「皮膚科」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 皮膚科とは

2024-02-10

私の食べ物オタク遍歴

2016.10 スコーン

さんかくのアメリカンスコーンから始めてイギリス式スコーンに落ち着く。たくさん焼いて毎朝食べてた。

2017.3 クリーム玄米ブラン

受験勉強が始まった反動でずっと食べてた。メープル味が好き。

2017.10 カツ丼

ユーリオンアイスの影響で隙さえあれば作ってた。

2018〜 味玉

弁当に入れるために作り始めて今も作ってる。

麺つゆで作るのも白だしで作るのも好き。

2018.6 オムレツ

職場奈良ホテル)のオムレツが美しくて作れるようになりたく。専用のフライパン買うところから始めた。中に具を入れてもたまごだけでも綺麗に焼けるようになった。

2018.7 オムライス

オムレツの流れで。フライパンのうえでたまごごはんを包めるようになった。

2018.12 手羽元大根

圧力鍋を使って永遠に作ってた。

2019.6 フレンチトースト

2限の日はよく作ってた。

2019.8 桃

食べるために皮をたくさん剥いてそれで手荒れして皮膚科行った。翌年から手袋して剥いてたくさん食べた。

2019.9 そうめん

肉乗せそうめん毎日やってた。

2019.12 シュトレン

3本食べた。

2020.3 ランチパックトースト

春のパン祭りたまごツナが美味しい。バター塗っても美味しい。

2020.7 ナポリタン

ケチャップはしっかり炒め切ると美味しい。

2020.12

一生に食べるケーキは多い方がいいと言い出す。

2021.3 いちご

毎朝食べてた。

2021.4 筍ごはん

良い炊飯器買ったので大喜びで炊いた。

2021.5 パンケーキ

ツヤっと焼けるようになった。

2021.9 ブリ

刺身、鰤照り、炊き込みごはん

2022.1 大阪王将天津飯

そのうち家でも真似して作った。

2022.5 焼きそば

テレワーク研修の昼毎日なす入れたり鶏肉で作ったり。

2022.6 からあげ

週一で揚げたしお弁当にも入れた。

2022.7 桃カウンター8

2022.8 ピスタチオカウンター12

2022.11 ビリヤニ出会

2022.12 おでん

おうちで切れないように炊いて毎日食べてた。

2023.3 らぁ麺さわ田

吉祥寺行くたび食べて破産した。

2023.3 ホットサンド

春のパン祭りハムチーズが好き。

2023.3 くるみゴールド

バター塗って食べると美味い。弁当にもしてた。

2023.7 桃カウンター5

2023.9 ビリヤニ炊き始める

2023.10 いくら

4回やった。筋子を買ってきて身をほぐす作業が好き。醤油、酒、みりん砂糖でつけていくら丼にして食べる。しゃけの炊き込みご飯に乗せてはらこ飯にしても良い。

2024.1 焼きビーフン

毎晩食える。キャベツ玉ねぎの細切り、豚肉が美味しい。幻のカレー味の場合クミンパウダーコリアンダーパウダーを追加してさらに華やかなスパイス香りを楽しんでいる。

2024-02-07

就労を断念した

面接に備えてメイク動画を少し見てみたが

メイク界隈の解像度高過ぎて折れた

自分から見たらスッピンで全く問題ない美人美肌モデルなのに

ここにシミがあるのでコンシーラーで隠すとか

微妙すぎるクマを指してこのクマは何色系なので何色系の補正をするとか

眉頭がこうなってる人はこういうテクニックを使うとか

何かするたびにブラシもスポンジもパウダーも使い分けてるけど

いやその人スッピンでもいいじゃんって自分は思っちゃう

そんなに顔面のことにリソース使いたくないんだよ

標準メイクだけでも飽和状態なのにトレンドに乗らなければならない

それ養分じゃん

美容皮膚科美容外科医にも行かなければならない

ルッキズム非人扱いされるのが嫌なら養分にならなければならないって地獄じゃないか

もうこれ絶対イスラムが正しいよ

実家の太さ・ルッキズム信仰審査される面接試験廃止すべきだ

自分就労できません

すみませんでした

2024-01-30

anond:20240130145400

私もアトピー体質だし、昔っから皮膚弱くて皮膚科常連だし、ステロイドはお友達だし、それはない。

メイク苦手な女が自分人生を語る

当然ながらn=1の隙自語。

原風景ひとつは母が洗面台で化粧をしている姿。BBクリームをペタペタ塗っている。なんで化粧をするのかわけを尋ねると「化粧をしたという事実を作るためだよ」とめんどくさそうに答えていた。BBクリーム口紅を塗った母の姿に、なるほど化粧をした姿だ、と思った。美しいとも醜いとも思わない。憧れるでも羨むでもない。それはたとえば「大人になれば働かなければならない」なのと同じように、やがて自分がせざるを得ない、めんどくさいなにか、それ以上でもそれ以下でもなかった。

そんなわけなので、身だしなみにに対してうっすら苦手意識を抱いたまま小中高と進んだ(無論、二次元オタクにもなった)。大学生になって一人暮らしを始めたが、身だしなみのレベルは依然として低かった。髪を根元から乾かすと寝ぐせがなくなる、ということさえサークルの先輩に教わるまで知らなかった(実家家族はみな、わたしのことをくせっ毛だと思っていた)。母は化粧は嫌いだが服を買うのは好きで、セールで買い込んだ服を段ボールいっぱいに詰め込んで、コメ野菜と共に仕送りしてくれた。不十分な身だしなみに、試着もしないまま買い与えられた服を身にまとうわたしは、今思えばいかにもちぐはぐだった。自分で服を買うようになったのは社会人になってからだ。余談だが、その後わたしは服を買うことにすっかり目覚め、母に似た服道楽の道を歩むことになる。

化粧っ気のないわたしの周囲には、化粧っ気のない友人が集まり心地よく過ごした。たまに接触する化粧っ気のあるひとびとは、おおむねみな優しかったが、話していると気づまりすることも多かった。オフ会でお会いした年上のお姉さんは、髪にパーマをあてたわたしを見て「それなら、せめて眉は整えた方がいいよ」と優しく言った。サークルの先輩は「このメイクポーチ(の中身)でどうやってメイクするの?」と不思議がった。今思えば、それはどれも本心から心配や優しさからのものだったが、わたしのなかの「やっぱり化粧って苦手だ」を補強するには十分だった。

その頃わたしは、十代ゆえの傲慢偏見ゆえにすっかり「化粧」そのものを敵視するに至った。化粧とは、無知不器用自分の前に立ちはだかる、理不尽に高い壁に見えていた。それを強要する(ように見えた)社会も、それに迎合する(ように見えた)化粧上手な美人も、みな嫌いで、自分を害する「なにか」に感じられていた。

就活時は化粧をしたが、化粧下地なんて知らなかったので素肌にREVLONのリキッドファンデーションを塗った。

そんな自分も少しずつ変わっていった。転機は判然としない。

大学院に進学し、尊敬できる先生や先輩、同期に出会えた、卒後も専門性を活かせる職に恵まれ、「クラスルームの隅」以外に自分の居場所を見つけられたこと。自分で服を買うようになったこと。そしてなにより、年を追うごとに性格が丸くなり、「十代ゆえの傲慢偏見から解き放たれ、化粧上手な美人を見て素直に尊敬できるようになったこと。

化粧が苦手だったが、でもそれが悔しくて、無知なりに調べては挫折してを繰り返した。独学だったのでひどく回り道をしたが、ほんの少しずつだが経験値は積みあがった。またインターネットが発達し、「周囲の人」以外からTIPSを学ぶ手段が飛躍的に増えた。コンタクトマツエクも試してみた。気になることはひととおり勉強した。

それでも、「上手」には程遠い。

あるとき、一念発起して資生堂銀座本店の「メイクアップレッスン」に申し込んだ。一時間半くらいつかって、マンツーマンメイクを教えてもらえるやつだ。理想顔面比とは、という話からまり、「あなたは少し目と目の間が離れているから、目の間隔が縮まって見えるように、このように陰影を入れましょう」などとしっかり教えて頂ける。説明理論だっており、納得できるものだった。そして完成した自分の顔を見て、「ふうん。わたし顔面ベースだと、プロ技術でもこれが『限界』か」と理解した。

そしてわたしは化粧から「降りる」ことに決めた。

化粧とはふたつの側面があると、わたしは考える。

①「己の顔面を“理想顔面比”に近づけること」。そして②「化粧した顔になること」。

①の理想顔面比は残酷なまでに「正解」が存在する。①の達成難度はそのひとの持って生まれた骨格に依存する。美容整形はそれを打破する有効手段だが、高価だ。

②は一種符丁のようなものだ。この記事は、この増田https://anond.hatelabo.jp/20240129142710

きっかけに書いたものだが、勝手想像だがその元増田筆者はおそらく自他問わず「化粧をした顔」が好き(=かわいい、という認識)なのではないかと思う。なので「化粧をしたらブスでもかわいい、ブスなんていない」という結論になるのではないかわたしは考える。対照的に、わたしは化粧をしたひとの顔を見ても「化粧をした顔だな」とは思うは、「=かわいい」とは思わない。「化粧をした顔」そのものに美を感じるのは、それは一種価値観であり、文化的ものである。ゆえに符丁、と書いた。(関係ないが、化粧っ気のない人間は、他人の化粧に鈍感だ。化粧を自らして初めて、他人の化粧を認識できる、ところがある)。

今のわたしは、眉はしっかり整える。ファンデはしないか、してもごく軽く。アイメイクはたまにする。常にマスクマスク社会万歳!)。美容室には定期的に通う。服はそれなりに気を遣う。メイクした方が似合う服、というのはぜったいにあるので、それが着られないのは少し残念ではある。

WEARでたまにファッションスナップを上げる。画像加工で顔は消す。プライバシーのあれもあるが、己の顔は別に好きではないからだ。首から下は、まあ悪くはない。

クレ・ド・ポー・ボーテの化粧品の見た目が好きだ。でもお金時間アテンションも有限だから、優先度をつけてやるしかない。わたし人生において、化粧は、優先度はあまり高くない。

以上、化粧が苦手改め、化粧が苦手なりに愛憎入り混じった女の人生語りでした。

--

【余談①】化粧の文化的側面については興味があるので、もし良い書籍を知っている人がいたら教えてください。文化史などの側面から語っているややお堅い雰囲気書籍だと嬉しい。

【余談②】メガネについて。化粧をするなら大前提として、メガネを外せ、コンタクトしろ、というのがあると思う。自分は(何言ってんだと思われそうだが)自分メガネ姿にアイデンティティを感じているが、近眼メガネ族は化粧界においては驚くほど透明化されている。自分が「化粧はだいたいでいいや」と思う理由ひとつがこれだ。

【余談③】メイクアップは嫌いではないが、スキンケアははっきり言って嫌いだ。詐欺まがいの商売が多すぎる。ひとの悩みに付け入って高いものを買わせる不健全業界だと思う(本当に人体に対し効能があるもの薬機法下では医薬品なので、そもそも医薬品ではないスキンケア商品の段階でどんぐりの背比べだろって思う)。日本皮膚科学会ホームページにある「皮膚科Q&A」だけ読んでれば十分や……まあ高いスキンケア用品つかってプラセボで良くなる可能性もあるとは思うが。

2024-01-25

やることいっぱい

本当にしんどい

明日学校カウンセリング受けるからメモする

さっき似たような投稿たから読んだ人いたらごめん

・動いてない時に脈が爆上げになる(スマートウォッチ曰く軽い運動をしたくらい)

・やること終わってないから布団で寝ちゃダメだと思って毎日床で寝てる

・顔が腫れたり痒くなったりする(酷すぎて皮膚科に行ったら疲労かな?と言われた)

・常に焦っている

思考がまとまらない

自分管理不足で学校に行く時間が狂ってイライラして物を投げた後動けなくなる(結局行かない)

・常に息苦しい

死ねば楽になる思考(自殺企図経験あり、今は用意する気力もない)

風邪でもないのによく微熱

寒いのに毎日寝汗がすごい

・手が震える時がある

・外で座り込みたくなる

・ふとした拍子に涙が出る

・物忘れが多くなった

・予定を確認するのが苦痛、打ち合わせも課題も授業も放棄

・人と会いたくなくなった

自分の顔が醜すぎて化粧の時に泣く

・同期と遊んだりしてたけど最近嫌われてると思う

気持ち悪くなる

必要以上に食べる(気持ち悪い時も)

睡眠は取れるけどいつ寝ていつ起きてるか覚えてない

・ずっと気分が落ち込んだまま

ここまで書いたけど正直自分が弱くて甘えてるせいだと思う、もっと頑張りたいのに頑張れなくて怠けている自分が情けない

電車だけど泣きそう どうしたらいいんだろ

2024-01-19

anond:20240118133229

アラサー女なんでしょ。アラサー女って思った以上に劣化してるよ。

まず女性は皮下脂肪が多い。だからアラサーからジムとか言ってないと、明らかに頬が垂れ下がる。

20代前半までは皮膚の進展が戻るのだけど、25歳くらいからその性質は無くなる。

そしてどうしようもない事だが、肌の張りも1020代前半と比べるとくすんで皮が伸びる。

肌の水分量も減る、スキンケア10代のままかえない人も多いから表面上は綺麗に見えてもパサパサ。


対して男は皮下脂肪が少ない、筋肉が付きやすいため基本的に太らない。体型も変わりにくい。

そして男性基本的ホルモンの影響で肌が常に微細な炎症を起こすから、キメも元々粗い。

まり彼氏は完全に努力不足。外見に対するやる気が全くなくなっている。


なぜか?と考えれば、君がアラサーからだ。アラサー美人20歳普通顔は同じレベルだと思った方が良い。

まりお似合い。肌荒れが消えてマッチョになったら、価値が逆転して捨てられるぞ。

それでもいいならまずは皮膚科に行かせてジムデートでもしろや。

2024-01-18

anond:20240118133229

ライザップ予約して、美容皮膚科に通わせて、AGA治療すれば一年で元通り以上になる。悩む時間無駄。合わせて60万円くらい。

anond:20240118133229

仮に顔が最高の人とまた付き合えたとしても、今後その容姿を保てる保証はないし、人は老いるし……人として愛せること、増田安心できる人と一緒にいるのが個人的には1番だと思うよ。一緒に美容皮膚科行ってみてはどうかな

anond:20240117202103

皮膚科行って問診しても食べ物に関してはっきりしたことは言ってくれないのよ

そういう検査とかあるんかね

2024-01-17

病院の科目って外科だけ名称おかしくない?

眼科とか耳鼻科は分かるんよ

眼や耳や鼻を診るんだろなってわかるから

内科も、まあ分かるじゃん?

体の中を診るんだろうなって思える

でも外科おかしくない?

体の外を見るの?

じゃあ皮膚を見るのかなって思ったら、皮膚科別にある

じゃあ外科って何するの!?

実は外科英語でsurgeryなんだけど、語源は「手の科」なんだよ

まり、手術

からさ、外科は手術する科なんだ

から外科じゃなくて、手術科にした方が良くない?

2024-01-16

アトピーだがなぜか皮膚科はガキが多くて嫌いだ

発達障害持ちの俺にはうるさくてかなわん

2024-01-13

anond:20240113040518

身長マジで関係ないよ

背高くなければ170も160も大して変わらんし街歩いたらチビばっかやで

肌荒れだけ皮膚科行って頑張ってマッチングアプリでもやれ

理系の変な奴のことが好きな女はちょくちょくいる

あと、自分が女じゃなくて良かったと思え

男ならだらだら婚活して30過ぎても年下の女と結婚できる

女はタイムリミットあるから

2024-01-12

治りづらいニキビの箇所ランキング

1位鼻の横

まじで治らん、皮膚科行っても治らん 常に赤い

2位唇

たまに出来るけど赤みが残って唇が拡張したみたいになる

3位鼻尖

治らないし痛い、気になって触るから赤みも残る

2024-01-11

美容(整形含む)の備忘録 2022~23年版

コロナ禍になって美容(整形含む)に興味を持ち始めたアラサーOL備忘録

思いついたものを全部書いてく。

きっか

元々全く興味がない訳ではなかったけど、コロナ禍で人に会えなくなったり娯楽費が減ったことで使えるお金が増えたので、それなら気になってたものに使ってみようかなと思った。

先に言っておくけど、全部自分で稼いだお金学生時代から貯金でやってるから風俗パパ活借金もしてないです。あと整形を勧めるものでもないです。n=1の話だよ。

・全身医療脱毛

女も男も全員やった方がいい。本気でQOLが上がった。

私は剛毛な方だけど8回コース結構消えた。体感だけど脇は8割、VIOは6割ぐらい減った。通った期間としては2年ぐらい。

手足に関しては生えてきてもヒョロヒョロした細い毛が数本とかだからそんなに目立たないし、脇もヒョロ毛なので自己処理の回数が半分以下に減った。指毛剃り忘れてた…ってなることもない。

VIOハイジニーナ(いわゆるパ〇パン)を目指してたんだけど、剛毛な私は8回じゃ無理だったっぽい。でも量は確実に少なくなったし、毛も柔らかくなったので生理中の不快感全然違う。あと自分で全剃りしてもチクチクしなくなったところも良い。

やってた時は「体燃えてない!?」って思うぐらい痛かったけど、喉元過ぎれば熱さを忘れるんで残るのは体毛がほぼ無い最高生活のみです。

・二重埋没

本気でQOLが上がった その2。

奥二重なのがずっとコンプレックスで外にちょっとでも出るとき絶対アイプチしてたんだけど、それが無くなったのが本当に大きい。

アイプチしてる人にしかからないと思うけど、日によって上手くできたりできなかったりがあるから化粧にかかる時間ってアイプチ調子にめちゃくちゃ左右されるんだよね。3分でできる日と30分かかる日があった。

それが嫌すぎて初めての美容整形をしてみたんだけど、まじで本当にめちゃくちゃ良い。めっっっっちゃ良い。アイプチしなくても買い物に行けるし、化粧の時間が大幅に伸びることもなくなったお陰で家を出るまでの予定もたてやすくてギリギリまで寝られるようになった。

・糸リフト

別にやらなくても良かった。

フェイスラインの弛みが気になったので8本入れてみたんだけど、劇的な変化があった訳でもなかったし、感動するような効果もなかった。多少は改善されたかな~とは思うけど、値段の割に微妙過ぎるのでもうやらない。

調べてカウンセリングも回ったし、効果がなかったってことでもないので失敗って訳ではないと思う。というか思いたい。

・鼻翼基部のヒアル

すごく良かった。

からほうれい線がある方なので埋没の時も糸リフトの時もカウンセリングちょっと相談してた。糸リフトやる時に決心がついたのでまとめてやってもらったけど、入れた瞬間から変わるのですごくテンションが上がった。値段の割に満足度がすごい。

ヨガかい効果があるのかも分からないものを3年続けるよりは、3か月お金貯めてヒアルロン酸ぶち込んだ方が私の精神には良かった。

フィットボクシング2

楽しい

コロナで太ったので始めた。リングフィットは下の階に響くかも…っていう消去法的な選択だったけど、普通に楽しいしキツい。初日トイレに行ってヨガパンツを下ろすことが苦行になるレベル筋肉痛になった。

これのお陰かどうかは知らないけど(胃腸炎になったりしたので)体重は元に戻ったし、体組成計が言うには前より体脂肪率減ったらしい。実感はない。

思い出した時にゴリゴリマッチョニキに褒められながらやるぐらいの感じだけど今後も続けると思う。

散歩

楽しい その2。

私歩くの好きだったみたい。色んな妄想したり好きな曲聞きながら毎日1時間ぐらい歩いてる最近は私が異世界転生したらどんな知識技能が役に立つかが議題。

ポテンツァ

やってる最中だけどいい感じ。

学生時代めちゃくちゃニキビ肌だったせいでニキビ跡が酷すぎて、毛穴ケアしたところでニキビ跡がどうにかならないと肌汚いままでは?と思ったので始めた。

今3回やってて、細かいニキビ跡は消えつつある。あとおでこ毛穴がすごかったんだけどこれも目立たなくなってきた。化粧ノリが前より良いし、化粧崩れもしにくくなった(これは前が酷すぎたっていうのもある)。あと直後はほうれい線が薄くなる。1週間ぐらいで戻るけど。

頬の中心にでかいクレーターがあるので、それが薄くなったら一旦終わる予定。

・あすけん

辞めた。

シンプルに面倒になった。他のダイエットアプリよりは続いたけど、そもそもあいアプリ見て「よし!食生活改善しよう!」となるタイプ人間じゃなかった。あすけんネキは褒めてくれるので、褒められて伸びるタイプ食生活改善人にはいいかも。

・ほくろ取り

良い。

うなじにでかい立体的なタイプのほくろがあって、それが微妙に気になってた。いつも髪下ろしてるから人には見えないしコンプレックスって程でもないけどたまに触っちゃって気になるな、みたいな。それで調べたら比較的安く取れるってあったか仕事帰りに皮膚科行って取った。

今までだったらフォーマルな場はほくろが気になるからハーフアップ一択だったんだけど、この間の友達結婚式で何にも考えずにおしゃれポニーテールを選べて嬉しかった。

毎日パック

いい感じ。

適当に気になったやつを買って適当に気分で変えてる。成分とかは何にも分かんないから、取りあえず一回使ってみて気に入ったらリピートする方式最近お気に入り毛穴撫子のお米のマスク

毛穴が消えたとかはないけど、肌を触った感じが分かりやすくツルツルになったので続けてる。あとニキビできなくなった。

この中で一番簡単にできるし、最近メンズ用の大容量のやつとかもあるから気になる人はみんなやってみたらいいと思う。

・薄毛治療

父親に似て昔から髪が細くて量が少ないタイプエレベーターの中のカメラに映った自分の分け目のハゲ具合(本当にハゲてるわけではないけど地肌が透けて見えちゃってる感じ)に本気で悲しくなって始めた。

とりあえず飲み薬のみの半年契約で足りなかったら延長、もしくは注射治療みたいな感じで考えてたけど、薬飲み始めて2カ月で明らかに分け目の透け感が変わった。頭頂部の髪が増えた。めちゃくちゃ嬉しい。ハゲ治療できる。

禁酒

平日飲まないようにしてる。比較的寝起きがよくなった。週末は飲むので健康的には変わらない。

便秘薬、漢方

二度と飲まない。出るは出るけど一日中うっすら体調が悪くなる。

・水2L

そんなに飲めない。

2024-01-04

『私が受けてきた虐待とその影響。家族環境。そして私の将来について。』

私は20代女、大学生

これまでずっとどこかに書き残しておこうと思いつつ、なにかと手が進まなくて書き残せなかったことを、今回こそ残しておこうと思う。

~~テーマ

『私が受けてきた虐待とその影響。家族環境。そして私の将来について。』

私は父親から身体虐待心理的虐待を受けてきた。物心ついた時からだ。

今は身体虐待ほとんどないが、心理的虐待は続いている。

一番古い記憶幼稚園生の頃に、深夜3、4時に突然起こされ、母、弟と並んでリビング正座して、ひたすら「ごめんなさい」と土下座して謝ったことだ。

詳しい理由はわからなかったが、両親の喧嘩に巻き込まれて起こされたんだなと思ったことははっきりと覚えている。

その時にすでに、「お父さんをこれ以上怒らせないようにしなきゃ」と必死だったから、それ以前からから虐待はあったと考えられる。

すでにこのエピソードを書いただけで泣きそうだし、なくのを堪えようとして喉が痛い。でも書き残したい。

~~虐待の具体的な内容

「バカ」「アホ」「マヌケ」と鬼の形相で怒鳴られる(必ずついてくる基本セット。もはや戦隊ヒーローの名乗り的な。)

幼稚園の親子参観で父親が私に恥をかかされた(と思った)ので、帰宅後に殴られたり怒鳴られたりした。

幼稚園に登園中、(当時すでに嫌いな)父と手を繋ぎたくなさすぎて、幼稚園前の泥道を走った結果、転んで制服を大々的に汚す。このことに父が怒り、その日は仕事に行かず、帰宅後に父にめちゃくちゃ怒鳴られる。

・顔や腕、足を殴られる(父は極真空手経験者)

・顔を叩かれる(父は極真空手経験者)

お腹や足を蹴られる(父は極真以下略

・買ってもらったコートをすぐに見せなかったのでマグカップで殴られる(すぐに見せれば良かったな〜)

ゴルフクラブ背中を殴られる(直前に布団を被ったのでセーフ)

ゲーム機破壊して見せしめのようにリビングに置かれる(「「見せしめ」」)

ノートPCで頭を殴られそうになり、腕で頭を守った結果、PCで腕を殴られる(守ってなかったらどうなってたんだろう)

数学問題理解できず罵倒されたり殴られたり

・「◯ね」、「とび◯りろ」と罵倒される

・何かと「金を出してるのは誰だと思っているんだ」と言われる。(中学までは公立無料で入れるのに、なぜ早くから私立に入れたの?と思ってやみません)

コロナ禍の時に学校に行けないので家にいなければならず、余計父と顔を合わせるタイミングが多くて衝突することが増えた

大学受験に失敗し、「低学歴」と罵られる。(大学生になってから心理的虐待メインで、ほぼこれ。)

・私が洗濯物を干し忘れたので、鬼の形相で罵倒

他にもたくさんあると思うが、忘れてることも多い。なにかをきっかけに思い出すこともあるが、たぶん脳が忘れようとしているのだろう。

すでに書くのが辛い。でも、今まで辛くて書くのをやめてきたから、今回は最後まで書き切りたい。

~~身体虐待の影響

学校が終わるのが怖い、家に帰るのが怖い、金曜日が終わるのが怖い。

・父が帰ってくる時間が近づくたびに怖くなる

・いつ死んでしまうのか不安

・いつか刃物で刺されて殺されるんじゃないかと、頭のどこかで常に考える

・頭に3-5cmの傷ができて血が止まらない。のちに跡が残る(髪で隠れてるのでセーフ。尼さんじゃなくて良かった。)

・10cm以上の傷あとが残る

・足を捻挫し、小学校階段が昇れなくなったのでエレベーターを使わせてもらう(学校先生には病院に行きなさいと何度も言われた)

・その他、傷、あざ、捻挫、などなど

なぜ病院に行かなかったのかと思う人も多うが、その理由は後述。

~~心理的虐待の影響

・どんなに人前でポジティブに振る舞っていても、心の奥底では強い自己否定をする

・家に帰るのが怖い、金曜日が終わるのが怖い

DVを扱っている映画ドラマ問答無用にボロ泣きするので見れない

・なぜか大学受験を控える高3の時、学校の授業中や塾の自習室でそれまで受けてきた虐待のことを思い出し、泣いてまともに勉強ができない。友達に(受験に対して不安だと思われて)慰められる。(大学受験の失敗は私の勉強不足もあったから、そのせいにはしたくないけど。)

大学で取った授業のテーマDV家庭内暴力)で、毎回紹介される具体的な例を聞いて大号泣する。(オンライン授業というだけでテーマも調べずに取ってしまいました。恥ず。)

・やっぱり自己肯定感がめちゃくちゃ低い

割と内容がハードめだと思っているので()おちゃらけコメントとか入れてみたので、読みやすかったかもしれません(?)

このままもう少しお付き合いください。

~~虐待の影響(その他)

男性が怖い

・どんなに優しい人でも裏の本性はやばいのではないかと思い、信頼するのに時間がかかる。

男性が怖いので、疑り深くなり、彼氏ができたことが一度もない。(まあ今時そういう子が少なくないのは救いですが)

・将来結婚して子供を持てても、私が子供虐待をしてしまうのではないかと思い、将来の選択肢結婚を入れにくくなる。

・でも、親は選べない分、自分で選んだ家族は持ちたいか結婚はしたいし、子供に恵まれたら子育てもしたい。(超ジレンマ

~~病院に行かなかった理由

特に中学生までは医療費がタダだったので、病院なんて保険証を持っていけば一人でも行けたかもしれない。

でも、まず母が病院に行こうと(たぶん一度も)言ってくれなかった。

母は父の暴力をあまり止めることができていなかったし、怪我をしても病院に行こうと言ってくれることは(たぶん一度も)なかった。

正直、これに対してすごく怒りがある。

それは、傷跡が残ったからだ。

から出血して血が1時間たても止まらなかった時や、10cm以上も傷ができる怪我した時ですら、母から病院に自ら連れて行ってくれなかった。

病院なんて近所にいくらでもあるのに。

1ヶ月後くらいに、私がようやく母に病院に行きたいと言い出せて皮膚科に行ったが、おじさんの皮膚科から「なぜすぐに来なかったんだ」「一生傷跡は残る」と言われた。

すごく悔しかった。泣きそうだった。

だってすぐにでも病院にいって手当してもらいたかった。でも、理由をどう説明すれば良いかからなかった。

「父から殴られた」なんて言ったら児童相談所通報されると思った。児相に連絡が入ったら、親が仕事をなくすかもしれない。

そしたらまた「金を出してるのは誰だと思ってるんだ」的なことを言われるかもしれない。

「お前が黙ってれば良かったのに」と言われるかもしれない。

そんなことを想像してぐるぐる考えていたら、1ヶ月が経っていた。

結局、適当理由を思いついて皮膚科医のおじさんに説明した。

傷跡は今でも残ってる。

最近その傷跡を消したいと思い傷跡レーザー的な治療見積もりに行った。20万以上すると言われた。

それでも傷跡は完全に綺麗には戻らない。

悔しい。

~~母について

ただ、母は専業主婦で、仮に児相相談したりして別居になったり、離婚でもすることになったら私と弟を引き取ることになり、2児のシングルマザーになってしまう。

一度だけ、母に「なぜ離婚しなかったのか」と聞いたが、「離婚してほしいと思ってたんだ」と返された。たぶん心理学のバックトラッキングとかオウム返し的なことをして共感表現したつもりなんだろうけど、私には共感や同情どころか、離婚なんて選択肢があったんだという驚きに感じられた。

事実かどうかはおいておいて、離婚絶対に嫌だったのだろうと思う。

それは幼稚園小学校低学年の時に、母は「玉の輿に乗った」のだと気づいたからだ。

父はそれなりに社会的地位が高くて収入の高い職業に就ているし、将来も有望だ。(実際、結婚して20年以上経った今でも高収入

しかもお互いに海外旅行好きとあれば、(出会った時は想定外だったであろう)DVにさえ耐えれば、毎年海外旅行に行けるし、ブランド物のバッグや服やジュエリーが手に入れられるし、一生安定した生活が望める。

そんな人生を捨ててまで一人で子供2人を育てながら再び働くなんて考えにくかっただろう。

~~私の将来について

ただ、物心ついた頃から虐待を受ける経験をしてきた私は、もし母の立場なら即刻子供を連れて離婚する。

子供金銭的に不自由で肩身の狭い思いをさせることにはなるかもしれないが、少なくともこれ以上父親から虐待を受けさせずに済む。

やっぱり、虐待子供に与える精神的な影響は根深くて、一生レベルで続くと感じているからだ。

これは、まだ彼氏すらできたことのない私だから言える理想論かもしれない。

でも、真面目に結婚できるか相手基準は「良い"パパ"になりそうだと思える人」、つまり子供虐待をせず、子供愛情を注げそうと思える人だ。

それを見定める基準は今のところ

店員さんやタクシー運転手さんへの態度

イラッとした時の対処

普段の考え方がポジティブ

・その人自身意見の伝え方

かなと思っている。

本当に信頼できる、安心できる相手が見つからなければ、結婚しなくていい。

私が結婚する時は、世界中に自慢できるくらい素敵な人と縁があった時だと思う。

~~もし児相相談していたらどうなっていたのか(想像

先ほど「「お前が黙ってれば良かったのに」と言われるかもしれない。」と考えたと記したが、実際に公的な人や機関相談していたら、どうなっていたか想像してみる。

児相保護される

②父は警察に取り調べを受ける(傷害罪的な?)

仕事は失わないかもしれないが、どこからか噂が流れて仕事は減っていたかもしれない(噂はどこからともなく広がるのがこの世の不思議なとこ)

保護されて金銭的にはそれまでよりは恵まれない環境に身を置くかもしれないが、それ以上父から虐待を受けることは無くなったかもしれない。

要するに、金銭的には裕福ではなくなっているかも知れないが、身体的・心理的にはそれ以上悪影響を受けずに済んでいたかも知れない。

~~将来の私が虐待をしないようにするためにやってきたこ
~~読書

物心いたこから人と比べて怒りやすいところがあると思っていた。また、大学受験の時に結構自己肯定感が低いなと気づいた。そしてどちらもその原因に父の虐待は大きく影響していると思っていた。

なので、特に大学に入ってからアンガーマネジメントの本や自己肯定感の本など、いわゆる自己啓発系の本を読むようになった。

もう定番の本から図書館の貸し出し回数が少なさそうなものまで、くまなく読んだ。

その中で、次第に、少しずつではあるが、アンガーマネジメントができるようになってきたり、自己肯定感を上げられるようになってきている。

まだ、将来に対して大袈裟なくらいの不安を抱いたり、自分可能性を信じられなかったり、人に頼るのが苦手なところがあるが、毎年少しずつ精神的な成長を感じる瞬間がある。

ただ、こういう精神的なものは一生かけて育てるものだと思うので、定期的に読書勉強を続けていく。

~~教育バイト

特に小学生対象にしている中学受験塾や家庭教師バイトをした。

これは、私が特に小・中学生の頃に父親から勉強を教わるたびに暴力罵倒を受けてきていたので、そうではなく理性的に、子供が納得するような指導方法を身につけたいと思ったからだ。

私は少し算数数学が苦手で、問題の解き方がわからないと、それだけで罵倒暴力を振るわれてきた。

勉強がわからないだけで虐待されるなんておかしいと思いつつ、将来私が子供を育てることになった時、子供が「(私にとって)簡単なことすらできない」と感じた時に、父と同じように怒りに任せて罵倒したり手を出したりしてしまうのではないかと恐れていた。

そこで、子供気持ちがまだわかる大学生のうちに、教育に携わることで少しでも正しい教育の仕方を知っておきたいと思った。

バイトの中で1番に気を配ったのは、言葉の選び方だ。特に小学生男子はいたずらをしたり、全然勉強しなかったりする子が多い。そんな子に対しても、怒るのではなく、「周りの子勉強を頑張っているから、それを妨げるようなことはしてはいけないよ。私と一緒に問題解いてみる?」など、その子のしていることが良くないことだと伝えつつつ、本人の勉強サポートする意思があることを提示するような声掛けをした。また、問題が解けなかったとしても、必ず褒めるポイントを見つけている。「ここまでの計算は合ってたからあと少しで正解するよ」とか伝えたり、「難しいと思っても頑張って解こうと考えてたのが良かったよ」と伝える。そして。結果よりも過程を褒めるようにしている。

とにかく、父のようにできないことを怒るのではなく、少しでもできたことを褒める方針をとっている。

教育系のバイト経験することで、少しでも私の伝え方や教育の仕方を上げることができたらと思っていたが、我ながらその成果は得られていると思う。

でも、いざ自分の子供を育てることになったらどうなるかはわからいから、怖い。

~~影響を受けた2つの動画

私は大学生になってから、私がこれまで受けてきた虐待にしっかり向き合おうと思い、色々と本を読むことに加え、関連する動画を見るようになった。

やっぱり、見るたびに大号泣するし(普段はそんなに泣けるタイプじゃないに)、過去を思い出して辛くなるし、悔しさや怒りが込み上げてくる。

それでも、私はこれから人生を少しでも明るくするために、過去に向き合って原因を見つけたり、思考の癖を見つけて改善したいと思っている。

その中で、特に影響を受けた動画が2つある。

~~『ねほりんぱほりん』「わが子を虐待した人」 | Eテレ

https://www.nhk-ondemand.jp/goods/G2019103761SA000/

この回は、加害者である父親が、虐待を振るう心境や、本人の養育環境を語っている。

簡単にいうと、虐待を振るっている時、理性は存在しないらしいし、虐待をすることは「教育」であり「正しいこと」だと信じてやまないらしい。

この父親は、妻から児相通報されたことで、子どもから離された。

そして、虐待加害者が集まる「更生プログラム」に参加しているという。

加害者側の心境を知る機会など多くないと思うので、この番組はすごく参考になった。

有料だが、こんな内容の番組他にないと思うので良ければ見てほしい。

私の父も同じ心境だとは断言できないが、普段生活の時と虐待をしてくる時との豹変ぶりから判断するに、自分が悪いことをしているとは思っておらず、むしろ教育にあたっって正しいことをしていると思っているかもしれないと思うし、理性でもって父親自身の行動止めるなんてこともできないだろうと考えた。

私は父親に、そのが集まる「更生プログラム」して、少しでも自分の行動と言動反省してほしいと思うが、簡単に言い出せない。

~~[ハートネットTV] 「子どもと向き合うのが苦しい」虐待の“後遺症”に苦しむ | NHK

https://www.youtube.com/watch?v=zSCNXWIQ0Js

から虐待を受けていた女性のことが取り上げられている。

6分ほどで誰でも見れるので、ぜひ見てほしい。

この動画で1番印象的なのは女性には子供が2人いるが、虐待したことがないことだ。

女性の長女が「よく自分暴力を振るわなかったな」、「よく自分を止めた」、「私に愛情を注いでくれた」と言っているのをみるたびに、必ず号泣する。

私はずっと、「将来の自分の子供に暴力を振るってしまいそう」と考えていたし、虐待を受けて育った人は、虐待以外の教育方法を知らないのではと思っていたからだ。

でも虐待を受けて育ったとしても、子供にその経験をさせない人がいた、と知れたことで、自分未来に少し希望が持てた。

また、女性自分で色々な本を読んだりして自分感情との向き合い方を探っていて、そこも参考になった。

~~父に対して思うこと

物心ついた頃から虐待されてきたので、正直殺したいと思ったことは山ほどあった。

その気持ちは、怒りよりも不安からくるものが大きかった。

キッチンにある包丁を見て、親が寝てる時にこれで殺したら、もう虐待されずに済むのかな、刺すならどの位置が確実なのかな、なんてサイコパスみたいなことはまあまあ考えた。

そんなことを考えるくらい、命の危険を感じることが身体的にも精神的にも多かったと思う。(ゴルフクラブとか、、)

でも、ニュースとか小説とかで少年法を知って、14歳から少年法適用されて、人を殺したら少年院に入れられると知った。

警察にお世話になるのは時間人生全体の無駄になるので、14歳誕生日前日夜に、「絶対に父を(もちろんその他の人も)殺すことを考えるのは辞めよう」と決めた。それからは一度も父を殺したいとは思っていないし考えてもいない。

ただ、なるべく早めに死んでほしいとは正直今でも思う。

父さえいなければ、と思うことが数えきれないほどあるし、これからもそうだと思う。

一度父が大きな病気をしたが、看病になんて1ミリも行きたくなかった。父は物凄く来て欲しがってたらしいが、私は、子供が看病に来ないことに気を病んで寿命が縮まらいかなとか考えてた。(サイコパス?)

でも、父が一定期間家にいなかったあの時期ほど、安心して家にいられた日はない。あと、父と母の海外旅行中。

父の年齢で既に亡くなってる人だっているのになんで父みたいな人が生きているのだろうか。元日石川地震も、翌日の海保機の事故も、父より若い人も亡くなってる。

神様不公平だ。

遺産なんて私は1円もいらないので、私たち子供が母に仕送りなどしなくて済むようなお金を残して死んでほしいとか考える。

考えるだけなら罪ではない。

~~弟について

弟も虐待被害者だが、これは私が書いているブログなので、弟が受けた虐待については書かない。

弟とは、小学生までは喧嘩が絶えない間柄だったが、今ではお互い成長して、喧嘩ほとんどしなくなった。

しろ、私が父から虐待され始めると止めに入ってくれたり、後で父に対して客観的な態度で「あの発言が良くない」など言ってくれるようになった。結構それに心が救われている。ありがとう。(このブログ知らないけど)

そんな良い感じの関係になってきたので、弟と、父の虐待について話すことが増えてきた。

続きはこち

https://anond.hatelabo.jp/20240105203944

2023-12-30

anond:20231230142735

アトピー仲間みたいなので苦い思い出を話す。自分がわりとトラウマになってることがあって。

あるとき、顔にとんでもない皮膚症状が出て大学病院で診てもらうことになったわけ。

で、とんでもない症状だったから、最初助教が診てくれてたのに途中から教授が診ることになったわけ。

でさ、患部にステロイド塗れって言われてるから受診の日もいつものようにステロイド塗っていったら、教授が「うわぁ、ベッタベタだな!」とか心底嫌そうに言ってきたわけよ。

そこで初めて「あれ、もしかして皮膚科受診日は薬を塗ってない状態で診てもらうもんなのか??」って気付いたの。アホでしょ。

それで次の受診日は何も塗らずに行ったら、その教授が「前回はグッチャグチャで訳わからなかったけど、まあ少し良くなってきてるね」って言ってきて。

教授って立場は誰にも忖度しなくていいから、人によっては本音ダダ漏れになるんだなと。

まり、性行為するとき皮膚科診察に行く時と同じように軟膏は塗らなくていいんだと思う。

軟膏を塗らないと痒みで耐えられないくらい酷い状態なら、皮膚症状が落ち着くまでは性行為は控えるべきなんだと思う。

デュピクセントは難治性アトピー性皮膚炎に対する福音なので調べてくださいな。

2023-12-23

anond:20231222083033

関係ないけど、皮膚科行ってサプリ薦められたことがある。軽く慢性化したアトピー

意外過ぎて固まってたら、「そんなに(症状が)深刻じゃないんですね」「深刻な人はすぐ飛びついてくるもの

と言われて、「なんだこの医者は?自分の知ってる医者と違い過ぎる」と思った。

から思ったが、サプリで楽に長く儲けたかったんかなーと思った。

美容皮膚科みたいのも併設してたし、そこ。

2023-12-22

anond:20231222204120

皮膚科に長年通ってる俺としてはちゃんと現役か一浪で受かった優秀な医師に診てもらいたいか皮膚科も無しで

anond:20231222203417

おー!

昨日おらんかったか心配してたで!

消化器外科医になりDa Vinci腹腔鏡を駆使して消化器、消化管の疾患に苦しむ人を助けたい

うーん、これは無理やと思うで

医学部に入って医師を目指すのは自由やし可能やけど、皮膚科心療内科現実的やと思う

消化器屋ってのは内科外科わずメジャー診療科で専攻医時代病棟を駆けずり回るもんやから

あんたがいくつかわからんけど、再受験生が進むところやない

そういうことも考えつつ、それでも今はとりあえず勉強頑張りや!

2023-12-19

東京から電車一本の住宅街町医者

風邪っぽいか小児科連れてく → どうせ医療費タダだから来たんだろ? と言わんばかりの糞対応(風邪には特効薬はない、などの説教)

さすがに発疹とか出てるから小児科連れてく → 感染症だ、どうして早くこないんだと怒られる

他の小児科電車に乗らないといけないので現実的ではない

一駅に一つしか診療科がないとこんな感じ

東京だと、小児科でも内科でも皮膚科でも、メジャー診療科は一駅に複数ある

すると自然競争がおきるし、そもそもクソ対応だったら別の医者行けば良いやってなる

東京から離れてみて意外と不便だと思ったことの一つ

2023-12-16

anond:20231216203729

そういえば初期のころはそんな心配してたこともあったけど、今まで一度もそうなったことないんだよな。免疫抑制剤服用中なのに!何故なんだろう。

普通出血したら雑菌に感染してしまうー抗生物質ぅー!ってなるのに。特に皮膚科とかだと、傷があったら念のために抗生物質の軟膏を処方されるやん。

プラークが蓄積して歯茎に炎症が起こる→出血は「傷」ではないのかも。

歯ブラシとかフロスの不適切使用により傷がつくことはもちろんあるけど、適切に使用して出てくる血の場合は傷ではないか感染したり化膿したりしないのかな。

そうでなければ、歯肉炎や歯周炎が起きてるときセルフケア出血することを歯科医従事者らが「良いこと」「積極的に血を出すべき」としてることの説明がつかない。

2023-12-15

清潔感とダサさのやつ

※前提

夏場は毎日、冬場は2日に1回は風呂シャワーを使い、とくに脇、股、頭、足、耳の後をちゃんと洗っている。

朝起きたら顔を洗っている。(拭き取り洗顔でもよい)

洗った服を着ている。服やカバンや靴から異臭はしない。

寝具も定期的に洗っている。

ここまでやってなんか清潔感がない…ダサい…と言われている人向け。男女は問わない。


⚫︎清潔感について

結論 医者に行くといいこともある

清潔感」についてはまず写真を撮ってみる。

自分の全身と顔のアップだ、耐え難いだろうががんばれ。

姿勢が悪い

猫背とかそういうやつだ。

そういう人間はだいたい肩こりや腰などの状態もひどいと思われるので整形外科に行ってみるのも手だ、ちゃん理学療法士がいるところがいい。

マジで骨や筋肉いわしていないか確認した後、身体にあったストレッチ方法や歩き方も相談できる。

整体鍼灸も人によっては合うらしいのでいろいろ試してみてもいい。

軽いストレッチでも継続すると姿勢は変わる。

・髪が汚い

なんかボサボサしてる

フケが出る

風呂から出たら髪をタオルで拭いたあとドライヤーで乾かす。朝起きたら梳り寝癖をなおす。ワックスオイルはその次だ。

髪がそれでもパサパサする場合美容院相談するのも手だが高いシャンプーを買わされるかもしれない。個人的にはuka のシリコンヘアブラシを買い、頭皮マッサージおすすめする。

髪も沼だがまず頭皮からなのは間違いない。即効性は全くないが。

薄毛だと尚更マッサージはした方がいい。薄いのが気になる時は一度お医者さんに行ってみてもいいが「清潔感」には実はあんまり関係ない。

あとは素直に美容師相談するのがおすすめだ。金を払ってプロ意見を聞きまくれ。笑ったり馬鹿にするようなやつはプロ意識が低いので随時切って次。

美容院に行く頻度を増やすのもオススメだ。案外髪って伸びる。人にもよるが2〜3ヶ月に一度くらいか。月一で行ってたらおしゃれさんだと思う。

ちゃん毎日洗っているのにフケが出る場合アトピー脂漏性湿疹などの可能性もある。かゆみが出てなくても一度皮膚科相談したほうがいい。QOLが上がる。

あと眉毛がボサボサしてて全体の印象がダウンしている可能性もある。とりあえず眉間で眉が繋がっていたらそこは剃ってしまおう。

形を整えたい時はそういうメニューのある美容院に行って散髪ついでにお願いするのがベター

それを写真に撮ってみながら日頃のケアをしよう。

眉毛整え屋さんもあり。実は眉毛トレンドは2〜3年周期で変わっているのでここだけでも抑えると変わって見える。メンズでも実はある。

どちらにせよ普段ラフなのでラフな感じに合わせてくださいとオーダーする方がいい。バッチリメイクやキメキメヘアスタイルしか合わない眉毛にされると後々だるい

・肌が汚い

赤みや湿疹、瘡蓋などがある

こちらも皮膚科案件だ。ニキビ跡もまず皮膚科相談してから美容外科に行きたければいくでいい。納得がいかなければセカンドオピニオンをきめてもいい。

そこまでではないが保湿とか興味あるな〜とかだとドラッグストアで売ってる極潤を塗っとくと割といいと思う。化粧水乳液を買う。

イリーなてかった印象は保湿が足りないが故の皮脂の過剰分泌の可能性もある。

産毛や髭は都度剃るのでいいと思うがより課金で殴りたい場合脱毛という手もある。

本人が気になる濃さだったり、カミソリ負けしやす人間にはかなりオススメだ。

・歯が汚い

なんか汚い

現代人で正しい歯磨きができているやつなんてまずいない。歯医者で検診を受けろ。歯石をとれ。歯周病可能性もある。

何はなくともマジの歯磨き、フロス、定期検診だ。

その後に気になるところがあればホワイトニング矯正検討してもいい。

コンプレックスじゃなかったらやらなくていいが、コンプレックスだったらやってもいいと思う。口元を気にせず前を向いて、笑顔が増えるだけで印象は変わる。

・服がくちゃくちゃ

なんか服がくちゃくちゃ

これは割と普通人間もよくやる落とし穴で、アイロンがいるやつをかけずに着るとなる。

めんどいのはわかるがアイロンをかけるか、クリーニングに出すか、ノーアイロンでいける服を選んで買うかの三択である

ニットTシャツで襟首がぐにゃ…としてしまったやつは残念だがもう部屋着だ。

取れないシミ、色が褪せている、ほつれがある服もそうだ。捨ててもいい。

休日自然光で手持ちのシャツの襟を全部見て黄ばんでるやつは捨てるかクリーニングに出せ。クリーニングでも綺麗にならなければ捨てろ。

あと服に気を遣って靴が汚いパターンもある。薄汚れてたり踵が減ってたりしたら替えたりメンテナンスしたほうがいい。

ここまでが所謂清潔感」のラインだと個人的には思う。

正直皮膚の状態とか本人にもどうにもならない疾患もあるので嫌なんだが現代日本っていってもこんなもんなのでみんなで変えていくしかない。

あとこんなんで医者に行ってもいいかな? ってことも不快だったり困ってたら別に行っていいのだ。日本ラッキーにもそういうシステムだし。

逆にこういう軽い不快無視ちゃう人は痛みとかもこのぐらいなら…と耐えてあとで大きな病気が見つかるとか身近にもあったので、健康診断歯科検診は真剣にやってほしい。

なお屁がよく出るは内科案件だ。

下痢便秘がついてくる時は過敏性腸症候群可能性がある。薬が合うと好転する。腸が見られるところに行け。内視鏡とかやってるところだ。

ゲップがよく出る上胃もたれするは逆流性食道炎可能性がある。いずれもよくあることだ。あなたは悪くない。医者相談だ。



⚫︎ダサいについて

結論 例の「診断」は早道

背筋を伸ばし、毛や肌に気を使い、歯磨きをして、なおダサい場合は残念ながら服が悪い。

服にあんまり興味がない場合や、金をとにかく使いたくない場合は、ジョブズに倣い無地でシンプルサイズだけあわせたものをとにかく着て、痛んだり汚れたりしたらバンバン交換するのが一番精神的にも楽だと思う。ユニクロでいい。会社の服飾コードがある場合はそれも言って店員相談しろ。自社のサイトに載っている他の人間写真でも見てもらえ。サイズアドバイスを貰え。

金をケチってへたった服を着続けると「清潔感」が減るのは前述のとおりだ。ここは残念だが諦めて欲しい。

そして、「着たい服」がある場合や「なんかいけてる人」と思われたいときは、あなたさらに己を知らなければならない。

好きなら試行錯誤を繰り返すのもいいが、このクソ長くだるい文章を読んでいる人間文字だけで正解に辿り着きたい真のタイパを求めし者だと思う。

そういう人間には例の「診断」がおすすめだ。

近年、美容に興味のある者の中で実しやかに囁かれる、パーソナルカラー診断、骨格診断、顔タイプ診断というのは要するに「己についての客観的物差し」のひとつで、なんか絶対視されてることもあるがそんなたいしたものではない。とてもざっくりわかりやすく雑にいうとこんな感じだ。

パーソナルカラー診断

人間肌色は色である都合上合わせると赤く見えたり、くすんで見えたりする色がある。絵を描く人間ならわかるだろう。配色の問題だ。

そして顔色がくすみ、黄や青にころんで見えるとなんと人間は不健康そうに見えてしまう、「清潔感」も微量だがダウンだ。それを避けるためのガイド

大きな傾向をざっくり2種類に分けていてこれがイエベブルベというやつ。

もっと分化したものももちろんある。

目的 不健康に見える色を理解して避ける

・骨格診断

人間の骨や肉付きは個々によって違う。

合わない形の服を着ると必要以上に太く、短足に見えるたりすることがある。

わかりやすくいうといわゆるおっぱいテント現象がすとんとしたワンピースで起きるとウエストの細い人も太って見えてしまうなどだ。

これはだいたい3種類に分かれている。

目的 体型の魅力を損なう服の形を理解して避ける

・顔タイプ診断

人間の顔のパーツの位置配置や形状はそれぞれだ。

それは輪郭がまるかったら子供っぽいとか、目と鼻の位置が離れていると大人っぽいとかの印象に繋がってくる。キャラデザに興味のある人ならわかると思う。

大人っぽい顔の人が子供っぽいデザインの服を着るとなんとなくアンマッチが起こる。

それをだいたい4つぐらいに分類している。

目的 ちぐはぐな感じになる服を理解して避ける

これがわかっているととりあえず「顔色とスタイルが良く見えて、顔のキャラにもあった服」を着ることができることがわかる。

マネキン買いをしてしっくりこないのもこれのいずれかの設定がずれている可能性が高い。

この3つを総合して判断してもらうことを「イメコン(イメージコンサルティングの意)」などど呼ぶ。

女たちの間で発展してきた物差しだが最近はこれを男用にも使えるようにした「メンズメコン」なるものもある。

骨格は女の方が個体差が大きいため印象に占める部分が大きいが、男性でも骨張った人や華奢な人もちろんいるし、顔色と雰囲気人間なら誰しも持つものなので展開は可能である

そしてこれは服が好きな人間はだいたい試行錯誤の末に理解している。その分己を見つめてきたのだ。

だがなぜこの物差しができたのか。いろいろある。長い研鑽の後に得た悟りを迷える人に広めたいという欲が人間にはある。組み分け帽子かぶって遊びたいというきもちなどもある。だがとにかく今はこの物差しがある。

そしてこれは己を見つめるのを面倒だったりとにかく嫌だったりしてサボった人間(私もかつてそうであった)が後でちゃっちゃとあてて使うには結構便利なものなのだ。少なくとも似合わないものはある程度わかるようになる。

物差しを手に入れるため、一番確かなのは診断を下してくれるサロンの予約を取りいくことで、3種類一気にみるとだいたい3〜6万円くらいかかるが、今後の人生物差し代と思えば安いかもしれない、高いかもしれない。とにかく大きな間違いは避けられる。あんまり安いところは適当可能性があるので避けた方がいい。主観の話なのはそうなので…

診断を受けにいくといいところは本当に着たい服について、「こういうテイストが好きなんだけど、取り入れるとするとどういう扱いがいいですかねえ」という相談ができるところ。

タイプ診断では眼鏡も合わせてみてくれるところがある。というか眼鏡屋でそういう診断をサービスでやってるところもある。聞いてみるのもいいと思う。

なんだかしっくりこないところだけピックアップしてこの考えかたに当てはめてみて自分友達に聞きながら簡易診断をするのも手で、WEB解説は大量に転がっている。

ただ自分を鏡で見て客観的判断するのは見慣れたものなのでかなり難しい。

美容好きな人間に「当方パーソナルカラーとは何か」と尋ねるとだいたい「汝ブルベ夏なり」「いや我はブルベ冬かと」となど返事があるのでこれを何人かに聞いて回って中間を探るのもありだ。

なんでもそうだがその属性ど真ん中の人間と、ちょうど中間にあたって判断が難しい場合もある。誰か1人の意見鵜呑みにしないほうがいいのはだいたいなんでもそう。この話もただの一意見しかない。

だがこの物差しを手がかりにした上で経験さらに積むと、苦手とされる色柄でもどうしても入れたければ靴下ポイントでとか、むしろそこをメインにして引き立てる。みたいな小技ができるようになってきて、じつはここが一番楽しい本当のオシャレの入り口で、そこに到達できるのが早まるだけでも価値があると思う。

服の役割って人間を魅力的に見せるってのもあるから、そこを楽しむひとが増えたら私はうれしいよ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん