「リタイヤ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: リタイヤとは

2020-08-03

anond:20200803230523

そうなると軽井沢とか、別荘地になっちゃますねえ。

アーリーリタイヤというか、今の御時世ですとリモートワークなので、それはそれで良いかも。

ただ軽井沢とはいえ、雪が半端ないので、それを考えると熱海が良いかも、と思います

嫁の実家信州で毎年雪かきやってます。マジしんどい

2020-07-21

アーリーリタイヤ

早期引退して、鎌倉の小さな家のガレージバイクみがいて、その横にはBMW2002。

そんな生活を夢見てる。

残りのサラリーマン人生17年。奇跡的に今の年収を維持、まあ10%ダウンまで維持できれば

2億程度、世間ではホワイト企業。かたや声かけられてるスタートアップ移籍したら3年以内でIPO

ロックアップ織り込んでも4年で1-2億。それを元手にアパート経営して、自分はそこそこ稼働してれば

娘や孫の代まではいけるかもなー。移籍すべきかなあ。あ、ちなみに仕事するのも利益を生み

出す経済活動も好きなワーカホリックです。

2020-07-07

日本帰国したとき、「あぁ、もう同じ場所には戻れないんだな」と思ったことがありました。

たったの9ヶ月しか故郷を離れていないのですが、まだ若かったこともあって、自分や周りの「成長」とか「変化」というのはずいぶんと速かったのでしょう。

彼女たちは彼女たちの道を歩み始め、同時に私は私の道を歩み始めたこと、そしてきっとそれらは、時代を共有した頃のように交差することはおそらくもうないのだろうな、と感じました。

旦那が、リタイヤしたら故郷に帰りたい、と言います

きっと多くの人が、ある程度年を取ったら、故郷に戻りたくなるものなのでしょう。

故郷に帰っても、同じ場所には戻れない」

ほとんどの場合、寂しく思うのは、「過去記憶」であり、今そこに戻ったとしても、同じものはもうないかもしれない、というのが現実。寂しいけれど、じゃあ自分決断を後悔しているか?と聞かれると、答えは「ノー」です。

いつまでも同じ場所にいられないのは私だけじゃないし、周りも変わります。みんなそれを言葉には出さないけど、体でわかっている。

思い出は思い出だから良いものであり、それがずっと現実だと、ちょっとそれはどうかな?と私はきっと思ってしまうでしょう。

世の中には、自分で見届けられる成長と変化があり、見届けられない成長と変化がある。

見届けられるものを楽しむ。

「きっとこの国に骨を埋めるんだろうな」と感じ始めたときに思ったことです。

私にとっての「ホーム」は、毎日帰る場所。「ただいま」と言って、鍵をガチャリと開けて、夜ご飯を食べて、シャワーを浴びて、眠る場所

それを作り上げたのは、他でもない自分ですから

2020-06-22

2万日前に生まれた男

まれて2万日目を迎えた。覚えていたわけではないが、Googleカレンダーリマインダで気づいた。節目なので、いったん今までの人生を振り返ってみる。1965年まれおっさんである

動物大好き

  • 自分人生を考えるうえで、動物愛は欠かせない。
  • 物心つく前に家で犬を飼っていた。小さい自分がその犬にまたがっている写真が残っていた。その犬の記憶はない。
  • 幼稚園の頃、家に白いモルモットがいた。死んでしまたことは覚えているが、その時は悲しいという気持ちはあまりなかったと思う。
  • ちょうど小学校に上がる頃に近所のお寺から雑種の子犬をもらった。3匹子犬が産まれて好きなのを選んでよいということで、白黒のメスをもらった。子供時代をずっと一緒に過ごし、大事なことはすべてこの犬から学んだといっても過言ではない。この子は19年と長生きした。
  • アパート暮らしをしていた大学3年の春、アパートの押し入れで猫が出産した。生まれたのは2匹だが、気づいたときに1匹は死んでいた。それがショックで、残りの一匹を大事に育てた。外飼いで、部屋にも自由に入れていた。
  • 翌年は4匹の子猫が生まれた。ある時急に4匹ともいなくなったが、詳しいことはわからない。結局、大学卒業の時に残っていたのは母猫だけであった、最後のお別れは部屋で一緒にご飯を食べた。
  • 34歳の頃、当時住んでいたアパート周りで子猫が3匹生まれた。近所に人がご飯を上げていたらしく、うちでは何も出さなかったが、うちの部屋にはよく遊びに来てくれた。
  • 今は、地域猫保護NPOに参加している。といっても、自分は家の周りの猫の面倒だけを見ている。外飼いであるが、家にも自由に出入りできるように、できるだけ窓を猫一匹分開けている。冬は寒いし、夏は虫が入るし、雨の時は泥だらけになるし、苦労は多い。思い出してみると、自分実家を出て、犬が亡くなった後、実家でも外猫を家に自由に出入りさせていた。血は争えないものである
  • 今では猫の外飼いが推奨されないのは重々承知してる。NPOでも、譲渡会で譲渡した猫は室内飼いを必須としている。しかし、すべての猫が譲渡できるわけではない。

家、家族

学校仕事

体のこと

趣味

こんなところである

2020-06-09

今日みた悪夢

久しぶりに目が覚めるほどの悪夢を見た

バトルロワイヤルゲームに参加させられる夢。

溶鉱炉の上の網みたいなエリアで戦わさせられる状況だった。

この状況が嫌でパニック症状になってリタイヤしようと思ったら、

チームメイト咎められた。

そして、相手を落とすために網を解除するためのスイッチを押すように仕向けられる。

パニックだったので泣きついたら適当にはぐらかされる。

そのチームメイトは、子供の頃友達だった悪戯好きな人だった。

同調圧力で押そうか、殺した人の事を背負いたくないから押さないか迷っている内にチームメイトゲーム強制終了させる。

その状況を放心した状態で見つめながら目が覚める。

起きたら酸欠になってたから、深呼吸したら頭がスーッとなってまたすぐ眠りについた。

2度目にみた夢は覚えていない。

何だったんだろうな。

2020-06-01

IQを売れるなら

IQ永久的に下がる代わりに金が貰えるとして、どのくらいのレートなら売るだろうか

俺は1IQ=5000万円くらいなら絶対売るな

つか3000万円くらいでも全然いい

IQ6〜7位下がってもギリ健常者ではいられるだろうし、生涯年収稼いでアーリーリタイヤだ 測ったことないかわからんけどもし120とかあったらギリと言わず普通の人として楽々生きられる

でも1000万円とかだとちょっと嫌だな ただでさえ少ない知的能力が少なくなるんだからそれっぽっちじゃ足りない

2020-05-24

やはり国営安楽死施設を作るべき

自死には毎年2万人前後需要があるのにまったく管理されていない

これは本当に良くない

素人素人判断で死にまくってるから電車が止まったりから落ちてこられて被害が出たりする

施設の前提として、まず希望者は医者が診断する

それで救える命は救うことができる

今は死ぬべきでない病人まで死んでる

生物として生まれた限りいずれ死ぬのは確定してる

苦しみながら限界まで走ろうという人は走ればいいが

そうでない人は「安全」にリタイヤさせる方法を考えるべきだ

2020-05-21

黒川検事長はとかげの尻尾切りされたのだろうか

賭けマージャンって昨日今日に始めるものではなさそうだし、霞が関の中でこれまで問題視されていなかったんじゃないかと思って

リタイヤはしたけどコンサルとして働き続けている高齢の元国土交通省(彼にとっては運輸省)の人に聞いてみた。

いわく、役人には麻雀好きが多かった。麻雀好きの偉いさんが配属され、ノンキャリ達がく省内で(つまりオフィスでってことか!)麻雀に付き合わされていた。

今の二階幹事長運輸大臣就任したとき1999年かな)は、祝いとして各課麻雀パイセットが寄贈された。筒子/ピンズの丸一つのパイには現在国土交通省マーク刻印されていた(色々ルールを破ってそうな寄贈だなおい)。

ってことで、許されてる土壌はありそう。かつ高齢人達はこの文化のまま隔絶された世界で昇進してるから常識アップデートされてなさそう。

民間でも、偉いさんと付き合うためゴルフ、とか、タバコ吸わないのに喫煙室いく、とかで偉い人に合わせがち・・・

このタイミング報道でるって、報道各社も関係者全員損で(報道の自由度低く、行政との癒着もみんな知ってるけどフィーチャーは痛い)得したのは誰だろうって思うと政権与党しかいないんだよな。

法案が成立せず、世論の勢いもあるし閣議決定そもそも違憲だったという結論出されちゃいそうだから急いで切り離して逃げ切りを図っているっていう。

運輸省の人は、法案通らなかったか公務員たちはいま大騒ぎだ、年金給付までどうしのぐんだろうって心配してた。

政府が、単独での公務員の定年延長法案をすぐ再審議するならいいけど、これで延期です、ならまじ日本のこと一ミリも考えてないと思う。

抱き合わせでこそこそ通そうとした挙句ってねえ・・・

民間もっと厳しい、とかあるけど、人数多い公務員から延長したほうがいいと思う派。人口の99%にお金回して格差を減らそうぜ派)

2020-05-18

anond:20200518103115

からリタイヤジジイ政治というか政局ウォッチあんなはまるんだろ

社会との交流がなくなったからそういうのを娯楽として消費しまくってる

2020-04-22

支援もいいけど程々にな

都会のぼろい個人商店貧乏そうに見えるけどあれ道楽経営している資産家ばかりだからな?

店の経営は厳しくても経営個人リタイヤできるくらい裕福だからな。

ただの勤め人が支援なんて考えるような相手じゃないぞ、お金大事にな。

2020-04-13

死んでほしいと思っていた同級生が死んだ

どんな人でも、理不尽な扱いや嫌がらせを受けたり、人間関係金銭など諸々のトラブルに巻き込まれたりして「こいつ嫌い!死ねばいいのに!」という感情になることはあると思います

私は高校の頃「嫌い、死んでほしいくらい嫌い」と思っていた同級生がいました。

その方が去年、自殺したということを知ったので自分用の記録として書きます

亡くなった人をAさんとします。

Aとは高校で同じ部活に入ったことで知り合いました。

違うポジションクラスも違っていたので1年生の頃は特に関りもなく、休憩時間や移動時に隣になれば世間話をする程度の関係でした。

しかし、2年生になる直前の春休み事件は起きます

Aさんともう一人(Bさん)が率いるグループ(X)が部の雰囲気を悪くしているということで、部全体を巻き込むトラブルになりました。なぜXグループが部の雰囲気を悪くしていたのか、その原因はほぼ忘れてしまいましたが、「課題を提出出来ずに居残りになるのがなぜ悪いのか」と開き直って、真面目にやっている人が割を食うみたいなそんな感じだった気がします。

一応県ではトップの強豪校で目指せ全国!って感じの部だったので、居残りや遅刻にはものすごく厳しく連帯責任があるほどでした。とにかく顧問権力が絶大で、口ごたえすればめちゃくちゃに怒鳴られますし、私含め皆洗脳されていたと思います

その事件については部全体での話し合いで一応解決しました。その後、トラブルは度重なり、Xグループと他グループ対立したり、それきっかけでBさんが退部したりと色々ありました。2年になると私は部長候補、Aさんは副部長候補となり、表面上は事務的普通に接しているけど、お互いあまり良く思っておらずなるべく関わり合いになりたくないという感じでした。

Bさんの抜けたXグループはその後もイケイ路線を貫き、全体としてはまとまっているものの各々では不穏な雰囲気が漂っていました。3年生が引退して代替わりすると、私は部の雰囲気に嫌気がさして部長になることを辞退し、XグループにいたCさんが部長、私とAが副部長になりました。

その後は割と平和でしたが、CさんとAさんが裏で結託している様子、私がXグループで叩かれている様子は分かりましたし、常に2対1になってしまます。私だけならまだしも、その他の真面目に勉強練習している人を馬鹿にしたりするのは本当に呆れましたし悔しかったです。その他も最終下校時刻を守らない、放課後マックで騒ぐなど小さいトラブルもありました。しかし「決定的なトラブルいじめ」というものはなく、常に冷戦が続いていたと思います

結局3年生になった私たちの代は成績も残せずさっさと引退しました。さらに言うと、Cがトラブルを起こし、途中で私が部長をやる羽目になりました。これがものすごく屈辱的でした。今更部内改革を起こす気にもなれず、そもそも3年生になってからは部や競技のもの情熱を持てなくなっていてさっさと負けて引退したいという気持ちでいっぱいでした。

また3年生ではAとBと私が同じクラスだったのでその二人がウェイウェイしてるのを常に目にする状況でした。これが一番きつかったです。

Bさんに対してはいい印象が全くなく、しかし今思えば「嫌いになるような痛烈な事件」というものもありませんでした。ちいさなイライラが少しずつ積み重なって心から「嫌い、本当死んでほしい」と思うようになりました。

卒業するころになると、Xグループはほぼ全員受験失敗(Aは志望を下げて合格)、私は皮肉なことに部活の成績(あとは普通に評定も良かった)で推薦で大学に受かりました。

やっぱり最後努力したものが勝つのだなぁとちょっと見返した気持ちになって大学進学をしました。


そのあとはOBとしてたまに手伝いの要請が来るくらいで、私は進学先が遠方だったこともあり会うことはほとんどありませんでした。

大学進学後に困ったことがありました。AとXグループに陰口をたたかれたり嫌がらせを受ける夢を何度も見るのです。3年の時は部活を辞めたくて辞めたくて仕方なかったため、自分は春に退部したという設定で「途中で投げ出した弱虫」みたいに陰口を言われてました。

これは社会人になっても続いていて、自分の中で相当トラウマになっていたのだと思います

そして25歳のある日、SNSの「知り合いかも?」にBが出てきました。なんとなしに眺めていると、「Aが死んだなんていまだに信じられない」という投稿がありました。投稿を遡ると去年亡くなったようでした。親切なことに死因が自殺であることと、精神を病んでいたらしいことが書かれていました。実家電話してOB会の名簿を確認すると、Aの名前がなくなっているようなので本当らしかったです。

Aが死んだ。その事実に対して割と何とも思わなかったのが正直な感想でした。

名前しか知らない同級生引っ越したくらいのどうでもいいような内容に感じられました。

そのあと「あぁ私はきっと過去のAの記憶から解放されるのだな」と安堵しました。

悲しい、という気分にはほとんどならなかったです。

BがAの死について苦しんでいる様子がSNSを通じて伝わってきたので、正直そこは「ざまぁ」と仄暗い喜びを感じました。

しかし、Aは私の苦しみを知らずさっさと人生リタイヤしてしまったのだな、と思うと「ずるい」と正直思います。でもAはAなりに色々あったようなので、そこは少し気の毒だなとは思います

高校卒業してAは自分の中で完全に過去の人になっていて、大学研究なり仕事なり「今の世界には必要ない人」になっていたからこんな軽い感情の動きで済んだんだと思います

それが大学卒業直後やトラブルの渦中だとしたら、また違うと思います

結論としては「時間の経過は偉大だ」ということです。

しかし、今現在進行形で「死ねばいいと思っている人」がいる人に「時間がたてば、どうでもよくなるよ」なんてことは言えません。これはあくまで私の例で、その人の感情には全く当てはまらいからです。

しかしその「死ねばいい」という気持ち否定しないでほしいです。それは自分が嫌なことを嫌ではないと否定することになると思うので。あんまり周りの人に吹聴するのはその人自身立場が悪くなるのでおすすめはできませんが。

その後、高校時代悪夢は見ていません。

2020-03-27

やっぱり共働き社会冗長性を捨てている

リソース効率化を極限まで進めた結果。

女性社会進出を維持するためには女性より劣る男性専業主夫の道を切り開くか、

東京一極集中効率性を捨てて、産業機能を全国に分散人材流動性を捨ててリタイヤ世代に孫の面倒を押し付けしかない。

2020-03-07

anond:20200307204014

巨人の星をやってたってことは70くらいでしょ?

リタイヤして悠々自適って感じじゃないんだな。

2020-03-02

【追加あり】コロナ騒動"対案を出せ"に対する回答

この週末、気の置けない友人と呑んだ。

急な開催である

世間の行き過ぎた自粛ムードへの反発と、

馴染みの飲食店ユーモアを交えつつも悲痛な声に、少しでも助けになりたかたこと。

また突然の休校より子供が在宅するにあたり、妻とヘトヘトになりながら時間調整をしたことへの慰労をこめて開催のはこびとなった(なお妻は翌日に友人と飲みに行った)。

楽しい時間が過ぎ、酒もそこそこ入り、

日頃出さな話題を出してしまった。

まりは今回のコロナ騒動含めた首相批判である

一般的に、友人とであっても避けた方がよい話題は3種類。

"政治野球宗教"である

普段は友人とであってもこれらの話題は避けたほうが無難だが、つい出してしまった。

今回の首相休校要請愚策である

今まで感染に対し有効対策をしてこなかったにも関わらず、

なぜ急に(子供重症化の懸念が薄い)学校を急に休みにするのか。

効果ゼロではないにしても、共働きの親含め負の影響が大きすぎる。

調整もなしに突然発表するのもよろしくない、云々。

まあ、はてなでもよく見る批判である


それに対し、友人は反対意見を述べた。

曰く、ここまで感染が広がるという事実は今わかったこである感染初期に中国から渡航制限など、経済に負の影響を与える策が打てたとは限らない。

曰く、他にも(今考えれば)打てる手はあったが、すべて結果論である

曰く、過去対応をどうこうしようもない中、今(例え科学的根拠が薄いとしても)何か出来ることをしなければ、後々の批判は必至である

そして最後に言った。

"もし君が総理なら何をする?何か他に有効な手を打てるのかい?"

端々には反論点もあるが、おおよそぐうの音が出なかった。

なお本件では余談であるが、この友人も野党支持者であった。自分立ち位置は同じ。

ただし、その評価選挙によるべきであり、

現在多数派である与党総裁首相であることは当たり前だし、

森友や桜を見る会検事定年延長など政治私物化問題と、今回のコロナ騒動評価は分けて考えるべきなのだと。

同じ野党支持でもこんなに違いがあるのかと驚いた次第である


さて、実はここまでが前置き。超長い。


上記のような話をしても友人とは喧嘩にもならず、お互いの考えを理解することができた。

そういう意味でも得難い友人なのだが、

1番心にひっかかった言葉

"もし君が総理なら何をする?"

である

結局よくある言葉で言えば"批判ばかりでなく対案を出せ"なのであるが、

かに今回の件、過去に遡って対応できない中、何ができるか。

首相を無策と批判するなら、自分ならどうするか。

週末、通勤とずっと考えていたので、案をまとめてみたので吐き出させて欲しい。


こんな案、自分に実行権限があるわけでもなく、

また急に"こんな案を考えたんだ"と友人にLINEしてもさすがに引かれる気がするので、ここで吐き出させてもらいたい。

評価はお任せする。馬鹿の考え休むに似たり、なのかもしれない。

ただ、今の首相よりは真摯に考えた、と思いたい。


さて本題。

課題は"今打てるコロナウイルス蔓延への抑止対策"である

前提として

A.感染はすでに蔓延期にある(どこに感染者がいるかからない)

B.理想論でなく、短期で実行できる現実的な案でなくてはならない

C.経済生活への悪影響は出来る限り避けなければならない

とする。


対策の大方針

"人と人との接触を出来る限り減らす"

である

現時点で空気感染は報告されておらず、

患者は(若く体力があれば)自宅で療養すれば治るものなのであれば、

医療機関重症対応に注力し、

軽症患者無自覚から感染拡大を防止することとする。

よって、今も提唱されている

・手洗い、うがい

アルコール消毒

などの予防措置継続して行う。

マスク健康者、無症状者は使用しない(在庫切れ防止のため)。転売などがないよう、メルカリなどオンライン販売業者には強く要請する。

これも今と同じ。


今と違う点は以下の通り。


鉄道事業者バス事業者に対し、増便の検討要請する。できれば24時間運行検討してもらう。

満員電車などの濃厚接触を防ぐには、1車両あたりの人数を減らす必要がある。

政権でも時差出勤の要請しているが、効果はあまり出ていない。

理由は、朝ラッシュなど以外の時間電車は本数が少ないため、少ない便に人が集中してしまい、結局満員電車になってしまうこと。

よって、時差出勤を要請するなら、電車公共交通機関の増便もセットにする必要がある。

24時間営業要請するのは後述する、オフィス勤務の三交代制を実現するため。

増便による経費増は国庫負担とする。営業係数を基に計算できるのではないか

これにより、出勤する人の密度をできる限り下げる。

サラリーマンの勤務場所時間分散を図る

現実問題として、会社を休業させることは難しい。どの業種をさせるかの線引き、また経済が冷え込まないか、など負の影響が大きいと考える。

よって

②-1 オンライン勤務が可能会社は出来る限りそちらに移行してもらう。また、それに付随して携帯3大キャリアなど通信事業者に、公衆wifiの開放、スマホからテザリング開放など、ネット環境を使えない人を出来る限り減らし環境を整備する。

②-2 オンライン勤務は無理だが、時差出勤が可能会社は時差出勤してもらう。可能なら、上に書いたようにオフィスに夜間勤務も含めた三交代制などを導入し、同じ時間に同じオフィスにいる人を減らす。ただし前提として公共交通機関が夜間も動いている場合

②-3 時間も、場所も動かせない会社は従来通り。ただし、風邪気味の人に出勤強要するような会社がないよう労働基準局指導を徹底する。

などを実施する。

会社により対応温度差はあるだろうが、出来る範囲での分散を促すことが必要と考える。

学校保育所などは休校しない、ただしクラスを分割するなど、1部屋あたりの人数を減らす。感染者が出たクラスは閉鎖するが、オンライン教材などの活用勉強の遅れを出さないよう配慮する

→全国一斉休校にもメリットはあるが、社会に与える負の影響が大きすぎると考える。学校内の感染を減らすためにも、1クラスあたりの密度を出来る限り減らす(担任外にも授業をもってもらう、理科室など空き部屋活用)。

感染者が出た場合現在学級閉鎖に準じる。ただし、3月学級閉鎖は授業遅れを引き起こしリカバリが難しいため、教育委員会単位オンライン教育業者(ベネッセスマイルタッチなど)と契約し、該当範囲オンライン勉強すれば授業を履修したものとする。できればスマホタブレットインストールするタイプが望ましい。idなどは学校の緊急連絡網を利用して配信

塾なども授業の録画配信できれば配信をメインとする。実際そうやっている塾もある。配信不可の塾はそのまま実施するしかないが、

教室の分割など学校対策に準じる。


④在宅者(高齢者など)の通販の利用を推奨する。Amazonなどだけでなく、スーパー食材配達のようなサービスの利用も推奨する。現在対応業者には、Uber eatsなどの利用を検討してもらう。

生活必需品含め、買い物は通販を推奨(強制ではない)する。ジャパネットなども協力してもらえば高齢者にも届くのではないか現在通販業者配達増が懸念されるが、在宅者メインということで再配達は増えない、と考える(要詳細詰め)。既存スーパーなどの売り上げが減るが、短期政府系金融機関つなぎ融資、中期的にはUber eatsなども活用するなどしてオンライン販売にも対応要請する。


上記対応により顧客減、また救済されない業種が発生するが、緊急つなぎ融資相談窓口を設置する。

上記では救えない業種は当然発生する。一律補償は財源の裏付け等難しいのではないか(今回の給食業者のように、被害が明確な場合補償すべきとは思うが)。ただ、資金ショートは避けなくてはならない。震災時の対応テンプレートとして対応できないか


病院等の混雑を下げるため、電話ネットによるオンライン診断、処方箋発行を認める

現在心配されている問題の中に"病院感染源になりうる"がある。とは言っても病院にかかるべき人は居るし、病院に行くなといっても心配の残る人は居る。そこで、電話ネットによるオンライン診断を(時限立法でもよいから)一時的に解禁し、郵送やオンラインプリントでの処方箋発行を行えるようにする。電話などで判断つかない場合は、その時点で初めて来院を要請する。街の病院対応ができない場合は国により集中的なコールセンターを整備できないか。少し中期的な話ではあるが検討に値すると考える。


などがこの2日間でつらつら考えたこと。


仕事の三交代制などの案は、夜間バッチなど回してる会社社内SEは顔真っ青だろうし、医療教育関係者からすれば不可能なことを言ってるのかもしれない。

ただ、医療機関以外にも各自に出来ることはあるし、厚労省だけでなく、それぞれに対し監督官庁指導力を発揮できるところもあるだろう。

何よりこの案を素案として各自の出来ること、出来ないことをブラッシュアップできるのではないか。そのための経団連や全国首長会ではないのか。


もちろん今頃官僚の人たちは色んな案を考えているだろうし、もっといい案を持っていると信じたい。

ただ、パフォーマンスのためのトップダウン四苦八苦している今、

首相批判を"対案を出せ"というテンプレート封殺している人々(友人は含みません、念のため)に対する"対案"として、

ここに書き残すものである


追記とお礼】※また長くなってごめん


子供寝かしつけてから見たらホッテントリに(下位とはいえ)上がったことにびっくり。

まずは反応ありがとう

無反応がいちばん寂しいものから

トラバブコメ、全部読ませてもらいました。特にトラバで1つ1つ反論なんかもらって感激!議論は大好きなんです。机上の…なのが問題なのですが。

これがはてな村の手斧で殴られるというやつなのか…?

改めて自分総理の器じゃないことがよく理解できたよw

さて、さすがに全件個別では無理っぽいですが、ご指摘に反応させて下さい。

総理は案を出すんじゃない、首相の私案で進めるな、対策会議設して意見を募って調整しろ意見対立決断するのが仕事だ、軽い神輿に徹しろ

→ごもっともです。どうも現場よりの案しか思いつかないのが自分限界かなと。実は仕事でも下を上手く使えと言われてるんで同じなんでしょうねぇ…。

ただ、今の総理取り巻きでは不安が残ります。書かれているように、専門家会議作って謙虚に実行してくれればよいのですが。


・上がすべきは正確な情報提供じゃね?こないだの枝野質問(各省庁の連携不足)は見た?野党案チェックしてるか?

はいこれまたごもっとも。3.11の時枝野さんが寝ろ寝ろ言われながら定例会見を開いてた事は無駄ではなかったと思っています民主党内閣すべての判断妥当だったか歴史判断に委ねますが、今私が野党(立民)支持なのはそこに由来します。こないだの質問はよくできてましたね。短期間でも官房長官になってたからこその質問だったと思います。が、割とまともな質問ニュースにならないというジレンマ…。なお野党案はチェックしてます議論もろくになしで否決で悲しくなりますが。


・友人罠かけるのうまいね、批判ありきで対案なかったの?

→うーん、どうでしょう。彼にも彼の持論があるんでしょう。私は相手論破したい訳ではないので、自分に対案がないことの指摘はありがたかったです。ちなみに私が現首相キラなのは国政の私物化三権分立の軽視、答弁をまともにしない事、そして学校休校が直接自分利害関係に関わったからでしょうね。コロナの件に関しては是々非々で見るべきだったのかもしれません。

余談ですが、この話のあと友人と"なぜ我々は意見割れるのか"という分析に熱が入り終電を逃しましたwそれに付き合ってくれる希有な友人なので、好感しかありません。


科学的根拠ナシはツッコミどころでは

→それはその場で友人とも話しました。が、総理の保身、という意味では割と合理的なんですよね。終息(休校が原因ではなくても)すりゃ手柄ですし、広がっても"やることはやったのに力及ばず"感が出ます

もし2w後に感染者の増加が緩やかになれば(検査せず数をごまかしたとしても)彼ヒーローですよ。


リソースどうするんだ、さら現場が混乱するじゃないか鉄道学校などにしわ寄せが行ってるぞ、ぼくのかんがえた最強のコロナ対策素人考え、お前も愚作

→これまたごもっとも。書けてはいませんが、引退した資格持ち活用、家庭に入った女性の復帰支援とか、現職には賃金割増とかで報いるしかいかな、と思ってました。リタイヤ組の再教育はすぐではないし、金でなんとかなる話じゃないですよねー。あ、でも電車の乗降分散でいうと高輪ゲートウェイは前倒しで開業はアリかも?(また細かい話)。そしてリソース的にキツイですよね、なんかあれもこれもと盛っちゃって破綻する悪い癖です。

ただwifiなんかは災害用の"00000japan"の開放はアリだと思ってはいます

・三交代なんかしたら疲れて免疫落ちるわ!

→ごもっともです。私も(製造工場の緊急対応で仕方なく)三交代の現場に入ったことありますが、心と体がみるみる弱っていきました。慣れない人にはツライですよね。目的(社員分散)のために手段を間違ったと思います


異世界転生もの書く?

→読むのは好きですが書くのは無理ですwそもそもこれが褒め言葉なのか皮肉なのか分からない読解力では無理ですw


・ただ、最後に。今政府が出してる案って、基本中止や自粛経済シュリンクなんです。すべて自粛けが道じゃないよね、逆に雇用賃金やす対策案もあっていいよね、ってのは今でも考えてます電車なんかはそれベースの案でした。いい案とはいかなかったけど。

あと、今回の休校を"お前の案よりはマシだ!"と言うのは事実かもしれません。ただ、これによる不利益を被ってる人がいること、それに怒っている人がいるのも事実です。逆に影響ない人から見れば"大騒ぎしやがって"なのかもしれません。しかし、これで世論が分断されるのは悲しいです。子供のために休まざるを得ない人だって仕事育児の両立で疲弊します。同時に子供のいない方も、上記の休んだ方のフォロー疲弊します。共に免疫力を下げてしまうでしょう。お互いを分かり合えない敵と思わず、共に戦うためにも、今回の休校は、もうちょっと水面下で調整しといてよ、という気持ちは拭いきれません。

それでは1ブコメ民に戻りますが、

1つ余談。

やったよ!xevraさんにコメントもらったよ!

2020-02-01

anond:20200201230857

今は格差激しいので、若くてもお金儲けてて、アーリーリタイヤして遊んで暮らす人っているのかもね。

2020-01-17

https://anond.hatelabo.jp/20200116183724

リタイヤセミリタイヤができるようにお金を貯め続けるのと、リタイヤ後に資産を維持するための投資信託に今から少額でも投資を始めて慣れておくとかがよいかもしれない。

「4%ルール」によると、毎年の生活費資産額(株式債券といった資産)の4%に抑えることができれば老後30年間は貯蓄が底をつくことはないらしいので、毎年の生活費の25倍あたりの資産額が目標だろうか。

とはいえ、元記事によると生活費が低そうなので、そう遠くない目標かもしれない。

2020-01-15

早期リタイヤで、賃貸ニート3年目だけど、資産運用やらなんやらで結局貯金プラスになってるなー。

人生ちょろいな。別に働かなくていいじゃん。

2020-01-05

投資の極意を教える

から初めて20年位たった俺が見つけた極意を教える。ちなみに今はまぁ、大事に使えばアーリーリタイヤしてもいいかなくらいのお金はある。

すごく簡単に言うと

「元本の許容範囲内の変動の中でキャピタルゲイン配当金で着実に毎年利率5%~10%で回せる商品が良い商品

手数料を含めようが含め米が、結局このラインで回せるなら文句はないし良い商品

これをキチンと説明しきれる投資会社が良い投資会社だ。

そしてもう一つ言う。

「なんだかんだラッキー最強」

2020-01-01

理系院生(M2)。

年末B4が心身の不調を訴えてリタイヤ留確。

これが4年連続4人目。ブラックもいい加減にしてほしくて

修了がてら置き土産内部通報してこうかと思ってるけどするだけ無駄なのかな?

2019-10-22

資産運用がうまく行かず悩んでいます

富裕層の皆さんからなら何か良いアドバイスが頂けると思い記載します。

資産運用節税、信頼できる専門家の紹介などをどうかお教えください。

(単位は万円)

年(年齢)給与貸株+配当実現損益金融資産(*1)
2011年(32歳)427ゼロ-7644
2012年(33歳)4576-189 1186
2013年(34歳)352207323854
2014年(35歳)5671857115102
2015年(36歳)6637323449012
2016年(37歳)66543496162
2017年(38歳)682831816200
2018年(39歳)7411022327500
2019年(40歳)予定742150648700

(*1)証券口座を開いている楽天証券資産合計額

2012年

-【損益財務だけ見て空売りしていたシャープアベノミクスで暴騰して大損失。

2013年

-【給与】勤め先が傾いてきたので転職

-【損益リーマンショック直後に購入したApple株が利益寄与譲渡益の税率が10%から20%に上がる前に一旦売って買い戻し。

-【資産】主力株が上昇開始

2014年

-【損益Apple株をすべて売却。億り人に。利益で初めて車(=250万円)購入。

2015年

-【貸株】貸株で709万円。給与収入+雑所得(貸株)で合計1400万円弱。ふるさと納税33万円、海外旅行150万円散財。

2016年

-【資産】主力株値下がりに伴い急減。優待株を70銘柄ほど購入。ジュニアNISAを始めた。

2019年現在

- 主力を小型株2銘柄(4500万円+3200万円)に資金集中させて値上がりを待つ日々。将来的には配当利回り高い銘柄に移行して配当生活を送りたい。

・住居

  月12万円のアパート暮らし2023年までは会社補助が半額ほど出る。

・これまでの相談

・・銀行

  2015年ごろ資産1.5億のときに2か所に相談に行った。1億越えの富裕層は別室に案内されて特別金利預金でも紹介してくれるかと思いきや、信託報酬がなんと2%越えの投資信託の案内(しかパンフレットチャートリーマンショック後が起点なのでみんな右肩上がり)やら生命保険の紹介しかしてくれなかった。マイナス金利時代に生き残るには銀行も大変なんだろうけど情弱向けサービスしか提供していない模様。というか資産運用相談先としてよりによって銀行なんかに期待する自分が一番情弱オフラインケータイキャリアでも証券でも銀行でも手数料超絶ぼったくりなことは火を見るより明らかなわけでネット専業への信仰心が強まっただけだった。

・・税理士

  区役所無料相談。貸株700万円を超えた頃、法人設立した方が節税できるのではないか相談にいったが、少なくとも年1000万円を超えないと手間と費用が掛かるだけとのことだった。

・・日本FP協会無料体験相談

  先月行ってきた。50分間の無料相談ふるさと納税確定拠出年金などの節税は極限まで徹底し、保険会社団体生命保険ぐらい、しか住宅ローンもないのでFP的な典型的突っ込み所が無かったと思う。ただ厚生年金健康保険の労使折半効果は大きく、まだまだ会社を辞めてリタイヤできないという点には気づかされた点が良かった。

2019-09-20

anond:20190919104531

ネトウヨに限らず、だれかを攻撃して溜飲を下げる行為は癒やしですし、同好の士と共同でそうすることはコミュニケーションを円滑にします。

自分本来的に権力と縁遠く、右翼を選ぼうが左翼を選ぼうが生活には支障ないと思ったときに陥りがちな落とし穴なのです。

何か別に辛いことがあると熱心にやってしまいがちなのでゆめゆめ自戒しなければなりません。

仕事セミリタイヤ組のネトウヨ活動は、現役時代より顕著に日本が衰退した原因を近隣諸国に求める他罰性もこじらせています

もっと過酷な条件で、攻撃性の高まった同好の士たちが狭い環境に押し込められると山岳ベース事件の類になります自分だけはそんな心配はないと安心めされぬよう。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん