「愕然」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 愕然とは

2023-07-20

コーディングでよくある話

若い開発者が、1つの業務プログラムの新担当を任された。

この業務の処理手順は、数年ごとに多少の変更が入り、今回も、その対応が彼の仕事だった。

彼が、前任者が作ったソースを開いてみると、それはごく単純に業務手順書をプログラムに置き換えたようなもので、

固定値がそのまま文中に記述(マジックナンバー)されていたり、お世辞にも格好いいとは言えないものだった。

彼は考えた。「数年ごとに変更があるのがわかってるんだからもっと変更に柔軟に対応できるようにしておくべきだ!」

そこで彼は、様々な決まり事や数値を一切固定で埋め込まず、あらゆる項目を外部の設定ファイルで変更できるようにした。

プログラムは完成し、彼は運用者と次の後任者に自信満々で言った。

「今後は、業務手順に変更があっても、プログラムビルドし直す必要はありませんよ!設定ファイルで設定を変えるだけでOKです!」

さて、その数年後、実際に業務手順に変更があった。

運用者は設定ファイルを変更したが、うまく正しい結果が出ない。

バグが出てしまたか?と、後任者はソースを開いてみて愕然とした。

そこにあったのは、様々な設定項目に対応するための、膨大なif文ブロックの塊だった。

ソースの大半は、「将来的にこの設定が変更されたら」に対応するための、使われていない行。

設定の組み合わせパターンは膨大になり、全ての分岐カバーテストはされてはいなかったのだ。

結局、後任者はこのプログラム修正を断念。

再び、現在業務手順だけを、そのまんまプログラムに落とし込んでいった。

ソースは遥かに短くなった。

かにこの方法では、業務手順変更がある度に、プログラムを直してビルドする必要があるが、

そもそもプログラム言語というものは、「手順を明快に記述できる」ように発達してきたものなので、

手順書そのもののようなその新しいプログラムは、誰でも簡単理解して修正できるものになっていた。

【教訓】将来の変更に対応するための「汎用性」「柔軟性」を上げようとするのは間違っていないが、

 実際に来るかもわからない将来に備えてプログラムを複雑化するのは間違い。

 「~が変わった場合はここを変えてください」とコメントに書いておくくらいでちょうどいい。

2023-07-19

低学歴は全員死んだ方がいい

底辺職場無茶苦茶逆ギレをされたんだが、普通に考えれば逆ギレしてる側がおかしいのはわかるだろうからと放っておいた

そうするといつの間にか逆ギレした側が正しいと周りも思っていて、いい歳した大人雁首揃えて脳みそ無いのかと愕然とした

今までの底辺で無い職場リアルでの友人達だったらどっちがおかしいかすぐ分かってたレベルから放っておいたんだけど、低学歴の群れの中では、ああい帰結になるんだねえ

なんでこの職場は陰口や苛めがここまで横行してるのだろうと不思議に思ってはいたのだけど、知のうに問題ありすぎて人間じゃなかったんだな

2023-07-18

「ふわー、月曜日か、だるいな、今日仕事ながそーっと」

PMのワイ、愕然

2023-07-12

生姜焼き定食っていうけど出てくるのは肉料理だよな

あれだれも注文したものと出てきたもの愕然としたりしねえの?

2023-07-11

トランストイレを使う権利すら認めない人権後進国

本当に愕然としてる。

LGBT権利を認めよう、マイノリティ連帯しようと言っていた人たちが女子トイレの話になると急に血相を変えて「それは違う!」と手のひらを返していく。

典型的NIMBYじゃん。

同性婚?いいよ。自分関係いから。でもトイレ自分たちの場所から近づかないで」

どんだけ傲慢マジョリティなの。

差別者自覚ある?

冷静に考えてみて?

トランス女性女子トイレに入ってきました。用を足して出て行きました。

これあなたに何の害があるっていうの。

1ミリもないよね。

なんとなく不安不安だって不安気持ち他人権利制限できたらそれどんなディストピア

いや不快から遠ざけたいんだったら中世かな。

21世紀人権感覚ある?

実害があると言いたいならデータを出しなよ。

「ほらこんな事件があった!」って検索してきたニュースURLを貼るんじゃなく。

それはデータじゃありません。

トランス女性女子トイレを使うことで犯罪が増えるデータを出してください。

ないなら諦めてください。

自分不安現実が違うことを認めてください。

もっともらしい理由で覆い隠そうとした自分差別心を認めて、そして改めてください。

今この瞬間も不当に権利制限されてる人がいるんだよ。

入っていいはずの場所理由もなく「お前はダメ」と言われてる人たちがいるんだよ。

その解消のためになんで手を取り合えないの?

なんで自分気持ち第一なの?

それが差別なんだよ。

日本人権後進国だ、みたいな言い回しがあるけど国民人権意識がこの有り様だったらそりゃそうだよと思う。

主語が大きいんだよ。

人権意識がないのはあなたでしょう。

2023-07-09

ITストラテジスト【不】合格体験記@アラフィフ事務

https://anond.hatelabo.jp/20221225142418

の続きです。これまでは幸運も手伝ってか合格を続けることができましたが、ついに落ちてしまいました。午前I免除、午前II88、午後I84、午後IIDでした。最初お断りすると、事務屋が高度試験論文分野を受験するに当たっての参考としては、topisyuさんのプロマネ合格体験記の方が本駄文よりよほどお役立ちかと思いますので、ぜひぜひお読みください。こちらは、こうすれば失敗するぞ、という反面教師にしていただければ。

1 準備

いわゆる経営学系の問題が多いのがITストラテジスト試験なので、高度試験の中ではもっともわたくしの本職が活かせる試験であるわけです。実際、午前II、午後Iは去年の過去問を眺めただけで楽勝だろうと察しがつき、午前IIはこれまででもっとも少ない4年分の過去問プリントアウトして解き、間違えた問題のみ何度か解き直しておしまい。午後Iに至っては、過去問を解くこともしなければ、参考書を読むこともしませんでした。

準備のほとんどすべては、午後II対策に費やしました。用意したのは、翔泳社の『情報処理教科書』のITストラテジスト2022~23年版と、アイテックの『ITストラテジスト 合格論文の書き方・事例集(第5版)』の2つ。最近はDX関連が必ず出ていて、自分本業でもそれっぽい経験(ただし、非システムからのもの)があったこから、その経験システム側に寄せて論文を書きました。本番までの間、それを実際に手書きしましたし、何度も読み返して(たまには音読もして)、準備万端だ、と思っていたわけです。

あと、この手の体験記で明示的に触れられることが少ないのですが、論文で取り上げるシステムについてのアンケートがあります。規模等についてのものですが、このぐらいのシステムならこの程度、という感覚がわたくしには一切ないので、これについてもきちんと調べて書くべき内容を整えておいたわけです。

2 本番

午前II、午後Iは順調に終わり、いよいよ午後IIとなったわけですが、開始とともに冊子をめくって愕然しました。DX関連の問題がない! 問題選択からして、どれを選んでも書ける気がしませんでしたが、相対的絶望度がもっとも小さそうな大問1、システム改修を選びました。昔いっちょ噛みした複数部門で使っている業務システムの改修事例(ただし、自分所属部門ではそれを使っていなかった)を必死で思い出しながら、設問で問われている事項は形式的にはすべて対応する記述を盛り込み、字数制限も満たして何とか書き上げることができました。

しかし、書いた内容というのが、結局は(1)ユーザ部門と緊密にコミュニケートしました、(2)使用頻度の低い機能廃止してコストを削減しました、の2つしかなかったのがD判定につながったのだろうな、と自己分析しています。こんなことを話し合いましたとか、こんな機能廃止しました、といった具体例などをあれこれ書いて字数を稼ぎましたが、水増し以外の何物でもなかったわけですし。事前に作った論文が改修ものだったらある程度転用もできたのですが、まったくの新規プロジェクトだったのでそれも叶わず適当な旧システムでっちあげて改修ネタにすればよかったかな、と後からは思うものの、その場では頭が真っ白になり、そんなことを考える余裕はなかったですね。アンケート適当に書きましたが、規模の見当もなく、論文の内容ともさぞかし齟齬があったことでしょう。

3 今後

とりあえず秋は監査を受けようと考えています来年の春には再チャレンジを考えていますが、シラバスが変わっちゃうんですよねえ。論文の大問のひとつ組込みで固定されることになるので、それ以外の出題内容は振れ幅が大きくなってヤマをかけるリスクは大きくなってしまますし。いっそのこと技術的な話を詰め込んで組込み勝負する? それなら秋にエンベデッドシステムスペシャリストを受ける? もう少しゆっくり考えてみます。。。今回受かるつもりでシラバス変更をちゃんと読んでませんでした。組込みがエンベデッドスペシャリストに集約されて、ITストラテジストでは出なくなるんですね。やっぱり秋はシステム監査技術受験で。

2023-07-05

https://anond.hatelabo.jp/20230704214239

まあ、元増田は(本当にドラァグクイーンにそんな意図があるのか疑わしいけど)話としては分からなくはないと思う。

ただ、ブコメで紹介されていた「女装ミソジニー」のnoteは久しぶりになんか愕然としたわ。

わい、服装倒錯オジサンなんだけど、だいたい症状は下記のリンクで「異性装」を検索してほしい。

https://www.msdmanuals.com/ja-jp/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0

そんな自分からパートナーも持たず外部に女装がばれないように(アマゾン誤配にあったとき死ぬかと思った社会の片隅でこっそり生きてきたわけ。

それをフェティシズムは悪だってフェミニズム大先生一刀両断別に好き好んでこうなったわけじゃない。

そりゃ、薄汚いおっさんに同じ服を着てほしくない、という気持ち理解できる(逆に憧れる人間と同じ服を着るんだろうし)。だから隠れてるわけだし。

だけど、頭の配線が違っちゃってる人間に懇切丁寧に悪の定義付けをしてくれるのは、ほんま何様と思う。

フェミニストの皆様はせいぜい自分と同じくらい苦しんで死んでほしい。

地獄に落ちろ。

追記

女装ミソジニー」のnoteはあまりにひどいんで、もし異性装の傾向がある若い人が読んだらかわいそうかと思ってコメントしたけど、消されてしもうた。

もう自分ではどうしようもないので諦めることにする。

異性装は治るようなものではなく社会に何とか適応する・できるようにするしかない。

精神医学の分野でそういったことが調べられているのに、”ミソジニー”とか今さらフロイト時代のような”精神分析”の出来損ないみたいな概念断罪して見せるフェミニストの度し難さ。

偏見を持ち嘲笑排除するもの社会悪として糾弾するものと、前者は魔女狩り処刑を楽しむ群衆であり後者異端審問官である

異端審問官たるフェミニストはせいぜい人殺しの顔をしてほしい。

2023-06-27

「手柄を横取りされた」という感覚

この間、職場ものすごくイライラして仕事が手につかなかったことがあった。

きっかけは大変些細なことである。あまりにもくだらないのでここには書きたくない。

その場ではふーんだ別にいいもんねー。とスルーしたはずが、とにかく集中ができない。おかしいなと気づいて手を止めてみると自分でも驚くくらい動揺し、興奮していることがわかった。

これはやばいぞと慌ててトイレに駆け込み、この感情をどう扱ったらいいものかしばし悩んだのち、あえて名前をつけるなら「手柄を横取りされた」ということになる!とようやく気づいた。

愕然とした。

うわァー!!

ダッセェー!!

恥ずかしいー!!

俺は、俺はこんな小物だったのか…?

もはや発端などどうでもよく、自らの腐った性根を目の当たりにし戦慄する。だいたい手柄ってなんだよ。そんな大層なものでもないだろ。

あー。

消えたい。

悶絶。

この事実はせめてどこかに書き残しておこうと思い、この場をお借りした次第。

からはせめて、なくすのは無理でも、気づくまでの時間を短縮したい。

2023-06-22

anond: 20230621230631言及エントリを開く

自分物事に取り掛かるのが遅かったり最後の詰めをきちんとできなかったり、誇大な夢を描くのにそれをかなえるための努力ができなかったり、こまめに掃除整理整頓ができなかったりして、自分ADHDなんじゃないかと悩んだりするのだが、自分定型発達だと胸を張って言える増田がうらやましい。

いつも相手がそんな自分に呆れているのではないか、内心では自分馬鹿にしてるのではないかとビクビクして、その反動で「どうせあなたは私のことバカにしてますよね?ちゃんと知ってますよ?」という気持ちになってわざと横柄にふるまったりしてしまい、それが積み重なると自己嫌悪でその人と距離を置いてしまって、長い付き合いの友人があまりいない。(とても寛容な友だち数人は今もつながってくれてて本当にありがたい)

就職して初めて先輩の指示が全く頭に残らず数秒で忘れ去ってしまうことに気付き、愕然として、とにかくなんでも全部ノートに記録するようにして多少マシになった。

それでも優先順位けがうまくいかず、ぱっと終わらせられそうなメールの返信などを先に手をつけたりして、やることリストパンクしてパニックになったりした。

今は仕事してない。

Permalink | 記事への反応(0) | 14:59


https://anond.hatelabo.jp/20230622145934

2023-06-21

大学無償化の年齢差別ヤバい マジでやばい

今年、20台半ば過ぎにしてついに俺は大学に受かった。

具体的に言うと北海道大学医学部医学である

俺は昔から医者になりたかった。中学生ときにはもう医者になろうと思っていた。

しか現実非情であった。俺が高校1年生に上がった頃、俺を女手ひとつで育て上げてくれた母がぽっくりと逝ってしまった。

そこで北海道祖母の元に預けられることになったのだが、祖母はすでに70歳を超えており、さらに軽度の認知症であった。

必然的高校は転校か退学を迫られたわけだが、祖母の強い要望により俺は高校を退学して働くことになった。

これが10年ぐらい前の話だ。

とはいえ、俺は医者になる夢を諦めるつもりはなかった。

祖母の友人のパン屋にて最低時給で働きつつ、少しづ大学進学資金を貯め、高校卒業認定試験に受かった。

しかし19歳のころ、今度は祖母が死亡。俺は天涯孤独の身になった。

20代も半ばに過ぎたころ、ついに生活に余裕が出てきたので俺は念願の医学部受験に挑戦することにした。

俺はことさら不幸自慢をするつもりはない。と言うか、自分が不幸だと感じたことはない。俺と同じ待遇でのたれ死んでいるやつは確実にいるはずだし、これが俺の標準だからだ。自分の状況に文句を言っているだけでは、明日の飯も食えない。

さて、医学部受験の話に移る。俺は北海道に住んでいたので、道外の大学に行くことは資金的に不可能であった。

北海道では大昔から医師不足が叫ばれ、コロナから自然医療崩壊していると指摘されて久しいが、その割には医学部が3つしかない。北海道大学札幌医科大学旭川医科大学の3つだ。

これが首都圏だったならば私立医科大学という選択肢視野に入るのだろうが、資金的に無理だった。私立医科大では受験料に10万円近くかかるし、そもそも受かったとしても授業料借金だけでは賄えない。この仕組みを知った時、「そりゃ、医者の息子は医者になるわ」と思った。俺のような貧乏人は受験料すら払えないが、彼らはガンガン払える。スタート地点からして違うのだ。

とはいえ文句を言っていても仕方がない。

俺は北海道大学医学部医学科を焦点を当て、ついには受かった。1年間集中して勉強に捧げたため、生活費はとっくに底をつき、受からなければ首を吊るしかないという状況であった。

当然、入学費や授業料が自前で払えるわけがないので、日本学生支援機構借金をして入ることとなった。

さて、ここでぶち当たったのが「給付奨学金制度」というやつだ。

これは比較最近まれもので、生活の苦しい学生学費給付するという制度だ。

さらに、「給付学生」になると国公立ならば大学授業料無料(!)になるというおまけ付きだ。

なんという良い制度であろうか。

俺は早速申し込んだが、却下された。

理由は「年齢」である

というのも、この給付奨学金制度では「高校卒業2年以内(20歳以下)」でないと対象外になり、問答無用で失格となるのである

俺は高校卒業認定をとっていたが、これも「1 8歳から5年以内(23歳以下)」でないと対象外。どれだけ貧しかろうと、どれだけ生活に困窮してようと、23歳以上に給付奨学金絶対的に出ないのである

「それならば仕方がない。なら給付奨学金は要らないので、授業料免除だけしてほしい」と言ったところ、これも却下であった。

なぜならば「給付学生」でないと「授業料免除」には該当しないのである

それならば給付奨学金が無い時代授業料免除はどうなっていたのか?それは大学独自学生収入を元に授業料免除できていたのだ。

その頃には20代、30代だろうが、収入が少なければ授業料免除になる可能性が高かった。

しかしながら「給付奨学金制度」が出来たことにより、「授業料免除制度」は「給付奨学金制度」の一部分扱いになり、20代は問答無用借金をしなければいけなくなったのだ。

俺は愕然とした。

というのも、ほとんど俺と同じ待遇医学部に入った5年生の先輩と話す機会があったからだ。

その先輩は給付奨学金制度がない時代20代後半で大学に入り、大学独自授業料免除制度でなんとか大学に入ることができたのである。彼が卒業するまでは免除対象であるという。

これはひどい。いや、ヤバい不公平感が半端ない

国は「学び直し」を声高に叫んでいるが、これが今の実態である

謎の線引き、謎の境界線

まるでヨーロッパ人勝手国境を引かれたアフリカ人のような気分だ。

追記:

給付奨学金」は経済的困窮者が大学に行けるようにするための制度だが、果たして高校卒業してから2年以内に大学に進学しようと決められる困窮者が大多数なのであろうか?

経済的困窮者は高校卒業後、「大学に行く」というメリットがありつつも、働かなければ生活がままならない者が多いはずだ(俺は高校すら行けなかったが)。

そういった人々が成人を迎え、「大学に行こう」と決めても、国が一律かつ絶対的に決めた「高校卒業から2年以内まで」という謎の縛りで困っている人はたくさんいるはずだ。そんな気持ちでこの記事を書いた。

国に問い合わせて見ると、「卒業から2年以内」を変える予定は無いようだ。「どうして卒業後3年や4年や5年以内ではなく、2年以内なのか」と質問しても「そう決まっているから」としか言われなかった。俺たちは制度の中で生きているので、制度の内容によって人生は大きく変わるし、それは納得できる。しかしながら、「なんとなく」で決められた制度人生を大きく左右されるのはキツイ

追記2:

【これまでの授業料減免制度

大学収入を報告する

大学学生の年齢など関係なく困窮具合を判断

授業料減免

【今の授業料減免制度

日本学生支援機構給付学生として採用される

20歳以上は申し込みが絶対的に不可。理由不明

給付奨学金を受けた人のみが授業料減免を受けられる

2023-06-20

初恋不登校プライドの話

僕が初めて不登校をしたのは中学1年生の時だった。

小学校までは男女隔てなく仲良く遊んでいた同級生達が中学に上がると、学ランに黒ズボンを履いた男子と、ブレザーにスカートを履いた女子に別れ、以前と全く違う人物かの様に急に振る舞い、お互いの間に透明で重厚な壁を立てた事がまず一つの原因だったと思う。

そしてまた別の理由は初めての恋。

仲の良かった女子恋愛相談に乗っていて、彼女が好きな男子に振られると急に手の平を返して僕に好意を打ち明けてきた。その心変りの早さに僕は内心軽蔑した。

しかし、その頃物事を深く考えていなかった僕は、彼女好意ロマンティックにも応える事にした。

放課後誰も居ない教室に二人きり、夕陽が窓から強烈に差し込む真っ赤に染まった教室の中で彼女に「付き合おう」と応えた。

顔は太陽と同じ様に真っ赤に染まっていたのに、その時の心情はただただ寂寥であった。

それは多分、自分自身でも心の内の声に気付いていたからかもしれない。

初めての彼女ができたものの、僕は具体的には一体何をすれば良いのか分からなかった。

恥ずかしさと面倒臭さで彼女と一緒にする登下校も拒否していた。

すると、どうしてそうなったのか直接的な原因は知らないが、彼女は一度告白をして断られた以前の男子といつのまにか付き合っていた。僕はその事を周りの同級生から人伝手に聞いた。

彼女と付き合う事を口言したわりに具体的な行動を示さなかったのは自分だ。

から振られてしまっても仕方が無いのに、僕は自分でも驚くほどその事実にショックを受けていた。

気が付いたら学校に行くのが嫌になり不登校をし、家に居るのも何なので近所の空き地で身を隠して一日の大半を過ごしていた。

どうして自分彼女に振られてショックを受けたのかをその時にじっくり考えた。

自分でも気付かない内に彼女の事をとても好きだったのだろうか。

彼女と付き合ってから変に意識し過ぎてよそよそしい関係しかならなかった。

しか彼女と付き合う前は本当に楽しかったのだ。

彼女の好きな男子の話しを聞いて軽く意見を述べたり二人で盛り上がったり。

彼女の話を聞く為に交換日記まで使って日々やり取りをするほど異様な時間を共に過ごした。

どうして僕はあんなにも心が躍っていたのだろうか。

そんな事を考えたり、空き地で飽きたら周りの人にバレない様に近所を散歩していた。

そしてある日いつも通り空き地漫画本を読んでいる時に気付いた。

その時持っていた漫画女友達に借りた少女漫画だったが、その中の主人公女子と同じ様な感覚が、初彼女と共有していた感情にとても似ていた。

それは漫画の中では恋と呼ばれるものだった。

カッコイ男の子を見てドキドキして、彼と話したくてでも話せなくてそんな状態ハラハラする。

漫画登場人物感情移入をする様に、彼女を通して僕は恋をしていたのだ。

そこまで考えて愕然とした。

僕はあの男子が好き?

好きだから彼女と彼が付き合う事にショックを受けた?

もし僕が彼を好きだったら、僕は同性愛者なのかもしれない。

少女漫画によく出てくる男と男の行為

そういった行為が異常だという事は子供の頃からテレビや周りの人の反応で何となく認識していた。

なのに自分が異常と呼ばれる人間になるのかと思うと正直戸惑ってしまいよく分からない。

考えれば考えるほど自分同性愛者なのでは無いかと疑問が湧いてくる。

それを確かめる術も同性愛という世界に対する知識を得る手段も何も無い。

男は女を好きになるものだ。それが当たり前とされてきた。

中学校の体育教師も「男は男らしくあれ、女は女らしくあれ」と、それがお前の遺言であれと思うほどに皆んなの前で説教していた。

そしてその言葉に何故か心がモヤモヤしている事にまた戸惑う。

学校へ行かなくなってからすでに2週間が過ぎていた。

どうしても暇な時は午後から学校に顔を出す時もあった。

周りの同級生達はアホ面を下げて遊んでいる。

その中の一人がすれ違いざまに「どうしたん?学校嫌になったん?」と声をかけて来た。

そして教室に入ると振ってきた彼女が何か言いたそうに暗い顔をして僕を見ていた。

その彼氏は僕と目を合わせない様にしているのが分かる。

僕が学校に来なくなったのは二人が原因だと彼等や周囲に意識されるのが癪で、負けず嫌いな僕は意地でも学校に行く様になった。

学校には行くし授業は真面目に受けるし周りの同級生とも普通に話していた。

でも心に虚無感を抱かない日は無かった。

同級生と下らない話の笑いに付き合えば付き合うほど、作り笑顔が上達すればするほど、心に抱えた虚しさは膨らみを増し、日に日に腹の中で闇が深まるのを感じた。

一連の出来事があった彼氏彼女とは学年が変わりクラス替えの為すぐに離れ離れになった。

彼と毎日クラスで会わなくて済む事に僕は心底救われた。彼もまた彼女に振られたようだ。

そんな彼に意外な言葉をかけられたのは冬のある日だった。

教室にあるストーブで温まっていた僕の隣に静かに彼が腰を下ろした。

その頃には挨拶程度は交わすものの会話という会話は避けていたので僕は気が気では無かった。

厚着の制服の下で沢山の汗をかいた事を覚えている。

最近好きな人できた?」

彼が唐突しかも軽い調子で話しかけてきた。

僕は何を言われたのか一瞬分からなくて答えに窮した。

それから彼は部活の話とか、教室流行っているカードゲームの話を僕に振ってきた。

何となくどもらずに答えられた気がするが細かい会話の内容はハッキリとは覚えていない。

話している内に変にテンションが上がった僕達は他愛も無い話でバカみたいに盛り上がった。

いつしか女子に対する内容に会話が移っていた。

彼の好きな女子の話は聞きたくないし、誰が誰を好きとか興味も無かったので僕は急に静かになった。少しの沈黙があって彼が小さな声で、でもハッキリとこう言った。

「お前が女だったらな」

…一瞬、頭が真っ白になった。

しばらくの沈黙の後、僕の頭の中に浮かんできた言葉はこうだった。

(俺は女じゃ無いし)

何故か怒りの様な感情が湧いた様な気もする。

それから僕達がどういう会話をして、その後どういう行動に移ったのかよくは覚えていない。

ストーブの熱のせいで頭がボーとしていた。

暖かくて明るい教室雰囲気の中で僕の心だけが冷え冷えとしていた様な気がする。

そんな事があって僕は彼を意識せずにはいられなくなった。

そして自分感情に蓋をして深く考え無い様にするしか術は無かった。

クラス替えをしてからは仲の良いクラスメイトに恵まれて楽しく過ごしていたし、1年生の頃の苦い思い出も自分に芽生えた小さな疑問も一先ず考え無い様に努めた。

こうやって自分を少しずつ殺していく日々が始まった。

自分を少しずつ取り戻していく日々の話はまた別の機会に。

#PRIDE月間

2023-06-08

温め必須のお弁当を諦めた増田酢魔他メラ記あを宇富部斧すっひ目多々あ(回文

おはようございます

昨日さ忙しいからお昼出損なってお弁当コンビニで買ってきてもらったんだけど、

お任せでね。

あんまり電子レンジでチンするというかしなくても平気なタイプの人っているじゃない、

温めなくてもそのままで割と食べられちゃうって人。

あれで笑っちゃうのが、

以前お手伝いしてもらっていた中国女の子は鮨パック例のあれよ1ミリでも器が傾いて持って帰ってレジ袋に入ってしまったなら全部崩れるでお馴染みのあのお寿司パック。

あれを電子レンジでチンして温めようとしたのよ。

さすがにそれは止めたけど、

特に中国の人ととかって温かい信仰ってのがあるみたいで、

おにぎりとかも私大好物でお馴染みのニューヨークスタイルで食べつつなのはもちろんのこと、

ああ言った冷たいご飯おにぎりは割とデフォじゃない?

そういうのも苦手らしいわよ。

かい信仰って私はあんまり気にしない派で、

そう話を戻すけど

その買ってきていただいたお弁当

温め必須のお弁当

私はそれでも無理矢理食べる派でどんどんお弁当を侵攻していったんだけど、

食べる食べないと言うより、

このお弁当自体なんか特殊比較長期保存通常よりできるであろうと私は睨んでいるんだけど、

そのお弁当の水分量がパッサパサで温めないとふっくらしない仕掛けの温め必須のお弁当

パッケージにも絶対温めてくれよな!って書いてあるタイプのお弁当でそれ私後から見て気が付いたのよね。

冷たくてもわりとしっとりと保湿したご飯ならどんどん箸が進められるけど、

さすがにカチカチで温め前提のお弁当は歯が立たなかったわ!

箸は刺さるけど!

そんでさ

ご飯は諦めておかずに!と思ったけど、

おかずも温め必須仕様だったので、

なんかカチカチのパサパサの温め前提仕上がりだったので、

まったく歯が立たなかったわ。

くどいようだけど、

箸は刺さるんだかんね!

あんまり日頃パッケージとかよく見なくて

そう言うものだろう!って先入観でいたらとんでもないもの出会ってしまったわ。

自力単独で温めなしでも大丈夫なお弁当サバイバル力というのは愕然として高いことを気付いてしまったし、

今度から私も買うときもしくは、

そう言ったものレンジ温め必須マークは見逃さないようにしたいところだわ。

カチカチのご飯やおかずにはまったく歯が立たなくて食が進まなかったわ。

くどいようだけど

箸は刺さるんだかんね!

弁当を諦めてしまった話しよ。

うふう。


今日朝ご飯

ハムタマサンド野菜サンドハーフアンドハーフタイプがあったので、

一挙両得的な一挙両得特区か!ってぐらいの両得さ加減だったわ!

好きなタイプサンドイッチが2種類選べるタイプのそう言ったパッケージングも良いと思ったけど、

みんながみんな2種類のものを食べたいとは限らない季節かも知れないので、

やっぱり単品の方が強みがある強まった美味しさがあるのよね。

きっと。

デトックスウォーター

水出しの反対語でいいのかしら?

お湯だしルイボスティーウォーラーね。

沸かすには労力がいるので、

熱湯を沸かすは沸かしてそれでこしらえたルイボスティーウォーラーよ。

朝まで余熱を冷まして常温の冷え冷えではないけど、

明日の朝のには

充分冷えていると思うわ。

濃いめに作ったわよ。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2023-06-06

ニュースをまったく見なくなって2ヶ月が過ぎた

ふと思い立って、実験的にニュースをまったく見なくなって2ヶ月が過ぎた。
ニュースというのはテレビネットもなにもかもである
どうしても気になるとき職場の先輩に「なんかニュースあります?」と聞いていた。
あと、ついでに音楽を聞くのも酒を飲むのもやめてみた。

さてどうなったでしょう。
ある程度分かってきたことがあるのでメモしておこうと思う。

本をよく読むようになった
私は動画はそれほど見ない方だしゲームもやらないので、ニュースを見ないとなれば家に帰ってやることといえば読書くらいしか残っていない。
実際、この2ヶ月間の読書ははかどった。あれほど積みに積んでいた本があれよというまに積読解消である知識量は明らかに増えたように感じる。知らなくていいことまでね(笑)

記憶力がよくなった気がする
頭のなかは机と同じで、余計なものを置かないほうが捗ると聞いたことある。たしかにその効果を感じる。
「あれなんだっけ~?」ということが少なくなり、調べ物をする手間をかけずに済むようになってきた。
世の中の些事が記憶に悪影響を与えていたのだろうか。よくわからない。

仕事が早くなった
ニュースのことは考えてもいけない縛りがあるので、やることといえば仕事中は作業や調べ物、企画案出に集中するしかない。
なので仕事が終わるのが早くなり、帰宅も早くなった。
図書館に通う時間も増え、料理をする余裕ができた。お金があれば習い事ジム通いもしてみたいところである

家事を細かくやるようになった
特に掃除。うちはきれいですよ。上がってく?

人と会うことの尊さが身にしみてわかった
これが一番大きいかな。ニュースを見ないと社会や人の情報に対する飢餓感が出てくる。だから今までより人と会うことがとても重要イベントになった。人が自分のために時間を作ってくれてお話ししてくれるのってなんとありがたいことか。
ちなみに人と会うときお酒は解禁していた。ついでの酒の美味しさも再確認した。

理由もなく不安になる
ニュースをまったく見ないということはここに自分がいるということと、仲間がそばにいるということ以外の現実を知る手立てがないということでもある。そのためか社会とのつながりが絶たれたような、なんともいえない不安感を感じるようになった。ニュースって社会を感じることで不安を解消させる効果もあったんですね。

突発的な話題に参加できない
なんせ直近の時事情報をまったく知らないので、会話に時事関連の話題が出ると詰む。これは予想していたがなかなか厳しい。時事ニュースではない情報の取り込みはOKにしていたので、AI関連の知識などにはついていけた。

帰宅してなにをすればいいのかわからないことがある
一般的には帰宅すると手を洗ってテレビをつけて一息つくみたいなパターンが多いのだろうけど、私の場合はテレ禁、音禁、ついでに酒禁なのでコップに水を汲んで一息つきながら本を開くということになる。あるいはジョギングにでも出るか。
今は慣れてきたが当初はすごく戸惑った。だって帰宅していきなり読書ですよ。中学生みたいですね。

なんか人生を考えちゃう
これはメリットかもしれないけど、人生の重さや暗さに目を向けざるをえなくなる。今までいかに考えずにきたのかがわかって愕然とした。

その他気になったこ
ニュースを全く見ないと豪語していたが、突発的かつ強制的ものしょうがない。
先日、先輩の車に同乗したんだけれど、車載テレビがついていたので例外的に視聴した。ちなみに先輩は朝夜のニュースをみる普通の人です。あたりまえだけど。
で、夕方ニュースを見たんだけど衝撃を受けましたね。
知らない地方絶対行くことのない地域衝突事故を微に入り細に入り報道しているんですよ。それも何度も続けて。みんなこんな情報毎日頭に入れているんだ・・・絶句してしまった。
あと冒頭で先輩にニュースを聞いているといったけど、先輩に聞いても10秒くらい考えてから特にないよ?」と言われる始末。「え、でもウクライナとか」と振っても「相変わらずだよ」、「政治は?」と聞いても「変わんないよ」、「経済とか?」と聞いても「そりゃ良くないよ」というだけで。
要はわざわざ話す価値があるニュースなんてそうそうないということだ。
この実験はもうちょっと続けるつもりだけど、自分人生を考えたり、なにか転機がほしいという人には一度やってみたら?という感じですね。

ではまたお会いましょう。



2023-06-04

anond:20230604171733

闇に消えていこうとする

二人の姿に向かって

必死に叫ぶ

サマルトリア組の王子




もう少しで覚えるから!!














あの呪文を!!












衝撃が走る。

凍り付いたように立ち止まる

ローレシア組の鉄砲玉と

ムーンブルク組の一人娘。

「お前……まさか……」

愕然として振り返る

ローレシア組の鉄砲玉と

ムーンブルク組の一人娘。

「知って……」

洞窟入り口

取り残された

サマルトリア組の鉄砲玉の

目に

ふいに

涙が溢れた。

言葉を失う

ローレシア組の鉄砲玉と

ムーンブルク組の一人娘。


僕、

今、

レベル26だから

きじゃくりながら

大声で告げる

サマルトリア組の鉄砲玉。


王女

ザオリク覚えたし



病気になって

寝ていた間に

なんだか知らないけれど

世界樹の葉

十一枚もあるし


それを聞いた

ムーンブルク組の一人娘の手が

震えた。

あなた……」

手で口元を抑える

ムーンブルク組の一人娘。

僕もう

いつでも死ねから

「くっ……」

歯を噛んで目を閉じる

ローレシア組の鉄砲玉。

その耳に響く

サマルトリア組の鉄砲玉の

痛切な声。




あと

二つか三つ

レベル上がれば

覚えるから


メガンテ

覚えるから







から置いていかないで

サマルトリア組の王子が叫んだ。

きじゃくるように叫んだ。

自分のうかつさ

間抜けさを

呪うローレシア組の鉄砲玉が

再び開いた目に

両手に掲げた

キメラの翼を引き裂く

サマルトリア組の鉄砲玉の

姿が鮮烈に映った。

キメラの翼が

呆気なく千切れとんだ。

まるで悲鳴だった。

事実

それが

サマルトリア組の鉄砲玉の

心の叫びだった。

もう

帰るところなど

無いのだ。

もうすぐだから

もうすぐ覚えるから

ひたすら

その言葉

繰り返す

サマルトリア組の鉄砲玉。

ムーンブルク組の一人娘の目に

もう二度と流れないと

思っていた涙が溢れた。

ローレシア組の鉄砲玉が

歯を噛みしめながら

どうして気づいて

やれなかったのだと

無念の涙を流していた。

から

から

置いて行かないでよう

泣きながら

洞窟に入ってくる

サマルトリア組の鉄砲玉。

ああ

こいつは

知っているのだ

ローレシア組の鉄砲玉が

泣いた。

自分

鉄砲であることも

自爆要員であることも

スーファミでは

はかぶさの剣」は

出来ないことも

メガンテザオリク

連発になることも

メガンテを使えば

経験値

入って来ないことも

あまつさえ

メガンテ

ラスボスには

効かないことさえも

知っているのだ

知っていてこいつは

城の親分王様)の言う通り

城のみんなの願い通り

メガンテ

唱えるのだ




そう






まさしく















鉄砲玉として







置いていかないで……

サマルトリア組の鉄砲玉の泣き顔が

ローレシア組の鉄砲玉の

すぐ目の前にあった。

「行こう」

ローレシア組の鉄砲玉が言った。

「一緒に行こう」

サマルトリア組の鉄砲玉が

また

大きな声で泣いた。

ムーンブルク組の一人娘が

そっと二人から

目をそらし

入り口に打ち捨てられた

キメラの翼を見やった。

世界

滅びはしないだろう。

引き裂かれた翼を

目にしながら

そう思った。

あの洞窟の外の

日だまりに生きる

人々は

これからもずっと

あそこで

生きていくのだ。

ここから

洞窟の暗闇へと

向かうのに

それ以上の

理由があるだろうか。

「行くぞ」

ローレシア組の鉄砲玉が言った。

うん

と嬉しそうに

サマルトリア組の鉄砲玉が返す。

ムーンブルク組の一人娘も

小さくうなずき、

そして、

日だまりに捨てられた

キメラの翼から

そっと

目を離した。






















ドラゴンクエスト

任侠鉄砲伝説
















剣が峰日記

2001/0721土 

ドラゴンクエストⅡ 任侠鉄砲伝説

2023-06-02

anond:20230602094510

ある日、電車でみんなスマホ見てて愕然とした。新聞雑誌漫画見てる人、皆無で。あれは何年くらい前だろう?

未だにいるの?!

2023-05-31

[]

ついつい大阪大学京都大学の違いっていうブログをくりかえしみてしまう。そうこうしているうちにランチタイムだよ!!これってやらかしだよね。

京都大学は、1897年明治30年日本で2番目に創設された帝国大学です。一方、大阪大学は、1931(昭和6年)年に大阪帝国大学として設立された日本で6番目に創設された帝国大学です。

このため、昭和の始め頃は東北大や神戸商科大学の方が評価が高かったそうです。

京大は国が必要性を認めて創設した官立大学です。阪大の創設は財界陳情に始またが、政府は、「近くに京大があるのに必要ない?」という冷淡なもので、寄付を募り理学部を国に寄付することで、元からあった大医大統合し帝大を付与してもらいました。初代学長には長岡博士就任しましたが、嫌がる博士を「週に一日でもいいから」と無理やり大阪まで引っ張ってきた。空から俯瞰すると、国が必要性を認めて設立された京大は学舎が美しく整然と配置されて(京大重厚で格調高い雰囲気にあふれるキャンパスを持ち、花時計と前に聳える楠の木で有名)が、阪大たこ足大学建物の配置が規則性に乏しく、雑然としている。手狭な石橋キャンパス合併学生があふれ、さながらブロイラー養殖場のようです。校歌もありません。阪大は、「それって、私立なの?」「両方合格したら、当然早大だよね」と関東での知名度は0。大阪大学というなら、関関同立関大や、マグロ相撲で有名な近大の方がはるかに知られています

公務員就職さらに弱く、国家公務員総合職試験合格者数では10位にすら入らない弱小派閥です。地元でも幹部職員京大卒が多く教員採用試験ですら補欠合格となり春先まで悩んでいる人も少なくありません。

理系場合京大の不人気学科と阪大の人気学科が重なる程度の差があります。最大幅で見ると、京大情報阪大理系最下位学科の差は偏差値で7.5にも達します。

このように大差があるので、阪大合格者が浪人しても京大合格するのは難しいです。

阪大合格点は非常に低く、工学系の不人気学科では47%で合格理学部で数理2教科入試という軽量入試をしていた時期もあります

トップ校は北野ですが、校区内の阪大には目もくれず京大に大量合格します。阪大入学するのは2番手豊中以下が多い、他の地方旧帝大であれば、諸般の事情地元に進学する人がいるでしょう。

しかし、阪大は、

「なんで阪大なん?」

「家から近くて通えるからやで」

新快速京都に行けば43分で通えるやん?」

京大に入れない者が入学する大学。眩しい京大の陰に隠れた日陰者。卒業間際になって京大との社会的評価の差に愕然とし、「あの時もう少し頑張っておけば良かった…」という声を聞いてま。

2023-05-27

anond:20230526043327

これは香ばしい釣りではないとしたら、「無意識的に根拠のない自信があり、自分のやることすべてに見返りを求めている」という印象を受ける。

「待ち合わせで私は20分近く前について待機しているのに相手の男が時間ギリギリ3分前とかに来た」とか、自分がわざわざ速く来たのに相手が遅れてきたことが許せないようにしか見えない。

「大切にしてきた友達の間ですら私が問題児扱いされている事を知って、改めて愕然してしまった…」とか、普段から友人に意識的に扱いに差をつけており、その扱いをしているのに問題児扱いが気に食わないのでは?

「同年代の親戚や私の友人達は二人を除いて皆結婚し、子供がいる人もいます。その内二人は、凄いオタクで私みたいな非モテでオタ活が生きがいの子(Tちゃん)と、実はレズっぽいUさんぐらいです。私は恋愛に関して何の障害も無いのに非モテだし、実際活動もしているのに恋愛結婚出来ておらず、親からは呆れられています。」

これが一番ひどい。最初自分HSPアラサーデブスといっているのに、恋愛に関して何の障害もないとか言い出し、「なぜあんダメな奴らは結婚出来て私はできないんだ?」と言い出すあたり、普段から友人をそういった蔑みの目で見ているのことがよく分かる。

まあ「明らかに元増田が悪いことやってる」と分かる記述複数行っているから、おそらく釣りだとは思う。

というか釣りであってほしい・

2023-05-26

HSPで蛙化現象が酷い

典型的デブスの非モテのままアラサーになってしまい、このままではいけないと婚活を始めた。

しかし今まで何人かの人と縁があったけどいずれも長続きせず短期間で終わってしまっている…

始めは経験が無いせいで慣れが足りてないのかも…と思っていたけど、実はそうでは無かった。

ちょっとした事ですぐ相手の男に冷めている自分がいました…


ちょっと会話のテンポが合わないとか、無言の時間が続いてたのは分かるけど、歩き方とか、話し方、

些細なポイントや、食事に入って私はちょっと高めのセットを頼んでいるのに相手は安いセットで済ませてしまうとか…

そういう、他人友達からしたら「初対面ではありがちな事」「普通はあまり気にしないし、すぐ慣れる様な所」が気になって

相手の男に対してちょっと好きかも…とか、良い人かも…と思っていた気持ちが冷めてしまって、そうなるとすぐに「つまらない男」とか「キモイ」って思ってしまう。

元々のコミュ障とかビビリ癖もあって、相手お断りして怒られるのが怖くて、ついブロックで逃げてしまう癖もあって本当に長続きしなかった…

最短はお付き合いして2時間とかだと思う。

告白されて承諾して帰ってる時のラインの返事がちょっと遅いとか、スタンプデフォルトのヤツでうーん…ってなって

しかたらこの人は私にあまり興味が無いんじゃないか、付き合えそうなデブスだから告白したんじゃないかって思うとすっかり嫌になってしまった。


始めはマッチングアプリ婚活パーティーだったけど、親の勧めもありお金も出して貰って結婚相談所に入会した。

同い年ぐらいなのに年収が800万とか1000万あって、顔も悪くなくて長男だとか身長170cmギリな所が玉に瑕みたいな

私とはとても釣り合わない様な人達だったけど、そこでも似たような事をしてしまった…

担当の人にも変に断ると怒られるんじゃないか、って思うと怖くて、つい色々嘘をついていたんだけど

ある時連絡があって、相手の方からお話を聞いた所、あなたの方から急に連絡をブロックされたと聞いた、特に失礼な事をした覚えも無く

私が言っていた様な事(セックスを誘ってきたとか)も一切無いと言っている、一度や二度では無いのであなたの方を疑わざるをえないって

説教というより「なんでこんな事したの?」という嘆きみたいな、すごくガッカリされた様な対応されて…

自分が悪いのに凄く傷ついてしまって、相談所も逃げる様に辞めた。

そこでカウンセリングなんかも言って、そこで始めて自分は人より感情が敏感で傷つきやすい、HSPだと言うことを知った……



親にも滅茶苦茶怒られてしばらく居心地悪かったんだけど、そうしている間にもどんどん適齢期が過ぎていくのは怖かった。

親にもHSPな事を理解されず、それがまた非常に辛かった。

私は今でも一応正社員だけど全然大した年収じゃないし、友人と比べても明らかに低くて恥ずかしいぐらいしか貰えてない。

一人で生きていくのはとても厳しいし、親からの当たりも悪くなっていく一方でますます病みそうだったので

恥を忍んで友達に頼んで友達会社の同僚や男友達を紹介して貰ったりした。


今度こそ、って思ったけど、やっぱり駄目で…

多分一般人からしたら気にならない様な所、それこそ待ち合わせで私は20分近く前について待機しているのに相手の男が時間ギリギリ3分前とかに来た

とかで「ああ、この人は本気じゃ無いんだろうな…」って一度思うと、どんどん気が重くなってしまい、傷つくのも怖くて逃げてしまう。

そんな事をしていたら、ある日紹介をしてくれていた友人の一人に呼び出された。


彼女(Hちゃん)によると、私がやっているのは物凄く失礼な事だと言う。

「私ちゃんの為を思って、ちゃんとした良い人を紹介したのに、デート約束してたのにドタキャンしてブロックとか、連絡もしないでブロックとか、ありえない」

社会人としてありえない」「私達との約束特に破るとか無いのにどうして男相手だと平気で失礼な事をするの?」

「変な人を紹介したのなら仕方無いけどそんな事はしていない、私ちゃんブロックした人の中には次に紹介した子とすぐに付き合って結婚した人もいる」

「お店も予約してたのに何の連絡も無くブロックされたと言っていた。表立っては怒ってないけど内心どう思われているか分かったもんじゃない

会社の同僚とか旦那の友人とかを紹介したのに、そんな人達不義理をしてしまって私が凄く申し訳ない事をしてしまったと後悔した」

旦那にはハッキリと文句を言われた。こっちだって良い奴だけど中々縁がないって友人を紹介したのに、凄い傷ついている。

君の大切な友人だからと信用したけど裏切られた気分だ、って言われて夫婦の仲もしばらくギクシャクしていた」

「何であんな事をしたの?気持ちが無いのは仕方無いけどせめてちゃんと断って」

と言われ、私はHSPである事をCOしつつ「気持ちが冷めてしまって…」という事を正直に打ち明けると

「だからそれは仕方ないけど何で逃げる様な事をするの?私やTの紹介って事分かってるよね?見ず知らずの相手じゃ無いんだよ?」と言われ

「けれど怖かった、断って逆ギレされるかもと思ったら逃げてしまった」と言うと

「そりゃあんな酷いフリ方したら怒られても仕方無いでしょ。もう良い歳なのにガキみたいな事しないで欲しいんだけど」と軽くキレられた。

私は涙目に……


Hちゃんは慰めてはくれたけど、「やっぱりもう紹介出来ない。正直私ちゃんでも良いって人は多くないと思う。

それでも学生の頃からの付き合いのよしみで頑張ってきたけど、こんな失礼する様ではもう無理。絶対に無理」

「正直友達付き合いも控えたいとすら思っている」って怒られて、ついに泣いてしまった。

その後、何度も謝って友達付き合いは一応止めない、って事にはなったけど、男の紹介は二度と出来無いって言われた。

Hちゃんが言っていたTちゃんや、別の友達(Mぴ)も滅茶苦茶怒ってて代表して言いに来た、って言われて、大切にしてきた友達の間ですら

私が問題児扱いされている事を知って、改めて愕然してしまった…

「私達とは普通なのに、どうして男性相手だとこうも失礼なのか意味が分からない」というラインも、Tちゃんから話を聞いたKちゃんからも来て

その日はさすがに泣いてしまった…



ネットで調べると、私がやっていたのは蛙化現象みたいだった。

ちょっとした事ですぐに冷めてしまう。理不尽冷めとも言われている様だ。

そこに私の場合HSPも余計に加わったんだろうなって変に納得…多分他の人も同じ様な理由なのかもしれない。


もうアラフォーに近いアラサーで、親にも友達にもそういう面では見捨てられている。

改めて相談所とか、マッチングアプリでなんとかするしか無いんだけど、正直このままでは同じ事を繰り返してしまうと思う…

つい最近も、マッチングした人と当日にデート行く前に気持ちが無くなってしまい、ブロックしてしまった。

また繰り返している……もう嫌だ……自分でも駄目だも思っているのにやってしまう……

HSPから自己嫌悪で更に傷ついてメンヘラになりそうで本当に嫌になる。

私はどうしたら良いんだろう…夜も眠れなくなってしまって……



追記:色々コメント読みました。

文章越しだとなんとか耐えられるけど、実際に直接言われたら号泣してると思う…一部の厳しいコメントを読んで実際泣いてしまいました…

ちょっと冷静じゃないかもです、感情的になっていたらごめんなさい…

けれど皆様の励ましの温かいコメントには救われた思いです。


回避性パーソナリティ障害では無いか?という指摘がありましたけど、その通りだと思います

HSPは併発する事が多いと記事を読んだ事もあり、特徴も当てはまる所が多く、本当に生き辛さを感じています

多分私は男への理想が人より高い傾向はあるんだと思います

また非モテなので結婚よりは、まず素敵な恋愛をしてみたいという思いが強いのかもしれません。

人より理想的で、HSPもあって自分理想からちょっとでも外れると、蛙化現象が起きて嫌になってしまうのでは無いかと…

紹介してくれた友人達には失礼をしてしまって本当申し訳ないって思っています

書かなかったけど実は上記の件で絶縁された先輩の友人(Nさん)もいました……ライン電話ブロックされて謝る事すら出来ません…


結婚を諦めろという厳しい意見もありました。

親の影響は大きいと思います結婚相談所の一件もあり、それ以来ギクシャクしています

年代の親戚や私の友人達は二人を除いて皆結婚し、子供がいる人もいます

その内二人は、凄いオタクで私みたいな非モテでオタ活が生きがいの子(Tちゃん)と、実はレズっぽいUさんぐらいです。

私は恋愛に関して何の障害も無いのに非モテだし、実際活動もしているのに恋愛結婚出来ておらず、親からは呆れられています

仕事一人暮らしするのも厳しいぐらいの年収しか無く、キャリアウーマンになる能力もありません。

このままいくと未来が暗く孤独なので、ちゃんとした恋愛結婚をして一人前になりたいというのが本音にはなります


HSPなので過剰反応もしてしまっているけど、一つ言い訳させて下さい。実際に怖い思いも経験しています

相談所で活動していた時、色々と嫌になり冷めてしまって断った相手から相手担当者経由でクレームというか説明要求がありました。

「私さんの誕生日が近いという事だったので、プレゼントも用意していたし店も予約していた。それをドタキャンされて交際終了となった。

理由価値観が合わないから、と連絡があったが直前のデートでは楽しそうだったし結婚にも前向きな印象だった。納得出来ない部分がある。

こちらとしても何か無意識でしてしまっている落ち度があったのなら教えて欲しい」と聞かれ、答えに困り返事が出来ていなかったら、再度相手担当から

何度か催促があり、ますます答えられなくなってしまいました。連絡があると思うと怖くて泣いてしまう様にもなりました。

今思うとHSP回避性パーソナリティ障害が同時に発動していたのかもしれません…

(普段は正直者なのに変な所で変な嘘をついてしまうのも、特徴らしいです…もろですね…)


実はその時にセックス要求された、などとつい嘘をついてしまいました。体を触られた、とかも言ってしまたかもしれません。(すみません、正直記憶曖昧で、とにかく早く終わらせたかった事は覚えています)

すると連絡はやっと収まったのですが、それと同じ事をまた二回続けてやってしまい、担当者の人に不信がられて、忠告されて嫌になって相談所を辞めました…

親がお金を出していたのもあり、母親が後で理由を聞きに行ったそうです。何か婚活で嫌な事があったんじゃないかと。実際に落ち込んで仕事休みがちだったので。

話を聞いて帰った母はとても怒っていました。「恥ずかしい、良い歳してありえない!」って喧嘩になって…それ以来ギクシャクです。食事中の会話もあまりありません。

父は元々無口なので食事が楽しくなく、最近自分ご飯を買って食べていますますます貯金が出来なくなる…


婚活で私みたいな悩みを抱えていたり同じ様な事をしている人は多いと言います

女性にはありがちな事ではあると思いつつ、私の場合HSPが原因で強く出てしまっています

自分でも蛙化現象が起きてしまうのは嫌なんです、それだけは分かって下さい…

こういう所を理解してくれる男がいたら、結婚出来るのかもしれませんが、友人からはまず自分を変えろと言われてしまいました。

それが出来たら苦労しない…

HSP理解が浸透して欲しいです。悪気があってやっている訳では無くて、それだけは分かって欲しい…



追記2:HSPの蛙化さんに異性を紹介した友人側の話だけど 、を読みました。

これ、増田さんの友達が私だ…って思いながら読んでました。

そうなんですよね、一旦ネガティブな事に目が行ってしまうと、どんどんネガティブな発想だけで頭が埋まってしまって…

それで嫌になって、逃げる形で連絡を拒否してしまます

私も増田さんの友達同様、友人達迷惑をかけてしまったと後悔しています


一つだけ言い訳させて貰うと、私もブロックしてしまった人達に対し、罪悪感が無いとか申し訳無いという思いが無い訳ではありません。寧ろ強いです。

そこは完全な誤解なんだけど、コメントでは決めつけられて辛かったです…

HSP特性として、怒られる事に対し凄い恐怖があります。私の場合回避性パーソナリティ障害も余計にあるのだと思います

特に女性なので男に逆ギレされて怒られて暴力を振るわれるかも…って思ってしまう恐怖があります

その場合HSPもあって連絡を取る事すら困難になってしまい、直接謝るの自体が難しいです。

女性であれば多かれ少なかれあると思いますが、HSP回避性パーソナリティ障害で更に強くなっていると思います

シャットアウトするのは失礼だし申し訳無いと思いつつ、やってしまう、というのが現状です。

HSPが中々理解されないのはそこなんでしょうね…悪気があってやっている様に思われてしまう…


罪悪感が無いというのはさすがにちょっと酷い、想像力配慮に欠けるコメントだなって思いました。(ああいった想像力が無いコメントをするのは大半が男なんでしょうけど…)

やりたくないのにやってしまう、というのが人間なら多少あると思いますが、HSP場合はそれが出やすいのでしょう。

私も増田さんの友人と同じく、周囲の付き合いのある人達からは、真面目で気遣いの出来る、ちゃんとした人だと思われていました。

からこそ余計にギャップで裏切られた気分になった、と思われたのだと思います

HSPをCOしたHちゃんやTちゃんも、始めは中々私がHSPである事を信用しては貰えませんでした。

NさんにもHちゃんから説明があったけど、それでも嘘つき扱いされ「始めからその気が無いなら紹介してとか言わないで欲しかった、障害のせいとか言うけど全く信じられない」

と言っていたそうです…私は障害のせいにしたつもりは無いけど、そう受け取られるのが何よりも悲しかった…


今日、父から久しぶりに声をかけられ、苦言を言われました。

トイレや水回りの使い方が汚すぎる、何とかしろ」と。ごめんと謝って、でもつい悪気は無い最近ストレスが溜まってと言い訳をしてしまい、更に呆れられてしまいました。

良い歳してそんな事で怒られる惨めさ、それでも一人暮らしなんて出来ない収入しかいか実家に居続けるしか無いストレス

仕事だって最近休みがちで、割とキツめに注意されています。これ以上休むなら次は無いよと警告もされています

私には何も無い…HSPじゃ無かったら、もうちょっと生きやすかったのかな?

仕事か、結婚か、せめてどちらか一つ出来ていたのかもしれない…そう思うと悲しくて泣いてしまます

ここの所ずっと夜は泣いてばかりです…それでもこんな私を慰めてくれる優しいコメントがいくつかあったのが、不幸中の幸いです……

2023-05-20

anond:20230518235915

ブコメ見て愕然とした

つの間にか女性美容整形プロフに書かないことと同列にされてて草

2023-05-18

専業主婦として生きてきて、現代価値観が辛い

10ちょっとから専業主婦として生きてきた。

専業主婦になったのは、なんとなく。20代後半になって結婚して、正直今の職業とか好きじゃなくて、子供ができて。

子どもと、特に好きでもない仕事だったらそりゃ子供を選ぶよね。

初めは子供がある程度育て終わったら職場復帰するはずだったけど、

外子供は手間がかかると言うか、ある程度「ここまで」って割り切ればいいけど、手間をかけようと思えばいくらでもかけれる

結局振り返ると自己満足な手間なんだろうけど、楽しくて気付いたら10ちょっと経っていた。夫も働けとは言わなかったし。


子ども中学に入って、ふと気づくと「10年間無職をしていた女」が鏡の前に居たことに愕然とした。

なんのスキルもない。子育てや養育だって、その道のプロからすれば全然だし。家政婦の方がもっと家事効率的にうまくやれるだろうし。たまに自分サボるし。

専業主婦は大変、偉い」とかバズるのはSNSや周りの専業主夫をやってるママ友だけで、自分でも偉くないって気付いてるからそういう「誉め言葉」が心にくるんだよね。


今まで親に褒められた経験より、「もっとできる」「これじゃまだまだ」みたいな育て方をされていたからかもしれないけど、「もっと上手くやれた」とこの専業主婦10年思っていて。

正直食洗器もクックドゥドラム式洗濯機もあるし、私のやってきた事って本当は無価値なんじゃないか、ただ自分で縛りプレイをしていたんじゃないかと思ってる。

一度ドラム式を買おうと思ったけど、それを買う20万を私がやることで節約できるなら……とか本当に考えていた。


専業主婦は偉い!ママは偉い!」というtwitterの、2万くらいイイネを集めているツイートを見るたびに、逆にそういう空っぽな誉め言葉しか褒められない「専業主婦である自分を呪ってしまう。

専業主婦は細かい名の無き仕事の集合」とか目も当てられない。それじゃぁ私が働いてる時にやっていたゴミ出しやコピー機の修理や諸々は何だったの?となってしまう。

専業主婦は凄い、偉い!なんて嘘じゃないか。だから現に専業主婦は減っていって、共働き家事機械に任せるのが当たり前になっている。

結局私は独身時代にやっていた家事を、ついでに子供と夫の分やっているだけでは?と思ってしまう。確かに赤ちゃんの頃は大変だったけど、幼稚園行ってからは暇な時間の方が増えたし。

ママ友ランチ」も、昼間から酒を飲む定年退職後であろうおじさんを見ながら、ヒヤヒヤしてた。

私この人と同じじゃん、いや、彼はちゃんと現役働いていただろうけど、私は働いてないじゃんって。

よく子供を育てていない人はいつまでも子供っぽいって言う人が居るけど、嘘。ママ友子供幼稚園に入った時点で精神が止まる。話題はいつも「あんなに小さかった子が~」ばかり。

働いて管理職になってる独身の同期の方が十分大人


これなら思いっき専業主婦をぶっ叩いて貰った方がよかった。無理に褒めなくていい。

とりあえず子供中学に行ったし、プログラミングからはじめてある程度手に職付けて娘には背中を見せられるようにしようと思う。

少し長いモラトリアムをくれた夫にはありがとうと言いたい。

2023-05-10

はてブ男女差別志向があまりにも強すぎる

このブコメ欄みて愕然とした

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/twitter.com/wasanbong/status/1655726719305932800

和三盆💀 小説書き&育児創作フォロバさんはTwitterを使っています: 「【緊急のお知らせ】本日夜、なろうアカウント削除します。 2019年より続けていました創作活動ですが、妻に報告しましたところ、応援どころか活動休止アカウント削除を要求されました。 もちろん抵抗しましたが、受け入れざるを得ず……です。

に対して、支持のスター集めて上位ブコメになってるブコメ群な。

「やりすぎかもしれんが、育児趣味のひまが持てない妻の気持ちもわかる」と、アカウント削除要求した妻へ理解を示すブコメばかり。

 

これさ、男女逆にして、

「夫が激務で、帰宅から出勤までの間は家で食事して寝るだけで、趣味時間を持てない。そんな夫が、専業主婦パート時間に余裕があり創作活動に励む妻に対して、創作アカウント削除して趣味やめて家で家事に専念するように要求し、妻がその愚痴ツイートした」

て事例だったら、どう思うよ。

絶対に「やりすぎかもしれんが、夫の気持ちもわかる」なんてブコメスター集めて上位になんてならんだろ。

絶対に「モラハラ夫だ」「精神DVだ」「そんな夫捨てて早く別れてー」てブコメだらけになるだろ。

ツイート事例と俺の挙げた例、まったく同じだぞ。

というか、ツイート主は家で妻や子をほったらかして小説書いてるわけでなく、職場で家に帰らず小説書いてるわけでもなく、職場に向かう通勤時間で書いてるだけで、家事育児にまったくマイナスの影響を与えてない。

これで「やめろ」とアカウント削除させるの、完全にモラハラ以外のなにものでもないだろ。

これに「気持ちカルー」てブコメが多数ついて支持集めるの、完全に「やられたのが男で、やったのが女だから」ていうはてブお得意の「男に厳しく女に甘い」性差別思考からのもんだろ。

男女逆だったら絶対こんな反応になってない。

 

ほんっとはてブって、口先では総論で「男女平等ときれいごとを嘯くくせに、個別事例をつきつけられると途端に性差別主義者の本性を露わにするよな。

おまえらの愚かさって醜すぎるし、大嫌いだよ。

2023-05-08

判断の食い違いが大きすぎて愕然

今後は全部指示出すしかないや

諦めよう

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん