はてなキーワード: 非婚とは
「出生数、初の70万人割れの公算」とのことだ。
少子化の原因となっている独身男性を50年以上もやり続けている身として、さすがに子供がこんなに産まれないと色々まずいだろと思い、その原因を自分事として考えてみた。
まず私が何故独身だったかというと特に明確な理由は無いと思う。
結婚願望は全くなかった。
友人の結婚式に出ると自分も結婚したくなると聞かされたこともあるが20代後半からは結婚式の帰り道で一緒に馬鹿やれる友人がまた一人減っていき祭りが終わるような寂しさすら感じたほどだ。
うちは両親が離婚しているため円満な夫婦生活というもののリアルなイメージを持ってないことも原因なのかもしれない。
だからといってアンチ結婚というほど頑ななものは無く、要はその時付き合ってた女性とそういう雰囲気になれば普通に結婚を考えだし、同じようなレールに乗ってたのかもしれない。
振り返るにそういうifが想像できる相手が1人しかいないことが問題なように思える。
暇がありすぎるくらいにあった大学時代と違って社会人生活は私には慌ただしすぎた。
平日はほぼ毎日サービス残業で安月給のやり繰りに苦労させられ、彼女と遊ぶ費用を捻出することすら困難だった。
むしろそんなハードモードの中で勤務中に目の前ですっ転んだ女性を助け、電話番号を聞き交際まで至った己のガッツを賞賛したくなるくらいだ。
その彼女と別れて上京し、そこでお付き合いした方とは転勤による遠距離恋愛の末に別れた。(この方が前述の1人)
それ以後、非婚主義者→バツイチ→年の差ありという交際遍歴で結婚を意識しない相手とばかり交際してきたせいでこの有様だ。
私のケースは標準的ではないのかもしれないが、やっぱ労働時間が長すぎたり、お金が無さすぎたりすると
もうちょっと若者に時間とお金を与えてもいいんじゃないかと思うし、9時から18時までわーっと働いて、そっから遊べ~みたいな雰囲気になってもいいんじゃないかとすら思うのだ。
さすがに今のご時世で見合いが復権することはないだろうから、ある種自主性に任せて結婚に仕向けないといけないんだけど
私も一人でできる趣味を多数持っているが、一人でできる趣味が多数持てるこの時代こそが問題なのかもしれない。
趣味について語り合いたいという感情すらSNSで解消されてしまう。。。色々考えてみても結婚しない人は今後も増えていくんだろうなと改めて実感したのでした。
なんかみんな金があれば結婚するでしょみたいな感じだけど、若い高所得層では非婚化や結婚願望の低下が起きてる
今の時代、結婚しなければ信用が少なくなるといったことが少なくなり、女性に家のことを任せるのも難しくなり、なんなら男性にも育休圧力がかかったりする
その結果、仕事するにあたって結婚のメリットが減った上にデメリットが増えたと言える
更に共働きの時代とか言われるが女の年収は大して上がってない、結局は金銭負担の大部分は男性が行い、なんなら年収が増えれば増えるほど負担が大きくなる
また「女性の上昇婚傾向」なる、存在しない幻を叩いているアホが沸いている…。
女がそもそも低賃金なんだから、そんな女よりもさらに低賃金の男と結婚したところで夫婦二人で貧乏暮らしをするより他はなく
子供なんて到底産めないから無視していい存在だよ。馬鹿なのかな?
hunglysheep1 んなー事は昔から出てたよ。でp80の第三次ベビーブームが期待されている時代に起きなかったのは非婚化が原因だが女性の上昇婚傾向に触れられてないんだよね… https://crossacross.org/ky/Tradeoffs+among+gender+equality+and+birth+rate
「あなたたちは豊かな時代に産まれたのだから贅沢を言ってはいけない」というのは
バブル崩壊以降の老人が若者に幾度となく言い聞かせていた文言だが、
その結果何が起きたかというと氷河期世代の貧困による非婚化とそれに伴う急激な少子化。
そして貴方は意外に思うかも知れないけど、令和の若者は貴方の言う事を既に内面化している。
バブルの頃からそのような言説を耳にタコができるほどに聞かされた若者達は、
本当に現状で満足してしまったのだ。
彼らは心の底から「そこそこ豊かな環境で暮らせるんだから、努力して上を目指す必要もないよね」と思っている。
そのようなビジョンを提示するだけで、平成時代の若者は勤勉に働いてくれた。
しかし、出世欲皆無の脱成長志向である令和の若者達にモチベーションを与えることは不可能だ。
金にも地位にも興味を持たない彼らを動かすには、いったい何を与えれば良いというのか。
彼らは現状に満足し、家にも車にも女子供にも興味を持たず
「自分一人がそこそこ楽しく暮らせれば良い」という価値観で生きている。
確かにこの物に溢れる令和という時代、子供を作らずに独身で生涯を終えるという条件であれば
満足のいく生活を送ることは難しいことではない。
貴方の言うとおり、「現代日本に生まれたイージーモードの人生」を、令和の若者達は大いに謳歌している。
そしてその代価として、貴方の言うとおり社会の維持は不可能になる。
ただし若者が困難に立ち向かうかは疑問がある。
ボロボロの一軒家に住みながら修繕もせずに
1人の人間が生涯に直接支払う税金と保険料はあわせて5000万円ぐらいだそうなので、子供相手に18年200万=3600万円支給するのは財政的にはまぁ無理なんですよね…。
それに、それと似たようなことをやったフランスとかでも結局出生率は急落していて、需要を先食いしただけじゃないのかということも言われている。
日本では嫡出子の割合が圧倒的に多い中で、非婚化・晩婚化が主因だといわれている。
このような特性を持つ日本は非婚化・晩婚化問題への対処(婚姻支援と、出産年齢の上限を上げていける医学的な支援(不妊治療など)の促進)を着実にやっていくしかないのは明らかなのに
昔からこちらの方の施策はウケが悪くて、選挙になっても取り上げられないか、取り上げられても「終末期医療の圧縮を目的とした”尊厳死”」よりも注目度が低いという状況。
・地方都市の40代独身無職精神障害者。手帳はもらえても障害年金は今の基準&自治体だと難しいっぽい。ていうか手続きが煩雑で引きこもりにはできるかできないかの確認すら無理。
・数少ない人生の楽しみは二次エロでシコること。マジメちゃんなせいで酒とタバコとギャンブルは苦手だからね~。だがそれもいつまで性欲が持つか。ロリとスカが好き。あと半ば惰性だがゲームアニメ。ペットは飼えない。
・わかりやすい政治的な望みは、簡単な手続きで十分な精神障害年金がもらえることだが、そういうことを直接訴える政党はいない。ふわっとした手厚い福祉を掲げられても、だいたい障碍者雇用(しかもパラリンピックみたいに身体障害中心)だの、社会復帰だの、俺は基準外のよくわからん仕組みだのに回される。
・最近一番怒ってるのはエロに対して世間がやたら厳しくなってること。特にロリ系。絵ならいいだろ。クレカ会社に対して誰か戦えよ。また、欲望充足を最優先とした広義のポルノ……たとえば暴力、俺スゲー、感動ポルノや皮肉表現にも、妙に倫理のカセをハメようとしてくる世間の流れもダメだ。クレカ会社以外にも、そういう正しさみたいなのを押し付けてくるやつらと国内国外問わず戦ってくれねえか。ゾーニングも極力すべきでない。
・一番ストレスなのは親が年食って頭の回転が遅くなり、かつ感情を抑えらず、しかもそれに開き直ってワガママになり、体調の悪い家族を墓参りに付き合わせたり、最近ネトウヨ的な動画を見出してること(俺みたいなクソを年金で養ってくれている恩と申し訳なさはドデカいがそれはそれとしてストレスがすごい)。
・最近国内でげんなりしてるのは統一教会と自民党その他政治家の繋がり。国外でげんなりしてるのはイスラエルとそれに対する欧米政府の支持が、会話が通じなそうな異様な強硬さがあって怖いこと。俺は反宗教だ。ボートマッチングサイトは公明党を一番に推してくるのをやめろ。親戚は神社のお守りとか送ってくるのをやめろ。天皇のカレンダーとか買ってくるのをやめろ。
・経済政策には意見はなし。大学で少し学んだが、何を主張する学派も説得力ある説明してるし、俺じゃ判断できねえやと思った。増税も減税も賭け。良い財政悪い財政は、俺の知識では結果論でしか言えない。
・少子化対策については諦め。非婚化・少子化の根本は、金のなさ以上に「十年二十年かけてじわじわ幸せや生きがいが得られる期待」と、「今後五年色々なものを犠牲にしなければならないし相当大変な不安」を天秤にかけて、前者を選ぶ方が減ったというせいだと思うし、これは価値観というよりイマ・コノ時の自分を犠牲にするのはダメという道徳観の変化だと思うので、道徳を前世紀まで戻す必要があると思うがこんなこと言うと叩かれるだけなので諦めてる。童貞の俺が偉そうに言える分野でもないし。短期的に直接利益があるものでもないし。
・あふれるほどのパンとサーカスをくれ。俺は社会へのフリーライダーだし寄生虫だしそこから抜け出す気もないが、それでもパンとサーカスはたくさんくれ。大谷やらアイドルやらは好きな人にはいいサーカスだろうが俺は興味ない。
・教えてほしいのは俺に近い考え方の政党というより、俺に都合のいい世界に近づけてくれそうな政党。考え方が俺に近くても、発言力がない政党なら意味が薄い(皆無ではないが即効性がなさすぎ)ので。ただ何議席くらいから国政に影響を与えられるか知らないので、その辺の線引きははてな識者に頼む。
トランスジェンダーの夫婦、結婚したまま性別変更 家裁が異例の判断
戸籍上の性別の変更を求めたトランスジェンダーの夫婦に対し、東日本の家裁が、ともに申し立てを認める判断をしたことがわかった。性同一性障害特例法には、性別変更の際、現在結婚していないことを求める「非婚要件」があり、結婚している当事者の性別変更を認めるのは極めて異例。