このシリーズ読んでないがどうしようもない創作増田よりはずっと良いね
あと幾ら稼げるか “だけ” みんな興味あるみたいね
たとえば、何度も言うけど、GAFAM はその国のネイティブであれば
学歴不問どころかコード1行も書かないで入れる部門があるけどそういうのには興味ないみたいね
ちな GAFAM、ワイさんがいた部門は1000万もらってるヤツはおらんかったで?
GAFAM の広告が出てきて、辞める確率が2倍で年収も2倍とか出てたけど、ワイさんの部門は誰も GAFAM で年収2倍になっちゃいなかったし、
ブラック企業ほどポコポコ人辞めて無かったが?ぶっちゃけ内資のアミューズメント(パチンコ)の方が給与良いが?
・・・みたいな
あと、よく増田と増田ブクマカには年収1000万オーバーが現れるんだけど
所得税で取られまくるので一定上になったら普通は株で支払われるからって概念を創作増田する時に持つようになって欲しいね
ついでに年収1000万に届かないようなクソどうでもいいポジションのワイさんでも株は貰ってたので
外資といえば株くらいの認識持って創作増田をして欲しいなって思ったり
外資系企業(米系/NOT金融)に転職してもう10年経つが日本企業に戻りたいと思うことはもうない。 はっきり言って給料が安すぎる。もはや日本企業の給与水準は東南アジアにも負けて...
このシリーズ読んでないがどうしようもない創作増田よりはずっと良いね あと幾ら稼げるか “だけ” みんな興味あるみたいね たとえば、何度も言うけど、GAFAM はその国のネイティブ...
そりゃ実際興味ないでしょ。給与面で言ったらsoftware (development) engineer, engineering manager, research scientist, product manager, あと幾つか、くらいが興味の対象。
(失笑)
ごめんね。 > 所得税で取られまくるので一定上になったら普通は株で支払われるからって概念を創作増田する時に持つようになって欲しいね > ついでに年収1000万に届かないようなク...
そもそも年収1000万を超えるリーマン()って・・・と創作増田見るたびに思っているので 「総合職の平均年収が高い会社」ランキング300就職四季報データを集計、1000万円超は52社 https://t...
年収1000万ちょいなら普通に見かけるけど、 年収3000万とかは嘘松だと思ってる。 年収…?年収って呼び方する受け取り方でその額貰うのって変だし受け取る方も損だぞって不思議。
RSUの課税方法が本当に伝わったのか不安になる上に話が発散していて何を言いたいのかよくわからなかったけど、だれでもRSUがもらえるのはそう。額はともかく。業務委託?テック企業...
(冷笑)
(呆れ)
こっちもキミかな? anond:20201101143306 草しか生えないけどまぁウケてよかったじゃない
何を言っているのか本気でわからない。さようなら
(呆れ)
何を言っているのか本気でわからない。さようなら
やっぱ英語だよなあ… 苦手意識は無いんだが金払って学ぶ余裕がねーわ
ジャップが英語話せないのは学校で無理やり日本語なんていいところが一つもないローカル言語覚えさせて外国語取得を困難にさせて国外脱出を困難にするアベの国策だから仕方ない。
アベの国策なんてないぞ。あるのは保身と癒着企業とのリレーション強化、あとはひたすら増税するだけだ。
Furmarkじみた日本語と英語の翻訳を教えるからだよ 普通に英語で考えればいいだけ
すごい夢はあるのだけれど、入社までこじつけるのが大きな関門
「こぎつける」だよ
そんなこと言うたかて日本人労働者全員が外資系に就職出来る程の席があるとは思えないし、それに高卒の底辺職にはどうせ関係ないんでしょう?
関係ないよ。海外だと高卒の暮らしはひどいよ。元増田は単に格差社会の上澄みしか知らなくてイきってるだけ
いやそんな努力もできないクズの話はしてないだろ……
全員が努力したところで入れなかった人は努力が足りないっていうだけの無敵論法であることを自覚できてないならお前は本当のアホだぞ
日本企業のイケてないところは、 給料安すぎ IT企業を筆頭に技術力がどこもやばい どこの部族だってくらい、根性論や精神論撒き散らし、論理性がゼロなところ。知能がまじで低...
日本は内需しか取り柄のない国で、安倍が税金使ってまで進める世界一の超少子高齢化社会で、そのうち国民は食と住のみの生活必需品にしか支出できなくなり、そうなると外資系企業...
日本人の知性が低い理由 敗戦後の日本人は、二度とアメリカ(アングロサクソン連合)に逆らわない「人畜」として調教するために、GHQの3S政策で洗脳されてきた。 明治維新以前から武...
一番お世話に なっているから anond:20181201024136
外資に行ったり、高知に行ったり、大変だな
外資に転職するチャンスが来たぞ! http://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.businessinsider.jp/post-180465 Q.なぜニューヨークと北バージニア(アーリントン)を選んだのか? A.私たちは、特にソフトウ...
敗戦後の日本人は、二度と反逆しないように牙を抜かれている。 アメリカの支配から脱却するために、日本の革命を目指したやつ(全学連、日本赤軍、三島由紀夫、オウムetc)もいたが...
NTTの次は外資か? https://anond.hatelabo.jp/20181201024136 ということで、GAFAのどれかでの勤務経験を書いてみる。 開発系ではなく総合職としての経験です。 ~~入社 多くは中途入社だが、最...
大企業に戻れないんじゃなくて 大企業に採用して貰えないだろ 何上から言ってるんだよwwwww
元増田が何の仕事をしてるかは知らないがGAFAのエンジニアに言及していたので。米国のソフトウェアエンジニアの給料を貼ります。この給料だとカリフォルニアとかニューヨークではそ...
IT限定とは思わんが、英語力が低くて優秀なエンジニアなんてほとんど見たことがない
こういうの読むと思うけど、なんで外資は高給払えるの? 外資は少数精鋭だから?
無駄な残業代を払ってないからじゃね?
無駄な残業代を払ってないからじゃね?
日本は上がクソだから
ここまでソースなし
日本企業なんてコピービジネスばかりで競争過多のところでしか戦えず常に利益率が低いからじゃね?お好きの根性論で無理やり市場で勝負している。日本企業なんてイノベーションな...
あくまでアメリカとの対比、かつ仮説でしかないが 低賃金の仕事は外注/派遣 儲からない事業からは即撤退できる(日系企業は撤退すると雇用がとか言ってお上から怒られるので事業...
じゃあ稼ぎたいなら野球選手になればいいだろ底辺のせいにして甘えんな
「外資が高給」なわけではありません。 「日本に進出してくるような外資が高給」なのです。 日本のような閉鎖性の高い難しいマーケットに「勝算あり」とみてわざわざ進出して、 支...
こういうの読むと外資系って天国に思えるな。 知っているある外資系はみなそれなりに充実してのびのび好きなことをやってる感じ。 そこはどうも「仕事相手を助けるのは回りまわって...
こんな甘いわけない。 外資系と付き合いあるが、その社員から報告される事例だけで、「能無しは無理」と判る。 「仕事の出来がいまいち振るわないくらいであれば結構長くいられる」...
n=1 vs n=1
自己啓発系とかカモがネギ背負ってくるから止められんだろうな 売ってる方は、これで考えが変わる程度のやつが成功するわけないだろとか思ってるだろうけど 成功します 人生が変わ...
>日本企業の給与水準は東南アジアにも負けている 流石にこれは無理があるだろ。 一部の企業と一部の企業比べても意味ないだろ。 上級国民の話をしてもほとんど共感できないよ。
う、うらやましいいいいーーーーーーー シコシコシコシコシコシコシコシコシコ
外資どころか日本の大企業にも落とされ続けるワイは中小ブラックで消耗し続けるしかないんだよなあ(嗚咽)
ブコメを始め低脳って本当に言い訳ばっかだなぁ 十分に金を得られる仕事なんていくらでもあるのに 自分が楽をして金が手に入るように政治にうったえかけるしかしない 自堕落な生...
自分が聞いてる外資戦コンとはだいぶ趣きが異なるな。 外資でひとくくりにはできなさそう。
日本の企業でも30そこそこで1000オーバーは身近にゴロゴロいるけどな… 同ポジションでGAFAなら2000-3000くらいの気配なので確かに格差はある
父(工業高校卒)の会社途中から外資になった 齢50にしてドイツ語覚え出しててすげえと思ったけど特に待遇は上がりもせず下がりもせず
日本の富を奪う国賊だな。
anond:20181201024136
初めて500超えた。素直に嬉しい。みなさま、ありがとう。コメント全部読んだ。 いくつかアンサーをしたい。 「外資系」って主語がでかすぎ それは分かってるけど個別の企業にいち...
会社から株もらってるんだけど説明が英語でめんどくさいので放置してる 手続きどうしてる?
適当に上がってきたところで売ってる。保有期間は大体1〜2年。税金の計算が面倒だからもらった瞬間売る人も多い。だけど、ずっと持ってたら今頃数倍にはなってるからそういう意味で...
いやそれ以前に英語で手続きいるやろ? あとろくに読んでないが日本側にもなんか税金の手続きがいる 常識的な英語は出来る体で入っているのでHRにも聞けない 翻訳ソフトに文章ぶち込...
そういうことか。それは良くないね。誰か周りの人に聞いたら教えてくれないの? もしかして確定申告もしてないということ?普通に脱税だからそのうち税務署が来て所得税の加算税、...
確定申告は関係ないぞ? 外資だが日本法人だしワイの給与は日本の法以外の影響受けないで? ストックオプション株だよ 1. 社内イントラ>書類 でなんか手続き必要みたい。英語で面倒...
ストックオプションはもらったこと無いから知らん。おれがもらっているのは RSU (Restricted Stock Unit)。 RSU(制限付き現物株) の場合は売却可能時点で給与として認識されるからその年の...
米国IT5大企業に直雇用で在籍してます どこ? 言える訳ないやん?弁護士やHRに狩られるやで 実は5社中3社に在籍してたやで(派遣も含む) ポジションは? どうでもいいポジションやで? ...
ないぞ?ぶっ飛ばしてきたし泥沼労働裁判もいくつも見てきている 良いか悪いかは別として役員じゃなくて従業員かつ日本だしな そしてまた自称1000万オーバーが 英語出来ないうんこマ...
2000万越えてくるDirectorクラスは株割り当てあるけど、それ以下の職階は現金だよ。 うちの会社では。
横田ながらこれ読んで思ったけど、やっぱり騙りくさいな ・手続きどうしてる?って質問に対して、株を持つべきかどうかの話をしてるところ ・具体的な手続きの話が全くできてない...
すまん。まさかそのレベルの手続きを放置しているなんて思わなかったから普通に勘違いした。 米国が本社の企業の場合だけど手続きはこういう流れ。 会社と契約してる証券会社の...
同じ会社だったりしてな ポジションは違っても
みんなで一緒に勉強してみよう! Webプログラミングが面白いほどわかる本 環境構築からWebサービスの作成まで、はじめからていねいに (N高校のプログラミング教育) 単行本 - 2018/6/22 ...
失敗したかなぁ。俺は一応は難関大を出てるし英語ペラペラなんで、外資系に行けば良かったかも。 ちょっと進路を狭めてこだわりすぎたかも...。
社史編纂室でヒモのように会社に養ってもらえるようなことは断じて無い。 いわゆる閑職としての社史編纂が無いってことなのか、 普通に社史編纂という文化自体が無いってことな...
なんかタイトルでイケハヤ感出てるのがもったいないよなあ