「ボード」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ボードとは

2023-03-27

PCバイオハザード RE:4 遊べない

・Fatal D3D error が発生して落ちる

・画面にゲーム関係ないノイズが雨の水滴のように発生する

・音割れする(その他のゲームmp3再生動画視聴で問題なし)

まともに遊べない

公式推奨

CPUAMD Ryzen 5 3600 / Intel Core i7 8700

RAM:16 GB RAM

GPUAMD Radeon RX 5700 / NVIDIA GeForce GTX 1070

追記事項:

グラフィックオプション「画面品質重視」設定で 1080p/60fps のゲームプレイ可能です。

レイトレーシング対応する為にはAMD Radeon RX 6700 XTまたはNVIDIA GeForce RTX 2070のグラフィックボード必要です。

に対して

環境

CPUAMD Ryzen 7 3700X

RAM:32.0 GB

GPUAMD Radeon RX 5700XT

推奨環境超えで自動設定後に動かない

解像度を下げる

レイトレーシングをoffにしてダメ

レイトレーシングは分かってるなら自動設定でoffれや)

被写界深度をoffにしてダメ

イヤホンに関しては

出力フォーマットを 48000Hz 16bit (DVD 品質) から 96000Hz 24Bit に変更

かいtipsを見つけたが、96000Hzってオンボじゃ無理なのでわ?

steamレビュー好評で埋め尽くされてるから遊べてる奴も多いんだろうが

RTX 4090でもこの現象が出てるという報告もある

これ、「相性」なのか?

53GBダウンロードさせて、これは無いわ

ぐぐりゃ出てくるほどD3Dの事象上がってるのに

公式FAQ一言もなく

最新のドライバーインストールしてくださいとか

舐めてんのかって感じ

2023-03-23

見知らぬ他人を注意してしまった

前提として、まあ人見知りです。

できれば発生させたくはないイベントではあったが、堪忍袋の緒が切れた。

友人につきあってトークイベントに行った。

出演者は知ってる人だし、トーク内容も友人を介して知ってる事柄ではあったが、あくまでつきあいの体。

イベントは大きなロビーボードみたいなもので区切って、いろんなテーマの展示がされてるせいで、いろんな音が混じりあっていた。

その状態トーク内容に関連する映像を小音で流しながら、出演者トークする…という流れ。

ちょっと聞き取りにくいな…と思っていたら、すぐ後ろの席からまあまあでかめの声で話す女性たちがいるのに気づいた。

どうやらトーク内容に関連する話をしているようなのだが、いかんせん声がでかすぎる。

こちらは素人のおしゃべりを聞きに来ているのではない。

気づかないかな…と思い、何度かあからさまに振り向いてみたが、気づく様子がない。

その女性たちを挟むように他の客もいるのだが、注意する様子などはない。

結果、1時間ちかく我慢していたと思う。

トークの流れで静かになるタイミングもあるので、このまま静かにならないかと様子を伺っていたのだが、

波上攻撃のように声が戻ってくる。

なんと注意したらいいだろうか。

いくらいらいらしているとはいえ、怒りをそのままぶつけるのは得策ではない。

手元の手帳に、できるだけ冷静に受け取って貰えそうな文章を考えて書いた。

でも、すぐに見せる決心はつかなかった。

今はたまたま静かだ。

張りつめながら耳を澄ましていると、波が戻るようにまた喋りはじめた。

しかない。

「あの、すみませんけど…」

声を掛けながら、メモをみせると女性たちは覗きこんですぐに理解してくれたようだった。

すぐに向き直ってしまったので、謝られたかどうかは判然としないが、メモの内容にはっとした様子だった。

その後はすっかり静まってくれて、雑音が減ったおかげでトークショウの内容が随分聞き取りやすくなって、本当にホッとした。

ストレスがなくなった状況の、なんと快適なことか。

友人は「GJ!後ろの人もきっと感謝してるよ!」とのたまった。

注意した直後は、慣れない事したせいでテンションおかしくなりかけたが、

こんなに快適になるんなら、、もっと早くに言ってしまえばよかったよ。

女性たちが話の通じる人でよかった!

※友人より私の方が女性たちと距離が近かったので、私の方が注意する適役だったのです

2023-03-16

anond:20230316124401

GPUってどっちかというとコアを指してるようなイメージない?

コアが乗ったボード全体を指すんならやっぱりGPUというよりはGraphics Cardとかグラボビデオカードでも全然間違ってないし現役で通じると思う

2023-03-13

おっさんが初めてスノボしたので感想を書く

30代

スキー10年くらい、ブランク20年くらい、スノボは初

運動神経は下の上くらい

運動不足歴1年、デスクワーク、BMI24

 

ひょんなことからスノボ行くことに

 

起きあがれない

おっさんとか不摂生してる奴はなにより起き上がれない問題があると思う

そんなことある?と思うくらい起き上がれなくて笑けてくる

スノボでは倒れる→起き上がるは何回もやるから起き上がれないと詰む

予めYotubeで起き上がり方を確認するべきかも、俺はそれでも起き上がりに全体力を持っていかれたけど

 

手袋ちゃんと良いやつを使うべき

スキーときより雪を触る機会が多い

手が冷たくて死んでしま

そして余計に起き上がれなくなる

 

ボード、意外と思い

スキーと同じくらいか、若干軽いくらい?

運動不足おっさんにはボードを足で持ち上げるだけで重労働だった

 

片足滑りが体力のほとんどを奪う

リフト乗る時に片足で滑ると思うんだけど、アレで体力が削られる

 

尻がめちゃくちゃ痛い

尾骶骨を何度も強打した

尻の肉がいい感じに付いてる人はいいだろうけど、ある程度体重があるおっさんみたいな人は尻と、あと頭が痛いかもしれない

雪の柔らかさにもよるけどスキー場って結構踏み固められてるしね

 

木の葉はかんたん、逆向きが難しい

木の葉ってブランコとかシーソーみたいな感じだよね

バランス感覚次第だと思うけど、幸運にもすぐできた

なお、逆向きの木の葉はめちゃくちゃ難しかった

これも結局センスだと思うんだけど、つま先に重心をかける感覚が中々つかめなかった

でもこれができないとS字できないからなあ

 

麓の方が難しいので早々にリフト乗ったほうが良い

スキーだと麓で練習してからリフト乗るけど

ボードはどうも斜面の方向が一定じゃないとバランスを取られて余計に難しいか

そこそこ傾斜がついた初心者向けのコースが一番やりやすいと思う

 

1日で疑似S字までできた

案外できた

木の葉→ブレーキ→木の葉→ブレーキ

みたいな

わかったけど、人によって滑り方がぜんぜん違う、どれが正解かわからない

上手い人の動画を見ると結構スピード出てるからアレを参考にして良いのかもわからない

ゆっくりS字してる女児とか居るんだけど、ああいう風にやりたい

 

ボードのほうが簡単だけど、怖い

個人的にはスキーより簡単だと感じたけど失敗したら横にすっ飛んでいきそうで怖い

スキーの怖さは足折れそうになるところだけど、ボードは別の怖さがある

 

翌日一番筋肉痛になったのはふくらはぎ

階段を登った時に使うような筋肉が一番やばかった

次点で首筋

怪我なくてよかった

 

キッズが怖い

突っ込みそうで怖い

キッズを死なせそうだし、俺は社会的に死にそうだし

初心者マークつけたい

 

スキー場には美男美女しか居ない

これが淘汰か

おすすめPC拡張ハードウェア教えて

だいぶ前に買ったBTOPCを少しずつ部品更新してる自作初心者だけど、このまえマザーを交換したときに前と同じ形でいいやと思ってATXマザーボードにしたんだけど、拡張なんてグラボぐらいしかいかもっとコンパクトボードにすればよかった。

こうなったら何かしら拡張をしてやろうという気持ちなので何かあったら教えてほしい。

スペックは12Gcorei5、メモリ16、グラボ2070SPぐらいだけど足りないなら足りないで考えてみるから、こんなのもあるよくらいでいい。

ポートPCIe?の8とかが何個か開いてるけど、この辺もこの際勉強したいか適当に投げていただいて付けられるかどうか考えます予算も同じ。

今のところの使用用途ブラウジングWordExcelまれちょっとだけ映像編集(雑に字幕つけるぐらい)、ゲーム(重いのはあんまりやらない、最近遊んだので重そうなのは隻狼とか?)程度。

しょーもないのでも何でもいいので、教えて!

2023-03-02

anond:20230302123827

自分ホストを何位に出来るかを競ってるんちゃうの?

あれはまんさんの成果のランキングボードやろ

2023-02-16

anond:20230216190419

メニュー表がなく店内のボードに書いてあるだけ

俺もそういう店に会ったw

メニューあっちにありま~すって

目が悪いから見えねえよ!

2023-02-12

妻がいないとやる事がない

当方30子なしリーマン賃貸住み資産500くらい

今日は妻が友達旅行に行ったので1人での夜だったのだけど本当にやる事がない

ちょっとゲームしたけどすぐ飽きて、ダラダラいじって見もしないテレビつけてスマホみて床についた

そんで布団でこれ書いてる

妻がいないとやる事がない

ゲームしたり、惣菜作り溜めしたり、ネットショッピングしたり、家事したりなんかもうそういういつも楽しい事が全部1人だとつまらなく感じる

ネット友達つくろうにもひねてるからそういう積極的なことも出来ないし、旧友にあそぼって言うのも夜すぎて変だしなんかもうダメだわ

試しにディスボードで某大規模ゲーム鯖入ったら誰も通話してないし募集の最新書き込み昨日ってさあ

参加者三桁後半もいるのになんやねんこれ人はどこにいるんだよ

多分1人になったらやる事なさすぎて自殺するレベル

てかすると思う

1人だと全てのことが退屈過ぎてしんどい

世の独身はどうやって暇つぶしてるの?

2023-02-10

GPUのVRAM24GB以上にならないもの

StableDiffusion系はbf18,fp16,8-bit adamなどで8GB程度でも動くようになったが、追加学習をしようとすると足りない。

日々HuggingFaceに投稿される言語AIや音声、言語画像動画を組み合わせといったのになると、24GBでは足りない。

80GBで足りないのも出てきている。、

GPUは8枚まで並列に出来るので、80GBx8枚=320GBといったのになっている。


個人向けと企業向けで違うだろ、というのはそうだが、

結局チューニングしないとそれほど役に立たず、お高めのパソコンで個々人でチューニング出来るとありがたいのだ。


CXL(Compute Express Link)というメモリ拡張用のバス規格が数年前にでき、製品も出始めている。

今までだとCPUからGPU側のメモリコピーだったのが、アクセラレータから参照も出来るようになるらしいのだが、今の所サーバー向けらしい。


まぁ手段はなんでもいいんだが、VRAMの容量が増えればいい。

PCIeスロットメモリ載ったボードさしたらGPUから拡大して見えるとかでもいい。

2023-02-09

anond:20230209135355

(上増田ワイじゃない奴が回答しとる)

カード型のゲームならいいけど、ボード型だとそこはむずいな。

手の動きを検知して駒を自分で動かしたりするようなアクションは要りそう

anond:20230209135248

でもボード広げたりコマを持ったりしたいですよねえ

中国が強くなった理由、どこかまとまってないだろうか

理由は1つということではないのはわかっているのだが・・・


例えば科学分野だと中国論文数が多くなっているという統計ニュース報道されていて知っているし、

感覚としても中国人名の論文を多く見る。

ここで、なんで優秀な人が出てきたか、疑問が浮かんでくる。

日本だと、教育への金が足りないんだ、という話で止まっているのだが、それだけじゃないだろうと思うわけだ。

中国教育システムだったり、研究室の仕組みだったり、書籍Web解説書の充実度が違うなど、そういうのが知りたいがなかなかない。


半導体関係に関してだと、Cadence, Synopsys, Menterといった設計ソフトの使い方を解説した中国語の書籍がそれなりの数である

ボード設計だとAltium Designerという高密度実装出来るソフトがある。

日本だと1冊もない。英語でもない。

ソフト自体クラックされたのが出回っていて、使っているのは知っているのだが、どの規模で使われているかはわからない。

他に理系ソフトだと、MathematicaMatlab、他にシミュレーションソフトは出回っている。

出回っているからこそ、書籍も出るし、Webにも多くの情報が出てくる。

Web質問すれば答えてくれる人がいる。

日本英語圏は、業務縛りでピンポイント質問解決出来ない点かと思う。


日本場合、金がなくて企業大学でも理系ソフトは買えない、契約出来ない、というのがある。

オープンソースで何でも出来るだろうと思われがちだが、やはり市販品の方が性能が良いソルバーがあるのは事実だ。

もちろんソフトを使って勉強する必要があるが、先に説明した通り、情報がある。


1例を上げてみたが、実際これがどこまで影響があるのかはわからないし、著作権を重視しようという人も多くいる。

大手中国企業は守っているように見える。



他には技術に関しては中国政府が把握しているように見える。

かなり細かく具体的に、何が必要かを公開している。網羅し、総取りしようという姿勢がある。

日本はかなりフワッとした内容になりがちだ。経営者目線といえばいいだろうか、インパクトお金の規模感が重視されている。

中国複数技術専門家が書いたなというのがわかる。

こういう所に差が出てきてるのではないだろうか。



あとは政府批判が出来ないのが上手く効いているのではないだろうか。

日本Webだと政治絡みに多くの人の時間を奪っているし、実際金になる所で手を動かす人が少なくなっているのだろう。

いや日本でも政治絡みのニュースで稼いでいる人はいるが、国力に繋がってないというべきか。

2023-02-03

anond:20230202145550

おでんツンツンの場合は元々ボード界隈で強固なファンとか仲間同士の繋がりがあったっぽいし、それで金も稼げてたか寿司ぺろとは格が違う

2023-01-31

台湾有事シミュレーション

https://www.asahi.com/articles/photo/AS20230110003484.html?iref=pc_photo_gallery_1

米軍が勝つけど、空母を2隻沈められたり、日米にも多大な損害が出るとかいう結果で話題になった、米シンクタンク台湾有事シミュレーション

ボードの上にコマを載せてサイコロを振ってやるらしい。

こんなのでどこまで正確な予測ができるんだろう。

anond:20230131002337

情弱はそうやって偏見勝手選択肢せばめてろ

実用検証はさんざん海外YouTuberがやってるしブラジルあたりじゃみんな買ってるやつだ

予算に制約があるのにどこまで下げていけるか研究しようとしないのは甘え

キワモノ選択肢であることは誰もが同意するが選択肢として絶対あり得ないとするのはコンピュータオタクとしては臆病すぎる

そもそも酷使されひん曲がったような中古グラボなら危険性は高いが再生品はチップ以外はボードの大部分が載せ替えられてる

まり劣化する部分が総とっかえされて実質オリジナルグラボの如く再生されてる以上、中古CPUハードウェアリスクが少ないのと同じ原理劣化による火災などは対策されていると言える

冷却パーツが悪いなどの理由で高熱になることはありえるが、RX 6600Mに関してはかなり新しいモバイルチップであり発熱も電力効率もよく

マイニングタイムも同じ理由で大して酷使されていないことが安牌要素として選ばれる理由になってるわけ

そもそもRX 6600Mに関してはモバイルチップからボード自体本来存在しないけどな

再生グラボでも古い型やGeForceのやつは導入が怪しい中華ドライバ経由しないといけないから勧めないぞ

そのへん選ぶなら国内流通してる型落ち中古掴んだ方がマシ

2023-01-30

万人がAIに取って代わられ、マラソンランナー棋士のように「人間なのに凄い!」で食っていく世界

まり地獄だけど、あと20年ぐらいで来る可能性はあるな。

何をやらせてもAIの方が上になって人間存在価値が「人間である」だけになる世界が。

芸術科学AI発症の発展ばかりの世界政治倫理共感さえもAIの方が上になる。

既にそれが起きている世界が「陸上選手」や「ボードゲーマー」だ。

彼らはもう機械に敗北している。

プロ棋士試合中に対戦相手AIの手を借りたと勘違いするやいなや界隈全土を巻き込んで大暴れをした。

もしもAIなんて全然したことがないなら「こんな重大局面ピコピコ相談か?気が狂ったらしい」で終わっただろう。

だがそうはならなかった。

終盤における決定力、序盤の定石力、そしてついには分水嶺における発想力さえもAI棋士は身につけている。

プロをやっている棋士ですら、100%フルパワーのAI相手には苦戦する世界だ。

ゆくゆくは棋士存在価値は「人間なのにAI並だ」という評価を得ることだけになるだろう。

そこにずっと昔にたどり着いている職業がある。

陸上競技である

なぜなら彼らが本気で走るよりも馬やチーターの方が早いからだ。

人間十八番と言われる遠投ですら、ルールを正しく把握したゴリラや象が相手ならば負けるだろう。

そんな世界にずっと大昔から彼らはいる。

古代コロッセオにおいて奴隷解放寸前の闘士が最後にぶつかるのはライオンだ。

生身でぶつかれば人は多くの獣に劣る。

から道具を使う。

だが、それで結果を出しても道具が凄いだけなのではないかという疑問が残る。

そこに挑む者たちこそが、様々なスポーツ競技者

中でもシンプルに圧倒的に動物に負け続けてきたのが陸上競技者だ。

複雑なルールのない世界人間に勝ち目はない。

もしも競馬ゼッケンを付けたトラック選手乱入したとして、大穴狙いでも彼に本気で賭ける人はいるだろうか?

今後AIが発達すれば誰もがこういった「人間であることだけが最後の砦」という価値の中で生きることになる。

人間よりも優れるものに囲まれ人間自分でやる必要がない事実を突きつけられながら、エンターテイメントとして「人間であること」を売り続ける社会だ。

俺は地獄だと思う。

というかこんなのにすでに耐え続けている連中は本当に凄い。

チーターと比べたらウサイン・ボルトなんて雑魚ですよ」という画像図鑑などの定番だが、世界一の栄光を得てなおこうやって晒し者にされる人生をよく生きる気になるなと

2023-01-24

ネタツイート供養

駄洒落

ボクサーを撲殺したのは僕さ

これから満で数つけるわ

ナンを何枚も食べるのなんて、なんでもないよ

nonsense駄洒落を送ってしまった。

防寒着を着た暴漢傍観する

新患の新幹線に関する新刊に新館を立てて震撼信管作動する。

文脈おかし

カフカには寡婦は過負荷

夭逝する妖精養成要請

ケニアに行ったら生贄や

コメントには心をコメントなあ

柑橘類香り歓喜し、換気を喚起したが乾季が訪れたので、寒気がした。

補償するための保証書をもらう権利保障する。

信心深い新人神事心中する。

唐突すぎる心中

宍道湖神事を行う碇シンジを信じ込ませる。

いっきに広まった一向一揆は一向に収束を見せない

虫の居所が悪いのか無視されてしまった。

塗装を落とそうか。

授業中に弁当を食べて、食材贖罪を果たす。

加計孝太郎

加計孝太郎近畿財務局に賭け乞うたろw」

扇状地戦場で洗浄中の兵士扇情的な船上の軍歌を聞かせる。

観光客フイルムに感光させた写真刊行することが慣行になった。

サボってサボタージュ

カタルシスを語るシスター

八芳園発泡酒を飲んだ八方美人が発砲

公館の高官が交歓されつつ硬貨を交換し好感度あげる。

トロールトロを獲ろうとして徒労に終わった。

最恵国待遇の条件を再掲する。

アシカが好きな足利尊氏

景気が良くなりケーキを食べる契機を伺う徳川慶喜(とくがわけいき)

アジアアジの味

夫を成敗するオットセイ

まらない妻の話

気の時計ホットケーキからほっとけー

ヒモになってしまったひもうせん

竹の丈は高ぇなー

伊豆椅子に居座るイラエル人

餅を用いて持ち上げる

ロストしたローストビーフ

サボテンの植え替えサボってんな

過度な稼働は可動範囲を狭める

お前がバテレンだってことはばれてんだよ。

ごめんなサインシータ

伯爵博士拍手拍車をかけて迫真の爆死をし白寿の白人白紙にもどす。

クラーク博士と苦楽を共にする

エアポートエアコンエアガンエアロビ体操

わし座の絵が書いてあるタイルアルタイル

バチカンババア痴漢

聖光卒のSEIKO社員精巧時計製造成功する。

紅葉を見て高揚する

台東区帯刀し台頭する

執刀医の技術嫉妬

甲子園講師をする公私混同した孔子実力行使には格子窓も耐えられない。

キッコーマンの亀甲船が拮抗戦を繰り広げる。

死んでんのか?「心電図を取ってみよう!」

神殿内部の新田心電図を取る武田信玄は死んでんのか?

夜祭で野菜を食べる。

信玄餅を食べながら震源特定するように進言する新元素発見した人。

蜂の巣(honeycomb)を見てはにかむ

五反田で地団駄を踏む

平気で兵役をし兵器を作らせる平家辟易してしまった

蝋梅の香り狼狽する

いびつ揖斐川の流れ

ようやく要約が終わった

海溝で邂逅

豪華な業

非公式に飛行甲板で非行を行う非行少年

甲板で甲板をかじる

甲板で乾パンをかじる

店頭で転倒

四季の変わり目には士気が上がるので指揮が必要

財産ぜんざいを買う

大枚をはたいてタイ米を買う

醤油をかけている人に話しかける人「それソースだよ」

醤油をかける人「えっっ?」

しかけた人「ソイソースw」

神田でした噛んだ

ハイソサエティ人間に敗訴した

品川千葉から見て中国シナ)側だ。

経験を積んだ者への敬虔眼差し

ダサい獺祭パッケージ

ゲットー写真をゲット

少食な小職

安価アンカー

さっそく拙速節足動物模型が仕上がってきた。

牛の胆嚢の味を堪能する

僥倖をあてにする強硬教皇のせいで恐慌が起きた。

あの娘にはどう告っても(どうこくっても)慟哭する結果に終わるだろう。

キーンという高音の起因が掴めない。

構成の後の校正は公正に行わなければならない。

こんな誤謬は秒でわかるだろ

皇帝肯定する

壊疽した箇所が治るというのは絵空事

経口補酔液

痴的好奇心

Novemberノーメンバー)には部員がいなくなった。

セントーサ島に行くのは正恩が先頭さ

軽微な警備

公爵講釈を垂れる

冬眠する島民

ベットは別途用意してください

大会に負けて倦怠期が訪れる

The deserted desert in desert desert.

人のいない砂漠で見捨てられたデザート

倒錯したので盗作してしまった

九尾のキュービズム

罹災者へのリサイタル

秋分のくらい醜聞を聞かせないでほしいな

カニカニバリズムは如何に

画家の画架

不納が富農になるのは不能

理工がRICOHに利口な履行

マネタリズムを真似たリズム

吐露するトロを獲るトロールトートロジー

I sensed tha it is in a sense sense.

私はそれをある面では扇子だと感じた。

鯖を食べている人と、それを見ている人の会話

鯖 ça va?

ça va 鯖

ça va

ゆめゆめゆめをみるわけにはいけない

早漏で候

形状記憶合の価格を計上する

凪に難儀

名言を明言出来ず迷言になる

リネン理念

ロードライブ朗読ライブ

昔本に渡ってきた人「渡来は入海が無料!」

上流で上流階級蒸留

東上線に搭乗した東條が登場

刺客視覚死角に四角い資格自覚

高校を後攻で煌々と口腔で孝行

芳香へ咆哮し奉公の方向へ彷徨する。

蝉が転んでセミコロン

彰晃が商工の昇降機将校を焼香し小康状態

おさる情事

盛夏のせいか青果が採れない。

ケーキを食べるなんて景気がいいね

道徳をどう説く

司祭が仔細に県道検討

写真はフォトんど撮りません

ダリ「絵ぇかくのだりぃなあ」

華美な花瓶のカビに過敏に反応

老いるのを防ぐオイル

檻に入っておりいった話をする

夏のおサマー

夜は寝ナイト

渦中のカチューム

渦中のカチューシャ

リスボンでリスがborn

市長市庁舎から視聴

どうないはどないなってんねん

堂々とした道道北海道の道)

苫小牧でてんてこ舞い

市内を復旧しないと

新道神童振動

石狩の石を借りる

おが置いてあるのを見た人「おはおっかねぇーから置かねぇ方がいいぞ」

砂がどしゃーw

東上線に登場した東條が登場

コケットリーのあるコケ取り

飽きない商い

おなか吹田市

ヘルシンキで減る新規雇用

沖田総司が起きたら掃除

観劇で感激する

側転に挑戦し即、転倒

あたりめが美味いのはあたりめぇーだ

カルロスgone

別件を瞥見

凹地のお家

魚を初めてみた人「うぉー」

懊悩を抱えた人「Oh no..」

魚影を確認した船長「ぎょえ〜」

マイケルを蹴って注意されるマイケルケン

カラヤンの頭の空やーんw

ライカをやたら勧めてくるおじさん「ライカはきらいか?」

洒落臭い謝楽祭

公費コーヒー支出

豚をぶった仏陀

只見線をタダ見w

菊名でそんなこと聞くなよ

馬間田でママを見つけた子供ママだ!」

冬至湯治に行った当時を思い出す

五秒で死んで御廟に埋葬

がらんとした伽藍

有給を使いすぎて悠久の時が流れた

一年を逐一アピールする

長谷に想いを馳せる

Thinkerの真価

東海林の不祥事

the mine is mine

不具の河豚

プロ棋士プロキシ

キリングフィールドのきりん

異臭issue

暗記のanxious

半世紀にわたる半生での藩政を反省

つくえのなかのつくねつくね

清朝と慎重に貿易

タンチョウが単調増加

I screamed Ice cream

ショック死内親王w

カルカッタの石軽かった

陽気な楊貴妃妖気

彼は羊飼い執事かいw

天皇のこと知ってんのー

蒋介石を紹介した商会を照会した商會の船で哨戒する

其方のソナタ

先王に洗脳される

永劫回帰英語回避

李鴻章交渉

粗大ゴミ醍醐味

防潮堤で膨張した傍聴人

砂漠で鯖食う鯖を裁く

あんな彼には、アンナカレーニナでも読ましとけ

筒に入った膵島

サイコロを使った心理テスト(psychological test)

ブルジョアが振るジョア

嚥下中の演歌歌手にエンカしてええんか?

カラシニコフが辛子個踏んだ

継嗣の形式を軽視する警視

皇帝の高弟が公邸の校庭の高低差を肯定する工程に拘泥した記録を校訂

にようかで酔うか?

うるさい人が売るサイ

無印商品の店を見つけた人「この店舗ノーマークだった..」

乳母が食べるUber eats

どんなもんだい、を、どんなムンバイ、と言い間違える人

透徹した饕餮の眼球

どこから見ても百貫デブの人「客観デブ

石鹸世間を席巻

チャカで茶菓を破壊

多分風光明媚maybe)

slimyなすり身

ゆうほど広くない遊歩道

いにしえのイニシエーション

コーランをご高覧ください

ゲーム最下位から再開

UNIXが使える宦官(eunuchs)

盆に得るボンボニエール

K殻の傾角を測定する計画

協賛した共産党員に強酸をかける

負けたのは聖者の静寂のせいじゃ

裏地見るウラジミール

カミオカンデの上に紙置かんでw

大会がおわり倦怠感を感じる

椅子噛んでる人にイスカデル命中

クレパスクレパス落とす

夕暮れのユーグレナ

heおじいちゃんsheおばあちゃん

さくらんと聞いて錯乱

後宮の佳麗な高級カレー

臭いサイと腸臭い人が直裁的に話す

会社膾炙する

歯科医師会の歯科医師か司会か分からない鹿

ストライキをする公務員に呼びかける人「 Stay calm公務)」

ベビーシッター叱咤

エド・はるみの穢

祭壇を裁断

怪獣に懐柔策を提示

腐卵ダースの犬

独島独特のドクトリン

テスラは手すら認識できない

小作コサックダンス

刑事デカダンスな踊り

全然人が集まらないクラブの人「参加数人は我々の十八番ですから。だけに。」

族→希ガス電子配置→酸化

四苦fuck

都バスが人を跳ね飛ばす

経帷子を着て強化扉に突撃

怒るカロテン「なにカロテンねん」

内地ナイチンゲール

嫌がる慰安婦「いやんっ」

かえるがえる帰る蛙

什器重機破壊

沈厳な青梗菜

トリコロールの虜

布陣を組む夫人

栗けっとばすクリケット🦗

婉容と遠洋漁業

アタナシウスキルヒャーとあたなう

アマルガムで余るガム

ハラスメントの疑いを晴らす

滋賀を書けない人を歯牙にも掛けない

他意はないタイ人の鯛の態度

鯛が蛇足

有象無象意味を、象がいるかいないかだと思ってた人

ダジャレではない↑

割と面白い

ハラッパーの原っぱ

ハラッパーのラッパー

ウランを売らんウランバートルとバトル

紫に関して思案を巡らす

遺影イエーガーマイスター

市井の人意見を聞く姿勢

NATOの人に納豆食わせる

いすみ鉄道椅子見る

Hulu夏の風物詩だと思っている人「Huluですなぁ」(風流

板橋で板バシバシ叩く

敬語が使えない東野圭吾

秘書の卑小な飛翔体

小動物衝動で焦と化した小豆島照度

姥捨山Uber eats

下調べのムニエル

からないので

淫乱大王、ハメハメハ大王

Evian海老が混入しているのを見つけた人「エビやん」

意味ない諱

よく分からんリポーター「うわぁ〜美味しそうですね!少なくとも不味そうには全く見えません!」

どうしても下がりたくない人「黄色い線の内側は、境界を含みますか??」

タピオカが好きなジャン・コクトー黒糖ぢゃん」

計算ができない人

佐渡サドサド

着ていく服を決めた高橋是清「これ着よ」

駅にいる料理人調理するエキノコックス

初めてSMプレイを見た人「縄文式器みたいですね」

enough、enoughは工夫がenough

なんでもパアになるホテル「パアホテル

負け負け山(カチカチ山)

薬師丸せま子

エイリアンスペル間違えるとかありえんわ

細野奥道という名前なのに、俳句を全く詠めない人

ぶん、ぶん、ぶん、ムンジェイン (はちがとぶのリズムで)

トーマス・マンの書いたふるさとうさぎ〜おーいし、魔の山〜♫」

モーラ網羅

イスラエルキブツ 損壊

その心は

イスラエル集落キブツというので、器物損壊とかけた

ビンテージの瓶提示

帽子御法度

双生児の豚のソーセージ

敬虔ネモ船長「海底万参る」

回折格子解説講師

妊婦ニンフ

焼結が猖獗を極める

これはstaleだから捨てるか

十階で十戒を十回、述懐

モンチッチ門地

衒学的な弦楽を減額

ウラジオストクで裏地をストック

完全な勧善懲悪

カッパドキア河童「ドキァ」

ホーキングの超法規的なホウキ放棄を蜂起

イボ人の疣痔

イブに慰撫

江戸知らんエドシーラ

べたべたなベタベタ

(訳 ぬるぬるしてるありふれた魚)

ダマスカスで騙すカス

盲いるのに飯いるの?

医師意思で石で縊死

アーヘンで阿片を吸った人「あー変」

毒吐く独白

明借りるアスカリ(車)

深見東州の深み踏襲

丁寧な砂浜「Could you九里浜」

ゴーンと奉公

その心は

ゴーンの出国の手助けをしたこと奉公とかけただけ。

サンクチュアリに山窟あり

熟れたウレタンは売れたんか?

清澄な声調を静聴し成長

プエルトリコで増える虜

仏典で人をぶってんのか

象さんを増産

ケイト・モス毛糸燃す

兄弟が今die

乱暴ランボー

卑劣漢がヒレつかんだ

カレー(Fr)の彼のカレイカレーは辛え

弘法と公房が工房で攻防し興亡

Dose heで始まる疑問文に答える京都人、Yea, he どす

レイブンクローの例文苦労

galleristのギャラリスト給与リスト

ソフィカルのソロカル

麻雀をやり過ぎた人「リーチ飜で理一E判」

美人局に筒持たせる

十把一絡あげ

monotonousな物と成す

京都弁を話すビルゲイツ MSどす

篤信な特進が涜神を得心

これは何という植物かな?ムユウジュでは?あそっか、なるほど。

クートゥを食うとぅいいよ

楊貴妃渓谷で警告

マイソールで昧爽に埋葬

ドクサは毒さ

暗殺で朝死んだ

クラシックについて語る人をそしる人「弦楽なんてペダンチックだなあ」

凛々しいリリシズム

衛生的な俳人

東州が東周踏襲

シンシナティ真摯紅茶

御髪も亂とはオクシモロンだ

コロナ後の世界分析する学問→postcoronialism

和尚王将に鞅掌し往生

影響が色濃いイロコイ諸族

あてのあてないアテナイ

ウイグル人野原しんのすけクレヨン Permalink | 記事への反応(0) | 22:23

2023-01-20

電動前進ボードと呼ぶべき

電動キックボードは、ボードに付いている足が地面を蹴って進むシステムだろうに

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん