「ファーストコンタクト」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ファーストコンタクトとは

2018-03-20

k-popアイドル勉強しての感想

韓国アイドル 知り合いの女がみんなハマってる。

みんな口を揃えて「日本アイドルより全てにおいてレベルが高い」

彫刻の様に美しい」

「一度韓国レベル高い女の子を知ってしまうと日本のだっっっさいアイドルなんて見てらんない」

最近周りがK-pop K-pop言いだしてきた。みんな話題にするのでどんなものかとK-popyoutubeや色々なサイト勉強した。まあまあ詳しくなったので地下からスタダハロプロまでアイドルというよりアイドル界が大好き女オタの意見をここに書きます

EXIDBlackpinkRedVelvetLovelyzTWICE....有名どころをyoutubeの関連動画で片っ端から30時間近く見ました。

ファーストコンタクトで思った事。

(良)

PVがおしゃれ。セットが凝っててあ〜金かかってんな〜って一目でわかる

衣装コスプレ私服の間っていうかいい所ついててエロい

ダンスが上手い

・全体的にエロい 激しいダンスってよりエロいダンスで女から見てもエロいなって思った。

・Lovelyzというグループ歌謡曲調で新鮮だった。声がかわいい

(悪)

EDMラップが突然入るパターンがめちゃくちゃ多い 音楽的に耐え切れなかった

衣装が似たり寄ったり スタイルをよく見せる衣装にこだわってるからなのかテニススカート、へそチラトップス乳袋制服を何回も見かけた気がする

口パク 日本アイドル(AKB乃木坂とかは知らないよ)ハロプロavex系(女子流フェアリーズ)スタダ(ももクロエビ中しゃちほこ)この辺のメジャーは完全生歌。まだ地下アイドルは被せ多いけど地下から脱出したり有名になるにつれて生歌になる(BiSHとか)

K-popダンスに力を入れてるからなのかヘッドマイクが多かった(Blackpinkなど)ヘッドマイクで被せはほぼ音源しか聞こえない。

・違いがわからない。私がまだ初心者からなのかもしれないが顔も髪型も似てる人が多すぎる。コンセプトも

考察

K-popアイドル支持層は陽キャラって呼ばれるイケイケの女性が多いのかなーと思った。最近日本アイドル女の子ネット宗教的な人気ある子がメンヘラというかサブカルチャー寄りが多いのでそことで棲み分けされてるのかなと考察フォロワー数がすごいあのちゃんとか黒宮れいアイナジエンetc独特の世界観オンリーワン個性を築いているのに対してK-popは誰が見ても綺麗でかわいいって印象。

まとめ

最近メディア日本アイドルk-popにボロ負けしてるって聞くけど比べられないと思う。ジャンルターゲットも違う。東大と藝大どっちが上なの?って比べても意味ないと思います

2018-03-01

十年間、探していた同人誌の作者を見つけた。

 私が初めてコミケに行ったのは、高校二年生の夏休みだった。

 その時ハマッていたジャンルの有名なサークルさんの新刊がどうしてもどうしても読みたくて、真っ先に読みたくて、コミケの参加方法を調べて、交通機関を調べて、一生懸命メイクをして靴を履いて水筒と小銭を持ってコミケに行った。

 人が多いと聞いていたけど、こんなに多いとは思っていなくて、足踏み散らかされ吐きそうになりながら目当ての新刊をゲットした。最高だった。

 早く読みたい早く読みたい!! と思っていたのはそうなんだけど、せっかくなら、もうちょっと見て回りたいな、と思ったので少し会場を見て回ることにした。

 当時の私は高校二年生だったので、参加費を勿体なく思ってしまったのだ。

 他のサークルさんを下調べもしなかったし、一般初参加で勝手が分からない私は、取り敢えず会場をぐるぐるしてみようと思った。

 取り敢えず見て、良き出会いがなければ素直に帰るか~という軽い気持ち

 そしたら、素敵なサークルさんを見つけた。私は最初「えっこんな…6ページしかないようなイラスト本が600円!?(ほんとうにごめんなさい)」とスルーしてしまった(ほんとうにごめんなさい、同人誌の値段にケチつけるようなクソ高校生だったんです)。

 でもめちゃめちゃ絵が最高で、塗りも素敵で、見れば見るほど、「え、素敵…すき…欲しい…」って結局、踵を返して一冊購入した。良く覚えてる。

 表紙を見て、「絵が素敵だって伝えてこよう。それはそれとして、もう一冊買おう」と思った。買った。

 

 その後も、色んな同人誌を、高校二年生のお小遣いで買える範囲で買って、帰宅した。

 帰宅して、当初の目的だったサークルさんの新刊を読んで「よ、良き~~~!!!」って感想をしたためて、早速送った。1週間後、もっかい送った(ファーストコンタクト感想と、後程落ち着いて考えた感想を送るクソタイプ)。

 感想を送って満足した後に、ふと、「そういや高いけど欲しいなって思って買った本があったな(めっちゃ上から目線やんごめんなさい)」って、例の本を取って開いてみた。


 最高だった。

 上手く言葉にできない。なんだ、フランダースの犬最終回ルーベンスの絵を見れたネロ気持ちが分かった。死の淵にあっても、その絵を見れて良かったという心からの安堵。安らぎ。ハレルヤパトラッシュ、ほら、神同人誌だぞ。

 え、え、え、?待って最高。早速感想を送って次の新刊もチェックだなって思って、奥付を見たのね。

 書いてないの。

 サークル名とペンネームと、印刷しか書いてないの。サイトも書いてないし、連絡先も載ってないの。

 いやいやいやいや~~~~www え? ん?

 

 いや嘘でしょって思う人もいるかもだけど、マジで書いてないの。うそやん!っておもって一縷の望みをかけてパンフサークルカットも見るけど、そこにも載ってないのやっぱり。当然だけど。

 どうしようどうしようって、サイトを探すの、サークル名とペンネーム検索掛けて、ヒットしなくて、

 検索エンジンサークル名とペンネーム検索掛けて、ヒットしなくて、

 イラスト集に描かれてたキャラ検索して、ひとつひとつサイトを見て行って、でも見つからなくて、

 ジャンル仲間一人一人に神同人誌を見せて、この人、このサークル主、知らない?って訊いても、誰も知らなかった。

 えっ………………………

 あの時、この本を買ったあの時、サイト運営しているか、聞いとけばよかった。次も絶対買うのに。いや、買いたいのに。私はこんなにもこの絵が、この本が好きなのに。

 自分勝手感情だって分かっていたけど、でも、しばらく経ってもその思いは消えなくて、諦めきれなくて、自ジャンル検索エンジン新着を眺めて、新しく登録されたサイトを見つけては、飛び込んで見ていった。

 全部、やっぱりそのサークル主さんではなかった。それはそれとして巡回サイトは増えた。

 ツイッター流行った頃、ミクシィ流行った頃、ピクシブが風を巻き起こした頃、定期的にそのサークルさんの名前と主さんの名前検索しては、0件に泣いた。

 イベントに出かけて、サークルチェックをしては、その絵がないことに心が沈んだ。それはそれとして推しサークルさんは増えた。

 

 就職しても、思い出した時に色んなSNSをチェックしては、「やっぱりいないなー」とちょっとガッカリした。その頃には、その人が見つからないことに慣れていて、神同人誌は読み返し過ぎてボロボロになっていた。

 サークル名も、ペンネームも変えられたら、もう、見つける手がかりはないんだよな…と後ろを見ては、身体の中が冷たい不安で満たされるのを感じた。

 でもやっぱりその人の新しい絵が見たい。それが叶わないなら、あなたの絵をずっとずっと、こんなにも好きで、つらいとき楽しいときも、あなたのこの一冊を読んでもっと心が満たされたんだって言いたい。伝えたい。人生が豊かになったって。どうした急にポエマーやな。

 ずっと同人活動をしている保証も、その人がそのジャンルでずっと活動している保証もどこにもなくて、あまりにも見つからな過ぎて高校二年のあの夏は幻だったんじゃないかって何度も思った

 

 ある時、というか、このブログ書いてる時期でモロバレなんだけど、あるイベントに友人がサークル側で出ることになって、私は丁度その時ヒマしてたので、売り子を頼まれた。

 私はその時にはイベントから距離を置いていて、というか就職してからこのかた、ずっとイベントには出てなかったんだけど、丁度、そん時丁度ね、ヒマだったので、それを引き受けた。

 ずっと売り子してたらええんかな~?と思っていたら、友人は昼ごろから買い物行って来ていいからね、って言ってくれたので、サークルとか一切チェックしてないけど、久しぶりのイベントだし、せっかくだから色々見てこようと思った。

 いつもの調子で何冊か買って、さて、そろそろスペースに帰るかなって考えていた時にね、

 あったの。あの絵が。あの絵の表紙が。

 いや、そうじゃない、流石にあの絵ではない。でも分かる。この絵柄。あの人の絵だ!あの人の絵だ!あの人の絵だ!

 あれから十年近く経っていた。でもあの絵だ!

 ずっと探してた。書店とか行ってみたり、サイト巡りしたり、ペンネームが違うのかとそのキャラを扱ったサイトひとつひとつピクシブで一枚一枚探してた。

 その絵が今目の前にある。新しいイラスト集だ!新しいイラスト集

 衝動的に一冊買った。既刊もあるのかな? と思ったら、特に無かった。何か言おうとして、でも何も言えなくて、「素敵な絵ですね」とやっと言って、スペースを離れた。

 だって、十年もあなたを探していましたってなんか、…重くない?きもくない?って急に不安になった。人違いかもしれないし。

 私はこういうストーカー気質なので、感想を沢山送っては、引かれることがあった。

 私は、好きなものは好きだと伝えたいけど、相手を引かせたいわけでも不快にさせたい訳でもないから、気を付けている…つもりではいるんだけどやっぱりさじ加減が上手く行かないんだな。いや~~~こういう時に冷静になるとどうしたらいいのか分からなくなるな!!

 どうしよう、どうしようか。って思って、しばらくスペースの周りをウロウロした。勇気がない。いつもあんなに感想を人に送っているのに、いざという時にヘタレなんでやねん

 やっぱり言おう、この本、あなたのものですかって。スマホに保存していた表紙を見せて、これ、あなたが描いたものですか?って。いや相手さんにしたらめっちゃ恐怖やな。スタッフさん呼ばれたらどうしよう。

 でもやっぱり、諦められないよ。これが最後のチャンスかもしれないし。それはそれとしてもう一冊買おうって踵を返してあのサークルさんのスペースに戻った。

 サークル主さんは、さっき来た私の顔を覚えていて(そりゃそうか)、「ああ~どうも~」って感じだった。もう一冊ください。

 買って、後ろに人が並んでいないことを確認して、すごい心臓バクバクしてるのを感じながら、あのあのあの、これこれこれ!!!ってめっちゃドモりながら、スマホのあの神表紙を見せた。

 「これ、あなたのご本ですか?!?!?」って。サークル主さんはちょっと面食らったあとに、「ああー、そうですよ。ずっと前のやつですけど、そうです。随分前に完売しちゃって再販も予定ないです…」と、既刊希望の人かな?って感じの説明をしてくれた。やべえ。会話下手くそ過ぎて伝わってねえ。

 いやいや踏ん張れ頑張れ!!ここまで言ったならもう最後まで言っちゃえ!引かれたらそのままこの人の前から消えて、諦めよう!何もかも!と上述した全てのことを、手短に話した。

 だって変な女がスペースを離れないんですけどって思われたくないし、他の人にも迷惑からね。

 その人は、泣いてしまった。や、やべえ…神サークル主があまりの恐怖に泣いている…、時間にして2分くらいの犯行である…。

 ご、ごめんなさいキモイですね…って言ったら、その人は「自分の絵でそこまで言ってくれる人には、十年間会ったことが無かった。ありがとう。」って答えてくれた。

 いや恐怖にすくんで私の様子をうかがっただけかもしれないけど…、気遣いかもしれないけど…。

 でも、その反応だけで、今までのことが全て報われたような気持ちになった。私が探して探したあの十年の時間は、あんまり意味がなかったのかもしれないけれど(だって、その日、そのサークルさんを偶然にも見つけたことに、あんまり関連がないものな)、でもやっぱり良かったって思った。

 あなたサークルを探して出会った沢山のサイトがあって、あなたサークルを探して出会った沢山の素敵なイラストがあって、あなたサークルが繋いでくれた色んな縁があるんだよ。

 「縁」ってやっぱりあるんだなって思った。

 新しく手に入れたその神同人誌の奥付には、普通に連絡先が載っていた。

 

 いや載ってるんか~~~~~~~~~~~~い!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

 (でも、伝えたことに後悔はないです)


追記:https://anond.hatelabo.jp/20180304161620

追記というか完全に蛇足なんですけど…許して…。

2017-11-16

昼休憩の時間帯に営業電話かけてくるとか、売るつもりないだろ

ファーストコンタクト非常識確定のアホとだれが契約するんだよ

2017-10-17

ドラえもんがいなかったら大長編はどうなっていたか

割とドラえもん関係なしに起こる事件もあったな、と思ったので、

とりあえずどうなるか考察してみた。

のび太の恐竜

ぴーすけの卵(化石)くらいなら、のび太自力で掘り出すかも。

しか恐竜の卵と証明する事ができないので、鼻でスパゲッティを食べる羽目に。

ドルマンスタン恐竜ハンターは、特に関わる事無く悪事を続ける。(もっとも、彼らが悪事を始めるのは22世紀であり、まだ始めてないとも言える)

のび太宇宙開拓史

ロップルの宇宙船のび太の部屋の畳の裏が繋がるのは、ドラえもん存在とは無関係と思われるので、そこは原作どおり。

チャミーが食べ物を盗みに来た時は、のび太一人では捕まえられないと思われるので振り切られる。

宇宙船を直す方法がないので、壊れたまま。

ロップルは餓死を免れるためにチャミーと共に地球に逃れ、のび太の家はファーストコンタクト舞台として世界的なニュースとなる。

コーヤコーヤ星は地上げに遭うが、特に困ってない主任ギラーミン招聘しないと思われるので、

そうこうしているうちに警察ガルタイト工業にガサ入れして平和が戻るだろう。

のび太の大魔境

のび太たちは冒険に行く方法がないので、普通に日常生活を送る。

ペコ(のび太に飼われないので、ペコという名前はつかないが)は、数年かければ何とか自力アフリカに帰り着けるだろう。

しかし生きて王国に戻れるかは微妙

ダブランダーは恐るべき野望を実行に移すが、世界征服普通に無理なので、ナイジェリア辺りの軍にボコられ、生物学史上最大の大発見として科学界を賑わすに終わる。

のび太の海底奇岩

海底火山が爆発し、鬼角弾がばらまかれる。

海底も含めて世界をくまなく覆うレベルミサイル攻撃となると、迎撃成功する可能性はほぼ皆無なので、世界は滅ぶ。

のび太魔界冒険

何も起こらない。

のび太宇宙戦争

パピは地球に来るが、ロボッターや映画撮影がないので、のび太達との接点が発生する可能性はごく低い。

追ってきたドラコルルに発見されるかは微妙だが、ドラコルルの直感は反則級なので、見つかる可能性がそれなりにある。

捕まったら処刑されるが、ピリカ住民きっかけがあれば立ち上がれる程度には勇敢なようなので、遅かれ早かれ独裁政権は倒されると思われる。

のび太と鉄人兵団

南極前進基地が築かれ、地球は滅ぶ。

人類メカピア奴隷として連行される。

のび太と竜の騎士

バンホーら地底人そもそも存在しない。(ドラえもんが聖域を作っていないため)

■のびたのパラレル西遊記

のび太が劇の練習で寝ぼけて恥をかくだけ。

のび太の日本誕生

時空乱流でのび太の家に来たククルは、そのうち捕まる。

身元・国籍不明なので、おそらく悪名高い東京入国管理局に長期拘留され、そのうちに病死する。

ギガゾンビはそのうちTP逮捕される。

のび太アニマル惑星

光の階段のび太の家につながるのは、ドラえもん存在とは関係ないと思われるので、そこは原作通り。

のび太が2回目に行った時(嵐の時)にどうなるかが不透明だが、のび太は恐らく迷子になり、チッポは死ぬ

ジャイアン達が光の階段を月につなげないため、ニムゲ同盟はまだ動物星を侵略しない。そのうち警察につかまる。

のび太ドラビアンナイト

何も起こらない。

のび太と雲の王国

ノア計画が実行に移され、世界は滅ぶ。


結論

のび太の家の特異点ぶりは結構すごい。

世界は割とピンチ

2017-02-24

人類ファーストコンタクトをとる宇宙人敵対的存在だと思う

高度な文明を作った宇宙人ならそれまでいろいろなことを乗り越えてるから高度な平和意識があるはずなんて考えは甘いと思う

宇宙構造どころか出来事フラクタルに近いと思う

地球人類はアメリカ先住民のように扱われるかもしれない

さらに言うと宇宙人よりも先に宇宙人が作ったロボットと接触するのが先だと思う

地球人類が探査機を送るのと同じ

2017-02-10

けものフレンズで知能は低下しているか

急激な人気上昇で様々な所で解説記事が書かれ始めた「けものフレンズ」。自分も好きだから色んな記事を読み漁ってるけど、最近つの違和感を覚えるようになった。

「知能(IQ)が低下する」。どの記事にも書かれているこのフレーズに対してだ。

確かに一見すると「けものフレンズ」は頭を使ってない。緩い。ぽけーっとしてる。

流行りのフレーズである「すごーい」「たのしー」を繰り返す行動も、脳をほとんど使わずにできる。

でもフレンズたちは本能に全てをゆだねているわけじゃない。

学者キャラツチノコを筆頭に、カバは外敵(セルリアン)を察知してサーバルに忠告し、アルパカは教えてもらって茶を入れ、ジャガー交通のために簡易的な渡し船をやる。

現時点での最新話ではビーバー自分の巣作りの経験から、完成図を読み解き、ログハウスを一から作った。

サーバルも褒めるのは無条件でなく、かばんちゃんができることを見抜いて的確に褒めている。

フレンズたちは自分たち生活を維持できる、独自知識の体系をしっかり持っている。

そしてかばんちゃん等によって、足りない部分を人の体系から借りたり学んだりして補強しているのだ。

足りない部分が人から見ると低レベルなのもあるが、発想の切り替えが必要だっただけで、知性の輝きが鈍いからじゃない。

異なる知識の体系が出会って交互に学ぶ、いわばファーストコンタクトものだったんだ。

なんだかぐちゃぐちゃになったが、考察解釈のためだけに知能を上げる作品じゃないというのが言いたかったんです。

各話のかばんちゃんの解決簡単に見えてかなり鮮やかな手腕だったりするし、知能が低下するってフレーズにおびえてみてない人は、ぜひ安心して見てください。

2016-10-01

出会い系のコツ。連絡先交換の覚書

*分からない単語、何の料金?何の話?って思う人はググるか、流し読もう。

前提

いろいろな意味で合う人を1人見つけること(連絡先交換)が目的

もったいない気持ち」や「欲張る気持ち」は捨てる。潔さが一番大事

そうしないと、正しい判断ができないばかりか、お金けが飛んでいく。

でも、ケチると判断もクソもなく何も分からないので気持ちの余裕は大切。

見つける(連絡先交換)までのコスト

目安はだいたい1ヶ月、最大10,000円(1人)くらい。

P1 + P2 + P3 = 3,750 を 3回繰り返すイメージ

流れ

[Phase1]

ここは考えすぎず送る。

単純計算だと、30人に送って、15人を判断するイメージ

1. ファーストコンタクト(母数)

50円 x 10人 = 500

2. チェック(母数から50%返ってくる予測。3回以内に判断。)

5人 x 50円 x 3回 = 750

[Phase2]

ここで振るいにかける。

・チェック2(母数から最大30%残る予測10回以内で判断。)

3人 x 50円 x 10回 = 1,500

[Phase3]

連絡先など

トーク( ここで一人残すくらいの流れにする。ここを欲張ると出費が肥大。)

1人 x 50円 x 20回 = 1,000

判断基準

Phase1の1

[タイプいいね、向こうからメッセージ]

[誰に送るか]

[写真]

[自己紹介などの文章]

[その他項目]

[掲示板書き込み]

Phase1の2とPhase2
  • Phase1の2(以下P1-2)とPhase2(以下P2)の違いは、P1-2は業者など明らかに本物では無いと判断できる物を切るフェーズで、P2は巧みな業者CBなどを切って行くフェーズ。明らかな者を速めに切るかつ本物は間違って切らないようにするための段階分け。
  • メッセージテンプレぽいのは即アウト。
  • こちらのメッセージを読んで無い、又は反映されてないのもアウト。
  • 基本的にこちらの名前文章に反映できてないのはアウト。
  • 1通目からあちらからLINEとかメールアドレス交換とか言ったり、書いてあるのは確実にアウト。
  • デートしたい、ホテル行きたい。最初だけ〇〇円(1とか2とか2.5)は残らず全てアウト。残らず!
  • 返事が素っ気ないのはCB可能性。そうじゃなくても次のフェーズには連れてかない。どうせ盛り上がらない。
  • ただし、分からない場合は3通までは様子見る。
Phase3
  • あとは、会話を続ける努力。優しく。
  • Phase3の初期でも、すぐ連絡先を交換しようとすると、警戒してもうやりとりできなくなるので、我慢
  • できれば、向こうが言い出すまで我慢。だけど、無理そうならフェーズ1から繰り返す。
  • ここまで残れば、業者CBでは無い可能性が高いが、「合う合わない」で判断するべき。
  • どれだけコストがかかっていても、所詮相手人間なので相性が悪ければ意味無い。
  • ギャンブルだと思って、地道に探す。

まとめ

使用サイト

YYC: アプリが使いやすい。女の子積極的業者サクラCBも含め)

ハッピーメール: プロフィール閲覧が無料であることが最大の利点。判断やすい。

(サイト複数用いるのが望ましく、ただ使いすぎてもよくないので2つに絞った。予算サイト分で割る)

2016-05-14

遅ればせながら『プリパラ』を観ている

 ゲオで一枚ずつ借りるという羞恥心くすぐる視聴スタイルで楽しんでいる。

 電子ドラッグだっていう評判は聞いていたから、それなりに覚悟はしていたよ。

 プリキュアキッズコーナーにあるのに、プリパラ一般アニメの棚にあって、観る前から沼の深さは窺えた。

 いやぁ、ぶったまげたね。

 女児アニメネタに、オッサンがオッサンのために作った作品

 幼女先輩が観ても困惑するだけの、笑いのレベル高めな脚本

 土曜の朝、全国ネット放送していたのか…… 最高の週末がフルスロットルで始まっていたんだな。

 俺も『マジキチwww』とかTweetしながら実況したかったよ。

 作品トップギアなら、ファンもよく訓練されている。

 Wikiの冒頭では『内容が過剰』って突っ込まれているし、在宅アニメ評論家みたいなオッサンが、各話どころかほとんどワンシーンごとの詳細すぎる解説アップしているし。

 プリキュアとは違うのですよ。

 少なくない過去アーカイブがあって、ファン層も分厚いプリキュアは、多くの人が楽しめる無難アニメに仕上がっている。

 どんなに攻めても、魔法少女テンプレからは逸脱しない。

 その点プリパラフリーダムで、『ついてこれるやつだけついて来いッ!』っていうお話を作れるんだね、きっと。

 1期第8話まで観たでござる。

 アニメは3期まで、劇場版は3つ、それにコミックスノベルスとゲームがあって……

 幼女先輩お小遣いじゃ買えないほどあるやないか

 公権力任意聴取されるまでゲオに通おうと思いますさないでください。

追記: ブクマトラバへの返信

プリパラの1期ってのはオーロラドリームじゃないよな…

 意識の低いオタクなので詳細は分かりませんが、らぁらちゃんが『かしこまっ!』ってするシリーズです。

◯実況視聴を追体験したいならニコニコ課金して見たらどうかね プリパラコメントながら見るの楽しい

 なんだ配信しているのかオラわくわくしてきたゾ。

◯さっき映画見てきたところなんで言いたいことはおおむね分かる(徳島は時空の狭間存在するので、たまゆらプリパララブライブ!同級生ときかんしゃトーマスを同日にやってる

 徳島ァ……

◯なぜおっさん子供をみくびるのか

 みくびっていません。

 ただ、女児アニメにハマるおっさんたちが先鋭的すぎて、相対的子供が低く見えるだけです。

◯次はサンリオアニメ

 キティちゃん仕事選ばないよな。深い沼なのだろうか?

普通に女児向けだよ(笑)

 そ、そうか。

wikipediaで関わった作品調べるといいよ。

 森脇真琴さん? ベテランやな。

リルぷりっおねがいマイメロディ と見ると良いですよ

 ピンポイントレコメンドありがとうございますプリパラはこういうユーザーに愛されているのだなぁ。

◯2期の地下パラの流れとかアキバっぽい感じ。

 地下パラってもしかして地下アイドルのこと? やっぱりプリパラはオッサンアニメだよ。

◯まだこれからあろまちゃんにもみかんちゃんにもあじみ先生にもファーストコンタクト出来るなんて、なんて羨ましい。

 何を言っているのか分かりませんが、つまりオッサン幼女見てニチャニチャできるっていうことですか?

プリティーリズムシリーズ女児向けだの大人向けだのでなく、人類向けアニメだよ。おっさん向けとか言うない

 すまなかった。猛省している。

マイメロのあとはジュエルペットですな。

 ジュエペもキチ度高いと聞いている。

◯何がきっかけで見ようと思ったのか気になる

 ふと『プリパラはいいぞ』というヲタ仲間の言葉を思い出したのです。

2016-03-14

http://anond.hatelabo.jp/20160314154840

元増田だよー。中性子星という特殊環境下で人類より100万倍速い時の流れを生きる異星人とのファーストコンタクトを描いた作品だけど、あっという間に人類を追い越していく様をシミュレイトする物語でもあるんだ。

つーか、絶版かよ! Amazon見てみたら。。。

2016-02-07

http://anond.hatelabo.jp/20160207064947

そうやって、ファーストコンタクトの時点で貴方にとって論外な人物をフィルタ出来てるなら、それで良いんじゃないですかね。

2016-02-05

http://anond.hatelabo.jp/20160205140800

セカイ(なりワールドなり、ファーストコンタクト時のこの世界のいずれかの言語世界にあたる語)ホニャララ(←異世界言語世界にあたる語)としてこの世界定義されて、後日その異世界において「セカイ」は現地語で「ホニャララ」と同じ意味だぜ!ってスレが立つ感じじゃない?

迂遠だな。サハラ砂漠やエドガワリバーの話をしてる。

2016-01-03

もーいーくつ寝ーるーとぉ〜

実家から帰ってオナ禁かいじょだじぇ〜〜〜〜ぇぃ!!!

いま、オレは最高にオナ禁スカイウォーカーだぜ。


ッカァ〜! オナ禁が開けたら何をオカズにオナニィをするか、想像がはかどるぜぇ。

化粧厚塗りの熟女ええなあ、目尻の小ジワを凝視しつつのフェラは最高やろうな。だらしない体した美熟女モノはホントに、最高なんだよなあ。

黒髪の清楚系もええなあ、やっぱ制服変化球で尻コキもありだなあ。こんなに精子が溜まってるときは、スカートぶっかけもありかと思うんだけど、あんメジャーじゃないからナ。サラサラ黒髪、透き通るような色白。クリッっとした眼。こんなAV女優を探しているんだ。

ニーソタイツパンストの類に着目するのもありだなあ。この正月休み中、散々ニーソ太ももを魅せつけられたのだ。ニーソコキをオカズにしたってバチは当たらないだろう。

競泳水着とローションのゴールデンコンビもいい。ただ、やたらと脱がそうとするものが多いだけに残念。

オナ禁して敏感になっているってことは、普段巨乳・巨尻派のオレも貧乳の侘び寂びを堪能するチャンスじゃあないかな。正月TVを見てたら、浮き出た肋骨に釘付けになってたからな、案外イケるかもしれない。

ここまで来たら、レズものもいいぞぉ〜。だけどさあ、レズ物って美人を2名組み合わせる苦労がすごい大変なんだろうな。大抵、どっちかの女優がブスでさ、でも「この組み合わせキタ!」って思うと、速攻で全裸になって機械的にァンァン言ったりしてて、世界理不尽なんだ。そうそう、忘れちゃいけない、レズマッサージという手もあったな。ヌルテカなbodyを無表情な女が撫で続けるのは、すごく興奮する。あ〜〜、タマラン。

こんなにオカズ候補があってもさあ、オナニィってのは一回きりなんだよな...

誰か、このオナ禁にふさわしい最高のオカズを選ぶ方法をご教授ください。

-----

乳の美しさ、乳首ピンクさ、肌の白さこの3つが揃っているのはホント素晴らしいと思う。何らかの無形文化財人間国宝級のモノに指定すべきだとすら思う。顔は可愛くないが、ソソる顔。

黒髪いいなあ、アニメコスプレもええな。ドS調教ものもええなぁ。もはや、JKモノでも人妻モノでも、有村千佳が出演している時点で、実家のような安心感を感じる。フェラを始める前の丁寧な「焦らし」が絶妙

親戚の集まりで、「ほら、ビリギャルに出てたあの子...有村...」って言われて「千佳!」と答えたら、その発言がなかったことにされたのは秘密だ。

こっちも黒髪ええなあ、でも、正月早々フシギダネはいかんかなぁ。この娘は時々猛烈にオカズにしたくなるんだけど、一度興奮すると3ヶ月は結構ですという感じだわな。

時々ブスで抜きたくなったとき専用。

昔は結構お世話になったが、目の周りを大量に黒く塗るメイクに気づいてから萎えちゃった。

  • 湊莉久

コスプレ物でウィッグを被っていて、タマンネェ美人だなと思ったら、地毛はショートヘアであんまり似合ってないと思う。某剛力なんちゃらと同じで、ロングヘアが似合う。

無駄な肉が無い体、興奮の対象は体よりもその振る舞い。熟れた匂いを画面越しに感じることができれば最高に興奮。記念すべき美熟女モノとのファーストコンタクトを飾る女優

いま、オレがオナニィできるギリギリライン。あと一歩でデブ、あと一歩でババア、その限界を攻めながらオナニィしていく感じがたまらない。

2015-10-17

リアルモテないオッサンは、出会い系に逃げ込んで追い打ちを受けるしかなかった

エンジニア独立して6年目の春、5年暮らしていた妻と離婚した。

仕事育児ですれ違い、他に男を作って出て行った。

妻と別れて四年。

育児をしながら仕事一筋に頑張ってきた。

うそろそろ四十路のオッサンだ。

いいかげん、話し相手のいない生活がキツくなってきた。

でも、仕事では、異性との出会いなんて皆無。

お見合いパーティサクラが多いと言われてやめた。

一縷の望みをかけて、幾つかの出会い系登録してみた。

サクラのいなそうなやつを厳選した。

バツイチ子持ちのアラフォーと正直に書いた。

頑張って撮った写メも載せた。

登録した直後は、本当にうきうきだった。

まさかこんな結果になるとは考えもしていなかった。

登録してもうそろそろ2週間が過ぎた。

検索を駆使して相性の良さそうな人を探し、片っ端からアプローチしていった。

だけど、ほんとにメールが来ない。

ちっとも相手にされないのだ。

正直なところ、顔は普通だと思っていた。

年収は決して低くない。むしろ仕事は順調で、同世代はいい方だ。

から多少は相手をしてもらえるだろうとうぬぼれていた。

バツイチ、子持ち、アラフォーの3つは、そこまで市場価値が低いのか。

それともこの俺の見た目と文章が、よほど魅力が無いのか。

こちらからファーストコンタクトを取れば取るほど、精神を打ちのめされる。

40年近い人生否定されるようでツラい。

なんなんだろう。

もはや生きる気力も無くなってきた。

ただただ、悲しい。

2015-10-05

本当は恐い「ここさけ」

「心が叫びたがっているんだ」を観てきた。てっきり平凡な青春もの作品だと思っていたら大間違い。一筋縄でいかない緻密な描写裏付けられたとんでもない傑作だった。

この作品の凄みについて説明するには、素直な鑑賞方法の「青春ラブストーリー」としての軸と、「核家族ホラー」としての軸の二つのから読み解いていく必要がある。

核心はもちろん「核家族ホラー」にあるのだけれど、まずは「青春ラブストーリー」としての軸から順を追って解説したいと思う。当然ながら以下の文章物語の核心に触れるものなので、未視聴の方は注意していただきたい。

個人的にはネタバレのために面白くなくなる類いの作品ではないと思っているものの、まっさら気持ち作品と向き合うチャンスはとても貴重なものだと思う。

青春ラブストーリー」としての「ここさけ」

まずこの物語は、地元神様存在から呪いを受け、声を失った主人公成瀬 順)というちょっとしたファンタジーから始まる。

最終的にはこれは本人の妄想に過ぎないということが解き明かされるのだけれど、どちらにせよほぼ全くしゃべることができないという現実には少し考えにくい境遇の人物を軸に物語が回る。

ある日学校交流会、有り体に言えば文化祭的なイベント実行委員担当教官から強引に主人公が抜擢される。

抜擢されたのは合計4人で、実行委員になったのは主人公に加え坂上 拓実、仁藤 菜月、田崎 大樹の3名だ。

いろいろあって主人公たっての希望により、交流会の出し物をミュージカルとし、紆余曲折ありながらも4人力を合わせて交流会を成功に導く。というのが大まかなあらすじになる。

ラブストーリーとしては、成瀬は坂上に思いをよせるものの、中学の頃から相思相愛の仁藤という存在があったため、成瀬の恋は片思いに終わり、最終的には実は成瀬に思いを寄せていたダークホースの田崎が彼女告白する。というところで終演した。

田崎×成瀬

ここでひとつ初見で思いがちなのは、「田崎の告白がとってつけたもののように感じる」ということ。片方がくっついた一方で余りの二人がくっつくという、平和ラブストーリーを決着させるありきたりな手法に思えるし、実際そうなのだけれど、田崎の告白自体はしっかりと序盤から布石がちりばめられていた。

田崎はかつて平凡なチームの一つに過ぎなかった野球部に「甲子園を狙えるかも知れない」と夢を抱かせるほどのスーパーエースだったが、腕の負傷により選手生命を絶たれた男だ。性格運動部らしくまっすぐ筋を通すことをよしとするスポ根思想を持っている。

その田崎と引きこもり一歩手前の成瀬というカップリングは奇妙ではある。しか物語でのファーストコンタクトの時点から彼女は彼の心を動かし続けていた。

まず田崎が実行委員参加に消極的な当時、交流会の出し物を決める学級会議成瀬をひどく侮辱するシーン。

このとき田崎は完全に成瀬を見下しており、くだらない存在と思っていた。しかし、そこで突然成瀬は歌い出し、彼女ミュージカルをやる実力があることを証明してしまったのだ。

このあと、田崎は珍しく部活動の参加をせず帰路につく。

彼女侮辱したとき、同時に田崎は坂上から侮辱をうけており、それが原因にも思えるが、結末から逆算すればここはそうではなく、成瀬の行動に胸を打たれてのことであったのだと考える。

ひどい侮辱を受けても胸を張り、自分の実力でそれをはねのけてみせる。

前述の通り、スポ根の田崎にとって、これほど評価に値する行動はないのではないだろうか。自分が見下していて、それも真っ向から侮辱した相手にそれを見せつけられたとき、田崎は今の自分自身の姿と初めて直面したのだ。「あんな立派な彼女に対して、今の自分の情けなさはなんだ?」といったところだろう。

この後の下校シーンで田崎が仁藤を誘うというシーンが挿入されるため少し混乱するが、これはおそらく「チア部部長野球部エースがつきあうという伝統」と、仁藤が女性的に魅力があったからという単純な理由による、破れかぶれの軽口だったと考えている。田崎は最初から仁藤については恋愛感情は抱いていない。演技や描写的にも、私には一番腑に落ちる解釈だ。

次にファミリーレストラン会合中、田崎が野球部の後輩と居合わせ喧嘩になるシーン。

ここまで説明すれば明白だが、このとき田崎は成瀬に助けられてしまう。成瀬は「いなくなれ」と侮辱された田崎を必死で庇う。言葉を発するとひどい腹痛にみまわれるというハンデキャップを負っているにもかかわらずである。(実際成瀬はこのために病院に運び込まれることになった)

ここで田崎の恋心は確定したといっていい。

またも彼女は田崎の最も評価する行動を取り、かつそれは自分を庇うための行動であったということ。尊敬に値し、同時に自分を気遣ってくれる存在。もはや恋に落ちるには十分すぎる条件ではないだろうか。

もう一つの

その後田崎は実行委員積極的に参加するようになった。そこで野球部外の生徒との交流を通して、野球以外の世界自分のかつて見えていなかった部外の生徒の特技や良いところにふれることで、次第に心を開いていくことになる。

ある日、実行委員活動から帰路につくとき成瀬と田崎が二人きりになることがあった。そこで田崎は彼女に今までの無礼を詫び、野球以外の世界を教えてくれた成瀬に礼を言う。ここでついに告白でもするのではないかとハラハラしていたが、それはラストシーンまでお預けとなる。

ところで、「ここさけ」のメインストーリーとして、片思いに終わるもの成瀬の坂上に対する片思い結果的彼女世界を隔てる卵の殻を破り、彼を失う代わりに新しい世界へ足を踏み出すというものがある。

その第一歩が田崎の告白に他ならないのだが、その田崎自身も、野球という卵の殻に閉じこもっていたと考えることができないだろうか。

坂上は終盤直前まで主人公同然の露出率で、意図的に組まれミスリード存在であったが、実は恋愛ものとしては同じテーマを抱えた田崎×成瀬こそ主軸のカップリングであったと言えると思う。

その証左として、終盤の「あこがれのお城」での坂上と成瀬のシーン。

成瀬がため込んだ思いを自分の声ですべて坂上にぶつけるあのシーンで、坂上は誠実に聞きに徹する。とても凝った演出純粋に感動的なシーンではあるのだけれど、私は別の意味でもひどく感動を覚えた。

成瀬言葉を一つ一つ受け取っていくたび、坂上の存在だんだんと小さくなっていくように感じたのだ。それまではまるで主人公のように振る舞っていた彼だが、すべてのやりとりを追えた後にはその影はまったく消え失せている。ミスリード主人公として、成瀬の思い人としての役目を終える瞬間だった。最後に残ったのはただのモブ同然の男子生徒。その後のミュージカルのシーンでは王子という準主役の役目を演じるにもかかわらず、抜きで映し出されているのは成瀬で坂上は声しか聞こえない始末だった。これではDTM研のふとっちょ以下ともいえるだろう。

女性は終わった恋に対して淡泊と言うが、その心理を如実に表しているようにも感じる。ニセの主人公だったのにもかかわらず、ここまで主役のように劇中でふるまってきたのは、恋をしている成瀬フィルター越しの演出だったのではないかとも解釈できる。

坂上の涙の謎

さて、青春ラブストーリーとしての他のカップリングについては、劇中で直接的描写がされているため省く。

次に「核家族ホラー」としての「ここさけ」を解説したいと思うが、その前に一つ念頭に置いておいてほしいシーンがある。それは先述にもあったが、「あこがれのお城」でのシーンだ。

成瀬は坂上に泣きながら言葉をぶつけていた。失恋の結果だし、この感情表現に対してまったく違和感はない。

しかしそれを受けての坂上の涙。これはどうだろうか。

「思ったことを言葉にする成瀬の姿に感動した」というような事を言っていたし、その言葉に偽りはないとは思う。しかし、その説明ではあの涙の十分な説明にはなっていないのではないか?と疑問に思った。ある意味事実に沿ってはいるだろうものの、本質をかすめてはぐらかされたような気持ちになった。

しかしこの疑問は、成瀬と坂上、二人の家庭環境について読み解いていくことで明らかになる。

以下につづく

http://anond.hatelabo.jp/20151005180500

2015-09-15

キモいと思われる印象の定義

会話・話し方

  • 顎周りのアカギレ・剃り残し等が汚い
  • 手が汚い。指の第一関節毛むくじゃら

モーション

  • 身体の動きの流れが不自然。急に早くなったりする

遠目の印象

  • 座った時に猫背&足を内側に極度に折り曲げている(胎児の格好=幼稚さ・弱い雄の象徴
  • 歩くとき常に目線が下を向いている



ただの個人的メモだよ

随時更新予定だよ

コメントは大歓迎だよ

2015-03-13

興味のない人から向けられる好意ほど気持ちの悪いものはないでしょう

エレベーターに見知らぬ女性と二人だけになったとき、明らかに下りる階を早めて自分から逃げられたってことに「傷ついた」って男性の話をたまに聞く。

片思いをしている女性に対してメールLINEを何度も送ったり、自宅近くを理由もなく歩きまわっていることを「襲う気とか全くなくてただ好きだからつながりたいだけ」と言う男性もいる。

正直それをたいして知りもしない男性にされるというのは非常に気味が悪い。

向こうがどう思っていようと関係なく、自衛意識がある女性なら心の警戒レベルが上がって当然だ。

「ブスのくせに自意識過剰してんじゃねーよ」とか「仕事で疲れてそれどこじゃねーよ」というのはそちらの都合。

気持ち悪い、無条件に危険だと思うのはこちらの都合。

想像しにくいというなら、自分が乗ろうとしているエレベーターレスラー体型で刺青だらけのナイフをちらつかせた人が乗ってきたら、そっと早めに降りたいと思うんじゃないだろうか。

極端な話、一見見た目が普通そうな男性に対してもそこまでのことを感じることだってある。

エレベーター降りてみたらその男性が子猫とじゃれていたとしてもそんなのは関係ない。

ファーストコンタクトでそこまでのことを見抜ける人なんてまずいない。

ということを前提に話をすれば、興味のない男性から(もし紳士的な手順であっても)誘われたときには何らかの警戒心を抱くことも女性にはある。

特に明らかに恋愛慣れしてないっぽいDT風の空気感を垂れ流しているやつならなおさらだ

ヘタに「興味ありません」「スケジュールは空いてるけどあなたと二人は嫌です」なんて言ったら逆ギレされたり、ストーカー化することだって心配だ。

やんわり断ってもそれを根に持ってあることないことを共通の友人に言いふらされることもある。

彼氏がいなくても実は近くに気になっている人がいるので、断る口実に「実は彼氏いるんでー」なんて言ったらそのせいで本命に近づくチャンスをなくしてしまうこともある。

から「また今度誘ってください」というのはとりあえず問題を先回しにしつつ、「行く気ねーんだよ。察しろKYめ」という最強の言葉なのだ

さらに言えば、もし多少なりとも誘ってきた男性に興味があるなら「その日はダメなんです、でも○月の日曜なら大丈夫です」みたいな具体的な含みを持たせる。「今度残業一緒になったときに食事しましょう」とか。

それがないということはまず絶対に脈がない。

もうちょっと付け足すと、女性という生き物は興味のない人から好意を気持ち悪いと思う反面で、自分好意を全く持っていない人からも好かれていたいという気持ちを多くの人が持っている。

からもし自分が好きな女性を誘っても「また今度~」とか何度も言われているなら、あえて他のそこそこ距離感があるけど本命ほど好きじゃない人にあっさりと切り替えたような態度をしてみるといいと思う。

相当に嫌悪感を持たれていなかったらきっと次の誘いには乗ってくれるはずだ。

女性の心理が面倒くさい?

どこがだよ。察しろKYども。

2014-10-26

http://anond.hatelabo.jp/20141026225820

なるほど確かにその通りだと思う。「受け身の徹底」っていう言い回しには自分でもちょっと違和感があった。

ある程度の積極性は確実に必要で、だけどナンパ的に関係性が無いところから恋愛感情を生じさせる必要はなく、積極性ファーストコンタクト女性に委ねてしまっても決定的な欠陥にはならないという話がしたかったんだ。

2014-10-11

こいよコバ! 銃なんか捨てて、かかって来い!!

猿の惑星ライジング見てきた。これ二作目なのね。ウイルスでほぼ滅びかけてから十年後の話。一作目見てないけど適当感想

概観

ガッチガチ異文化交流モノ。そういう意味では超展開とかないので普通に楽しめます。僕はダンス・ウィズ・ウルブズ思い出した。

未来

人類廃墟暮らし。銃と車とコンピュータと電力を保持できるぐらいの頭数と文明力はまだある。新規生産はまだしてないかも。六歳ぐらいの子供が写ってたんでたぶん子供も産める。全員ウイルスには抵抗持ち。

猿:山暮らし手話、音声言語、文字が使える。手製の槍、馬、鹵獲した銃を使ったそこそこ統率的な行軍。裏切ったり策を練ったりするぐらいの知能。原始的狩猟生活。農耕なし、医学なし、工学なし、宗教なし。紙も車輪もねえ。たった一頭のボスが法。

全然負ける気がしません。どうするんだろ。戦争は人数と文明力が勝負なんじゃあ(AOC脳)

短期勝負で駆け抜ければなんとかなる、、、のかなあ。サンフランシスコ市ぐらいならなんとかなるだろうけど船も持ってないので外洋をコンクエストできねえ。あと海を渡るには最低限星が読めんといけんし。あと服(というかまともな兵站)がないと極地も無理そう。ナポレオンて知ってるかい

適当ツッコミ

ぺーぺーの若者が銃ジャムらせているくせに、それよりは知能が劣るっぽい猿がすぐに銃の使い方(弾薬とか、リロードとか、描かれてないけど無限に撃ってたし)を覚えて使いこなしてるのがちょっとなあと。

馬。たぶんほんとにインディアンみたいな「最低限度の文化を持ってる」的な描き方をしたかったと思うんだけど、どっから持ってきたの。山で鹿飼ってる時は使ってなくて、人類とのファーストコンタクトののち街に行くために急に調達してきた感じある。乗馬って馬を家畜化しつつ練習しないと保持できない技術だと思うんだけど。

冒頭のシーンの鹿のCGがショボかった。猿はちゃんと描けてるのに。

2014-07-08

http://anond.hatelabo.jp/20140708154652

なにそれ、おもしろい!

そりゃ、うろうろするの好きな女もいるだろうけど(趣味はねえ…お散歩!とか言う女だろ)、ファーストコンタクトがどんな感じだったかが知りたい。

こんにちは。さっきからその辺うろうろしてたみたいだけど、何してるんですか? あ、うろうろしてたんですよね。ははは。これからどこか行くんですか? あ、別に決まってませんよね、ははは。僕もうろうろするの好きなんですよー偶然ですねえ」

とか言うのかな。怪しすぎる・・

神社仏閣、志ん生WWEなら難易度はぐっと下がる。

お前の友達すげーな

2014-06-30

初心者向けオフパコマニュアル

この記事は、id:netcraft主催オフ会に向けて、良い出会いを期待しているが、実際オフパコするのは初めてで緊張している、何したらわからん…そういう人達に向けて書く。

ここではオフパコハウツーを語るが、それは同時に狙われる者たちへの警句意味も含まれている。

心して聞いていて欲しい。

まず、オフパコは獲物を皆の前でアイドルに仕立て上げるところから始める。

初めて顔を見る子も多いはずだ。ファーストコンタクトで大げさに驚いて褒め称えよう。誰よりも先に褒めることが大切だ。オフ会では最初はまだ参加者それぞれのキャラが決まっていない。そこで、自分が獲物のキャラを決めることが出来ると、その後周りに対しても獲物に対しても優位にコトを進めることができる。

また、例え獲物がブサイクでも、それを指摘して空気を壊そうとする人間はまずいない。誰かが誰かを褒めたら皆それに同調するはずだ。どんなブサイクでも褒め続ければアイドルキャラゴリ押しすることが出来るのだ。そして、その後も獲物中心にオフ会が回るように仕向ける。それは自分も中心にいられるということだ。質問攻めにして話題の中心にしたり、ミニゲームなどで特別扱いしたりするのだ。ライバルがいても良い。ライバル存在は、より獲物に女を自覚させることができる。また、周りから自分がウザがられても構わない。むしろウザがられている方が都合がいい。どうせ他のやつは一度きりの関係だし、自分がウザがられることは、自分が褒めている獲物も周りと気まずくなるということだ。他に女がいたらそいつから嫌われ、他の女狙いの男もそれに同調するだろう。獲物を裸の王様に仕立て上げるのだ。

こうして、獲物をオフ会の中心にいると勘違いさせながら分断工作が可能になる。

そしてオフ会がお開きになったら、獲物をこういう風に誘えばいい。

「みんなノリ悪かったね。なんか物足りないし2人で飲み直さない?」

ここまで行けたらよほど失態を犯さない限りオフパコにいける。後は普通に酒を飲まして酔わせていい気分でホテル行きだ。

もし、それが無理で大勢二次会に行くとかになったら、とりあえずその日は身を引いて、後日連絡してお誘いする方がいいだろう。

余談だが、メンヘラは性欲強くて変態性癖を持っていることが多く、やるだけの関係なら最高の相手になる。しかし、深入りするとリスクは大きいので注意が必要

最後に、オフパコ必要ものを書き出す。

コンドーム

バイアグラ

ペペローション

医療ゴム手袋

いちじく浣腸

・奥さんの同意

では、検討を祈る。

2013-12-05

物の上に座る女

私は最近、愛用しているひざ掛けの上にカーディガンを載せて仕事をしている。ついでにマフラーも載っけてる時もある。

席を立つ時はその3点は大体椅子の上に置く(と思う。あまり意識していない)。

ある日、職場で何かの用から戻ってみると部署違いの女の子が私の席に座っていた。

の子上司の席が私の席と近かったため、話を聞く間空いてる席に座ろうと思ったのだろう。

声をかけたら、彼女は「いや〜 すいません。お借りしてました」とかなんとか言いながら椅子を返してくれた。

の子の顔はちょっと外人っぽくて、整っていて、化粧は派手ではないけれど、その子に合っていた。

性格は知らないけれど、空気感があって、おしとやかそうで、体型も華奢で、私は憧れていた。



返された椅子を見たら、固まった。

その上にはくちゃくちゃにプレスされた私のカーディガンマフラーとひざ掛けが載っていた。

えええ〜!この上に座ったの!?

その後、何事もなかったように仕事にとりかかったが。。。

「物の上に座る」行為って普通なの?

すごく はしたないことだと思うんだけど・・・

まず、物の上でも座ろうと思う気持ちが理解できない。

しかも他人の持ち物の上だ。

どうしても座りたいのならどかせばいい。

どかしたら失礼と思ったのだろうか?

上に座られる方が失礼だ。

大体、カーディガンなんてボタン付いてるし、座ってボタンがお尻に当たって不快じゃないんだろうか?

そう思ったけど、彼女ジーンズを穿いていた。素材が厚いから分からいか・・・

でもそうだとしても、いろんな物が載っかってる椅子なんてデコボコしてて座り心地悪いと思うけど・・・

結局、椅子に座りたいし物をどかすのも面倒くさいんじゃん。多少デコボコしてても座れれば気にならないんじゃん。

怠惰だよ。

の子とは話したことがなかったから怒れなかった。

ファーストコンタクトが怒りとか、印象悪すぎる。

でもやっぱり納得行かない!

女にだって理想女性像があるんだよ!最後まで私の中で可愛い憧れの女の子として存在してよ!!!

そう思いながらその子のお尻に潰されたカーディガンを来て帰った。

これからは席を立つ時に椅子に物を置かないようにしよう。

2013-09-05

http://anond.hatelabo.jp/20130904214424

そもそも、大病院に行けば一発で原因解明と治療できるってのが幻想から

開業医だろうが大病院だろうが、ファーストコンタクトで疑う病気はそうそう違わないし、当然治療方針も同じ。

まずそこを理解しろ

2013-02-04

一目惚れも一耳惚れもしないんだけど

なんか、鈍いのかな。

(外見的な意味で)うわーかっこいいやばいって好きになる人も、ヘビロテする音楽も、

ファーストコンタクトでは何とも思わないことが多いんだよなあ。

1日くらいたっていきなり興奮してきて、頭から離れなくなって異常にハマる。

なんでだろうなあ…

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん