2020-04-13

死んでほしいと思っていた同級生が死んだ

どんな人でも、理不尽な扱いや嫌がらせを受けたり、人間関係金銭など諸々のトラブルに巻き込まれたりして「こいつ嫌い!死ねばいいのに!」という感情になることはあると思います

私は高校の頃「嫌い、死んでほしいくらい嫌い」と思っていた同級生がいました。

その方が去年、自殺したということを知ったので自分用の記録として書きます

亡くなった人をAさんとします。

Aとは高校で同じ部活に入ったことで知り合いました。

違うポジションクラスも違っていたので1年生の頃は特に関りもなく、休憩時間や移動時に隣になれば世間話をする程度の関係でした。

しかし、2年生になる直前の春休み事件は起きます

Aさんともう一人(Bさん)が率いるグループ(X)が部の雰囲気を悪くしているということで、部全体を巻き込むトラブルになりました。なぜXグループが部の雰囲気を悪くしていたのか、その原因はほぼ忘れてしまいましたが、「課題を提出出来ずに居残りになるのがなぜ悪いのか」と開き直って、真面目にやっている人が割を食うみたいなそんな感じだった気がします。

一応県ではトップの強豪校で目指せ全国!って感じの部だったので、居残りや遅刻にはものすごく厳しく連帯責任があるほどでした。とにかく顧問権力が絶大で、口ごたえすればめちゃくちゃに怒鳴られますし、私含め皆洗脳されていたと思います

その事件については部全体での話し合いで一応解決しました。その後、トラブルは度重なり、Xグループと他グループ対立したり、それきっかけでBさんが退部したりと色々ありました。2年になると私は部長候補、Aさんは副部長候補となり、表面上は事務的普通に接しているけど、お互いあまり良く思っておらずなるべく関わり合いになりたくないという感じでした。

Bさんの抜けたXグループはその後もイケイ路線を貫き、全体としてはまとまっているものの各々では不穏な雰囲気が漂っていました。3年生が引退して代替わりすると、私は部の雰囲気に嫌気がさして部長になることを辞退し、XグループにいたCさんが部長、私とAが副部長になりました。

その後は割と平和でしたが、CさんとAさんが裏で結託している様子、私がXグループで叩かれている様子は分かりましたし、常に2対1になってしまます。私だけならまだしも、その他の真面目に勉強練習している人を馬鹿にしたりするのは本当に呆れましたし悔しかったです。その他も最終下校時刻を守らない、放課後マックで騒ぐなど小さいトラブルもありました。しかし「決定的なトラブルいじめ」というものはなく、常に冷戦が続いていたと思います

結局3年生になった私たちの代は成績も残せずさっさと引退しました。さらに言うと、Cがトラブルを起こし、途中で私が部長をやる羽目になりました。これがものすごく屈辱的でした。今更部内改革を起こす気にもなれず、そもそも3年生になってからは部や競技のもの情熱を持てなくなっていてさっさと負けて引退したいという気持ちでいっぱいでした。

また3年生ではAとBと私が同じクラスだったのでその二人がウェイウェイしてるのを常に目にする状況でした。これが一番きつかったです。

Bさんに対してはいい印象が全くなく、しかし今思えば「嫌いになるような痛烈な事件」というものもありませんでした。ちいさなイライラが少しずつ積み重なって心から「嫌い、本当死んでほしい」と思うようになりました。

卒業するころになると、Xグループはほぼ全員受験失敗(Aは志望を下げて合格)、私は皮肉なことに部活の成績(あとは普通に評定も良かった)で推薦で大学に受かりました。

やっぱり最後努力したものが勝つのだなぁとちょっと見返した気持ちになって大学進学をしました。


そのあとはOBとしてたまに手伝いの要請が来るくらいで、私は進学先が遠方だったこともあり会うことはほとんどありませんでした。

大学進学後に困ったことがありました。AとXグループに陰口をたたかれたり嫌がらせを受ける夢を何度も見るのです。3年の時は部活を辞めたくて辞めたくて仕方なかったため、自分は春に退部したという設定で「途中で投げ出した弱虫」みたいに陰口を言われてました。

これは社会人になっても続いていて、自分の中で相当トラウマになっていたのだと思います

そして25歳のある日、SNSの「知り合いかも?」にBが出てきました。なんとなしに眺めていると、「Aが死んだなんていまだに信じられない」という投稿がありました。投稿を遡ると去年亡くなったようでした。親切なことに死因が自殺であることと、精神を病んでいたらしいことが書かれていました。実家電話してOB会の名簿を確認すると、Aの名前がなくなっているようなので本当らしかったです。

Aが死んだ。その事実に対して割と何とも思わなかったのが正直な感想でした。

名前しか知らない同級生引っ越したくらいのどうでもいいような内容に感じられました。

そのあと「あぁ私はきっと過去のAの記憶から解放されるのだな」と安堵しました。

悲しい、という気分にはほとんどならなかったです。

BがAの死について苦しんでいる様子がSNSを通じて伝わってきたので、正直そこは「ざまぁ」と仄暗い喜びを感じました。

しかし、Aは私の苦しみを知らずさっさと人生リタイヤしてしまったのだな、と思うと「ずるい」と正直思います。でもAはAなりに色々あったようなので、そこは少し気の毒だなとは思います

高校卒業してAは自分の中で完全に過去の人になっていて、大学研究なり仕事なり「今の世界には必要ない人」になっていたからこんな軽い感情の動きで済んだんだと思います

それが大学卒業直後やトラブルの渦中だとしたら、また違うと思います

結論としては「時間の経過は偉大だ」ということです。

しかし、今現在進行形で「死ねばいいと思っている人」がいる人に「時間がたてば、どうでもよくなるよ」なんてことは言えません。これはあくまで私の例で、その人の感情には全く当てはまらいからです。

しかしその「死ねばいい」という気持ち否定しないでほしいです。それは自分が嫌なことを嫌ではないと否定することになると思うので。あんまり周りの人に吹聴するのはその人自身立場が悪くなるのでおすすめはできませんが。

その後、高校時代悪夢は見ていません。

  • う ん ち

  • うんち

  • 死んで欲しい奴が死ぬとスカッとするよな こんな時だからコロナで死んでくれるよう全力で祈ろうな 小学生時代の同級生のK、今でも恨んでるから死んでくれ!!!!

    • 小学校の時から魂が死んだままなんだな 可哀想に、成仏しておくれやす

  • 他人のことだけどAは生きる価値のないクズだと思うわ 絶望して自殺したんだと思うと飯が美味い! Bも自殺すりゃいいのにな 自殺しろ!!!心から祈ってるよ、

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん