「ラッシュ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ラッシュとは

2020-12-10

年末バイト不採用ラッシュが続いている

面接にお伺いした時に他の人が年齢が2倍以上離れてそうな学生さん若者ばかりだったもんでおじさんとは一緒に仕事したくないだろうなという視線は感じたしみんな痩せてて体重20キロ以上は軽いんじゃなかろうか最近の子家庭内虐待されてるらしいし年末は家に居たくないよなおじさんも同じやねんけど年中ずっと家に居るわけにはいかない

2020-12-09

アニメ制作進行になるのは絶対にやめておけという話

文章を書き慣れていないので読みづらいかもしれませんがご容赦ください。

新卒入社して以来やめるまで後悔の毎日でした。

アニメが嫌いになるので絶対アニメ業界に入るのはやめた方がいい。

特に制作進行として。

_

数年ほど制作進行を経験して(年数書くとバレるかもしれないか曖昧に)最近退職しました。

絵も描けない、撮影ソフトも使えない人が最初に目指す職種制作進行になると思います

自身も、絵も描けずソフトも使えずという人間でした。

_

制作進行は間口がめちゃくちゃ広いです。

なぜなら、人が大量に辞めやす部署であるため

絵やソフト等の知識がなくても会社はそういう人間必要とし、

簡単入社させるからです。

_

アニメが好きだから〜とか、

特にやりたい仕事もないしとりあえずアニメ業界へ〜、

かいう『しょうもない理由制作進行を志望するのは絶対に辞めてください。

大体のアニメ好きは、

人と関わるのが不得意だとか

まり好きではないという人が多いのではないかと思います

制作進行は1話数につき3,40人とコミュニケーションしないといけないんですよ。

あなたに耐えられるんですか?

しか作画するアニメーターは自分電話して探さなければなりません。

1話数につき何十人もです。

電話してブチ切れられるなんて毎回ありますよ。(制作進行からそういう電話毎日入っていると思うのでそれには理解できる。

_

制作進行はアニメ業界におけるヒエラルキーの最下層です。

1作品ごとに

プロデューサー1名

デスク1名

設定制作1名

制作進行3,4人

の班が編成されます

その作品

12話だったとして

1人の制作進行が持たされる話数は3、4本になります

1話数につき、

スケジュールが良ければ3ヶ月の制作期間があります

少ないと2ヶ月。

僕が経験したのは1ヶ月半の時もありましたが。(これでもスケジュール良い方だと先輩は言いますが。)

_

1話数が終わって次の話数の制作が始まるのではなく、

大体は前話数が終わっていない中で並行して次の話数の制作もしなければなりません。

まり

コミュニケーションを取らなければならない人間が約2倍になるし、

動かさなければならない素材も2倍になっているかもしれないということです。

この2話数が終わっていない中で3話数目が動くことなんてザラですので

経験者には全然難しいことではないですが。(面倒にはなります

僕の同期はこの時点で仕事内容に混乱して辞めていった人が何名もいました。

1日は24時間なので犠牲にしなければいけないのは自分プライベート時間ですよ。

こんなの、

社内規定労働時間8時間で終わるわけがないのです。

_

下記が制作進行生活における不満点になるのですが詳細番号順にまとめます

長時間労働(平均12時間以上)

②少ない休暇(月4日休めたらいい方、その4日の内でも数1日時間会社に行くことになると思う)

パワハラの横行

④驚くほど幼稚な人間が多すぎる

_

①について、

これはもうどうしようもないですね。

何日も泊まり込むほど忙しいです。

友達と遊ぶ機会も減るし、

趣味時間も取れるのが少なくなります

忙しくなると、

日に5時間しか帰れないのが3週間続くということもあります

まぁ、業界歴の長い人は帰れるだけマシなんて良く言うんですけど、

自分の頭がおかしくなっていることに気づけていないだけなのでかわいそうになります..

そんなことドヤ顔で言われてもなぁ...

_

電話アニメーターに作業の進捗確認をして、

カットの上がりがありますという返答を受けたので制作は回収に行かなければなりません。

片道1時間往復2時間の道を電車や車で移動して現地に到着すると、

本人の口から本当は作業していなくて上がりがありませんと言われて回収できなかったことが何百回とありました。

現地に到着して3時間待ってようやく1カット回収なんて何度もあります。(1話数につき250〜300カットでしょうか。

その間も他のやるべき仕事は止まっています

なんとかカットを回収し会社に戻ってきても仕事

たんまり机の上にあるのでめでたく終電を逃すというワケです。

こんなことは毎話数ありますよ。

自己防衛する手段はこんなクソアニメーター使わずに他の人を起用するしかないのですが、

作業してくれるアニメーターがいない場合にはこいつに依頼せざるを得ません。

_

アニメーターのことも弁護しておくと、

彼らは凄まじい低賃金で働かされています。(制作進行は一応生活できる最低限は給料が出ている。最低限ですよ最低限!。

稼ぐためにはカットを大量に取らなければなりません。

作品並行作業してレイアウトをひと月に200カットやっている人もいました。(こういう人は稼げないことを理由に大量にカットを取って小学生落書きみたいな上がりを出してくる。

ですが、

こちらがカットの単価とスケジュール交渉して『それなら作業ができる』という了解を得た上で依頼しているのに

平気でスケジュールは守らないしクソみたいな上がりを出してくるのです。(例外アニメーターさんもいますがそういう人はよその会社に完全拘束されているんですよねぇ...

大体のアニメーターは2、3週間は上がりがズレ込みます

最初に依頼したスケジュール通りに上げられないなら受けるなよ...

_

②について、

これは①で重なる部分も多いのですが事実です。

月4日会社を休めるようになったのも

最近日曜は会社を完全閉鎖するようになったからです。

それ以前には3ヶ月連続出勤なんてザラでしたけど。

劇場作品2月とか3月公開とかだと

正月も出勤しなければならないですよ。

お盆もないです。

夏休み冬休みもないです。

_

③について、

これはすごいぞ。

本来アニメーションを作る上で誰しもが対等でないといけないんですけど

制作進行は本当に最下層です。

アニメーターや演出作監監督は平気で人格攻撃してきます

『まだ俺が作業してるのに帰るの?』とか言ってくるのを

すみません一言謝って先に帰ってると

気を悪くしたのかチェックすべき素材が手つかずで残ってて作業が進んでいないとか。

制作進行は昼11時~14時前後に出社することが多いのではないかと思いますが、

アニメーターとか演出夕方や夜から活動する人もいます

まり、昼から活動している制作進行は夜になってもそいつ

作業しているか見張るために帰れないことがあるということです。

まりにも不毛時間制作進行には多すぎる。

女性制作じゃないと嫌だと言って担当になった男性制作に幼稚な嫌がらせをする奴もいるし。

そういうやつは女性制作をつけたらセクハラをするのがバレているか男性制作をつけるのですけど。

そもそもそういう人材を使うなという話ですがそういうゴミを使わなければならないほど

アニメ業界はどうしようもないということです

しょうもないですよほんと。

下手なアニメーターの上がりを演出に渡したら物凄い勢いでブチギレてフロア中に響き渡る罵声を浴びせられたこともありました。

そんなん、

これだけ週に何十本もクソみたいなアニメ作品放送してたら上手い人なんかとっくに拘束されて見つかるわけ無いじゃないですか。

愚痴を言いたくのも分かりますプロなら黙って現状の戦力でいい作品になるように仕上げろよ。

別の人だと『もう終電なくなったか社用車で家まで送れ』とか。(これに関してはこちらの不手際で残って作業していただくこともあったのでやりましたけど。

オールラッシュの時に監督から30人ぐらい他のスタッフが居る前で罵声を浴びせられたこともありました。

しょうもないアニメ作ってる監督の癖に粋がるなよ。

ブチ切れて良いのは宮崎駿とか才能がある人だけでしょ。

大体罵声を浴びせて他人を萎縮させて物事を動かそうとする姿勢が幼稚すぎるんだよ。

Twitterでまともな人間ヅラするなクズが。

ここに実名を書きたい連中があまりにも多すぎるんですけど

長くなるのでパワハラの件はここまでで。

_

④について、

まぁこれも上記の内容がかなり被ってくるところです。

アニメーターは社会人経験をしていないので大体子供みたいな人が多いです。(例外はいます

スケジュールを守らずクソみたいな上がりだらけです。

まぁこれも練習できる時間も取れずレイアウト作業するしかない低賃金労働時間のせいだが...それでもそのスケジュールで依頼を引き受けたんだから約束守れよ。

よくアニメーターがTwitterとかでここやりましたと自分作業したカットを上げてるけど

それ全部演出が動き直して作監が絵を全修してるからあんたの素材跡形もないだろ!と突っ込みたくなる。

演出は、

制作上がりの人だとまぁ話は通じるし良い人もいるにはいる。

気難しすぎてコミュニケーションが出来ない人多数。

こっちが話しかけても無視だし、

こちから質問しようものなら謎に怒ってくる人も。

セクハラパワハラなんでもアリ。

作画上がりの演出はクソレイアウトが上がってきたらブチギレる人もいる。

ブチギレるのはわかるけど黙って作業してくれよ...

かい声で騒がれても赤ちゃんじゃないんだから....

この業界状況を作ってる連中にブチ切れてくれ。

作監は1番負担が大きい部署でそれほど恨みはない。(本当に負担が大きい担当なので...

私が関わった作監さんは良い人ばかりだった。

業界全体的には幼稚で頭のおかしい人が多いですよ。

_

アニメ趣味という人は、

1年後ぐらいにはアニメ絶対に嫌いになります

アニメ自体がというより、

アニメを作っている人間が40、50歳にもなって

幼稚で、卑しく、人間的にも未熟な奴らだらけだからです。

こんな連中が作っていたもの

ありがたがっていたのかと自分失望するからですが。

_

最後に、

Twitterにいるアニメーターや演出監督はよく

会社だったり制作進行だったりを槍玉に上げて批判してるけど

そういう連中が呟いていることは基本無視していいです。(反面教師として役立つこともあるけど)

自分仕事が遅れているせいで制作進行から連絡が来ているのに

そのことを棚に上げて制作逆ギレてくる奴が多すぎる。

そもそもいい年した人間Twitter仕事内容や関係者だったら個人特定できるレベル

愚痴っていることからしておかしいんですよ。

どんだけ幼稚なんだあんたら。

まともな社会経験積まずに歳だけ取ってる奴が多すぎる...

_

もしこのダイアリー見ても制作進行を目指そうと思ってるあなた

Twitter仕事愚痴を呟いている人は十中八九『難アリ(業界用語で頭のおかしい人)』なので

絶対Twitter経由で仕事を依頼しないように。

まともな人はbio欄に仕事お引き受けできません等書いてます

犬の画像とかうんち!とかツイートして仕事内容呟いてない人はまともだと思います

アニメーターでお仕事依頼中というbioが書かれている人は大体下手で仕事がないだけです。

そういう下手な人に仕事頼むと演出作監からめちゃくちゃ怒られますよ。

そもそも上手い人は会社に拘束されています

あと業界の現状をTwitterでわざわざ憂いている人も難アリ多かも。

講師として学校に行ってる人は上手いか大丈夫だろうと思っても、

本業ダメから学校素人相手にしているのではないかと思うような下手な上がりの人もいたかな。(例外あり

_

こういう状況でも制作進行としてアニメーション作りたい人は

名前が有名な会社に行くことをお勧めします。(あと正社員のとこ探して。まだマシだから

名前が有名じゃないアニメ会社労働環境が最底辺になると思うので絶対に志望しないで。(制作アニメーターもそこは共通

誰もが名前を聞いてあぁあそこね、となるようなところが基本的にはマシかもしれない...まぁゴミみたいな環境だろうけど。

有名な会社でも人をボロ雑巾のように酷使して毎年何十人と制作が辞めるところもありますから気をつけて...

_

『難アリ』みたいな幼稚な人間モンスターが多いのも

スケジュールのなさと単価の安さ故に歪んでしまったのかもしれませんが

性格が悪いのはそれのせいだけじゃないですよね。

死んでください。

_

最後に、

アニメ業界は頭がいいやつから仕事を辞めていく』と残った人たちはいます

まり

残った人たちは人間としてどこかが欠落している人間だと思った方がいい。(もちろん例外もいますけど残っている時点で馬鹿です...)

平気な顔して制作進行を精神的に追い込んできますよ。

なぜなら、

えのき消耗品だとしか思っていないから。

制作進行10採用して次の年に1人残っているかいないかという状態です。

でも大丈夫です。

次の年にも新人10採用するから

それの繰り返しです。

_

自分大丈夫だと思って2021年4月制作進行として迎えようとしているあなたへ。

コロナ禍で職探しが大変だとは思うけど今すぐ辞退しなさい。

アニメが嫌いになるだけじゃなく

精神病んで人生も棒に振っちゃいますかもしれませんよ。

アニメが嫌いになるのは本当に辛いことだよ。

舞台裏なんか知らずにピュアな作オタしてた方がいいよ。

良い作品を作っている監督は、

他のスタッフ人生など一ミリも気にせず作品クオリティのみを追求している人です。

何日も会社に泊まり込み異臭を放ってでも作品と向き合うような人です。

人格を期待してはいけません。

あなたにそれに付き合う覚悟はありますか?

僕にはありませんでしたが...

自分プライベート趣味が少しでも、少しでも大事だと思ったら立ち止まる勇気必要です。

_

このダイアリーちょっとでもバズったらTwitterにいる老害アニメーターとか演出とか動検とか仕上げとかに

おもちゃにされちゃうのかなぁ...

嫌だなぁ...

まぁこダイアリーにぶつくさ言ってる老害

良いリトマス紙になるかもしれないので制作進行は参考にしてください。

そいつら全員社会人経験のない年だけ食っちゃった幼稚なオジサンバサンたちなので。

_

ここに書いたことなんて全体の本当に一部なんだよ。

この何十倍も嫌なことがあったし疲れ果てた。

以上。

2020-12-07

anond:20201207140922

渋滞がひどいんだよ

今はコロナで在宅が増えてかなりマシだけど、コロナ前の通勤ラッシュはほんの10km移動するのに1時間半とかかかってた

2020-12-03

anond:20201203091230

・車移動社会でみんな目的地が同じ工場地帯から普通に渋滞するよ

通勤ラッシュ回避のために結局かなり早めに家を出た方がいいよ

・×東京ではポンコツ学歴でも地方では評価されるよ

地元高校名前しか見ないとこ多いからそんなに役に立たんよ

大卒」「東大(すごっ)」のくくりくらいしか無いし、大学院なんてものはないよ

モテるかはわからんよ。ホワイトなとこだと社内婚が結構ある印象だけど

2020-12-02

初めて電車の席譲ってもらった

マタニティマーク

今朝のラッシュとき

 

都市伝説だと思ってた

優しい人もおるんやね

何が「いつまでもあると思うな推しソシャゲ」じゃ

https://news.denfaminicogamer.jp/kikakuthetower/201202a/amp?__twitter_impression=true&s=09

この記事を読んで書いたものです。この記事自体価値が無いのでこのエントリ価値がありません。

読み終えて、鼻で笑ってしまった。薄情者、と自分で書いているが全くもってその通りであるわたしはこの記事で取り上げられているオンエア!のユーザーで、少なくともこの記事の筆者よりは入れ込んでやり込んでいたと自負できる。もちろん、わたしが一番やり込んでいたとも言えないが。上には上がいるものである推しイベントでも最高で12位とかだったし。

さて、記事の内容に触れよう。

>>「 「『オンエア!』はいゲームだったかもしれないけど、ソシャゲっていつか終わるものでしょ?」と思うかもしれない。けれどちょっと待って欲しい。今回の場合は、単なるサービス終了では済ませられない事情がある。

 というのも、『オンエア!』はおそらく、当初の構想を消化しきらないまま、サービスを終了してしまったのである。」

別にオンエア!に限った話じゃないだろ、コレ。わたしが昔やってたソシャゲだってインストリー更新が突然途切れ、1ヶ月以上放置された挙句にサ終が発表された。その間にあったキャラクターバースデーイベントは当然開催されず、嘆かれながらも諦めと共にそのゲームは終わりを迎えた。(ちなみにこのゲームクラウドファンディング企画成功し、小説でのメインストリー完結が達成されているが話が逸れるので割愛する。)(Twitterフォロワーに読まれたら多分誰が書いているか一目瞭然な気がするが気付かない振りをしてくれ)

そんな訳で、別に珍しい話じゃ無いだろう。っていうか二部フラグはどう考えてもジェムのくだりじゃなくて「貴方の大切なものを頂きに参ります」の方だと思うんだがメインストちゃんと読んだか?ジェム云々は天音ひかり(※主人公プレイヤーキャラクターデフォルトネーム)が評価されている表現だと思うぞ。

>>「サービス終了が告知される約半年くらい前から、『オンエア!』にほとんどログインしていなかったのだ。」

よくまあそれで悲しい悲しいと騒げたな、と思った。オンエア!に対する気持ちはその程度だったんじゃないのか。わたし推しが来れば課金し、各イベントを楽しみ、大型アップデートを心待ちにし、アップデートのためのメンテナンスによってログイン出来ない1週間ほどを嘆き、毎日毎日今か今かと待ちわびて、アプデによって追加されたメインストリーの裏側を描くサイドストリーも、批判の多さから修正されたメインストリー自体も楽しんで読み、天音ひかりに向けたクソデカ感情が報われた(ここの評価賛否両論だと思う)事実に胸を撫で下ろし、オンエア!をめいっぱい楽しんでいた。冒頭に書いた最高12位もアプデ後に取った順位である。なので、

>>「あの時もっと遊んでいれば……、せめて毎日ログインくらいしていれば……、というのは思い上がりかもしれないが、それでも実行していれば、今の私の心中を渦巻く複雑な感情は、少しでも軽くなっていたかもしれない。」

などと言われても鼻で笑うしかない。オンエア!をめいっぱい楽しんだわたしの悲しみより、オンエア!から離れていたこの筆者の悲しみの方が深い訳が無いだろう。

>>「いや、本当は薄々気が付いてはいものの、現実から目を逸らしているだけなのかもしれない。いつまで経ってもRT数の増えない告知ツイートや、少しずつ長くなっていくイベントイベントの隙間期間。運営からSOSは、そんな形で確かに発されていたはずなのだ

 『オンエア!』の場合、筆者は作品から離れていたため、そのシグナルを見逃してしまった。などといっても、まあ、言い訳しからないのだろう。」

わたしがお花畑オタクだったからかもしれないが、それは無い。2周年を目前にして特設サイトオープンし、池袋でのポップアップストアを控え、サンリオとのコラボグッズの販売まで告知してからのサ終発表だったんでそれは無い。もっと言うならアプデ後はファンがざわつくほど隙間期間が一瞬になっていたし、その後期間が空いたのはコロナによって収録が出来なくなり、どうするかの判断を決めかねていたからじゃないかと思う。それ以前からTwitterで「オンエア」と検索しようとするとサジェストに「サ終」とか出るような状況ではあったしそれを知ってもいたけれど、それでもグッズはどんどん出てもちころりんの告知も出ていよいよ2周年で、終わるような空気公式からは感じられなかった。サジェストだってソシャゲのサ終ラッシュ話題に上がってるんだと思っていた。(どうでもいいがもちころりんの他ユニットは発売されるんですか?)あと、前々から告知されていた声優アワードイベントが終わった直後のサ終発表だったので、「露骨にサ終しますって空気出してるソシャゲでそんなのやってもなあ」という雰囲気が感じ取れて嫌だった……というわたし個人の感想はどうでもよく、おそらくそんな背景事情もあって、露骨SOSは感じられなかったのだ。少なくともわたしには。まあ離れてたお前さんには分かんなかっただろうけども。

ちなみにサ終が発表されてすぐの、セルランサイトアカウントではこんなツイートもあった。

https://twitter.com/game_idaa/status/1289134699869122560?s=19

もちろんこのツイート鵜呑みにすることは出来ないししてない。そもそも情報だってどんぶり勘定だとbioに書いてある。ただ、こういう風に言われる程度の売上だった、ということだ。

こんなところか。最後ひとつ、「煌めきの船上パーティー」なんてイベントはねえ。おそらく 「解決ミステリアスクルーズ」のことを言ってるんだろうが。それじゃあなクソ175 せいぜいまほやくツイステあんスタえふごを楽しんでくれ

田舎まれ田舎育ちの若者大阪就職して可もなく不可もなくという話

下記記事への言及

https://anond.hatelabo.jp/20201201184650

当方20代後半、四国に生まれ高校まで四国で過ごし、大学関西田舎にあるキャンパスに通っていた。紆余曲折あり25歳まで正社員をせずフリーターの身で田舎で過ごし続けていたが、25歳になり大阪のど真ん中で正社員となった。

勤務先は大阪地下鉄沿線製造業会社で、事務をしたり現場(これも大阪市内の工場)に出張に行ったりしている。

・・・と、上記記事テンプレートに則って書くのはここまでとして、結論から言うと大阪での生活は可もなく不可もなくである

良い点と悪い点を書いていこうと思う。

・良い点

①気軽に何も考えず出掛けられる

上記記事に、都会は「心理的負担なく出掛けられる」という話があるが、車を持っていない人からすれば確かにそうだと思う。俺も大阪の街中で高校生とかを見かけると羨ましく思う。こんないろんな物が満ち溢れた世界高校時代を過ごしたかったな、と。

また、上記記事に「東京に住んでいる時には外に出る理由なんて一切必要なかった。」とあるが、これは大阪も同じである休日にとりあえず梅田行くか、心斎橋行くか、天王寺行くか、みたいな感じでふらっと街へ行くことが多い。実家だと取りあえず出かけるというとイオン一択になってしまう。

②街の変化にワクワクする

俺が大阪でよく行く街は梅田だが、あちこち再開発がされており、完成後の姿を想像すると非常にワクワクする。ただ、当の大阪人たちはそんなにワクワクしないらしく、これは俺のような田舎出身人間特有心理なのかもしれない。

これのどこが良い点なのかと思うかもしれないが、この土地未来が楽しみであるという感覚は、過疎化で衰退する一方の田舎とは正反対感覚で、自分気持ちポジティブにさせてくれるものなのだ

交通費が安く済む

大阪市内に住んでいる俺のメインの交通手段地下鉄だ。車は持っていない。車の維持費に比べれば地下鉄交通費なんてかなり安いだろう。

しかも俺の場合、自宅-会社間の定期券ではなくマイスタイルという地下鉄の定額サービス契約しており、その交通費会社負担のため、大阪の主要な街には実質無料で行くことができる。

・悪い点

①人が多いことによる弊害

田舎出身の俺は、行列に並ぶことへの心理的負担が都会人よりも大きいと感じる。とにかく行列が待てない。行列に並ぶぐらいなら諦めるor別の場所へ行く、となってしまう。

また、朝夕のラッシュにも多大なストレスを感じる。ある日の帰り、電車で横にいた奴に肘打ちをされたのだが、その日一日中俺の怒りは収まらなかった。

そのことを同僚に話すと、「そんなことで怒ってる奴なんて初めて見た」と言われた。都会人的にはそういう行為は一瞬イラッとはするが、その後その怒りをズルズルと引きずったりはしないらしい。

それを聞いたとき、俺には根本的に人混みが向いていないのだなと感じた。

家賃はやっぱり高い

大阪東京と比べるとかなり家賃が安い方だそうだが、それでも家賃は高いと感じる。

大阪市内の地下鉄沿線オートロックトイレ風呂別、角部屋とかなりの好条件ではあるが、たった6畳の極狭なワンルームで毎月の家賃共益費が6万円。

対して四国住む友人は2LDKマンションに4万円台の家賃である

また、今のところ車を買う予定はないが、車を買えば毎月1~2万の駐車場代も発生する。

③夜も騒がしい

夜寝るときも外から何かしら音がする。一番びっくりしたのが、真夜中に道路工事をすることだ。

田舎だと昼間に車線規制とか片側交互通行とかして道路工事をするが、都会では夜中にするらしい。

寝るとき工事の音でなかなか眠れないということもあった。

上記記事に、周りに人の気配がないのが孤独という話があったが、田舎育ちの俺には分からない感覚だし、静かなことに越したことはないだろうと思う。

2020-11-30

結婚式新婦

https://anond.hatelabo.jp/20201129032737

数年前新婦やったけど披露宴当日なんてヘロヘロで友人とかぶっちゃけ何も気遣う暇無い。

席次なんて食事するんだから仲良いグループでちょうどになるように席割り考えなきゃいけないし、親戚の赤子連れとかアレルギー持ちはいいかとかこの人とこの人は同じテーブルにしないほうがいいとか考えて考えてファイナルアンサーして、席の花はどうするとか余興はどうするとかBGMはどうするとか招待状の発想に引き出物ウェルカムボードに直前は自分エステやお車代の準備とか超忙しい。遠方から来る親戚の宿とか手配するのもまた大変。

当日は朝早くからすっぴんで会館入りして、和装だったかガチンコ着込んでガチンコメイクして「腹減ったー」とか思っても飯も喉を通らないくらい緊張して式をやって、式やってる間も「親族や友人は滞りなく参列できているか」とか「この後押してないか」とか式の進行ばかり気になって誓いの言葉とか三三九度とか正直意識の外。あと猛烈な写真ラッシュに「和装暑い!」とも言えず「おめでとうおめでとう」「ハハハはい」みたいなテンションでついでに観光地で挙式したか旅行中のアフリカ団体旅行から「おうびゅーてぃふる!」「こんぐらっじえーしょん!」みたいにやんややんやされても頭の中は「この後披露宴頑張るぞこんちくしょう」がぐるぐるしてて、なんか親泣いてたけど感謝とか当時はそんな暇なかった。

披露宴始まっても無事に終わるかどうかだけ心配でというか飯を食う暇がない。試飲してめちゃくちゃ美味しかったウェルカムドリンクも半分くらい残して後はカメラタイム。出来上がった向こうの親戚のおじさんが半泣きで壇上にやってくる。赤ちゃん連れがちょっと気になる。余興などを削った代わりに飯をいいモノにしたのでみんな美味しく食べて欲しい。というか自分も食べたいけど無限に酒が注がれて飯を食う暇がない。

そうこうしているうちにお色直しで離席。和装から洋装になるのでスタッフ一丸で着替え&メイク直し。和装よりヒールが高いしドレス歩きにくい。会場暗くして登場なのでマジで足元見えなくて怖い。エスコートというか、マジで新郎に捕まってヨタヨタ歩く。各所からなんか聞こえるけど機械的に手を振ってるだけで何とか歩くことで精一杯。この辺で脳みそが擦り切れる。その後もカメラタイム。飯が食えない。気がついたら両親の手紙。一応読んだけど頭の中は「やっとここまで来た」一色。エンドロールで「やり切ったぞ!!!俺はやりきったぞおおおおお!!!」と泣く。めっちゃ泣く。気がついたら会場の出口でみんなを見送ってる。誰に挨拶したとか覚えてない。でもなんか「いい式でした」とか言われたのでよかった。

終わってから新郎新婦用の食事があったのマジで救い。泣きながら食べる。めちゃくちゃうまい。うまい飯にしてよかった。同窓会的なノリで二次会作ってもらったけど、せっかくの友人に囲まれたのにほぼ喋れずバイバイしてしまった。

あと残務処理とか諸々あるので当日塩対応だとしても新郎新婦あんまり責めないであげて欲しい。スピーチ共通の友人のほうが何かといいし、そこで執着するなら彼女のためにもよくないので増田から離れていった方がいい。大人になれば未婚既婚で関係性なんていくらでも変わるし。まぁ増田は1回自分結婚式やってから新婦のこと考えたらどうかな。結婚式の主役は新郎新婦であって増田じゃないよ。

2020-11-24

anond:20201124195632

先着順がスマート

パパに譲るんちゃう帰宅ラッシュ赤ちゃんに席を譲るんや。

女子高生に譲る場合は今気づきましたって顔してパパの首に手刀かまして昏倒させてから女子高生八重歯キラキラ席を譲ったらええんや

二次創作増田記事の件がトレンド上位にまで入ってお気持ち表明ラッシュが続いてるけど

ちょっと筆置くとかまで呟いてるやつがいてワロけるわ

おまえらどんだけ無自覚かつ繊細なんだよそんなことも考えないで創作活動やってたの?ちょっと呆れたわ

2020-11-22

anond:20201121122908

🐈ネコチャンです。吉祥寺のどっかに美味しいコロッケのあるお肉屋さんだったかお総菜屋さんがあって

時々並んでました。あとTSUTAYAとかラッシュの近所にあるおしゃれなお総菜屋さんもすきでした。

国分寺にあった有機のおべんとやさんも好きだったなぁ。中華のお饅頭とかお皿とかも売ってて、

きほん🍱とお惣菜なんだけど、うかうかしてるとおむすび(割と大きい)しか残ってないのだった。

2020-11-20

anond:20201120102823

25歳くらいか友達結婚ラッシュが始まると思うから楽しみにするといいよ。

そのあと30代で第二次結婚ラッシュが来る。

ある程度まともで相手を見つけられた人は第二次までに結婚することが多い。

その後はお察し。

2020-11-19

コロナニセコはどうなったか

ニセコバブルは弾けるのか

https://anond.hatelabo.jp/20200419103335

4月に書いた者です。

コロナ最初の夏を経て冬の準備が整いつつあるので、現状のニセコがどうなったかを書きます

-------------------------------------------------

コロナウイルスが猛威を振るった3月以降、多くの会社リストラを行い多くの人がニセコを去った。

自分会社例外でなく、相当数の人間リストラに遭い職を失った。

会社によりリストラ方針は様々で、ある会社会社が存続できる最低人数まで従業員を減らし

需要回復が期待できる来年の冬まで耐える方針だったり、

別の会社では時期をずらして従業員を順番に解雇していき、

失業保険給付が終わったら順次復帰するという手法を取った会社もある。

この後者手法本来なら違法失業給付法律的意義にそぐわない)なのだ

今回は事情事情なだけに、ハローワークは表立って宣言こそしないものの、裏でOKと話がついたようだ。

しかしながらコロナの影響で大きかったのは単に収入的な側面だけでなく、人材面での影響だ。

解雇または退職した人間同時多発した結果、ニセコでは人材の流動化が起きた。

否、流動化といえば聞こえは良いかもしれないが、正確には「人材希薄化」だ。

クオリティ・高価格(1泊100万円も普通である)のホテルの部屋と

アルバイトのような低クオリティスタッフギャップについては前回のダイアリーで指摘したが、

それに益々拍車が掛かっているということである

コロナの影響が続くこの状況下でも、ホテル建設ラッシュは続いている。

理由簡単コロナ前に建設工事請負契約土地売買契約を交わしてしまっており

今更計画を止める事が難しいからだ(多額の違約金の発生等)。

この冬もリッツ・カールトンビレッジというエリアオープンするし、

2025年に完成する花園エリアでの大規模リゾート計画もつい先月発表されている。

その増える一方のリゾートホテルの間で、能力の高い人材の奪い合いが起きている。

経験豊富ホテル全体のマネージメント支配人)ができるような人材は非常に希少で

ヘッドハンティングされていく。

その一方でこのコロナによりこの冬は海外から季節労働者は皆無に等しい。

毎年来日していてニセコでのサービスに慣れている外国人スタッフが今年は来れない。

また日本国内から人材の移動もこの状況下で多いとは言えず

ホテルとも現在ニセコ近辺に在住している人間だけで運営していかなければならない状況だ。

こうして「人材希薄化」が起こる。

昨シーズンまではアルバイトレベルだったかもしれないが、今年はそれすらを超えてもはや素人だ。

経験あるスタッフがどのホテルでも少なく、

今社内にいる人間人材不足のポジションに充てるか、働いてくれる人を頑張って探し雇うしかない。

特にフロントスタッフが各ホテルとも不足している)

クオリティ・高価格なハコと低クオリティスタッフギャップさらに加速するだろう。

なお、今年はコロナインバウンドは期待できないか

高級リゾートホテルに安く泊まれるのではと期待している人も多いだろう。

価格は多少(2~3割)下がってはいるが、残念ながら大幅な値引きにはなりそうにない。

これは今回の本題からは逸れるので詳細を述べるのは避けるが

ニセコホテルほとんどが自社建築ホテルでなく、分譲マンションのように各客室にオーナーがいる為

オーナー意向が最優先され、価格を下げたくても下げれないという事情がある。

何なら維持費が発生するのでこの冬はオープンしなくて良いと言うオーナーも多い。

ただそうすると、運営会社(実際にホテル業務を行っている会社)の経営がもたないので

何とかオーナーを説得して少し安くしてオープンしているという状態である

このような前提条件が揃ったこの冬、

これまで「ドル箱」だったはずの超高級リゾートホテルほど難しい状況になると考えられる。

インバウンドには期待できない、価格も思ったほど下げれない、

客室も「3ベッドルーム」「4ベッドルーム」といった寝室が3つも4つもある海外客向けの造りをしており

日本人旅行スタイルに合わないので日本人富裕層も来てくれない。

海外富裕層は友人や親など3家族、4家族で合計10人といった大人数で長期間宿泊することが多い

余談だが私が知っている一番大きな部屋は5ベッドルーム・3バスルーム(1つの客室内に寝室が5部屋、浴室が3部屋ある))

逆に言うと日本人旅行スタイルに合った小さ目な部屋を持ったリゾートホテルは健闘できる余地がある。

これまでの冬の状況だと、こうしたホテルは大きな売り上げを上げられず「ドル箱」ではなかったが

今年はその立場が逆転する可能性があるわけだ。

前回詳しく述べなかった「バブル崩壊に備え、ニセコの永続的な発展に必要もの」はまさにこれだ。

私は、ニセコの永続的な発展の為にはこのような日本人にも向けられたホテル大事だと思っている。

コロナの影響が続いても、またこの先さらに厳しいバブル崩壊が起きても

永続的に発展できる「構造」がニセコには必要だと思っている。

最後に、北海道新聞社がこのニセコについては力を入れて取材を続けており

地元倶知安支局ニセコの発展した理由分析問題提起をはじめ、

コロナ後の状況についても面白い連載を続けている。

北海道新聞 ニセコのキセキ

https://www.hokkaido-np.co.jp/nisekonokiseki

地元関係者外資系リゾート企業経営者などへのインタビュー積極的に行っていて有益記事が多い一方で

調子の良い不動産業者の言葉を借りた提灯記事散見される(ある程度は仕方ないのかもしれないが)。

北海道新聞には北海道代表するメディアとして、もう一歩深く切り込んで頂き

ただ事実を伝えるだけでなく、また目の前の利益に惑わされることなく、

ニセコの永続的な発展のための提言をお願いしたい。

外資系企業地元住民メディアも、ニセコの永続的な発展について本音意見を出し合う時が来ている。

女性芸人の芸風リタイアポリコレ受容宣言

最近ラッシュで続々とポリコレ宣明が下されてる。

新しい生き方、誰もが傷つかない笑い、脱ルッキズム

大阪頑迷おっちゃんらは顧客から離脱していくかもなので、代わりに朝日新聞岩波の読者がちゃん顧客になって支えてあげて欲しい。

2020-11-14

anond:20201114175541

宿った胎児がどんな人間に育つか50年ほど先まで予測できるといいんだけどな…

でもそんなことしたら中絶ラッシュになってしまうか

建前でもいいから、どんな子にも未知の将来が広がってると言って社会の風紀を維持しようかな

2020-11-13

かつて関係を持った女性らの妊娠報告が多い

日本人だけでなくアメリカ人カナダ人イギリス人

20代の内に関係を持った女性らの妊娠ラッシュがすごい。みんな共通してるのはコロナ仕事がなく無職状態もしくは在宅ワークであった・・なるほど。

妊娠と聞くと一種の性関係のゴールを感じる。よほど乱れたり離婚でもしない限り、以降大半は夫としか添い遂げないだろう。

そう思うと寧ろ彼女らの経験歴の一端に自分が割り込めたというだけで誇らしい気分になる。いや結局生殖的には負けてるのだけど。

2020-11-04

フェミニズム問題タバコ問題ポイ捨て問題によく似ている、海外フェミニストたちの活動の最大の成果

今の若い人々には全く想像がつかないかもしれないが、30年くらい前になると、道端のそこイラ中にゴミが捨てられていた。雑誌ペットボトルなんか車の窓からポイポイ捨てる人たちがいた。おもむろに車を止めて道路に灰皿の中をザバッと開けて立ち去る人もいた。

もう10年位遡ると、通勤ラッシュ地下鉄の中でタバコを吸う人がいた。窓も開けられない地下鉄の社内は煙草の煙が充満していた。

今、ポイ捨てする人たちや電車の中でタバコを吸う人はいるだろうか?いるにはいるが、絶滅危惧種だし、それはだめなことだと社会的コンセンサスが取れている。

日本ではタバコは男が吸うものだったし、ゴミをポイポイ捨てるのも男性が多かった。道端になんの躊躇もなくゴミを捨てることはどこか男らしい、という認識があったように思う。

タバコで言えば、女性は煙を吸わされる、臭くなる、服を焦がされる、というやはり被害者立場であることが多かったし、子供の目にタバコの火が入って失明したなんていう事故を知っている人もいただろう。

こういう問題について当時のやっていた人々(主に男性なんだが)「ルールとか関係ないわ、俺はやるわ」っていう人とか「いやいや、タバコとか取り上げようっツーの?人権侵害だろ?」とか「ゴミ持ち歩くのってうっとおしいし、ポイ捨ての何が問題なの?」とかそういう人はわんさかいたのだが、今ではポイ捨てする人もほとんどいないし、タバコ喫煙所で吸うことが守られている。

ポイ捨て問題については「汚くて嫌だからやめてほしい」という意見はあったし、タバコについても「臭くて嫌だ」という意見はあった。たが、ここは論点にならなかった。というよりもちょっと後に出てきた論点だったと思う。そもそもそういう人々は多かったのだが、これらの問題対応するとき最初論点ではなかった、とでも言ったほうがいいだろうか。

タバコをそこいら中で吸うことの危険性や健康に対する問題というのが啓蒙されていたし、ゴミを捨てることについても環境問題何かと絡めていたと思う。つまり物理的で客観的確認できることを問題にしていた。なので、メディアも動きやすかったように思う。

これらの問題はつまるところ

物理的で客観的証明できそうな問題(戦いに持ち出した論点)+感情的主観的問題もっと本質的論点

の合計だった。

一方で、フェミニズム問題はこれより難しい気はする。

物理的で客観的証明できそうな問題(戦いに持ち出した論点)+感情的主観的問題もっと本質的論点

こちらの式の前半、戦いに持ち出せるカードが少ないのだ。まず、色っぽい写真や萌キャラメディアを公の場に張り出すことの物理的な問題ってなんだろう、と思うと、なかなか見つからない。主観的問題はわんさか出てくる。

環境セクハラだ!」とか「性的搾取だ!」と言ったところで「お前の感情論にそれっぽい理屈つけただけだろ」と言われてしまうのだ。当然ひどい嫌悪感を持つ人々はいて、私は彼らにも慮る必要はあると思っている。もうちょっと言うならば、もっと適切な表現ややり方は模索すべきじゃないのかと思う。だって、これは差別問題から

海外でもこういったアウトプット問題にするのは昔はやった。レースクイーン性的搾取だとかその手のやつで、このときも「いや、これ私がプロとして自分選択してやってるんですけど、私はこの仕事に誇りを感じている」とか「アンチのせいで私は職を失ってしまった、これからどうやって生きていけばいいのよ」と同性からも反発を食らっていたのは覚えている。

海外ではこういったアウトプットを直接的にぶん殴るよりは、教育を変えていくようにシフトしたように感じている。そして環境セクハラと言っていいようなメディアは姿を消した。色っぽい表紙の雑誌は未だに公然と売られているが。

フランスではポルノ雑誌がそこかしこで売られているというのは「男女ともにそれがもはや環境セクハラとして感じられなくなった」または「特定の人にはそれは未だに環境セクハラだが、誰も同意できなくなった」ということでもあるだろう。

タバコポイ捨て社会的コンセンサスが取れたことで新しい問題を生み出した。それは当初の反対派が想定しなかった方向に転がった、ということでもある。海外でも同じだろう。おそらくフランスでは今でもキオスクエロ本売るなっていう人々はいるだろうけど、今の時点ではおそらく男女ともに「え、なんで?」ってなるようにアップデートされてしまっている。だが、それでもいいようには思う、何故か。

海外フェミニズムたちの活動における最も重要な成果は「誰が言ったかにかかわらずそれは議論に値するトピックだ」と誰もが考えるようになったことだと思うからだ。そしてそこには教育重要であると言ってもいい。そしてこのトピックは「性教育」の一項目だったりもする。子どもたちが目にする最初多様性は男女や人種からかもしれない、単純で理解やすいからかもしれない。

なので、日本フェミニストたちは海外性教育を一度見てみることをおすすめすするし、そういう書籍を発行したりしてもいいかもしれない。

世界性教育でまず最初に教えること、公平な社会を目指して」

みたいなタイトルだとわかりやすいかもね。

2020-10-31

エスカレーターで女にぶつかられた事件だけど

東京電車通勤してたときエスカレーターで女に蹴られたことあるわ。

みんなラッシュ電車から降りて我先へとエスカレーターに向かってて、

俺に先をこされた女さんが俺の後ろに立ってたんだけど、

エスカレーターで下ってるときもも何回も蹴ってきた。

むかついたから後ろむいてババアふざけんなって言ってやったよ。

女のくせに調子いたことする奴もいるから、この事件も女が悪い可能性十分にある。

2020-10-29

anond:20201029220514

🌚フフン。抜きラッシュの速さ勝負とは面白い。公開させてやる

anond:20201028181127

AEDではないが、川に飛び降り自殺した人が沈んでいく様子を見たことがある。

橋の上から5.6人が下を覗き込んでいたから、イルミネーションかな?と思って私も見てみたんだ。

スーツのおじさんが浮いたり沈んだりしてた。

近くの人が110か119に電話してる様子だった。

そこらへんにロープハシゴもなくて、飛び込んだところで私は泳げないか無駄死にするだけだ。浮き輪になりそうなものもない。

帰宅ラッシュ時間で、オフィス街にある橋。いつの間にか人が無数に集まっていた。

おじさんが浮いてる時間だんだん短くなっていく。私は何も出来ない。

しばらくして、おじさんは浮いてこなくなった。時間にして5分ほど。

近くにいたおばさんが「あ~あ、沈んじゃった」おじさんが沈んだ後にきたカップルは「え!なに?なにかイベント?!」「クリスマスイルミネーションかな?」なんて話している。

私はただ、立っていた。

自転車のおじさんに何があったの?と聞かれたが、声が震えて答えられなかった。おじさんに謝られた。

いまだによく、沈んでいくおじさんが頭の中に浮かんでくる。その度に苦しくなる。

自殺願望のある私にとってはおじさんが羨ましく、そう感じてしま私自身が悔しいからだ。

あの時、近くに交番があった。私はそれを知っていた。あそこに走り込んでいれば、という後悔が大きい。

今回、おじさんは自殺だったのでこれでよかったと思えるが、AEDはまた違うんだろう。


ただ、AEDの有無関係なく、人が死んでいく様を見るのは辛い。元増田の言うことに大声で賛成と叫びたい。

「救えなかった時の心理的負担」は死ぬまでつきまとう。できれば人の死と近づかないように生活たかったと思うのだ。

2020-10-27

大阪都構想こと「大阪市解体構想」がなぜ支持されうるか

大阪都構想が『大阪市解体構想』だと知られたら反対票が多くなる」なんてブコメ見て度肝を抜かれた。大阪都構想二重行政解体大阪市をなくしてしまおうという発想なのは周知の事実だと思っていたので、「おまえらそんなこともわかっていなかったの!?」と驚愕してしまったのだ。そして、「大阪市解体する」ということの含意を理解していない人の多さにもびっくりする。おまえら大阪に興味ないだろ?

さて、2000年代大阪に住んでいた人なら、大阪市暗黒時代を知らないわけはないだろう。Wikipediaがちょうどいい感じにまとまっているので貼る。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E9%98%AA%E5%B8%82%E3%81%AE%E4%B8%8D%E7%A5%A5%E4%BA%8B

増田はここでまとまっているような、大阪市行政が如何に腐っているかを見続けてきた人間の一人である大阪五輪誘致失敗を端緒とする大阪行政無駄の多さを目の当たりにしたところから食らう、カラ残業官製談合裏金風俗入れ墨職員etc...の不祥事ラッシュ この頃の数年間、夕方ニュース地獄だった。数ヶ月おきにゴミのような不祥事問題が耳に入るのだ。そのとき記憶から増田は今も昔も「大阪市行政ゴミ」という認識が根強く植え付けられているし、橋下徹当選した理由ひとつもここにある。橋下徹タレントとして知名度を得ていたという後押しはあれど、あの頃に「財源を1000億円削る」と大きく打ち出したことがどれだけ救いに見えたことか。こいつは大阪問題解決してくれる! 大阪市の腐った中身を全部洗い流してくれるのではないか

…結局のところ、大阪都構想というのはこの頃から何も変わっていない。既得権益と化した大阪市行政無駄を削るには、そもそも大阪市をなくしてしまえばいい! 大阪都構想がそのような発想に根ざしていることは明らかだ。そういったことがメディアで明言されないのは、その既得権益の一端が同和問題にあるからだと増田は推測しているが、推測にとどまるので明言はしないでおく。

何が言いたいかというと、「大阪市解体」というのはそもそもとして大阪都構想目的なので、「そんな今更の事実を鬼の首取ったかのように言われても困る」のである大阪市はぜひ解体してほしい…と思う人はどう考えてもたくさんいる。

もっとも、若いひとたちや、財政削減で福祉カットされて不利益を被ったひとたちなんかは維新が支持得てることに不満を抱いているとは思うが…。増田も親が公務員だったので家計が一時期苦しくなってとてもこまった。

2020-10-24

夫の仕事コロナ煽りをくらった(観光交通業?)

自分IT下請け屋)は今の現場では特に影響なかったが、元々が現場転々とする不安定な状況なので先はわからない

夫とコロナの話をすると、夫は影響ないから早く経済活動戻せ派になる

自分コロナによる在宅勤務があけると、遠距離通勤かつ通勤ラッシュ再開になるので、コロナ対策には慎重派で発言

けどコロナがおさまろうと悪化しようと、自分たちの家計を維持したいというところは同じ

コロナあけてもIT業が概ね在宅勤務できるように会社業界が変われば、自分コロナ経済活動優先話はふーんで聞き流すだろうし

夫の会社コロナによる業績悪化について国から支援金受けるなり新事業による収益をとなれば、夫も経済活動優先話をそうねーくらいで聞き流すのだろう

政治的な話も夫と自分は噛み合わないが

家庭内でのこういう論争は結論、同じ立場の別視点しかないので、最終的に家計の話で落ち着く

2020-10-22

観光っていうか旅全般

https://anond.hatelabo.jp/20201020160713

観光は何をするものなのか分からないという増田を読んだ。

観光というか旅行定義って人によって本当に違うから一概にどうこう言うのは難しいと思う。

俺はバックパッカーをやってたので海外旅行=気ままに1人で放浪という認識だったんだけど、世間的にはハワイグアムのようなリゾート地家族と贅沢に過ごす的な認識の人が多数派らしく、ギャップに驚いたことがある。

そんな中でも、万人に共通する旅行エッセンスがあるとするならば、それは「五感で味わう非日常感」なのかなと思う。

地方在住の人が東京にきて体験する「通勤ラッシュ」。

青森県津軽地方外国語のような方言

沖縄の町で見られるおおらかさにあふれたローカル広告

イスラム教信仰する国の街中に響く礼拝の声。

中華圏の国の屋台調味料匂い

どれもこれもオンラインでは体験できない、現地に行かなければわからない非日常感覚だ。

結局のところ、こういう何かしらの違う文化にふれられれば、特別なことを何もしなくても、価値ある旅の経験になっていると思うのだ。

2020-10-21

anond:20201021012537 anond:20201021003413

増田感覚おかしく無いよ

あの満員電車を快適とか言ってるのは煽る気も突っ込む気もなくす

  

増田感覚がフツーだからこそ家賃にそこそこ課金して、

『歩いて』『自転車』で会社へ行けるところに家庭を持つまで住む人がいるわけだしね

 

家庭を持ったら教育費も発生してそうはいかないので、少し離れたところへ引っ越し

月5万の駐車場代を掛けてでもこっそりマイカー通勤する

役員ならこっそりする必要ないけど従業員は通常禁止から

 

しかし、コロナでもなお 『車通勤するアイツはズルい』 という密告があるそうで東京地獄だなって

100歩譲って 『アイツがいつもmtgに遅れるのは車通勤しているからだ。何考えてんだ』 とかならわかるけどね

地方都市部だとコロナを機にマイカー通勤を解禁した会社とかあるみたいね

東京は下記記事の中にある サイバーリンク くらいしか見つからなかったわ

 

[SmartDrive Magazine] コロナ対策有効か、否かーー社員マイカー通勤で気をつけるべきこととは

https://smartdrivemagazine.jp/useful/coronavirus_07/

 

マナ化粧品感染拡大を考慮し、テレワーク、時差出勤、マイカー通勤カーシェア通勤などの対策実施

基本はテレワークとするものの、やむを得ず出勤しなくてはならない従業員への対応策として、時差出勤、バス電車通勤での密閉空間回避するため、

マイカー自転車通勤レンタカーカーシェアでの通勤許可しています。車の場合は、駐車場代、ガソリン代1000円/日を支給(超える場合は実費精算)、

自転車は駐輪代、レンタカーカーシェア場合も経費を全額支給します。

 

新日本コーポレーション公共交通機関による通勤禁止

名古屋消防設備点検を行う新日本コーポレーショーン株式会社では、公共交通機関による通勤禁止し、社用車での乗り合わせ通勤実施

 

サイバーリンク公共交通機関を避ける時差出勤とマイカー通勤推奨

流通業向けクラウドサービスを展開するサイバーリンクでも、通勤ラッシュ回避するため、時差出勤やマイカー通勤を推奨しています

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん