「エントリー」を含む日記 RSS

はてなキーワード: エントリーとは

2020-11-16

anond:20201116130405

でも増田ちょっと元気が戻ったらやりたいことを探してやれる人だと思うよ

このエントリーを読んだ限り

大丈夫だよ。

2020-11-15

もうじき40代かばを迎えるプログラマー遺言(少し追記)(もうちょっと追記)(さらにもうちょっと追記)

世の中にはプログラマー35歳定年説というものがあった。昔からそんなのはないという人と、あるという人がいた。40代も半ばになったときに「あぁ、これが35再定年説の根拠か」というものがなんかちらほら見えるようになってきたので書いてみようと思った。

世の中にはものすごいプログラマーというのはやっぱりいる。なんなら死ぬまでプログラミング書いていられるという人たちもいる(ブラック的な意味ではなく)。そんな彼らからしたらプログラマー35再定年説とか意味がわからない都市伝説しか映らないだろう。

だが、普通に職業プログラマとして生きている俺のような人からすると、この35歳定年説はかなりの真実味を帯びている。

だが、そんな俺でも40代半ばまで延命できたのはやはり技術革新のおかげかもしれないが、結局平均寿命が伸びただけとも言えるだろう。

まず、技術に対する姿勢が変わる。正直言うとプログラミングとかもうしたくなくなる。というか、そもそも一生プログラミング仕事にしたいと思う最初の頃は好きだと思っていたが、仕事にしてしばらく経ったら大して好きでもなかったな、と思うようになる。

大して好きでもないことを仕事にし続ける体力はやはり年とともになくなり、体力がなくなった分「自分本質的にしたいと思うこと」が見えてくる。そしてそれはプログラミングではないため、ギャップがきつくなっていく。

おそらく、この辺が35歳くらいのあたりに来るのではないだろうか。35歳定年説と言ったら35歳ピッタリしか想像できないのが離散数学世界で生きているプログラマらしいといえばらしいが。

そんな感じでやってても、20年もやればそれなりにスキルも身につく。さすがにGoogleの一線で働くような大天才たちと渡り合うことはできないが、もしかしたらGoogleの片隅で働ける程度のスキルはあるかもしれないが、正直もういいっす、っていう気持ちのほうが大きくなる。

次に、自分がどうにか身につけてきた知見というものがなかなか広まらない。コンセンサスが取れない、という状況にも苦しくなってくる。

自分がやってきたプロジェクトでこういうことをやったらうまく働いた、というような知見は共有するが、なかなか価値観が共有できないことに気がつく。若いうちは「だったら俺が全部やりますわ」くらいの気合を見せられたものだが、年を取ってくると「あ、そうですか・・・」となってしまう。純粋に体力も気力もなくなっていく。

プログラミングをやっているだけありみんな論理的思考が大変上手だ。「皆さんホント論理的でいはりますなぁ」と言いたくなるわけだが、悲しいことに自分たちの振りかざす論理が、単なる正論、飛躍、極論、屁理屈、と言ったものであることに気づけない人も結構多い。こういうのを各個撃破するのも疲れる。

これからプログラミング仕事にする人たちに言っておきたいことがある。もしこの世界で長く働きたい、定年までコード書いていたい、と思うなら、常に勉強をしなくてはならない。もしあなたFラン出ているなら、他の人の倍努力しなくてはならない。できないならそこそこで転職したほうがいい。この世界にいるといか若いうちの勉強大事だったかを日々痛感する。

実務の上での俺の感じていることを書く。DDDだとかクリーンアーキテクチャだとかも大事だがもっとそれ以前に俺が根源的に重要だと考えているポイントだ。この辺をないがしろにしたらDDDクリーンアーキテクチャ絶対崩壊する。

コードを書くとき重要ポイント

まず、心得てほしいのはどんなにすごいプログラマでも意図の通じないコードは本当の意味で直せないということだ。

まず、引数チェック、状態チェックは必ずやれ。コードが語る、というようなことを言ってやらないやつが昔は多かったが、今もいるんだろうか。悲惨バグメンテナンス性の低下はそういった自分意図の表明を横着したコードから起こり始める。「俺はこれをやる、だからこの機能を呼び出すならこういう状態にした上でこういう情報を渡せ、じゃないならやらない」とはっきり言え。もしこの辺を冗長だと考える同僚がいるならもう辞めたほうがいい。

引数チェックや状態チェックのコードで画面の半分が埋まったならそのコード設計おかしい。一旦手を止めてよく考えろ。一つの機能を動かすのにそんなに引数がいるのか、そんなにチェックする状態が多いのか、そしてそれらは本当に必要検討しろ

テストコード絶対に書け。テストコードが書けない技術絶対に使うな。意味のあるテストが書けないならやめたほうがいいという輩もいるが、とにかく意味があろうとなかろうと書け。引数にこれを入れたらこうなる、こういう状態でこういう事したらこうなる、というお前の意図はとにかく示せるだけ示せ。

だいたいこの辺を横着したやつは翌年酷く後悔するか、そこのメンテ担当した同僚を攻撃している。

就職活動するとき重要ポイント

コードが書けなくても大丈夫、という会社は、コードが書けたほうが有利な会社ではなく、本当にコードを書かない会社だというこは肝に銘じておけ。身につくスキルEXCEL方眼紙を最低限の手数で作れるようになることか、本気でやればビジネス理解できるかもしれないが、お前の技術者としてのキャリアはそこで止まる。

仮に憧れのスーパーハッカーがいる会社を目指しているとして、彼らがそこでどう働いているか、なにが泥臭いのかを想像できない、聞くことができないならやめておけ。浮かれ過ぎだ。

仮にGithubURLを教えろという会社を目指しているとして、そこのリポジトリを飾り立てようと考えたならやめておけ、そういう会社Githubアウトプットすることを日常的な趣味として苦ではなくやり続けられる人を求めている。

年収をその会社選択基準にしているならそこはおまえには分不相応会社からやめておけ。仮に入れたとしても馴染めることはまず無い。これは年収が低くても同じだ。

人間関係重要ポイント

嫌いな人がいるならその会社はやめていい

少しだけ追記

コメントを観てこの「最小且つ単一論理でなにか否定できた気になる」という輩への対処が一番疲れる

もうちょっと追記

一晩立ってみたらこんなにブクマついててびっくりした。気になったブコメもあったのでちょっと追記しておく。

いきなり視点ミクロに、と言うやつなんだが、結局若いうちにこういうのできてないやつはあとで苦労するが、最初のうちは体力でカバーできている。体力でカバーできなくなったときに本当の意味でつけを払う羽目になるという意味で言ったり、あとオレみたいなおっさんが大変つらい思いをする、という意味でも言っている。

Fラン関係なくねっていうやつだが、昭和世代ステレオタイプかもしれない、ごめん。勉強する習慣もなければ大してやってきてもいないやつはこの業界だと倍苦労する羽目になるというふうに言いたかったと思う。どんな業界でもそうだとは思うが。

返す刀で結論づけしたがる人々がやっぱり現れるな、君たちはそう思わない人なんだろうし議論する気もないが何かしら言いたい人なんだろう。別にそれはそれでいいよ。お仕事頑張ってね。

「俺は大して辛くないけどなー」っていう人もやっぱり現れるな。辛くないんだったらいいことだと思う、お仕事頑張ってね。

4Kモニターものすごく細かい文字を読んでいる若者を見た、という人、俺も同意する。もう見ていられないんだよね。

関白宣言っぽいな、というのは俺も思った。

結局の所、プログラマ35歳定年説は俺も打ち破りたいと思っていた口なんだが、打ち破れる人とそうでない人がいる、ということで、俺は後者だった、ということだ。当然50過ぎてもプログラマやっている人は見かけるので、数学的な真理というわけではなく、統計的な傾向なんだろうと思っている。

若いうちから、いい環境で働かないと、気持ちのほうがどこかで先にギブアップする。いくら大好きで転職だと思う仕事だとしても、体力や若さで捻じ曲げていることはなかなか気づかない。色んな本を読んで客観的指標判断したほうがいい。

遺言とか言って書いておいて追記したら俺はソンビか亡霊なんだろうか?

さらにもうちょっと追記

びっくりした。こんなおっさん愚痴みたいなエントリーがこんなにブクマされるとは思ってなかった。いくつか気になったブコメがあったのでやはり書いてみたくなったので書く。

まず、この遺言最後にいなくなるのかという話だが、おそらくいなくなる。ゾンビで居続ける体力ももはやない。

次の準備はすでにしている。それは俺が本質的にやりたかたことに近いことだと思うのをピックアップしている。

本質的にやりたかたことって何かという話なんだが、まず俺が感じるプログラマーという仕事は「良き作り手であり続けること」が根本的なモラルだと思っている。若手で右も左もわからないような状態でも、それこそやっとフィズバズが理解できたような状況でも今持っているレベルで最大限にできうる一番いいもの模索し続ける仕事だと思っている。初心者にはチェックコード書け、意図はできるだけ込めろというのはそういう意味でもある。これを真正から受け止めてくれる職場を探したほうがいいというのは追加しておきたい。

プログラム論とかそういう話がしたいんじゃないということだけは言っておく。

俺も体力があるうちは良きつくり手を目指していたのだが、本質的にやりたいこと、もうちょっと言うなら、俺のモラルの軸は作ることにではなく使うことにあった。プログラミングというアクティティを挟んでこっちにつくり手がいてあっちに使い手がいる。仕組みを理解して作るのがプログラマーなら、作ったプログラム理解してよりよい日常模索するのが使い手、と言ってもいいかもしれない。いいフィードバックループのあっちとこっち、と言ってもいいかもしれない。俺は「良き作りてが使ったものを使う良き使い手でいたい」ということに気づいたので、遺言を書くことにした。少なくともこれに気づいた時点でプログラマーとしての俺は死んだ。

まだ直感的なものしか無いので、うまく言語化できていないのは申し訳ないんだが、今後10年位はそれを模索していくのではないだろうか。

2020-11-14

16年ぶりに日雇い労働をした話

最後日雇いで働いたのは学生時代、まだ18歳のときだった。

その頃の記憶曖昧でよく思い出せない。16年も経っているのだ。

日雇い斡旋する派遣会社登録した。

面接はなし。登録手続きもすべてネットで完結する。電話すらない。16年前は登録会があったように記憶している。

朝食は摂れ、時間は守れ、ピアスダメだ。かなりの社会不適合者を想定したビデオブラウザ上で見せられた。

バックレはしないでくれというお願いメール就労前日に何通か来た。相当なやばみを感じる。

仕事は某アパレル大手の自社物流拠点での仕分け作業。時給1000円。Twitterお金をばら撒くのが好きなおっさん社長なのだが、そんなことしないで従業員給料を上げてほしい。

千葉県内某所で待ち合わせ。そこから派遣会社バス京葉工業地帯にある物流拠点に向かった。道行く途中、何度も「Z○Z○」と書かれたバスとすれ違った。羽振りが良いのか手広くやっているのか、そこらへんのところはよく分からない。

物量倉庫に着くと、控室的なスペースに集められた。簡単な朝礼。昨日バックレが5人も出たから勘弁してくれとの話が出る。20人ほどで回している現場なのだが、5人は多すぎる。

サイズの合わないヘルメットを被り、サイズの合わない安全靴を履き仕事を始める。

私はベルトコンベアで運ばれてきた荷物をカゴ車に詰め込む仕事を任された(カゴ車が何であるかは重要ではない。とにかく単純労働だ)。

伝票番号がナニナニのものは弾けとか、大きな荷物は別の場所に置けとか、細かい注意事項をベテランと思しきおばちゃんから教わる。

このおばちゃん案の定というか不安が的中したというか、まともな人ではなかった。極度のコミュ障でボソボソと独り言のようにしゃべるから何度も聞き返さないといけない。頭も酷く悪く、話の内容が意味を成していない。こちらとしては断片的な単語情報から話の主旨を推量し、「つまりこういうことですか?」といちいち確認を取るしかなかった。おかげで仕事が終わる頃には喉がガラガラになっていた。

単純労働をしながら、私はずっとおばちゃん属性について考えていた。どんな人がここで働いているのだろうか、と。

1日の実働は8時間。手当などないから日給で8千円にしかならない。月20日働いて16万円。そこからお上税金社会保険料を差っ引いて手取り10万と少し。とても生活できる額ではない。

学生主婦なら分かる。しかし明らかにそういう感じではない人が多数だ。瞳が濁っているというか、同じ現場を駆け回るヤマト運輸正社員とは顔付きが異なる。うまく表現できないのだが、ポリティカル"イン"コレクトに言えば、社会階層が違う。

仕事17時に終わった。

全身が痛い。とりわけ腰が強く痛む。こんな労働を連日続けるのは私には無理だ。ますますどういう人があの現場で働いているのか分からなくなる。

私が組んだシフトでは翌日と翌々日が休み、明けて月曜日からは別の現場仕事だ。もうあの現場では働きたくないという思いがある一方、働き続ければ別の世界が見られるんじゃないかという期待もある。

またなんか面白いことがあったら増田エントリーぶっこんでやんよ

2020-11-11

はてなスター爆撃

柳の下のどじょう

蓮舫氏が立民新ポスター発表「国籍を問わず私たちが届けるあなた方の政治に変わりありません」(東スポWeb) - Yahoo!ニュース

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/news.yahoo.co.jp/articles/01a6aeafc71b0edf84e1c054b424d8781feebf91

この記事ブコメはてなスターを投げていたユーザーを集計したんだけども

リストAの21人のユーザーリストBの15個のブコメはてなスターを投げていたのが判明した

これらのユーザーは(このエントリーでは)他のブコメにははてなスターを投げていない

21人が全く同じ組み合わせの15個のブコメはてなスターを投げている

いくらなんでもこれは偶然とは言えないだろ

このエントリーブコメに投げられたはてなスターには他にも不自然な点はあったが

とりま最もわかりやすものとして報告しましま

A. ユーザ…21人

B. ブコメ…15個

30代 女 独身 ひとり暮らし

私は、今まで人生でまともに働いたことがない。

まともに。というのは

正社員で1ヵ所に3年以上。という定義だ。

なぜか。

環境に恵まれなかった。」としか言えない。

実際は違うかもしれないけど。自分ではそうとしか思えないのだ。

そもそも

世の中の社会人経済をまわしていて、税金を納めている人々はいつぐらいから「はたらく」という意識が芽生えてるのだろう?

私の中には「はたらく」とい概念があまりないように思う。

家は、お祖父さんて人がやり手の実業家?だったかなにかで、バブル期いわゆる勝ち組だったらしい。

バブル崩壊後もその遺産趣味を元に小銭を稼いで10数年生計をたてていた。

全盛期は知らないものの、私は10代前半頃まで親が汗水働いてる姿を見たことがない。

趣味の延長で始めた自営業で、幼少期からほとんど家にはいなかったものの、苦悩して働いてる様子ではなく、むしろ逆で週末には友達どんちゃん騒ぎ、2,3ヶ月いないなー。と思いきや大量のお土産なんやをもって楽しそうに帰ってきてたし、ひとりっ子の私をひとりにさせてる多い目からか、欲しいとねだったものを買ってもらえなかったこともなかった。

から、正直、私は生きる事を舐め腐っていたと思う。

そんな私も分別がつく多感な年頃になり、「家… なんか変なんじゃないか?」と思い、機能不全家族でかつもろもろの感覚おかしい事がわかった。

でも、わかったところでどうしようもない。

15,6の娘が親に「あなた達は頭がおかしいですよ。」と言ったところで聞く耳を持つわけもなく。

私だけでもしっかりしよう思いつつ、高校進学の頃になった。が、自分希望した進学先を親は納得してくれず、説得できないまま嫌々親の決めた学校に入った。

そんな気持ちで、順調に通学できるはずもなく、大人になり始めてる同級生たちの中では、私をとりま環境は異質でしかなく、自分言動思考もやはりそれなりに侵されていて、うまく高校に馴染めなかった。

今まで「家が全て」と思っていた私はそこそこな良い子認定だったため、親の奨めた学校を3ヶ月で辞めたことに親は憤慨し落胆。

そこからもともと機能不全気味だった家族はあってないものになり。私は引きこもりの道へ。

いやー。なりたくてなったわけじゃないけど、15,6歳でそこそこ治安の悪い海外に住んでるのに日本語しかできなくて、外に世界を求められず。

でも、家ではもう腫れ物のようにされるし、行き場がなかった。

でも、引きこもってるって事は親のスネかじってるって事だよなー。あのわけわからん親に養ってもらってるのは屈辱だ。って思いはあって、18歳の時には家を出る決意をする。高校中退のやつが正規ルート?で就職できると思ってなかったから、手当り次第にバイトで食いつなぐ日々。

でも、どこもかしこも続かない。

最初の頃は人の下で働くことに慣れなさすぎて、人に指図されることにイラついて上司にたてついて行けなくなり、何ヶ所か続けざまに常識が身についてないというとろから最終的には罵倒され、傷ついて、どこにいっても人間関係の悩みに心が蝕まれ挫折しちゃって、やっと長く務められそうだと思った職場派遣切り契約社員で入った職場では自分の長引く体調不良祖母帰省が重なってやむを得ず退職

あちこち転々としてるうちに、どーでも良くなって廃人してて、最近自分社会復帰する気があるのか?いや、そもそも、出だしからまともな社会参加してないのに復帰もクソもないわけで、で?これからどうするんだ?集団就活の荒波にもまれたこともないし。そもそも大中小企業正式入社方法エントリー方法?もよくわかってない。1番長く続いた仕事も1年かそこら、もう数年したら、応募できる求人も減ってくる年になる。そろそろまずいよな。

そう思っても懸命に職探しせねば!働かねば!と思えないの頭おかしいな。って思う。

2020-11-09

anond:20201109194949

普通1分以内にトラバが飛び交うなんてありえないんだよ。

相手の回答が想定内であろうと無かろうと、文章を読んで書き込んでエンターを押すだけでそこそこ時間がかかる。最小でも20秒はかかる。

事前に想定問答を作り上げながら親エントリーを書いているから、すぐに子エントリーもかけける。ということで、やつはまあ頭はそこそこいいんだろ。

フェミネタタイツネタ沈黙だったし。

2020-11-05

いつも殺伐としているはてなに少しでも笑いが提供出来ればという一心

今日も私は長文嘘増エントリーを書き続けます

anond:20201105004015

エントリーする時に、仮に入賞して出版することになった際は逃げないようにお約束させられるような賞なので、大丈夫ではなかろうか。

2020-11-04

アルファポリスの第8回BL小説大賞にエントリーした。

 けど開催四日目にして既に予選敗退して一般観客席から観戦してるだけの気分になっている。上位ランカーのえげつないほどの大賞ポイントの高さよ……。一方私の作品は下位の中途半端な辺りにいて、しか毎日順位を落としていっていて、もはや生き目はない感じだ。

「第8回BL小説大賞」とは。

 小説漫画などを楽しめる総合エンタメサイトアルファポリス」の主催するコンテスト。詳細は下のURLで。https://www.alphapolis.co.jp/prize/requirements/718000156

 応募は先月末日で締め切られているので、エントリー作品が増えることはない。開催期間は11月1日~末日。今回は1,349件もの作品エントリーしている。すごい数だね!

 読者一人につき三回投票ができる。ただし一作品につき投票できるのは一回のみ。投票した人も抽選でなんか貰えるらしい。

私が投稿した作品

 別にここに載せることはない気もするけど、載せないなら載せないでただの口先だけの人っぽいので思い切って紹介しますね。

『はな六はプロ棋士を辞めてただのアンドロイドになります。』

https://www.alphapolis.co.jp/novel/213353935/325421740

あらすじ

 クマともタヌキともつかないぽんぽこりんな見た目のアンドロイド「はな六」はプロ棋士を辞めることにした。

 引退と同時にボディも交換するべく、はな六はVRショッピングモールにて中古のボディを探す。その過程で彼は「ボディーショップ斎藤」のクラゲの店主「サイトウ」に出会い、そしてなんか色々あるのだった……。


 お前真面目に賞を取る気ねえだろ! と言われたら、すみません好き放題書きましたとしか言いようがない。人生で初めて書いたオリジナル長編小説で、最後まで書けたのが嬉しかったあまりWeb公開しただけでは飽き足らず、BL小説大賞にまで出品してしまった。本当はfujyossyの小説大賞に応募しようと思っていたのだが、文字数制限に引っかかってエントリーできなかった。

 ちなみに何故オリジナル小説を書き始めたのかというと、ある増田記事を書いたところ「金を払いたい文章」というブコメがついたので、調子に乗ったからです。

 人気はないけど好きと言ってくれた人も何人かいるので私は満足。アルファポリスから投稿インセンティブとして200円ぶんのアマギフいただいたし。

 願わくば、これ以上大賞ランキングが下がらないといいなぁ。

エントリーの裏話的なこと。

 出品した本人にはPV数も得票数もわからない。毎晩0時に更新されるランキング順位と「大賞ポイント」が知れるのみ。

 個別通知は来ないので、頑張ってランキングページをスクロールしまくって自分自分作品を探さなきゃいけないのだ。今日なんかそれだけに20分もかかった。

 なお、11月4日時点の私の作品は909位で、大賞ポイントは9ポイントだった。ランキングは下がったが、ポイントは昨日よりも3ポイント上がった。よかったねー。

 募集要項を見たら、作品は完結済みじゃないとダメなのかどうかがわからなかったんだが、いざ開催してみれば、未完の作品エントリーされていた。私は念のため完結済みでエントリーしてしまった。

 開催初日ランキングは、仮の順位として24hポイント順に並べてあったそう。24hポイントとは、更新から24時間以内のPV数やらお気に入りから算出されるポイント。ということは、完結済み作品を出品するよりは未完成作品を出品する方が、会期序盤では有利だったのかなぁ。あちゃー、やってもうた。

エントリーして思ったこと。

 やっぱり傾向と対策大事なんだなぁ。ランキング上位作品ざっと見てそう思う。傾向と対策……私の苦手分野だ。高校受験学校配布の問題集を暗記するまでやり込むという力技で乗りきり、大学受験自力で爆発四散した私には……。

エントリー作品の中の私の推し作品

『彦次郎が将軍義尚の子を孕もうとしてこれ以上ないくらい頑張るガチホモ小説』(武蔵守政元)

https://www.alphapolis.co.jp/novel/244872887/660417353

 なんかタイトルがすごい! と思って読み出したら面白くて一気に読んでしまった。こんな作品が埋もれているなんて……と思って寝て起きたら一日で505位くらい順位が上がっていた。さすがです。

おわりに

 もうエントリーした身としては、Twitter宣伝するくらいしかやれることがないし、会期終了までは可能な限り他の人達投稿作品を読むくらい。投票件は残りあと二つ。面白作品出会えるといいなぁ。

 ここ一年ほど、一つの作品だけにかかずらっていたら、短編の書き方がわからなくなってしまったので、最近リハビリに新作短編連作を書いている。今度の作品は初めてのオメガバースだが、ただオメガバースだというだけで前作よりもずっと読んでもらえているのは、嬉しいけど複雑なきぶんだ……。

追記

わーい!

ランキング上がったーー!

811位(大賞ポイント18pt)になったーーー!!!

 もう下がる一方かと思ったのでうれしい!!!

2020-11-03

退職エントリー(非成功例)

はじめに

みなさんの退職エントリーを見ると、いい経歴なので、いい経歴な人なら書く気が起こるんだろうなーと思います

私はそういう輝かしい退職エントリーと比べると、あまり成功した退職エントリーとは言えないので、あまり書く気がありませんでしたが、一応は匿名で書こうと思います

どんな人?

んー、結構年を食ってる、単なるプログラマです。平社員ですし、コネとか何もありません。趣味もありません。読書音楽鑑賞ぐらい?

コミュニケーションがとても苦手です。もはや人に興味がないレベル。それを今までの経験で補ってる感じ。

技術がある?いや別に。ごく普通の、一般的技術しかありません。Haskellとか分からないな。。機械学習IoTとかもよく分からない。

なぜ辞めたのか?

細かくは言えませんが、自分で辞めたの半分、辞めさせられたの半分というところでしょうか。自分責任であることは確かです。

周りには一応、円満に辞めたことにしてありますし、特に争いがあるわけではありませんが、全部自己都合って言われると、どうかなとは思います。辞めないで居れれば、その方が良かったです。

まぁいろいろ重なって辞めることになりました。

それに、もともと評価が低かったので、辞めること自体簡単に行きました。

新型コロナ禍で転職できるのだろうかと思うので、人には勧められません。

どういう転職活動をしたのか?

まずはスーツを買いに行きました。着ていく服がない。。

後はもう年なので、基本的に雇われないだろうと思いました。

なので、派遣社員になるのだろうということで、いろいろ派遣会社を巡りました。

どこに行くのか?

これもちょっと言えませんが、ある意味特殊な行先になりました。私自身は、見たのが2度目ぐらいですかね。

昔の会社上司がそういう感じでした。

話には聞くのですが、自分がそうなるとは思いませんでした。

いい待遇になったの?

まぁ一応、、といいたいところですが、そこらへんはなんともいえません。

もともと評価は高くなかったので、これ以上、低くなりようがありません。その意味でも何とも言えません。

最後

匿名でさえも、輝かしい成功からすれば、成功したとは言えない場合、ズバズバは書けないですね。これ以上低下できないので。。成功例の退職エントリーがうらやましい。

モーニングルーティーン退職エントリー

芸能人とかアスリートとか、成功した芸術家とか社長とかでもないタダのyoutuberモーニングルーティーンなんて見て楽しいのかなぁ

あと、無名会社退職エントリーとか書いてて恥ずかしくないのかなぁ

2020-11-02

纏足を笑うにはまだまだ早いと思うぜ

エントリー1 包茎手術

 何故人間包茎なのか?簡単だ。その方が生き残りやすかったのだ。理由シンプルで、むき出しじゃない方病気や負傷を回避できるから包茎を恥じるという概念は一部地域特集風習しか無い。世界一美しい理想的な体型とされる古代ローマ彫像達も、包茎チンコを恥ずかしげもなく晒している。

エントリー2 セラミック差し

 白い歯が美しいという価値観は間違っていない。しかし、白い歯を手にするために差し歯にまでするのはいかがなものか。ハッキリ言って、差し歯は臭い。なぜ臭いのか?雑菌が繁殖やすいからだ。雑菌が繁殖するということは、歯周病にかかりやすいということである歯周病菌はアルツハイマーの原因ともされている。美観のために差し歯を入れることは、自分の脳の寿命を捨てることに他ならない。

ごめん。秋田

あとはブコメよろしく

2020-11-01

頼むから自分日記を読んでほしい増田セルフブクマしてくれ。

一つでもブクマが付けば新着エントリーから読めるようになる。

トラックバックも含めて凄まじい数の日記が投下されるこのはてな匿名ダイアリーでは幾ら内容が良くても特定日記を探し出すのは非常に骨が折れる。

たまたま「あ、この増田面白い!」と思えるような日記出会えても運悪く巡り合えなかったというケースの方がずっと多い事に変わりはない。

読んでほしくない日記ブクマは付けなくても良い。ただ増田、本当に誰かに読んでもらいたい日記なら恥ずかしがらずにセルフブクマしてくれ。

あなた日記を読んで面白かったと思う増田がどこかに居るかもしれないのだから

anond:20201101102656

そもそも年収1000万を超えるリーマン()って・・・創作増田見るたびに思っているので

総合職の平均年収が高い会社ランキング300就職四季報データを集計、1000万円超は52社

https://toyokeizai.net/articles/-/265961?page=2

 

ITサービス30社とネット10社 業績ランキング2019

https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/mag/nc/18/073000126/073000003/

 

口コミベースでもこんな感じ:情報通信業界の年収ランキング

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000075.000018764.html

 

なので最大限に譲歩しても 自営業役員配当金支払い じゃないかなぁって

[Creabiz]「役員報酬」と「配当」でもらうのは、どちらが得?

https://www.creabiz.co.jp/sisanununyou/%e3%80%8c%e5%bd%b9%e5%93%a1%e5%a0%b1%e9%85%ac%e3%80%8d%e3%81%a8%e3%80%8c%e9%85%8d%e5%bd%93%e3%80%8d%e3%81%a7%e3%82%82%e3%82%89%e3%81%86%e3%81%ae%e3%81%af%e3%80%81%e3%81%a9%e3%81%a1%e3%82%89%e3%81%8c.html/

 

[株式会社WinToWinコンサルティング] 法人配当金節税する方法とそのカラクリ

https://wtw-con.co.jp/articles136

 

お題通り外資サラリーマンでもいいけどRSUで数千万払われているのは別にフツーに聞く話よね?

https://gaishishukatsu.com/archives/35394

金融などでなくとも、トップパフォーマーか社歴が長いでRSUで500万以上持っていることも別に珍しくはないし

 

全部現金でこの給与ですでもいいけど、GAFAM ほか外資は居るよね、節税目的自分会社を作ってそっちで仕事している人が

社員だろうが業務委託あくま業務委託からサラリーマンでは無い?まぁそうだね

じゃあ、正社員のまま給与を貰いつつ、自分名義の法人を立ち上げ、立ち上げた法人正社員所属している会社業務もして、

所属会社正規雇用給与+自社の役員報酬人な人もいるよね?(外資でもレアだけど内資にもいる)

 

ここまでの自由が効くポジションでもトップパフォーマーでも無い?

それでも良いけど、あくま社会保険料は上限に達する給与の設定なのよね?

まぁ随分と景気のおよろしい会社にお勤めのようでって思う

 

どうせ景気のおよろしい話するなら都心部の住居の話でも聞きたいね

一度は神奈川かに引っ込んだあと、大台に乗ったら、気が大きくなって東京家族で戻ってくるとかあるあるなので(夫婦共働き場合)

 

ちなみに上限に達する年収出なくともRSUは貰うのは一般的だと思うよ

貰いません!!!!ってやってる増田もいるので書いたわけだが

あと、下記を書いたのは、

ちな、下記のエントリーシリコンバレーシリーズ増田かな?

2018-12-01 いつまで日本企業で消耗してるの?(anond:20181201024136)

会社から株を貰ったんだけど anond:20181202011702 のカマ掛けの回答が割とまともだったため

既婚板まとめや学歴田舎や創作不幸な女性や非モテ男性や子ども育てるから金寄越せよりはずっと良い

このシリーズ読んでないがどうしようもない創作増田よりはずっと良いね

あと幾ら稼げるか “だけ” みんな興味あるみたいね

 

たとえば、何度も言うけど、GAFAM はその国のネイティブであれば

学歴不問どころかコード1行も書かないで入れる部門があるけどそういうのには興味ないみたいね

だって入る気無いし自分が稼げるとも思っていないからね

 

ちな GAFAM、ワイさんがいた部門は1000万もらってるヤツはおらんかったで?

GAFAM の広告が出てきて、辞める確率が2倍で年収も2倍とか出てたけど、ワイさんの部門は誰も GAFAM で年収2倍になっちゃいなかったし、

ブラック企業ほどポコポコ人辞めて無かったが?ぶっちゃけ内資のアミューズメント(パチンコ)の方が給与良いが?

・・・みたいな

 

あと、よく増田増田ブクマカには年収1000万オーバーが現れるんだけど

所得税で取られまくるので一定上になったら普通は株で支払われるからって概念創作増田する時に持つようになって欲しいね

ついでに年収1000万に届かないようなクソどうでもいいポジションのワイさんでも株は貰ってたので

外資といえば株くらいの認識持って創作増田をして欲しいなって思ったり

 

ちな、下記のエントリーシリコンバレーシリーズ増田かな?

2018-12-01 いつまで日本企業で消耗してるの?(anond:20181201024136)

2020-10-29

就活をして考える自分キャリア

 大学院中退して久しい。記憶が正しければ、私が大学院中退を決意したのは6月末であったこから、あともう少しで半年が経つ。

 さて、就活についてはようやく良い風が吹いてきた。金融の、ある分野において業界上位三位以内の地位にある企業の最終面接の一歩手前まで進めることができている。

 一部上場IT企業Sier)については、最終面接を控えるところまできた。ESを提出した後に任意質問会をやると聞いたのでそれに参加してみると、人事が質問会で「この質問会でESブラッシュアップしてね」なんて言い出した時は冷や汗が止まらなかったが。

 どちらの企業も来週面接であることから、中々にプレッシャーではあるが、何とかなるだろう。

 ところで、前回の記事で「まあ、プライドが高いお前は上場企業じゃなけりゃ満足しないんだろう(⇔身の程を知れ)」といった趣旨コメントが付されていたが、当然であるプライドが高いからこそ、私は結果を出せないと満足できない。そのお陰で、就活もここまで進めれている訳だ。実は、総合商社の中途枠についても、二次選考まで進めれていたりもした。とは言いながらも、今現在無職であることには変わりがないことから、彼彼女あざ笑うにはまだ時期尚早ということで、この程度にしておく。内定が出たら改めてあげつらう予定だ。

 エントリー中はなりふり構わず履歴書を送りまくっていたし、後輩にES面接方針について教えを乞うたりもしていたので、どちらかというとプライドをかなぐり捨てているような気もしたが。キレてノートパソコンを叩き割ったりと結構醜態晒していたし。

 さて、私は上のどちらかの企業王手をかけて上がる予定でいる(が、一応今も履歴書は送りまくっている)。金融の方はやはり選考難易度が高いことからまだまだ気は抜けないが、ITの方はコロナであるにも関わらず敢えて増員していたぐらいだし、「最終面接で落ちることは基本的には無い」というのが就活サイトでの定説である(らしい)から、余程の地雷を踏みぬくか、ドジを踏まなければ内定は出ると睨んでいる。金融の方で面接を何度もしたから、これが活きてくれば良いのだが…。

 そんな時、「私は一体何をしたいのか」と考えた。前の記事でも書いたが、私は資格を取ってプロになろう、という心づもりでいた。実は、この思いは今でも捨てきれていない。

 そして、その資格であるが、実は金融ともITとも親和性が良いのだ。シナジーが大きいだけでなく、その両者について深い理解をしている有資格者が少ないことから収入の面でも大きく期待できる。社会にも十分貢献できると思う。

 ただ、金融 or ITプロとして生きていくのも楽しそうだと感じるのだ。

 金融については所謂部門別採用ではないため、基本的にはその足で走り回って数字を上げることになるだろうが、人と話すのが好きな自分としては極端な苦手意識はない。一時はクラブナンパなんかもしていたぐらいなので、目の前で蹴り捨てられる程度じゃヘタレることもない(流石に悪意むき出しの悪口を言われた時は少しキツかったが)。また、金融については学部院生時代にある程度かじっていたので、苦手意識は全くないどころか得意と言い切ることもできる。勿論、いわゆる金融マンであることから死ぬほど大変であろうが、楽しめる気はする。

 ITについては、大昔に自分パソコンを組んだことの他、ネットサーフィン経験を通じてセキュリティネットワーク周りのことを最低限身に着けたことを除けば、全く知識がない。今現在基本情報技術者試験勉強をしているが、何が分からないのか分からない、という部分が大半である。ただ、参考書を見た瞬間に脳がストレスを感じる、ということはない。Java解説ブログなんかも流し読みしてみたが、面白かった。全く適性がない、ということはないと思う。金を産めるか、という質問について胸を張ってイエスといえる自信はやはりないが。

 就活生は、どのようにして自己キャリアを定めるのだろうか。学部時代のある友人は、憧れを理由に、その企業を選んでいた。金を理由にその企業を選んだ友人もいる。その企業製品が本当に好きだからということで、その企業へ進んだ友人もいる。

 どの友人も、見事であると思う。内定をきっちりと取り切っているし、何より行動に対する結果が伴っている。そして、今も尚働いている。素直にすごいと思うし、心の底から尊敬している。将来的に転職をすることになったとしても、私からすると学部時代にそのようにはっきりとしたキャリアプランを持つことができていたことそれ自体が大変素晴らしいことだと思う。

 私自身、それなりに将来のことを考えて進路設計はしてきたつもりだったが(母親奨学金を使いこまれるのは流石に予想外だったが)、良いように言えば知的好奇心が強い、悪いように言えば器用貧乏タイプなのだ。この性格から上記企業知識を身に着けながら学部時代より抱いていた思いを実現するべきか、それともその道のスペシャリストとして生きていくべきか、と今もくよくよと悩んでいる。一刀両断的な判断はあまり好まないため、どこかでグレーゾーンを設定して落ち着くことになるとは思うが、今現在それを設定できない自分に対するもどかしさは結構感じている。

増田の実話計長文エントリーって体感的に8割くらいが嘘増で、実話は2割くらいなのかなあと思ってるんだけどどうなの?

2020-10-28

日本から捨てられた土地で生まれて」に対する恵まれた側の人間とし

https://anond.hatelabo.jp/20201026003439

最近このエントリーSNSで流れてきて読んだ。

何度かこの手の機会の格差に関する記事を読んできたが、今回のエントリーもなかなか心にくるものがあった。

格差是正とか機会の均等のためにどうするべき、みたいな難しい話はここではしないことにして、ただただ感想を垂れ流してみる。

簡単自己紹介をすると、自分上記エントリでいう恵まれた側の人間である

東京都で育ち、小中高と私立に通い、塾は幼稚園である5才から大学受験までの13年間通っていた。

小学校受験中学校受験を経て中高一貫に進学し、周囲の大半が東大にいく環境自分もそのレールに乗り東大へ進学している。

ただ、お恥ずかしいことに、大学に入るまで自分が特段恵まれている人間だという認識は全くなかった。

しろ自分の家は両親が地方出身比較的貧しい家庭で生まれ育ち、親が借金などに追われながら生きてきたような人なので、周りの環境においては貧しい方に分類されてしまっていた。

小学校私立に通うような人はかなりお金持ちが多いので、別荘を皆持っている中で自分の家だけ別荘がない、などといったことで疎外感を感じて悩んでいたりもした。

今考えるととても異常なことなのだが、当時は本気で自分貧乏だと思っていた。

学生のうちはせいぜい狭いコミュニティに生きているので、周りと比較してしまう。

まれている者がその自覚を持つことは大変難しい。

はじめてこの格差問題に気づいたのは大学に入ってからだった。

クラスサークルに塾の友人や中高の同期がいて、新歓などでも最初挨拶では出身高校の話になる。

お互い名の通った中高一貫出身であることが多いので出身校の話をすれば大抵共通の友人の話などで盛り上がることができるので当然のようにその話をしていた。

ただ大学に入って仲良くなった人の中に全くしらない高校から入学してきている人がいた。

話をきくと地元には塾などが全くなく、強いて言えばくもんがあっただけ、模試も受けたことがないと言っていた。

正直自分にはそんな状況でどうやって東大合格できるのか理解ができなかった。むしろ自分学校の授業は当てにならないので全て寝て塾に全振りしていたくらいである。

彼は学問を愛していたし、とても頭がよかった。

地頭レベルが違うと感じた。

一方で、環境お金入学した自分がとても恥ずかしくなった。

勉強する環境が整っていて親から勉強しろ」と言われる毎日の中で、勉強が本当に嫌いで仕方なくやらされている感じで勉強をしてきた、東大に入っても学問にまったく興味を持てない自分を呪った。

心のそこから自分の代わりにこういった人に東大学問をしてほしいと願った。

東大国内にそれ以上の大学実質的にないと言っていいので、学内レベル差は最も大きいのではないかと思っている。

入学してすぐ、もっと学問好きな人地頭がいい人はたくさんいる、自分は最底辺であるということを悟った。

お金環境でなあなあで入学したのはいいが、自分は要領がいいだけでなにもすごくなかったのだと自覚せざるをえなかった。

格差を知り、自分立ち位置理解して以降、恵まれている側のコンプレックスのようなものが芽生えてしまい、外で初めて会う人などに「東大生なんだすごい!」と言われるのがとてもつらくなった。

ただ、東大に落ちている人がたくさんいる中で自分環境のおかげでここにいる、決して頭が良いわけではないと言っても嫌味にしかならないので、当たり障りのない謙遜をすることしかできない。

ただ、ここでは自分よりもっと東大学問をするべきだが、そのチャンスすら得ることができない人がたくさんいる事実を噛みしめたい。

最近では恵まれ環境に育ったからには努力を怠ってはいけない、社会還元しなければならない、という認識を持っているし、周りもその想いで似たような環境から激務の公務員などになろうとしている人や事業を起こしている人が多くいる。それが自分たちにできる精一杯だと思っている。

とりとめもなく書いてしまったので結論はないのだが、皆がチャンスをえられるような社会を目指して、微力ながら行動していきたい。

ブクマカ分類

【高速ブクマカ

電光石火のファーストブクマカが持ち味のブクマカ。何か書き込みがあれば本文も確認せずにブクマ。他のブクマカが乗りおくれる話題にも間に合うメリットがある半面、

どうでもいい内容の情報も少なくない為、1ブクマで終わることの方が多い。

【下級ブクマカ

情報分析する能力が備わったブクマカしかしその能力は極めて低く「なんとなく伸びそう」という理由ブクマ情報分析する時間の分、高速ブクマカに比べて乗り遅れることも多い。

上級ブクマカ

下級ブクマカ進化系。情報を精査する能力が格段にアップしており、無駄打ちが少ないのが特徴で、その分乗り遅れも多く、ブクマカ心を忘れてしまったブクマカ

養分ブクマカ

ATM代わりに存在するブクマカ。完全に終わったエントリーに飛び乗って、皆にスターをばらまいている。煽りブクマカ進化する。

煽りブクマカ

養分ブクマカ進化系。ただスターをばらまくだけだったのが、執拗煽りを繰り返し論争を吹っ掛けようとする特殊能力が備わった迷惑まりないブクマカ

ダジャレブクマカ

高速ブクマカ進化系。誰よりも早くブクマし、ダジャレブコメスターをかき集める。昨今このタイプの台頭が凄まじく、ブコメ大喜利化する元凶でもある。別名おっさんブクマカ

【殿様ブクマカ

ブクマカ界のレジェンド特定掲示板などで崇拝されているブクマカで、他のブクマカとは違い、ブコメtwitter連動することで他のブクマカ達を飛びつかせる手法を取る。

ツイートしたエントリーは必ず伸びるので負け知らずの名実ともに最強ブクマカである

増田最初ブックマークしてる人凄い

増田って投稿の9割がスパムじゃん?そしてそのスパムフィルターをかけることも出来ないわけじゃん?

ていうことは、増田最初ブックマークする人って、この9割ゴミの状況下から延々とページを辿って、いいと思う記事をわざわざ見つけてるわけになるよね。それって凄くない?

っていうか、そんなことあり得るの???

はっきり言ってしまうと、スパムまみれの増田の中で新着エントリーに入る=3つ以上ブックマークが付くって、自作自演ブックマークしない限り無理だと思うんだよね。しかも1アカウント自演じゃなくて3アカウント分の自演。そうでもしないと膨大なスパムの山に埋もれて誰にも読んでもらえないと思う。

ということで、今新着ブックマークに入ってる増田ホットエントリーに入ってる増田はすべて自作自演ブックマークからスタートしてると思うわけですが、そうじゃないことってあり得るのかな?

もし自作自演ではなく、純粋増田最初ブックマークを付けにいく人が存在するとしたら、この膨大なゴミの中からわざわざ輝く記事を見つけにいってるってこと?それって増田愛凄すぎない?って思うわけです。

2020-10-27

都心周辺で育った貧乏人だけど、地方出身貧乏人は不利(追記あり

追記ここから

ごめんね、わかりづらかったね。

推敲全然足りなかった、反省してる。

  • 私は裕福でない家庭に生まれたため、ある種のハンデがあった。
  • しかし、都心周辺に育ったために、ありあまる恩恵を受けた。
  • 都心近くの町で育っていなかったら、たいして勉強で突出した能力を持っていない私の人生もっと違ったものになっていたと考えている。

ここで殴り書きしているのはそんな話。

ついでに言えば、地元から身一つで出てきている人たち尊敬している。

本来持っている能力を皆が発揮できるような世界に少しでも近づけていけたらいいな、と心から思っている。

追記ここまで】

 

私は裕福でない家庭に生まれ横浜の片隅にある ちょっとお上品な町で育った。

都心近くに育った私から見ても、やはり地方出身(と貧乏人)は不利だと思う。

 

環境

 今でも私の家系には大学出身者がいない。私が唯一の例外だ。

 一般的に身近に大学出身者がいないことは、その人の人生に不利に働くもの

 だが、横浜の片隅にあり、比較的裕福な家庭の多く住む新興住宅地で幼少期を過ごしたことは、明らかに私の人生に良い影響を与えた。

  • 育った町

 小学校クラスは40名の大所帯。

 そのうち、上位5名ほどは中学受験をする人たちで、彼らは周りからちょっと浮いた存在だった。

 クラスの上位ではあるものの学年トップグループというわけでもない、少し勉強のできる目立たないグループに私は所属していた。

 

■町から受けた良い影響

ずば抜けて勉強ができたわけでもない私が、この町から受けた良い影響を列挙してみる。

 

習い事

 

学習教材

 

平和空気

 

パソコンマイコン)のブーム

※当時はマイコンと呼ばれていた。

 熱心なコンピュータファン小学生お年玉をはたいてエントリーモデル(7~8万円)を買い、

 裕福な家の小学生は親にビジネスにも使える標準機(一式で50~60万円)がプレゼントされた。

 

大卒ロールモデル

アスキーに載っていた先駆者たちの話に影響を受けた。AppleMicrosoftASCII創業の話など。

 プログラムかいて、大学中退して、会社を興すような人生にあこがれていた

 

結論

町の環境は、私の人生に良い影響を与えた。

 

■余談(大学卒業就職のあと20年経過して)

私は特別優秀な人間ではなかったが、町の人、家族、友人に恵まれていた。

家庭を作らない人生を選んだこともあり、今は親族の子どもたちの進学や就職支援している。

 

また仕事においては、IT業界中途半端マネージャーとして、

 - 技術は優秀だが、アピールが下手なITエンジニアたちの支援

 - 学習の機会に恵まれなかったITエンジニアトレーニング

 - 彼らが悪い境遇に陥ることがない程度に収益をあげる

といったことに精を出している。

うちのITエンジニアが「この会社にいてよかった」と思ってくれるような場所を作ることが、私の生きがいとなりそう。

 

私のような者にとっては、授かった幸運、受けた恩を周囲に返していく生き方は悪くない道のはずだと考えている

anond:20201027093705

anond:20201024232504

このエントリーを「パソコンを使うな」という主張だと読む読解力皆無の馬鹿が多いんだろうな

anond:20201027001948

エントリークラスDAP買うのなら代わりにES100mk2とかBTR5みたいなオーディオマニア向けのワイヤレスアンプスマホ(できればバッテリー持ちの良いRedmi Note 9Sみたいな機種)にすれば同等以上の音質とバッテリー持ちになったんじゃねえかな、バランス接続もできるし。もしくはDC03みたいなやつとか。

聞いてるのがストリーミング系なら尚更スマホのがよかろ。スマホであれば高度に進歩しているところを、エントリー帯で中途半端Androidもどきみたいなハコのためにコスト割くのは言っちゃなんだが非効率な気がするんだよね。デジタル出力の部分だけを改善するのが俺はスマートかなと思う。

現代ウォークマンあれこれ

ウォークマンA-100を買った。エントリーモデルではあるが、今のところ最新のウォークマンだ。

Wi-fiさえあればいろんな音楽ストリーミングアプリが使えるのが売りで、自分Apple music音楽を聴いている。

しか充電池が保たない。ストリーミング音楽を3時間聴いているだけで、満充電から5%まで電池が減ってしまう。

これどうなのかなぁと他のウォークマン持ってる人の感想を読もうと思い、Twitterウォークマン検索してみると全然関係ない会話もヒットする。

不思議に思ってよく見てみると、ウォークマン検索でWMも検索に引っかかる様になっており、お陰でTwitterID大文字文字わずwmと入ってるだけで検索に引っかかっていたのだ。

ならばとタグにして#ウォークマン検索してみるのだが、そうすると今度はウォークマン公式キャンペーンユーザー参加企画をやっていて、キャンペーンサイトツイートしか出てこない。

この惨状感想など調べようがない状態になっている。

とりあえず、もっと充電が保つ様になってほしい。音質とかには不満はないから。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん