「ssp」を含む日記 RSS

はてなキーワード: sspとは

2023-07-10

小説家になろう異世界強制転移広告

なろうを読んでると強制的に外部のスパムサイトみたいなのに飛ばされる事象現在ある。

一応アナウンスによると対応中ではあるらしい

もともとビビッドアーミーだかのえぐめの広告が表示されたりしてて、小説家になろうサイト知名度に対してアドネットワークの質があまりに低すぎる

どうせチンピラみたいな中小ASPだかSSPだかなんだろうから、さっさと身体検査の済んでるまともなとことつるんだほうが良い

2020-11-11

自分用に開発した音声認識機能付の単語サービス公開してみた

中国語勉強を始めるにあたって自分用に単語アプリを作ってたら思ったより

大掛かりになってしまったのでせっかくなのでドメイン取得して公開してみたよ

当初は1週間くらいで完成させる予定だったけど2ヶ月くらいかかってしまった……

https://ankilt.net/

サービス名はankilt(アンキルト)

イメージとしては↓な感じ

https://i.imgur.com/VE4mA72.mp4

単語アプリなんて今どき競合だらけだと思うけど

既存スマホアプリは多くがデバイス間のデータの共有(特にPCとの)がやたら面倒だったり

編集画面スマホしか提供してなかったり微妙に不便なものが多かったので

今回はWebサービス(+PWA)として自分好みなUIで開発してみたよ、粗い部分もあるけどとりあえず公開だけ。

途中経過の保存とかは無理だけど一応未ログインでも使えるのと、

会員登録さえすれば覚えた単語、覚えてない単語シャッフル機能で並び替えたカードの順番とかが更新した瞬間にDBと同期されるので

朝に自宅のPCで半分くらい暗記して残りは職場の昼休みスマホからワンタップでそのまま続きを実行する、とかができる。

正否判定的な機能自由度高くするため敢えて緩め。



目玉機能としては音声認識発音確認ができること(win&androidchrome限定だけど)

一応中国語以外も英語韓国語などには対応してる

日本人には『right』『light』とか『year』『ear』の発音が難しいとはよく言われてるけど、その辺りの発音感覚音声認識のできる範囲で掴むことができるよ

あとは、中国語(簡体字限定)ではピンイン自動で表示してくれたりする



今回開発してて一番失敗だったと思ったのは、公開前提じゃなかったのでマネタイズかについての展開を開発中あんまり考えてなかったこと。

今回PWAとしてスマホアプリと近いものWeb実装する感じを意識したけど、このやり方だと広告サービス審査にはまあ大体は落ちる。

Ankilt単語帳一覧があって、その下に詳細ページ的な位置づけとして単語帳の実行画面があるページ設計になっている。

実行画面のファーストビューでは大体『apple』とかの1ワードが表示されてるだけなので、AdSenseを始めとしたASPからすると『文字が少ない=価値がないコンテンツ』と見なされてしまうみたいだった。

多くのASPSSPWeb広告あくまWebメディアブログ用のサービスであって、

いかがでしたブログでも適当に作った5chコピペブログでもいいか一定文字数で埋まったページではないと価値があるとは認めてくれないようで、

文字が少ないこの手のアプリブラウザゲームPWAとして実装した場合、仮にどんなに高機能品質の高いものを開発したとしても上記理由

基本的には単価が低いかアダルト寄りなもの以外つけにくく、サブスクモデルならともかくとして既存の人気ASP依存した広告収入モデルとはかなり相性悪そうだと思った。

マネタイズを狙うならもっとちゃんWebライクなインターフェースにして文字をなんとか埋めたりしてASP忖度するか、

またはガワネイティブででも同じ仕様ネイティブアプリを作ってアプリ広告(これはWeb広告審査基準がまた異なる)を載せた上でPlay Storeとかで配信する、

みたいなところに結局行き着いちゃう気がする(そこまでやるならPWAをやる意味は…)

要するにWeb用の広告からは「こんなのWebメディアじゃないか広告載せさせない」って言われてて、アプリ用の広告からは「こんなのアプリじゃないか広告載せさせない」って言われているような状態

ちなみにガワネイティブ案の場合広告審査とは別にGoogleAppleアプリ審査を通過するためにまた知恵を絞らなければならない。

調べてみるとPWA開発で同じような問題に直面してる人はまあまあいそうだった。

PWAってこの辺の事情があるから魅力的な技術の割に未だに流行んないのかなぁって気がした。

既存Webサービスを補助としてPWA対応するとかならまだしもガチガチアプリゲーム最初からPWAで作るなら心捨てていかがでしたブログでも作った方が金目当てだったらどう考えても楽だし得。

この辺りなんか良いサービス選択肢ないのかなぁ。

まあ今回は公開しても利用者自分だけとかになる可能性もあるので次回の教訓としてとりあえずは考えないことに。



今は最低限だけ実装してる感じだけどモチベの問題もあるのでもし需要があれば拡張していく予定。

まあよかったら見てみてね。

2020-04-02

anond:20200330000145

美容痩身とか健康情報なんておれ一切見ないけどログリー広告主はそんなんばっかだから誰にでも出る可能性あるよ。もしかしたらときどき はてな側かSSP側で制御されてログリーが使われないこともあるのかも。

jiji.com や、ほかに新聞社系のニュースサイトでも logly 使われてて一気に胡散臭くなる。医師(41)とか(42)とかほんとに医師免許 持ってんのかよ。

2018-10-21

なぜGoogle社を装った不正広告が止まらないのか

http://labo.hatenastaff.com/entry/2018/10/19/153925

これを読んで。なんでこんなことになるのか業界外の人にも簡単解説したいのだけどうまく伝えられず、

ちょっと誤解も承知で書いてみたけどやっぱうまくまとまらないなぁって感じで。一応書いたので増田に放流します。

ちょっと前でもアダルトサイトや怪しげな動画サイトではよく見たタイプ不正広告が、はてな新聞社系、出版社系の大手サイトでもよく出るようになったのはご存知の通り。

強制的に遷移してiPhoneが当たりましたーみたいなやつ。

いい加減にしろ、って思っている人も多いよな。

これは簡単に言うと今まで出ていなかった弱小SSPが出るようになってしまたことによるもの

SSPは聞き慣れないかもしれないが、ざっくり言うとアドネットワークと同じようなものと思って良い)

はてなのような大規模サイトではこれまで、ほぼGoogle AdXGoogle AdSenseのちょっとすごい版だと思って良い)のSSPを使っていた。

これは収益性が最も高いからで、不正広告についてはGoogleのすごい技術と厳しい審査基準で弾かれてたんすね。

それがここ最近、1アクセスごとに複数SSPに対し同時に入札をかけて、広告を表示するという技術、ヘッダービディングが出てきた。

これを入れて、多数のSSP契約しておけば、その時一番表示単価の高い広告が表示されるというわけ。

弱小のSSPも量は少ないけれどたまに高い単価を出すことがあるので、とりあえず入れておいて入札かける、という感じで設定しておくと収益性高まる

そんでヘッダービディングを入れたら月の広告収益が120%になったとか150%になったとか、どこまで本当か知らんけど、そんな感じらしい。

で、問題はこの今までは出なかった弱小SSPで、まあ弱いですから、生き残りが大変なわけですね。

そういうところは技術力もそんなにないし、審査基準も緩いんで、不正広告も通ってしまう。

(不正でなくても、ボツボツの肌が綺麗になりましたーみたいなイケてない広告も出たりする)

そんでじゃあ、不正広告はどこから来るのかと言うと、広告出稿側のDSPから来る。

Google AdSenseに対してのGoogle AdWordsみたいなもの広告画像URLを入れるところだと思って良い)

DSPから広告画像やらURLやらを入れるんだけど、そこからJavaScriptも入れられるんですよ。

JavaScriptが入るんで、広告に動きをつけたりとか、バナー外で表示させたりとか、そんな感じのことは端的にいうと何でもできる。

で、当然悪さをしようとすれば不正広告のように強制的にページ遷移させることも可能というわけ。

普通DSPちゃん審査が入って、そういう広告は出稿できないようにしているのだけど、

弱小SSP契約しているような弱小DSP審査もゆるゆるだったりする。

実際に不正広告を出している人がどんなやり方で審査をくぐり抜けているのかわからないけれど、

一度不正ではない広告審査を通してから書き換えるとか、全部書き換えるのではなく一部だけ書き換えるとかじゃないかな。

はてな社の中の人も頑張っていると思うけど、会社としては一度上がった収益を下げるわけに行かないし、

どのDSPから来たどのSSPが悪さをしているのか特定するのは難しいからこうしてサイト上で説明するしかなくて大変ですね。

でも、やっぱダメだと思うなぁ。

2018-04-18

ジーニーの広告配信システム、怪しいOEM提供先まとめ

(1) 株式会社ジーニーとは

Webサイトへの広告配信システム Geniee SSP を開発する企業2017年11月マザーズ上場主要株主ソフトバンク下請け広告会社が Geniee SSP を自社システムとして営業使用できる(OEM)。詳細はねとらぼ記事を参照。

広告配信のジーニー、「漫画村」など不正サイトへの広告を停止したと発表 - ねとらぼ

(2) Geniee SSP広告タグ形式

Geniee SSP広告タグには規則性がある。これを活用して Geniee SSP掲載しているサイトを探した。

<!--  ad tags Size: 300x250 ZoneId:[a]>
<script type="text/javascript" src="http(s)://[b]/t/[c]/[d]/[a].js"></script
[a] :広告タグの固有ID
[b] :広告会社によって異なるドメイン
[c] :[a]の下6桁のうち最初の3文字
[d] :[a]の下6桁のうち最後の3文字

(3) Geniee SSP広告配信の仕組み

(2)では広告会社によって異なるドメインが使われているが、実際には全ての広告が genieesspv.jp から配信される。詳細は以下のエントリーの「BASE64っぽい文字列をデコードすると、HTMLの断片が現れます」以降を参照。(エントリー執筆者元増田無関係

[その他] Anitubeの広告配信元 - 暇つぶし文@謎

(4) Geniee SSPOEMを利用する広告会社と主な広告配信サイト

ここではサイト内のHTMLJavaScriptソースコードから Geniee SSP広告タグを直接確認できるサイトのみをまとめた。

広告会社広告配信サイトサイト内容月間アクセス数広告タグ確認できるページ広告タグURL部分
ジーニーMioMioテレビ海賊版サイト3000万PVttps://web.archive.org/web/20170606015825/http://www.miomio.tv/ent/japan/ttp://js.genieessp.com/t/106/112/a1106112.js
ジーニーYoutubeアニメ無料動画++アニメリーチサイト8000PVttps://web.archive.org/web/20180330043340/http://tvanimemuryoudouga.com/ttp://js.gsspcln.jp/t/246/920/a1246920.js
フィングDLBOOKS同人誌海賊版サイト6.4億PVttp://web.archive.org/web/20180415210525/http://dlbooks.to/
ttp://web.archive.org/web/20180415210535js_/http://gum.dlbooks.to/js/pc/pc_728_90_03.js を経由
ttp://js.click-plus.net/t/227/975/a1227975.js
インサイトShareVideosエロ動画海賊版サイト2.4億PVttps://web.archive.org/web/20180415201519/http://share-videos.se/ttp://js.isboost.co.jp/t/287/861/a1287861.js
アドニコアニポアニメリーチサイト1000万PVttps://web.archive.org/web/20180410033210/http://anipo.tv/ttp://js.adnico.jp/t/305/831/a1305831.js
エムエムラボ動画エロタレスエロ動画リーチサイト15億PVttp://web.archive.org/web/20180401160146/https://static.eroterest.net/kok/sp_footer3.htmlttps://js.mediad2.jp/t/228/840/a1228840.js

漫画村やAnitubeのほか、児童ポルノリベンジポルノ配信していると思われるサイト等でも Geniee SSP広告配信されているのを確認できたが、いずれも別のアドサーバーを経由しており、ジーニー側がそのサイト上での配信認識しているか不明なため、ここでは割愛する。

2016-05-23

遵法性の低さが、LPページだけでわかるよ…

著作権的に黒すぎるSSPLP。黒いなあと思ったらdropbooksに貼ってるね。

ttp://fam.f-ing.co.jp/ssp.php

2009-05-07

http://anond.hatelabo.jp/20090507123125

lsさんをdisらないで!wと思ったら、プラエセンスの現在想像よりはるかにひどくて吹いた。もう少しまともな絵師を使うだけでいいのに、どうしてこうなるかね。

伺かムーブメントは収束して久しいものの、MATERIA互換ツールだったSSPは今でも更新が続いていたり、同人即売会地方を中心に細く長く続いていたりします。

ttp://ssp.shillest.net/

伺かデフォルトシェルに関わった人間(saxyunさん、すかさん、双見酔さん)が今では全員4コマ業界にいるのもなんか不思議な気分。

2007-11-07

http://anond.hatelabo.jp/20071107211348

そういえばSSP開発者の名前がDaichanとかいう名前だったような

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん