「海保」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 海保とは

2023-11-29

もっと日本人漁師のヤバさを知るべきだと思います

地元密漁を取り締まったら、子供いじめられたり家に落書きされたり商店が物を売ってくれなくなったという話がある「いわゆる村八分

https://togetter.com/li/2266878

↑これ今ホット話題みたいだけどやっと表に出てきたかあって感じ

俺は石油化学系の海運会社に勤めてるんだけど

漁師漁協ってまーじーで滅茶苦茶だから

連中は膨れ上がった自意識漁業権という特権を振りかざしてやりたい放題してきます

事例1.当たり屋

漁船って漁するのに漁具使いますよね?網とかさ

使ってるうちに古くなりますね?そーいう時はわざと近くを走ってる貨物船当たり屋します。(なお強者はオンボロ漁船更新も命がけで狙う)

お前が通ったせいで網が切れた!ってなどーみても経年劣化だろってものを見せながら

でも海保保険会社漁協を敵に回したくないのでいいなりで船の責任になります

保険金ゲットで網買い換えられるぜ。船会社保険使われて来年から値上げです。マジ糞

事例2.とにかく自分優先

クマ話題になってるけどハンター道路の上に罠仕掛けてたりしたら頭おかしいですよね?

でも海の上ならなぜか許されるんですよねー。航路という立派な海の道があるのですが漁師どもはお構いなしに底引き網とか仕掛け網をやりまくります

海保の連中はそいつらには見て見ぬふりで海運会社に気を付けてねー☆とかほざいてなんもしません。マジ糞

事例3.トラブル起こしたらとにかく被害者

こういう自己中ぶりを発揮するので事故ったらとにかく被害者面をしてくる

まず航行自体免許持ってるくせにガン無視で避航船と保持船なんて原則中の原則を全く相手にしない。

酷い連中は向こうが避けるだろ!ってオートパイロットにして見張りもしないで寝てるふざけたことまでしている。

これで事故が起きると海保の連中はとにかく漁船の肩を持つので決定的な証拠がない限り海運会社のせいになる。マジ糞

事例4.法律を越えたお気持ちごり押し

自分とこの漁港の前を貨物船が頻繁に行き来するのが気に入らないらしく、海保クレームを入れて俺らにここを通るな!という驚きの要求をしてくる。

電話でその要望を受けたとき法的根拠はあるんですか?と聞いたら海保の連中はスルーしてとにかくお願いしますの一言。お前らマジで誰の味方やねん。マジ糞

事例5.漁のためならなんでもしてくる

日本中に製鉄所とか石油コンビナートってありますよね?そういう場所では荷物の上げ下ろしのために陸地から張り出した海上バースや桟橋があります

当然魚の住みかになるので船の上からでもわかるくらいたくさんいるんだなこれが。

さてそんなの漁師には関係ありません。魚が取れそうだからという理由で無断でぎりぎりまで近寄ってきて根こそぎ取ります

まあ排水とかはちゃん有害物質入ってないように処理してるはずだけどそんなところでとった魚が市場で並んでるわけですよ。マジ糞




もっといろいろあるけどひとまずこんなところかな日本人もっと漁師のヤバさを知るべきだと思います

2023-11-20

日本税金払わないやつに多額の血税が(あと現場の血も)流れてく

https://twitter.com/junni_800/status/1726388054796206208

ほんと酷いよ。今回の件は、某丸の内財閥大手船社だったわけだけどさ、こいつらの船はほとんど日本税金払ってないわけよ、パナマとか、リベリアとか、遠く離れた田舎に船保有するだけのペーパーカンパニー作って、そっちに(安い)税金を納めてる。そんでもってなんか起きたら、俺たちは日本会社だ、助けろって顔をして、国に泣きつくわけ。

ちょっと前にモーリシャス事故った貨物船あったろ、あれだってそうだ。パナマ籍で日本一円たりとも税金納めてない。でも、政治動かしてさ、途上国援助とかいって日本政府が払ったお金が200億。あれも、運航は虎ノ門財閥大手船社だったけど、それより船主がひどかった。

外航のオーナー船主って、船の専門家じゃないんだ。ただの投資家銀行から何十億、何百億って金を借りて、船作って、船社に貸してる。そんで関心あるのは利回りとファイナンスだけ。要は、地主大家の類なんだよ。だから社会性のない、妙な仕上がり方をしたやつも結構いる。顔にすぐ不機嫌出るやつとか、そんでもって、いったんいざこざが起こると意外に打たれ弱い

コロナの時なんかもひどかった。自分の船でコロナが出ると、ヘリ飛ばせって海保に鬼電するわけ。日本人じゃないよ、全員フィリピン人とか、韓国人とか中国人。船も当然あやしい外国籍ペーパーカンパニーだ。そんで日本の港に帰ってきて、いうんだ、「ヘリ飛ばせ、港の病床あけとけ」ってな。洋上で救援ヘリ飛ばしたら、一回何千万だよ。海保の隊員も強風ホバリングで、コロナ患者抱き上げて、ほんと命がけ。でもオーナー一円も払わない。

もうこんなのやめた方がいい。血税と隊員の命がかかってるんだ。それ相応の出動を要請するなら、当然日本税金を払うべきじゃないか国際競争しょうがないとか、知らないけど、もう日本の船以外救わなくていいよ。

2023-08-31

日本水産業は滅んだ方が地球の為」キリッ

じゃねーよバーカ!

設備投資が足りねぇって話だろ?

なんでそれで結論日本水産業滅ぼせって話になるんだよ

漁業が儲からなくなって設備投資ができないけど、設備投資しないと輸出もままらない訳だろ?

ならどうにかして設備投資するしかねーじゃん

税金突っ込むか、設備投資費用を魚価に上乗せするしかねーだろ

漁業関係者なんて居なくても困らない? 居ない方が水産資源保護になる?

アホかよ

自分たち利権から漁師漁業権を守ろうとするんだ

からこそ組合で交代でパトロールして密漁者取り締まったりするわけだ

一銭の得にもならないのに誰が密漁者を取り締まるんだ?

海保だけで手が回ると本気で思ってる?

困窮した元漁師ヤクザに雇われて、密漁者にクラスチェンジするのがオチだろ

密漁パラダイスになった方が水産資源保護が上手くいくと思ってるなら、日本漁業の前に自分脳みその方を心配した方がいいだろ

結局、金がないか解決しない問題には金を突っ込むしかないんだよ

2023-08-02

ビッグモーター】【水島宏明とプレジデントは許されない】知床遊覧船沈没事件で明らかにPRESIDENT小山昇を隠ぺいしていた

なぜ水島宏明とプレジデント社長をでたらめな擁護をしていたのか

当たり前だけど犯罪者正義はない

いうケースで無断録音しても構わないのだろうか。もしも記者など報道機関側が録音したものであれば、取材だと相手に断ることをせず録音した音声を報道使用することの是非が問われる。それに準じる形で考えるべきだろう。

構わない。全く責任感がないんだから、こういう人間を二度と社長にしたらダメでしょ。

人権の前に人が死んでることを忘れているだろう。

だが、なぜこんなバカげた擁護をしたのか。

PRESIDENT株式会社武蔵野 小山昇との関係

実はプレジデントはこんな記事を出す資格はなかった。

なぜなら、小山昇と親密な関係にあるから

日付の奇妙な関係

Kaz-1の社長小山昇の関係を語る大山落が現れたのは

3:02 PM · Apr 26, 2022

この記事2022/05/09 15:00

知床遊覧船」ずさん経営が招いた大惨事…桂田社長に“指南”有名コンサルタントの言い分

公開日:2022/04/29 13:40 更新日2022/04/29 15:38

 ーー桂田社長が「知床遊覧船」を買収後、ベテラン船長退職していますが、これに関与しています

「船員が辞めたことについて、相談を受けておりません」

 遊覧船の買収に関してアドバイスはしたものの、あくまでも安全面を考慮するように促し、船長解雇に関しては一切関わっていないという。

 今回の遊覧船事故について小山氏にコメントを求めたところ、「亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げるとともにご遺族の方々にお悔やみ申し上げます。また行方不明の方の一刻も早い発見と救出を、心から祈りします」と回答した。

https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/304628

ビッグモーター社長そのままの回答だ。

この日付が4月29日、落とした朝刊が4月30日である以上、炎上している気配を察して、マスコミの追及の手を緩めるためにこの記事を書いたといえる。

擁護する記事である証拠がある

以下の記事には2ページ目に小さく薄く注がある。

※公開された通話記録のうち一部については、地元北海道新聞が「関係者」から情報として、4月30日の朝刊ですでに報じている。同じ音声素材を基に報じた可能性はあるものの、推測の域を出ないため、本稿では、この音声素材を入手していることが明らかな報道に着目して話を進めていく。

これは、水島PRESIDENT最初から事実関係関係なく、この擁護記事を書いていることがわかる。だからこそ小さい薄い文字で訂正を入れざるを得なかった。

さら日刊ゲンダイをみて書いたのだといえる。4月30日の情報が落ちているからだ。

ならば、水島宏明の言っているのは単なる落書きに過ぎない。

報道理屈」に無条件に納得できる人ばかりではない、ということは水島宏明もこの社長と同じく一切良心などない。ただのクズだ。人が死んでいるのになんだお前は。

いまだに小山ホームページプレジデント名前がある

これから見てもプレジデント小山への追及を切りたかったということになる。

遊覧船沈没しても中古車がぶっ壊れてもプレジデントは平気だ。

結局小山昇と同じ思考の持ち主でカスばかりということだ。

からまり報道されなかったのか

別に記載したとおり、朝日出版ともずぶずぶの関係にあり、朝日AERAにも記事がある。

まりマスコミビッグモーター小山につながっているか報道できなかったわけだ。

そら絶対報道しないだろう。

ビッグモーター社長との共通点が多すぎる

小山のせいではないといえるだろうか。

ビッグモーター社長と、Kaz-1の社長他人事ぶりはめちゃくちゃで、しかもとてもよく似ている。

証拠を出そうか?水島プレジデント大山氏がちゃんと記録している。

ダイアモンドオンライン

https://diamond.jp/articles/-/158611

なぜ、世界遺産知床の「赤字旅館」はあっというまに黒字になったのか?

知床プライベートで行ったはずが……

なぜ、世界遺産知床の「赤字旅館」は
あっというまに黒字になったのか?小山昇(こやま・のぼる)

2017年夏、私は妻と世界遺産知床に行きました。

宿泊は、経営サポート会員でもある有限会社しれとこ村(北海道旅館業)。

いい宿ですが、桂田精一社長は有名百貨店個展を行うほどの元陶芸家で、突然ホテル経営を任され、右も左もわからないド素人

運よく何もわからいから、小山アドバイスされたことは「はい」「YES」「喜んで」ですぐ実行した。

知床観光船が売り出されたとき、私は、

「値切ってはダメ!言い値で買いなさい」

指導した。

世界遺産なかにあるホテルが売り出されたときも、

「買いなさい。自然に溶け込む外壁にしなさい」

と指示した。

 すると、赤字会社があっというまに黒字に変わった。

 ただ、ところどころでもったいないところがあった。

 当時の旅館名前国民宿舎桂田」も無味乾燥で、お客様ラブストーリーを感じない。

夕映えの宿」と知床らしい名前に変えるべきとアドバイスした。

 知床の冬は寒すぎて客数が減りますが、それなら寒さを逆手に取って、外にテントでも張ってマイナス20度の世界体験できるプラン販売すればいい。

 ハイボールも、普通の氷の代わりに氷柱自然氷柱保健所許可しないので人工でつくった氷柱)を使えば、倍の値段で売れます。私は観光で行ったはずなのに、結局、経営指導して帰ってきました(笑)

 ぜひ、第1回連載にある、【あなた会社危険ワースト「15の死角」】をチェックしながら、『数字人格』をカラダ中の細胞に植えつけていただけたらと思います

小山指導通りにして船が沈没したのだから当然小山責任がある。洗脳しているだけでなんら意味がない。

そして、日刊ゲンダイはこの記事をみて取材している。

この社長マジでクズ

知床遊覧船、桂田精一社長の今 沈没事故から1年 追悼式典は「呼ばれてないから行けない」

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/446284?page=2

なんでもイエスマンだった割にこんなバカなことを言う。

はっきり言えば今でもこの社長自分責任なんて全く感じていない。推定でも推理でもない。断定だ。ビッグモーターと同じ。そして小山も何も言わない。

良心のかけらも正義感も恥もない。数字しか見ていないバカだ。

こういう人間社長にして人を殺したのはメディア小山昇だ。

明らかに社長擁護している水島宏明の内容

もうお分かりだろう。このクズ社長を育てた小山昇に火の手が及んだので火消しに出た。

水島宏明はそれに喜んで協力して嘘を書いた。

事実を誤認してもそのまま書いている加えていまだにプレジデント小山昇は「親密なパートナー」だ。

記事中立性がない。完全にプレジデント利害関係者といってよい。こんな記事を出すのは疑惑以前にダメでしょマジで

小山昇どころか、報道責任があるので問答無用被害者に金を払うべきだろう。もちろん水島もそうだ。

知床遊覧船社長を追い回し、無断録音を公開…なぜそんな取材が許されるのか 説明のないスクープは不信感をあおるだけ

PRESIDENT Online

https://president.jp/articles/-/57403?page=1

水島 宏明

水島 宏明上智大学文学部新聞学科教授

追い回すマスコミと無言で逃げ去る社長

4月23日(土)に知床観光船の遭難死亡事故が起きてから2週間が経つ。

事故を起こした観光船「KAZU I」を運航していた有限会社知床遊覧船」の桂田精一社長(58)をテレビ新聞などのカメラが追い回し、逃げるように足早に去る映像が連日、放送されている

事故の後も乗客家族の前に現れて誠実に説明しようとしない。そのことに家族はいら立ちや不信感を隠さない。たまに姿を現しても立ち止まることなく去っていく社長。その背中に向かって報道陣が「社長、遺族に対する説明はないのですか?」「社長海保とはどんな話を?」などと問いかける。

こうした事故では真っ先に記者会見して乗客家族に詫びるべき運行会社社長が終始無言で逃げ回る構図がテレビで放映された。社長4月27日(水)に記者会見して土下座した後も、この構図に変化はない。報道陣の前を逃げるように走って事務所に入る。逃げるように車を運転して去っていく。

そんななかで、5月2日日本テレビ系の“スクープ報道”が波紋を広げた。

風評被害記者会見前日の通話内容がスクープされた

5月2日(月)、日本テレビの「news zero」が独自ニュースを報じた。

桂田社長電話での通話記録が公開されたのだ。

風評被害ですね」

事故の原因がわかってないから、あまり言ってもしょうがないんで、謝るだけになっちゃうと思うんですけども」

記者会見をした前日に関係者と電話した時の音声だとして有働由美子キャスターが紹介した。

もしもし、どうもすみません。今お聞きのようにですね。テレビで流れているように、うちの船で事故しちゃってますんで結構対応が大変で……」

映像を見ると「Seiichi Katsurada」という人物通話するスマートホンをスピーカー状態にして撮影した動画が映し出されている。

報道はおおかたウソ社長電話相手に語った中身

事故が起きたことについては以下のように話している。

「実際、普通はあの辺で座礁しないっていうのと帰りは遠くを回っているので基本的には……。行きにクマとか断崖絶壁とか見るんですけど、帰りは速度出すために大きく深い方回ってくるんですよ。ですんで水が漏れるような座礁なんかはないんですよ。基本的に。ただ心配されるのは、こっちはクジラがいるので、クジラに当たったり、底から突き上げられると穴あいちゃう可能性もなきにしもあらずで」

「JCI(日本小型船舶検査機構)というすごい厳しい検査を受けて、今いろいろマスコミで流れてるのっておおかたウソ結構捏造されてるんですよ。あした僕も会見、やっと、弁護士から止められていたけどしますけども、事実関係はまだはっきり事故の原因がわかってないから、あまり言ってもしょうがないんで謝るだけになっちゃうと思うんですけども、とりあえず謝罪の方はもちろんするんですけど」(桂田社長

この音声の後にナレーションで「記者会見に臨む前日の段階で『報道はおおかたウソ』『捏造されている』と主張していました」と説明が入った。

記者会見した前の日に彼が語っていたと報道されたのが以下の内容だ。

基本的には(遊覧船と宿は)別会社なので宿の方は問題ないと思います。船はもう見つかりかけてて、揚がって事故の原因究明できればまた変わってくるような形だと思うんですけども風評被害ですね」(桂田社長

桂田社長電話相手(つまり通話を録音した人物)は知床観光関係者であろう。桂田氏が地元観光旅館観光船の両方を経営していることから経営大丈夫なのかを話す流れでこの“風評被害”という言葉を出したと思われる。

同業者に漏らした本音…“無断録音”は許されるのか

安全管理問題には触れなかったとしつつ、保険の話になったと以下の音声を流した。

「それでまあ、保険の方もですね。まあ24名ですから、えーっと1人最高1億とか出してもまだ余るような形なので、そちらの方は問題いかと思いますけど」(桂田社長

桂田社長電話で話した男性はこう話していた。

「印象に残っていることはすごく他人事のような感じだった。自分の非を認めないというか。『(事故は)不可抗力によって起きたもの』とおっしゃっていましたし」

実はこの通話記録日本テレビ系列NNN)の札幌テレビ夕方道内ニュース放送した素材だった。

記者会見で釈明した桂田精一社長が同業者に漏らした「本音」が透けて見え、悪天候で出航したこと事故の原因ではなくクジラとの衝突を疑い、日頃の安全管理体制のあり方を疑うマスコミ報道捏造ばかりだと考えていることもわかる。

一方、この通話記録他人電話を無断で録音したものだ(※)。こういうケースで無断録音しても構わないのだろうか。もしも記者など報道機関側が録音したものであれば、取材だと相手に断ることをせず録音した音声を報道使用することの是非が問われる。それに準じる形で考えるべきだろう。

実は、日テレ系が報じた翌日5月3日(火)にはフジテレビ夕方ニュース「イット!」が同じ録音データを入手して後追い報道している。フジ系列FNN)の北海道文化放送が入手した音声素材である

アンフェア取材」が例外的に許される理屈

日本テレビフジテレビなどが加盟している日本民間放送連盟の「報道指針」には、「1 報道姿勢」で「(1)視聴者聴取者および取材対象者に対し、常に誠実な姿勢を保つ。取材報道にあたって人を欺く手法や不公正な手法は用いない」とあり、「3 人権尊重」の(1)に「名誉プライバシー肖像権尊重する」、(4)で「取材対象となった人の痛み、苦悩に心を配る」としていることからも、「隠し撮り(録音)」は原則許されない取材方法なのは明らかだ。

原則禁止だが、例外的に「他に有力な取材手段がなく、取材内容に重大性と緊急性があり、その取材目的が社会的に正当と認められる場合などに許される」ケースがあるとそれぞれの社がマニュアルで決めている(たとえば、フジテレビ報道局「報道ハンドブック」2007にこうした無断録音の例外規定があり、BPO放送倫理・番組向上機構)で議論された案件2012年にあった)。

今回の桂田精一社長については、その後に海上保安庁業務上過失致死の容疑で関係先を家宅捜索して明らかなように、重大性、緊急性などが高いケースと見ていいだろう。刑事事件として立件されるのかどうかという段階で桂田社長航行危険性をどのように認識していたのかは重大な要素だ。

日テレ系やフジ系による通話音声の放送は桂田社長に対してフェアな取材とはいえないとしても重大性から見て十分に意義があり、妥当性があるものだった。それが報道機関として既存メディアが疑うことがなかった「報道理屈であるテレビ新聞記者たちはこの理屈を基に他社よりも一歩先の素材を入手して報道するためにしのぎを削ってきたと言っても過言ではない。

報道理屈」に無条件に納得できる人ばかりではない

ところが……である。この「報道理屈」に対して、ネットメディア全盛の現在では視聴者や読者がもろ手を挙げて拍手喝采してくれるわけではない。

しろ逆の受け止め方をする人たちが相当数いる。社長通話記録報道日テレ系もフジテレビ系でもヤフーニュースでその都度報道されたが、コメント欄を読むと「通話を録音した人」の責任やそれを報道したテレビ局の責任を問う批判的なコメントが相当数、投稿されていることに気がついた。

まり、従来の「報道理屈」を逐一説明されないと納得できない人たちがかなりいるのである

実は従来の「報道理屈」を押し通して、読者らに「そんなことは当然知っているでしょ?」という前提で説明もなく、報道の成果だけをいきなり投げつけようとしても、「そんなフェアじゃない手法で入手した報道は許されるのか?」と、報道のもの疑問視してしまう人たちが存在する時代なのだ

(略)

小山昇が納得しないという風に読むと実に味わい深い。あくまでもこれは一般論だ。

2023-04-29

防衛産業の強化ではなく、救済が目的となるおそれ←は?馬鹿かよ

朝日新聞にこんな記事があった。

https://digital.asahi.com/articles/ASR4X5W45R4XULFA00B.html

公平を期すために、Chat GPT4に要約してもらった。

防衛力の抜本的強化を目指す岸田政権が推進する、装備品開発・生産基盤強化法案5月9日衆院本会議で可決の見通し。法案では経営難企業への国有化が目玉となっており、専門家から企業救済が目的となる懸念が出ている。法案衆院安全保障委員会与野党の賛成で可決された。政府支援策を強化する背景には「防衛産業防衛力のもの」との考えがある。ただ、「不可欠な装備品」の定義あいまいで、国有化された施設運営企業を支えるために国による恣意的発注が起こる懸念もある。

これに対して「アホか。全く逆だボケ」という事を訴えたい。特に異を唱えたいのは以下の部分だ。引用する。

前提となる「任務に不可欠な装備品」の定義あいまいだ。国が取得した施設はできるだけ早く他の企業に譲り渡すよう努めるとの規定もあるが、実効性は不透明だ。

防衛産業の強化ではなく、救済が目的となるおそれ

法案に反対する共産赤嶺政賢氏は27日の安保委で、「採算も効率度外視して施設を買い取り、増強し、製造をさせる。究極の軍需産業支援にほかならない」と批判した。賛成に回った国民民主斎藤アレックス氏も「経営が厳しくなればまずは補助し、それでもさらに厳しくなれば買い取ってあげるというのは、衰退の道のりだ」とクギを刺した。

あほか。そもそも採算も効率度外視させておいて、何を言うか。採算も効率も求めるなら、防衛産業なんぞ撤退第一選択である。維持するなら度外視必要に決まってるだろう。

また、経営が厳しいか撤退するのではない。経営が順調だから撤退するのだ。基本を抑えて話をしろ

実際には「撤退したい企業から防衛の為だと半強制的格安で買い取る行為の方が心配

防衛産業そもそもゴミみたいな規模しかない。

防衛産業市場規模は3兆円であると言うのが定説だ。これはどれぐらいの金額かというと

はっきり言ってゴミ市場が小さすぎる。そしてこの中には、いわゆる「防衛産業」には入らないものも含まれているので、「防衛装備産業」というと、もっともっと小さい。

防衛産業は、性質上「国の予算産業規模」という性質がある。2023年防衛予算は約6.3兆円である。多いじゃないかと思うかもしれないが、この数字は、アメリカGDP比2%まであげろと言われたために海保予算などをぶち込んででっち上げ数字だ。

さらに、このうち、8割が人件費などが含むため、実際に民間に出てくるのは残り2割程度であり、残りが装備品に回る。しかし、現在はかなりの部分が海外から調達になるため市場もっとしょっぱい。

日本防衛産業の特徴「防衛機器開発は副業のご奉仕である

日本防衛産業の特徴は、ほぼ「副業であると言うところにある。最大手三菱重工業であっても、防衛産業比率はたった16%以下しかない。そのほかの企業ならば言わずもがなである

なので、まともな経営判断をする企業であれば、防衛に大規模な投資をすることなど有り得ない。何故なら、他に稼いでいる仕事があるからである。優先度が低くなる。

さらに、国家予算から出ると言う性質上、利益率は一律に決まっており、ケースバイケースだがほぼ1割程度に設定される。実際はそこから自社の持出が出てくるので、概ね2から3%と言われる。

これは、全産業のうち、黒字企業平均利益率が概ね8%程度と言われるのとみると低い。さら防衛産業が多く入る製造業に限っても、7%の利益率が当たり前であり、低すぎる。

そして、実態として殆ど企業は、防衛部門赤字にしないために、利益率のある部門をくっつけたりとすれすれのことをして維持していると考えられ、実態は更に悪いと思われる。

では何故やるかというと

と言う事だったのだが。

見れば分かるが、これは「求人を出せばいくらでも人が雇える」時代の考え方であるしかし、実際には人的リソースは限られるようになってきた。

儲かる事業を伸ばしたいときに、簡単人材スカウトできない。そうすると、自社内で確保する必要がある。その時、まともな経営者であれば、利益率の低い事業を潰して、利益率の高い事業に振り分けるだろう。

最後の「技術開発」についても、防衛技術の先鋭化により、殆どうまみがなくなった。防衛技術を応用して民間技術転用できるようなものなど、もはや皆無なのである

経済だけ見ると、防衛産業撤退する方が儲かる。その時に強制接収するのが件の制度

以上の様な構造から防衛産業撤退する企業が出るのは当然である状況だ。それも、替えがいくらでもある、本業と同じライン防衛産業製品を流せる企業ではなく、防衛装置専用の特有ラインを維持しなければならないような所ほど、撤退する方が良いと言う状態である

どうも、件の記事で「救済が目的となる」などと恐れている連中は「赤字防衛部門を維持できなくなるほど会社の体力が無くなって、潰れそうになるので、リストラする」ということを想像しているように見える。

無意識に、防衛産業が儲からないことを前提としているのである

しかし実際、大規模に撤退しているのは逆だ。本業が儲かっていて拡充したいので、防衛産業を潰して、そのリソースを他に宛てると言う社内再編のために撤退しているのである特に引き続き生産を維持する為に、設備更新などが必要タイミングで精査した結果、好調企業が、株主説明ができないとして撤退に至るケースが多い。

そして、件の制度はこの時「撤退するならその設備格安で売り払え。新会社作って国有化するから人も出向や転籍させろ」ということをやろうというのだ。まさにお国のためにやれというのである。そして、制度ができてしまった。

制度ができてしまったので、企業側は世論を背景に、拒否することが難しくなってしまった。こちらの方をきちんと批判してくれ。

行くも地獄だったのが、帰るも地獄になってしまった。

少なくとも、ライン評価額ではなく、明け渡す機会損失についても含んだ金額で買い取る制度でなければならないはずだ。

新たに防衛産業に参入する企業など皆無、入っても詐欺的、あるいは思想的に偏った企業ばかりになるだろう。民間技術活用など夢のまた夢になる。破綻する。

どうするべきか。

少なくとも、実効ベースで1割程度の利益率が出るようにするのと、官僚的に年々一律で生産メンテ契約金額を減らしていくやり方を変える事は必須

生産ライン維持に、特有特殊設備更新必要という事になっても、契約をそのまま維持しようとしていては、そのタイミング撤退するに決まってるだろう。一般企業契約形態としても有り得ない。

産業維持の効率化のために資金供給するとかそちらもやると言っているが、そうじゃない。お国のためだと搾取する構造をやめよ。役所コピー機契約するのと同じノリで、防衛産業契約を強いるな。

付き合ってられるか、という他にない。

2022-12-26

東京新聞さん、事実をまず押さえよう

安保3文書改定自衛隊との一体化進む海上保安庁 「軍隊」としての行動は禁止のはずだが…:東京新聞 TOKYO Web

https://www.tokyo-np.co.jp/article/221780

東京新聞記事中にとんちんかんなことを含ませて、読者を誘導しようとしている。

まず事実としては、

海上保安庁軍隊としての行動を禁じた海上保安庁法25条の撤廃を一部の議員が主張している。

◯岸田首相は当25条を「重要もの認識している」と撤廃する意思のない旨答弁している。

2022年11月28日 衆議院 予算委員会

https://youtu.be/SnyWevkOPc0?t=23995

自衛隊法80条には「有事の際に海保防衛相の統制下に入れ指揮する」旨が明記されており、今回の3文書ではその具体的な手順を定める「統制要領」が策定された。

海保OBの奥島氏は、海保の非軍事化を定めた25条の撤廃には反対だが、「統制要領」については実際の訓練も含めて進めるべき、海自海保連携も進めるべきという立場

→ 「日本安全保障を問う」(6) 奥島高弘・前海上保安庁長官 2022.12.9 https://youtu.be/NAcOB3QKHFs

たったこれだけの内容について、東京新聞レトリックを駆使して印象操作を行う。

●わざわざ順序を入れ替え、奥島氏がさも統制要領や海自/海保連携に反対しているかのような誤読を誘う並びにあえてする。

●締めで突然、明らかに専門家憲法学者が登場し原則論を述べる。誰も海保軍事化には賛成してないっつうの。海保/海自連携は、中国海洋進出の異様さを踏まえれば現場人間は誰も反対していない。

●「海自海保が互いの役割を超えず、連携して中国海洋進出対応する」を「海自海保の一体化」であると強弁する。

こうやって読者を誘導する手法、一応責任あるメディアなのだからもうやめましょうよ…

2022-09-25

給水は9カ所→28カ所に増える

給水予定

時間は午前7時から午後9時。

https://nordot.app/946406963063783424?c=938999857585799168

三保生涯学習交流

・駒越生学習交流

・有度生涯学習交流

高部生涯学習交流

飯田生涯学習交流

・袖師生涯学習交流

興津生涯学習交流

・庵原生涯学習交流

小島生涯学習交流

・両河内生涯学習交流

清水庁舎

清水区内の小学校17カ所 (高部小、有度第一小、袖師小、庵原小を除いた区内全校)

海保継続して支援

https://twitter.com/JCG_koho/status/1573672231565070336

名古屋市から支援隊が移動中

5日間の活動予定と言っているし、水道局職員支援するようだ。見捨てられていない、大丈夫

https://www.fnn.jp/articles/-/422001

ビッグエスえらい。

https://www.big-s.info/shimizu/event/Event12122.html

うちの地元も今夏、結構被害を受けたけど、道路の人たちが頑張って、1日2日で陸の孤島から救ってくれた。(報道は少なかった)

他市(富士宮市など)から支援情報もいくつかあったよ。見捨てられてない、大丈夫

1つ1つ問題クリアして乗り越えていこう。きっと状況は良くなる。


anond:20220925002057

ブコメにも書いたけど

2022-08-24

「洋子のはなしは信じるな」当時の反応

かの有名な「洋子のはなしは信じるな」は、2011年10月13日テレビ朝日番組スーパーJチャンネル』内のコーナー「追跡!真実行方」で放送されたものだという

現在まで動画確認されておらず、キャプ画しか残っていないためか、いまネットで「洋子のはなしは信じるな」の話題を調べると「そもそもあの画像はコラなのでは?」といった声も見当たるのだが、当時のネット上でのリアクション確認することでそうではないと判断できる。それらを証言する書き込みもいずれは消え去っていくだろう。歴史的資料として転載させてもらった

Wikipediaによれば『スーパーJチャンネル木曜日放送枠は「16:53 - 19:00」。以下に転載した書き込みリアルタイムの実況である


"洋子のはなしは信じるな" OR "洋子の話は信じるな" until:2011-10-14 - Twitter検索 / Twitter https://twitter.com/search?q=%22%E6%B4%8B%E5%AD%90%E3%81%AE%E3%81%AF%E3%81%AA%E3%81%97%E3%81%AF%E4%BF%A1%E3%81%98%E3%82%8B%E3%81%AA%22%20OR%20%22%E6%B4%8B%E5%AD%90%E3%81%AE%E8%A9%B1%E3%81%AF%E4%BF%A1%E3%81%98%E3%82%8B%E3%81%AA%22%20%20until%3A2011-10-14&src=typed_query&f=live

🍓163ix.🚬

@163ix

テレ朝行方不明者の話題家族に話を聞いているときに映った、「洋子のはなしは信じるな」のメモが凄く気になる。洋子=行方不明者の姉

午後6:33 · 2011年10月13日·Twitter Web Client

ttps://twitter.com/163ix/status/124417389990387712

 

madoka

@madopi_pi

妹が謎の失踪で姉(洋子)がニュース番組に出てるが、実家と思われる家の電話横に「洋子の話は信じるな」のメモが。。。 (´Д`)

午後6:33 · 2011年10月13日·TwitBird

ttps://twitter.com/madopi_pi/status/124417510966689792

 

ケロリン

@anyapan2

行方不明のコーナーやってるけど、家の中に貼ってある『洋子の話は信じるな』て手書き貼り紙はどーいう意味だ? #tvasahi

午後6:35 · 2011年10月13日·ついっぷる for iPhone 

ttps://twitter.com/anyapan2/status/124417856480886784

 

あたん

@chachamaru78

洋子の話は信じるなってどういうことじゃ

午後6:35 · 2011年10月13日·Keitai Web

ttps://twitter.com/chachamaru78/status/124417987804528640

 

渋谷 有利

@morimoridaisuki

主婦行方不明の真相は!?って今、テレビ朝日でやってるんだけど…姉の洋子さんって人が行方不明の妹の話してて、家の中が映った時貼ってあるメモに『洋子の話は信じるな』って書いてあってワロタww

午後6:38 · 2011年10月13日·Keitai Web

ttps://twitter.com/morimoridaisuki/status/124418695631089664

 

Youxi

@camel30minutes

テレ朝女性失踪事件を取り上げてて、女性実家で姉の洋子さんという方に色々インタビューしてたんだが、ご両親のいる居間の棚に「洋子の話は信じるな」とだけ書かれた紙が貼ってあるのが見えたんだけど…え、どういう意味…?

午後6:39 · 2011年10月13日·Keitai Web

ttps://twitter.com/camel30minutes/status/124419071830790144

 

studio_sonrisa

@studio_sonrisa

ニュース番組行方不明の女性を追っていて、家族インタビューでお姉さん(洋子さん)が答えている。その家の本棚に「洋子の話は信じるな」と書いてあるんですけど・・(゜_゜)。どうしたらいいんだ?

午後6:42 · 2011年10月13日·Twitter Web Client

ttps://twitter.com/studio_sonrisa/status/124419748061655040

 

カエル急便

@kaerukyubin

「洋子のはなしは信じるな」って、すごいメモ・・・

午後6:45 · 2011年10月13日·Twitter Web Client

ttps://twitter.com/kaerukyubin/status/124420374392881152

 

🇯🇵🎌𝖆𝖞𝖚-𝖈𝖍𝖆𝖓𝖌⛩旭日猫綺譚🎌🇯🇵🇹🇼💌

@ayu_chang_tw

若い人妻行方不明未解決事件人妻の姉が怪しい男についてインタビューに答えてたんだけど、別の場面、父親へのインタビューで背後の棚に「洋子の話は信じるな」ってメモが。洋子って姉じゃん。どういう事!?怖い!

午後6:58 · 2011年10月13日·jigtwi

ttps://twitter.com/ayu_chang_tw/status/124423850170650624

 

ぷにこ

@punipuniko

洋子の話は信じるな?

午後6:59 · 2011年10月13日·Teewee

ttps://twitter.com/punipuniko/status/124423979128721408

 

奥田みのり

@minori_okd

番組中に説明なし。制作側も知らずに放送RT @camel30minutes: テレ朝女性失踪事件を取り上げてて、女性実家で姉の洋子さんという方に色々インタビュー…ご両親のいる居間の棚に「洋子の話は信じるな」とだけ書かれた紙が貼ってある…どういう意味 #tvasahi

午後7:05 · 2011年10月13日·ついっぷる 

ttps://twitter.com/minori_okd/status/124425429091225600

 

わ の ん 。

@hiroi_sekaiwo

「洋子のはなしは信じるな!」のメモめっさ気になった(-"-)

午後7:11 · 2011年10月13日·Keitai Web

ttps://twitter.com/hiroi_sekaiwo/status/124426946137432064

 

海保けんたろー

@kentaro_kaiho

こわ RT @minori_okd: 番組中に説明なし。制作側も知らずに放送RT @camel30minutes: テレ朝女性失踪事件を取り上げてて、女性実家で姉の洋子さんにインタビュー…ご両親のいる居間に「洋子の話は信じるな」とだけ書かれた紙が貼ってある…どういう意味

午後7:18 · 2011年10月13日·SOICHA

ttps://twitter.com/kentaro_kaiho/status/124428768210194432

 

Drmneon

@drmneon

「洋子のはなしは信じるな」見た。もし視聴者に向けられてのメッセージだとしたらお父さんの機転は凄い。

午後8:17 · 2011年10月13日·ついっぷる 

ttps://twitter.com/drmneon/status/124443638896934912



そしてこれが当時の2ch番組ch(朝日)」板の実況スレッドである

実況 ◆ テレビ朝日 27235 ミマムー https://hayabusa.5ch.net/test/read.cgi/liveanb/1318497384/

205 :名無ステーション2011/10/13(木) 18:26:21.47 ID:m31qioUW

洋子の話は信じるなw

 

257 :名無ステーション2011/10/13(木) 18:27:45.19 ID:pq/3UoFS

洋子の話は信じるなってメモあったけど…

 

258 :名無ステーション2011/10/13(木) 18:27:45.71 ID:UsTfA1Cd

タンスに張り紙で「洋子(姉)の話は信じるな」って書いてあって怖いんだけどw

 

263 :名無ステーション2011/10/13(木) 18:27:55.75 ID:KJqb014b

「洋子の話は信じるな」ってwww

この番組はどうなんだよ

 

267 :名無ステーション2011/10/13(木) 18:28:02.08 ID:/ZBqKgGV

後ろにあった「洋子の話は信じるな」っていうメモなんなの

 

268 :名無ステーション2011/10/13(木) 18:28:02.84 ID:IgAsXIcA

洋子のはなしはしんじるなって張り紙があったけど…気になる。

なんだろ?

 

278 :名無ステーション2011/10/13(木) 18:28:17.42 ID:b41WNLgJ

後ろに貼ってあった洋子の話は信じるなって何?

 

281 :名無ステーション2011/10/13(木) 18:28:18.47 ID:AXKpi487

洋子のはなしは信じるなって、張り紙が後ろに映ったぞ。

 

286 :名無ステーション2011/10/13(木) 18:28:27.05 ID:n4GcZktj

洋子のはなしは信じるな

メモは何?!

 

301 :名無ステーション2011/10/13(木) 18:28:44.41 ID:2dsj9/QW

お父さんが先ばしてっいるって喋った後に、洋子の話を信じるなって書かれたメモが映ってたけど、あれ何?

 

306 :名無ステーション2011/10/13(木) 18:28:48.28 ID:ERF6zI1O

「洋子のはなしは信じるな」ってwww

洋子って、このお姉さんだよね?

 

316 :名無ステーション2011/10/13(木) 18:29:02.91 ID:1VStHi6/

洋子の話は信じるなと聞いて

 

331 :名無ステーション2011/10/13(木) 18:29:30.68 ID:Tfb2dHvm

洋子の話は信じるなwwwwwwwwwwww

洋子のこのインタビューなんだよwwwwww

 

337 :名無ステーション2011/10/13(木) 18:29:39.17 ID:w6JsKtQe

誰かキャプしてませんか?洋子の話は信じるな。

 

356 :名無ステーション2011/10/13(木) 18:30:16.08 ID:uXkYCSTT

洋子の話は信じるなってお父さんの後ろの紙に書いてあったけど何?

 

357 :名無ステーション2011/10/13(木) 18:30:17.59 ID:VFWJkGTj

なになに?

洋子の話しは信じるな???

そんなのあった??

怖い

 

402 :名無ステーション2011/10/13(木) 18:31:18.13 ID:1h6P8mhV

だれか洋子の話を信じるなのきゃぷ

 

406名無ステーション2011/10/13(木) 18:31:20.04 ID:UsTfA1Cd

「洋子の話は信じるな」

父親の横にあった黒い小さい棚に貼ってあったぞ

これ姉が糖質か何かでAとかいう怪しい男のことは全部妄想なんじゃねーの?w

 

414 :名無ステーション2011/10/13(木) 18:31:29.77 ID:mapbDkCh

洋子の話は信じるなって…

からますぎて逆に勘ぐるわ

 

424 :名無ステーション2011/10/13(木) 18:31:52.87 ID:WnyTilLm

実家

「洋子のはなしは信じるな」ってのは俺らへのメッセージなのか?

多すぎるため以下省略。527でキャプ画像が貼られてスレは狂乱状態

2chの他の板でも放送日中から話題になった。引用元は「涙目ニュース速報」板のようだ。このレスニュース速報+板だが、ほかに既婚女性板オカルト板でも同日中に「洋子のはなしは信じるな」が話題になっていることが確認できる。

大分日出町】 "まるで八つ墓村" 住民が次々に殺害行方不明に・・半径1.5キロ範囲連鎖する不可解事件 ★4 http://mimizun.com/log/2ch/newsplus/1318438896/512-

512 :名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 21:30:51.96 ID:AGQg9oAIP

902 名前名無しさん@涙目です。(dion軍)[] 投稿日:2011/10/13(木) 21:20:23.05 ID:Gfg3tfjL0

今日スーパーチャンネル内の追跡!真実行方

ちょっと不気味なことがあった

行方不明になった妹さんについて語る姉(洋子さん)

次に父親インタビューうけてたんだけど、その後ろに

「洋子のはなしは信じるな」というメモが貼られていて

実況でも不気味だと盛り上がったんだけど

この事について語られてるスレッドってないかな?

http://www.rupan.net/uploader/download/1318498558.jpg

これマジなの?

2022-07-12

海保の船と海自の船

https://togetter.com/li/1914730

↑「自衛隊に入ったら宗教聞かれる⇒葬式の出し方」、の話から昔、海保の人と仕事したときに聞いたことを思い出した。

トン数が同じ・機能が同等の船の場合海保の船のほうが居住性がいい

なぜなら、海自のほうが乗船者数が多いか

なぜなら、海自の船は人が減ってもオペレーションが滞らないようにしているか

従事者が減ること全体⇒戦死傷者の発生が前提だから

軍隊からあたりまえなのかもしれないけど、死ぬこと前提なんですよね。人が減っていくこと前提でリソースマネージメント考えてる。

2022-07-09

anond:20220708193017

自衛隊を認めて、海保含めて予算やすのを認めてくれるなら自民党じゃなくてもいい。補助金規制だらけの官僚国家は大嫌いだけど売国する党を選ぶわけにはいかない。

2022-05-31

海保の一斉捜索壮観だな

水軍のようだ

2022-05-26

4月23日午後1時すぎ、カズ・ワンと無線交信した同業他社従業員が「浸水してエンジンが止まっている。前の方が沈んでいる」とのSOSを聞いていた。

田川氏は「暗礁岩礁に衝突して船体に穴が開き浸水したのか。それともエンジンが停止したこと航行不能となり、風や波に翻弄されて岩礁に衝突したのか推定できる」と指摘する。

海底では無人潜水機の水中カメラ潜水士による調査が進められてきたが、船底やエンジンまでは調べられなかった。海難事故に詳しい近藤慶(けい)弁護士は「目撃者などの証言がないため、事故原因を究明する上で船体の検証特に重要意味を持つ」と話す。

カズ・ワンは昨年5月、浮遊物に衝突し、同6月にも浅瀬に乗り上げる座礁事故を起こした。船体に生じた亀裂の修理が不十分で、浸水した可能性も考えられる。

海保警備救難監東京湾海難防止協会理事長の向田(むかいだ)昌幸氏は「修理後も安全航行できる性能・機能問題を抱えていた可能性も視野に入れ、船体の亀裂や破口だけでなく、機関室の配管系統や推進軸など、浸水に結びつく船内の異常についてもきめ細かく調査が行われるはずだ」と語る。

今回、一連の引き揚げ作業中に1度、船体が落下し、事故当時の状態を完全に保ったまま引き揚げることができなかった。向田氏は「海底に2度接触していることから浸水沈没の原因を見極められるかどうかが焦点になる」と指摘。近藤氏は「事故当時の傷と今回の落下でできた傷の識別ができるのであれば、船体の引き揚げによって情報量が一気に増えることが期待される」との見方を示す。

海底への落下による大きな損傷はないとみられ、「事故当時の傷か、海底に落ちた際にできた傷かどうかは、鑑定で識別できる」(海保関係者)という。

https://www.sankei.com/article/20220526-DAKZWZ6BF5M3HKK7TSASBK6S3A/

もし立件できなかったら日本司法失望する人が何百万人もいるだろうな

正義とはその程度のものかと

我々はただ被害者家族に合掌するのみ

2022-05-24

anond:20220524104823

号外知床半島沖の海底からつり上げた観光カズワンが海中に落下した。海保発表 (12:21)

号外知床半島沖の海底からつり上げた観光カズワンが海中に落下した。海保発表 (12:21)

やべーーー

また金がかかるぞ。

2022-05-02

anond:20220502173339

すぐに助けが入れる状態なら、あるいは水温が低くないなら大事な装備なんだけどね…

・水温が25度以上

・15分以内に救助可能同業者が近くにいる、海保海自が間に合う等)

って状況なら救命胴衣が生死を分けたと思うので、やっぱ知床単独航行が良くなかったよなあ

外れちゃった人もいたけどね

2022-04-27

カズ1の船長が取るべきだった行動

船長会社命令で出航せずにはいられなかったと言うなら社長に無理矢理出航させられたという証拠を作るために出航をゴネるべきだった

出航しても会社の用意したコースは走らず海保の船の前にずっと予定時間まで乗せてるお客と一緒にぐるぐる回るべきだった

若しくは今日危険なので出航出来ませんと乗船を拒否するべきだった

帰港後に会社と揉めるだろうけどそこからはまた違う話になるから弁護士を立てて争っていくしかないって思うと本当船は無茶苦茶

まともに仕事したらだめとか穢多仕事だと思う。まぁ仕事するとかしないとかも定義曖昧なんだけど訴訟を起こす勇気が無いなら船は乗っちゃ駄目だね

2022-04-26

anond:20220426183809

海のプロって具体的に誰なん?

何とか学会

海保見解

海自見解

地元漁師多数決

地元観光船の会社多数決

全国の船乗り多数決

世界船乗り多数決

海のプロ公式見解は具体的にどれだよ

2022-04-24

anond:20220424184321

anond:20220424153259 にもある通り沈んだ船の会社村八分状態で協力を得られなかったからだろう

同業他社は協力しあってるので問題となる前に他社が船を引っ張ってあげることで座礁隠蔽できるけど沈んだ船には協力者が居ないか海保へ報告するしかない

anond:20220424131627

どう考えてもロシア潜水艦民間船の近くに機雷を敷設して、沈没させたとしか思えない。

あのあたりには暗礁があって、座礁事故も起きやす場所と聞いています

沈没した船も去年座礁していたので、船員が暗礁位置を正確に把握していなかった可能性、船員の腕前が挫傷を回避できるほど高くなかった可能性は考えられると思います

「どう考えても」ということは上記可能性は否定できるということでしょうか?否定根拠はなんでしょうか?

日本観光船が嵐でもないのに普通の海で突然沈むなんて、異常事態だよね。

当時は低気圧が近づいていて天候が悪かったようです。

実際他の漁船は船を港に返し、沈没した船のところにも退避するよう助言していたとのことです。

ニュース映像でも海保の大型船が煽られてデッキに波をかぶる程度の高い波が確認できました。

一般的には小型船のほうが波に煽られやすく、当該船舶も同等かそれ以上に時化の影響を受けていたと思われます

「嵐でもないのに」とのことですが、どのような気候を想定されていますか?

また、海保通報があってから最後通報まで1時間程度経っていたようですが、「突然沈む」とはどの程度の時間をかけて沈むことを想定されていますか?

小型船舶であれば、あくまで一例ですが、過去事故では沈没まで5分もかからなかった事例があります

あるいは頻度が稀であるという意味での「突然」でしょうか?

海保によると船舶事故発生件数は全国で毎年年間2000件弱だそうです。死者行方不明者もコンスタントに年間50人を超えているようです。

「突然」とお考えになった根拠は何でしょうか?

海難事故ロシア事情については素人でよくわかっていないので、ご説明いただけると嬉しいです。

参考にしたURL

知床 観光事故 何が起きたのか…【経緯】

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220424/k10013596361000.html

令和2年における海難事故発生状況(速報値)

https://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/r3/k210115/k210115.pdf

コロンビア遊覧船沈没 6人死亡

https://www.bbc.com/japanese/40401787

2022-04-22

anond:20220422140035

衝撃!中国レアアース日本にどんどん輸出しても、全く儲からない現状に仰天!「安くなったねぇ」→この件に対する中国の反応

事の始まりは2010年9月。

尖閣諸島沖に侵入した中国漁船が

警告を出した日本海上保安庁

艦船に船体をぶつけ

その結果中国漁船に乗っていた船員全員が

海上保安庁逮捕されるという事件

起きました。

この事件中国漁船が日本

領海内に意図的かつ違法に入り込み

かつ距離を取っていた海保の船に対し

中国漁船の方から船体をぶつけてきた

事件です。

ですから完全に中国側がマズいんですが・・・

中国は船員を逮捕した日本への報復として

日本へのレアアースの輸出規定を厳しくし

事実上の『日本へのレアアース完全禁輸』を

実施しました。

実はこれはとても大変な問題なんです。

ではここで前提としてレアアースとは何なのか

について説明しますね。

ドローンスマホ家電製品電気自動車

世界であらゆる商品もの凄い勢いで

進化しています

この前新商品が出たと思ったら

もう次の新商品が発売されている

というのはよくある話ですよね。

そしてそんな先端技術製品製造

欠かすことの出来ない金属

レアアース』なんです。

レアアースはあまり重要度が高く

多くの物に使われているので

産業ビタミン」とさえ

言われています

ところでこのレアアース

レアアース」という

つの物質を指すのではありません。

レアアーススカンジウムイットリウムなど

31鉱種あるレアメタルをまとめた言葉

17元素総称でもあります

そしてこのレアアースは別名「希土類」

とも呼ばれています

レアアースの希土類は「軽希土類」と

「重希土類」の2種類に分けられます

「軽希土類」は世界中に分布

かつ簡単採掘できるので安定供給

できる物質です。

一方重希土類は産出国が偏っており

また採掘する際にも環境汚染問題があり

しっかりした量を供給できる国は

1つしか有りませんでした。

このたった1つの国というのが中国です。

中国は当時世界使用されている97%の

レアアースを産出していました。

重希土類のレアアースアメリカ

オーストラリアにもかなりの埋蔵量が

有ることは分かっているんですが

環境汚染やその対策費などを考慮すると

採算がとれないので掘り出せず

結果長い間人命も環境保護

軽い中国独断場となっていたのです。

実際2007年の調査では

レアアースの国別生産量は

2位のインドの2700メトリックトンに対し

1位の中国は120000メトリックトンと

約44倍で圧倒的な差を見せつけています

かって中国最高指導者だった鄧小平

中東石油あり、中国レアアースあり」

と述べていましたが

かにそれはその通りで

産業界にとってレアアース

石油くらい重要ものだったのです。

9割以上のレアアース産出を担っていた中国

世界中の国が中国からの輸入に頼り

そして日本例外では有りませんでした。

それどころか中国が輸出する

レアアースの3割は日本か輸入している

というくらいの依存具合でした。

さて、そんな時に起こった輸出制限です。

レアアースがないと商品か作れません。

日本はとても困ってしまいました。

調子に乗った中国日本に対して

レアアースの値段をドンドンつり上げ

2011年には日本に対して

提示される重希土類の価格はなんと

平時の300倍ほどにまでになって

しまったそうです。

こんなに高いと

例えレアアースを購入出来たとしても

赤字破産してしまます

結果的には日本

レアアースを購入できなくなって

しまいました。

では日本はその時どうしたのでしょうか。

中国様、船員を逮捕してしまってごめんなさい!

これからレアアースを下さい!」と

降伏したのでしょうか。

勿論違います

例の尖閣諸島沖の事件

船員については結局

全員中国送還という結果となり

明らかに日本が屈したように見えましたが

産業界での結果は全く違っていました。

日本はまず

中国政策協定違反だと

アメリカ欧米諸国を巻き込んで

世界貿易機構WTO)に訴えました。

また、採掘していないだけで

レアアースは他にも産出国が有ります

そこで他の国にもっと産出してもらおうと

日本政府はオーストラリア

レアアースメーカーライナスに

2億5000万ドル出資しました。

更に「そもそもレアアース必要から

いけないんだ」と

思考を変えて研究を進め

2012年4月には日立

レアアース使用しない産業

モーターを開発しました。

この背景には、

レアアース中国依存危険かも

知れないと2007年からひっそりと

着手した様々な企業大学が参加する

元素戦略プロジェクト」が功を奏した

結果となりました。

そして2014年には「中国規制

WTO協定違反」という判決も引き出し

中国の輸出制限を解除させる事に

成功しました。

その結果

どうなったでしょうか。

中国にほぼ禁輸政策をとられている間に

中国に頼り切りだった日本中国への

レアアース依存度はドンドン減少し

2015年にはその半分

55パーセントまで低下しました。

レアアースがなくなってさぞかし困っているだろう

めしめ」

とおもっていたら勝手に自立されてしま

しかも輸出制限も強引に解除されてしまって

焦った中国は再び中国レアアースに振り向いて貰おうと

レアアース輸出割り当て制度撤廃しました。

この制度撤廃することによって

色んな企業が好きにレアアース

輸出出来るようになりました。

中国国内企業間の競争が始まれ

レアアースの値段も適度に下がり

質は逆に上がり

再び中国レアアース依存し始めるだろう

というのが当時の中国の考えだったようです。

しかし結果は全くの逆でした。

レアアースは掘れば見つかり

直ぐ売れると言うことで

中国国内では違法採掘が横行し

不当な価格競争が起こりました。

その結果中国レアアースますます

値段が下がり又質も落ちるようになりました。

中国が輸出制限を解除したこと日本へのレアアース

輸出は130%ほど増えましたが

中国利益は落ち続けています

中国レアアースは産出出来るもの

レアアースを使った製品を開発することは出来ません。

ですからあらゆる分野で

レアアースを使った部品などを

から購入する必要があります

結果的にはレアアースを輸出するよりも

そのレアアースを使った製品を購入する方が高くついてしま

レアアース関連については現在

赤字が続いているそうです。

そして中国はこの事態を打開するために

再びレアアースの輸出制限を考えているようです。

では、そんな中国政府の対応中国人は

どう思っているのでしょうか。

材料は入手できるけど、それを使うことが

できないって情けないよね』

『売れるから売る、それしか考えてないだろうなあ

日本アメリカにしてやられたって感じだよね』

日本にはレアアースを売りたくないよ』

中国レアアースを掘っている人

確実に病気になっているだろうなー。

周辺の自然も村も悲しいね

2022-04-17

anond:20220417115441

>>上陸前に全部簡単に沈められる。

北朝鮮不審船の侵入を長年ゆるしてたのをもう忘れたんだろうか

小舟はレーダーに映らないし侵入者を見逃しても海保海自責任を問われないか外国人外国軍も無断上陸し放題なんだろ

2022-03-12

教育大事

警察消防海保自衛隊で肉体的な厳しい訓練が必要なのはわかるんだけどさ。

ちゃんとした教育も一緒に施さないと、たぶん「一般人クズに見える」ようになる気がする。

厳しい訓練を積むうちに「俺たちがこんなクズどもを助ける必要はあるのか」「こんなクズを助ける価値などない」と思い始めるだろう。

事件現場でも災害ときでも、いつでもどこでも一般人は平気で不平不満を言うし、体力もないし、すぐあきらめる。

でも、厳しい厳しい訓練を積んでいる諸官には、不平不満を言うことはできず、体力の向上を要求され、あきらめることも許されない。

厳しさを乗り越えるにつれ、次第に全能感に満ちてきて、一般人感覚を失う。「一般人にはできないこと」の区別がつかなくなる。自分ができることは相手はこなせないかもしれない、という意識がなくなる。

そのうち、目の前にいる一般人が、自分と同じだけの価値を持つ同じ人間だとは思えなくなってくる。

一般人は平気で不平を言う。勝手を言う。諸官の言うことなど何も聞きやしない。実に気ままだ。要求は過剰でばかげたものばかり。あいさつもしない、礼も言わない。グズるしのろまだしうるさいし。

一般人は、統制の図られた諸官とはまったく違う。それを実感したとき、諸官には「一般人クズに見える」。

警察官が普段から偉そうにタメ口をきくのは「ナメられないようにするため」と聞いたことはあるが、それだけじゃないのでは?本当に一般人クズに見えているのでは?

厳しい訓練へ密着したテレビ番組とか、警察24時とか見るたび、なんとなく不安になってくる。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん