「葬式」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 葬式とは

2024-04-19

荒れてない中学SSRで出てくるなら良い方


WikipediaのCategory:いじめ自殺事件を参照すれば、地域どころか国レベル無関係であることは証明されている

結局はガチャ人生しかないので次のことを試すしかありません

次のことをお試しください

お受験存在している中学

少なくともお受験によるウォールによって荒れる可能性は低減できるものの、いじめリスクを0にすることはできない

しろこっちの方が更に凶悪な状況になるかもしれないし、第一頭が良くないとこの選択肢は使えない

不登校

ゆたぽんみたいなことをしなければ大抵忘れるので恥にもならない役立つ逃げが可能になる

言及で「不登校の奴らもロクな人生を歩んでいない」というのもあるが、ここでは中学で死なないという観点でその選択肢を挙げている

(そういう奴らを淘汰するためのろ過装置揶揄されること多し)

ここに居る増田の回答を待つ

望み薄

次は採用していない

暗殺などによる自らが犯罪を犯す系の選択肢は全て除外した(よくそういう作品は見るような気はするけどね)

小学生の頃の友人を頼る(中学であっさりと裏切られるのもよくあるパターンしかないため)

親に頼る(無駄になること多し)

先生に頼る(葬式ごっこ事件などによって脅威となるためこの選択が無力化されている国)

2024-04-16

anond:20240415142830

うちの父親もっとひどい性格だったから、中高年のころに母親から離婚された

子供たちにも見捨てられて70くらいで孤独死したな

死んだ後も我々子供は全部放棄したので、父親兄弟葬式をしたそうだ

親だからって親切にしてあげる必要はないよ

2024-04-13

死の受容の過程備忘録

旦那が死んだあと何度か夢に出てきたんだけど、出てきた時期によって自分の受け止め方が違って、これは死の受容の過程の記録になるんじゃないかと思ったので記しておく。

いつ出てきたかちゃんと記録しておかなかったことが悔やまれる。

<1回目 死から1ヶ月以内>

死んでから葬式まではマトモに夢を見るような余裕もなかったので、葬式以降だとは思うがそこれからどこまでのタイミングなのかが記憶にない。

・登場の様子

 「ちゃんと寝ろよ」みたいなことを言って心配してくれた

自分の反応

 死んだことは理解している。めちゃくちゃ寝不足だったので、こうやって寝不足心配して夢に出てくれるなら毎日寝不足でもいいのになあと思った

<2回目 死から1ヶ月以降>

ちゃんと記録に残していないのではっきりとした時期がわからないが、そこそこ時間が経ったタイミング

・登場の様子

 日常の場面で出てきたが、旦那はずっと横になって寝ていた

自分の反応

 死んだはずだから、この体はどうしたらいいんだろう。ワンチャン蘇る可能性はあるだろうか。なさそうな気がする。どうしよう。

<3回目 死から1か月目以降1年以内>

・登場の様子

 特に生前と変わりなく動いている

自分の反応

 死んだはずなのにどうしてここにいるんだろう。本人なら嬉しいけど、死んでるはずだからきっとここで動いているのは別人のはずだ。怖い。

<4回目 死から1か月目以降1年以内>

・登場の様子

 特に生前と変わりなく動いている

自分の反応

 他の夢の登場人物(生きてたり生きてなかったり、今近しい人だったり疎遠だったりいろいろ)と特に変わりがない。特におかしいとも嬉しいとも思わない。ただ、目が覚めたときは、久しぶりに会えてよかったなあとちょっとしかった

その後も夢に出てくることはあるけど、死にたてのときのような感覚はないので、これは自分の中で相手の死を受容したということなのだろうなと思っている。

出てきてくれて嬉しい→怖い→なんとも思わない と、死からの経過時間によって自分の感じ方が違っていって非常に面白かったが、そのうち忘れそうなので備忘録として記しておく。

それぞれいつ夢に出てきたのかを記してなかったのがもったいないなあ。

3回目のときは、本当に怖かったからとても印象に残っている。最初から怖かったわけではなく、途中までは楽しい夢だったのに、途中で、あれ?そういえばこの人死んだはずでは?ということに気付いて、急に怖くなった。

本物じゃないんじゃないか?という疑いも発生したりしたように思う。

最初に夢に出てきたときはめちゃくちゃ嬉しかった記憶があるので、こんなに変わるものかとびっくりしたような記憶もある。

3回目の時はたぶん、相続手続きとか散骨とかそういうことをしているところで、余計に死を思い知らされる段階だったのではと思う。

いつどんな夢を見たか記録していなかったのが悔やまれるが、故人が出てきた夢を毎回記録してたらそれはそれで我ながらやべーやつすぎると思うので記録してなくてよかった気もする。

2024-04-11

https://anond.hatelabo.jp/20240410235357

  最近出来事

                                            論点

    令和5年4月28日     代々木スマートマックス拡声器の修理

    令和5年5月3日      窃盗捜査

    令和5年8月5日      いたばし花火大会

    令和5年9月2日      たかとしが車で出て来る。 富美山。  かなりしつこい。

        9月17日     愛宕山に行く。

    令和5年11月4日     和光晴生死去                 晴生が死んだ場合葬式に来るか?泣くか? ありえない。

    令和5年11月20日    延岡市体育館急ピッチ解体

    令和5年12月20日    

    令和5年12月31日     NHK紅白歌合戦、  大人ブルー

    令和6年1月5日       裁判官 岩坪朗彦 依願退官   公証人転職

    令和6年1月15日      警視総監 緒方貞巳  警視庁志村警察署解体事業期間     10月15日まで

    令和6年4月5日      主治医の氏名が、 なあ子であることが判明

    令和6年4月6日      荒川緑道にトラックキチガイドライバー出現

    令和6年4月8日      敬一が町子を連れてYoutube

2024-04-09

anond:20240409001948

仕事優先して身内の葬式にも行かないような孫とは爺は話したくないだろうな。

死んだ翌日でも恐山召喚できる?

今朝、千葉の爺さんが亡くなったと実家から連絡がきた。特筆するべき思い出もないけど、孫から見ていい爺さんだった。享年88。最後肺炎で亡くなったらしい。今週末葬式をやるから帰って来れないか、というのが実家からの連絡だった。

しかし、私は転勤で岩手田舎の方に住んでいて、今週末千葉には帰れそうもない。死ぬ間際に爺さんと話せなかったのが悔やまれる。

ここでふとアイデアを思いついた。

私がいま青森県恐山に行けば、爺さんと話せるのではないかという仮説だ。恐山なら日帰りで行ける。しかも、私の休み明日なので、葬式より早く爺さんと話すことができる。

ここで疑問なのだが、人の魂の転送速度って何日かかるのだろうか。88年分生きた人間の魂と考えるとそう数分で完了するとは考えにくい。しか無線と考えると、千葉から直接というよりいったんクラウドにあげてから恐山におろすというのが妥当な気がする。とすると、千葉天国天国恐山 の2回、爺さんのデータコピー作業必要になる。

明日恐山行ったら今朝死んだ爺さんと話せるのか?

2024-04-06

親が死にそうだけど面倒臭い

親の事は嫌いじゃないし関係もそんなに悪くない。

あちこち悪くなってきてるみたいだけど、高齢なので仕方ないなくらいに思っている。

死んだら面倒だろうなあ。

危篤の連絡があったら仕事抜けて行かないといけないし、葬式は言うまでもなく面倒。

最後の別れ? 惜しむくらいならもっと会っとけ。

閉店が決まった時だけ数年ぶりに行く店じゃあるまいし。

遺産は揉めるほどないから、そこだけは面倒じゃない。

それに身体だけ元気で認知症になる方がよっぽど面倒臭そうだからトータルで見れば面倒じゃない方なんだろうけどね。

はー生きるのも面倒だし死ぬのも面倒だ。

みんな配慮してもらえていいね

すずめの戸締まり放映時、「被災者配慮しろ」みたいな投稿を見て思ったこと。

みんな配慮してもらえていいね

自分自死遺族職場パワハラで病んだ兄が死んだ。

葬式のあとぼーっとテレビを見ていて気づいたんだけど、自殺ってそれこそ死ぬほど「使われる」。

ホラー作品特にそうかな。

作品の盛り上がりにめちゃくちゃ使われる。

住んでいた人が自殺した呪いの部屋とか定番

霊として出てきてくれるなら会いたいよ。

もう10年経ってるけどずっと苦しい。

やっぱ「つらい」と思う人の数の問題なのか?

そう考えたら、自殺者が多い日本は今後規制されたりするのかな。

それを希望しているわけでもなく、自分は「触れそうになったらそっ閉じする」を続けるだけなんだけど。

まぁ、フィクション性が高い領域(ホラー)は難しいのかもね。

あとは、自死遺族は大体「自分も悪い」と思っているから、あんまり他を叩かない。

遭難テーマにしたYouTubeチャンネル批判している山岳ライター投稿を見て(死者への冒涜だ、みたいな)、このへんの「配慮」の基準さらによく分からなくなった。

みんな配慮してもらえていいね

すずめの戸締まり放映時、「被災者配慮しろ」みたいな投稿を見て思ったこと。

みんな配慮してもらえていいね

自分自死遺族職場パワハラで病んだ兄が死んだ。

葬式のあとぼーっとテレビを見ていて気づいたんだけど、自殺ってそれこそ死ぬほど「使われる」。

ホラー作品特にそうかな。

作品の盛り上がりにめちゃくちゃ使われる。

住んでいた人が自殺した呪いの部屋とか定番

霊として出てきてくれるなら会いたいよ。

もう10年経ってるけどずっと苦しい。

やっぱ「つらい」と思う人の数の問題なのか?

そう考えたら、自殺者が多い日本は今後規制されたりするのかな。

それを希望しているわけでもなく、自分は「触れそうになったらそっ閉じする」を続けるだけなんだけど。

まぁ、フィクション性が高い領域(ホラー)は難しいのかもね。

あとは、自死遺族は大体「自分も悪い」と思っているから、あんまり他を叩かない。

遭難テーマにしたYouTubeチャンネル批判している山岳ライター投稿を見て(死者への冒涜だ、みたいな)、このへんの「配慮」の基準さらによく分からなくなった。

2024-04-02

いい年した両親が今更SNSYoutube経由でネトウヨに目覚めてて頭が痛い。

教育重要性が理解できず、娘の大学進学に強行に反対するような田舎育ちの高卒でっち風情が政治に口出すなよ。

あんなのが親だと思うと頭が痛いしただただ不快

介護葬式もしたくないから、実家北朝鮮ミサイルが直撃して跡形もなく消し飛んで欲しい。

2024-03-28

地獄の沙汰も金次第」とはいうが、あの世お金は持って行けないはずでは……

よくよく考えると変なことわざ

いや、待て……

あの世お金は持って行けない、って話はどこから来たんだ

もっと言うと、あの世に現世のモノは持って行けない……という世界観はいからあるんだ

古墳からなんかすごい剣が出土したというニュースを見た

あれはまさにあの世に持っていくためのものではないのか

(順序が逆で、このニュースを見たからこそあの世に持って行けるものって何?という疑問がスタートしたわけだが)

それが現代日本に生きる人の世界観ではあの世にモノを持っていけないという認識に……いや、違うか

「オレが死んだら棺にタバコを入れてくれ」とか「あの人はタバコが好きだったから棺にタバコを入れましょう」みたいなことを言う人もいるな……

これはあの世タバコを持っていく気満々の発言ではないのか

ということは「あの世お金は持って行けない、しかしそれ以外のモノは持って行ける」という世界観を持つ人がいることになる

なんか……中途半端な感じがする、なんでお金だけダメなんですかアナタ

その一方で冥銭ってやつもあるんだよな

これはまさに「あの世に持っていくお金」そのものである

本物のお金じゃないあの世専用のお金を燃やすことであの世にいる死者に送金するらしい……類感呪術ってやつなのかな

これは中国とか沖縄でそういうことをやっているらしいと聞いた

三途の川の渡し賃の六文銭ってのもあるよなあ

昔は冥銭用のイミテーションお金じゃなくてマジのお金六文銭として使ったと聞く

ギリシャ神話でもカロンってやつがいるし

ただ、こっちは「あの世への通行料」って感じやな

通行料がいる、それ以外の財産は持って行けません……みたいな?

でも奪衣婆って鬼がいるんだよな

六文銭を払えなかったら衣類を奪う、逆に言えば六文銭を払えたなら衣服というモノは持ち込める……

身につけているものはセーフ?

脳内の別人格ツッコミをしてくる

対話を試みましょうね

「 『地獄の沙汰も金次第』というけれど、どんな苦境でも札束を積めば解決できることがあるって意味であって地獄というのはものの例えだよ。本当に閻魔大王様に賄賂を渡せると昔の人が考えていたわけじゃないと思う。」

「坊さんに高い金さえ払えばしっかり供養してもらえる状況を皮肉った側面もこのことわざにはあるんじゃないかな。」

「もともとの意味は『財産寄付など善行のために使えば地獄に落ちない』みたいな意味らしいよ。」

なるほどなるほど、私もそう思います(あたりまえだ、そのツッコミをしたのは私なのだから

でもなー、そのツッコミ群は「あの世お金は持って行けない、しかしそれ以外のモノは持って行ける」という話について説明してくれない

そもそもあの世お金は持って行けない、しかしそれ以外のモノは持って行ける』という世界観を持つ人がいる話はあくま仮定でしょ?その前提は正しいの?」

かにそれはそう、まずは現代日本における死生観……あの世観の裏取りしたほうがよさそうだ

その仮定が真か偽かを確かめるために調べている、これがゴール

「 『あの人はタバコが好きだったから棺にタバコを入れましょう』イコールあの世タバコを持って行ってもらう』は本当に真なの?」

そこも怪しいよね

死後の世界を信じていない人でもそういう事をするかもしれない

いや、どうだろう?自信ないな……

少なくとも言えることは、副葬品の目的あの世に持って行ってもらうためだけではないであろうということ

「 『あの世お金は持って行けない』は拝金主義者を嗜めることが目的の言説でしょ。」

でしょうね

「 『あの世に現世のモノは何も持って行けない』が実際のところじゃないの?」

それも確かにもっともらしいんだけど、実際に副葬品として亡くなった人の身の回りのモノとか生前好きだったものを棺に入れることもあるじゃん

その棺に入れるもの選択肢としてお金が無いのは何故?という話にもできる

お金を棺に入れたらもったいないじゃん。」

かにね、しかしだからこそ中国などのアジア圏の一部では冥銭というあの世専用のお金があるんじゃないか

あーそうか、これって「なぜ(一部地域を除く)日本では中国のような冥銭の文化根付いていないのか?」という問いと言い換えることもできるのか

「死んだら無になるよ。あの世存在しない。」

私もそう思っている、でもそう思っていない人もいる

余談だが「自分が死んだら無になる」はすんなり受け入れることが出来るけど「大切なあの人は死んだから無になった」はちょっと受け入れるのに抵抗がある

いろんな地域、いろんな時代世界観をごっちゃにして物事を見てしまっているのであろう

混乱の原因です

ちゃんと調べて考えを整理したい欲求が高まってきた

ここらへんについて調べよう

①「地獄の沙汰も金次第」の語源について

②「あの世お金は持って行けない」って考え方はいから存在する?

古墳の副葬品は本当にあの世に持っていくためのものなのか?

日本の各時代の副葬品の変遷について

⑤いろんな地域宗教の副葬品について

⑥冥銭について

現代日本人のあの世観について

いろいろ読みかけの本の続きを読むべきかもしれない

日本人はなぜ無宗教なのか』 『日本無宗教説 ――その歴史から見えるもの』あたりに何か関係あることが書いてあるかも

追加で本を探して買ってもいい

そういえばキリスト教圏は副葬品という文化全然ないらしい(全くないわけではないらしいが)

その一方で中国は冥銭を燃やすことでお金やら車やらスマホやらをあの世に送っているらしい

日本はなんか、中間というか……ほどほどに副葬品がある

なんにせよ知識不足、生半可な知識で「これこれこういうことです」と理解してしまうと大火傷してしまいそうだ

なんか、タイとかブータンあたりの仏教文化圏の葬儀がどんなものかも調べた方がいい予感があるな

儒教文化圏葬式

古墳時代日本だと持って行けるって考えだったろうから古墳の副葬品に通貨とかが……あっ、古墳時代日本貨幣いかもか

仏教伝来あたりの時代の墓の副葬品が気になるな……

今日は問いを設定するまでで終わってしまった

いろんな国地域時代葬式スタイルを調べることで、そもそも問いの立て方がずれていたと発覚することもありえるが……

調べるのはまた後日にしよう

しかしこれって何を調べ上げたら私は納得することができるんだ?

まだわからない

納得できるのはこのままいろいろ本を読み続けたあとの数年後とか普通にありえる

という私の思考を整理するための日記です 3/28

ワイくんはガチ無宗教やけど親の会社継いでて一緒に働いとるから揉めると面倒で

法事とかは行かんと親がキレるやつ(何か重要度に違いがあるっぽい?)だけは参加せなしゃーないんよなあ

親が死んだら葬式取引先の手前やらなしゃーないやろなあ

墓とか法事とかは放置すると思うわ。坊さんは俺の連絡先なんか知らんし自然に縁が切れるやろ

墓ってなんか維持費みたいなのかかってんのかな?それなら解約せなあかんけど

anond:20240328105819

まれた時からキリスト教徒外国人から見たら当然それで仏教徒

葬式までやってるのに無宗教を自認したら「何言ってんだお前」って思われる

2024-03-27

anond:20240326225252

世の中には死んで葬式もあげれんやつもおるんやぞ

2024-03-26

個性的人生を送りたかったなぁ

黎明期の業種に飛び込むとか、癖のある店を始めるとか、なんのツテもないのに海外移住するとか、人が聞いたら前のめりになるような人生を送りたかった。

IT業界の端っこにいるけども、ずっと文化祭のようなカオス時代はとっくに終わっていて。

自分でもイケてないと思っているサービスをだらだらと開発する毎日

ぬるま湯ぬくぬくとしてたら金がもらえるという環境に完全に甘んじている。

40近くになって、このままなにも起こらず人生が終わるんだなって悟った。

誰の記憶にも記録にも残らないことが確定。

葬式の案内が届いて「誰だっけ?」と首をひねる知り合いの顔をまざまざと想像できる。

「じゃあなにか行動しろよ」と自分に問うてもなにも思い浮かばない。

タピオカ屋はじめてもぜんぜんオンリーワンじゃないし。

もっと個性的他人面白がるようなことが思い浮かんでくれと思っても、なにも思いつかない。

人生を楽しむって、凡人には無理なんだな。

米津玄師がLemonのPVヒールの靴を履いている理由

Everyone been wondering why Yonezu (last name) Kenshi (first name) is wearing the heeled shoes. In one of his interviews he said that once he dreamed a funeral. Everyone was sad, but suddenly someone in the first line started to whistle loudly, in a way that annoyed the other people. They all started to say that he wasn't respecting the dead person because he wasn't being in silence for him, but Kenshi knew that the man whistling was communicating with the dead one. That was their own unique way to recognize each other. Maybe the others will think you're crazy or something negative, but it won't change the love that the whistling man has for his dead friend. Turns out that Kenshi got inspired by this dream so in the sing he wore heeled shoes, because he wants to let us know that he doesn't care what others say, it's his special way to express himself, because Kenshi was affected by High-functioning Autism which brought him to be smarter than the average, but he couldn't handle with social relationships, that's why he never had many friends since a young age and everyone made fun of him because of his character.

米津(姓)ケンシ(名)がなぜヒールの靴を履いているのか、誰もが不思議に思っていることだろう。

彼はあるインタビューで、葬式の夢を見たことがあると言っていた。みんな悲しんでいたのに、突然一列目の誰かが、他の人たちを困らせるような大きな口笛を吹き始めた。

彼らは皆、口笛を吹いているのは死者に敬意を払っていない、死者のために黙っているのではない、と言い始めた。それが彼ら独自認識方法だったのだ。

しかしたら、他の人からは頭がおかしいとか否定的見方をされるかもしれないが、口笛を吹いている男が死んだ友人を愛していることに変わりはない。

というのも、ケンシは高機能自閉症の影響を受けていて、平均よりも頭がいいのだが、社会的人間関係をうまくこなすことができなかった。

This made Kenshi very sad and from then on he started to hate himself because of his very uncommon name (in Japan there aren't many people that have Yonezu as last name and no one, but Yonezu Kenshi, is called Kenshi or the spelling is similar, plus it sounds like a stage name as well) he thought he was strange and weird, an uncommon person who shouldn't have existed (in fact in Japan there is a very strong will to follow the mass, which means if the greater part of girls have bangs, then the girls without bangs will try to have them or if they remain what they are, they might be isolated because different from the rest of the population). But Kenshi to make us, his fans, satisfied, he decided to collaborate with many people in the 2017 like the animators for MHA, DAOKO and Suda Masaki.

このことがケンシをとても悲しくさせ、それ以来ケンシは自分名前の珍しさ(日本では米津を名字に持つ人は少ないし、米津ケンシ以外はケンシと呼ばないし、スペルも似ていない、 存在しないはずの珍しい人(実際、日本では大衆に従おうとする意志が非常に強い。つまり、前髪のある女の子が多ければ、前髪のない女の子も前髪を作ろうとするし、前髪のないままだと、他の人とは違うという理由孤立するかもしれない)。しかし、ケンシは私たちファンを満足させるために、MHAのアニメーターDAOKO菅田将暉など、2017年活躍した多くの人々とのコラボレーションを決めた。

He changed during his musical career, like the time he was still Hachi (ハチ) and he felt somehow lost in all of his fame, so he made this song wearing heeled shoes and then the next song, Flamingo, is very different from Lemon because many people started to listen and to know him after Lemon, but he wanted to know what they would think if Kenshi changed the rhythm and the kind, turns out that many of them were attracted by Lemon and they didn't like Flamingo, but they still subbed to Kenshi's YouTube channel. Thank you for reading all of this, English isn't my mother language so I'm sorry for the mistakes and as always, have a nice day :D

彼は音楽活動の中で変わっていった。例えば、彼がまだハチだった頃、有名になることにどこか迷いを感じて、ヒールのある靴を履いてこの曲を作った、 というのも、多くの人がLemonの後にKenshiを聴き始め、知るようになったからだ。しかし、彼はKenshiがリズムや種類を変えたらどう思うかを知りたかった。英語母国語ではないので、間違いがあってごめんなさい。

Edit: You can find a video summary of Yonezu Kenshi's life and all of his interviews, it's in Mandarin tho. I hope you have a good translator to understand what he's saying.

米津建志の人生インタビューの要約ビデオを見ることができます。彼が何を言っているのか理解するために、良い翻訳者がいることを願う。

2024-03-25

anond:20240325220001

葬式香典にもナプキンにも折り目一つ付けない生き方もあるだろう

宗教2世問題やるなら葬式拒否して殴られた俺も救ってくれ

俺は子供の頃から科学が大好きで、神とか霊とか魂とかまったく信じてなかった。

田舎ふつうの家庭だったか仏式葬式とか墓参りとか法事とか、あと初詣とかあったけど、意味不明だったので本当に行きたくなかった。

駄々こねたり適当にやったり頑なに部屋から出なかったりしたので親には殴られたし、

親戚にも悪口山ほど言われて、祖先を大切にしないやつだって俺だけ縁切られてる。

「命を大切にする」って意味からないので「いただきます」も言わなかった。親にも先生にもめちゃくちゃに怒られた。

成長してからは流石に学習してそういう場では波風立たずに振る舞うようになったけど、

大人からひどい目にあったのがトラウマになってて、仏とか神とかに関係するイベントかいまだにすごい緊張するし、

なにか変な振る舞いしたら周りから非難されるんじゃないか、殴られるんじゃないかって内心ビクビクしてる。

これだって立派な宗教虐待だろ。俺はこんな風に生きたくなかった。

でもお前らは、葬式墓参り法事初詣も「いただきます」も日本では「当たり前」で、それに合わせない俺がおかしいって言うんだろ。みんなそう言ってきたよ。

でもそれってお前らがマジョリティ宗教の側にいるだけじゃん。統一教会多数派社会だったら壺売って誰かの人生破滅させていいのかよ。

俺も救ってくれよ。

2024-03-23

喪失感でやる気がおきない

去年おかあさんが亡くなった

おとうさんは介護施設に入っている末期がん

今年度は会社退職者がとても多く、仲がいい人や優しい人がいなくなった

3月末の退職者もいるのでまた人がいなくなる

去年他部署パワハラの報告をして一旦落ち着いたがまたパワハラを繰り返している

会社雰囲気がどんどん悪くなっている

仕事の調整は頑張ってやってくれと言うだけ

残業で疲れていても上司は何もしてくれない

鳥山明など著名人が亡くなったことでおかあさんが亡くなったことを思い出し悲しくなる

葬式の時はおかあさんの死を悲しむ時間がなかったのと最近になって仕事が辛いせいかおかあさんとの思い出が浮かび上がってくる

おとうさんも抗がん剤が効いてるけどしんでしまうと思うと悲しくなってくる

頑張って生きていかなくちゃと思うけどただ疲弊している日常が辛い

休日に色々考えても人生いい方向になれそうにない

才能とかそういうのはからっきしだからこのまま死ぬまで今の仕事をやるのを考えると億劫

あぁ

昨今の報道パチンカーだった亡き父を思い出す

葬式の司会に趣味パチンコだったとは言いづらかった話とか

ガンになって禁煙しなきゃいけなくなって母にタバコ隠されてもこっそり吸ってたとかも思い出す

それで二度と吸いませんという誓約書医者の前で書かせたらしい

そんなんでも棺の中やら墓前にはタバコがあった(ある)し複雑だな

2024-03-22

荒れてない中学SSRで出てくるなら良い方

WikipediaのCategory:いじめ自殺事件を参照すれば、地域どころか国レベル無関係であることは証明されている

結局はガチャ人生しかないので次のことを試すしかありません

次のことをお試しください

少なくともお受験によるウォールによって荒れる可能性は低減できるものの、いじめリスクを0にすることはできない

しろこっちの方が更に凶悪な状況になるかもしれないし、第一頭が良くないとこの選択肢は使えない

ゆたぽんみたいなことをしなければ大抵忘れるので恥にもならない役立つ逃げが可能になる

言及で「不登校の奴らもロクな人生を歩んでいない」というのもあるが、ここでは中学で死なないという観点でその選択肢を挙げている

(そういう奴らを淘汰するためのろ過装置揶揄されること多し)

  • ここに居る増田の回答を待つ

望み薄

次は採用していない

2024-03-21

anond:20240321135446

最高年齢が「115歳」かぁ

もう手続きなんて葬式くらいだろうしなぁ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん