「バブル景気」を含む日記 RSS

はてなキーワード: バブル景気とは

2017-10-11

強くなりたい

都内大学に通っている。

その講義キャパティ300席の講義室で行われていて、席は2/3ほど埋まっている。必修講義のそれは、2年から4年のどこかのタイミングで同学部の生徒は必ず取らなくてはならない。経済の授業。

毎回授業の流れで、その教授は今の世の中のあり方を否定する。若者公共機関で席を譲らない、モラルマナーもあったもんじゃないらしい。

たまたま、昨日はそれが「離婚したシングルマザー支援はいらない」という話だった。

日本貧困率シングルマザーの層が高いですね。DVとかでってのはわかるんですけどね。性格の不一致で別れる人もいるでしょう?そういう人たちが別れてから声高に"私たち生活が苦しいんです!国から支援されて当然です!"って言うんですよね。そして『真面目に』生きている人の税金がそこに注ぎ込まれる。真面目に生きてる人が割りを食う仕組みなんですね。なんかバカみたいでしょ?子供のためにって我慢すればいいんですよ、そんな人は。こんな人でもこの子にとってはお父さんなんだ、お母さんなんだって。もしくはもう最初から結婚しないでほしいですね」

愕然とする。2017年社会学部の授業なのに、18歳から受けられる授業で、教壇の上からこの言葉を発している人間がいることに。

ところで、私の母は今年の春に死んだ。直接的な死因は心臓発作だったが、慢性的アルコール中毒が原因だった。

死ぬまでの4年間くらいはまともに会話もしていないが、理由は15年前の父の浮気だったらしい。それがアル中理由になっていいわけも、子供に見放されていい理由にもならないが、そうだったんだな、と思った。

バブル景気恩恵を受け、寿退社前提の銀行受付嬢として短大卒後に入社結婚してからはずっと専業主婦だった母が、私と妹を連れて離婚して生きていけるほどの力があったように思えない。

それでも死ぬくらいなら、長く苦しむなら、離婚でもなんでもすればよかったのだ。そしてそういう女性はたくさんきっといて、そういう人たちが死なないための支援をやっぱりするべきだと私は思っている。そして、私が学んできた社会学はそれに力を貸すというスタンスだったんじゃなかったのか?

教授には教授の思いがあるし、生きてきた人生があり、考えを否定したいわけではなくて。けれど、教壇の上から権力を持った大人一方的言葉を話すことは、とき暴力になるように思う。少なくとも私は、あの瞬間絶望を感じたし、こうして匿名ブログお気持ちの表明などを女々しくしている。100分中30分授業に関係ない主張を浴びるのは体力を消耗する。

来週もあの講義に出なければならない。なぜなら大学の定める必修科目であるからだ。キツイ

2017-08-12

変な学歴社会学歴偏重日本ダメにしている。

変な学歴社会学歴偏重日本ダメにしている。

<現状>

1.戦後日本経済発展を続け(高度経済成長)、高等学校進学は当たり前となり、さらに上位の

  高等学修機関大学短期大学専門学校等)への進学率も上昇してきた。

2.上述の高度経済成長の最終期であったバブル景気崩壊)までの約20年間(1972年~92年)

  は、女性社会進出の影響もあり、女性の進学率は上昇傾向にあったが、全体としては30%

  台で推移してきた。(それ以上は上昇しない20年だった)

  http://www.mhlw.go.jp/toukei_hakusho/hakusho/

  http://www.garbagenews.net/archives/2014387.html

3.バブル崩壊の影響が出始めた1993年以降、進学率は急速に上昇し続け、2000年代中期に

  は50%を超えた。(大学進学率も2009年に50%を超えた)

4.一方で、少子化の勢いは加速する中で、主に私立大学が急激に増加しており、上述の進学率の

  上昇とも相まって、近年では大学進学が当たり前という風潮が生まれた。

5.しかし、これも上述のように長引く不況非正規労働者の増加といった雇用環境の変化により、

  親の教育費への負担感は一層増大し、奨学金の乱立により、貧困状態に陥る学生が増加する

  という社会問題も出てきている。

6.また、日本大学は、「入学しにくいが卒業はしやすい」、「唯一学生らしく遊べる時期が大学生

  時代」という独特な文化もあり、企業就職面接においても、本業であったはずの学んだ事や

  研究してきた事は重視せず、「部活動リーダーを務めた」、「ボランティア活動をやった」など

  という学問とは関係ない事を重視する傾向がある。

7.上述の大学進学率の上昇の原因をしっかりと研究した者は少なく、ネット上にも諸説あるが、

  バブル崩壊後の長い不況雇用環境の変化(失われた20年)により、それまでは高等学校卒業

  で就職していた層が、「大学卒業」という資格を得るためだけに大学に進学するようになったと

  考える事ができる。

8.大学数が増加し、いわゆるフリーパス入学できる大学(Fランク語源)が増加した事も背景

  にある。

9.企業においては、採用時にも、採用後にも、学生時代学習してきた事を活かそうというシステム

  になっておらず、新入社員研修でその会社の社風に合致した人材の育成を開始する。詳細な業務

  ついては配属先に丸投げという文化が定着している。

提言

1.仕事を創出している企業経営者人事部門などの採用する側の意識から学歴に対する昔の

  イメージをなくし、高等学校卒業者、短大専門学校卒業者、大学卒業者を、それぞれの年代

  ごとに、何を学んできて、どういった成績だったのか、しっかり確認する。

2.「リーダーシップがある」、「コミュニケーション能力がある」、「ストレスに強い」などと

  いった、いわゆる人間力判断する事をやめる。

  (なぜなら、それは採用時には測定不可能から

3.上記にも言える事だが、人事は「思考停止」してはならない。そして、真の意味多様性を求

  めるべきである。即ち、高等学校卒業者、短大専門学校卒業者、大学卒業者、ひいては大学

  院卒業者も含めて、必ず一定数は採用するように努める。

  そして、新卒者に限らず、既卒者も希望によっては、新卒と同等の扱いをする事を可能とする。

  これは給与なども含めて全ての面で、という意味である

2017-07-06

https://anond.hatelabo.jp/20170706115804

「没落する国」というか「成長に乗れない人のつらさ」だろ?

別に今成長中の途上国だって一部の人間はウハウハだろうけど、その周囲には少なくない数の取り残されてる人間がいるんだしさ。

 

あと日本だって高度経済成長とかバブル景気とかを全く享受せずにただ恨みつらみだけ残して没落していった人間たくさんいただろうよ。

そういう人たちは当時としても結局子孫残せないから、貧乏遺伝することなかったろうけど

2016-11-23

若者はなぜ我慢が足りないのか?

たぶん若者(ざっくり言うとバブル景気終焉後の世代から)は、

死だったり絶望だったりを意識してしまってるからじゃないかなー。

もう無意識的に悲観的な見方がしみついちゃってる世代なんだと思った。

から仕事も3年未満で辞めちゃう

それどころか3年も我慢してる場合じゃない、その間に事態もっと悪くなる可能性を想像ちゃうから

         新卒入社後、たった一年間で転職予定のとあるゆとり世代より。

2016-08-10

http://anond.hatelabo.jp/20160810011929

なるほど。これもあるのかね。

してみると「お前たちは悪影響を受ける」に対して「俺たちは受けない」って抵抗してるとも言えるのかな。

バブル景気土地神話拝金主義援助交際、ぜーんぶメディアが広めたもんだしトレンディドラマじゃロフト付きワンルームブランド物やスポーツカーが憧れの的になったもんなぁ。(笑)

オウム真理教なんかテレビ報道で入信者激増したって話もあったよな。

笑っちゃうよ、まったく。

2016-05-06

現在若い子供が居る小金持のおっさんって若い後輩に何の自慢もできなくて可哀相だ

バブル景気に産まれ子供は良い暮らししてるじゃん?

今のおっさん子供にしてる事なんて大した事無いレベルにさ。

おっさんが30代前半〜20代後半の後輩に子供学費待遇で自慢出来る事なんてほぼ無いんだよな。

可哀相だな。

2016-03-12

http://anond.hatelabo.jp/20160312103741

増田恒例マジレスタイム


教育社会学者によると、現在中高生程度の子を持つ(最終学歴高卒な)親世代の人たちは、その程度の学歴でも人並みの生活レベルを十分に維持できた、という自負が強い。

それは80~90年代前半までバブル景気の勢いがあったための共時的・過渡的現象に過ぎなかったのだが、こうした親世代教育(=学歴)を子ども投資する価値がある対象として見ていない。

もっとも、そうした世代の更に親世代では、低学歴層であっても強い学歴重視の志向存在していたらしい。いわば、その反動ますます現代の親世代学歴価値を低く見積もりがちなのだという。

そうした親たちは子が大学進学するよりも、スポーツ芸能で身を立てることを良しとする傾向があり、近年の若手スポーツ選手活躍(例えばフィギュアスケートテニスなど)は、そうした層の期待が反映したものと考え得られるんだそうだ。

2015-10-28

団塊ジュニアバブルと扱われるのはウンザリ 俺たちは就職氷河期ロスジェネだ!!

バブル景気バブルけいき)は、景気動向指数CI)上は、1986年昭和61年12月から1991年平成3年2月[1]までの51か月間

ただし、多くの人が好景気雰囲気を感じ始めたのはブラックマンデーをすぎた1988年からであり[4]、政府見解では、1992年2月までこの好景気雰囲気は維持されていたと考えられている[5]。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%96%E3%83%AB%E6%99%AF%E6%B0%97

 

 

団塊ジュニア

日本において、1971年から1974年までのベビーブームに生まれ世代[1][2][3]。第二次ベビーブーム世代とも呼ばれる[4]

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%A3%E5%A1%8A%E3%82%B8%E3%83%A5%E3%83%8B%E3%82%A2

現在の41~44歳

バブル景気1988年から定義すると、当時は14~17才学生

 

 

断層世代

1951年1960年に生まれ世代断層世代とされており、人口は約1660万人

団塊の世代の次に現れた世代であり、高度経済成長時代に育った。バブル景気経験しており元祖オタク世代でもある。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%AD%E5%B1%A4%E3%81%AE%E4%B8%96%E4%BB%A3

現在の55~64歳

 

 

もううんざりだよ!

高校生の時は大学生ブーム受験戦争

自分大学生になったらバブル崩壊して就職氷河期女子高生ブーム

社会人になっても正社員になれずでもううんざり

バブルなんか経験してねーっつの

2015-09-03

「残る系プレゼントのすすめ」へのすすめ。追記しました。

こんばんは。

私は30代半ばの女なのですがこのエントリ( http://anond.hatelabo.jp/20150903082100

読んで

「わー!こういうプレゼント男性にもらって困ったことある!」

と思ったので、おせっかいながら書かせていただきます

もちろん1番大事なのは気持ちなんですけど、

「(うわ…これは…)ありがとう!(気持ちが)嬉しい!」

って言われるより、

「(わあ…すてき…)ありがとう!(気持ちも物も)嬉しい!」

の方がいいよねえという。

まず前提として、私自身は恋人でもない女性に対しての

プレゼントは「消えもの万歳」と思っています

そして花は好き嫌いがあり手間もかかるので全然お勧めしない。食べ物一択

■甘いもの

パパブブレの飴

ラデュレマカロン

ピエール・エルメチョコレート

フォションエクレア

福砂屋キューブカステラ

■甘いもの苦手な人向け

玉や絲や(または麻布かりんと)のかりんとう

辻が花のお茶漬けのもと

桂新堂かわいいシリーズ

お茶

ルピシアフレーバーティー

一保堂の日本茶

※どちらも必ずティーバッグで。

などは喜ばれる上、変にひねってもいないので好感度高い。

そもそもランチに行ける間柄で予算が5000円あるなら、

ウェスティン東京 ザ・テラスランチビュッフェ(5000円)とか、

オーベルジュ・ド・リル トーキョーのランチ(4000円)とか、

秋本の特上うな重(4100円)とかをごちそうしてくれると

すごくすごーーーーく嬉しい。たぶんちょっと好きになっちゃう。

しかし、それでも、どうしても、残るものプレゼントしたいんだ、僕は。

とおっしゃるなら以下のものはいかがでしょうか。

絶対に外してはいけないキーワードは「無難」です。

オリジナリティに溢れたものプレゼントしていいのは恋人だけ。

シャネルマニキュア

緑とか青とかでなく無難な色を。

無難な色がわからなければ店員さんに聞けばよい。

■フィカレのヘアクリップ

パールホワイトとかべっ甲とかの無難なやつを。

当然ですがミディアム~ロングヘアの人に向け。

■fogとかaoとかで売ってるような首に巻く布

オーガニックコットンだとかガーゼだとか肌触りのいいもの

そして無地かストライプ・チェックなどの無難な柄を。

ガラスのティーポットと花茶

花茶 セット」で検索すればアホのように出てくる。

無難なので年配の方へのプレゼントにもいいですよね。

■晴雨兼用の折り畳み傘

これも無難な色柄がいいけど、黒無地はちょっと寂しい。

百貨店の傘売り場か傘専門店相談するといいと思います

国際規格テイスティンググラス6脚セット

お酒好きな人向け。無難で使いやすくお客さん用にも持っていていいやつ。

ワイン日本酒スピリッツ全般対応できて、話のネタにもなる。

中川政七商店とか東屋の箸置き

ものが好きで家でご飯を食べるひとり暮らしの人向け。

中川政七商店とか東屋を選んだのは無難で素敵な柄が多いから

■銀製の茶さじ

もの別に、という人で家でお茶を淹れる習慣のある人向け。

無難な形でも銀製だと素敵。ティーキャディースプーンとも言うらしい。

そんで残りの2つは、元エントリ

諏訪製作爪切り

ヴーヴクリコ

を残したいと思います

爪切り普通に欲しい。

ヴーヴクリコは、ケース全然いらないので本体が欲しい。

ヴーヴクリコ美味しいよね。ヴーヴクリコ飲みたい。

あと「渡すときになぜこれを選んだかを説明する」というやつですけど、

何を選んだ時であれ「何がいいかわかんなくて、

姉(でも妹でも友人のパートナーでもいいけど

恋愛関係に発展しなさそうな女性)に相談したんだ」

とはにかみながら言ってくれたら100点です。

こちらからは以上です。

よろしくお願いいたします。

追記:ティーバックでもティーパックでもなくティーバッグですね。失礼いたしました。修正しました。教えてくれてありがとう

追記2

はてなはただ読んでいるだけで、書くのは生まれて初めてだったので、いきなりホッテントリに入ってびっくりしました。きっとすごくたくさんの方に読んでいただいたんだろうな。ありがとうございました。慣れておらず、改行とか見苦しくてごめんなさい。

 書き方が悪かったのですが、このリストは「私が今までにいただいたものor貰う側としての要求」ではなく、私がプレゼントとして差し上げてたことがあるものリストです。仕事で(つまり会社の経費で)3000~5000円程度のプレゼント差し上げる機会が多く、渡す相手はほとんど女性なので、今までに差し上げて喜んでいただいた(ような気がするものものリストにして、職場の同僚に「こういうのプレゼントしたら仕事が円滑に回ったよ」と伝えるような気持ちで書きました。

 お昼に行くくらいの関係性はあるけど、夕飯を一緒にとるほど親密ではない。相手の欲しいものはよくわからないが、プレゼントをする必要がある。みたいな時に事故りにくいリストとして活用いただければ嬉しい。でもやっぱり最大公約数が喜ぶプレゼントって難しいですね。厳しいご指摘もあり反省しました。相手へ「こんなプレゼント選ぶ私どう?」じゃなくて、「あなたのことを大事に思っているので喜んでほしい」という気持ちを伝えるのが大事という主旨で捉えていただくとありがたいです。

 そんで飴もマカロンチョコレートエクレアカステラも味見しただけです。貰ってねえ!だいたい贈答用のお菓子って自分用に買うには高すぎるから、1個買って大事に食べた。もっと食べたかった。あと奢れとか一言も言ってねえ!5000円も予算を割くなら、扱いに困るプレゼントを渡すより、普段なかなか行けないお店に連れて行く方が結果的に相手へのアピールになるよ、という意味です。ホテルビュッフェも高級フレンチも老舗のうなぎも自腹だし、薄給中小企業会社員なのでそんなに何度も行ったことない。だいたい誰かと食事をするときは相手が年上だろうとパートナーだろうといつも割り勘ですよ。

あ、あとババアなのは間違いないけど、バブル景気とき小学生です!みんなからロスジェネとか、就職氷河期世代とか、女子高生ブームとき女子高生とかって呼ばれているよ。よろしくね。

今度こそ以上です。

2015-08-03

皆が底辺になってほしい

自分は、高学歴高収入ブサメン専門職なので、高収入。親も金持ち

だけど、ブサメンゆえに人生まったくいい思いできていない。

からもっともっと皆が貧しくなって。金持ち価値相対的に上がればいいなあと思っている。

だけど、そういう時代はなかなか来ない。今でも全然まれすぎだと感じている。

  

俺は、金と学歴収入、ってか医者だけど。医者としての能力以外ってか、医師免許だけどさ。それ以外はナンも無い。

自分では面白いと思う趣味に突っ込んでるけど。それは特殊な一部の世界の話。

  

から世界底辺であふれるまで。俺はモグラのようにじっと待つことにしている。

毎日毎日能力を上げるために生きているし。さっさと親の病院つぐために生きている。

いいことなんて何も無い。

ただ毎日、できるだけ体力を保存できるように寝て。生きてる時間能力を上げることに注いで。人生なんて楽しんで無い。

患者さんの人生を支えてるという満足感もあるにはあるが、一方で、医師免許で守られてるだけで、俺程度のことなんて誰でもできるんだよなって思ってる。

医学部に入れたのだって、単に金持ち教育投資がすごかったからだけでしょって。高校日本上位数番の高校に入ったが。それこそ、教育投資だ。

そんな高校でも10番くらいだったから、当然医学部には入れる。ただそれだけ。何の自慢にもならない。金で学歴を買った。パズドラ並みの課金ゲーを親がしただけ。

  

金を稼ぎ、できるだけ穏便に喋らずに生活し。

ネットでは愚痴を言ったりゲームに興じるが。あまり深入りせず。

コツコツと趣味のほうを勉強し続け。ジムで鍛えて体を整えておく。

できるだけ、細く細く生きている。

ハッキリ言って、いわゆる『リア充爆発しろ』ではないが、能天気に生きて楽しそうにしてる人がむかつく。

なんで俺が苦労してるのに、お前らは何もしてなくて楽しそうなんだと。

  

風俗嬢が以外と稼げない、稼げてるのは上位の人達が月200万とかで、大半は30万もキツイ

とか聞くとすごくうれしい。もっともっと厳しくなってくれと。俺の価値が上がるから

ビジュアル系バンドJC,JKを抱きまくってた奴が、そっち系の人に詰められて親の会社差し押さえされたって話を聞いたときは、もう本当に本当に勝ったと思った。こういう奴が落ちたときは、絶対に許されない地獄に落としてほしいと思う。

ホスト肝硬変になったと聞いて、物凄くうれしくなる。

バンギャ風俗性病放置してたら、子供産めなくなったとか、ざまあミロと感じる。

イケメン彼女風俗経験だと知ったときは、脳みそがはじけるほど興奮した。

  

モグラのように、自宅と職場を行き来して。その内俺のターンが来るんじゃないか。いや来ない。

ダメならダメしょうがないと思う。そのくらいついていないと俺の人生ダメだったってことだからしょうがない。

バブル景気で育ったら勝ち組だったように、自分のターンで生まれてこなかったらしょうがない。

俺が生きてるうちに、金持ち1強で、他が奴隷のような時代が来るだろうか。

まだまだ現代はぬるい。

もっともっと皆が苦しんでほしい。

  

自分は、天狗になれない。

結構な頻度で悪夢を見るんだけど。そのたびに自分の卑小さが分かる。

最近は、寄生獣にぶっ殺される夢を見た。惨めに説得したり、相手にに論破されたりして、ほとほと自分の生きる価値は無い、寄生獣のほうが優秀だわと思い知らされて殺された。

なるほど、リア充がいかに優秀かってのを起きたとき感じさせられた。一見ひどいようで、理にかなってるのだ、リア充は。と。

  

から、劣等生物としての俺は、寄生獣に勝てるよう姑息手段を考えるしかない。

人間自分よりはるかに大きいマンモスを道具で狩ったように。

俺もまた、金や会社システムによって、リア充を狩らなければ生き残れない。

  

現代は、マンモスリア充に変わったのかなって感じた。

  

そういう風に、夢の中では、俺も調子に乗れない、また反省させられる。

どうしようもなく、俺は劣等種だと思い知らされる。

夢では、何回死んだのか、何回こうべをたれて命乞いをしたか

だけど、相対的に、いい夢はめったに見ない。

セックスできる夢を見たのは、今までで5,6回。

  

とにかく、俺が救われるには、皆が落ちてくれないといけない。

たのむから、どんどん世の中悪くなってくれ。苦しんでくれ。

君達、リア充人生十分楽しんだだろ。俺も楽しみたい、さんざん馬鹿にされてきたんだ。いいだろ、こんどは馬鹿にする側にまわっても。

頼むから年収200万しか大半稼げなくて、年収500万とか大金持ち扱いになってほしい。

  

TPPで、外人を呼び込みまくってほしい。簡易な労働ガンガン外人に変わってほしい。日本人にはキツイ仕事ブラック仕事しか残らないようにしてほしい。

収入東南アジア人と結婚してほしい。国際結婚って今6%くらいなんだっけ?しか日本男×外人女が多いんでしょ?

それ、30%くらいになってほしい。

ってか、皆結婚しすぎ。毎年66万件も結婚してるの?毎年生まれてくる子供って100万人くらいだから、だいたい66%くらいは結婚してるじゃん。

もっともっと結婚しない風潮になってほしい。そしたら焦るでしょ、イケメン美女も。そしたら俺のターンこない?

日本人高収入の俺にも日の目があたるような時代になってほしい。

  

頼むから、頼むから日本沈没してほしい。

ってか、そういう思いの奴らが高収入に多いから、今の日本の政治売国奴政治みたいになってんのかな。経団連とかも、そういう感じだし。

2014-12-18

バブル世代 ~「クズ」の定義

バブル世代バブルせだい)は、日本で、バブル景気の時期に就職した世代である

定義

労働市場の分野では、バブル景気(第11循環拡張期、1986年昭和61年11月から1991年平成3年2月)による売り手市場時(概ね1988年昭和63年から1992年平成4年))に新入社した世代を「バブル世代」と呼び、より以前の「モーレツ社員」(団塊の世代)や、それ以降の「就職氷河期世代などと比較されることがある。

・成長過程

学生時代

小学校に入った時期はオイルショックの直前か直後であり、「四畳半フォーク」が流行した時期であった。小学時代から中学時代にかけての1970年代には、この世代の間でスーパーカーブームブルトレブームが席巻した。

中学時代から高校時代に当たる1980年代前半はツッパリ文化の最盛期で、矢沢永吉横浜銀蝿などの、リーゼントロックとツッパリ(不良)ファッションが、当時の管理教育に反発する少年層の間で大流行した。

校内暴力発生件数が戦後最多を記録したのもこの時期である

一方、入学試験などの競争が徐々に激しくなった世代であり、当時のいじめ問題について、要因の一つとして受験競争によるストレスが挙げられている。

高校進学率は当時総合選抜地元集中などの制度実施していた都道府県も多かったため、進学率の低下傾向はほとんど現れず、90%台を維持していたが、大学短大合格率は、1967年昭和42年度)生まれから1971年昭和46年度)生まれ1986年昭和61年度)から1990年平成2年度))にかけて低下し続け、1990年平成2年度)には大学合格率は63%になり、1967年昭和42年度)の62%以来の最低の値となった。

大都市大学に進学した者は、バブル文化の発信源として華やかなファッションブーム文化を生み出していった。

1980年代の「女子大生ブーム」の時期にあって、都会の若い女性は消費対象としてもてはやされた。

大学卒業時にはバブル景気により就職市場は大幅に好転、売り手市場となった。

企業から人気の高い有名大学の学生3S寿司ステーキソープ風俗))やディズニーランド海外旅行接待されたケースもあるという。

当時の大卒就職市場の状況は、映画就職戦線異状なし』が参考になる。

昭和60年代にデビューしたおニャン子クラブの大部分(一部のメンバー団塊ジュニア世代昭和45年まれから昭和46年まれ)のメンバーバブル世代昭和40年まれから昭和44年まれ)でファンもバブル世代が多かった事から団塊の世代ビートルズ世代のようにバブル世代の事をおニャン子世代と云う。

就職期・就職

就職期にはバブル景気で、日本の景気が極めてよく、これを受けて事業を拡大・展開し業績を拡大するべく、各社こぞって高卒大卒を問わず人員募集数を拡大した。

その結果、企業求職人数は就職希望者を大幅に上回っていた。

また、バブル世代女性高卒短大卒・専門学校卒の者は、1986年昭和61年)に施行された男女雇用機会均等法以後に初めて社会に出た世代でもある。

個性至上主義が騒がれた世代でもあったため、バブル世代就職するころ、企業側も個人を尊重するライフスタイルを加味し、年俸制の導入やフレックスタイム制を取り入れた形態が現れ始める。しかし、個人を尊重する弊害としてコミュニケーション不良による問題が生じ、2000年平成12年)頃からほとんどの企業がこの形態を取りやめ、従来型運営にもどる。

バブル崩壊による不況が始まると、その影響で企業採用人数が大幅に絞られたために労働負荷が増え、過密労働に陥る者も多く発生した。

また、成果主義などの導入もあって賃金給与賞与などの所得が伸び悩んだり、社員研修などの教育費が削られ、経験すべきことを経験せずに昇格してしまうという事態が起こった。

1997年平成9年)にはアジア通貨危機消費税増税による景気後退が起こり、多くの会社が大規模な人員整理を行った。

人員削減といっても関連会社への出向などで済んでいる者が多数派ではあるが、一部には企業倒産整理解雇を被り、派遣社員フリーターに転落、「派遣切り」に遭遇した者もいる。

こんな世代が今、年功序列に胡坐をかい会社組織の中枢部で横暴を振るっているわけだ。

そりゃ民間企業経営方針も迷走するし、国家運営方針も滅茶苦茶になるわな。

団塊の世代は既に2007年前後に逃げ切ってしまった。

よって、世の中の会社組織には殆ど残っていない。

稀に嘱託として残っていても、権限殆ど無い。総数としては少ない。(但し、役所天下り組織問題は別)

まり日本国内に於ける世の中の会社組織の実権は今(量的問題於いてバブル世代が握っている。

よく「世代間格差を煽るな!」と言う馬鹿が居る。

勿論、それは自分立場が危うくなる為に自己保身で言っている者が殆どではあるから無視しておけばいい。

ただ何故、『「世代」で区分するか?』は常に考えておいた方がいい。

日本人口を分析する時、量的問題では現状そうするしか分類方法殆ど無い為である

勿論、資産分類や所得分類もあるが社会現象分析する時にそれは使えない。

更に、儒教思想が浸透し、年功序列固定化してしまった社会では資産分類・所得分類は結局同じ事を意味する。

それと、「身分制度階級制度」は既に解体された。

よって、「身分」や「階級」によって分析する事は不可能

それは日本人自分達で望んだ事だ。

2014-08-02

ああバブルよ、その時代を生きたもの

お前たちは自身繁栄のために、後の世を生きる人間を売った大罪人だ。

バブルなど起こらねば良かった

急激な繁栄に浮かれた人間

お前たちは繁栄の終わったこの日本でなお、次世代の足を引っ張る枷となっている。

ああバブル景気よ、何故何も残さなかった。何故悪しき風習けが残った。

喪黒福造よ、取立て相手は俺達じゃない。

俺達はバブルを知らない。

2013-08-04

いうほど国は何もしてないのか?〜エイベックス松浦氏ポエムに寄せて〜

https://www.facebook.com/maxmatsuura5/posts/280056632132977

はてブで話題になっていたエイベックス松浦氏Facebook投稿

投稿本文そのものちょっと呆れはしたものの、まあ誰しも税金払いたくないからね、という一般的感想しかなかったのだが、コメント欄で本人が、

税金を払いたくないわけじゃない。ちゃんとしてくれと、言ってるだけさ。

国民のためにちゃんとしてくれるならば喜んでもっとたくさん払う!


みたいなことを書いていて、残念な気持ちになった。


ちゃんとしてるなら税金喜んで払う?え?そうなの?

本文ではそんなこと一言も言ってなかったのに?


そもそも国がどのくらいちゃんとしてないか分かって書いてるんだろうか。

ニュースワイドショー政治家がーー官僚がーーと言われているその印象だけで喋ってるような軽薄さ。


「国がエンタメになにしてくれたか」って言ってるけどなんの話?

CDが、浜崎が売れなくなったのは国のせいなの?で、補助金しかったの?

補助金がないとやってけないならその程度の仕事しかしてこなかったってことじゃないの?

まあ「税金払いたくねー」というだけなら十人並みの愚痴としてまだわかる(それに金魚のフンみたいのがいっぱい「いいね!」してるのは意味わからんが)。

それで終わりにしておけば「そうだね」で済むのに、有名人文化人として格好いいこと言っておかなきゃみたいな色気が出てしまったのか。


はたして今の「増税不可避」は国がしっかりしなかったから招いた事態なのか?

ここからちょっと真面目モードで。何はともあれ国の仕事っぷりというのは「予算」で読み解くのが基本なので、それを見てみることにする。

いや、読み解くというほど大層な話はしない。ほんのさわりだけだ。


さて次の表は平成25年度一般会計予算、歳出の部。

92兆円の歳出に対して、ここには書いてないが税収は43兆円。

不足分49兆円のうち43兆円は借金国債発行)でまかなうことになっている。

元本返済(下表の債務償還費)12兆円の4倍弱の額をまた借金しようということだ。


------------------------------------------------------------------------

国債費          22兆円(24%)

        利払費等 10兆円(11%)

       債務償還費 12兆円(13%)

地方交付税交付金     16兆円(18%)

一般歳出         54兆円

        (内訳)※1兆円を超えるもの

       社会保障費 29兆円(31%)

       公共事業費  5兆円(6%)5.2兆

     文教科学振興費  5兆円(6%)5.3兆

       防衛関係費  5兆円(5%)4.7兆

         その他  8兆円

   食料安定供給関係費  1兆円

    エネルギー対策費  1兆円

──────────────────

計            92兆円

------------------------------------------------------------------------


このひどい予算は、多少の増減はあれど、ここ数年ずっとこんな感じ・・・いや、ただふたつ、国債費と社会保障費は増え続けている。

で、肝心な92兆円の内訳だが、22兆円が国債費、これはつまり借金返済だ。

16兆円が地方交付税交付金地方自治体へあげるお金自治体県民税と市区町村民税を徴収してるのになぜそれと別にからもあげるのかといえば、自治体によって税収に差がありすぎて赤字自治体もいっぱいあったり大変なので、再分配しますねーということだ。

次に社会保障費で29兆円、言うまでもなく年金給付医療健康保険等)、その他(生活保護等)に関する支出年金医療も、国民年金健康保険料として払っているのに、なぜ一般会計から支出するのかといえば、年金健康保険だけの財源では足りないから。

さて、ここまで合計で67兆円。92兆円のうち73%もの額が、基本的にはすべて「お金がないから」やむを得ず発生する支出となる。

そして国債費も要するに社会保障費を賄うために膨らんだものという経緯を考えると、少子高齢化という日本社会構造の変化が日本財政を直撃し、増税やむなしの流れになっていることがわかる。

地方交付税交付金にしても、地方財政逼迫の主な原因は他ならぬ少子高齢化だ。


要するにそういうことなのだ別に政治家役人がさぼっていたわけではない。

医療の発達で高齢化少子化必然であり、経済発展少子化を促進するのも日本特有のことではない。

ちなみに出生率2005年の1.26から2011年1.41まで緩やかな回復傾向にあるのは、まだ不十分ながら少子化対策が形になって現れてきたとも考えられる。

もっと前の段階から少子高齢化政治行政でなんとかできたじゃないかという議論もあろうが、バブル景気で我が世の春を謳歌してきた国民責任がないと言えるのか。

バブル崩壊後も、たとえばIT分野で芽生えた新しい産業の息吹を官民よってたかって叩き潰したのはなんだったのか。

貧困層富裕層も「増税には常に反対」するという、こんな国民ばかりで、まともな政治、まともな政策の実行が可能なのか。

貧困層は「消費税は逆進性があるので反対」、富裕層は「所得税モチベ下がるので反対」「相続税モチ(ry」、企業も当然「法人税増税反対」。

あのー消費税所得税法人税でだいたい税収の8割弱占めてるんですけど、じゃあどこ増税したらいいんでしょうかね?

たばこ?酒?ふたつ合わせても2兆円そこそこでいくら増税してもたかが知れてるんですけどね。


増税がだめならムダ削減ですね。もっともっと仕訳やりましょう。

・・・で1兆円くらい削減できたとしてなんか変わるんでしょうかね?

特定の政治家はそれですごーく名前売れて喜んだと思いますけど。

実際は数千億の削減だった?国家予算全体からみたら焼け石に水だよね。


脱線したが件の投稿の話。

政治行政が「真に国民のため」に動くならば、やはり増税は避けられず、問題は「いつ増税」「なにを増税」「どのくらい増税」であってその議論は多いにやればよいと思う(あとはもちろん少子化対策ね)。

だがこの松浦某のように「国がちゃんとやれば喜んで払うよ」などと知ったふうなポーズをとりつつ本音は「払いたくねー」というのが企業経営者とは呆れるばかりだ。

企業経営してるなら、というか選挙権のある大人なら日本財政の現状やそこに至った経緯は、上に書いたようなざっくりレベルでまずは構わないから頭にいれておくべきだと思う。

日本人として常識だと俺は思っていたこのレベルの前提知識が氏にもあれば、あんな投稿恥ずかしくてできないはずだ。


毎年10兆円借金返済してるそばからあらたに4、50兆円の新しい借金をしていて、その主な原因は少子高齢化だという、そこを議論のスタート地点にしないといけないはずなのに、のんにのんきなポエム書いててまったく幸せな人だと思う。ただもっとエイベックス社員幸せも考えてあげてください。

松浦氏はあの投稿に「いいね!」してくれる取り巻きの外に、もっと大切にすべき人たちから軽蔑視線が(おそらく大量に)あるであろうことを知るべきだ。

2013-07-10

なっとーばかり食っててもいいのか

納豆は、昔から貧乏人の好んで食するところであった。一例をあげると、スレタイtheピーズ80年代の曲名であるバブル景気に浮かれる一方ではてしなく貧乏バンドマンがいたのだ。

だが、近年おれの住む地域では、スーパー日常的に3パック78円で販売されている。ここまで安かっただろうか。

そこで、「納豆 価格 推移」で検索してみると【市場規模納豆というNAVERまとめがヒットした。宗教上の理由で引用はしないが、2006年には最低価格3パック80円台だったのが、2011年には30円台になったという。ちょっと価格破壊しすぎではあるまいか。実際、業界4位のくめ・クオリティプロダクツ倒産し、「くめ納豆」の商標権を手放しているという。

業界4位ですらこれである。このまま納豆の安売り競争が続けば、体力のない納豆専業メーカーは全滅し、われわれを待っているのはミツカンのにおわなっとうが支配する無臭世界である

安売りの納豆ばかり食っていてはいけない。納豆業界明日のために、あえて割高な高級納豆を選ぶべきなのだ

…と思って調べたら、90グラム600円の高級納豆発見してしまった。いや、納豆1パックにその値段はちょっと

2011-04-10

「騙されてた」わけじゃなくて「目をつぶってた」のが申し訳ないと思う件

斉藤和義の例の歌のurlが、TL上にずらっと並んで、

電車に揺られてたのでちょうど時間があってすぐ聴いた。

なんか気分悪いなーと思って、さっきまでその理由を考えていたのだが

なんとなくまとまったので、増田書き逃げしておく。

1980年代の初め、小学生だった私は学研の「学習」と「科学」を買ってもらっていた。

あの頃、周りの小学生のだいたい1/3ぐらいが、学研のおばちゃんに「学習」や「科学」を届けてもらっていたのではないかと思う。

当時科学」の裏表紙、表4の広告には東京電力と思われる原子力の記事広告がよく載っていた。

原子力空母日本に寄港するのはよくない云々、などのニュースが流れていたり、

学校の図書室には「はだしのゲン」があって「きもちわりー」とか言いながら読んだりしていたし、

国語教科書には、必ず一編は「原爆」をテーマしたものが掲載されていたりしていた。

要するに、1980年初めの千葉県の公立小学校に通っていた私は「核=悪」と思っていた。

から、親も推奨する数少ない雑誌学研科学」に、それも目立つ裏表紙に「原子力素晴らしい!」って書いてあるのは何か変。

どっちが正しいことなんだろう?と疑問に思っていたのだ。

そこでたぶん10才ぐらいの私は父に聞いてみたのだ。

原子力原爆なんでしょ?違うの?怖くない核ってあるの?学校と「学研科学」どちらの言い分が正しいの?」。

それが東京電力の”広告であることなど、小学生に理解させるのは無理だろう。馬鹿だったし私。

でも父はそれは実は広告というものである、ということ、それから

それが広告であれ中に書いてある読み物であれ、テレビニュースであれ学校先生であれ、

人が話していることが必ず正しいことを言っているわけではないこと、

いろいろな人がいろいろな立場でものを考えているのが、この世の中であるということ、

人の考えをよく聞いて、自分で何が正しいかを考えることが大切だということを、教えてくれた。

父がかなり苦労していたのは子供心に分ったので、鮮明に覚えているのだ。

そういうわけで、私はべつに東電に騙されていた訳じゃない。

でも、チェルノブイリ事故の時でも、まだ選挙権はなかった。

清志郎が歌ったように37ケだった原発も、その後まだ増えたらしいが、選択権がないのだからしょうがない。

その後バブル景気があってバブル崩壊して、新党ブームなんていうのもあって、

その頃がようやく選挙権が行使できる年齢になったころで、

原発とかはなるべく嫌だなぁと漠然と思ってはいたけれど、選挙権を得た時には

55年体制とやらも自民の一党支配とやらも、なんかもう形にはなっていなかったと思う。

原発反対!って言えるタイミングは逸していた。

大学左翼運動の人も見かけたが、どう考えたって胡散臭いしか思えなかったし、

私の周りでは、成績優秀者で「官僚になりたい」「政治家になって世界を動かしたい」なんていうのは

ほとんどいなかった。

まれに居ても、官僚になりたい子や政治系の活動をする子の方が、頭が残念な子が多かった気がする。

まぁこれは私見ですけれども。

私は大人になり、今となっては悔しい限りだが政治選挙などに関心が無くなっていた。

それは本当に後悔することではあるけれど、私が選挙権を得た時にはもう原発たくさん建ってたんだよ。

少なくともチェルノブイリ事故があったときに、選挙権があった大人たちは、

どうして止めてくれなかったんだろう?

ちなみにwikipediaによると斉藤和義さんは1966年生まれ。チェルノブイリの時には20才。

彼は本当に今まで、ずっと騙されていたんだって言うのだろうか?

私に選挙権が回ってきたときには手遅れな時期だったけど、それでも「騙された」なんて思えないけど。



父は団塊の世代よりも10は年上で、共産党員でも社会主義革命を目指した人でもない。赤旗は毛嫌いしていたのでたぶんそう。

でも、選挙のたびに必ず共産党の人に票を投じていた。

それについても「お父さん、日本共産主義国になればいいと思っているの?」と聞いたことがある。

共産党に票を入れるのが、今に問題があるということの意思表示からだ」

「お父さん、白票とか選挙ボイコットとかじゃだめなの?共産党ってなんか恥ずかしくない?」

白票選挙に行かないと、意思は示せないのが今の法律から、行くんだよ」

私はノンポリを気取っていたけれど、何回かの選挙では「反対票」を入れてきた。まぁ効果はなかったけどね。

私は、大人として何をすればいいかなぁ、と思いを巡らせていた。3日間。

少なくとも急ごしらえの反原発ソングを歌うことや、学生ノリのデモに参加することや、

twitterで「石原に入れないようにしようぜ!」ってつぶやくことじゃ、なさそうだ。

とりあえず明日選挙に行って、正当に数えてもらえる票を入れてくること。

そのあとは、名残の桜を見にいく。

2011-02-10

不景気下の「平成Xデー

あまり大きなニュースになってないが、今上天皇の体調が優れない。

まことに「不謹慎投稿だが日本人男性平均余命から勘案すると、

平成も30年までは来ない」というのが、常識的判断になろう。

となると、あと数年もすれば、昭和63年末のような

日本自粛列島」状態が再現することになる。

ただ、あのころと決定的な違いがある。

あのころは「バブル景気」であり、多少の「自粛」があっても、それを跳ね飛ばす力が日本経済にはあった。

というより、あの自粛があったおかげで、バブルが「延命」し、1989年辺りに弾けるものが

1990~91年まで「バブルが延命」したのかもしれない。

翻って、今はデフレ列島である

この状況下で、日本経済は「Xデーデフレ」を甘受できる体力はない。

この辺の経済学的分析・対策を、そろそろ経済学者政府は「シミュレーション」すべきでは?

2010-10-21

ひさしぶりに 「諸君、私はほにゃららが好きだ」ジェネレータ でもやってみるか

http://wids.net/lab/HELLSING/

諸君、私はデフレが好きだ

諸君、私はデフレが好きだ

諸君、私はデフレが大好きだ

円高が好きだ

減棒が好きだ

経営破綻が好きだ

失業が好きだ

自殺が好きだ

主要3市場

勤労者全体で

野心的な企業

雇用を産まない労働市場

首都圏鉄道網で

この地上に存在するありとあらゆるデフレが大好きだ

収入不足で累積債務をかかえた政府が垂れ流した国債が好きだ

融資先を失った金融機関があっという間に消化したときなど心がおどる

P/LB/Sもまともな黒字企業が好きだ

運転資金不足で倒産してバラバラになったときなど胸がすくような気持ちだった

社員給料を切り詰めて安く輸出しようとした会社が好きだ

切り詰めを上回る円高ですべての市場を失ったときなど感動すらおぼえる

予告された政策決定会合の発表内容が円のレートを一気に切り上げたときなどもうたまらない

問われて政府高官がバラしてしまった防衛ラインが維持できず崩壊するのは最高だ

景気回復の兆しが出てきて、株価が復調し始めたのを

引き締めで叩き潰して大底を割らせた時など絶頂すら覚える

長期国債を購入して金融緩和をしてるように装うのが好きだ

決算報告の公表をまとめられて実は売ってた事がバレるのはとてもとても悲しいものだ

市中から枯渇させた通貨が好きだ

赤字を恐れぬ政権財政施策で補われるのは屈辱の極みだ

諸君 私はデフレを 政府増税に踏み切り経済が加速的にしぼむ様なデフレを望んでいる

諸君 私に付き従うデフレ好きの諸君 君たちは一体何を望んでいる?

更なるデフレを望むか 

糞の様なデフレを望むか?

誰も将来に期待せず、次世代を育てようなどと無駄努力をしない畜生以下の世界のようなデフレを望むか?

デフレ!! デフレ!! デフレ!!

よろしい ならばデフレ

だが、うかれたバブル景気のまっただなかでごくまっとうなインフレーションに耐え続けて来た我々には

ただのデフレではもはや足りない!!

デフレを!! 一心不乱の大デフレを!!

我々はわずかに小数

デフレ不利益をこうむる人々に比べれば物の数ではない

だが諸君は一騎当千の政策委員だと私は信じている

ならば我らは諸君と私で総兵力100万と1人の法によりそのあり方が定められている認可法人であり、政府機関株式会社ではありません集団となる

我らを忘却の彼方へと追いやり、政府協調して物価調整に達成目標を導入しろと主張する奴らを叩きのめそう

髪の毛をつかんで引きずり下ろし 眼(まなこ)をあけて思い出させよう

連中に我々の無謬性を思い出させてやる

連中に我々の無責任さを思い出させてやる

デフレには奴らの哲学では思いもよらない中央銀行独立性がある事を思い出させてやる

1000人の政策委員の集団で 世界正貨である金地金に裏付けられた兌換券で埋め尽くしてやる

目標 国内金融市場

包括緩和作戦 状況を開始せよ

征くぞ 諸君

2010-09-13

http://anond.hatelabo.jp/20100913225840

もうだいぶ前からそれは判ってたはずだろ?

9時17時で仕事して、たまに遅くなっても大抵は家族で飯が食えて、母親専業主婦で、小さくとも家があって、将来は年金がもらえる。

でも、親父の世代と同じ世界を生きられた事なんて、今まで一度だって無かったよ。

親父の世代は、バブル景気のおかげもあって好景気とともに仕事をした。でも、老後は不況だ。

親父の親父の世代は、働けば働いただけ世の中が豊かになっていく実感があった。でも戦争に負けた。

親父の親父の親父の世代は、戦争に勝ってあの豊かな明治の御代を謳歌できた。しかしずっと戦争とともにあった。

親父の親父の親父の親父の世代は、世界一大都市文化が豊かな江戸があるあの時代を生きた。しかし内戦は絶えず、外圧環境も激変した。

前と同じ生活はやってこないよ。

目の前にあるPCは、親父の頃は電卓が机のサイズだった。

液晶テレビクーラーを苦労なく買えるなんて夢物語だった。

ガンは(まだまだとはいえ)不治の病ではないし、自動車事故は減り、妊婦が死ぬことも滅多になくなった。

世の中は変わり続ける。

昔は良かったと言っても戻れないんだから、今良い事で楽しもうぜ?

2010-07-30

今朝のテレ朝番組で【貯蓄税】を提言していたんだが

目から鱗の劇薬だと思った。

日本には1500兆円の個人資産があり、その80%は老人層が占めていると内閣府が公表しているが

これを突き崩せる数少ない妙案ではないか?と感じたからだ。

要旨は、貯蓄資産のうち300兆円くらいは貯められただけの「死に金」となった、過剰な貯蓄である

(と、インタビューを受けた識者は試算している。実際はよく解らない)

ここをマーケットに回せば景気回復の起爆剤たりうる

ゆえに「銀行個人資産から(名寄せして)1000万円を超える部分の元本に対して、課税する」という提言なのだが

これによって2%の課税とした場合、先ほどの試算から6兆円が導き出され、消費税の5%上げ相当の税収増になる、との事。

メリットとして

・逆進性がない

・預貯金のみに対しての課税なので、他の金融資産に回る(だろう)

・課税されるくらいなら、消費に回る(だろう)

をあげていた。

そして税収としての試算は6兆としたが、それを嫌ってマーケットや消費に回れば企業の増益や消費拡大も考えれば

経済効果分がさらに上積みされるだろう、と言う。

この話のダイレクトな反応を見たくて、ちらっと2ちゃんの実況板を見ていたのだが

非難ごうごうで、

1.金持ち海外に逃げる

2.それで銀行潰れんじゃね?預金減で銀行などが買い支えてる国債が崩壊するだろ

3.タンス預金が増えるだけ

4.それを狙う空き巣・強盗が急増するだろうな

5.バブル景気サブプライムの再来だな

なんて言葉が延々と並んでた。

順序が前後するがまず3.は確実におこると思う。そして4.も。そしてその時、3.をした人は安全のコストとしてなにをするだろうか?と

警備会社との契約や金庫を買うという選択肢もあり、それはそれで経済の一環を担うので、いい事な気もするのだが

けっきょくは、そのコスト税金として納めて銀行に貯蓄した方がマシ、という結論になりそうな気がする。

そして1.だが、冒頭にあげた比率から逃げるとするなら、老人が主たる層という事になるが、語学に堪能な老人層がさてどれだけいるのか?と

実際はそれほど逃げ出さずに、前出の3.の流れに甘んじるのではないか?と。ゆえに2.も最小限ですむのではないか

そして、逃げたとしてその時に移し替えた資産は円売りであり、円安に繋がり輸出企業には朗報だろう

さらに、もし大量の老人層が国外に逃げるというならば、これからさらに大きな負担となる老人介護高齢者医療絶対数を減らすことにもなる。

5.については・・・知らん!まずは経済を回す事が先決だ

個人的には「金持ち日本を養う」ことと「老人の輸出ができる」というのは長期的には日本を救う策な気がするのだが、どうだろう?

そして、老人が金持ちすぎる日本に憤慨していたねらーが、このことに逆方向に憤慨していた事がものすごく不思議光景だった。

2010-07-21

俺が誰かに言いたいこと

どうでも良い話だし、誰にあてて書くでもない。

でも、自分一人しか知らないと悲しむ連中が居るので書いておく。

我が家は男ばかり3人兄弟だった。3人も男がいれば、近所でも学校でもそれなりに有名と言うか、

誰からでも「3人もいると将来楽しみですね」って言われる様な感じだった。

親父は自営業なので、「3人で跡を継ぐんだね」云々と言うのは、枕詞みたいなもんだった。

真ん中の兄貴中学に入った頃から、何かが変わって来た。

真ん中の兄貴剣道をやっていて、それなりに強かった。

ガタイもデカいので、ケンカも強い、そんな奴だったんだが、

いつの頃からか登校拒否をするようになった。

何やら蛇の様にネチネチしつこい担任に目をつけられて、

毎日の様にいびられる様になったらしい。

教師からのいじめだな。

そこで登校拒否になるわけだが、そんなのは学校だけのせいじゃなくて、

家の責任でもあるので恨み言は書かない。

(まぁ今時の教師にどれだけ覚悟があるか分からないが、教師ってのは人の人生を変えるぐらいの影響力があるって、

どんだけど命かけて教壇に立っているのか、それぐらいは認識して欲しいと思うが。)

その後はお約束のように「不良」というレッテルが貼られお約束の展開になって行った。

高校は何とか進学したが、結局中退暴走族シンナー中毒

俺が中学に行った時にはもう、あいつの弟、って事だけで教師からも

その手のグループからも目を付けられて、そりゃもう肩身の狭い思いをした。

高校中退後の兄貴は、勿論仕事にも就かず、暴走族からその日暮らしのバイト

金がなくなれば無心、そしてシンナー、と、そんな生活を繰り返していた。

高校を出て東京大学に入学した俺は、そんな積み木崩しな生活から少し離れられた気がして、

家の状況の事をあまり考えなくなっていた。

大学の間に、兄貴は更正したのか?親父の会社を手伝い始めていた。

それでもまぁ、暴走族時代のまんま、70年代アメ車を買って来ては改造して乗り回していたらしく、

いわゆるDQN成分は変わっていない感じだったが。。。

俺が帰省すると、「就職なんてしないで一緒に親父の会社手伝えばいいやん」と口癖の様に言っていた。

俺はそんな気は全然なかったんだが。。。


で俺が大学7月

俺はバブル崩壊直後の東京と言う凄まじい環境の中で就職活動をしていた。

携帯ネットだと情報が氾濫している今より氷河期度合いは凄かったと思う。

とにかく思う様に就職が決まらず、焦っていた。

当時発売されたばかりのスーファミストII大会を夜通し学校でやってそのまま飲み会

阿呆の様な気晴らし方で毎日をして過ごしていた。

そんで徹夜明けの始発でアパートに帰っていたその日、実家から留守電が入っていた。


電話して」


母親からの短い伝言。??と思い家に電話をした。

親父の会社部長さんが電話に出た。

なんでだろう?と思いながら母親電話を変わってもらった。

母親はいきなり、ごめんね、ごめんねと言い出した。



俺は兄貴が死んだ事を告げられた。




意味が分からなかった。

死んだって?


調子に乗って乗り回していた70年代アメ車。それが老朽化していて、排気ガスが漏れ

一酸化炭素中毒で死んでしまった。。。そんなバカみたいな死に方だった。

夏休みですぐに飛行機も手配出来ず、翌々日、家に帰り着いたのは通夜最中だった。

客間が、なんか真っ白な布で張り巡らされていて、見た事ない人たちが走り回っていて、

その部屋の奥の方に祭壇があり、兄貴が眠っていた。

その日はそのまま明け方までそこにいた。

途中、ウトウトした時に、兄貴に呼ばれた。そんな気がして目が覚めた時もあった。

そっから葬式までほとんど覚えていない。

嫌なくらいに暑かった事と、直前に控えていた第一志望の就職先の試験の事だけを考えて、

ここで崩れてたまるかと、唇を血が出る位に噛み締めていた記憶だけはある。


長男は何時までも号泣していた。俺も泣きたかったが、負けてたまるかと、そんな事ばかり考えていた。



ここで見事就職決まれば美談だが、そうはいかない。物語の主人公の様にはいかなかった。

結局、その年の就職には失敗し、就職留年をした俺は1年遅れで地元の小さな会社にようやく就職し働き始めた。




長男はフリーターだった。当時はそんな呼び方もなかったが、バブル景気

その真っ只中にいながら就職出来ず、フラフラした生活を余儀なくされていた。

実は長男はてんかんを患っていた。クスリで抑えながら、発症しないように、そんな生活を送っていた。

何年間か、発作が起きなければ完治。もし起きてしまえば治療のやり直し。

高校受験大学受験に失敗した長男からすると、高校、大学と順調に進学し、

留年しながらも就職した俺に対してコンプレックスがあったようだ。

実のところ、あまり仲は良くなかった。

というか、俺もどこか毛嫌いしている節があった。

そんな長男が、てんかんの症状も出なくなって、働ける様な体調になった、

遅ればせながら就職をし、「社会人」となり、次男の死以降、それまで落ち着かなかった

俺の家も、なんとなく落ち着き始めていた。

だけど、次男の事故から3年後。

また7月。

仕事が原因か何かは分からない。ただ何か最近様子がおかしく、

ひきこもり状態になっていた長男に対し、情けない奴、とぐらいにしか思っていなかった俺。

親は心配していた。手首に、今でいうリスカのあとがあったらしい。

あいつにそんな度胸はないっしょ、程度に考えていた俺。

ある日の夕方、俺を呼ぶ叫び声の様な親父と母親の声。

慌てて駆け付けた俺が見たのは、首を吊って自殺を図った兄貴の姿だった。

救急車を呼び、意識不明の兄貴と一緒に乗り込み、親より先に病院へ向かう俺。

訳も分からず、スローモーションの様に救急車カーテンの隙間から見える流れる外の景色を見ていた。

ICUに運び込まれた兄貴を見届け、待合室に待つ俺。

親が来るまで、どれぐらいだったんだろうか、何時間にも感じた。

どうすればよいか分からず、入院の準備の為に看護婦が質問する事にも、

ヘラヘラ愛想笑いをしながら答える情けない俺。

1人だけ取り残された待ち時間の間に一度だけICUに通された。

その時はまだ、長男の顔は人間の顔をしていた。なにか寂しそうに、

半分開いた目が宙を見ていた。

その顔に、何とかなるんじゃないかと、と言うか死ぬとかなんだとか、

そんな事は考えてもいなかった俺。

こんな時は泣けばいいのかなぁとか、漠然と考えていた。


時間か経った明け方、親父母親揃って、俺達はICUの中に呼ばれた。

その中で見た長男の顔は、さっき1人で見た時の、まだ人間の顔をしていた長男の顔ではなかった。

どす黒く変色して、もう人間の顔ではなかった。

それを見た瞬間に、俺は悟った。

あ、もうダメなんだ。。。

医者からこれ以上の延命をしても回復する見込みがない事を告げられた。

初めてICUに通された両親は意味が分からずにいた。

その顔の変貌振りに、悟ってしまった俺は両親に告げた。

もういいよ、もういいよね?

何がいいだろう?何がよかったのだろう?この自分で発した言葉は、

今でも俺を苦しめるときがある。

そこからはテレビドラマを見ている様に、心音?が途切れ途切れになり…

そしてピーーーと言う音。

その瞬間、母親が泣き崩れた。

残されたこの子(俺の事)が可哀想すぎる!

泣き崩れても最初に出た言葉は他の誰でもない、俺に対する言葉だった。

今なら何となく分かる。俺は両親から愛されてると言うことが。

だけど、当時の俺は、もう自分の事だけで精一杯だった。

またもや嫌なぐらいに暑い夏の日に、葬式

警察が来て、事情を聴かれ、遺書を探し。。。結局原因は分からなかった。


で、2人の兄貴の死を経験し、これで何か目覚めれば美談なんだが、

さっきも書いたけど俺はもう自分の事だけで精一杯だった。

一人は事故、一人は自殺。次の俺は何だ?病気

うそんな事に頭の中を占領されていた。

2人から取り残された思いがして、その不安に押しつぶされそうになり・・・

いわゆる鬱状態だった。

病院にも行った。精神安定剤やら何やらもらった。

自分の事しか考えられない俺は、また、実家を離れて東京に戻って職を探そうかとも思った。

とにかく、ここから逃げ出したかった。その事を、ふと母親の前でつぶやくと、母親はその場で泣き出した。

親父からは、今はそんな事を言うなと怒られた。

それからもう、13年。次男の死からは20年近く。

立ち直れたかどうかは分からないが、いつの間にか、普段どおりの生活になり、

普通に生活し・・・そんな日々を過ごし、俺は結婚して3人の子供にも恵まれた。

また、夏が来る。7月が。この季節は、毎年なんか鬱になる。

どうして俺だけが生き残ったのか、そればかりを考えてしまう。

これは今もトラウマになってるんだが、親からの電話

救急車の音、嫌なくらい暑い日に汗が出てスーツシャツが肌にまとわりつく感覚

とにかく一瞬意識が飛びそうになる。


もしも兄貴たちが生きていて、そして結婚子供を作っていたのなら、その家族に語り継いで行ったであろう

達兄弟の話は、残念ながら、俺しか知らない話になてしまった。

だから俺は良く子供達に言う。

「真ん中のお兄ちゃんは喧嘩がものすごく強かったんだぞ!」

「一番上のお兄ちゃんは、ピアノギターが得意だったんだぞ!」

俺たち兄弟の話は、親が死んで俺が死んだらもうそれで終わりだ。

だから、少しでもあいつらがどんな人間だったかを残したいんだ。

で、何にも教訓めいた事もなく悟りを開いた訳でもなく、

今もフラフラ右に左に迷い、突っかかり引っかかりながら俺は生きてる。

決して順風満帆でもなく清く正しくも生きていない。

だけど、やっぱり人間は生きている事が一番の幸せだとだけは思うようになった。

今日うまいメシが食える。今日失敗しても明日が来る。

当たり前の様に明日を迎える事ができるのが、最高の幸せだと思う。

そして、自分幸せにできるのは、やっぱり自分しかいないんだと思う。

どんなに人から施されようが愛されようが、自分幸せに出来るのは、

自分幸せだと思える、自分自身の気持ち以外にないと思うんだ。

お前らの中に、もし今の自分の置かれた環境に憤りを感じ、絶望を感じているヤツがいるなら、

もっと今を生きる事で自分幸せにしてやって欲しい。

死ぬ幸せを選んだ長男の顔は、俺には悲しい顔にしか見えなかったんだ。

お前らもまず自分自信を幸せにしてやってくれ。

誰の為でもなく、自分の為に。

自分幸せに出来ないと、誰も幸せに出来ない。

2010-05-31

実家預金残高を確認したら

自分が両親の老後の資金として家に入れていたお金で、父親が革のカバンカメラ腕時計を買っていて、

ほとんど預金が残っていなかった。ふざけんな、俺がどんだけ苦労して入れてる金だと、

俺がいつ会社をクビになるか分からないから貯金しとけといっても聞く耳持たない。

月に1度、出張と称しては京都大阪グリーン車旅行。移動手段はタクシー

自分年金で悠々自適、趣味に社交に忙しいかもしれないけどさ、、、

バブルの時に染み付いた金の使い方は変わらないのか

このあいだ聞いたら父親の初任給は1万8千円だったという。

その仕事だって祖父に世話してもらったものだ。祖父の援助で、

数年おきにクルマを買い換えていたというし、バブル景気の波に乗って、

退職時には月に60万円~70万円は貰っていたらしい。でも、だからって、

今度は自分の息子にたかるのかよ、、、こっちは毎日カツカツで、

貯金を取り崩して実家お金入れてたのに何だよそれ

2010-02-17

そういえば谷村志穂なんてエッセイストいたなぁ~

はてブで鬼頭先生人口論が話題になってるのを読んだけど、

http://b.hatena.ne.jp/entry/business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20100215/212778/

その中でこんなくだりが

実は、日本少子化を目指していた

非婚、晩婚、負け犬の遠吠え…、古い道徳観に失政が重なった

http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20100215/212778/

 バブル景気最中1990年作家谷村志穂さんが「結婚しないかもしれない症候群」というエッセイを発表して、女性から圧倒的な支持を得ました。結婚するか否かは個人の自由ですが、急速に非婚化と晩婚化が進んだ面が否めません。

そういえば谷村志穂なんてエッセイストいたなぁ~

その後どうしてるのか、ちょっと調べてみた。

ということで、「結婚しないかもしれない」といいつつ、不倫して、その後めちゃくちゃ年下の男結婚して、高齢出産してることがわかって、なんだかなぁと思った。。

なんでバブル世代って、こんななの・・・(´-ω-`)

2010-01-13

http://anond.hatelabo.jp/20100113084450

本当の意味貧困率が上がったのかどうかは疑問。格差は縮小しているんだから、バブル景気からこっち、長らく水ぶくれしていたいわゆる中流層の経済状態が正常値に戻りつつあるとも言えるのでは。

それに、そのような変化がはパイが大きくなったせいで生じたとは言えない。雇用の大半を占める国内製造業雇用環境が低迷し、結果として従業員にしわ寄せが来るのはBRICsの発展に伴う必然だろう。それが短期的なものにとどまらなかったのは、中途退職しづらい日本特有の雇用形態に原因を求めることができると思うが、もしパイが大きくなっていなかったら、さらに致命的な結果を招いたんではないかな?

2009-11-21

http://anond.hatelabo.jp/20091121063513

ええっとね、バブル景気頃から変わってきたんだけど、それ以前は「こだわる」ってネガティブ意味で使われていたのね。「そんなつまんないことにこだわるんじゃないよ」という感じに。

バブル景気グルメブームが始まって、「素材にこだわる」というフレーズが多用され、妥協しない、自分がよいと思ったものをとことん主張する姿勢がポジティブに感じられるようになって世の中変わったんだけど、

宮崎駿ってその昔の価値観で考えれば、心方面の障害者として扱われているはずなのね。

ダメだと思ったらとことんダメなんだもの。そしてそれを縦横に言える環境を作ることに成功して。

売れているから周囲が認めて、ワガママや一方的な物言いに従っているけど、アニメマンガを作っている人達宮崎さんを除く全員が心の中で

「あんな破綻したストーリーが、なぜあそこまで受け入れられるんだ?でもそれでも面白いんだよな」

不思議な気持ちになっております。

竹熊健太郎さんがそれらを書いています。破綻していると指摘されたところを説明できればおk

増田の不運は、自分の好きなものを見つけられていないことだね。

好きなものを見つけると、その世界の中で認められる関係が築けるものなんだけど、何かなかった?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん