「サイボウズ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: サイボウズとは

2018-03-20

パトロンが欲しい。若しくは新卒副業OK企業を教えて欲しい。

私は現在就職活動真っ盛りの大学3回生だ。同時にフリーライター編集者でもある。

まぁライター/編集者とは言っても、実名を出せる記事を書けるようになったのは去年の12月のことであり、それも一本だいたい2000円から4000円くらいの原稿料である

現在の私の執筆スピードでは日に2000字を3〜4本書くのが限界なので、このライターという職業は、今のところ自分が生きていくための手段にはなり得ていない。

だが同時に、この職業自身にピッタリであること、そして会社に入って1社員として働くということが向いていないということも企業説明会に赴く度に感じている。

およそ1年間長期インターン生として会社に潜り込みやれデバックやら企画やら営業やらを通じてwebサービス運営仕事をしてみたこともあったが、その時にも「あぁ企業に入る事向いてないなぁ」と出社する度に感じていた。

仕事自体面白かったのだが、上司のしょうもない飲み会に付き合わされたり、「チームに新しい風を吹き込めるか」とかいうよくわからない評価制度に振り回されるのが苦痛だった。

要するに私には社会人適性というものが無いのである。そういうこともあって、最終的にはweb媒体拠点フリーライター編集者として生活していきたいなと考えている。というか、それが昔からの夢なのだ。何故そんな夢を抱くようになったのか、主にどんな文章書いているのか、という詳細は申し訳ないが論点がズレるので省略させていただく。ファミ通や電撃といったゲーム雑誌アルティマニアなどのゲーム攻略本に救われた経験が元になってはいるのだが。

では本題に入る。

上記の通り、私は企業の一員になるのは向いていないなぁと常々感じているものの、将来生きる糧としたいライター/編集者という職業現在そのレベルに達していない。

どうにか自分ライター/編集者として独り立ちできるまで食っていく必要がある。そこで、自分パトロンとして住まいと心の安定を提供してくれる方、若しくはサイボウズのような副業許可している会社をどなたか教えて頂きたい。なお、プログラミング系のスキルは全くありません。(ゲーム作りたくてCとC++を勉強してはいる)

最初から新聞記者なり出版系、web媒体をやってるところにエントリーしろよと言いたい方は勿論いるだろう。そりゃエントリー自体はしているのだが、こういった業界最初から高学歴エリートしか採用しないし、入社したところで目当ての部署にいけるかどうかすらわからない。そもそも採用人数もごく少数だ。だから2流の私大である私にとって全然あてにならないのである

だったらパトロン募集するなり、副業容認している会社に入ったほうが今後のキャリアとしては効率的だろう。だがwebに潜ってみても「最近増えてきている」という記事ばかりで副業許可しながら新卒募集している会社がなかなか見つからない。それこそサイボウズくらいである。

どっかに入って確定申告黙ってやればいいじゃんという意見はバレた時のリスクが高すぎると思うので採用しない。

もしこの文章を読んだ方で私のパトロンとなってくれる方、若しくは「ウチの企業副業OKしてるし尚且つ新卒募集しているよ」という企業を知っていたらトラバブコメで教えてください。ライター/編集者として興味があるという方がいるのであれば、その方に向けて情報を解禁したいと思っています。よろしくお願いいたします。

P.S.本当は自分ブログにこういうこと書きたかったんだけど、そもそもアクセス数が少ないのと表立って弱音を書くということにどこか引け目を感じてしまいできなかった。セルフブランディングも頑張らなきゃなぁ。

2018-01-29

anond:20180129115055

全部じゃないけど、いくつか聞いたらGoogleサイボウズやその辺のメジャー系がワラワラと。もう少し深い所出てくるかと思ってたw

かに安く済むし、鯖管理も要らなくて良いけど、費用対効果考えると結構長い期間必要になるな。数年は損しそう

便利なんです。セキュリティ社員教育システムが。で済むなら情報漏えいも起きないし、REMも盗まれないわ(後者関係ないが)

2018-01-21

サイボウズの青野社長夫婦同姓で訴えてるけど

結婚制度って必要なの?

同姓になるのが嫌なら結婚しなければ良いって思うんだけど違うの??ねぇ

日本では同性婚はできないんだし、結婚できない人も世の中にはいから

同姓になっても結婚できるだけでも十分だと思うんだ。

選択夫婦別姓議論よりも同性婚議論が先じゃないの?

というか、明治時代から続いてる結婚制度は現状にそぐわないか必要ないと思うんだけど

どう?

2017-12-31

サイボウズ社長の件

婿養子として妻の父親会社を継いだ」と勘違いしている人多数で、

元々ベンチャー企業社長はああいジェンダー界隈の話題で昔から色々な所に出まくってる人なのに

(男の社長なのに育休取った件も何年も宣伝しまくって女性向け記事だけではなく一般新聞ビジネス誌なんかでも取り上げられまくってた)

まだまだ知らない人が多いんだな…と思った

2017-12-03

エンジニアファースト企業の業績がいまいちなのなんでだろう

一般日本で働くエンジニアにとって職場環境の評判のいいところ、例として

ドワンゴクックパッドサイボウズ等々の業績が振るわず(まぁ、黒字経営範囲内だけど)

クソ労働環境と名指しされやす伝統的なSI企業の業績が絶好調なのはなんでだろう。

エンジニアの使って利益を出せない経営陣がやばい?それとも稼ぎに直結することを何もできない日本エンジニアやばい

2017-11-25

議会赤ちゃん連れて行くの、同情はするけど

これオレオレフレックスと同じだよね。

http://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.bengo4.com/c_5/c_1224/c_1654/n_6275/

まあ普通に訴えてもテレビネタにはならなかったろうし、問題提起の仕方としてはアリなのかもしれないけど、肯定ちゃうと危ない気がする。税金託児所なりヘルパー作ってくれって、それはそれで税金の使い方に厳しい市民さんは認めなさそうだしなあ。同両議員が金出し合ってなんとかしてやれ、みたいな美しい日本を期待しているはてなーなんていないっしょ?

サイボウズ自分のために会社の金で託児所もしくはヘルパーを用意してくれと言ったらウンと言ってくれるのか。ダメなら会社に連れてきても許されるのか。多様な働き方を肯定してくれる方の会社だとは思うけど、子連れは認められていないみたいだよね。勝手スーパーフレックスやっても、怒られたりしないのかな。

2017-11-14

サイボウズ経産省の対談、そういう意図だったのかさすが官僚様~といったブコメが☆を集めてるけど、

日本社会における根深上意下達の悪影響を考えりゃ、「それうまく行かなかった言い訳じゃねーのぉ官僚様よー」とつい思ってしまう。

この先の人手不足を考えたら、日本社会の働き方がもっと自主的になればいいよね~なんて甘い理想を実現するより先に、

企業側の労働時間確保の圧力の方が勝つのは目に見えてるし。

働き方の多様化を進めたいなら、有休取得比率が低い会社ペナルティ、とかの方がよほど「効く」はずだが、

それは企業利益を減ずるからやらないわけだし。

官僚なんて元々顔出し名前出しが当たり前の仕事なのに、顔出しでインタビューかっこいいとか、ほんと、チョロイな。

2017-11-13

サイボウズジェンダーギャップ指数について

サイボウズ社長が「日本ジェンダーギャップ指数は最低記録を更新」と文句を言っているが、そもそもジェンダーギャップ指数において、日本女性管理職比率が大きく遅れている。

サイボウズ社長は、別記事で「性別理由管理職に引き上げることはない」と言っており、実際、サイボウズ取締役には女性はいない。執行役員含めても2/12。他の幹部クラスの登用率はわかないが、同社がジェンダーギャップ改善社会的に役立っているか不明というブーメラン

選択夫婦別姓に冷静に反対しよう

選択夫婦別姓に反対していこう。

効率的・実務的側面から反対
文化的歴史的側面から反対

①.効率・実務

 西暦2015に最高裁が「選択夫婦別姓却下」と判断を示しました。

これを受けて原告団長の塚本協子さんは「判決を聞いて涙が止まらなかった」

「『塚本協子』として生きること、死ぬことができなくなりました。」と述べました。

 しかし待ってください。それって法律解決しなくちゃいけないことでしょうか?

 真犯人名前を教えましょう。旧姓で呼んでくれない職場旧姓で呼んでくれない銀行旧姓で呼んでくれない葬式

 やつらです。

 数年をかけて裁判を何度も起こすより! 三井住友銀行毎日クレームを送りましょう。

 この投稿を見たら「ペンネームでも簡単に口座が! マイナンバーを持ってお近くの銀行へ!」のキャンペーンをしてください。

 「パスポート名前を記入させないで」とお便りを送りましょう。

 年賀状なんてやめて、外務省とか東京都生活文化局とかに絵葉書を送りましょう。

 「佐藤から始まる同姓同名なんてたくさんいるんだから本日は晴天なり』と自筆記入させてくれませんか?」と添えて。

 サイボウズ社長の青野さんは理不尽にもこう言っています

子供の姓はどうするんだ」

今回の訴訟では、子供の姓のルール改正は求めていませんので、「結婚時に決めた戸籍筆頭者の姓に統一する」だけです。もし、別のニーズ子供は新しい姓にするとか)が発生したら、また時代に合わせて改正検討すればいいと思います海外のように、両親の名字をくっつけて子供の姓にする時代が来るかもしれませんね。「ますだおかだ」とか。

 みなさんには役人友達がいませんか? みなさんの友達は泣いていませんか?

 「鈴木佐藤結婚するだけで『鈴木』『佐藤』『鈴木佐藤』『佐藤鈴木』『鈴佐』『鈴藤』『佐木』『木藤』とにかくたくさんだ!」

 ただでさえ無駄の多い役所仕事無理難題要求するのは、みなさんの反対するところではありませんか?

 そもそも戸籍本名だと神様が決めたわけではないのです。

 戸籍戸籍本名本名です。

 選択夫婦別姓は結局、戸籍にしがみついているだけですから最高裁が別姓を認めてくれたところで無意味です。

 子供名字は、親の名字は、先祖名字は、友達名字は……。戸籍に全てを任せようとしてしまます

 選択夫婦別姓の先にあるのは、子供が「父親名字になりたい。母は要らなかった。戸籍を変えたい」と訴訟を起こす未来です。

 私たちの涙は止まらなくなるでしょう。

 効率的・実務的に言って役所をただ混乱させるだけの選択夫婦別姓制度には断固反対していくべきで、

 「そういえば所ジョージさんって芳賀隆之って戸籍上なってるらしいですが、所ジョージの方が本名って感じがしません?」と不動産会社の人に言いましょう。

 選択夫婦別姓なんて結局、子供名字をどうするのか決めなくちゃいけないんですから

 社会は何も悪くありません。悪いのは会社です。

②.文化歴史

 既に主旨は述べましたが、ではどうして戸籍擁護するのか整理させてください。

 みなさんもご存じの通り、夫婦別姓というのは極めて男女差別的な側面があります

 日本は長いこと、夫婦別姓の国でありました。

 中韓現在夫婦別姓であるように、極東では女性家族の中でただ一人、男の姓を名乗ることを許されないものでした。

 子供と同じ名字を名乗ることができなかったのです。

 そこで明治維新の頃、列強ルール「妻は夫の名字を名乗る」という先進的な男女差別へと乗り換えたのが日本です。

 名字の話をするだけで昔の各国のパワーバランスの話になりました。

 名は……ちょっと土地を変えれば全く違う理論で働いている、とても価値のあるものです。年輪です。地層です。百科事典です。

 ロシアには「父親名前が、子供自動的に足される風習」があります。「父称」で検索

 プーチン大統領は「ウラジーミル・ウラジーミロヴィチ・プーチン」という名ですが、ミドルネームにあたる「ウラジーミロヴィチ」は父親から来ています

 砕いて言うと「ウラジーミルウラジーミルの子の、プーチン」です。ウラジーミル・プーチンの父もウラジーミルだとミドルネームに書いてあるのです。

 父親子供名前が同じというのは日本からすると変かもしれません。

 しかし「名前無頓着名前」は世界的には多々あることで、マクドナルドは「ドナルドの息子」という意味だとされています

 マクミランは「ミランの息子」、マッカーサーは「アーサーの息子」とされています

 名は文化歴史的価値のあるもので、善とか悪とかそういう尺度で語るべきものではありません。

 日本では源義経牛若丸だし、豊臣秀吉は羽柴藤吉郎だし、鳳凰院凶真は岡部太郎だし……。

 名は大切なものではありましたが、そのせいか代わりの名前がぽんぽんと出てくるものでありました。

 大切な名、名字戸籍。これは財産ではありませんか?

 選択夫婦別姓の先にあるのは「寿限無」や「ピカソ」のように長い長い名前です。

 「親のせいで俺の名前120字以上になった! ツイートできない!」となります。 

 そういう一般的人間ユーモア役所仕事というのは相性が悪いものです。

 名乗りたい名前があるなら自由に名乗ってくれて構いません。それが国民の総意になる未来もあるでしょう。

 戸籍とは別の本名という風習が起きるかもしれません。

 しかしそれはともかくとして国がきちんと古くさく管理するのを許してあげてくれないでしょうか?

 そうしてきちんとされたものが百年先、千年先にどう解釈されるのか私たちには全く想像できないのですから


余談

 選択夫婦別姓には明確に全国民が反対すべきです。

 一方で「夫婦は夫の名字が九割以上」の現状はもうちょっとどうにかなってもいいんじゃない

 訴訟、待ってます

anond:20171113002341

ハードルだよ

だってサイボウズの人も妻の姓になったか

名義書き換えとかで大変だったんでしょ

それで別姓OKになんないかなって言ってんだから

2017-11-12

全裸訴訟生き方選ばせてほしい」

夫婦別姓訴訟生き方選ばせてほしい」サイボウズ社長

https://mainichi.jp/articles/20171109/k00/00e/040/275000c

なるほど、別姓良いんじゃない。

別姓を選択できるようにするだけだ。

同姓を希望する人に別姓を強制する訳ではない。

ところで、私は全裸派だ。

家の中では当然全裸だ。

しかし、外では全裸になれない。

私は、日本中の人に外で全裸になれと言っているのではない。

全裸希望する人には、全裸という選択を許して欲しいと言っているだけだ。

選択夫婦別姓への反論反論します>

https://note.mu/yoshiaono/n/n8e5933a8ac0c

青野さんの原則

1. 一人ひとりのニーズ尊重しよう。(多様な個性尊重

2. 社会の変化に合わせてルールを変化させよう。(生成発展)

によれば、

裸族ニーズ尊重されるべきだし、社会ルールも変化させるべきだ。

もう一度訴えたい。

私は、日本中の人に外で全裸になれと言っているのではない。

全裸希望する人には、全裸という選択を許して欲しいと言っているだけなのだ

2017-11-09

サイボウズ青野社長夫婦別姓訴訟ニュースを読んで

夫婦別姓 | サイボウズ社長選択できず不利益」国を提訴

https://mainichi.jp/articles/20171109/k00/00e/040/237000c

このニュースを読んで、友人女性との会話を思い出した。

その女性第一生命という保険会社に勤務していたんだけれど、結婚して姓が変わったことに伴い作り直した名刺や判子などの費用会社から負担させられたとぼやいていた。曰く、結婚したのは自己都合だから、らしい。

そんな理不尽なことを大手企業がやるとは思えなかったし、そもそも自己都合も何も名刺など業務上必要とされるもの被雇用者負担すること自体おかしいので「(第一生命とは)業務委託契約なのでは?」と尋ねたが「いや、正社員である」との返答が返ってきた。

友人は社会経験が乏しくいわゆるコンプライアンス的な発想を持ち合わせておらず、勤め先の対応愚痴りはするものの「当然のこと」として受け止め消化していたため、私も「そうなんだ」と相槌を打ち、それ以上深く話を聞こうとはしなかった。「正社員だが基本給はない」などと謎の台詞を口走っていたので、私は「彼女は何か雇用形態をしっかりと把握していないんだろう」と思ったのだが、いったい事実はどういうことなんだろう・・・

2017-09-19

anond:20170919105258

「弊社は2005年離職率28%だったことがあり、危機感から働き方改革を始め、実践してきた企業です。

つの答えを提示するということではなく、100人いれば100通りの働き方があるのだと、多様性を重視してきました」

サイボウズでは、最長6年の育児介護休暇制度の導入や、

副業や在宅勤務の許可

自分生き方に合わせて勤務時間場所を決められる制度などを導入しています

こうした施策が功を奏し、2016年末の離職率は4%以下にまで下がったそうです。

サイボウズはそれなりに頑張った会社だと思うけどね。

2017-07-26

サイボウズって何でこんなに使われてんの?

自分会社でも使ってる

大した機能ない割にすごい使いにくいんですけど……

2017-05-26

サイボウズメモリ32GのPC支給している記事にて

普段から偉そうなこと言ってるはてなユーザーが各々のクソPC自慢を始めて本当に驚いた

っていうか開発でメモリ8Gすら与えられないって(本音では最低でも16Gだとは思ってるけども)3次受け零細IT企業とかそういうレベルなのでは・・・

2017-05-24

「俺のiPhone64GBだぜ!」というツイートを叩くイキリオタク(笑)

#メモリ32GBというハッシュタグTwitter話題になっている。

サイボウズPCには標準で32GBメモリが搭載されている。無駄に思えるかも知れないが結果的にこちらの方が低コストで済んでいる。反響も大きかった。」

というネット上の記事話題の発端だと思うが、Twitterでは「イキリパソコンオタク」が幅を利かせている。

メモリ32GBと聞くと、パソコン好きな人はまず「RAM」の方を考えるだろう。

しかTwitterを利用している学生さんたちは「ROM」を想像してしまい、「俺のiPhone64GBだぜ?」と勘違い発言を連発してしまっているのだ。

これ対してTwitterにいるイキリオタク(笑)は「RAMROMの違いも分からないとか馬鹿すぎwww」と叩いている。

私もパソコンオタクであるが、正直スマホユーザーが「メモリ32GB」と聞いてROMストレージ)のことを連想してしまっても不思議はない。

それなのに揚げ足を取るかのようにパソコンを知らないユーザーを叩いているイキリオタクは一体何を考えているのだろうか。病気なのだろうか。

2017-04-13

[][][][][][][][][]

management

自分より優れたるものを自分の周りに置きし者ここに眠る。カーネギー

会者定離 - Wikipedia

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/会者定離

できる人ばかり辞めていく会社研修費用を出すようになったら、さら退職が加速したというお話「人事に聞かせたい」 - Togetterまとめ

ttp://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/1170691

従業員トレーニングをして、よそへ行ってしまったらどうするのか」という疑問に対するStanger氏の答えは、「従業員トレーニングをしないで、彼らが会社にとどまってしまったらどうするのか」ということになる。

ttp://japan.zdnet.com/article/35058310/

従業員の才能を爆発させるには「会社に人を長く留める」戦略を捨てる必要がある

ttps://b.hatena.ne.jp/entry/s/gigazine.net/news/20171005-superboss/

「弱いつながり」理論でいうと、SNSでつながる友だちは、それこそFacebookの友だちが3,000人規模で、国内スタートアップ経営者なら、たいていの人に直接または1hopでつながることができる。

ttps://techplay.jp/column/366

サイボウズ、離職防止の切り札は「出戻り歓迎」

ttps://s.nikkei.com/2vJsvYx

優れたマネージャー自分より高い給与をもらう可能性のあるポテンシャルの高い部下を喜んで雇う

ttp://b.hatena.ne.jp/entry/www.masafumiotsuka.com/2015/11/the_peter_principle.html

内製、ペアプロ、属人化対策全体最適

人材会社資産として残らないが仕組みは会社資産として永遠に残る

ttps://www.amazon.co.jp/dp/B010JM64M6/

属人化をペアプロでどのように排除するか

ttps://employment.en-japan.com/engineerhub/entry/2019/11/07/103000

リモートモブプログラミングという働き方

ttps://blog.cybozu.io/entry/2020/02/28/080000

ジョイインク (Joy, inc.) のメンローイノベーションズに行ってきた

ttp://kawaguti.hateblo.jp/entry/2017/08/15/095840

プログラマーは全員ペアを組んで仕事をする

ttps://www.slideshare.net/yattom/ss-79372905

ペアプロ 属人化 - Google 検索

ttps://tinyurl.com/y8tkhuhz

1業務に2人を配置して23連続黒字になった秘密

ttps://bit.ly/2MylBjs

コアコンピタンス経営判断技術ノウハウ・開発スピード改善技術顧問・内製化・比較判断基準トレードオフ・ABテスト

ソフト他人に作らせる日本自分で作る米国

"競争優位につながるような戦略的なソフトを開発しようとするなら内製しかない。"

ttps://www.amazon.co.jp/dp/4822273784

事業のコアになる部分は、アウトソースしてはいけない。

ttps://medium.com/@kuranuki/aac6062adfb2

アウトソーシングしてるものを強みには出来ない。

ttps://twitter.com/kuranuki/status/225727331925368832

スキルノウハウが蓄積できる業務はコア業務

ttps://www.noc-net.co.jp/blog/2015/01/column_025/

コア技術の強みは、自社が大切に保持しなければならない。それが、以上に並べた4つの事例からくみとった教訓だ。

ttp://brevis.exblog.jp/26943020/



内製 外注 - Twitter検索

プログラミングとは経営判断の集積である

ソースコードの一行一行は、経営判断のものだ。

どの部分を汎用的につくり、どの部分をやっつけで作るか、そして、どの部分をパフォーマンス優先でつくり、どの部分を可読性優先でつくるか

(中略)

ソフトウェア開発とは、経営意思決定の集積なのだから経営意思決定を外部の会社委託するというのは、「経営を外部の会社にやってもらうようなもの」だからだ。

もっと言うなら、自分会社の今後のビジネスポジションを、他社に決めてもらうようなものからだ。

外注を出された会社は、そのソフトウェアが未来に実現するであろうビジネス価値犠牲にして、できるだけ少ないコストで作ろうとする。

ソースコードの一行一行が経営判断のものになる

ttp://fromdusktildawn.hatenadiary.jp/entry/20061003/1159869683

プログラムは全て決断である

ttps://bit.ly/2JzCggZ

ソフトウェア業界特に受託開発業界)は、基本的に正直者が馬鹿を見る世界である顧客が、保守性というソフトウェアの最も重要品質を正しく評価できないという、情報の非対称性存在するからだ」/分かるなぁ

ttps://twitter.com/machu/status/25494063962

モダンな開発環境×技術顧問×内製化」Sansan×日経電子アプリ開発最前線を語る夜

ボタンを1つ追加するだけで2週間。内製化によるスピードアップは必須だった。

アプリ内にボタンを1つ追加するだけで、2週間の開発期間と、数十万円のコストが発生していました。それでは急な仕様変更対応できないし、技術ノウハウも貯まらない。」

ttp://careerhack.en-japan.com/report/detail/525

ネットサービスの肝は、開発にかける額の多寡というよりは、内製化するかどうかにあると思っています

ローンチした後、そこからの追加・改善ものすごいスピードでやらなくちゃいけない。これは、内製体制でないと絶対不可能です。

サイバーエージェント藤田社長が語る技術採用理由/Tech総研

ttps://next.rikunabi.com/tech/docs/ct_s03600.jsp?p=001780

2017年1月ネット証券大手マネックス証券証券基幹システム刷新した。

お客様提供するサービスの開発スピード向上と、ノウハウの社内蓄積、開発コスト適正化目的に、

開発環境も外部のASPサービス利用から内製化に切り変えた。

(中略)

サービス改善新サービスの開発時に、ASPサービス提供会社との会議に費やしていた時間を削減し開発のスピードアップを図ることで、競合他社への競争力を強化したいと考えました。

ttps://thinkit.co.jp/article/12761

システム内製化は、業者に頼むよりずっと難しい

ttp://b.hatena.ne.jp/entry/s/quality-start.in/it-strategy/467

システム内製化度テスト

ttp://d.hatena.ne.jp/forest1040/20101015/1287109777

システム発注社はSI発注するより内部で作った方が幸せになれる理由 - Rails Webook

ttp://ruby-rails.hatenadiary.com/entry/20140818/1408287600

「五年あれば、どんな企業でも内製の体制を築ける」

ttps://twitter.com/kanayang2009/status/129677947572465666

ttps://amzn.to/2ncDXrO

RFP提案依頼書)

即戦力になるような人材なんて存在しない。

から育てるんだ。

スティーブ・ジョブズ



ABテスト デザイン OR ボタン OR 文言 - Twitter検索

B2Cサイト/アプリ外注して成功している会社ってどこ?

外注でもA/Bテストユーザの反応を計測してトライ・アンド・エラーシステム開発ってできるもんなんだろうか。

できるとして、それって内製化した方がずっとクオリティ高くなるんじゃないの?

ttps://twitter.com/fromdusktildawn/status/874796380522336256

「外部委託すると細かい継続的機能改善が遅くなるので、自社採用でかなり優秀な人材ケチらずに採るべきだね。なかなか見つからなくても妥協せずに」ホリエモン

ttps://bit.ly/2QWMsoJ

外注PDCAを回せないという致命的な欠点がある。ITスタートアップ感覚だと外注と内製には天と地ほどの差がある

ttps://bit.ly/2J5UCWQ

銀の弾丸ではないがリーンな開発は競争力の源泉。そのためにはPMFコントロールできる開発チームが必須でそれは内製でしか達成困難。

ttp://b.hatena.ne.jp/entry/363456374/comment/Shin-JPN

Joel on Software - ジョエルテスト

ttps://bit.ly/2vkDd8E

1日1000個のA/Bテストを行う「Booking.com」の開発の裏話を聞いてきました【前編】

ttps://gigazine.net/news/20161002-booking-com-ab-test/

1日1000個のA/Bテストを行う「Booking.com」の開発の裏話を聞いてきました【後編】

ttps://gigazine.net/news/20161002-booking-com-technology/

正解に当たるまで回し続ける!3ヶ月で200回のA/Bテストから得た「意外な結果」とは

弊社のイベント一覧のページなのですが、単なるテキストの羅列のパターンと、リッチレイアウトのものテストすると、いつも必ずテキストの方が勝ちます

社員は全員一致で、リッチな方が見やすくて良いと思っているのですが…。

ttps://seleck.cc/165

海外テック情報局eBayではダサいデザインのほうがコンバージョン率が高かった|gihyo.jp技術評論社

デザイナと口論したいのではなく,見たいのは数字とお客さんの利用例。

そして何がうまくいっているのか突き止めたい。

あんたがありえないほどキレイだ! とか思ってても,何の役に立つ?

ttp://gihyo.jp/dev/clip/01/tech_information/vol69/0003

ttps://twitter.com/yoppymodel/status/1227445967215120386


選択の科学 24種類のジャムを売り場に並べたときと、6種類のジャムを売り場に並べたときでは、前者は、後者の売り上げの10分の1しかなかったのです。

ttps://amzn.to/2I2V1O4

エンジニアでないファウンダーは最大一人まででお願いします | On Off and Beyond

理由1:変更につぐ変更を重ねられるようにする

最近 lean startup なる考え方がはやってますが、これはどういうことかというと、

トライする回数 × 成功率 = 成功

という式で、成功率の方をあげることは不可能なので、トライする回数を圧倒的に増やすのが成功の鍵だ、という発想なり。

ttps://chikawatanabe.com/2010/11/17/technical_founders/

東大合格ランキングは正しいのか?――常に分母は何かを考えよ

コツは、(2)と(3)の両方の“率”を正確に記録し、両方が上がるようにそれぞれ別の施策を立てることである

ttp://bizmakoto.jp/makoto/articles/0705/22/news008.html

何事にも閾値はある。そこに至らなければ、意味がないという数字だ。

「頭のいい人が成功しない理由」という本に、閾値の話があった。

だれもが中途半端にやめてしまう。それでは足りない。閾値を越えない。

閾値を越えない限り、やっても意味はないのだと。

ttps://ameblo.jp/chimu841/entry-10036171360.html

ttps://amzn.to/2Odv25b



技術ノウハウたまるノウハウの社内蓄積)

①内製

内製+技術顧問

技術ノウハウがたまらない

顧問プログラマ

外注

レモン市場情報の非対称性

レモン市場 - Wikipedia

ttp://bit.ly/2qQbadu

フラクタルレモン市場問題建築不動産クラスタ交流会の件その1

ttp://realtor-readyabooks.hatenablog.com/entry/20100515/1273919457

中間業者中抜きすると受発注者はWin-Winになるか?

ttp://ledsun.hatenablog.com/entry/2016/02/28/014851

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/情報の非対称性

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/逆選抜

取引コスト

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/取引コスト

「探索コスト

交渉コスト

監督強制コスト



剰余価値、時給○○○○円、月額○○○万円

時給制(時間を売る)が生産効率低いのって自明だよなぁ・・相当ボランティア精神ないと時給制で効率よくやろうって気持ちにならないよね

ttps://twitter.com/YamadaQuality/status/955988197976059905

でも拘束時間金額を決めてしまっては効率化を目指さなくなるんじゃないか

ttp://b.hatena.ne.jp/entry/b.hatena.ne.jp/entry/194800390/comment/redhornet96



利益相反エージェンシースラック管理モニタリング時間

エージェンシー・スラック(agency slack)とは、エージェントが、プリンシパルの利益のために委任されているにもかかわらず、プリンシパルの利益に反してエージェント自身の利益を優先した行動をとってしまうこと。プリンシパル=エージェント理論 - Wikipedia


ttp://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/etomiho/status/872820182883762176

ttp://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/etomiho/status/872822997106565120

ttp://getlife.hateblo.jp/entry/2013/09/10/015011

見積もり人日工数計算していると、実際にはそれよりも短期間で実装できても見積もり日数になるまで納品を待ったりすることはある。

ttp://b.hatena.ne.jp/entry/357516986/comment/netcraft3

プログラマーは皆、常に秘密や嘘を抱えている

納期よりもかなり早い段階で実際には完成しているにも関わらず、

納期ギリギリになるまで「まだできていません」と発言するのだ。

ttp://d.hatena.ne.jp/totopon114689/20120111/1326266304



モニタリングコスト監視費用

 エージェント利益相反行動をしていないかどうか監視するためのコスト

ボンディングコスト保証費用

 自身の行動がプリンシバルの利益追求にかなっていることを証明するために

 エージェント自らがかけるコスト

ttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1212240292

エージェンシーコストとは

ttp://www.nsspirit-cashf.com/yougo/yougo_agency.html



技術顧問・内製化・顧問プログラマー

文系経験からプログラミングを独学で学び外注してたWebサービスを内製化するために勉強したこと - ゼロイチ起業ノート

ttps://blog.zerotoone.jp/entry/2017/03/15/065148



Rails 技術顧問

ttps://twitter.com/search?q=rails%E3%80%80%E9%A1%A7%E5%95%8F

顧問プログラマ再考 - Rails 雑感 - Ruby on Rails with OIAX

ttps://www.oiax.jp/rails/zakkan/rethinking_of_adviser_programmer.html

顧客企業による内製化を支援する

ttps://www.oiax.co.jp/consulting

ITエンジニア採用に欠かせない原則とは (1/5):IT人材ラボ

ttp://b.hatena.ne.jp/entry/s/itjinzai-lab.jp/article/detail/856

ttps://www.slideshare.net/fukumura1/fukuokarubykaigi-medpeer-ver1

開発支援

ttps://everyleaf.com/development-support

【256人がリモートワークで回る仕組みを考える】後編

ttps://www.remotework-labo.jp/2015/10/interview_10/

ttp://cast-er.com/blog/client-interview-masaki-komagata/

内製化に切り替える場合も援助をいたします。

ttp://fjord.jp/commissioned-development/



真のPermalink | 記事への反応(2) | 18:35

2016-01-02

青二才メルマガやるらしいが言いたくないけど自殺行為しか見えないんだぜ

私が思ったこと書くから違うというならちゃんと否定して欲しいんだぜ。もし私が間違ってたと思ったら謝罪して取り消しするんだぜ。


金を稼ぐことが目的なら今のブログを強化したほうがよほどマシだぜ

1年間で読者数100名目指すらしいが100名集めても月10000円だぜ。月10万稼ごうと思ったら1000人いるんだぜ。いまのブログ読者数と同じだぜ。有料メルマガ無料メルマガの50分の1が入会してくれたら御の字ってメディアなのにすごいどんぶり勘定なんだぜ。100円だから20分の1くらいには成るかもしれないけどそれでも50人程度、月5000円だぜ。割にあわないと思うんだぜ。もしかしてある程度人が集まったら値段をあげようとか思ってないよな。無理だぜ。最初スタートした価格は下げることはあっても上げることはよほどサービスレベルを向上させられないなら無理だぜ。だから商売するやつは最初価格を決めてそれに見合うサービスを考えるんだぜ。月10万円目標程度なら今のブログを手直しして金を稼げる内容にかえたほうが合理的なんだぜ。そっちならいくらでもアイデア出せるがメルマガで1万以上稼げる可能性が微塵も感じられないんだぜ。お金よりオフラインでファンとだけ交流したいと言うならFacebookでも自分サイボウズ無料SNS作成サービスを使ってればよかったんだぜ。そこでお気に入りマンガでもおすすめして買ってもらり乞食活動した方が月100円より利益もできたはずだぜ。

なぜよりによって最悪の手段を選んだのか謎すぎるんだぜ。

自分の強みを捨てて力を分散させるのは兵法における愚策の極みだぜ

自分の強みをなんだと思ってるのぜ。ザ・青二才の強みといえばたかブログに全力投球する狂人と紙一重の姿勢じゃないんだぜ?ほかの人からどんだけバカにされようが本気でブログに命かけてますっていう姿勢が、そこまで本気ではないにせよブログのし上がりたいなんちゃってヌルワナビーや、障害を抱えて普通に生きていけない悩みを抱えてるやつの心を掴んでるんだぜ。あとは無駄に知名度は高くなったおかげで利用したいやつが一応つながりは持とうとしてくれてるんだぜ。こういうのは長年の継続の賜物だから胸を張っていいお前の強みなんだぜ。

なのに最近は完全に強みを捨ててつまらないブログに成り下がってるぜ。メルマガのためだかなんだかしらんがここ一ヶ月のブログは明らかに手抜きなんだぜ。タイトルから語法がおかし推敲してないのがまるわかりだぜ。文章も途切れ途切れで投げやりで本気がまるで感じられないんだぜ。互助会ではないが常連が毎回のようにきっちり10ブクマ以上付けてくれてるのにそれでも全然ホッテントリしてないってのはやばいぜ。それに危機感を感じてないってのは致命的だぜ。筆者である青二才からしたら、メルマガのために仕方なかったんだ察しろっって言うんだろうがそういうのは読者には関係ないぜ。単につまらないだけだぜ。二兎を追うものはなんとやらって言うんだぜ。がんばったところで月10000円をこえないメルマガに気を取られてブログの人気が下がったらブログから収入が下がるんだぜ。さすがに月20万PV有るんだから月10万くらいは稼げてんだろ。そのうち10%下がったらメルマガのためにブログまで台無しにしたバカなっちゃうんだぜ。

もう一度己の強みは何かって問いなおしたほうがいいのぜ。

メルマガ継続するには実力が足りないと思うんだぜ

メルマガってのはクローズドなのはいいけど一方通行性が高いメディアから、自前で継続して質の高いコンテンツ作れるのが前提になってて結構しんどいんだぜ。能力がくっそ高いセミプロ人向けであって青二才程度のコンテンツ作成しかない人間が一人で手を出すには向いてないんだぜ。いつも自分は実力ならプロには負けないって言ってたがまさか本気で思ってたわけじゃないんだぜ?お前より実力も人気も高いはてなブロガーがそれでも一人では運営せずに複数人で組んでようやく成り立ってるって現実をちゃんと理解できてないのぜ?


お金とるのにブログより中身が薄いって何考えてるんだぜ

メルマガの中身がしょぼすぎるんだぜ。1000文字程度しか書いてないなんてありえないぜ。しかもそれがたったの月4、5回って冗談きついぜ。お金を払ってもらうのに客がお金を払う理由を用意してないってどういうことなんだぜ。どの部分に客が100円払う価値が有ると思ってるんだぜ。100円ぽっちなんだからこんなもんでいいだろケチケチしないで金よこせって気持ち駄々漏れだぜ。これなら素直に銀行口座番号晒しお金くださいって言ってくれたほうがお金を恵んでやるきもちになるぜ。 はっきりいって客商売舐めすぎだぜ。野菜売りやってたなら1つ100円や200円のものを売る時でも1000円のものを売るのと同じ手間がかかるのは知ってるはずなんだぜ。値段が大事なんじゃないんだぜこの品物は素晴らしいから買ってほしいという自信と熱意が要るんだぜ。お前このメルマガ他人が書いたものだったら金払いたいと思うのかちゃんと考えたのかぜ? どうしてもメルマガやりたいなら月300円にして、ブログもっと削ってでもメルマガの内容充実させたほうが良いぜ。それで数ヶ月やってみてダメだったらすっぱり諦めるくらいの覚悟でやったほうがいいぜ。

唯一褒めるところがあるとすれば食事会はいいと思うんだぜ。毎月でもやるといいんだぜ。


ブログだけでも手一杯なのに無理をしてお前の病気悪化しないいか本当に心配だぜ

ただでさえ躁鬱で生産性低いのにあれもこれもそれもやりたいって出来るわけないのぜ。いい加減自分生産力くらいちゃんと把握しろだぜ。普通人間ならいいけどお前無理したらせっかくなおりかけていた躁鬱が悪化ちゃうかもしれないんだぜ。はしたお金のために無理して体調壊すのだけはやめて欲しいのぜ。メルマガが上手く行かなかったくらいでは死なないが病気がうっかり悪化したらそのまま死ぬんだぜ。それだけは避けて欲しいんだぜ。



私だったらどうするか一応考えてみるのだぜ

私だったらメルマガ始める前にLINEグループサイボウズ無料SNS作成サービス使って使って交流する場を作るぜ。そんでフリーゲームやら障害者や躁鬱で悩んでる人が話題ごとに交流できる場にするぜ。何のためにやるかというと、自前でブログとは別に新しいコンテンツをいちいち作らなくても参加者勝手にいっぱいネタを出してくれる状態にするんだぜ。その中で面白い話があったり青二才さんこういうことを書いてくださいよって需要があればそういうの溜めてからメルマガ作りはじめるぜ。そしたらそこにいる人達課金してくれるだろうから安心して始められると思うのぜ。そうでなくとも今のメルマガサロン的な副次的サービスとセットでないとなかなか回らないぜ。


アドバイスを受ける人間はよく選んだほうがいいんだぜ

こいつにアドバイスをしたというビジネスマンはどんなことを言ったんだぜ。こいつはこいつでどーしてまともなアドバイスにはこれっぽっちも耳を傾けないのにブロガーフェスやらこのビジネスマンやらのおだててくれる人にころっとなびくんだぜ。いっちゃ悪いがチョロすぎるぞ。それともビジネスマンはまともなことを言ったが自分に都合の良い部分しか聞いてなかったのぜ? 

言う必要ないと思うがこの増田鵜呑みにしたらダメだぞ。

2015-12-22

http://anond.hatelabo.jp/20151222093720

団体代表者が「政治的に利用したい人」で、自分ではなくそういう人達を表に出して利用してるってならともかく

そういう人が代表だってなら別にいいんじゃない

それともそういう人は一切自己主張なんてすんなってこと?

あと他増田も言うように殆どの人は実害があるから別姓にしたいと言ってるんだと思うけど、それは無視なの?

サイボウズ社長なんて数百万円払ったそうだよ?

2015-10-10

[][][][][][][]

サバティカル

google:モノより思い出

「フランス人は人生を楽しむことが第一、仕事はその次」

有給休暇を30日完全に取れる国ドイツ

Amazon.co.jp: ドイツ人はなぜ、1年に150日休んでも仕事が回るのか (青春新書インテリジェンス)

一ヶ月以上の長期休暇の採れる企業

google:リフレッシュ休暇 一ヶ月

年末年始は19連休黄金週間お盆は10日間連続休み

一日の労働時間は7時間15分。

残業ノルマもない。

出典: 朝日新聞2014年1月6日

「日本一休みが多い会社」「創業以来赤字なし」 異能の経営者、死去 - withnews

年間休日183日。「日本一休みが長い会社」:日経ビジネスオンライン

岐阜発「楽園企業」、年休140日で驚きの高年収 | 日本一“社員”が幸せな会社の「うらやましすぎる真実」 | 東洋経済オンライン | 新世代リーダーのためのビジネスサイト

google:勤続3年以上の社員が最大連続28日間の長期休暇を取得できる「ステップ休暇」

ヤフー 土曜祝日なら金曜を振り替え休日に ― スポニチ Sponichi Annex 社会

ヤフー、最長3カ月長期休暇「サバティカル制度」導入 “支援金”も支給 - ITmedia ニュース

6年後に復職できる「育自分休暇制度」 サイボウズが目指す人材戦略とは? (1/4ページ) - SankeiBiz(サンケイビズ)

月1回の週休3日制

サバティカル制度を導入してほしい!6年働けば6か月~11か月の長期休暇がとれる! : TenkiKidsの生活

企業人よ 長期休暇「サバティカル」で力を覚醒せよ  :日本経済新聞

日本に長期休暇サバティカル、根付いてほしい? 1か月、3か月、1年…「新たな成長の機会に」 : J-CAST会社ウォッチ

サバティカルあれこれ | 世界級ライフスタイルのつくり方

サバティカル - Wikipedia

医師に嬉しい支援・制度のある病院|リクルートドクターズキャリア

Amazon.co.jp: 日本でいちばん大切にしたい会社: 坂本 光司: 本

2015-06-10

サイボウズとかのクソみたいなライフハックブクマ沢山ついてる

はてなもう駄目だな。

何が良くて何が悪いかを見極められない人間ばかりになってしまった。

ただブックマークしておけばなんとなく自分が立派になった気がするような記事コレクションして放棄するだけの阿呆巣窟だ。

お前らに一度聞きたいんだが、そういうのが役に立ったことってあるか?

ブクマを読みなおしたことすらないぜって話じゃなくてな、はてな以外の世界でいいからライフハックに関する情報を仕入れてそれが何か自分人生の糧になったことある

ないだろ。

もしもあるって奴がいるならそいつは今までよっぽど歪んだ風習が伝わるど田舎に住んでいたか親が嵌っていたカルト教義に従っていたかじゃん。

普通に人生送っていれば当然身につくことをちょっと斜めから言って見せて特別に見せかけてるだけじゃんか。

小学校上がるまでに「宿題は早めに済ませた方が精神的にいいな」「早寝早起きリズムの方が身体の調子がいいよね」「勇気と無謀を履き違えないようにしながら勇気を持って行動したほうが展望がひらけるね」そういった事が自然と身につくはずだよな?

なんでそれを今更他人言葉再確認してるんだよ。

もう全部お前の中にあるから

お前の人生の中に必要ものは全部あるから

あの時ああしておけばよかったなーを次からちゃんと実行していくだけでいいんだよ。

ただやればいい、それだけなんだ。

そこに胡散臭い奴らの言葉必要ねぇよ。

10000000000記事ライフハックよりも1つの行動なんだよマジで

それなのにどうしてそこまでライフハックを読みたがる。

あんなものよりニャロメロンの漫画ミサワのウザキャラの方がまだ見る価値あるよ。

1000000000000000000000000000000000倍は見る価値あるよ。

お前らな、そんなゴミブクマするのはやめろ。

タイトルに目を通すことすらやめろ。

自分人生大事しろ

金儲けと自己顕示欲のことしか考えてねぇ奴らのキレイ事なんていくら脳みそに詰め込んでも頭の肥やしにはならねぇよ。

あんなもん栄養価ゼロの雑菌だ。

お前の脳みそが上辺の意識だけ高い大腸菌に食い尽くされるぞ。

からもうやめろ。

2015-01-20

サイボウズPR記事を見て思ったこと

http://hatenanews.com/articles/201501/23162

会社宣伝なのに、

よれた普段着のまま出るのはまずくない?

清潔な私服が無いのなら、

とりあえずスーツでも着といたら?

皆さんはどう思う?

2015-01-19

http://anond.hatelabo.jp/20150119114536

イクメンネタ勢はむしろものすごく古い価値観に囚われてる人が多いと思う。

「妻の望みは何でも叶えてあげるのが夫の務め」的な。

んでその「妻の望み」が「働きたい」「育児やりたくない」だから代わりにボクが育児やってあげるよ、ボクフェミニスト誤用)でしょ?っていう。

愛人にホイホイ金与えて甘やかし放題でそれが男の甲斐性と思ってる成金オヤジの発想と根本では一緒。

或いは「本来は男が一馬力で妻子を養うべきなのにそれが出来ない低賃金で不甲斐ない自分、妻が働いて苦労しているのは自分一人の責任、だから育児やるのは当たり前」系か。

金があれば前者、無ければ後者になるんだろう。

サイボウズCMがこの前炎上してたけど、サイボウズ社長典型的な前者だと思った。

たった2週間の育休をどや顔で何度も何度もネタしまくるって

「男が育休取るなんてあり得ない(そのあり得ない事をやってやった妻に優しい自分!)」と骨の髄まで考えてる故だよなー。

サイボウズは働くママへの理解がある会社だと思ってたのに!」とか言ってた人も多かったけど、あの社長に何期待してたんだお前らとしか

病児保育のフローレンスの駒崎もそうだよね。一時期は女性理解者!働くママの味方!!みたいな扱いだったけど、

実はすごく女を見下してるのがバレて来てから、あまりはてなじゃ相手にされなくなってるっぽいけど。

2015-01-10

働くママたちに、よりそうことを。←トリッシュはオレなんだッ!オレ

第1回で大いなる共感を呼び、期待の第2回で「炎上だろ」と言われているサイボウズCM「働くママたちに、よりそうことを。」

「働くママたちに、よりそうことを。」http://cybozu.co.jp/company/workstyle/mama/index.html

炎上だろこれは】サイボウズの舐めたCMに突っ込んでいいですかそうですか。http://www.toriikengo.com/cyboz-badcm/

 

第1回はもちろんのこと、問題作の第2回を見た感想・・・そのままオレのことじゃねェか!!!

第2回の会社でのシーンは、非常にリアリティがありました。下手したら第1回よりもリアルです。

今日保育園に送って来た」「育児を”手伝っている”」とドヤ顔する同僚か後輩かなんかに、

「てめェ!それごときドヤ顔してんじゃねーよ!だいたい、”手伝う”って何だよ!育児はオメーの仕事でもあるだろーが!」などと思い切り思いの丈をブチまけたい気持ちはよくわかるのですが、

実際、会社でそんなことできますか?

 

—私の会社ではできない。

男性率が高く、「ワークライフバランス」なんて制度上では声高に叫ばれていても「何か洒落最近の考え方」のように他人事しか考えていなくて、

子どもが生まれても「自分育児に参加する」のではなく「ますます一家を支える大黒柱として残業して稼ぐぞー!」みたいな昭和雰囲気が残っている今の職場で、

数少ない女性職員として働き、育児のための時短勤務をして、その皺寄せで周囲の男性職員に迷惑をかけている中、

「オメーらもっと育児参加しろ!!!」なんて、心の中でしか言えない。

 

今の会社でも「ワークライフバランス ノー残業デー」などあるものの、誰も定時で帰ってない。

毎週のノー残業デーに、「みんな、帰ろうね!」といった啓発メールを持ち回りで配信することになっており、

自分の順番のときに、(だいぶトーンを抑えて)「主婦の大変さ」を具体的に並べて「今日ぐらい、早く帰って主婦ねぎらってほしい」とメール発信したら、

後日「相当ストレス溜まってんねー」と言われた。そうじゃない、そうじゃないんだ伝えたかったことは・・・

やっぱり、「毎日120%+何なら休日出勤もしながら働き、家事育児女性に一手に任せる」人たちに、「主婦の大変さ」とか「育児の大変さ」とかを理解してもらうのは難しいのだろうか。

 

からこの第2回CMを見たときに、「”手伝う”ねぇ・・・」と言っていた主人公の気持が痛いほどわかりました。

トリッシュはオレなんだッ!オレだ!トリッシュの腕のキズはオレのキズだ!!」状態に陥りました。

  

あと何年か何十年か経って、

「え!昔は自分の席とか会議中にタバコ吸ってたんですか!?吸わない人が隣にいても??信じらんない!!」と今思うように、

「え!昔は男性子どもが生まれても残業しまくってたんですか!?育休も取らずに??信じらんない!!」と思える世の中になってほしい。

2015-01-04

http://anond.hatelabo.jp/20150104234046

いや増田と同じように「OK、だから子供は作らない」という結論にはなってるんだけどさ。

母親だけを主人公にしてしまった時点で、女vs男になってしまうのは簡単に予想がつきそうなもんなのに

webコミュニケーションにご執心しているサイボウズさんにしちゃ、ずいぶんぬかったなって思うわけよ

子供が欲しい人や子供がいる人にとっては、男女が対立するんじゃなく同じ方向を向けるようになる方がいいはずなのに

片方の性別だけを主人公にしちゃうから、対立構造なっちゃうんだよねー。

結局サイボウズも何もわかっとらんで色々やってたんやなー的な。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん