「管理」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 管理とは

2022-01-31

anond:20220131195019

人を管理して思いのままに動かすことに快感を覚えるタイプかそうじゃないかというのがあるんだろうな。俺は支配欲無いし人間あんまり興味がないのでどうでもいい。

anond:20220131102452

番号で管理されたくないし、カードの紛失が心配

それに、マイナンバー漏れると個人情報を奪われるからカード必要性を感じないよ。

あと、すでに身分証明書を持っているし、

一番怖いのが、所有する資産情報と紐づけられるってこと。

にしても、マイナンバーカードの発行に手間がかかるしな。

会社貸与ラップトップの画面一度も拭かずに返した

飯食いながら使ったりしてたのでいろんなソースや液体が飛び散ってラップトップだけど基本的に24365で広げてるしベゼル指紋でベトベトだしと3年酷使した結果キートップは掠れて文字が消えてるという状態で、完膚なきまでの汚物状態でそのまま端末を返却して会社辞めたんだけど、あんゴミ管理する情シスは大変だなと思った

anond:20220130024711

仕事できない奴にもできることをやらせるのが良い上司だが、ここまで使えない奴だと専属マネージャー付けて管理するしかない

結局無駄コストがかかる為カットされるのだが、そうなると鉛筆削り位の閑職しか任せられなくなる

anond:20220131114938

VBAちょっとマクロ組めるやつがやっつけで仕様書なしコメントなしのクソコード実装してるよ

完成しても網羅的なテストしないしバージョン管理もしないよ

でもソフトウェア開発会社だって内製ソフトは50歩100歩だと思うよ

すぐ飛び出していきたがる外注管理

外注先が何か困ってたらすぐに現場に行きたがる

当然だけどその費用外注が払ってくれるわけじゃないので持ち出し

俺としては交通費もったいないし、そいつが席を外していることによって

その間に起きたトラブルを周りの人間フォローしないといけないのもキツいので

外注トラブル解決能力を高めるべきだと主張していたのだが「俺が行かないとダメ」と取り合わず

結局、そいつだけ出張費が高額なことが問題になって本部長呼び出し

本部長に対しても「俺が行かないとダメなんです」と主張したため、

本部から「百歩譲って相手出張費を出させろ」と指令が下るが本人がゴネたため、

キレた本部長が外注にその旨電話すると外注からは「来てほしいと言ったことはない」との返事

から言ったじゃん、外注はケツもってくれないよって便利に使われてるだけだよって

2022-01-30

anond:20220130140506

これもいいね

ホリエモンが「人を使うのが下手なヤツはいつか倒れる」と主張する真意

2021/11/28(日) 20:43配信

508

コメント508件

この記事についてツイート

この記事についてシェア

ITmedia ビジネスオンライン

アイティメディアインタビューに応える堀江貴文氏(撮影山崎裕一)

 あまたの事業成功させてきた起業家ホリエモンこと堀江貴文時代の寵児(ちょうじ)といわれ、ITビジネス宇宙事業など、それまでの常識を覆す手法で自らの構想や事業を実現してきた。ただ、初めからその背景に莫大な資金や、特殊な才能があったわけではない。 堀江自身が好きなことに没頭してきた結果、ビジネスが生まれていったのだ。

【一気に見る】「堀江さんが最も大切にしているものは何ですか?」への回答

 起業家堀江メッセージは、いたってシンプルだ。

 あえてレールから外れよ。

 3歳児の気持ちで、のめり込め。

 常識とか世間体なんか、ぜんぶ無視だ!

 近刊非常識に生きる』(小学館集英社プロダクション)では「自分人生を取り戻す」ための、41の行動スキル指南している。書籍の内容から堀江が考える経営者必要な考え方を語ってもらった。

甘え上手が最強。弱い自分さらけだせ!

 自分のなかで一番を決めるのは好きではないのだけど、「堀江さんが最も大切にしているものは何ですか?」とあまりにたくさん聞かれるので、とりあえず「時間です」と答えている。それ以上、説明するのは面倒くさいので、詳しい理由は省く。

 シンプルに言うなら、時間とは、最も貴重な資源なのだ

 僕はふだんから時間を1秒でも最適化するために、さまざまな技術を持った有能な人たちの助けを得ている。密度の高い人生は多くの人に助けてもらって、初めて成り立っているのだ。僕が立ち上げたたくさんの事業に関わってもらっている、何百人ものスタッフはいつも感謝している。

 僕はプログラムはできるし、お金管理能力もある。ビジネスパーソンとしての総合力は、かなり高い方だろう。けれど、僕よりもっと出来のいいビジネスパーソンは、身近に何人もいる。レベルの高い人たちと一緒にいるから、何でもかんでも自分ひとりで処理してしまおうとは、思わない。

 もしかしたら、ひとりである程度、うまくできるのかもしれないが、それで余分な時間が取られてしまタイムロスを避けたいのだ。

 他人に任せられる仕事は、他人の手を頼りまくることをまず選ぶ。

 人に任せたぶん、別の新しいことに時間を注ぎたいのだ。

 手柄が任せた人のものになるのも、抵抗がない。時間がもらえるなら、手柄なんかどうでもいいのだ。

 サラリーマンには、自分ひとりで何でもこなしたい人がいる。部下や同僚の能力を下に見て一匹狼を気取り、ひとりで仕事を進めてしまう。それがストレスフリーだというなら結構だが、賢い生き方ではない。

 自分を使うだけで、人を使うのが下手なヤツは、いずれエネルギーを使い果たし、倒れるだろう。そのとき、誰かが助けてくれるだろうか?

優れた人に甘え倒すのが、賢いビジネスパーソン

 いまの時代、何でもできる! というアピールは得策ではない。できるヤツは、上にいくらでもいるのだ。能力アピールより、できない自分さらけだし、「助けて」と平気で言える人の方が好感を持たれる。助けてくれる人も集まりやすい。

 ひとりで何でもやろうとしてはいけないのだ。逆に成長のスピードを遅くする。

 お金を出せるなら出していいし、手の空いてる同僚や部下に遠慮なく振ってしまおう。優れた人に甘え倒すのが、賢いビジネスパーソンだ。

 組織のなかでの協調性を高めよう、などと言いたいわけではない。別に周囲のご機嫌を取る必要なんかは、ないのだ。やりたいことをよりスムーズに、大きなレベルで進めていくには、周囲のスキルを使わせてもらった方が、実利は大きい。

 遠慮したり意地を張らないで、他人の手を借りまくろう!

 あなたの面倒な仕事を引き受けたがっている人は、必ずいる。

 何でも人任せで甘ったれるのは論外だが、自分が苦しいときに無理して強がるのはいけない。何の得にもならない。弱さをさらけだす勇気を持とう。

 弱みをさらけだし他人を頼る人は、嫌われてしまうと勘違いしていないか? 誤解だ。弱みを躊躇(ちゅうちょ)なくさらけだせる人は、逆にモテるのだ。

 人は、「助けて」と口に出して言う人を、助けたいと思うようにできている。基本的に、人はみんなおせっかいなのだ

 堂々と頭を下げ、できる人の厄介になってしまおう。(敬称略

時間停止にはECCOEarth Coincidence Control Office)との接触が不可欠です

なぜなら地球上の時間ECCOによって管理されているからです

2022-01-29

某国病院ITエンジニアから民間転職し、感じたこ

自分は以前に以下のエントリを書いた。


某国病院ITエンジニア職を辞めることにした」

https://anond.hatelabo.jp/20210228121158


あれから約1年。久々に見ると、それなりに反響があったようだ。


記載の通り、自分某国立と名の付く病院を辞め、現在民間企業情報システム部門エンジニア職だ。

したことは後悔していない。待遇収入も向上し、環境が良くなり、第一、今の職場は同僚が良い人だ。

上場企業であり、海外の売上が高く、企業名は誰でも知ってると思う。


公的機関での医療情報世界から飛び出て、客観的に前職を見つめることができる今、はやり前職は特殊(というか閉鎖的)だったと思わざるを得ない。


転職後、何が良くなったか

まず、モラルのない職員がいない。

前職で目を疑った出来事の1つが、アルバイト非常勤職員物理的・精神暴力を振るう医療情報技師いたことだ。

しかも、さらに上の管理職に露見しないような場所で行われていた。

上司に対する不満を、上には言えないものから立場の弱い職員もしくは請負業者にぶつけていたのだが、現在職場ではそのようなことは有り得ない。

現職は、ハラスメント対策には非常に厳しく、社員1人1人の意識もそう荒んではいない。


暴力行為なんて私は想像を絶するのだが、国の機関法人とは言え)で行われていることを目の当たりにしたのがショックだった。

自分に対する暴力ではなかったが、ショックを受けた。

請負業者社員が頻繁に退職する理由は、おそらく、これだった。

外部業者にも内部通報ができるのだが、制度を教えていなかったと思う。


民間の今の正社員責任は、それなりに重い。

というのも、某国病院にいた時、常勤職員であるというのに病院のことを何も知らない人が一定数いたからだ。

業務を切り分けているというより、そもそも責任を含めて時短勤務の非常勤職員(要はアルバイト)に丸投げする例は多々見た。

責任に応じた給料が支払われているという意味では今の職場ちゃんとしているし、逆に言えば、前職の某国病院はそうではなかった。


「流れない水は腐る」

縁故採用賛否両論がある方法で、招聘した人物にも責任が発生するから安心感があるという側面もあるが、反面、

機能しない人物だと後で判明した場合でも、責任問題にされることを恐れてか、仕事はアレでも評価はなぜか良好で管理職に順調に昇進させられるケースが発生する。

事実某国病院ではそういう人がいて、その人は周囲から管理職からも「何をしているのか分からない人」と言われ、すぐに終わりそうな単純作業を深夜まで必死に頑張っていたりしていた。

しかし、その人物任期常勤職員から管理職に昇進した。

縁故で呼んだ責任もあるだろうが、トップが実務を理解していないのも一因だ。

能力の有無ではなく、仲の良し悪しである


呼び入れた人物評価なのだから評価恣意的になるし、組織全体としてはガバナンスの欠如である

公募採用」では縁故禁止されているが、おそらく、どこの独法も似たり寄ったりだろう。


実務経験ゼロ、かつ業者に実務を丸投げする中途採用情報専門職が行う医療情報応用情報研究のくせに)の研究なんて、どれほど有益なのだろうか。


今の職場能力的に適正に評価された人物でないと昇進ができないから、まだ健全だ。

能力環境依存的なものであるにせよ、公正である


(かく言う自分某国病院へは縁故で入職したクチだけれど)


一定数いる傲慢意識人間

02/03追記


思い出しついでに、追記する。

国立と名の付く某病院職員のことを思い出すと、考え方というか意識公務員特有だった(みなし公務員ではあるが)。

何が特有かと言うと、端的に言えば傲慢意識だ。全員がそうではないが、民間の今では見ることはない気質だった。公的機関常勤職員というのが彼らの最大のステータスから


とにかく勉強偏重人間が多いから、細かいミスに気付くのは良いが、ある旧帝大卒の人なんてExcel設計書に余計な半角スペースを1つ見つけるだけで罵声を浴びせかける。そんな些細な粗探しをしても実務的な効用は一切ないのだが、その人物を満足させるためだけに時間を割く必要がある。ただ、IPA資格の高度を複数持っているし旧帝大卒だから管理職から評価は高かった。

医療安全講習は全職員が受講するが、「心理的安全性」に関する講習を聞いたであろう直後に非常勤職員罵声を浴びせかけるところを見たので、学歴があることはイコール知的とは限らないのだな、と思ったものだった。

その人が、自分が知ってる中では一番偉そうな態度の人だった。ただ、管理職に対しては素直で従順だった。縁故採用で入職した人物から評価が悪くなることもない。


相手常勤職員か、請負業者非常勤職員で態度を露骨に変える職員はそれなりにいた。

これもやはり現職とは違う。


指摘されていた増田について

既に書いたが、自分ではない。

けど、同じ業界にいて同じ境遇人物がいるというあたり、この業界の閉塞性、将来性の無さ、排他性、旧来型の権力構造…を感じた。

まともな職場もあるかもしれないけど、私が見た医療情報世界は腐っていた。



自由競争がない世界には発展がない。

既に権力を持った層にはいいだろうけど、何の将来性があるのか、分からん


腐った世界に、さようなら


バイバイ医療情報技師診療情報管理士、そして医療情報学会。

私は、医療情報技師資格を捨てるし、今後も寄与したくない。


お世話になった人はいるし、今でも恩を感じてはいる。


でも、私は医療情報技師医療情報学会が嫌いだ。

あの世界を捨てたことを今でも後悔はしていない。

しろ、すがすがしい気持ちを今でも感じている。


そして、周囲には、あの業界で見聞きしたことを、しっかりと伝えていくつもりだ。

夏への扉かいオタク妄想を形にしたようなSF作品なんなの?

主人公「おっす!オラ発明家!これは俺の相棒の猫ピート!」

猫「ニャオー(当方護民官ピート。故あってこの時空の管理を任されているが、本筋とは関係がない。あの扉の向こうには夏が待っている」

相棒主人公!遂に万能家事手伝い自立思考女中ロボット発明成功したぞ!」

女中ロボ「ご主人。命令。はよ出せ」

おっぱいの大きい女「やったわね~~~ん♡」

「「「今日宴会だ!」」よ~ん♡」

相棒「あとはこのコールドスリープマシーン主人公を眠らせてっと」

おっぱいの大きい女「悪い男の人ってSU♡TE♡KI」

主人公未来都市で目覚めた俺はクソビッチ相棒が俺を裏切って成功したことを知った」

通りすがりの気のいい夫婦「暗い顔だな。ヌードビーチは初めてか?力抜けよ」

主人公「クソ!こんな雑にエロ回想シーンを回収したからって何になるんだ!」

通りすがり博士「ほっほっほ。そんなことよりタイムマシンって凄くね」

主人公「マジ?それ乗るわ」

博士勝手すぎない?君?」

主人公過去に飛んだぜ!じゃあ万能文化猫壊して設計図も燃やすぜ!」

ロボ「ご主人……なぜ……コロシタ……」

主人公未来知識もっといいマシーン作るぜ!ついでに会社も新しくこっそり作るぜ!」

相棒義理の娘のロリ主人公くん……しゅてきぃ」

主人公「やっぱ女はおっぱいデカビッチじゃなくて、将来を誓いあったロリだよな。まあ俺はロリコンじゃないから君が成長するまでコールドスリープするけど」

相棒義理の娘で本作のヒロインであるロリ「18歳未満に手を出さなのしゅてきぃ。まってりゅぅ」

主人公「よっし!じゃあコールドスリープすっか!元相棒ビッチ勝手に路頭に迷うだろ!」

TRUE END

な に こ れ ?????

30人の壁とは?壁ができる5つの原因と乗り越えるために必要な3つの



3 30人の壁を乗り越えるための4つのポイント

企業の成長にとって避けられない存在である30人の壁。

無事に乗り越えていくためには、次の4つの施策を取るのが効果的です。

1.理念ビジョンを浸透させる

2.適宜マネジメント担当者を立てる

3.バックオフィス設立

4.評価制度の整備

3−1 1.理念ビジョンを浸透させる

創業から社員中途採用した社員間の意識統一を図るためには、経営理念企業ビジョンを浸透させることが重要意味を持ちます企業の成長のためにがむしゃらに働いてきた場合は、一度立ち止まって経営理念再確認し、社員への浸透をめざしてください。

共通する経営理念の浸透により、社員同士の考え方や意識統一を行いやすくなりますビジョンがあれば、どのくらいの時期までに目標を実現できるかが明確になるため、社員たちも逆算して求められているもの理解やすくなるでしょう。

また、人数が増えると社員一人ひとりの行動に目を配ることが難しくなるため、ある程度は社員自主性に委ねなければならない場面も出てきます普段から経営理念ビジョンを浸透させていれば、社員個別臨機応変判断を行うこともできるようになるでしょう。

クレドと呼ばれる行動指針をカードにして携帯させるのも効果的です。仕事で困った時や休憩時間などに取り出して見ることで、現場レベルでの判断必要になった際に、企業の一員として正しい行動を取れるよう意識できるようになるでしょう。

3−2 2.適宜マネジメント担当者を立てる

経営者一人で30人前後社員全員をマネジメントするのは、非常に難しいといえます

企業の成長と比例して経営者としての仕事が増えるため、社員へ目を配ることが余計に困難になってしまうのです。

そこで、経営者の代わりにマネジメントを行える人材の育成を行いましょう。企業としての理念ビジョンを共有できる人材マネジメント層として据えるべきです。起業からメンバーを昇格させたり、外部からマネジメント経験のある人材採用する方法があります

マネジメント層には人材の育成や人材評価などを担当してもらいましょう。社員の一ひとりの状態を把握できる体制にするのです。社員意見マネジメント層を通して、経営者まで届くような組織であることが理想的だといえます

社員とともにマネジメント層が成長するのは、今後の更なる社員数増加にも対応できる土台づくりになります。30人の壁を越えても問題なく企業運営していくには、早い段階でのマネジメント層の擁立と育成が鍵を握っています

3−3 3.バックオフィス設立

企業がまだ小さい頃は、経営者が人事や経理などの業務兼任することができました。しかし、企業規模が大きくなり社員数が増えてくると、そうもいきません。企業として成長していくためには、社員への福利厚生が適切に実施されている必要があるでしょう。

バックオフィス担当する部署設立や、スキルを持った人材の育成を行うのが先決です。初期から働いている社員にバックオフィス業務への移動を依頼するか、中途採用による専門のスキルを持った社員に任せるのがよいでしょう。

また、社員が増えることで業務上のトラブル精神的不調を訴える社員が増えてくることが予想されます。これらが原因による離職者を出さないためにも、人事を担当するバックオフィスの充実をめざしましょう。

3−4 4.評価制度の整備

企業した当初、気心の知れたメンバーと少人数で運営していた頃は簡易的な評価制度でも問題ありませんでしたが、社員数が増えることできちんとした評価制度の整備を急がなくてはならなくなります

多様な社員が増えたことによる価値観の違いが生まれやすくなるため、基準となる評価制度を整備しておかないと、多くの社員から不満の声が上がるようになってしまうのです。公平性のある評価制度社員モチベーションアップにつながり、企業の成長に大きく関わる部分です。

評価制度を整えるにあたって、経営理念ビジョンを踏まえたものにすることで、社員の成長意識を高められるでしょう。

マネジメント層を配置したら部下との間に1on1ミーティング実施し、社員の考えを把握できるようにしておくのが重要です。社員帰属意識を高めることで組織力の強化を行い、30人の壁を打ち破って行きましょう。

4 30人の壁の先にある50人・100人の壁とは?

さまざまな企業努力によって、30人の壁の壁を打ち破ることができたとします。

しかし、その先は平坦な道のりではありません。今度は「50人の壁」や「100人の壁」が立ちはだかっているのです。

4−1 50人の壁の特徴

社員数が50人前後になった時、今度は50人の壁に当たりますピラミッド型に変化した組織が、更に複雑化していくことで、マネジメント層に機能不全が起こりやすくなるのです。

事業の拡大によって複数部署設立され、新入社員も増加します。マネジメント層は増え続ける問題に対し、的確に対処することが求められるのです。プレーヤーとして活躍してきた社員出世し、マネジメント役割を担うようになった場合、どのように部下と接すればよいのか迷うケースも多くあります

経営理念ビジョンをどのようにして全社員に浸透させていくかが、壁を乗り越えるための鍵となってくるため、マネジメント層の活躍が大きな意味を持つのです。

4−2 100人の壁の特徴

企業が成長軌道に乗り、社員数が100人に達した時、新たな100人の壁が現れます

社員数の増加に伴い多様性が拡大。さまざまな考え方やバックヤードを持った社員たちが企業を支えていくことになります。それを管理するマネジメント層も10人以上に増え、彼らの働きによってうまく組織をまとめていくのが重要です。

経営者は部下の対応を各マネジメント担当者に任せ、企業方向性の舵取りや、新規事業への対応など、先を見据えた行動に全力を出せるようにしておくとよいでしょう。

また、各部門には高い専門性を持った社員を配置することも重要になります企業の更なる成長のためには、より専門性の高いスキルを持った人材を増やし、問題解決に当たらなくてはなりません。

営業や開発、人事など、その道のプロフェッショナルを迎え入れましょう。もちろん、初期から活躍している社員担当するケースもあります

経営者経営にの注視できる体制を整えることで、100人の壁の先をめざせるようになるのです。

2022-01-28

シンボルツリー ビカクシダ

部屋にはシンボルツリーとなる大きな植物ひとつ置くとぐっとオシャレになる。シンボルツリーというくらいだから存在感のあるサイズ必要なので、当然、部屋のサイズに比例してシンボルツリーサイズは大きくなる。大体、六畳部屋でも8号か9号か・・・10号鉢くらいの植物でないとシンボル存在にはならないだろう。とすると、重さもそれなりで陶器鉢になると鉢だけで10キロにもなる。最近では鉢の下に置いて移動できるキャスター販売されているが、キャスターに乗せる作業で腰を抜かしそうだ。ビッグサイズを置きたいものの、そんなことを思い、私はシンボルツリーとなる植物も置かず、日々、気分屋な私の模様替えに簡単に付き合ってくれるサイズ植物たちと長らく生活していた。

あるとき山梨旅行した際に掛川花鳥園へ立ち寄る機会があった。大の鳥好きの私は存分に鳥とふれあい、帰ろうとしたときに出口付近の園芸ショップで大きな緑の葉が目に止まった。コルク板に張り付いて前方に約40センチほど胞子葉を伸ばしたビカクシダだった。値札には3000円、そこから更に2割引で2400円・・・なんという地方価格。ビフルカツムとはいえ、このサイズがこの値段で手に入ることは大阪ではまず無いだろう。気付いたらレジに並び、列に並ぶ後ろのおばさんと2割引っていいですよねぇと微笑みあっていた。

それから3年、我が家のビカクシダは年中休みなく胞子葉と貯水用を交互に増やし続け、前方だけに留まらず、左右と上方へも50センチ近く胞子葉を伸ばし、立派な姿になった。鉢と土の代わりにコルク水苔管理しているこの大きくいびつ植物はなんと重量1キロ未満だ。まさに私の追い求めていたシンボルツリーである

あとで消す、ってタグなにこれ こわ

犯罪予告じゃん

はてなちゃん管理しろ

anond:20220128183011

「生きられない」というのは嘘だろう。

支援しないでもそうそ人間は死なない。

ただ暴れたりするから管理したいという話になってくる。

管理しますというと反発されるので支援という扱いにしているのだ。

[] そのひゃくきゅうじゅういち

フィールズーッス

 

立派な人は沢山居ます

そして、純粋尊敬出来ない人も沢山居ます

功績ぐらいは誉めてやっていいのです、それでもイヤな部分だけ忘れられないなら自分だけサッとどこかに行くのが自分にとってのストレス管理です。

社会なんて一つも自分の思った通りにはいきません。

しろ、大体の人がこう言います

「今はこういうのが流行りなの?」と老いも若きも言います

から私は思うのです、そんなもん昔からそうだったんですよ。たまたま貴方の方にニッコリと輝いていただけで、今日明日からしばらくはそっぽ向いてるのが流行って奴です。

から功績ぐらいは誉めてあげましょう。

おめでとう、ホントすごいね、何が凄いのかわかんねえけど、そんなもんでいいと思います

 

ということで本日は【引き際の見極めよいか】でいきたいと思います

引き際の見極めよいか!引き際の見極めヨシ!

 

それでは今日も一日、ご安全に!

anond:20220126232441

ここまでの流れを自分なりに整理したくなったのでまとめてみた

登場人物

増田A...…どうして優生学タブーとされるのか知りたい増田。すべての始まり

増田B...…集団遺伝学の視点から優生学意味がないことを諭す増田。この議論の流れを作る。

増田C...…増田Bの議論科学的に怪しい点を多数発見し指摘。人の手の介入により人間遺伝的に強い生物になれるという立場ちょっと口が悪い。

増田D...…かつて集団遺伝学の論文投稿経験もある実力派。増田Cの反論に対して、より現実的立場から意見を述べる。

おおまかな流れ

ミュージシャンの「国がスーパースター遺伝子を管理して、スーパースター同士で子供を作らせればより強いスターができるじゃない!」という発言炎上したことに対し、増田Aが違和感を抱く。

個人レベルでは優秀な遺伝子でパートナーを選別するのはみんな当たり前にやっているのにどうして?」

これをはてな匿名ダイアリー投稿したところ、「なにをいまさら……」みたいな感じで軽く盛り上がってしまう。余談だが、ここで増田Aが「優生学」と「優生思想」という言葉を混ぜて使ってしまたことで議論が少しややこしくなった気がする。

反応の多くは倫理的批判だったが、その中で目を引くトラックバック投稿したのが増田B。ゲノム科学者と名乗るBは、集団遺伝学的な以下の点から優生学は突出した人類を生み出すことは不可能と述べる。(私はここでちょっと納得しちゃいました)


拍手喝采増田Aも「こういうのが読みたかった!」と追記し、物語は終わりを迎える……。ように思われたが、よくよく調べると増田Bの言っていることは科学的に怪しいということがわかってくる。

その代表増田Cの投稿だ。CはBの投稿を精査し、一文一文について真偽を確かめていった。

Cが「間違い探し?」と言っているように、指摘の多くはBの自論を補強するための根拠に誤りがある、というものなので割愛するが、最も大きな意見の違いは以下のBの意見が完全に誤りだと述べている点だろう。

突出した形質をもつ人同士の子供でも形質は平均寄りになっちゃうよ

動植物育種代表されるように、遺伝的に有利な集団を作り出すことは人間でも可能というのが増田Cの意見である

そこで現れたのが増田Dである。当初は増田Cと同様、増田Bには反対する立場だったが、トラバを眺めてるうちに「意外と合ってるんじゃね?」となってCの議論に意を唱える結果となったらしい。

個人的な感想だが、増田Dはより「ヒト」という種全体での形質について着眼しているように感じた。

増田Cの意見としては、「背の高い人同士で子供を作らせて、背の低い人は子供を作らせないようにすれば種全体として平均身長が上がる」って話だと思うんだが、増田Dの意見自分は以下のように解釈している。(間違ってたらゴメンナサイ)


Cの意見はBの意見否定する材料としては十分だが、以下の理由から優生学的に人類を選別するメリットはあまりないというのがDの意見かなと思う。

淘汰圧に上限を設定するというのが増田Dの意見の大きな根拠かと思いました。集団遺伝学は難しいですね。

感想

Aさんの「ほんとに優生学って悪なの?」という疑問に集団遺伝学的な面からメスを入れるという議論が見られて面白かったです。この流れを作ったBさんに感謝ですね。

増田Cさんはかなり議論を具体化してくれたんのですが、立場いまいちからなかったのがモヤモヤポイントでした。増田Bさんの誤りにイライラして投稿したのは伝わってきたのですが条件設定が非現実的で、ちょっと極端な思考実験的にも感じました。あと思想として優生学的な手法を是とするか否とするが気になったところです。(もう少し優しい感じのサイエンスコミュニケーションを見たいかもね……)

Cさんの意見がその他の条件を一切排除した場合考察に対し、増田Dさんは現実的な条件設定のもと選択圧を適用したという仮定について考察されてよみやすかったです。

しかにこういう議論になると極端な設定を考えてしまますが、絶滅しても淘汰圧かけるぞ!とはなりませんもんね。勉強になりました。

結局のところ優生学がなぜ悪か、という一番知りたかったテーマにはたどり着けていないのですがいろんな人が取り上げてた本を読み漁ってみます

Aさん、Bさん、Cさん、Dさん、その他のみなさん、ありがとうございました

2022-01-27

ユーラシアで一番鬼畜ロシア天然ガス管理されていますAV

ロシアドイツ君さぁ〜、ウクライナにぃ(笑)ヘルメット爆笑)送ったんだってぇ?(笑)

ドイツ「っっっ」

ロシア「あらら〜、ウクライナヘルメット送られたら困るなぁ、天然ガスバルブ閉じちゃおっかなぁ〜?」

天然ガスバルブを撫でるロシアちゃん

ドイツ「あぁぁっ」

ロシア「ねぇ、これこうされると困るんでしょ〜」

バルブを閉じるロシア

ドイツ「あぁ、許してください」

ロシア「え〜、聞こえな〜い。ちゃんと大きな声でしっかり言って!」

ドイツヘルメットを送ってしま申し訳ありません!」

ロシア「で、どうして欲しいの?」

ドイツ「こ、この淫乱ドスケベパイプ天然ガスでいっぱいにして、逝かせてくださいっっ!」

ロシア「うわ〜引くわ〜キモ

ドイツはい、このキモいドスケベパイプに…」

ロシアホントキモすぎ、別にヘルメット(笑)なんてどうでもいいに決まってるじゃん。てか、ヘルメットってゴムのこと?(爆笑ドイツにしてはシャレが効いてるじゃない」

ドイツ「…バカにしやがって」

ロシア「あぁ💢ドイツの分際で何言ってるんだ?」

バルブを最大限まで締めてパイプをシコるロシア

ドイツ「あ、あぁ、あぁ、逝かせてください、ロシアさまぁぁぁ」

ロシア「マジキモしかバカとかホントキモすぎ、これからも遊ばせてもらうよ」

バルブを開けて噴き出す天然ガス

ドイツ「あぁあぁあぁあ〜イクゥぅぅぅぅ〜」

フランス「ふっ、無様ね。天然ガスエコ原発エコじゃないとかバカなこと言ってるから天然ガス管理されちゃうのよ」(蔑視

ドイツ「風さえ吹けば…風さえ吹けばぁぁぁぁ〜ん、またイクゥぅぅぅ」

企画参加者TRPGに誘いたくない

ただの吐き出しでお気持ちです。

まず最初に、TRPGはわかるけど企画って何ぞや?という方のために一応説明をしておきます

企画とは。

Twitterpixivなんかで誰かの考えた世界観面白いと思った人がそれに合わせたキャラクター作成し、その世界の中でキャラクター同士を交流させて作品を作ったりする一次創作な遊びです。

また、管理運営がされている企画であれば、途中でイベントがおこったりして交流きっかけがあったりします。

うちのことよそのこの間で関係を作ったりすることからいわゆる「うちよそ」といわれるものになります

世界観や決め事に背かなければどんなキャラでも作って遊べるので、キャラデザするのが好きな人交流したい人なんかが集まっている印象です。

で、タイトルです。

この企画という遊び、やたらとTRPGと相性がいい。

どちらも「他人の作った世界に」「キャラクターを参加させて」「物語を作る」遊びです。

でもって、最初からドラマチックなストーリーが用意されているため、世界観に合わせたキャラクターを用意すれば自動的にそのキャラクター物語が作られます

最初から知り合い同士であれば、二人だけで遊ぶこともできるし、他の人には居られる隙間を作ることもない。

まり、長々と知らない人に絡まれたくない、知り合いだけで遊んで関係作りたい。そういう人はそりゃぁもうハマるわけです。

その結果、クトゥルフ神話TRPGにおけるタイマンシナリオ性癖を前面に押し出しシナリオ神格そっちのけのふたり関係をどうにかするようなシナリオの氾濫につながったのかな、という印象。

しかクトゥルフ神話TRPGはKPがルールブック持って説明さえできれば参加者全員が持ってなくてもオンラインでできる程度に環境が整ってます。他のシステムだとスキルかいろいろあって難しいんですけど、一覧で最初からあるので、とても誘いやすい。……無料でできるエモクロアTRPGやりません?

なので最初は誘われて、んで自分でもKPやりたくなったりシナリオ作りたくなったり、で購入して他の人を誘って、のループ

人口が増えるのは歓迎です。市場が広がるのは大賛成です。7版ならスターター無料なので6版じゃなくて7版やりませんか。

ただ、ね。

ただ、そうやってハマった結果、帰ってこないんですよ。企画に。

あなた何枚事前にこういう関係やろうって人と約束したキャラクターシートをためてますか?

返事をしていないリプライはどれだけあります

うんうん、楽しそうに卓報告してるね。いいとおもう。で、返事する時間はないんですか?

お前がそれだけの魅力がないだけだろと言われればその通りなのですが、だいたいそういう人たちって、TRPG垢つくりました~っていって帰ってこないんですよね。

一旦ハマると延々そればっかやって語ってるし。あ、そのキャラの語り興味ないんでよそいってもらえます

それもあって、企画に参加してまだやったことない、あんまりやってない、という方を、誘いたくない。トラブルの元なので。

もともとそれなりに遊んでいてっていう方は両立できてるからあんまり気にしない。むしろ遊んでほしい。

っておもってるんですけど、そういう人たちほど「やってみた~い」って言うんですよね。

やるのはいいけど、戻って来いよ……!!!

Amazonショップ管理ができなくなってきている

楽天ヤフーは、商品保証を各ショップに直接行わせてるから、さほど問題はないんだけど、

AmazonPrimeがあるので返品などの処理をAmazonで行うから管理が大変そう。

そんなAmazonだけど、あまりにも膨れ上がったショップ管理ができなくなってきている感じ。

一品だけに存在するダミーショップみたいなのが、あちこちに散乱してる。

Prime表記がないものは、基本的ショップ保証のみしかないわけでAmazonを常日頃から使っている人は

まず海外商品は購入しないんじゃないかなと思うんだけど、最近はこの散乱してるショップPrimeに入り込んでる感じ。

明らかに登録住所が同じなショップがちらほらあるのに、一店舗だけPrimeに入っているショップがあったりする。

その一店舗で購入すれば、Primeとしての保証はあるんだけど、それ以外のショップPrime外なので自己責任での購入が必要

これに関してAmazonに問い合わせるも、なんかもうあちらも管理あやふやでわからないっぽい。

実際、なんとも濁んで答えになってない回答をされた。

どうにも管理がもうできないっぽいくらいに増えすぎて膨らんでるよう。

最近では、日本に窓口事務所を置く中華ショップPrime入りしてきたりしているけど(これも複数ショップが同じ住所だったりする)

どれもこれも同じ写真・同じ説明・同じ住所・問い合わせると同じ文面での回答がされる。

こんなわかりやすダミーショップばかりなのにAmazon管理できていない。

完全に放置しているのかっていうと、そうでもないんだけど

例えば、商品最初から開封されていたまま届いて「これはおかしいですよね」とAmazonへ問い合わせると

Amazonからそのショップへ問い合わせてくれて、結果ユーザーから連絡するよりも確実に交換したり返金してくれる。

ユーザーからダミーショップへ問い合わせると、意味不明メッセージが飛んできて、交換に応じてくれない。返金も当然応じない。

そういう観点からは、Amazon対応はしてくれるんだけど、そもそも管理ができていればこんな事にもならず

ダミーショップ繁殖も抑えられたかもしれないと思う。

Amazonには、もう少し膨大になっているショップ管理をなんとかしてほしいかな。

anond:20220127183339

いいえ。だからそんなことは一言も言っていないのですよ。それ、どこで受信してきてるんですか?

いやナチ全体が福祉国家的で無かったら、慰安婦制度福祉国家に基づくものって発想どっからでてきたん?

兵士の性、兵士福利厚生について国家が丸抱えしようといつ発想は、間違いなく福祉国家的発想ですよ

って全然間違いなくないよ。綱紀粛正性病予防はどの軍隊も気を使ってて、慰安婦制度はその一形態しかないんだから

なるほど。そうすると、ドイツ日本慰安婦制度特殊性をどのように見ます

そこで全体主義と言われるとずっこけてしまますが。

勝手にずっこけてりゃいいけど別に全体主義でも説明できると思うよ。あるいは権威主義体制民主主義体制よりも統治者無謬性が求められるから、と説明してもいい。

もっと個別の話をするなら、日独両国は大規模な侵略を仕掛けてその統治長期間に及んだからだね。

そういう状況では兵士の不満が蓄積し、被支配民を見下すので乱暴狼藉が多くなる。一方軍上層部は民心離反を恐れるので兵士の性管理を始める動機ができる。

で、軍政下っていうのは緩やかな無政府状態からね。本国では法と体面を気にしてできない「軍による管理売春」ができてしまう。

日独慰安所があったのは基本的占領地だけ。朝鮮台湾から連れていかれた慰安婦はいても、朝鮮台湾慰安所はなかった。そこは占領地ではなく、一応法の支配が及ぶ場所からね。

もし福祉国家思想に基づいて慰安所作るなら、本国にあってもいいはずでしょ。

情報商材屋さんの広告が追っかけてくるのだが、、、><

情報商材中古が安く買える情報商材屋さん

ついつい見てしまます。古い情報商材を定価で買うのはやはり抵抗がありますから、、、。

しかしたら犯罪なのかもと思いながら、いざ定価で買ったとしてもその期待とは裏腹に

見事に裏切られる経験をするとしょうがないのかもしれません。

 もともと怪しい商品ですから、試してみたい。

そこで自分の期待どうりの商材で中古でフルスペックで使えないなどの制約があれば

その時は正規品を買うという選択をすると思いますが、

 情報という意味からも知ってしまえば終わりというか、お試し出来る商品は私が買い求める

FXインジケーターでさえも非常にすくないのです。

 おまけに作っている人たちはやはりどうしてもオタクっぽいひとが多い。

説明文なども並みの家電などの5倍から10倍は難解に書かれています

 これは真面目にやっている人ほどそういう傾向があるというか、

逆にいい所だけ見せていかにも勝てると思わせるというのはまだかわいいもんです。

 いやそんな話ではありませんでした。

情報商材屋さんの話でしたね、、、ワライ

 久々にはてなに来たんですが、広告欄に出てくるんです。

まぁ大手でも出てくるところはありますが、、、。はてなもそこまでは対策してないんだなと。

 まぁそれははてなの猥雑さとしていいんですが、

みなさんはこういう情報商材屋さんみたいな怪しいサイトを利用したことありますか?

 わたしはあります、、、。

どうしても気になる商材がありまして、ほんとうかどうかどのくらい使えるのか試してやろうと。

 しかしこの企みは意外な事実にあっけなく破られる嵌めになったのです、、ハイ

というのもそのインジがダウンロードできないんですよ。要は使い物にならない、、、><

 恐る恐る管理人さんに連絡すると、わりとあっさりと非を認めてくれたのですが

他の商品を選んでくれというのでしょうがなく他の商品を選びました。

 最初商品への関心からいって1/10以下でしたが、、、><

まぁこういうこともあるわなと自分に言い聞かせました。

今度からはその商品が実際に動かせるかどうか確認してから買おうと、

さて数カ月が経ちました。

また違うインジがもしかしたらあるかもとこの情報商材屋さんを検索することが

あったのですが、、、。

 そういえばあれはどうなったのかなと思って検索すると

どうやらまだ商品として売られているようなのです。驚きです。

 なんと緩い管理体制なんでしょうか。

フィリピン国内法では違法ではないとうたっていた

インフォオフは潰されましたが、その後にここが復活するように出来たのですが

いったいどういう事情で生き残れているのかが不思議です。

 噂によればヤフオクなどにもあるそういうインジケーター情報商材を扱って

いる人が手掛けているらしいのですが、、、。

 インフォオフで昔買った時は動きました。

からインジが実装できなというのには正直驚きました。

しかもまだ売ってます

 先ほど正規品を確認したところ販売停止になってましたね。

まぁ歌ているいるほどの効果はないということでしょうか?

まぁこんなの嘘だと頭から決めつけられる人はいいんですが、

本物の聖杯が埋もれている可能性も否定できません。

 まぁなんの商品もそうですが、売る方から一方的宣伝というのは

どうにも騙されているようで、、、。

 化粧品健康食品なんかは芸能人も入り乱れて凄いことになってますよね。

私なんかもよく騙されるのがラーメンですね、、、。

 こういう世の中をなんとか変えていくサービスってなんかないですかね?

もしなかったらHatenaに作ってほしいくらいです。

 今日はだいぶ株価が下がりましたが、Hatenaも絶賛上場株価を切り下げ中、

でもこんなサービス創ってくれたら株主になりますどうでしょうか、、、、ワライ

 

2022-01-26

Laravel一歩目を踏み出す前に盛大につまづくの巻

イケてるエンジニアもすなるLaravelといふFWを、底辺チンカスエンジニアの私もしてみむとてするなり。

https://readouble.com/laravel/4.2/ja/quick.html

最初にComposerを使用し、Laravelインストーラーをダウンロードします。

フレームワークとか逆に難解すぎてやってられねーよ!と今まで拒否し続けてみたものの、なんか人気らしいので気になったんですよ。

で、公式サイトクイックスタートを見たら、1行目からこれですよ。

Composer? アホかと。バカかと。お前らな、依存管理如きで余計な要素を増やしてんじゃねーよ、ボケが。

名前は知ってるが使ったことないし、ちょっとググってもよく分からない。分かろうとも思わない。思えない。もともと頭が悪い上に中年なので学習意欲もわかない。

終わりです。終わりました。ハードル高すぎるんですよ。

Composerで手軽にインストール

って、Composer自体が手軽じゃないんすよ。

ComposerだのAnsibleだのDockerだの超絶魅力的だけど全然意味わかんないっすよ。俺くらいのバカでも分かるように作って欲しいんすよ。

結局フレームワーク使って何かハマった時にブラックボックスすぎてかえって面倒なことになるので(≒言い訳)、俺はこれから自作FWでやっていきます

それでも個人でいろいろ開発して全然困らず食っていけてるので(≒言い訳)。

結論をまとめるとPHP最高!ってことです。

よくわかんない同僚の思考

関数で集計した数字にも必ずチェックを入れないと怒る

パソコン計算能力を全く信用してないので手計算大好き

会計ソフトフィルター機能を全く使わない(使えない)

そもそも人が作ったデータを見ない



タイピング自体はまあまあ早いんだけど、なんかそれだけって感じ

特に関数で集計した数字を信用してないのがよく分からない。手入力する部分はヒューマンエラーが起きる部分だから、チェックするのは分かるけど

自動で集計される部分までいちいちチェックするのは目的が全く分からない。一度だけ理由を聞いたけど理解不能すぎて忘れた


会計ソフトフィルターとか、集計機能を使わないのもよく分からない

例えばコピー用紙を毎月どれぐらい買ってるか、会計ソフトから絞りたい時に「消耗品費」や「現金(預金)」で探すと

関係のないものまで出てきて邪魔から、摘要や取引先名で絞れば効率よくコピー用紙をどれぐらい買ってるのか分かるのに

いちいち消耗品費一覧から作業で見つけてるのはホント

一度見かねて「こうやって複数の条件を設定してあげると絞り込めますよ」と教えたが全く理解できていなかった

その割に本人は、やれクラウドしろだの電子決済がなんだのと言っている。まずは手元にある会計ソフト使いこなしてから文句言えばいいのに・・・

売掛金管理だってそう。せっかく取引先でソートできて、なおかつ金額の集計も会計ソフト単体で出来るのに、いちいち電卓叩いて計算してる

なんでそんなやり方をしちゃうのかよく分からない

豆腐メンタルのクソデカ承認欲求マン匿名で満足できるのか

投稿にあたり、その動機と共に、名前属人性関係について認識を書き連ねる。

自分語りが大半を占めることをご了承のうえで読み進めてもらいたい。

  

匿名テキストをやりとりする意義をずっと疑ってきた。

記憶は定かでないが、自分ハンドルネームペンネームすらなく(少なくとも意図的に)匿名文章を書くのはこれが初めてだと思う。

読む人に自分存在認識されたい、あわよくば好意的に思われたい承認欲求権化からだ。

  

だが一方で、実名を怖いとは思う。

ネット上で本名絶対に明かしたくない。

鍵付きのTwitterのリア垢でのツイートさえ本名は隠すし、友人ともそういう文化を共有している。

できた人間でないことは自覚しているので、いつか何かやらかした時に悪評が名前と結びついて実生活に響くようなことがあったらと思うと怖くて夜も眠れないし、本名はじめ個人情報を求めながら管理杜撰Facebookとそれへの登録強要してきた人物を恨んでいる。

仕事しかたなく実名で書いた文章が、見る人は多くないがネットの海に放流されており何なら面も割れてるので、FGOの不夜キャスのごとく日々(社会的)死に怯えている。

  

しかし、リアルの肉体から切り離したオンライン上で、リアル関係ないハンドルネームペンネームを使うなら別だ。

別名さえあれば、アバターをまとうまでもなく違う自分になれる。

捨てる必要がどこにあるのだろう。

ぶっちゃけマシュマロとか悪口でもない限り送る側のメリットが思いつかない。

せっかく感想を伝えるなら「この人はいファンだな」と思ってもらいたい。

労力を割いた分、わずかでいいから見返りがほしい。

名前だけでも覚えて帰ってくださいの精神だ。

  

それならなぜ、わざわざはてなアカウントを取得してまで書いたかというと、名前に囚われず、目的もなく文章を書き散らす経験をしたくなった。

全くの一般人だが、周囲への配慮を抜きにしても、自分がどう見られるかを気にせず発言したくなったのだ。

先入観バイアスなしのテクスト一本で読んでほしい。

散々自分語りしておいて何を言うかと思われるかもしれないが、それが本心だ。

  

想定される意見としてハンドルネームペンネームを増やせばいいという案はもっともだが、あいにく検証済みである

古い感覚の持ち主ながら浮気性の超雑食なので、Twitterを中心に住み分けのために複数名義を持っている。

住み分け必要ないと思っていたpixivで長らくのメインジャンルと違う属性シフトしたらフォロワーがみるみる減るという痛い目を見たし、活動内容の違う複数名義をTwitterの1アカウント運用したが周りからの印象が気になって結局アカウントを分けた。

  

名前というレッテルの持つ威力は凄まじい。

正しく言うと、人間意味を求めてしま認知の癖が凄まじい。

容れ物があったなら、その用途定義せざるを得ない。

シニフィアンシニフィエ関係本来必然性はない。

「人に忠実で毛を持ち四つ足の哺乳類動物」を「イヌ」と呼ぶと、誰かが発想し決めただけだ。

しかし、使われるごとに人々の脳内でその関係は強固になり、やがて不可分と認識されるようになる。

シニフィアンシニフィエ理解は大昔にかじった程度なので間違っているかもしれない。ご指摘は甘んじて受ける。)

(ところで、ひょんなことから出会った二人が運命共同体になるのエモい言語学擬人化誰か作ってほしいし存在するなら教えてほしい。)

  

抽象的な話抜きにしても、開示する名前を得る(IDなどアカウント個人に固有の記号すらも)と、他者あるいは事象継続的・複合的に紐づく。

履歴を追うことが可能になり、名前によって繋がりを得る(繋がりが明らかになる)のだ。

後は、個人情報なしでターゲティング広告可能になるように、履歴によって複数言動を重ね合わせることでハンドルネームペンネーム人物像を見いだせてしまう。

追記はてなのサービスを使い慣れていないのでわからないが、IDなど投稿履歴をたどれる機能があるのだろうか……)

追記追記ヘルプによれば「書き込みした人のIDは表示されません」とのことなのではてな匿名ダイアリーでは履歴他者からたどれない模様。安心した。)

  

自分でも当たり前のことを偉そうに書いているだけなのではとそろそろ不安になってきたので、今回はここまで。

オチまで考えずぶん投げるなんて普段なら無責任さに苛まれるが、気にならないのも匿名ならではかもしれない。

   

匿名で書いてみた感想としては、読む人を想定する必要なく思うままにアウトプットできるので、思考の整理に役立ちそうだ。

表に出す必要性はないのにせっかくだからかに見てもらいあわよくばコメントをもらいたいと思うのは、クソデカ承認欲求のなせる業だとしたら、匿名でも満足できると言えるだろう。

なんとかタイトル回収したところで、筆を置く。

今後も自分や周囲に期待する・されることな匿名ダイアリーで好き勝手に書いていきたい。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん