「プラスチック」を含む日記 RSS

はてなキーワード: プラスチックとは

2015-04-02

これまで見たアニメ一覧と一言感想

これまで見たアニメ一覧を記録しておこうと思ったので。

8年くらい前から見ている。もうアラサーか...

忘れそうなのでメモ

順番は思い出した順で、大体見た順になっているはず。


機動戦艦ナデシコ: 人型ロボットは嫌いなので、ロボットバトルシーンは飛ばして見ていた。これが時代を席巻した電子妖精かと感動

スターシップオペレーターズ: ちゃんと海戦ぽいことをやって楽しませてくれていたのに、打ち切りと聞いて残念だった

化物語: ヒロイン精神疾患主人公が(フロイト的な)精神分析治療していくアニメだった

ソ・ラ・ノ・ヲ・ト: 田舎要塞という雰囲気感が楽しかったが、ストーリーはあまり覚えていない。

STEINS;GATE: 俺も学生生活がんばんなきゃなあと思わされたアニメ。本当に次の話が見たくなっていた

ラストエグザイル: 続編が発表されて、絶対見たい!と思うくらいにはおもしろいと思っていたのだが、内容が思い出せない

ラストエグザイル-銀翼のファム-: 主人公戦場に似つかわしくないほど能天気ということだけ覚えているが、最後まで楽しくみれた

あの日みた花の名前: 懐かしい感を楽しむアニメ。昔の仲間に会いたい!と思わされた

ヨルムンガンド: 銃撃戦大好き。武器商人というマニアック存在を扱っていたので、新鮮な気持ちで楽しんでみれた。

黄昏乙女×アムネジア: 夕子さんの姫カットを楽しむアニメ幽霊より怖いのは人間、というエピソードが好き

ダンタリアンの書架: キャラデザの可愛さと沢城みゆきボイスを楽しむアニメだった。

モーレツ宇宙海賊: SF設定にテンションが上がった。電子戦艦隊戦っぽいやつとかヤッパリ好きだなと思った

東のエデン: ストーリーは「次、どうなるの?」と、毎回ワクワクして見れた。主人公声優能登麻美子だと思っていた

四畳半神話大系: 大学生活は自由で、大学時代自由正義である大学生活は何度でも繰りかえしたい

キルミーベイベー: 作業しながらアニメを見れると教えてくれた

フラクタル: 見たことすら忘れていた。ハナカナボイスが印象的だった

てーきゅう: テンポがよく、時間が短すぎると感じるほど楽しめるアニメだった

プラスチック姉さん: 片足のニーソが脱げたまま、ふて腐れているシーンが扇情的で印象的だった

みなみけ1期: 4コマアニメで化けるのだと教えてくれた。

みなみけ2期: ネット上の評判は良くないが、個人的には好きな話もあった。普段反目している次女と三女が長女のイヤリングを壊してしまって、それを取り繕うために東奔西走するエピソードお気に入り

みなみけ3期: 作画監督によって艶かしくなったらり、あっさりしたりすることを教えてくれた

みなみけ4期: 佐藤利奈の演技がこんなにも癒しになるのだと教えてくれた

のんのんびより: 田舎アニメというよりは、箱庭アニメ、単純に女の子可愛いを濃縮すると、こうなるのかと思った

ミス・モノクローム -The Animation-: 色白で感情の起伏に乏しいキャラ堀江由衣が好き

アウトブレイク・カンパニー: お姫様メイドキャラデザに引っかかった。内容の文化的侵略というネタは興味深いと思ったが、もっと掘り下げたストーリーを見たかった

ひつぎのチャイカ: メチャクチャにハマった。これは後日、項を改めて感想を書こう

スクラップド・プリンセス: 榊一郎作品つながりで見た。榊一朗作品は、登場人物原理とか思想信条みたいなものがちゃんと有って、見応えがある。最後は急展開で説明不足もある、と言う感じだったけど、天空三角に分割され、外の世界に切り替わっていくシーンが好き。やはり今見るとキャラデザが古い(というかモグい)


おわり

2015-03-17

一人暮らしだワッショイ

修正と追記(3月18日)

・m9(^Д^)

・30A単位でー>10A

ブコメから良さそうなのをピックアップボールド表記

部屋を決める前に確認だ m9( ´∀`)

□目の前が小学校

 日中、かなりうるさい。ニートできない。

□目の前が線路

 一日中、かなり、うるry

 そうでもないよ

□駅から○分

 駅から10分程度なら普通に歩ける。

治安

 ( `ェ´)ピャー  (`ェ´ )ピャー ←やんちゃ若者たち

     ((( (;゚Д゚)ガクガクブルブル

 夜中に出歩ける街がいいよね

□近くにコンビニスーパー

 両方あれば最高、なければコンビニだけでも。

 コンビニはたまり場になる恐れがあるため、あまり近くは危険

□近くにコインランドリー

 あれば洗濯機を買わなくて済む?(後述)

□川の近く

 川で移動が制限されるから 賃料が安くなっていることがある。

 まぁあまり気にしない。

 どぶ川の近くは蚊が多いです(ノ∀`)

□海の近く

 気をつけてください。錆びます特に自転車自動車はすごい勢いで錆びます

□山の近く

 奇妙奇天烈な虫が出ます (;´∀`)ザトウムシトカムカデトカ…

 苦手な人は本当にやめたほうがいいです。

□目の前が中学校

 部活がうるさい

 中学高校夜遅くまで残るしキツそうな感じ。

 あと考えてみたら大学の前もやばそう

□目の前が大きな通り

 車がうるry

□目の前がガソリンスタンド

 うるry

見取り図+下見で確認だ m9( ´∀`)

□床(フローリング、畳、じゅうたん)

 本物のフローリングキャスター椅子で簡単に傷んでしまうので保護マットが必要

 偽物(フローリングの絵が書いてあるマット)はどうでもいい。

 畳はすぐに日焼けする。長く使っていると畳ごとに色が違うことはザラ。

 交換してもらえるか不動産屋に確認しよう。

 じゅうたんの部屋は・・・すいませんわかりません

 アレルギー持ちにはおすすめしない

□壁

 前の住人がヤニカスかを確認して、なるべく張り替えてもらえるように

 不動産屋にお願いしよう。

ブレーカーアンペア

 30Aが標準で10A単位で上げていける。

 電気系の暖房器具+電子レンジ炊飯器ぐらいで落ちるので、特に気にしないでもいいと思われ。

□窓とカーテン

 カーテンがない場合は窓の大きさを確認のこと。メジャー必須

 引っ越し後にプライバシー/(^o^)\ってならないように。

 ペアガラス確認

 北海道だと2重窓かどうかも確認したほうがいいですよ。

エアコン

 必須特に気候がぜんぜん違うところに行く人は特に

 ちなみに北海道エアコン付きの物件ほとんどありませんので、「暑さ」に弱い方は

 ご注意を!

ストーブ灯油配達(寒い地域限定

 北海道だとエアコンがない代わりに灯油ストーブが備え付けられている場合がある。

 この場合灯油の給油も大家がやってくれる場合が多い。

 逆に無いと灯油ファンヒーターを買ってきて、灯油配達も自分で頼まないと行けない。

□築○年

 10年、20年程度でも全然住める。我慢できるかは下見で要確認

アンテナ

 テレビがすきな人はBS特にCSが映るか不動産屋によく確認のこと。

バストイレ

 お金があれば分かれているのを強くおすすめしたい。

 一緒になっているのは湯に浸かるようにはできていない。シャワーのみ。

 風呂は心の洗濯ストレスマッハで取れる。

 他にも掃除が楽だというのがある。

□照明

 照明を自分で用意する物件もある。ソケットの形を確認する。

 スイッチがちゃんと照明の数分あるかどうかチェックする

玄関からの導線

 冬は玄関から入ってくる風がさむい。ドアが一枚あるとかなり和らぐ。

ガスコンロ

 コンロを自分で用意する物件もある。だが急いで買う必要はない。

 ガスは開始時にガス屋が来るのでその時に詳しく聞いて、どのタイプのコンロを

 買えば良いか聞こう。

□部屋の位置①

 左右上下住民が住んでいるか。部屋下が車庫だと死ぬ

 これ忘れてましたわ。角部屋だと日当たりはいいですが、寒いです。

 ただ夏は窓を開けると風が抜けていって涼しいですよ。逆に窓が一枚しか無いと…あつい

□部屋の位置②

 1Fがコンビニ飲食店とかもやめた方が良い

 <<<へ(へ´∀`)へ カサカサ

ゴミ

 夜出せる所いいよ

引越し前に準備だ m9( ´∀`)

カーテン

 プライバシー重要。下見で見た大きさのものを選ぶこと。幅はぎりぎりのものを買うよりも

 ちょっと余裕があるほうがいい。また丈は200cm以上は量販店では扱っていないことがある。

 専門店に行くか取り寄せてもらうか準備が必要

電気、ガス、水道の停止、開始

 不動産屋が連絡先を教えてくれるので、そこに「何日から開始したいのですが・・・」と電話する。

 電気ブレーカーを上げるだけ、水道は元栓を開くだけで開始できるが、ガスのみガス屋が部屋ま

 で来てチェックをしてから開通となる。ガスが無いとお湯が出ないので、引越し日か次の日を指定

 したい。

ネット解約、開通

 3月NTT電話してもびっくりするほど繋がらない。解約には根気が必要

 開通も一ヶ月ほどかかる。引っ越ししてすぐに使いたい場合は、モバイル視野に。

 ただしモバイル場所機器で受信感度が全然違うのと、制限なしと歌っていても3日で

 3GBまでと誇大広告しているところもあるので注意!

転出

 これをやらないと住所変更ができず、住民票が手に入らない。

 住所を証明できるものがないと近所のレンタルビデオ店や漫画喫茶などの会員証が発行されない。

□照明(ない場合

 LEDリモコン付きのものを。

 Amazonで5000円ぐらいで安く揃う。

クイックルワイパーフローリングのみ)、床をコロコロする奴(畳、じゅうたん)

 掃除機なんていらなかったんや。

 スーパー+100円ショップで揃う

□コップ

 家から持ってくる

□枕+毛布+マットレスオフトゥン

 ( ˘ω˘)スヤァ

 Amazonで安く揃う。初日から無いと死ぬ

□机と椅子保護マット

 どうも床に座って作業していると人間は怠けるようで、集中して作業するにはこれが必要になる。

 中古オフィス家具などで揃う。フローリングの人は保護マットも用意のこと。

デスクライト

 自在に動かせる金属のものを。プラスチックのものを持っていたが、ポキっと折れてそのままゴミになってしまった。

 またLよりもTのものおすすめしたい。Lだと思ったようにうごかせないことがある。

 またスイッチ機械スイッチのものを。静電スイッチのもの経年劣化で反応しなくなるのでおすすめしない。

洗濯機

 近くにコインランドリーがあればいらない?

 なければ購入しか無い。

ゴミ箱

 引越し時のダンボールビニールを被せて使えばよろし。

スリッパ

 フローリングは冷たいのであったほうが良い。100円ショップで揃う

 スリッパいらない? いやいるやろ m9(´・ω・`)

ハンガー

 10~20本ほど用意しておく。金属のものおすすめ

 プラスチック製だとへたる。

 100円ショップで揃う。

□サニタリー用品

 石鹸シャンプーリンスバスタオル歯ブラシ、歯磨きなど

 初日は汚いままでいるのならなくてもいい。

電子レンジ

 あったほうがいいと思うが、すぐ買う必要はないと思われ。

考えたらこれいらない…よね m9(´・ω・`) ジシンソウシツ

ブコメから反論を載せました(3月18日)

□ベッド

 マットレスオフトゥンで十分

 反論

  カビて床を腐らす恐れあり。すのこ買うといいよ

  買え!疲れのとれ方がぜんぜん違うぞ

固定電話

 携帯電話で十分

 ブコメ反論が一件もない…固定電話ちゃん息してない

洗濯機

 コインランドリーで十分。ない場合必須

 反論

  出歩くのめんどくない?

  雨ニモマケズ、風ニモマケズ…まぁ頑張れやwww

  みんなで使ってるし汚いぞ

ガスコンロ

 自炊しないならいらない。

掃除機

 クイックルワイパーコロコロで十分。

 反論

  粒が粗いと取れない塵もあるよ

テレビ

 PC+PT3で見れる。

 反論

  ノートPCTVのほうが楽では?

冷蔵庫

 自炊しないならいらない。

 反論

  何言ってんねん。冷たい飲み物いるやろヽ(`Д´)ノ

  アイス食べないの?

  ビールマズー( ´д`)

2015-02-20

日本人エンジニアなら万能椅子で開発しなさい

イームズチェアだのちんこちぇあだの、長時間座りにくい椅子や、またがって作業する机にかんするエントリが主にエンジニアを中心に人気を集めているようだが、日本人なら万能椅子を買うべきだ。安っぽいおまるなどを並べてドヤ顔している場合ではない。

私自身は、以前は室内に電気あんまを置いて、和式の便器でずっと開発していたが、去年の暮れから80年代の万能椅子の前にThinkPadを置き、机の上に23インチモニタを置いて開発している。


万能椅子を使うことのメリットは,うまく言葉で言い表すことができないが、あえていえば、不思議不安定感だろう。

万能椅子で作業するには、冷たいプラスチックに裸の尻を直接つけて座ることになる。このポジションが、えもいわれぬ不安定感をもたらす。心のざわめきと言おうか、高価な椅子では決して得られなかった新鮮な感覚だ。視線が中腰に近い位置に固定されるため、部屋が散らかっていると、必然的に、床に置いていないものも視界に入る。集中して作業するには、部屋の定期的な引越必須だ。こうして、毎日引越を繰り返す部屋で作業することとなり、生産性さらに下がった。

机を中心に、部屋に置いてある家具を高い物に取り替えていくと、広い部屋でも狭く感じることに気づくだろう。

万能椅子本体Amazonでも取り扱っているが、おすすめなのはソープ倒産品を買うことだ。地元リサイクルショップ神社などで定期的に開かれる骨董市ヤフオクなどを覗けば、比較的コンディションの悪い物が法外な値段で手に入る。

アンティークの万能椅子を買うことの最大の意義は、その質感だ。一時代前の日本プラスチック製品は造りが粗雑な物が多く、粘液がしみこんだプラスチック毎日視界に入れて開発にいそしむだけで心がざわめき、非常に精神衛生に悪い。これは量産品の家具ではけっして味わうことのできない、言葉にしにくいがたしか感覚だ。

万能椅子日本人の体型に合わせて作ってあるため、xvideosでむらついたときに股間に手をやっても手首に負担がかかりにくい。

また、万能椅子の上はそんなに広くはないので、快適に作業するには、外出する習慣が否応なしにつく。

日本人エンジニアなら万能椅子一択だ。

http://anond.hatelabo.jp/20150219103217

2015-01-12

ドラゴンボールヒーローズをするクズ

子供習い事の為に毎週イオンに行くのだけど、その度にゲームコーナーに寄るのが恒例になっている。

先週たまたま娘がプリキュアカードゲームがやりたいというので、

比較的店の隅にあるカードゲーム流行りの妖怪アイカツは別の位置)コーナーに行った。

子育て世代が多い地域なので、ゲームコーナーもやり込み系の人は普段殆どいないのに

その日に限ってちょっと違う人達がいた。

最初はプレーしているのが、中学生ぐらいの男子だったので、周りにいるおっさん達は

保護者だと思っていたのだけど、(子供と大人が半々ぐらいの6人グループ

すぐに違うとわかった。

公共の場なので音量こそ控え目なものの、プレイヤーへの罵倒が始まり

プラスチックのケースの角で頭を小突き、座っている椅子を蹴り上げる。

わず店員に通報しそうになるも、こちらはまだ幼稚園の子連れ、

相手はどうみても40過ぎで中学生たかゲームで殴るキ◯ガイで

通報したら何をされるかわからない。

とりあえず彼等は良く見るとお揃いのパーカーを着ており、

ロゴに書かれた文字をググったら、このゲームのチームとやらのブログがすぐに出てきた。

こういうのって、ゲーム公式とかに通報できるのだろうか??

大会出場停止とかにできる?

何より怖かったのは、殴られている子の隣にどうみても殴っている40男よりまだ更に年上っぽい男性が座っているのに

止めもしないだけでなく、40男が両替でいなくなった時に、殴られてた子を慰めるわけでもなく、

全員黙ってカードを眺めて彼の帰りを待ったままだったこと。

ゲームとき中学生殴る男はクズ間違いなしだが、それを黙って見ている男はもっとクズ

殴られてる子は早くゲーム事態をやめて、そんな大人と関わるのを辞めなさい。

アイカツをする大人の男性も同じゲームコーナーで見たことあるのだけど、申し訳なさそうに、子供邪魔にならないように気を使っていて非常に好感が持てたのだけど。

ドラゴンボールをやる人は脳味噌マッチョなのか。

2015-01-07

http://anond.hatelabo.jp/20150107233838

こいつなんで宇宙の話してんの?

宇宙はそりゃ何があっても変わらんだろ。

ビニールとか歯とかプラスチック入ってて気持ち悪いと感じて声をあげることに対して話してんだよ。日本国民関係ないだろ。いい加減にしろ

http://anond.hatelabo.jp/20150107210123

あとはプラスチック片で子供ケガさせちゃってるしね。

ミスがあるのは仕方ないとして、やっぱり許せるミスとそうでないものがあって、今回は後者疑惑が強いって感じだよね。

2014-12-25

シャツの胸ポケットに挿すボールペンを探しているが見つからない

仕事中にシャツの胸ポケットに挿しておくボールペンをずっと探しているのだが、

これだというのが見つからない。なにかお勧めはないだろうか。

いくつか条件があって

 1.当たり前だがクリップがついてること

 2.見た目と書き味にはそこそここだわりたい

 3.キャップであること(なので多色はNG)

 4.水性(直液式)ボールペンはNG

 5.手に書けること

 6.軽量で、できれば短いこと

 7.なるべく安価(数百円)であること

 8.フリクション滅ぶべし

となっているが、すべての条件をそろう物が今のところ見つかっていないのである

説明が必要そうなのは以下に

(条件)キャップであること&水性はNG

理由シャツが汚れるのが怖いから

うっかり物なので、ノック式だとペン先を出したままポケットに挿して大惨事、という情景が思い浮かぶ。

また、ペン先が外気にさらされているノック式をシャツに挿して、しばらく使用せずにいると湿気と綿ボコリでダメになりそうでもあるので、ペン先が密閉されているキャップであることが必須だと考えている。

また、同じ理由でいくらキャップ式でも水性ボールペンはNGである

透明軸の直液式水性ボールペンって、大抵グリップのところがシマシマになっていて、インクがだんだん根元から浸食して来るじゃないですか?じわりじわりと知らない間に。

あれがペン先まで届いたらどうなってしまうのか、怖すぎる。

なのでPILOTのVペンみたいな万年筆ライクなやつも除外されてしまう。

(ところで、ボールペンを紹介するサイトだと、たいていPILOTのVコーンがおじさん達に熱狂的な信者が多いって書かれるけど、自分の周りのおじさん達に好かれてる水性ボールペン三菱のユニボールプロテックだと思う、見た目が渋いからかな。)

(条件)手に書けること

理由忘れ物が多く、よく手にメモするから

これは『手に書けないボールペン』の説明をした方が早いと思うので、「それはおまえの手脂のせいだよ、普通に書けるよ。」と言われないかヒヤヒヤしながら書く。

世の中には手のひらにメモできないボールペンというのがあり、それはざっくり言うと『ノックゲルインキボールペンである

油性キャップ式・ノック式に関わらずおおむね書ける(でも新油性で最もなめらかをうたっているビクーニャは書けなかった)、水性ボールペンキャップ式のゲルインキボールペンも書ける(ノック式の水性って見たことないが)、でもノックゲルインキボールペンは書けないのである

これはペンの太さや顔料・染料といったインクの種類は関係ない。顔料インキのユニボールシグキャップ式が手に書けたと思ったら、ノック式のシグノRTは手に書けないし、ハイテックC0.25が手に書けてもハイテックCコレトは書けない。

なぜかと考えたが、キャップ式とノック式ではペン先構造が違うことが関係しているのではと考えるようになった。

キャップ式の水性ゲルインキボールペンというのはキャップを外したまま放置すると、ペン先のインクが乾燥・固着するなどして書けなくなってしまう。キャップ式のボールペンで、インクが残っているのに書けなくなってしまトラブルのかなり多くは、キャップをつけずに放置してしまった事に由来する。

にもかかわらず、ノックボールペンはそのペン先が常に外気にさらされていても、ペン先が固着することが無い。これはペン先に、ボールを極小のバネで押さえ込むなどのインクの乾燥を防ぐ機構を備えているためらしい、その代わりノックゲルインキボールペンには、書き始めにわずかにインクの出が悪くなるといったデメリットがあり、利便性はよいがやや書き味に劣るノック式、利便性はやや劣るが書き味がよいキャップ式といった棲み分けが出来ている、ということらしいのである

そのノックゲルインキボールペンの、インクの乾燥を防ぐ機構邪魔をして手に書けなく(書けるにしてもものすごく筆圧をかけないといけなくて痛い)しているのでは、と考えているのだ。

が、そもそもこれらのノック式の特徴、一番最初に「キャップ式に限る」とノック式を除外しているんだから関係ないじゃん、と思われたかもしれない。なぜキャップ式とノック式のペン先構造について長々書いているのかと言うと、そこに例外ボールペンがあるからだ。

 それは『ぺんてる エナージェル』

染料系で、濃い色と速乾性をうたったゲルインキボールペンで、ノック式は通常と廉価版キャップ式も通常・エナージェルユーロ・エナージェルトラディオとどんどん新商品が出てくる現在一押しっぽいボールペンである

しかしこれがよほどインクの出に自信があるのか、ノック式もキャップ式も中に入っているリフィルが一緒なのである。なのでいくらキャップ式で新商品が出ても、それは手に書けないのだ(書けないことはないが、痛いぐらい押しつけないといけない、ニードルポイントなので痛さも倍)。こっちはキャップ式=手に書けると思って買うのにがっかりなのである、やめてよねと言いたい。

閑話休題

(条件)軽い・短い・安い

理由)重いとポケットが広がるし、そもそも長すぎるとクリップで留まらないから。あと高いものは無くしたときショックがでかいので。

現在

長くなってしまったが、書き味にもこだわりたいのでインクは新油性ゲル、でも新油性キャップボールペンなんて見たこと無いので、自然選択肢キャップゲルインキボールペンと言うことになってしまう。

なのでいくつか試した結果。

三菱 ユニボールシグキャップ

見た目があまりにも事務々々しすぎる、そもそもが最初これを胸ポケットに挿していて、なんか長すぎるなー他に変わるボールペン無いかなーと探し始めたのが最初なのである

ぺんてる ハイブリッドテクニカキャップ

ネットじゃ評価高いけど売ってるの見たことない。

・PILOT ハイテック

の子ってちょっと繊細じゃないですか?マメに使ってあげてないとすぐ期限損ねてインクの出が悪くなっちゃう感じ。ニードルチップは好きなんだけど。自分は胸ポケットにずっと挿していて、1日1・2回だけとか、もしくは数日使わないで放置していても必要な時にばっちり書けるペンが欲しいのだ。

新しく出たハイテックマイカ女子っぽい見た目でクリップなし、使えん。

ぺんてる スリッチ

で、今コレを使っている。染料系ゲルインキでニードルチップ、色数豊富とほぼハイテックCの対抗商品といった感じ、でも見た目は女子々々している。ハイテックCより気楽に書けて細くて軽いし、ペンの後端からクリップの付け根までの距離もシグノより短いのでまあまあ、でも見た目が女子すぎる…なんか他にないかな、と今代わりを探しているといった感じ。

結論

なのでなにかいいのがあったら教えて欲しい。もしくはぺんてるさん、男らしい見た目のスリッチか、手にも書けるエナージェル作ってよ、というのが結論っぽい気がする。

コンビニで売ってた無印キャップ式0.25mm六角ボールペンが中身スリッチだったのでどれどれと思って買ってみたけど、あまりピンとくる感じでは無かった。プラスチックすぎるのか。

【余談】

他に使ってるボールペンとかを

三菱 ジェットストリーム4&1 0.5mm

だいたいのことはコレですむ、でも重いので机の上からは出ない。高いし。

・PILOT 2+1LIGHTにスタイルフィットジェットストリームリフィルを入れたもの

持ち運び用、バインダークリップがついてるのでノートに挟んで持って行く。

元々はサラサクリップ役割だったが、ネットで改造できると知って作ってみた現在はこれ。

補足しておくと、2+1LIGHTに三菱カスタマイズボールペンスタイルフィットリフィルが入る、といっても2+1のBKRF-6Fリフィルスタイルフィットリフィルが全く同一サイズ、と言うことではない。長さは一緒だが、スタイルフィット軸にBKRF-6Fを挿そうとしてもスポスポで刺さらず、外径が細いことが分かる。しかし、2+1軸は挿すリフィルの外径でなく内径が重要なため、スタイルフィットリフィルを挿すことができるのである

スタイルフィットの通常の多色軸はスライドレバーの固定が甘く、特にクリップスライドレバーを兼ねている物など、筆記している最中ちょっとでもクリップに触れてしまうと「カシャン!」と芯が引っ込んでしまいとても実用に耐えない。

しかしPILOTの2+1LIGHTの軸をスタイルフィット用として使うと、300円で3色軸+後端ノック式のシャーペンユニットバインダー式のクリップがついてきてお得だと思う。3色にしては細いしいかにも実用品ってデザインも好み。

ただし改造は自己責任で。

ハイテックCコレト各種

2色軸が細くて好きなので、細かいメモなどで使う物を数本、そしてふざけた色を5色軸に入れて卓上カレンダーの予定をカラフルにして遊んでいる。高級軸はそんなに高級って感じでは無く、買うと損した気分になる、なった。

だいたい0.3mmだけど、黒だけ0.3と0.4の二種。

あと、コレトシャープユニットスライドレバーの根元がブラブラするようになっていて、軸の中でカチャカチャ動いて使用に耐えない、せっかく消しゴムユニットもあるのに残念。

キャップハイテックCより安定感がある気がする、でもニードルチップの多色ペンペン先がいかにも斜めに出ています、ってのが丸わかりなのが悲しい。

 

・エナージェル黒各種

ノック式やトラディオなど各種持っている、黒が濃くてはっきりしているので、自分より年上の方への手書きメモを残すときなどに使用。染料系で、速乾をうたっているのに後からの水には弱いので宛名書きなどには使わない。

0.7mmより太いとニードルチップじゃなくなるのでまたがっかり

スタイルフィットマイスター3色軸

カスタマイズボールペンスタイルフィットの高級軸、レバー式でなく軸をひねるタイプ

真ん中を空白にし、右に回転させるとブルーブラックシグノ0.5、左に回転させると赤にしている。最初は真ん中にシャープユニットが入っていたが、本体の口金との隙間が大きいのか、書くたびにカッチカッチ音が鳴ってうるさかったので外した。同じメーカージェットストリーム4&1のシャーペンではそんな金属音を感じたことが無かったが。緩めに作ってあるのかもしれない。

完全に衝動買い趣味の品、顔料ゲルなので宛名書きとか、電話メモとか。持ち運ばない。


長くなったが、自分はこんなペンを使ってて便利だよ、というのも教えて欲しい。

・ともあれ、フリクションはいずれ必ず滅ぼされねばならぬと考える次第である

2014-12-24

かまぼこ科学

空前のかまぼこブームなので歴史の次は科学か、ということで食品化学履修した俺が書く。

と思ったけど教科書処分済みだったw

うろ覚え検索知識で補完しながら書くから専門家からツッコミ期待しながら書くぞ。

まずかまぼこの作り方。

たんぱくな白身魚を原料に作る。

魚は皮と骨を取り除いて身を刻み、水さらしして絞る。

水溶性たんぱく質や腐りやすい色々な成分とか油分が取り除かれて良質のたんぱく質けが残る。

赤身の魚でもできるけど油分とか他の成分多すぎて大変なんだと思う。)

これを塩と一緒にすりつぶすと魚肉筋肉中の筋原繊維のミオシンが溶け出して

アクトミオシン形成し、結着性と保水性が出てゲル化する。

ここに砂糖や酒、でんぷん保存料などを添加して練り、成形して蒸すとかまぼこになる。

棒につけて焼くと笹かまちくわ、揚げるとさつま揚げ、ゆでるとはんぺんしんじょうになる。

塩はこの工程必要になるのでそれほど減塩ができなくてすたれたのではないかと思う。

かまぼこゲル化は、魚が死んでから時間が経ったり温度が上がるとたんぱく質が変性して弾力が悪くなる。

獲ってすぐ船で加工する冷凍すり身がかまぼこ作りに向いているのはこのためだ。

から加工する昔ながらの手間がかかるかまぼこは手間の部分で高価になるんだろうが、

元増田が高級だからおいしい訳ではないというのはこの部分が関係しているのではないかと思う。

(水に晒しすぎないことで冷凍すり身より魚の味は残ったりするかもしれない。その分日持ちしなさそう。)

ちなみにかまぼこピンク色はコチニール色素が使われていることが多い。

(コチニールググると色々出るがおいしく食べたい人は知らなくていい。)

かまぼこ板は蒸したり冷却したりするときに余分な水分を吸ったり出したり調節してくれるらしい。

プラスチックの板になったりしないのはそのせい。

オススメかまぼこ教えてな話題需要あるみたいだから書いておくと、

東北民の俺には白謙揚げ最強。板かまじゃなくてすまない。

なめらかでやわらかな弾力で個包装なのも嬉しい。お歳暮にもらったりするとスゲー嬉しい。

異論は認める。っていうかうまい練り物俺も知りたい。

http://anond.hatelabo.jp/20141223040902

2014-12-02

庭師ってどうさがせばいいの?

新しく引っ越した家にちっちゃい庭があって、手入れしないと踏み入れられない状態。

せっかくなのでいい感じにしたいんだが、こういうときって誰にたのめばいい?

・庭師、造園業、エクステリア植木屋の違いがよくわからない

・美しい庭、というよりは自分で手を加えていけるようなものにしたい

洗濯の干場もかねてるので足場もつくりたい。石埋めるとか?(今はその部分はプラスチック人工芝がひいてある

どちらかというと、作業は自分たちでやるのでもいいので

設計、というか、こういうレイアウトで、あの辺は日当りがこうなので土はこれで、こういう植物を植えて、足場はこういうものがあって、あたりを教えてもらいたい。

会社よりは個人仕事で気軽に相談できるかんじがいいんだけどどうだろう?

2014-11-28

anond:20141127100238

2007年のモーニングに初出の「きのなに」の一巻前半エピソード

ごんべんつゆのもと418じゃなく底値299

1本92円の低脂肪乳

まいたけ1パック78円

カブ1束100円

ごぼう100円

月の食費1万7千368円

すいかひとたま880円

卵M1パック105円

かつおのたたき100g100円(特売)

 

単行本でたあたりでもすでにかなり無理目の底値情報だとおもってたけど

今は普通に1.5倍にはなったかな。それもえっあそこまでわざわざ、って言われる安売り店でくらべて。

普通にそこらにあるスーパーだとこの1.8倍~2倍くらいする。

(地物野菜だけはまだかなり安いけど)

牛や鶏やきのこ育てるにもかつお漁船だすにもガソリンかいますよね

高原野菜だってガソリン東京に運びますよね知ってる。

美味しいもの作ってる人に無理いいたくない。

けどだんなにも無茶いいたくないんで奥様発狂寸前よ。

7年で全員給料1.5倍になったかナ?2倍には?

 

著作権とか気にした方がよさそうだしあとは買って読め。

=======

一応3つもレスついたから読まれなくてもいい覚悟で追記しとくけど、

低脂肪乳は1リットル入り。カゴに2本たててる(続刊でその攻防もある)。

そもそもインフレがはじまってから6個売りの卵やMS混合卵、500mlの低脂肪乳なんかの

小分け商法がより盛んになったんだよ。若い人は知らないのか。

以前は赤玉の紙漉パック以外はプラスチックパック10個売りの卵が普通でした。

今10個100円で卵売ってる店はボランティア宗教政治家肝いりだとおもう。

(つまり何らかの信念があってやってるはず。経済的に見合わない)

そこの数字以外はまだもっていいマンガから、買って、絵も筋も、ちゃんとみてね。

2014-11-22

淫夢をみた

わたしは高校生で、相手は同級生恋人どうしというよりは、奴隷と主人、玩具と持ち主。相手はわたしに、口をおおきく開けろと言う。言われるままに口を開けると、舌のうえにぎざぎざのついたプラスチックの板を載せる。何枚も載せて、喉が苦しくなったところで、板が動かないように固定する。次に相手は、わたしのお腹の上に板を載せる。何枚も何枚も載せて、胃が圧迫されて苦しくなってくる。よしと思う枚数を載せると、やはりお腹から落ちないように固定する。ここまで来ると、不思議と苦しさが気持ちよさに変わってきて、わたしはいれてほしくて仕方なくなってくる。しかし、口は板でいっぱいなので、相手に乞うことはできない。相手はわたしがほしくなっていることに当然気がついているが、冷たい表情で見下すばかりだ。苦しさのせいか焦らされているつらさのせいか涙が出てくる。タイミングをはかり、相手の指がそっとわたしのなかにふれた。それだけでものすごい快感がやってきて、その瞬間に目を覚ました。幸い下着には何もついていなかったが、こんなに鮮烈な淫夢をみたのははじめてで、ちょっとびっくりしてしまった。

2014-11-03

ボランティアで軽症を負うも軽くバカにされる

とある軽い肉体労働系のボランティアを二日ほどこなした。

二日目の夕方からは、ねぎらいってことで屋外にてトン汁とおにぎりに、お茶つまみ程度のお菓子がでた。

仕事が終わって油断したからだろうか。

秋の西日がキツクて目が眩んだからだろうか。

それとも格好をつけてオフメガネ現場に出たのがまずかったのだろうか。

トン汁が掛かっていたぐつぐつのなべの取っ手を素手で掴んで火傷を負った。

屋内のガスレンジで調理したならば、炎はなべの底だけ暖めるから取ってはそれほどの温度でもない。

しかし屋外で薪で見た目にワイルド調理していたものから、炎は取っ手を舐めていた。

取っ手のプラスチック耐熱性があるのでまったく溶けていないものの、人の肉を焼くには十分な温度だった。

取っ手を掴んで1秒後あたりに尋常じゃない熱さに気がつくものの、そこで踏ん張らなければ今度は足にぶちまけてしまう。

なんとか根性でテーブルの上まで運んできたときには、かけがえのない人差し指の腹はいかにもな軽症火傷であった。

まりに痛むので水道で十数分流したため、他のボランティアさんとは一緒に食事はとれず左手おにぎりだけ喰った。

熱かったトン汁も、傷みがよりまして水ぶくれがはっきりとしてきた40分くらい後には、猫でもがっつけるくらいに温くて不味かった。

もともと非コミュなのに知り合い経由でいやいや参加したのに、一番コミュ力必要なシーンでこれである

皆が見る目がなにを物語ってるかは明白だ。

DQNっぽい風貌の奴がいるから、バカにしてくるかと思いきや、『大丈夫スカ??ああ水ぶくれか。冷やしてクスリぬっときゃそのうち治るべ。キニスンナって。』

気にしてるのは水ぶくれじゃなくて、オメーラの態度だっつーの。察しろバカ

っていてーな糞……

まるまる二日は痛み、三日目からは痛みは引いたもののぶっくぶくの水ぶくれ。

それでも、正直『ぶよぶよで面白いなー。へんなのww』とか自分の体の変態っていうかメタモルフォーゼに興味深々だった。

が、その余裕も水ぶくれが引いて赤黒く火傷跡が目立つ感じになってくるとなくなってくる。

醜い痕が残った。

嗚呼

ボランティアなんて……。

明日医者さんに行ってきます

もう固まってきているから痕は多分消えないと思う。気休めだ。

交通費と診察料と、待ち時間で大赤字

ああホント馬鹿

2014-10-17

刀削麺が好きなので、家でも食えるように無印良品あたりにキット出してほしい

深めのフライパンでつくる 刀削麺プラスチック刃付き)

刃がセットなので、本格的な刃削麺が手軽につくれます

担々スープなどとあわせてお召し上がりください。

これは売れる(おれに)

いまだにプラスチックや紙のカードを作らせるとかバカかよ。

2014-10-02

タンポンを使用してみた感想

20代女性非処女です。タンポンを一箱(8コ)使い切ったのでその話をします。

購入~開封

使用したのはユニ・チャームの「ソフィ ソフトタンポン コンパクト レギュラータイプ」という商品。おそらくもっとメジャー商品で、生理用品コーナーはナプキンは色々な種類がおいてあるけれどタンポンはこれだけ、となっているような所も多いです。コンビニで見かけるとしても「ソフィ」というシリーズのものコンパクトというのは、詳しくは後述しますが吸収体を膣内に入れるための筒が、ジュースに付いているストローのように縮こまって売っていて使うときは引き伸ばすというタイプです。レギュラーというのは血を吸収できる量で、ライトスーパーもあるようです。

観光地コンビニ(お泊りグッズ関係はやたらと充実していました)で買いました。個数は一番少なくて8コいり1箱(ナプキンのような袋ではなく、紙箱)でした。中には、ナプキンの個包装のような、柔らかいビニール素材で個包装されたタンポンが8本入れられており、使用方法や注意事項が書かれた紙が同封されていました。イラスト付きでわかりやすいです。

注意事項は、8時間以上連続で使わないこと、連続使用しないこと(ナプキンの利用をはさむこと)、生理の終わりに入れっぱなしにして忘れないように気をつけること、一度に複数本を利用しないこと。

ただし、ネット検索された利用者の話を見ていると、実際のところ、前者2つはあまりユーザーは守っていないような気がします(ソフトコンタクトの液を買うと「ケースは毎月新調しましょう」と注意書きが有りますが、たぶんあれ守っていない人多いですよね、そんな感じで)。ただ、これはTSSというごまれに引き起こされるショック症状を防ぐための注意事項だと思われます。「TSS」とは、黄色ブドウ球菌繁殖が原因の病気で、突然の高熱や嘔吐下痢などが引き起こされ、重症化することもあるというものです。老若男女ごくまれにかかりうるものですが、タンポンユーザーはその確率が上がるそうです。

挿入

個包装を破くと、プラスチック製の筒のようなものが現れます。長さは指先くらい、太さは女性の指よりは一回り太いかな位。ニベアリップクリームと同じかそれより気持ち細いかくらいです。これは「アプリケーター」とよばれ、吸収体(血を吸う脱脂綿本体)を奥まで入れるためのガイドです。「ソフィ コンパクト」の場合、まずこれを引っ張ってカチッと言うまで伸ばします。ジュースストローの要領です。

アプリケーターの先は丸くなっており、マヨネーズを絞るところのような孔があります。触ると先端はすごく薄く柔らかいです。穴の奥には吸収体というコットンを丸めたようなものが入っています。反対側からは、文字では説明しづらいのですが、注射器ピストンのように押せるようになっています。この棒部分を縮めるように押すと、アプリケーターの先から吸収体が押し出されるという仕組みです。アプリケーターの真ん中のあたりには、格子状の模様のような滑り止め部分が有ります

挿入するときはまず下着を膝より下まで伸ばします。すっかり脱ぐのがおすすめです。体勢は、同封の紙には、便器に腰を掛けた状態と中腰で立っているイラストが紹介され「どちらか体がラクなものを」と書かれていますが、私は少し壁に寄りかかりながら半分仰向けに寝っ転がるような半分座るような体勢で足を開く(わりとセックスに近いような体勢)のがいちばんラクでした。床を血で汚さないように気をつけて下さい。よく拭いてからでも多い日でモタついていると危ないと思います

そしていざ挿入します。イラストでは片手でくぱぁしながらもう片手でとイラストがあります。挿入感はありますが痛みは感じません。アプリケーターの真ん中の滑り止めのところを指で持って、そこまで(指が陰唇につくくらいまで)入れます。ぐ~っ…とじわじわいれること十数秒ほど。慣れればそんなに大したことはありません。

そして、吸収体を押し出します。滑り止めを親指と中指はさみ人差し指ピストン部分を押し込みます。これが個人的に苦手な作業で、けっこう力で押し込む感じです。しかも、説明書の「ギザギザ部を持った指と透明な筒を押す指が重なるまで押してください」に従おうとすると、私の場合だけかもしれませんが奥に当たってそこからさらちょっとグッと押し込まなければいけません。痛くはないけれど、ましてや気持ちよくもないですけど、そこまで押すのはなんだか本能的に「うわうわいやいやいや無理無理無理」という謎の焦りが湧きます

吸収体を十分奥まで押し切ったら、アプリケーターを抜きます。これも抜けていく感触はありますが痛みはないという感じです。吸収体につけられた紐だけがちょろんとはみ出ている状態になります

使用中

念の為ナプキンをつけたパンツを上から履きます違和感や異物感は、あるといえばあるような、ないといえばないような…という感じです。入れてると思うと気になる気がするという感じで、何か作業でもしていたら忘れるし、気になって気が散るとかそういうことは(慣れれば)ありません。純粋生理による痛みだとかの方が大きいと思います

ただし、排泄時は、紐が…。

時間使用していると、腟口に近いあたりが少しひりひりしてくることがあります。これはおそらく吸収体の挿入が浅いのが原因です。やっぱあの時もっとぐいぐい押しこむんだったとちらっと後悔します。痛みは全然大したことないのですが、痛む場所が痛む場所なのでなんだか嫌だなぁという感じです。使っていくうちに血を吸って膨らんで圧迫感が出るのかなぁ、と思っていたのですが、私はどうやら経血の少ない体質のようで、2日目に8時間以上使っても吸収体はほとんど膨らまないのでわかりません。

ナプキンが汚れることは今のところありません。これが予想以上にラクです。濡れた感触や、ムレや臭い心配もないし、漏れたりするおそれもありません。

使用後

紐を引っ張って吸収体を出します。この際、わりと捨て方に困りますトイレットペーパーでくるんでも、ぐるぐる巻きにしないと持った時に血が滲み出します。だから一応出すときは自宅で、自分処分するようにしています

このとき本当(?)は吸収体が血で柔らかくヌルヌルになっているはずのようなのですが、私の場合、いつ使っても腟口に近いあたりは白いままでした。この乾いた部分が中に擦れてちょっと痛いです。痛みは大したことないのですが痛む場所が痛む場所なので以下略。こういうふうに「白いところが残った、痛い」というのもよくある話しなのか、説明書記述が有りますが、「使用するタンポンのサイズを落としましょう」とのこと。レギュラーでは私には大きすぎるのかもしれません。自分の血の量が少なめだとは考えたこともありませんでしたが、確かに4日目くらいからは一日中ナプキンを変えなくても良さそうな位だし、生理による体調の影響も小さいし、そうかもなあと思っています

感想

使ってみたら、実際の所ほとんど痛みや異物感はなかったです。2年近くかけて8本使った(生理のたびに使うことはなく気が向いたら使ってみたというペース)というペースだからかもしれませんが、交際相手の様子を伺う限りゆるくなったりもしていないと思います

それでも、なんとなく、ゆるくなっちゃわないかなぁとか、いま中に入れっぱなしにしているんだよなぁという、そういう気持ちの問題は8回使ったくらいでは拭えませんでした。痛みや異物感はなくても、自分で突っ込むわけで、そういう精神的ななんとなくのハードルは意外としぶとく残ります。正直、「こういうのに抵抗がない自分になりたくない」みたいな気持ちがあるので、尚更かもしれません。

ただ、やはり便利です。ナプキン場合不快感トラブルがなくなります。私は多い日の夜に超ロング38cmみたいなナプキンを使っても1枚では長さが足りなくて汚してしまうことがあるのですが、そういった「汚してしまう」系の心配はなくなります臭いがなくなるのも大きいです。

次の生理までに、吸収体が小さめのスリムタイプを買ってみようかなと考えてみますレギュラーだと白いところが残ってしまうのと、精神的な抵抗感も、小さいものなら薄れるでしょう。そして、1日目と2日目の寝るときだけ使う体制にしようかと思っています

2014-09-24

http://anond.hatelabo.jp/20140924150540

曲がるスマホは少ない。

なぜならプラスチック製のスマホが大半だからだ。

ってだけの話じゃね。

曲がるような圧力がかかれば曲がる前に割れる。

2014-09-03

久しぶりのプラモ

フレームアームズ フレームアーキテクトTYPE001 For Modelers Edition (1/100スケール プラスチックキット)を買った。

目的デッサン人形代わり。

(ULTRA-ACTウルトラマンが話題になってたときめっちゃしかったけど転売ヤーからは買いたくなかった)

思ってたより部品が細かいのと上下左右わかりにくくて組み立てるのに結構時間がかかった。

1時間半くらい。

はさみで切って爪切りで軽くゲート処理する程度。

別にプラモ趣味ってわけじゃないから適当な素組みだけ。

関節がギチギチいうくらい固いからポーズ武器保持とかにはいいと思う。

でもデッサン人形的にいろいろポーズをちょこちょこ変えて使うにはお手軽さに欠ける固さ。

あと固いから取り扱いにも細心の注意を払う必要がある。

おもむろに腕や足を曲げようとそのままぐいっと動かすとすぐにバキッといっちゃいそうだから、いちいちパーツ外して関節の向き変えて・・・みたいな感じでやってる。

あと、上半身を前方向に倒すことができないのが地味に不便。

アクション的にかなりポーズが限られてしまう。

後ろには少し反らせることはできるけど。

あとやっぱ人型とは違うなーと。

あたりつけるくらいの使い方は十分できそうだけど。

マテリアルフォース再販してくれよ・・・

2014-08-26

オス鳥がメス鳥をゲットする番組

昨日、NHKで、オス鳥がメス鳥をGETする一部始終を撮影していた番組があったんだよね。

オス鳥は2匹いて1匹のメス鳥をGETするために競争するんだけど、

ケンカして取り合いするんじゃなくて巣作りで勝負するの。

どちらがよりオシャレな巣を作れるか、めっちゃカラフルに巣を飾り付けるん。

有名な鳥だよね。(名前どうでもいいので覚えてないけど)

で、勝った方の鳥はやっぱり美的にもセンスがあって、カラフルな花とかを色を統一させながら置いていたの。

方や、負けた方の鳥は、ペットボトルとかプラスチック系のゴミ無造作に置いててセンスゼロ

さらに、勝った方のオスはメスが近づいてくるまで巣の奥の方で隠れていて、

負けた方のオスは、メスが来るのを巣の前面で待ち構えていたの。

オスは交尾とき興奮してるので、くちばしで傷付けられるのをメスは怖がるらしい。

そうしたメスの恐怖心に配慮できたオスの方が、最終的にメスをGETしていたという内容。

まり勝因は、メスに対する「やさしさ」の気持ちがあるかないかで決まるってこと。

2014-08-04

キン消しキン肉マン消しゴム)と消しゴム遊び「ピンピン」について

以下は、1980年代東北地方の某小学校においての例です。

1. 小学校における「消しゴム

1980年代小学校では、ある玩具が爆発的に流行しては、教師により特定玩具の持ち込みが禁止されるという状況にありました。

コマなど駄菓子店で売られる玩具については、ほとんどが早期に禁止を言い渡されています

その後、玩具子供側に「これは勉強に使うものから」という言い訳がある、文具店で販売されるものへと移っていきました。

キャラクターキャップ部分についたシャーペン、色鮮やかな練り消しゴムなどです。

それらも、爆発的に流行して教師が持ち込みを禁止するのは、他の玩具と同じでした。

消しゴム玩具性が低いとみなされ、子供たちが「自分の考えで」何かを選んだと主張するのに便利な品でした。

例えば、消しカスひとつにまとまる消しゴムは、練り消しゴムの禁止が教師から告げられたあと、自家製の練消しを密造するのに使われていました。

2. 消しゴムの種類について

練り消しゴム以外の、教師にとがめられない消しゴムは、おもに以下の3タイプでした。

・箱に納まったタイプのものMONOなど)

・上記の箱が失われ、カドも無くなって、ほぼ円盤上になったもの

・片方が白く、もう片方が灰色の砂消し(すなけし、砂消しゴム

小学校では休み時間になると、ボールを持って校庭へ飛び出す子供たちとは別に教室にとどまり学習机上で上記の消しゴムを使った「ピンピン」で遊ぶ子供たちがいました。

3. 消しゴム遊びのひとつ「ピンピン」について

語源は指で弾く動作から来ていると思われます

ピンピン基本ルール

1. 複数人が1つの学習机の端に、自分消しゴムを置きます

2. ジャンケン消しゴムを弾く順番を決めます

3. 自分消しゴムを弾き、他の人の消しゴムにぶつけて机から落とします。

4. 机上から落とされた消しゴムは敗者です。

4.ピンピンにおける勝敗攻撃技術、防御技術

1. 自分で弾いた消しゴムを机から落としてしまった場合勝敗カウントされません。落とされた消しゴムとともに、落ちた地点に再配置します。

2. 攻撃する消しゴムの持ち主は、親指で溜めて人差し指中指で弾くほか、逆に親指で弾く、プラスチック定規をばねとして使う、ノックボールペン(側面のスイッチ収納するタイプのもの)の戻る勢いを利用する、などの弾きかたがあります

3. 狙われている消しゴムの持ち主はタイムを取り、机に密着させる、角度を変える、立てて相手ごと落ちやすくするなど消しゴムを置きなおすことで防御ができます

4. 攻撃側も消しゴムの置きなおしができます攻撃者と隣接してピンチ守備側が消しゴムを立てる→攻撃側も消しゴムを立てて底を弾こうとする、などの攻防があります

5. 他のプレーヤーは、攻守の2人が時間を掛けすぎていると、早くやれと急かしていました。

5. 消しゴム遊び「ピンピン」におけるスーパーカー消しゴム

文字を消す能力はないが小学校に持ち込むための言い訳消しゴムの名がついた樹脂製玩具として、「キン消し」(キン肉マン消しゴム)の発売以前、「スーパーカー消しゴム」がありました。

スーパーカー消しゴムは他の消しゴムとピンピンで争うには軽量すぎ、おもにノックボールペンが戻る力で弾く方法で、スーパーカー消しゴムのみで対戦されていました。

必要な道具がひとつ多い、スーパーカー消しゴムどうしでは戦いに変化がない、などの理由で、流行はしたものの早期に廃れていきました。

6. 消しゴム遊び「ピンピン」におけるキン肉マン消しゴム

私のいた小学校キン消し流行したのは、ピンピンにおいて、キン消しが適していたためです。

机の端で守備側がキン消しを立たせると、机から相手ごと落ちないようにするために、攻撃側には繊細な力加減が求められます

重量がある「サンシャイン」、回転させてぶつけることができる「アシュラマン」は特に子供たちから愛用されていました。

プロレス技のポーズをとった姿のキン消しは安定性に欠け、ピンピンでは負けてしまうので嫌われました。自立できるポーズキン消しがピンピンでは好まれました。

キン消し漫画内のシーンを再現するような遊びは、ほとんどされていないか、ごく早期に飽きられていました。

私の周囲では、キン消しはピンピンのための器具として扱われていました。

7. 子供の耳に「朝の新聞キン消しがのっている」「PTAの議題に」という話が入るようになったころ、キン消しブームは終わりました。

2014-08-01

流しのヌメリ防止っていう、プラスチックかごに入ったタブレットみたいの(塩素?)を使ってみたら

本当に排水溝の中のヌメリは全く無くなって、効果に驚いてるんだけど

代わりに松ヤニかワックスみたいな感じのキトキトしたものがつくようになった

動物性の脂かな?とも思ったんだけど、洗剤で洗ってもなかなか取れない

今まではヌメリの中の微生物が分解してたのかな?

2014-07-30

花火会場周辺がゴミだらけになるのは、周辺住民が悪いんじゃないか?

隅田川花火大会後のゴミの山に呆れ声多数 「マジで恥知らず」「酷すぎる」 - ライブドアニュース

まぁ、花火大会に限ったことではないが。

そんなこと言ってるけど、それならお前らは必ず持って帰るのか?

隅田川花火大会ではないが、自分都内で開催される花火大会に行くことがある。

会場内には地元自治会婦人会がやってる露天がある。

から会場までの道には、スーパーコンビニだけでなく、

テキ屋が露天やってたり、工場従業員工場の前で露天やってたり、自分の家の前で食い物売り出すヤツもいる。

自治会の露天や、スーパーコンビニなら大抵ゴミ箱が設置されているが、

特に、家の前で何か売ってる地元住民は確実に設置してない。

ゴミ箱無ければ持って帰れって言うかも知れないが、

露天で買った、ベタベタたかき氷の容器とか、

服に付いたら絶対取れないシミになりそうな、焼き鳥入ってたプラスチック容器とか、

あれ持って、すし詰めの電車なりバスになり乗れって言うのか?

買ったときビニール袋くれれば、まだそれに入れて持って帰れるかもしれんが、9割方くれないじゃねーか。

あんなもん持って帰れって方がムリゲーなんだよ。

花火大会の後、近所がゴミだらけだって言うヤツは、

観客に文句言う前に、便乗して小金稼いでた他の近隣住民に文句言え。

2014-07-24

バイトを休んだ理由

バイト前に腹ごしらえをしようと思い

マックドライブスルーで、てりやきマックバーガーセットを買った。

飲み物アイスコーヒー

ちょっと走った後、ショッピングモール駐車場に止めて

そこで食べようとした。

まずアイスコーヒーの蓋を開けて、中にガムシロップを入れて

ストローでかき混ぜて、また蓋を戻した。

飲もうと持ち上げた瞬間に、ポタポタとアイスコーヒーがこぼれてきた。

何だろう、と思ったらプラスチック製のカップの縦にひび割れを起こして、

そこから漏れていた。

それを見た瞬間、ものすごく寂しくなって辛くなってしまった。

わずケータイを手に取り、欠勤の電話をした。

そのまま家に帰ってアイスコーヒーを移し替えて飲んだ。

ふとしたことで辛くなる自分の心情はよくわからない。

2014-07-07

http://anond.hatelabo.jp/20140707131839

リンク先のおすすめ品と主張が合わないのは同じだが、これとも少し目線が違うな。やはり人はそれぞれ重きをおく部分が違う。

私は面倒くさがりの片付け超絶苦手人だが、ちょっと節約してる趣があると罪悪感がないのが好きで、生ごみ匂いが嫌いだから燃えるゴミだけはこまめに捨てる感じの性格です。

一人暮らし歴8年。似たタイプの人には参考になるとおもう。


とりあえず、洗濯機くらいはあってもいいなあ。全自動洗濯機なんてほっときゃあとは干すだけだもん。

あ、ちなみにリンク先のブコメおすすめされてた乾燥機付き縦型洗濯機使ってたけど、あれも一長一短だった。

乾燥機能はあれば便利かもしれない。ただしこの機能を使うのは綿製品タオル下着程度だから(ほかはしわくちゃ&痛む、すぐ毛玉みたいになる)、あんまりタオル洗わない人は恩恵が少ない。

綿埃の処理が結構頻繁に必要なので面倒くさがりにはおすすめできない。電気代もかかる。

でも乾燥機能で乾かしたタオル柔軟剤を少し入れるとすっごくいい香りフカフカになる。気持ちいいよ。あと槽内にカビが生えにくい。

もし乾燥機能がほしいのなら安めの機種に搭載されている「風乾」ではなく「熱風乾燥」を必ず選ぶこと。風乾はおまけ程度の能力しか無い。というか、槽内のカビ防止以外に意味あるのかなアレ?

汎用性を求めるなら乾燥機能付き洗濯機よりも除湿乾燥機ホームセンターかなんかで売ってる室内用物干しをおすすめする。

洗濯→帰る頃には乾く が天気関係なくできる(なぜ夜の間やらないかというと、うちの除湿機は音がうるさいから…)。

なんか除湿機もデシカントだかコンプレッサーだかの方式で向き不向きあるらしいんで調べて買ってくれ。


掃除機はきれい好きじゃないから適当に買えばいいと思うけど、安物のサイクロン掃除機は重い上にコードが太くて動きづらくフィルタ掃除がすこぶる面倒だった。ほんとフィルタ掃除が面倒だった(強調表現)。

置き場所に困らないのなら紙パック式のそれなりのメーカーの安い掃除機がいいかな。でも本体かいからちょっと動きづらいんだよね…。部屋が狭いと余計に。

大きなゴミが取れないけどクイックルワイパーささーでもいいと思う。ウェットタイプ使えば手軽に濡れ拭きできるし。

え?ルンバ?床にモノおいちゃうんで…ずぼらですんません…。床にものがなくてもワンルームなら狭くてルンバ使う程でもない気がするし、二部屋以上あると敷居の段差でつっかかりそうだけどどうなのかな?


燃えるゴミ最初に書いたようにこまめに捨てちゃうので、自治体の指定ごみ袋をそのままゴミ箱にセットして使ってる。

というか、ゴミ箱ですらなくて使用済みダンボールに切り込み入れて取っ手を引っ掛けられるようにして使ってる。使っておいてなんだけど、これは見た目があまりにもズボラすぎるのでやめた方がいい。

セットするゴミ袋は小さめのサイズにしておくとすぐに一杯になって「すてなきゃ!」って気分になるので、あまり大きな容量のじゃないほうがいいと思う。

ゴミやらは透明な袋に入れて捨てなきゃいけないっていう決まりになってるので、取っ手付きビニール袋を引っ掛けるだけの100均グッズをゴミ箱代わりにしてる。

どのくらいゴミが溜まったか可視化されてやはり「捨てなきゃ!」って気分になれる。

でもいつも缶とかビンとかの日、忘れちゃうんだよなあ。トリアタマから隔週だと記憶されない…。


自炊は確かにやすさを追求していろいろ犠牲にしないと割高になるけど、その代わり自分好みの暖かいご飯が食べられるから余裕がある時はできるだけしている。野菜好きだからいっぱい食べたいけど、惣菜外食って野菜比率が少ないんだよなあ。野菜多いと高いし。

ちなみに給食リスペクトで一回の食事には、野菜(青い野菜と白い野菜と赤い野菜を日によって使い分けるか混ぜる)と肉や魚、そして炭水化物を必ず入れるようにしている。するとうまい飯になる。

ザルについて。確かにパンチングは水切れ悪いが、洗うときのつまりにくさはピカイチ。隙間にカスが挟まることはほぼ無い。サビも殆ど起こらない。

まり、美味しさより片付けの楽さを求めるあなたならきっとパンチング幸せになれる。

リンク先のブログで紹介されてるボール+ザルは高過ぎると思う。アフィでもないのになぜあんな高いのを…?

そして料理にこだわらないが自炊はするのなら、元増田と同様にフライパンはテフロン加工またはマーブル加工がおすすめ

鉄のフライパンの下準備と手入れは大変そう(使ったこと無いので聞いた話からの推測)。

包丁オールステンレスもいいけど、セラミック包丁も錆びなくていいよ。砥がなくていいというか砥げないし、たいてい1回分の研ぎ直し券がついてる。

まな板はすぐ汚くなって漂白とか面倒なので、100均で曲げられる薄いまな板を買って使ってる。

重くないので洗いやすいし、かけて干しておけるので衛生面もクリアー。それでもだんだん汚くなってくるので、そうしたら買い換えればおk

あ、あと洗った食器を置くザル付きバットみたいなやつ!あれね、面倒くさがりはバット(水受け)を敷かない方がいい。

一人暮らしを始めたばかりの頃、夏場にずっと水を捨てないでいた結果ウジが湧いた…。

初めて見るウジにビビりながら震える手で処理したよ。ウジが見てみたいひとはやってみるといいよ。

買ったほうがいいものじゃないけど、缶・ビン・プラスチックは洗っておくとごみの日を忘れて放置しまくっても悲惨な状態にならないので洗い物のついでにすすぐひと手間をかけること。

からは以上だ!

私が子どもだったころに行った川の対岸で遊んでいた頃に空き缶がたくさんあっていっぱいタバコとか捨てられていたんですけどそこに太陽キラキラ当たってお菓子とかおもちゃとかペラペラの卵みたいな大きな石がアスファルトに転がっていて鉄砲の弾が私の頭上をジンライムの瓶でプラスチックの頭がからっぽになった。

下ネタとチューインガムの頭でコントロールされたおもちゃに信じられないほどのアイスお酒がいっぱいライト模様できらきらしてて僕が信じられない魂の判断力が弱ってるしおまんことかやっぱりいっぱい信じられない

それで頭の中もがいてコップいっぱいの@@@@@@@@@@死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね

とにかく自分が一番大嫌い

明日冷たいコップの角でやっぱりいっぱい信じられない孤独孤独肛門開いてキャップとかカードとかたくsなn大きな開ききったいろいろいろいろいろいろいろが頭の中いっぱいからすん声とか聞こえていらいらする

わーーーーーーって叫びたい

とりあえずいろいろイライラするほんともう色々しろ

2014-06-23

安い鳥肉は美味しいけど安い牛肉は不味い

25歳で4月に初就職したばかりの貧乏人の感覚だけど

安い鶏肉→臭みがなくサッパリしてて美味しい。一番登板頻度が高い。でも傷むのは早い。小分けして冷凍オススメ。(追記だけど増田が買ってるのは全部国産鶏肉だよ。国産でも胸肉50円もも肉90円くらいで売ってるし。)

高い鶏肉→食べたことない。どこに売ってるの?牛肉ぐらい値段で味変わるのかな?それなら肉の中で一番美味しくなるのでは。

安い豚肉普通脂身の多い肉は多少臭みが気になるけど、下味付ければいける。ただ少しでも厚いと硬さが気になる。

高い豚肉かつくらの高い方のヒレカツ美味しい。これ本当に同じ豚肉なの?って思う。ロースも美味しいけど肉っていうより脂の美味しさかなと思う。

安い牛肉→硬くて獣くさくて不味い。よく安いステーキ肉を高級ステーキにする裏技!とかあるけど成功したことない。

高い牛肉→お肉屋さんのすき焼き用の国産牛肉(100g500円とか)美味しい。なんであんなに柔らかいの?って思う。肉の中で高いものと安いもので一番差が大きい気がする。だが高級ステーキは残念ながら食べたことない。

安いハム→まあ普通に美味しい。不味いハムを知らないし安定の美味しさ。ジャンキーなハムカツも好き。

高いハム→あまり記憶にないがそれほど美味しいものでもなかった気が。あと高いハムをハムカツにするのは許せない。

安い生ハム→しょっぱいけど、まあ美味しいような気が。普通のハムの方が好きだけど、なんかお洒落感あるし人来たらこっち出すかも。人来ないけど。

高い生ハム→未知の世界ブルジョワめ!

安いマグロ→美味しいけどなんかプラスチックっぽい。プラスチック刺身ってもしあったらこんな感じ?

高いマグロデパート閉店セールの大トロ。美味しけど脂臭い気がする?まあ見切り品から仕方ないかな。

安いウニ→回転寿しで食ってオエッてなった。もう二度と食わない。蟹味噌も同様。

高いウニ→未知の世界。「えー本物のウニは美味しいよー(お前の食ったのはウニじゃなくて黄色ウンコだ貧民め)」って言う時の勝ち誇った顔、ウザいのでやめてもらえませんか?

人生損してますか。教えてブルジョワジー

余談

鳥刺しタタキ→魚含め刺身系で一番好き。臭みがなくてネットリしてて、でもサクッと噛み切れる感じが最高。しかし次の日は高確率で腹壊す。苦しいけど忘れた頃にまた食べてしまう。

ベーコン→今まで食べた肉の中で一番臭くてまずかった。何のために存在するのかわからないものナンバーワン

増田基本的に肉のブヨブヨした脂が嫌いです。脂身は全部取り分けて捨てるぐらい。だから鶏肉スーパーに売ってるレベルなら胸肉の方が好きです。でも高い肉なら脂も美味しいのかも…

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん