーの方へ移動。体を洗う。

その後でシャワールームのベッドにうつ伏せになる。背中マッサージリップから。ローションをつけてスリスリなどされる。

興奮したが、テクニックはあまりなかった記憶がある。

から下まで色々と攻められたあと、一度ローションを落とし、仰向けになりまたスリスリ

お腹のあたりにブレスレットのようなものをつけていて、何かと思ったら、体を使ったマッサージの時に絶妙気持ちいい。

これで、シャワールームでのプレイは終了。

キングベッドのある部屋の奥へ移動する。こちらでも最初から仰向けで、完全に受け身となった。

準備ができてきたら、コンドームをつけて開始という流れで、こちからの攻めはほとんど受け付けず。キスもなし。

特殊プレイは一切なく、なんやかんやあって果てる。

終わったあとに、女性の持つスマホ翻訳アプリを使って少しやりとり。

How old are youは通じて、年齢を答えてた。え?という年齢であったが、まあ容姿相応の若い年齢だった。

その後、アプリ経由でどうにかコミュニケーションをとって、時間となったら再度シャワーを浴びて終了。

そして、プレイルームからそろって退出する。

プレイのあと、最初の部屋で休んでいくことが可能軽食を注文して、なんか麺類を食べるた。まずからず、うまからず。700元。

2018-04-20

マストドンみたいな複雑なことをしなくて

もっと単純に、それぞれがテキストWebに乗せて、クライアント側がが拾いにいってタイムライン風に表示すれば分散環境の出来上がりなんじゃないの。

それぞれWebサイトごとにやるから特定企業規制もされない。

RSSリーダーFeedlyブログを、サイトごとじゃなくて時系列でごちゃ混ぜに表示してたからああいう感じで。

RRSみたいに、共通フォーマットを決めてそれに対応したクライアントを作ればそれで終了。

マストドンみたいにインスタンスを立ち上げるのに、サーバー負担したり管理者を置く必要がない。

でも、フォロワーとかイイネを正確に調べられないから、承認欲求がみたせなくて、利用者的にはつまらいか

2018-04-18

ジーニーの広告配信システム、怪しいOEM提供先まとめ

(1) 株式会社ジーニーとは

Webサイトへの広告配信システム Geniee SSP を開発する企業2017年11月マザーズ上場主要株主ソフトバンク下請け広告会社が Geniee SSP を自社システムとして営業使用できる(OEM)。詳細はねとらぼ記事を参照。

広告配信のジーニー、「漫画村」など不正サイトへの広告を停止したと発表 - ねとらぼ

(2) Geniee SSP広告タグ形式

Geniee SSP広告タグには規則性がある。これを活用して Geniee SSP掲載しているサイトを探した。

<!--  ad tags Size: 300x250 ZoneId:[a]>
<script type="text/javascript" src="http(s)://[b]/t/[c]/[d]/[a].js"></script
[a] :広告タグの固有ID
[b] :広告会社によって異なるドメイン
[c] :[a]の下6桁のうち最初の3文字
[d] :[a]の下6桁のうち最後の3文字

(3) Geniee SSP広告配信の仕組み

(2)では広告会社によって異なるドメインが使われているが、実際には全ての広告が genieesspv.jp から配信される。詳細は以下のエントリーの「BASE64っぽい文字列をデコードすると、HTMLの断片が現れます」以降を参照。(エントリー執筆者元増田無関係

[その他] Anitubeの広告配信元 - 暇つぶし文@謎

(4) Geniee SSPOEMを利用する広告会社と主な広告配信サイト

ここではサイト内のHTMLJavaScriptソースコードから Geniee SSP広告タグを直接確認できるサイトのみをまとめた。

広告会社広告配信サイトサイト内容月間アクセス数広告タグ確認できるページ広告タグURL部分
ジーニーMioMioテレビ海賊版サイト3000万PVttps://web.archive.org/web/20170606015825/http://www.miomio.tv/ent/japan/ttp://js.genieessp.com/t/106/112/a1106112.js
ジーニーYoutubeアニメ無料動画++アニメリーチサイト8000PVttps://web.archive.org/web/20180330043340/http://tvanimemuryoudouga.com/ttp://js.gsspcln.jp/t/246/920/a1246920.js
フィングDLBOOKS同人誌海賊版サイト6.4億PVttp://web.archive.org/web/20180415210525/http://dlbooks.to/
ttp://web.archive.org/web/20180415210535js_/http://gum.dlbooks.to/js/pc/pc_728_90_03.js を経由
ttp://js.click-plus.net/t/227/975/a1227975.js
インサイトShareVideosエロ動画海賊版サイト2.4億PVttps://web.archive.org/web/20180415201519/http://share-videos.se/ttp://js.isboost.co.jp/t/287/861/a1287861.js
アドニコアニポアニメリーチサイト1000万PVttps://web.archive.org/web/20180410033210/http://anipo.tv/ttp://js.adnico.jp/t/305/831/a1305831.js
エムエムラボ動画エロタレスエロ動画リーチサイト15億PVttp://web.archive.org/web/20180401160146/https://static.eroterest.net/kok/sp_footer3.htmlttps://js.mediad2.jp/t/228/840/a1228840.js

漫画村やAnitubeのほか、児童ポルノリベンジポルノ配信していると思われるサイト等でも Geniee SSP広告配信されているのを確認できたが、いずれも別のアドサーバーを経由しており、ジーニー側がそのサイト上での配信認識しているか不明なため、ここでは割愛する。

2018-04-15

anond:20180415181954

まずどのシリーズ時点からでも良いから一歩踏み出して、その作品エッセンスを感じ取ろう。

そんで本当に気に入ったら最初から順番に追おう。

そうしてから入り口として見た奴も再度見返せば見落としも回収できるじゃない。

二度手間に見えるけど、出会いは最大化できるしイマイチ合わなかったモノは切り捨てられるから時間効率は良い。

 

東方なら同人だけど(同人ゆえに?)比較的追うのは簡単じゃないかな。

紅魔郷~最新のはなんだろう、俺は神霊廟くらいまでだけど全部入手容易ではないかな。

公式のものはあと音楽CD書籍が少し、あとWebサイトにあるmidiファイル郡くらいだし。

もし東方旧作と呼ばれるもの正規に遊ぼうと思ったらPC-98の実機とフロッピーを集めるのは至難の業だけど

まぁ大方の人はROMネット深淵から拾ってきてエミュでやってるんだろうね。

COMIC快楽天無修正合法的に閲覧する方法

以下の内容は日記というより備忘録みたいなものなので注意。


タイトル矛盾したことを書いてしまうが、日本では刑法175条があるため無修正エロ本が売られることは普通あり得ない。

もしもそんなことを出版社個人がやったら確実に警察のお世話になる。

それでも合法的でなおかつ無修正エロ漫画が読みたいとなると、出版社編集者になるしか他にないと思う。

ただ、そんな簡単編集者になれるわけがない。というか俺は編集者としての能力は全くない。性格も向いていないと思う。


じゃあもう方法は無いのかというと、そんなことはなく、海外配信されているエロ漫画を読むという方法がある。

FAKKU(ファック)という日本の成年向け漫画を取り扱うアメリカ出版社サイトがあり、そこはワニマガジン社正式契約してCOMIC快楽天英訳したエロ漫画無修正ネット配信しているという。

(ちなみにFAKKUの日本サービスkomifloというもの。ただしkomiflo性器を白抜きしているため非常に残念。)

追記:2018.04.15

上記にて日本サービスという名でkomifloを紹介したが、これは間違っており、ただ私の勘違いなのでスルーしてほしい。




しかし、FAKKUはあくまアメリカ国内向けサイトなので、日本国内からFAKKUにアクセスすると一切の閲覧ができないようにされてしまう。参考→http://imgur.com/KqLcpcP.jpg

ただ、アメリカIPアドレスアクセスすれば問題なく表示できるので、アメリカIPアドレスVPN接続する必要がある。

VPN接続ってよく分かんないという人は、とりあえず「無料 VPN」と検索すれば色々とやり方とか出てくると思う。

ちなみにVPN接続に関しては全く違法ではない。不正アクセス禁止法にも触れない。

追記:2018.04.15

VPN接続に関する無料サービスは多様に存在するが、個人的なおすすめは「VPN Gate」という筑波大学による学術実験サービス

これは、外国政府等による検閲用のファイアウォール回避して海外Webサイトを閲覧するためのサービスで、無料利用できる。

使い方はホームページを見れば大体わかる。

補足として、FAKKUは日本国内からアクセス禁止してるだけなので、言い換えれば日本以外の国であれば、

例えば韓国台湾IPアドレスアクセスしても閲覧が可能アメリカIPアドレスに拘る必要はない。

ただし、私の実体験だが、アクセス時のIPアドレスを頻繁に変えてログインすると垢がBANされる。

ただ、なぜか数週間後に解除される。理由不明。常に同じIPアドレスアクセスする必要がある。




FAKKUで取り扱っている雑誌COMIC快楽天以外に、快楽天BEAST、失楽天、X-EROS、Bavel、GirlsforM、エウロパがある。

最新号だけでなくバックナンバーも全部ではないが読める。

作者によるが単行本同人誌も読める。(それらに関しては別途購入制。「purchase」と書かれているのが目印)

追記:2018.04.15

「purchase」と書かれた漫画を購入すれば、DRMフリーダウンロードできる。もちろんモザイクはない。

単行本デジタル版が9.95USドルで(約1100円)紙書籍版が19.95USドル。(約2200円)

同人誌は、さらっと確認したところ2.45~5.95USドル(約270円~約640円)というふうに幅がある。

また、キャプチャーソフトを使って画像として保存できるものの、FAKKU運営からしたら想定していない利用方法だと思うので自己責任で。

当たり前だがセリフはもちろん作者のコメント擬音語等、何もかもが英訳されているので英語ができない人は利用する意味が無い。

……まあ、私みたいに英語全然できないけどどうしても無修正の絵が見たいっていう人なら、どうぞ。


小さい画像サンプルを見るだけなら無料だけど、最後まで読もうとすると会員登録ページに飛ばされる。

ちなみに会員登録は有料で、月額12.95USドル日本円で約1400円)支払わないと完全に閲覧できないサイトなので、経済的問題ない人でないとおすすめできない。

支払い方法クレジットカード日本国内で発行したクレジットカード登録できるので問題ない。

追記:2018.04.15

デビットカード未確認。たぶん無理かもしれない。

なお、クレジットカード登録時に「Billing Zipcode」(請求郵便番号)の入力を求められるが、

持っているクレジットカード請求先住所の郵便番号の上5ケタを入力すれば問題ない。(例:123-4567なら「12345」)

また、支払いの請求日はクレジットカード登録日(つまり会員登録した日)になる。




蛇足だが、「もしかして無修正ものを見たら違法なのか?」と思う人がいるかもしれないが、警察庁の見解だとこうだ。

あくまでも猥褻文書や図画、電磁的記録に係る記録媒体などを頒布し、または公然と陳列した者は罰せられるというもので、

個人的に楽しむ目的海外動画を購入したとしても罪に問われることはありません。(後略)」

引用元無修正動画の閲覧 違法性に対する弁護士及び警察庁の見解

URL http://www.news-postseven.com/archives/20150329_311623.html

まり無修正エロ本AVも含む)を売ったり配信したりした人が罰せられるだけなので、閲覧しただけでは違法にならず特に問題は起らない。

2018-04-13

巷にはメンズエステかい

巷にはメンズエステ(メンエス)とかいビジネスがある。

検索すると色々なWebサイトがヒットするが、どこも似たような作りとなっている。システムスケジュール、予約、アクセス等々、いわゆる性風俗サービスサイトと作りはほとんど同じ。システムをみると、60分10000円くらいか時間に合わせて値段は様々だ。

「メンエス」で検索するとヒットするのが、いわゆるレビューページ。様々なメンズエステでの体験毎日のように更新されている。これも作りは、性風俗サービスレビューページとそっくり。書いてある内容というか文体もよく似ており、具体的なサービス内容がぼやかされていることがあるのも似ている。確かにWebサイトにはあまり明確なことが書いていない。強調されているのは「癒やし」「治療目的としたものではない」「性的サービスは一切ない」とか。「アクセス」もぼやかされていて、「最寄りの駅から電話をしてください」とあるのが定番だ。

性風俗サービスにも、性感マッサージエステと称するジャンルがあり、オイルなどによるマッサージと抜きがセットとなっている。この場合ほとんどの店は派遣型か、受付所で手続きして近くのホテルサービスを受ける、

いわゆるホテヘル型になる。店舗型のエステはあまりいたことがない。さらに、シティホテルビジネスホテル宿泊すると、出張マッサージを呼ぶことができる場合がある。シティホテルならホテルマッサージ師が常駐しており、時間が合えばすぐに部屋で施術を受けることもできる。小規模なホテル場合、あるいはオイルマッサージ場合は、派遣型となり、電話で予約をすると、どこかから施術者がやってきて、オイルなどによるマッサージサービスを受けることができる。この場合性的サービスは一切ない。他、高級ホテルなら、ホテル内に「SPA」があり、同様のサービスホテル内のSPAで、あるいは宿泊する部屋で受けることができる。

街角にあるマッサージ屋、サウナでのマッサージホテルでのマッサージ出張のオイルマッサージ、性感エステなどを利用したことはあるが、メンエスは仕組みがよくわからないため敬遠していた。非常に疲労し体がだるいある日の午後、時間だけはあり余っていたので、思い立って都内にあるメンエス電話をしてみた。電話の受付は女性。開始時間施術時間リクエストして予約をする。予約の時間になったら、最寄りの駅のX口から電話をしてください、ということだった。その時間指定された場所から電話をすると、サービス提供する場所をより詳しく説明してくれる。この対応女性であった。場所は、近くのマンションの一室のようであり、簡単に見つけることはできない。どこどこの交差点についたらまた電話して、というやり取りを繰り返し、マンションの近くまで来たところで、建物名・部屋名が明かされた。なお、今回の場合Webサイトに具体的な住所・建物名・部屋名の記述はなかった。

指定されたマンションオートロック式で、部屋番号を呼び出して建物の中へはいり、エレベータで部屋のある階まで移動した。新しめのマンションのように思える。部屋の前でアホンを押すと、しばらくしてドアが解錠され、日本人女性が一人で現れて入室するように促された。玄関はいるとすぐに小さなキッチントイレ、浴室があるような単身用のマンションである。部屋には、施術者の女性マッサージ師のような衣装でたっていだけで、他の人はいない。間接照明のため薄暗いリビングには、小さめのソファがあり、床にマッサージ受けるための敷物があるだけ。ソファに座り、最初に代金の精算をおこなった。ここで、ひとつ予想外のことがあった。90分のサービスで事前に金額を聞かされていたものの、部屋で示された用紙には、プラス3000円で「VIPコース」「ラグジュアリーコース」(場合により呼び方が異なる)があり、それをお勧めされた。ただし、具体的に何がVIPラグジュアリーなのかの記述説明はない。特に考えもなく、追加の金額を加えて支払いをした。その後、流れについて簡単説明がある。これは単純な話で、最初に一人でシャワーあびるシャワーが終わったら体を拭き、準備された場所に横たわって施術を受ける、施術が終わったらもう一度シャワーを浴びる、というだけ。シャワー用には、貴重品袋が用意されていた。シャワーの間、施術者は準備をするという。

浴室は単身者用の部屋によくある狭い湯船の浴室で、ボディーソープ、あかすりスポンジなどが準備されている。そして、シャワーを浴びた後に履く、パンツ。これは、オイルマッサージであれば、出張マッサージでも用意されていて、シャワーの後にはそれだけを身につけてベッドに横たわるものだ。使い捨てのものであり、なぜだかわからないがTバック、というか後ろはほぼヒモであり、前もどうにか隠れる程度の下着だ。普段そのような下着をつけることのないおっさんには違和感がありまくる。

さて、シャワーをあびて、露出過多な使い捨てパンツを掃いて部屋に戻ると、施術者が衣装を変えていた。変えていたというよりは、脱いでいた。全裸ではない。透け気味のキャミソール姿である過去ホテル出張のオイルマッサージを受けた際には、施術者が着てきた着衣を脱ぐことは一切なかった最初から性風俗であると謳っている性感エステの場合、着衣からまり、流れでトップは裸、全裸など様々である。「性的サービスは一切ない」はずのメンエスとは、健全なオイルマッサージと、性感エステの間に漂う玉虫色存在なのだろうか、と思いつつ、施術は進行していく。メンエスとは一体なんなのかという謎に、少しだけヒントが与えられた気がした。

最初は、うつ伏せで、オイルを使ったマッサージ下半身からはじまる。なぜだかわからないが、敷物の周りには、床に横長の鏡が設定されてい、自分が横になってマッサージを受けている様子をチラ見することができる。マッサージこのような設備必要だろうか?ということはともかく、「今日はお休みですか」「どちらからお越しですか」などのマッサージあるある会話をしつつ、淡々とオイルによるマッサージが行われる。一通り、足裏からふくらはぎ、ふとももまで下半身をオイルにより摩擦したところで、施術者は体勢を変えて、うつ伏せの頭側へ移動してきた。そのまま、うつ伏せの頭の上にほぼまたがるような体勢で、背中の上側から上半身マッサージがはじまる。このような不思議な体勢によるマッサージははじめて経験した。なお、施術者はキャミソールパンツのみであり、いわゆる頭と下半身は近い。布一枚。接触をするわけではないが、もやもや、する。趣味についての会話をしながら施術は進行し、後半は仰向けでマッサージをうけた。最初に、施術者は上半身の首やデコルテのあたりをマッサージしてくれる。さらに、下半身側に移動して、今度は仰向けの体勢で下半身周りのマッサージをする。「これがリンパを流すってやつや!」と考えながら、そして全身オイルまみれになりながら、足の付け根の周辺のマッサージがおこなわれていく。ここまで完全に受け身であり、マッサージからそれは当たり前なのである。十分にリンパがながれたくらいのところで、時間となり、マッサージは終了した。もう一度シャワーを浴びて、オイルを流し、少し休みお茶などを飲んでから、着替えて部屋をでた。少し体が軽くなった気がする。

部屋を出る前に「VIPコース」というのは、普通コースと何が違うのか?と尋ねてみると、衣装が違う(脱ぐ脱がない)のだということであった。別の店でも同様の説明を受けた。

オチはない。

2018-04-10

anond:20180410162552

よくわかんないかもしれないけど、今時は大規模WEBサイトでもこんな事になってる。

そう。バックアップなんかしてないんだよ坊や。

http://pr.fujitsu.com/jp/news/2014/10/6.html

2018-04-08

anond:20180408003112

それこそ日記みたいなWebサイトは昔腐るほどあって、それがブログに持っていかれたと思う

あとwixみたいなサイトあるじゃん

anond:20180407235230

かにブログが出てきた時点でWeb上に何かを公開したいだけの人はWebサイトを自分で構築する必要はなくなったわけだもんなー

2018-04-06

anond:20180406212116

普通に本とかWebサイトとかだよ

プログラマの大半は独学スタート

こういうの「どうすんだ」とか聞いちゃう人はぶっちゃけまり向いてないと思うけど

目の前の箱か板切れはなんのためにあんのよ

2018-04-02

anond:20180402182718

おお!

できたできた。

すてきな画像を見つけたら共有していこう。

2018-03-13

Webサイトのお問合せフォームはやめて。メールリンクにしてほしい。

企業とかウェブサービスにあるお問合せフォームなんだけど、問合せした内容がこっちに残らない。

メールなら自分送信済みフォルダに入る。

問合せして返信が来たら大抵の場合、問合せした時の本文も載せてあるからいいんだけど。

問題は問合せしても返信が来なかった場合。(理由は知らんが)

問合せした内容もわからないし、こっちに一切の履歴が残らない。

フォームから問合せしたら直後に「お問合せ受付のお知らせ」的なメールがくることもある。

でもここに問合せした内容が引用されてない時が多数。

問合せフォームには必ず返信用のメール必要なんだから初めからメールでよくない?

いや問合せしたときコピーしてどっかに貼り付けとけばいいんだけどね、わすれちゃわない?

2018-03-12

今朝は新種のナメクジの夢を見た

普段お茶っぱの形で仮死状態になっていて刺激を与えると元の形にもどり活動するというナメクジ

お茶っぱナメクジが空から大量に降ってきて人々に降りかかってくる

ビルの中に避難すると友達が「また夏祭りがあるのでWEBサイト作っといてよ」と言ってきて、次の瞬間には夏祭りの準備をしていた

おまえも○○さん(←町の有力者)の理念に感銘を受けてボランティアをやってるんだろ?って聞かれて、誰それ?って答えたら明日会わせてやるよと言われ、翌日会ってみるとよく顔を見る喫茶店マスターだった

普段喫茶店マスターだけど政界財界にとても顔が効くそうだ

毎年夏祭りWEBサイト作りありがとうねって言ってもらえた

そんな夢

2018-03-08

WebサイトPV乞食に躍起になる

TV局が視聴率乞食に躍起なように。

視聴率と違って1件いくらPVの方がよりエグくて乞食が血眼なのが怖い。

2018-03-06

漫画村DDoS攻撃対策が予想以上にしっかりしていた

一昔前のインターネットなら、ある人々から気に食わないと思われるサイト攻撃を受けてダウンさせられるような事がよくあった。終戦記念日2ch韓国右翼集団から攻撃されてダウンさせられていたといった話も聞いたことがある人が多いと思う。ここ最近ネット上で最も嫌われているサイトの1つである漫画村もダウンさせられていておかしくないと思うのだが、不思議な事に全くそういう話を聞かない。

気になったので検証のために踏んできた。検証と言ってもChromeでF12キーを押すと出てくるDeveloper Toolsを使っただけなので中学生でも出来るようなものである

漫画村」の名前を出すと宣伝になってしまう恐れはあるようだが、このエントリときアクセスは増えないと思うのでそのまま書かせていただく。

以下、説明を長ったらしく書くが、Web業界の人向けには「動的ページを極力排除した上でほぼ全てのコンテンツCloudFlareを噛ませている」の一言で済むと思う。

DDoS攻撃って何

DoS攻撃

DoS攻撃(Denial of Service attack)というものがある。サービス停止攻撃とか訳されるらしい。

アクセスを集中させてサーバの負荷を高くし、Webサービスがまともに機能させなくする攻撃であるライブチケット予約サイトアクセスが集中して重くなるようなことがあるが、その状態人為的に作り出すものといえば分かりやすいだろうか。

とてもシンプル攻撃手法で、単純に言ってしまえばF5キーを連打するだけで攻撃になる。

DDoS攻撃

大昔のサーバならF5キーを連打するだけで負荷が高まったかもしれないが、最近のまともなサーバーにF5キーを連打しても意味はない。戦車に水鉄砲を撃つようなものである

だが、1000万人がF5キーを連打していたら十分な攻撃になる。といっても「このサイトを開いて数時間ほどF5キーを連打しまくってください」なんていう間抜け要望を聞いてくれる人間が1000万人も集まるわけがない。

から攻撃者は世界中ボットを使ってF5連打をする。もちろん物理的にF5連打するのではない。

このボットがどこに居るかというと、乗っ取られたそこらへんの人のPCの中にいる。乗っ取るというより、外部から攻撃者の指示を受けて特定サイトアクセスしまくるウィルスがそこら辺のPCに忍び込んでくるとでも言うほうが正確かもしれない。

PCに限らずネットアクセス出来る機器ならなんでも良いので、セキュリティ対策をしていないIoT機器なんかもよく踏み台になる。自宅の冷蔵庫が知らぬ間に米軍攻撃しているかもしれないといったSFめいた話が現実味を帯びてきたらしい。

EDoS攻撃

最近出てきた言葉らしく、自分もあまり馴染みがないが「Economic」に打撃を与える攻撃らしい。

最近流行りのクラウドサービスは従量課金であることが多く、そこに配置されているWebサイトアクセスが集中する=運営者に経済的負担が掛かるというわけだ。

CloudFlareって何

CDNサービス一種だ。CDNというのは本体サイトキャッシュし、サイトアクセスしてきた閲覧者にそのキャッシュを見せるサービスであるCSS画像だけをCDNキャッシュするという使い方をしているサイトが多い。

たいてい、本体サイトに比べて桁違いの処理能力ネットワークがあるから本体サイトの負荷軽減だけでなく表示速度向上にも繋がる。

これもアクセス数に応じた従量課金であることが多いが、CloudFlareはなんとDDoS攻撃が発生している間を無料にするというサービスを行っている。つまりCloudFlareを利用しているWebサービスにはEDoSが成立しにくい。

http://jp.techcrunch.com/2017/09/26/20170925cloudflare-now-offers-unmetered-ddos-attack-mitigation/

CDN最適化された漫画村設計

CDN本体サイトの肩代わりをしてキャッシュしたページを配信するという特性上、アクセス毎に異なるページが表示される動的なページ自体配信することには向いていない。

動的なページというのは画面が動いているとかそういうのではない。データベースに保存されているユーザ名やプロフィールユーザに紐付いた記録などを引っ張ってきて動的に生成するものだ。

対義語は静的ページ(静的コンテンツ)で、素のHTML画像などがこれにあたる。どうでもいいけど静的コンテンツってえっちな響きがするから職場で声に出して読むのが恥ずかしいワード第1位だと思っている。

各種サイトの「マイページ」が動的ページ典型例だ。CDNで動的なページをキャッシュすると、最悪の場合マイページ他人配信されてしまうし、そもそも見るユーザや表示するタイミングによってデータが違うものを毎回毎回キャッシュするとCDN意味がない。

アクセスして驚いたことに、漫画村ユーザ登録存在しない。また、ブックマーク機能という作品を記録する仕組みがあるが、これはユーザブラウザ側に作品情報を保管しているようでサーバ側にデータはないと思われる。

まり、動的ページが極力排除されており、CDNキャッシュやすいようになっている。

さらに、漫画村の要とも言える画像コンテンツは外部のアップローダ掲載されているコンテンツを参照しているものであった。画像の負荷についてはアップローダに丸投げでき、そもそもCDNだの転送料だのを気にする必要がない。

配信しているコンテンツ違法すぎて評価したくはないが、ダウンした話を聞かないのも納得ではある。

ただ、昨日Twitter話題になっていたように、「プロ」と銘打った厚顔無恥な有料プランを導入するにあたって動的ページが増えてくると思う。いまはシンプルゆえに脆弱性存在しづらく、DDoS対策もしやすいが、登録制度が登場するであろうタイミング攻撃の標的になりうるんじゃないかという気はしている。

出版社頑張ってくれ

YouTube広告強制的に挿入して違法アップロードされた音楽権利者に広告料を還元しているのを参考にして、出版社側がそういった仕組みを作ってしまう方が早い気もする。

システムだけ見ると漫画村は優秀だ。散々データをパクられてきた出版社漫画村システムをパクり、逆襲を仕掛けても面白いんじゃないかと思う。

2018-03-01

就活が始まった、らしい。

3月1日、午前0時0分、男たちが一斉にノートパソコンキーボードを叩きはじめた。スクリーンに映った空欄に、名前出自志望動機などを打ち込む。ネット回線は良好な我が家だが、全国で同じ光景が広げられているようで、マイナビwebサイト就活生の大挙によって渋滞している。

 

ついこないだ2回目の留年が決まった俺には無関係な話だが、今日世間では”就活”が開始された。22時頃、良好なネット環境を求めてうちに集まってきた友人たちは、漫画を読む俺の傍らで、エントリーする会社を選出する作業を始めた。先輩は50社エントリーしたらしいだとか、10社くらいに絞るのがコツだとか、たらたら雑談をしながら、就活サイトを頼りにイケてそうな会社を数十社抽出する。また、”とりあえず名前の知れているところはエントリーしておこう”という考えを基に、業種問わず大企業就活候補に含まれることとなる。

 

俺は、”何が何でも大企業に入りたい!”というような価値観を全く持ち合わせていないので、そのような大学生を見ると、こいつは体裁のみで生きている薄っぺら人間なんだなと、ついつい見下していた。スカした考えだなとは思うけど、誰もが知っている企業に入ったからって何が幸せなんだろうとか、安泰なんてもの絶対に無いんだからとか、そういうことばかり考えていた。

ここに集まっている友人たちがいわゆる大企業信仰を持っているというワケじゃないことは長い時間一緒に遊んでいるから分かっている。ただ、いざ就活となると、”とりあえず”大企業エントリーしなきゃ、という強迫観念に襲われるらしい。就職した先輩にエントリーする企業の一覧を見せた時に「中小企業ばっかりじゃん。大企業も受けなよ」と言われたり、家族と話す時に「受けるだけタダなんだから、一応大企業も受けておきなよ」と言われたりするそうだ。

 

特に俺らが通っている中堅国公立大学では、大企業信仰を持っているヤツが多い気がしている。ある程度名前の知れた大学ではあるが、もっと偏差値の高い大学を目指して、落ちて、ここに入学した人が多いからか、履歴ロンダリングする意味合いネームバリューのある企業に入りたいのかもしれない。OBOG、そして家族も、この大学が”ある程度”であることを認識した上で大企業を勧めているのだろう。

そして、就活からすると、自分がどの企業を受けるべきか分からない時に頼りにするのは”その企業を知っているかどうか”が大きい。大学に4年通っただけで自分の進路が明確に見える学生なんて、ほとんど居ない。大企業の吸引力は未だ健在なのは、そこにあるのかもしれない。

 

実際に今就活をしている友人たちは、3年間遊び呆けることに終始していた。彼らと遊んでいる時、”大企業信仰”を蔑視するような話題は何度も挙がっていたし、そういう考えのヤツとはソリが合わないから遠ざけていた。汚いワンルームアパート麻雀を打って、安い酒を飲んで、テキトー女の子と遊んで、貧乏暮らし満喫することが、俺らの一生だと思っていたから、就職なんてアホらしいことは遠い未来の話だと思っていた。

 

キーボード打鍵音が聞こえる横で話題について行けない俺は、彼らが就活に対する弱音を吐いた刹那に「留年すればいいじゃん」と堕落の道を促す。あと1年、俺のようにだらだら行こうよ、と。皆、一度は乗り気の姿勢を見せるが、それはただのノリに過ぎず、すぐにスクリーンに目を移す。冗談で言ったものだが、自ら口に出すとなんだか本当に寂しい気になってしまうのは我儘だなと思い、漫画のページを繰った。

2018-02-28

web飲み屋情報を集めたい時

「(地名飲み屋」で調べると、食べログとかRettyとかぐるなびのページがワーっと出てくるじゃん。

もっとさ、”地元住民集合知”的なwebサイト知らない?

もともとそういう意図で作られたのかも分からんけどさ、現状これらのサイトって資本のしがらみを感じてしまって行く気なくなっちゃうんだよな。

現地観戦して感じた平昌オリンピックの空席問題

平昌オリンピックの中継を見ていると空席が目立つと感じた人も多いだろう。

自分は現地で観戦したのだが実際そのとおりで、あのカーリング3位決定戦ですら会場は6割の入り。

少々寂しさを感じるものがあった。

しかしながらチケット完売だ。

チケット公式WEBサイトではカーリング3位決定戦は前々日くらいか完売表示で購入できず。

日本3位決定戦進出することが決まってからでは購入できない状態だった。

自分たまたま噂で当日券があることを知り、

早朝からチケットブースに並んで何とか手に入れることができた。

それでも会場の入りは6割程度…。

現地で聞いた話によると、

動員が厳しいため様々な種目で相当な数の無料チケットが配布されたようだ。

カーリング3位決定戦チケットが配布されたのかは分からないのだが

観客席は韓国人7割、日本人2割、イギリス人1割という割合だったと思う。

韓国準決勝日本に負けるのを見越して来ている人もいたとは思うが。

これは無料チケット弊害だろうなという印象的な事があった。

ノルディック複合団体

前半のジャンプを見て帰るという人が非常に多かった。

半分以上帰ったと思う。もちろんほとんどが韓国人

韓国チームが出場してなかったのが大きい理由ではあると思うが、

後半のクロスカントリーに興味がないようだ。

実際観戦して面白かったのは後半のクロスカントリーだったのに。

ダフ屋ほとんど見かけなかった。

上述のカーリング3位決定戦ダフ屋から買ってもいい位のつもりでいたのだが

ダフ屋に頼るどころか見かけることもなかった。

2020年東京オリンピックでは今回のようにならない事を祈る。

べらぼうに価格が高くて売れ残ってたアイスホッケー決勝やフィギュアエキシビジョンみたいなのも

併せて辞めてもらいたい。

2018-02-26

うそうそであると見抜ける人でないと(掲示板を使うのは)難しい』

この言葉は表面だけ独り歩きしすぎたと思う

今や掲示板に限らずインターネット全般に於ける金科玉条大前提のように広まっているけど、

最近って「嘘を嘘と見抜いて終わり」なんだよね。その最たるものFFから嘘松認定

まあクソだよね(自分意見押し付け)

それで思ったんだけど、本当に大事なのは掲示板を使う」の部分じゃないか

掲示板普通WEBサイトと違うのは、双方向性があるということだろう

ならば掲示板を使うというのは、すなわち自分も書き込むということ。主体的に参加することじゃないか

嘘を嘘と見抜くだけでは、それはROM専である。それを指摘するのもそれだけでは荒らしと変わらない。

大事なのは嘘を見抜いた上でそれを楽しむことじゃないのかな?

2018-02-25

チカイケ秀夫さんの文章添削する

チカイケ秀夫さんの文章話題になっていたので、添削してみる。

改善案も良い文章ではないが、少なくとも意味が通る文章にはなっていると思う。

というか、自分も作文が得意ではないので、トレーニング代わりに添削した。

今も「UI/UX」の議論が増えていますが、日本人が好きな表面的な手法からそもそもの深い部分の議論になっているのは、すごい良いと思っています。  


今も…冒頭に副助詞「も」があらわれ、混乱させられる。「今も」ということは、「UI/UX議論」が以前から続いており、今も議論が盛んであるという主張が読み取れるが、「UI/UX議論が以前から続いている」という文脈自明ではない。少なくとも、同じ文章中で文脈を共有していなければ、「も」は使うべきではない。

増えていますが…接続詞「が」を順接の意味で使っているため、やはり混乱させられる。「が」には逆説の意味もある。そのため、「が」を逆説と捉え、「増えている」ことに対する否定的な内容を想定した読者は、ずっこける。

すごい良い…「すごい」も「良い」も形容詞であるため、書き言葉としては好ましくない。「すごい」を副詞に置き換え、「すごく良い」ならば許容できる。なお、好みの範囲ではあるが、くだけた文体でなければ「すごい」の使用は避けて「とても」や「非常に」などを使う方がベター

と思っています…「すごい良い」は筆者の主観なので「思っています」は自明。使わなくてよい。

改善案

今、「UI/UX」の議論が盛んに行われています

日本人が好きな表面的な手法からそもそも本質的な部分へと議論が深まっているのは、とても良いことです。

特にIT業界が「UI/UX」が盛んに見えますが、そもそも議論が「アプリ」「WEB」に限定されており、狭義の議論になっているので、本質的な話をしないとこの問題解決できないと思っています



IT業界が「UI/UX」が…格助詞「が」が連続して使われ、読みにくい。

見えますが…この「が」は逆説として機能しているが、前の文章に対して問題を提起する文章であるから、文頭に逆接の表現を置かないと、不意打ちの印象を受ける。

この問題…「この問題」が何を指すのか不明瞭。「アプリ」「WEB」における「UI/UX」の問題なのか、狭義の議論が行われていることの問題なのか。

改善案

一方で、特に議論が盛んなIT業界においては、「UI/UX」は「アプリ」「WEB」についての話に限定され、議論の幅が狭くなっています

本質的な話に立ち返らなければ、個別問題解決できないでしょう。

私自身も以前はカスタマージャーニーなどもやっておりましたが、マツモトキヨシロゴデザインをしたデザイナー小谷中さんと、地元千葉で縁があり一緒に仕事をさせていただいた時に、施設パンフレットデザインを見せた際に言われた、『現場に行ったみた?』 が今でも忘れられない一言です。


カスタマージャーニーなどもやっておりましたが…カスタマージャーニーなどをやることが「狭義の議論」に拘泥することだと読み取れるが、筆者にとって自明のことも、はっきりと文章中で言及する方がよい。そうしないと、本文の趣旨から外れる部分でつまずく、あるいは噛みつく読者(例:「カスタマージャーニーって?」「いや、カスタマージャーニー本質に関わるだろ」など) があらわれる。

やっておりましたが…順接。

地元千葉書き言葉としては「地元である千葉」とした方がよい。また、「地元千葉という同郷のよしみで仕事をすることになったのか」「単に筆者の地元である千葉で一緒に仕事をした」のか不明瞭。

現場に行ったみた?』…タイトルにもなっている、本文のキモであるしかし、「カスタマージャーニーなどやっていた」「マツモトキヨシロゴデザインを手がけた小谷中さん」「縁があって一緒に仕事をした」など新しい情報が詰め込まれた一文に埋もれてしまっている。太字の決め台詞タイプミスしているのも勿体ない。

今でも忘れられない一言…忘れられないのみならず、この一言UX本質を突くものだと明記しないと、のちの文章で面喰う。

改善案

はいえ、私自身もカスタマージャーニーなど細かい手法論に囚われた時期がありました。

そんな私に、UX本質を気づかせてくれたのは、デザイナーである小谷中さん(マツモトキヨシロゴデザインを手がけた)でした。

以前、縁があって地元千葉で一緒に仕事をさせていただいたとき施設パンフレットデザインを見た小谷中さんは私に向かって、次のように言いました。

現場に行ってみた?』

まさに、UX本質を突く一言でした。

デザイナー小谷中さんは、マツモトキヨシハウスデザイナーとして、1951年ロゴ制作(VI)などをしておりましたが、当時はUX言葉はあるわけではないです。



デザイナー小谷中さん…「デザイナー」は既出

マツモトキヨシハウスデザイナーとして…ほぼ既出

1951年ロゴ制作(VI)など…やはり、ほぼ既出。なので、小谷中さん初登場時に付加情報としてまとめるか、当時から色々と活躍していたということを強調できる形に変えた方がよい。

UX言葉…ここに至って、読者は前述の『現場に行ってみた?』がUXにまつわる言葉であると把握できる。なので予め、前の文章UX本質を突く一言だと明示する方がよい。また、「UX言葉」が「UXにまつわる議論」なのか「UXという用語」なのか不明瞭。

UX言葉はあるわけではない…「わけではない」は特殊事情、状況、理由がないということを表す。「当時」は「UX言葉」がない状況が一般的だったと想像できるので、「わけではない」よりも「ない」と言い切ってしまった方が読みやすい。

改善案

小谷中さんは、当時、マツモトキヨシデザイナーとして活躍しており、UXという言葉流行る以前からUX本質を見抜いていたのです。

施設パンフレットが並んでいる場所に行って、どのようにパンフレットが並んで、もちろん1つだけではないので、複数並んだ時に、どう見えるのか、目に止まり、手にとって見てもらうために、こういう表紙のデザインが良いなど、現場に行って考えている事です。


場所に行って―中略―目に止まり、手にとって見てもらう…場所に行くのはデザイナーである。目に留まるのはユーザーである。手に取って見てもらうのはパンフレット、またはそう仕向けるデザイナーである主語を明示しない、ひとつながりの長い文章となっているため読みにくい。

考えている事です…非常に厄介。「考えている」とあわさって、「事」が指すものをどう捉えるか。「現場に行ってみるとはどういうことか」ということ、あるいは「小谷中さんが実際に施設に行って考えていた」ことのどちらかを表現したいと思われる。

改善案

小谷中さんがいう「現場に行ってみた?」とは、つまりデザインを、現場視点で考えたかということ。

施設パンフレットであれば、実際にどう並ぶのかを直接、目で確かめる。

複数並ぶパンフレットを見て、ユーザー目線意識しながら、目をひき、手に取ってもらえるような表紙のデザインを考えるということなのです。


米国の有名なデザインコンサルタント会社IDEO」が、地下鉄の駅にある自動販売機の売り上げをアップして欲しいと依頼されたときに最終的には、『自販機の上に時計を置く』と提案で、実際に売上、顧客問題解決しました。



IDEO」が…「小谷中さんの話」から、「IDEOの話」へと切り替わる文章である。ここで重要なのはIDEO」ではなく、あくまで「IDEOソリューション」なので、「が」ではなく「は」の方が自然な響きとなる。

例:「IDEO」は倒産した。→倒産したこと重要情報 「IDEO」が倒産した。→「IDEO」が重要情報

提案で…「という提案で」または「と提案して」

売上、顧客問題…売上の問題顧客問題に含まれる。「顧客問題」とのみ書けばいい。あるいは別の形のソリューション区別するために「売上を増やし、顧客問題解決」と書く。

改善案

米国の有名なデザインコンサルタント会社IDEO」は、地下鉄の駅にある自動販売機の売り上げをアップして欲しいと顧客に依頼された際、『自販機の上に時計を置く』と提案して、実際に売上を増やしました。

このソリューションも、IDEOスタッフ地下鉄の駅で、自販機で買う人 (あるいは買わない人) の行動をとにかく、ただひたすら、観察し続けた結果からまれものです。


まれた…一般的に「産」は出産など、生命の発生に使われる。「利益を産む」とは書かないように、ソリューションも「生む」と書く方が自然。ただ、「ソリューションは産むものだ!」とこだわりがあるなら別。

改善案

特になし

今の狭義のUIUXなら、クライアントの売上を上げたい課題に対して、ディスプレイをどうしよう、ボタンの配置をどうしようなどの話になると思いますが、IDEOソリューションは、現場ユーザーの観察(行動)からまれものです。



改善案

今の、狭義のUI/UX議論では、売上を上げたいというクライアント課題に対して、ディスプレイをどうするか、ボタンの配置をどうするかなどの話になるでしょう。

一方、IDEOソリューションは、現場ユーザーの観察(行動)からまれものです。

ブランディング立場で言うと『ユーザーの顔』が見えない事です。本質的には『ユーザー笑顔になっているか』です。


本文中、最もAIっぽいというか、言葉が足りなくて何を言いたいのか分からない部分。

この2つの文はどういう繋がりになっているのか、言葉に間違いはないか、不足はないか、誰か教えてください。

改善案勝手な推測に基づく)

ブランディング立場からすると『ユーザーの顔』が見えなければまずい。

UX/UI議論とは、本質的には『ユーザー笑顔になっているか』を考えるということです。

企業都合で話が進んでいて、アプリ/WEB制作が前提ではなく、『ユーザー笑顔になる』体験を一番に考えるなら、時にはアプリ制作をやめて、他に予算をかけるなどができることです。



は?

改善案

企業都合で話が進んでいるとしても、アプリ/WEB制作を前提とせず、『ユーザー笑顔になる』体験を一番に考えるなら、ときにはアプリ制作から離れ、他の施策予算をかけることもできるでしょう。

今のCDO(最高デザイン責任者)の議論も、IDEOのような提案ができるかです。もっと言うと、これからCDO(最高デジタル責任者)が本流となります



ふーん

今のIT業界UI/UXは、アプリ/WEBサイト議論で「IT革命」に並ぶ、これからデジタル革命』の流れでは、WEB/リアル関係なく『UX=すべての顧客体験』を、制作会社UXデザイナーは、考えないといけなくなります



今のIT業界UI/UXは、―中略―制作会社UXデザイナーは…主述が迷子

改善案

今のIT業界においてUI/UXを考える場合、「IT革命」に並ぶこれからの「デジタル革命」の流れでは、WEBリアルの垣根を越えて、「UX=すべての顧客体験」ということを、制作会社UXデザイナーは突き詰めるべきです。


おわりに

チカイケさんは単に文章を書くのが苦手なだけかもしれない。

より問題の根が深いのは「チカイケさんの文章全然OKと思う人」だろう。

読める文章と読めない文章区別がつかないということは、全て雰囲気で読解しているということだろう。

「まあ、なんとなく言いたいことわかった」みたいな。

論理を重視し厳密に書かれた文章、あるいは誰にでも分かるように平易に書かれた文章も、おなじように我流の読みで解釈するのだろう。

そういう人々と仕事で一緒になると、地獄を見る。

自分同類にならないよう、読み書きの努力を重ねたい。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん