それはあまりにも突然のことだった。
2月末にはほぼ全部屋キャンセルとなり、稼働率は一気に一桁にまで落ち込んだ。
ただでさえ今年は雪が少なく、「パウダーの聖地」の名が泣くような状況だった。
パウダー日和と言える日は全部で1週間もなかったかもしれない。
ただホテル自体はほぼ満室で、ピークシーズンを忙しく過ごしていた。
正社員を含めた通年雇用者も有給の使用が励行され、出勤が減らされた。
3月半ばには外国人観光客は完全に消え、メインストリートのひらふ坂はゴーストタウンになった。
判断の早い会社は、3月後半の時点で正社員のリストラも敢行した。
自分がいる会社も4月に入りいよいよリストラの声が出始め、希望退職制度が始まった。
現在、ほとんどの飲食店がクローズ。またホテルもかなりの数がGWを待たずにクローズとなった。
ニセコのバブルは未知のウイルスによって弾けたのかもしれない。
これが一時的なものなのか、根本的なものなのかはまだ分からない。
ただ一つ間違いなく言えるのは、
ニセコの現在の隆盛が外国人富裕層(よくいうインバウンド)に大きく依存しているものであり
バブルが弾ける前(つまり今年の1月まで)のニセコはそれはすごい勢いだった。
開発ラッシュはまだまだ続いていて、ホテルが雨後の筍のように建っていた。
一部では供給過多の声も聞かれたが、それでも勝算があると見込んだ大手外資が開発を続け
スキー場には外国人しかいないし、ひらふ坂周辺の看板には日本語よりも英語の方が先に書かれている。
ローカルエリアとなる倶知安町の中心街もスキー場周辺で働く外国人に溢れ
田舎のはずなのに日本人と外国人がミックスされた不思議な世界が形成されていると感じた。
スキー場周辺で大金を使う外国人富裕層をビジネス的に分析していく過程で
比較的早く疑問を感じるようになった。
「このバブルはいつまで続くのか、どうやって弾けるのか、弾けた後の準備はできているのか」
その時点ではバブルはまだまだ続いていた。
初期投資こそお金がかかるものの、簡単に、びっくりするくらい利益が出る。
その状況に甘え、ハードこそ立派だがソフトが素人レベルのホテルが林立した。
1泊100万円もするペントハウス(最上階のスイートルーム)があるのに、
対応するフロントスタッフはスノボしに遊びに来ているホテル初経験の季節雇用者なんていうのは普通だ。
簡単に利益が出てしまうので経営者も厳しい目をスタッフに向けないし、スキルアップという考えも薄い。
将来的にこれは火種になるのではと思った。
こんな噂が蔓延すればニセコを避ける外国人富裕層も増えるだろう。
「雪」だ。
今年は雪が少なく、また質も非常に悪かった。
雪を楽しみに来ていた外国人季節雇用者の落胆は半端なかったと思う。
ところがこれは今年に限った話ではないらしい。
昔からニセコにいる人に聞くと10年前と比較して質が落ちてきていると。
自分はあと数年で、雪の劣化によりニセコバブルが崩壊すると予想した。
もしかしたらこれがトリガーとなって、根本的なバブル崩壊になるかもしれない。
一時的だとしても、結局は雪の劣化によってニセコのバブルは近いうちに崩壊すると思うが。
バブルが弾けた後の事を誰も考えていない。
誰もは言い過ぎかもしれないが、少なくとも、自分は近しい人とこの件で議論をした事はない。
繰り返しにはなるがバブルに甘えてしまっている、楽をしすぎていて
自分は考察を経た上でバブル崩壊に備えてこういう事をしておくべきだという答えを持っているが
周りを見る限りそのような動きをしている会社やホテルはあまり見られない。
このままバブルが崩壊したら、ニセコはかつて崩壊した日本の有名温泉街のようになるだろう。
立派でオシャレな建築物が朽ちていく様は見たくない。
今ニセコでビジネスをしている人は、このコロナをきっかけに目を覚まし
根本的な部分からビジネスを再検討してほしい。バブル崩壊に備えてほしい。
それがニセコの永続的な発展に繋がると思っている。
もう向かう先なんて夕張しかねえに決まってんだろ 一発屋でも一度は当てただけマシじゃねえか受け入れろよ
ニセコって中国人が土地買ってるから これから日本の経済ズタボロになってさらに土地の価格が下がるから より中国人の爆買いを誘発する そして北海道は中国北海道州となる
外人が買ったところで乗っ取りは無理ですよ 憲法改正すれば外国人の土地所有権は無効化できる 無効化しないとしても10円で買い取れる法律を作れば中国人が買った土地は後から日本...
ウヨは乗っ取られる系の陰謀論好きだねえ
パヨクさんも好きだからお互い様では?
お互い様で同レベルに引きずり落とそうとするのは浅ましいぞw
そして林立する高層建築のある山地、 という廃墟探訪マニア垂涎のゴーストタウン の聖地となった、まで夢想した。
皇居は荒れ地でお堀は沼状態だし、周辺のビルでは雑木林作ってるし、八重洲には牧場もあるけどな。 コロナ前から。
百貨店業界などにも言えることなんだけどさあ。 なぜ日本人相手に商売することを諦めてしまったのかな。 やっぱり日本人そのものが貧しくなってきているから?
例えば5000円のすしがあったとして 日本人「家族旅行でこんなもん注文できるわけない」 中国人「安すぎる。アメリカだったら一家で8万だったぞ。もっと良い料理を出せないのか...
5000円の予算があれば、くら寿司で一家四人でお腹一杯食べられそうだよね。 この問題を突き詰めると、日本の社会のデフレ化が悪いという結論。
デフレしたのに質はなるべく落とすなは本当にあちこちにガンを作ったよ
アップルのPCと富士通のPCの価格差はどう説明するの?
富士通がPC作ってたっていつの話? 業務用のSparcすら投げ出しそうじゃんあの会社
何言ってんだお前w
AppleのPCって買えない貧乏人は買うな値引きみたいな甘えを夢見るなってスタンスでしょ
スペックが高いのに値段が安いのはアップルのほう
ハイエンドノーパソだとAppleの方がコスパ高いよね
仕事に使うには足りないものだらけなんだけど CPUとメモリとストレージさえあればなんとかなる業務には相当いいと思うよ
既に計算用途にはAWSしか使わなくなって久しいからあれで足りないことはまずないな
会社が給料上げないのが悪いし そもそも非正規雇用が労働者の3割になっちゃったのがいけないだけ 正社員に全員して生活を安定させればお金に余裕ができて金を使う という風に国がし...
つくづく日本人は資本主義に馴染んでないし、逆に中国人は資本主義に馴染みすぎだと思う。
物価が違うだけですよ 発展途上国の日本は飲食店が安いし従業員の給料も安いんです 食料品の原材料の値段は安くないのに料理はそれほど高くないのは日本が途上国だから人件費は安い...
逆だと思うけど・・・どこの国の人?
N国(Nihon国)
ああK国の人ね
ああK国の人ね
貧富の差が拡大というが、実は百貨店みたいな業種だと富める人間にリーチできてればそんなに衰退はしない 日本人相手を諦めたんじゃなくて、大多数の中産階級から落ちた貧困予備軍...
ではここで聞いてください、sikisiで「ニセコ」。
ニセコのバブルは弾けるのか https://anond.hatelabo.jp/20200419103335 を4月に書いた者です。 コロナ後最初の夏を経て冬の準備が整いつつあるので、現状のニセコがどうなったかを書きます。 --...
参考になった