「アフガニスタン」を含む日記 RSS

はてなキーワード: アフガニスタンとは

2022-08-13

anond:20220813202123

暗殺には戦争のようは派手さがないからもう忘れてるかも知れんが、これもあるんやで。

アメリカCIA中央情報局国際テロ組織アルカイダ」の指導者ザワヒリ容疑者アフガニスタンでのドローンによる空爆殺害した

2022-08-08

人生観は変わらなかった

40歳になった。ここまでの人生を振り返って思うのは、「人生観が変わるほどの衝撃」とか「人生を決定づける出会い」って俺には結局なかったし、これからも無いだろうな、ってこと。キルケゴールの「大地震」とか、安藤忠雄ガンジス川とか、ああいうの全部20代だしね。もちろん俺は彼等ほどの逸材傑物ではないけれども、俺の人生だってあいう転換点があってもおかしくなかったはずだ。ということで年表見ながら振り返ってみるわけだが、

リクルート事件(1989)

自民党って悪い奴らなんだな、という理解だったが、今じゃ贈収賄程度で総辞職なんてしないわけで、いま振り返るとよくわからない。

天安門事件(1989)

社会主義って怖いんだな、という理解戦車の前に立ってる写真は後から知った。

ソ連崩壊(1991)

社会主義は終わったんだな、という理解世界史とか地理とか結局マトモに勉強しなかったので、今でも当時の解像度のまま、なんで露宇が戦争してるのかよくわからない。

湾岸戦争(1991)

油田放火もったいねー、海鳥かわいそう、くらいの印象しかない。当時からハイテク戦争と言われてて、ベトナム戦争アフガニスタン紛争みたいな人道危機報道は少なかったんじゃないかと思う。普通に人も死んでたはずだが・・・

阪神淡路大震災(1995)

高速道路が倒壊してる絵面はショッキングだったが、いま振り返れば単に大都市で起きた大地震という以上の意味はなかったと思う。手抜き工事疑惑はあったけど、復興利権みたいな報道記憶にない。

地下鉄サリン事件(1995)

犯罪どうこう以前に、ホーリーネームとかヘッドギアとか純粋気持ち悪くて理解できなかった。カルトやべーな、という理解

同時多発テロ(2001)

⇒その後、アメリカ大量破壊兵器証拠とかナイラ証言とか捏造してイラクに侵攻してフセイン処刑してた。ブッシュやべーな、という理解

北朝鮮拉致を認める(2002)

⇒ひどすぎる、と思いはしたが、少なくとも今はもう拉致してないんだな、と安心もした。

ライブドア事件(2004)

⇒こんな若造でも金さえあればフジテレビ買えちゃうんだ、という発見と、出る杭は打たれるってマジなんだ、という理解

オバマ大統領(2009)

ブッシュから黒人大統領まで揺り戻した点にアメリカの強さを感じたが、当選後の印象は薄い。オバマケア? あとビンラディン殺害

サブプライム問題(2009)

⇒当時勤めてた会社が潰れかけてて、リーマンショックの影響で業績悪いっすってみんな深刻そうに言ってた。もちろん全然関係ない。

福島第一原発事故(2011)

日本危機に弱い、という理解。その後のゴタゴタで、究極的には倫理/信念/信仰の欠如(保身と利益誘導以外の行動原理がない)、という理解信仰とは必ずしも特定宗教帰依することを意味しないのだが、しか日本社会には資本主義科学技術信仰への対立軸がなく漠然とした宗教への忌避感もあり・・・と、俺なりの総括を語ろうと思えば語れるんだが、このあたりはもう30がらみ、既に自己確立してしまった後なので、あとはもう何を見ても偏見を補強していくばかりだし、ここから現在までの10年間のニュースほとんど印象にない。あったねー、くらいの感じ。

統一教会事件(2022)

⇒分断やべえな(ここまでやられても団結できないのか)、という理解。ちなみに俺は共産党贔屓です。

参考:キーワードでみる年表 平成 30年の歩み|平成 -次代への道標|NHK NEWS WEB

振り返って思うに、転換点は1999年東海村JCO臨界事故だったと思う。裏マニュアル作って核燃料をバケツで扱って臨界しちゃったアレ。日本先進国技術なら世界一とか、日本人は真面目で几帳面とか、そういう幻想崩壊していく予兆を感じ取るべきポイントだったが、当時高校3年の俺にはそういった視点はなかった。作業員チェレンコフ光を見て放射線障害で苦しみぬいて死んだことは印象に残ってるけれども、日本もうダメなのでは? みたいのは無かったし、世間空気もそうではなかった。一部の不心得者による怠業、むしろ日本人の生真面目さが悪い方向に働いてしまった結果、みたいなことをみんな言ってた気がするけど、今振り返れば完全にズレてたな。80歳で死ぬとして残り40年、これからも重大事件は毎年起こるんだろうけど、俺はもう死ぬまで「人生観が変わるほどの衝撃」を受けることは無いんだろうと思うと、ちょっとさびしい。

2022-07-30

「◯◯が立候補できてこそ民主主義」とかいうふざけた欺瞞論破する

さない。

投票しなければいい」なんてのは「嫌なら見なきゃいい」と同じ理屈であり、許さない。

落選したとしても「立候補した」という事実だけで既に◯◯の「勝ち」なんだよ。

何が欺瞞かって、「こういう人でも立候補できてこそ民主主義」とか言うけど、本当に言うほど「どういう人でも」立候補できてるか?

真面目に真剣に世の中を良くしたいと思って頑張ってても、カネとコネが無くて立候補できないという人が大勢いると思うのだが。

「誰でも立候補できる」なんてのがまず「嘘」から

立候補するには巨額のカネと太いコネ必要だろうがよ。

世の中を良くするためにふさわしい人々が選挙に出ることすら出来ない現状をスルーして、こういうイロモノが出てきて批判された時だけ颯爽と登場し「こういう人が立候補できてこそ民主主義(キリッ」とかイッチョカミすんの単なる逆バリからなそれ。

そういう浮わっついたサブカルしぐさが、庶民感覚からかけはなれてるんだよ。

しかも、◯◯が絶対当選しないとは絶対に言いきれないからな。

浮わっついたサブカルしぐさで地に足のついた庶民バカにするのも許さないけど、

逆に日本有権者民度を過大に信用するのも甘すぎる。

◯◯なんてあの◯◯を◯◯させ続けてきた◯◯だぞ。

それ以上はヤバすぎて言えねえ。

だがそういう、「嫌なら投票しなければいい」とかいう甘い考え、ト◯ンプ政権誕生する直前はアメリカや、ナチスに牛耳られる直前のドイツや、タ◯バン支配される(選挙じゃないけど)直前のアフガニスタンや、

それみんな、同じように油断してたんだぞ。

権力を奪取しようとするタイプ人間は、必死でどんな手段を使ってでも目的を達成しようと頑張ってるんだよ。

その手段目的邪悪ものかもしれないが、その何としてでも夢を叶えようとする全力の気迫が、「こっち側」には「無い」だろ?

向こうが全力を尽くして戦ってるときに、こっちがのんびり「嫌なら投票しなければいい(笑)」とかやってて、そんなんでこっちに勝ち目があると本気で思ってんのか?

投票しなければいい」で済む問題じゃないんだよ。

実際、どんな変な候補にも必ず一定の「投票する人」は「いる」。

しか有権者の大半は選挙自体に関心が無かったり、「どうせ変な奴が当選するわけないだろ(笑)」と呑気に構えてるから投票はいつも低く、よって、変なのでも当選できる確率は高くなる。

向こうはそれを狙ってんだよ。

相手が全力で「勝ち」を狙って来てるんだから、こっちも全力で、どんな手段を使ってでも阻止しなきゃならないんだよ。

そうなんだよ。

◯◯クラス議員は既にあちこちにいるんだよ。

それがわかっててなんで「◯◯はそのおかしみをみんなが認知してるからいいけど」なんて甘い考えでいられるの?

「なんか有名だから」程度の理由で「なぜ有名なのか」もわからずに投票ちゃう人とか、むしろどんな人間だか知ってるからこそ投票する奴とか、絶対いるのが日本という国なんだよ。

しろそっちが多数派で、真面目に社会問題を考えてるのなんて少数派もいいとこなんだよ。

ツイッターで同じ考えの人とばかり相互フォローしてるとその外の世界が見えなくなるんだよ。

2022-07-11

日本には絶望した!海外移住したい!

という人がいっぱいいるので、そんな人におすすめの国をご紹介します。

ロシア 

北朝鮮 

ミャンマー 

アフガニスタン 

スリランカ 

ソマリア 

ジンバブエ

好きなところを選んでください。

2022-06-24

二月の日記

二月五日(土) 延期、古代ローマ桃鉄

本格インドカレー屋で父の誕生日祝いをする予定だったのだが、調理師の家でコロナが出たため営業自粛することにしたそうだ。数日前にそんな電話が来た。残念だがしかたない。

ところで、ドタキャンになったお詫びに、営業を再開したら本来予約を受け付けていない昼でも、名前を言えば席を開けておいてくれるとのこと。次の機会を楽しみにしよう。ただ、家族の予定が合うのがいつになるかがわからない。

この日は妹とケーキを作り、NHK古代ローマ特集のんびりと眺め、桃鉄をやった。古代ローマ番組特に面白かったのは、壁の厚さから建築物の高さが推測できるということだ。ところで、桃鉄は負けているゲームいか挽回するかがこのゲームの楽しみの一つである

二月十二日(土) アレクサンドロス大王ペニスインディカ米。

相手の体調が悪くてデートできなかったため、代わりに上野ポンペイ展に行く。ポンペイ展は何年も前にbunkamura森ビルでやっていたときに足を運んだが、今回はモザイク画に焦点が当たっている。ここで著名なアレクサンドロス大王モザイクポンペイのものだと初めて知った。ジョジョ5部で有名な猛犬注意のモザイク喪服性が床に展示されていた。

ここでは大学生くらいの女性二人連れが、柱に顔と陰茎だけをつけた彫刻を見つけて楽しそうにしていた。いわゆるギリシアヘルメス柱像なので、宗教的意味を持つ由緒あるものなのだが、さらし者にしか見えないと笑っていた。女性といえば、当時の女性地位についての説明も十年前と比べて増えてきた。

他にもやたらと痛そうな産婦人科医療器具や瑪瑙の指輪もあったが、当時の加工技術の高さがよくわかる。

うそう、美術館に行く前に、久しぶりにエキナカカレー屋に寄ったのだが、残念ながらこの店はインディカ米でないことを忘れたまま何ではなくライスを頼んでしまったので、ジャポニカ米が出てきたときにはがっかりした。上野ではビリヤニを頼まないとインディカ米にならない。これが品川支店と違うところだ。

二月十七日(木) アナグラム、腸内ガス、タンパク質

ここ数日はWORDLEというゲームをやっている。五文字英単語を当てる遊びで、一致する文字があるか、その位置が合っているかをヒントにして、六回以内に当てる。該当する文字が含まれていれば黄色位置も正しければ緑で表示されるのだが、これが意外と厄介だ。一度など、含まれ文字はわかったのに単語がどうしてもわからないことがあった。CELEUが含まれていることがわかったので、CRUELかと思ったがどうしてもわからず、母音と子音の並びから適当に当てはめて適当に作った単語UCLERが正解だった。あとで調べると「潰瘍」という意味らしい。

この日は便秘薬をもらいに内科に行った。医師に「長々と酸化マグネシウムを処方してもらっているが、悪影響はないか」と尋ねたが「よほど腎臓が悪くなければ大丈夫」と太鼓判を押された。また、「近頃猛烈に臭いおならが止まらないのはタンパク質の取りすぎか」と聞くと、「三食きちんと食べていれば、現代人の食生活タンパク質が不足することはそうそうない」とのことだった。

近頃はタンパク質不足を注意する広告ばかり見るのだが、逆の意見は新鮮だった。

二月十九日(土) 確定申告、湯呑、暗証番号

確定申告を無事に終える。以前と比べてインターフェースが随分と見やすくなった。しかも、マイナンバーカードスマートフォンがあれば税務署パスワードを発行してもらわなくて済むようになっている。大変ありがたかった。

とはいえ、ずっと昔に設定したマイナンバーカードの4桁の暗証番号を思い出すのが大変で、しか最後になって別の英数字パスワード要求されたので、危うく今までの作業すべてが無駄になりかけた。ところで、医療費控除が0円なのに医療費の明細を別便で送れと出てきたのだが、最初医療費控除にチェックをつけたせいだろうか。0円なのだから明細を出す必要はないはずだが、どうなのだろう。

それはさておいて、作業をしているときに手元の湯呑を見るとヒビに沿って茶の跡がついている。おかしいと思って湯呑に触れるとミシミシ音がする。念を押すために水を入れるとヒビから水滴が出てくる。これではもう使えない。なので確定申告が終わったら近所まで湯呑を買いに出た。家族のものと並べて違和感のなさそうな模様と大きさの湯呑を選んで帰宅

二月二十日(日) 天気予報雨雲レーダー雨天決行

この日は朝のうちに雨が止むと聞いていたので、美術館に行こうか休もうかとだらだらしていた。結局電車に乗るのが面倒だったので、夕方になって走ろうと決心したのだが、いざ走ろうとすると天気予報が変わって、ヤフー雨雲レーダーによれば間もなく強い雨が降るという。現に小雨がぱらつきだした。このままでは美術館にも行けずジョギングもできない半端な日曜日になる。それが悔しくて小雨を縫って走った。しかし、雨脚も強くなり始めた中を走るのは寒いので、いつもの三分の二ほど走って引き返した。

二月二十六日(土) 裸の小銭、刑務所石鹸

ジョギングで財布を落としたことがある。それも二回だ。財布と言っても小銭入れで、そのうちの一回は子供のころ使っていたボロボロのやつなのだが、もう一つはそれなりにいいものだった。買ったはいいが使わなかった小銭入れだ。ただ、入っていたのは千円にも満たず、これといった特徴もないし、警察署に行くために休みをつぶすのも気が進まないのでそのままになっている。

とはいえ、裸のまま小銭を入れて走るのも気が進まないので、落ちない財布を探しに出かけた。最初に考えたのは金属チェーンがついている財布だが、ジョギング用のパンツにはチェーンをつける場所はない。続いて探したのは腕につけるタイプのものだがこれはスマートフォンしか入らない。ウエストポーチは腹に違和感を覚えたまま走ることになるので嫌だ。

結局、チェーン付きの財布にキーホルダーをつけて使うことにした。これならさすがに落としたときの音で気が付くだろう。

それとは別に無印良品再生紙の分厚いメモパッドを補充したのだが(筆圧が高くても低くても描けるので愛用している)、帰宅したら親が刑務所で作られたメモパッドを買っていて、それをくれたのでメモパッドが余ってしまった。なぜ刑務所にまで寄ってそこの製品を買ってきたのかといえば、元々妹が布を洗うのに愛用している石鹸刑務所のものだったのだが、自分が間違ってそれを排水掃除に使ってしまったので、補充のために行ったのだ。

ちなみに、無印良品では前よりも食料品が充実しているようになった印象を受けた。ただ、行ったのが久し振りだから記憶がいい加減な気もする。

二月二十七日(日) 還付金、寄付、不足。

ロシアウクライナ侵攻から日経つ。できることはあまりないが、いくら寄付をした。それからウクライナの他にトンガアフガニスタンをはじめとした地域にもお金を出した。確定申告で帰ってくる額はそれなりにあるのだが、それを全部使って足が出るくらいだった。

二月二十八日(月) 洗面所エル・グレコ水晶

月に一度の有給休暇で、メトロポリタン美術館展に行こうとしたのだが、出かける間際になってもタブレットが部屋中を探しても見当たらない。仕方ないのでそれなしで出かけたのだが、後で妹に聞くと洗面所にあったという。理由はよくわからない。

美術展はとてもよかった。巨匠作品が一人ひとつずつ来日しているといった風だ。フェルメールでさえ来ている。上野ももう一作品来ているのに、である作品を順繰りに見ているうちに、自分エル・グレコが好きなのだ再確認できたのはよかった。

ところで、クラーナハパリス審判では若いときに気づかなかった特徴があった。まず、ヘルメスがやたら年を取っていること。それから、持っているのが果実ではなく水晶であることだ。このあたりはヌードにばかり気を取られてしま若いうちにはわからなかったことだ。

ヌードと言えば、クールベ作品セルライトもある現実的な肉体を描くが、ジェロームは理想化されていると解説に書いてあった。たしかジェロームの作品で描かれた肌はつやつやでどこかアニメっぽかった。一方のクールベは、水に足を浸そうとする様子がいかにも冷たそうで、そこがユーモラスに感じられた。

2022-06-20

表現の自由戦士表現の自由を守る気がないのは良くわかったよ

バズ・ライトイヤーで、一部ちょっと女性同士の短いキスシーンがあるとかで、

14ヶ国で上映禁止になっている。

そんなガチ表現規制案件に、表現の自由戦士はどんな反応したと思う?

ポリコレざまぁwww上映禁止は正しい!ポリコレに屈しなくて偉い!」だよ。

わかる?「ポリコレざまぁwww」だよ。

さんっざんフェミ表現規制ガーと取り上げてきたフェミ松速報も、表現の自由戦士気取ってたきゃしゃんPも、「ポリコレざまぁ同性愛要素入れる方が悪い!」と騒いでる。

https://togetter.com/li/1904161

シン・ウルトラマンの「上映禁止しろ」とすら言ってないセクハラ批判には表現規制ガーと噛みついておいて、本当に上映禁止にした案件にはこれ。

彼らが表現の自由になんか本当は興味なく、フェミ叩きポリコレ叩きしたいだけなんだとわかるね。

海外事例だから?じゃあなんで「フェミタリバン文句つけろ!アフガニスタンに行け!」とか言ったの?海外事例だとしても表現規制を喜ぶって終わってね?

まずさ、ピクサーはこれまでディズニー監視下の元同性愛要素を入れたくても入れられないという検閲を受けていた。それが最近になってなくなったという話なのに、

表現の自由戦士達は「ポリコレ要素を入れなくちゃいけなくなったディズニー可哀想表現の自由侵害だ!」って真逆解釈をしている。

AV女優自分意志でやってるんだ!被害者扱いするな!と言ってる表現の自由戦士が、同じ口でクリエイターは無理矢理ポリコレ要素を入れさせられてるんだ!と決めつけてる。「無理矢理同性愛要素入れさせられて辛いんですぅ」というクリエイター側の発言あるか?

ポリコレ要素を入れるも入れないも表現の自由だし、第一大半の作品にはポリコレに沿った面もそうでない面もある。ポリコレ押し付け不快だ、ポリコレのせいで好きな作品が叩かれたり封じられるのが嫌だ、というのは理解するが、押し付けでもなんでもないただの一作品ポリコレ許すまじ!ってなるのはわからない。それともポリコレがただそこにあるだけで押し付けだ!ってなっちゃうのかな?

同性愛要素がノイズだ!必要ない!と「見てないのに」騒いでる奴もいる。「見てないのに」だよ。しかも「一部描写、短いキス」なのに。

第一、どうして同性愛だけノイズだ!ポリコレだ!わざわざ入れるな!などとほざくんだ?必要ない異性愛要素はそのへんにありまくるのに。

マイノリティからだ!ということなら、キャラ左利きとかでも同じこと言ったかこち亀ヒロインが日仏ハーフだということに「わざわざそんな設定入れるな!ノイズだ!」と騒いだか?

文句つけるマイノリティ属性選んでるくせに偉そうにポリコレからだと理屈付けしてんじゃねえよ。

それでいて同じ口でBL百合があるから日本表現の自由の国!という。BL百合という「それ専用の嗜好品」だけ同性愛要素認める、って隔離じゃん。

問題概要すら理解してない奴も少なくなかった。好きなキャラ同性愛者にされるのは不快だ、とか、ホモキス不快だ、とか、中国百合には甘いけどホモには厳しいからな、とか。

口出すなら最低限のことは調べろ。

同性愛なのは既存キャラじゃないし、問題にされてるのは女性同士のキスだ。

百合の良さが中国はわかってない!」「日本は寛容だから上映禁止にしない」などと威張ってるオタクが今回は微笑ましかったよ。

第一ポリコレざまぁといえるほどダメージ受けてるのかね。他にもハリウッド中国で上映禁止になる事例少なくないし、もはや想定済みだろ

特定諸国配慮して同性愛要素を消さなディズニーが悪い!」とかいアフォもいた。あのさ、それ「フェミ配慮して萌えキャラをなくせ」とか言ってるのと同じなんだけどな

仮に、ポリコレ同性愛要素のせいでつまらなくなったが事実だとしても(見てないのにそう判断されてるのは謎だが)、だとしたらお得意の「嫌なら見るな」を行使すれば良いだけの話だ。いつもお前らが言ってるようにな

そんで、自分達がポリコレ要素のない作品を作れば良いだけだ。

それこそポリコレクレーマーとやらが押し寄せても自分を通せばいい

同性愛要素があってもなくても、名作は名作だし駄作駄作だしそう評価されるだけ。

同性愛要素ある駄作枠では、ぼくらの七日間戦争とか、トランスモーファーとかあるやん

他にも表現の自由戦士は「海外ゲームポリコレのせいでブスばかり出ている!」「最近ディズニーポリコレのせいでブスが出ている!(昔から容姿の冴えない主人公自体はあった。女性主人公は少ないかもしれないがそれでもあった)」「トイストーリー4はポリコレのせいで糞になった!」「ガンダム新作は女で黒人(というほどでもない褐色少女)だからポリコレだ!」と騒いでる

ことポリコレになると、彼らはお得意の「嫌なら見るな」を守れなくなるらしい

ああ、そういやもへもへの「マーブル(マーベルと言いたいらしい)はキラキラフワフワの衣装で戦うヒロインがいないか多様性がないドヤァ」という雑語りに乗って、「プリキュアの方が多様性ある!」って言いながら、同じ口でハグプリはポリコレからまらんとか言ってたのがオタクでしたね。ヒープリのこともフェミだなんだと叩いてたよね。いやハグプリは自分も好きじゃないけどさ

ちなみに趣味創作してる自分は、脇役キャラにわざわざ必要のないマイノリティ属性を裏設定で付けるのが好きだ。同性愛者だとか在日ハーフだとかムカデを飼ってるとか。

そういうのも「無理矢理ポリコレ要素を入れさせられてる!ノイズだ!自由がない!」って言うのかね

表現の自由戦士表現の自由を守る気がないのはよくわかったよ

バズ・ライトイヤーで、一部ちょっと女性同士の短いキスシーンがあるとかで、

14ヶ国で上映禁止になっている。

そんなガチ表現規制案件に、表現の自由戦士はどんな反応したと思う?

ポリコレざまぁwww上映禁止は正しい!ポリコレに屈しなくて偉い!」だよ。

わかる?「ポリコレざまぁwww」だよ。

さんっざんフェミ表現規制ガーと取り上げてきたフェミ松速報も、表現の自由戦士気取ってたきゃしゃんPも、「ポリコレざまぁ同性愛要素入れる方が悪い!」と騒いでる。

シン・ウルトラマンの「上映禁止しろ」とすら言ってないセクハラ批判には表現規制ガーと噛みついておいて、本当に上映禁止にした案件にはこれ。

彼らが表現の自由になんか本当は興味なく、フェミ叩きポリコレ叩きしたいだけなんだとわかるね。

海外事例だから?じゃあなんで「フェミタリバン文句つけろ!アフガニスタンに行け!」とか言ったの?海外事例だとしても表現規制を喜ぶって終わってね?

まずさ、ピクサーはこれまでディズニー監視下の元同性愛要素を入れたくても入れられないという検閲を受けていた。それが最近になってなくなったという話なのに、

表現の自由戦士達は「ポリコレ要素を入れなくちゃいけなくなったディズニー可哀想表現の自由侵害だ!」って真逆解釈をしている。

AV女優自分意志でやってるんだ!と言ってる表現の自由戦士が、同じ口でクリエイターは無理矢理ポリコレ要素を入れさせられてるんだ!と決めつけてる。「無理矢理同性愛要素入れさせられて辛いんですぅ」というクリエイター側の発言あるか?

ポリコレ要素を入れるも入れないも表現の自由だし、第一大半の作品にはポリコレに沿った面もそうでない面もある。ポリコレ押し付け不快だ、ポリコレのせいで好きな作品が叩かれたり封じられるのが嫌だ、というのは理解するが、押し付けでもなんでもないただの一作品ポリコレ許すまじ!ってなるのはわからない。それともポリコレがただそこにあるだけで押し付けだ!ってなっちゃうのかな?

同性愛要素がノイズだ!必要ない!と「見てないのに」騒いでる奴もいる。「見てないのに」だよ。しかも「一部描写、短いキス」なのに。

第一、どうして同性愛だけノイズだ!ポリコレだ!わざわざ入れるな!などとほざくんだ?必要ない異性愛要素はそのへんにありまくるのに。

マイノリティからだ!ということなら、キャラ左利きとかでも同じこと言ったかこち亀ヒロインが日仏ハーフだということに「わざわざそんな設定入れるな!ノイズだ!」と騒いだか?

文句つけるマイノリティ属性選んでるくせに偉そうにポリコレからだと理屈付けしてんじゃねえよ。

それでいて同じ口でBL百合があるから日本表現の自由の国!という。BL百合という「それ専用の嗜好品」だけ同性愛要素認める、って隔離じゃん。

問題概要すら理解してない奴も少なくなかった。好きなキャラ同性愛者にされるのは不快だ、とか、ホモキス不快だ、とか、中国百合には甘いけどホモには厳しいからな、とか。

口出すなら最低限のことは調べろ。

同性愛なのは既存キャラじゃないし、問題にされてるのは女性同士のキスだ。

百合の良さが中国はわかってない!」「日本は寛容だから上映禁止にしない」などと威張ってるオタクが今回は微笑ましかったよ。

第一ポリコレざまぁといえるほどダメージ受けてるのかね。他にもハリウッド中国で上映禁止になる事例少なくないし、もはや想定済みだろ

特定諸国配慮して同性愛要素を消さなディズニーが悪い!」とかいアフォもいた。あのさ、それ「フェミ配慮して萌えキャラをなくせ」とか言ってるのと同じなんだけどな

仮に、ポリコレ同性愛要素のせいでつまらなくなったが事実だとしても(見てないのにそう判断されてるのは謎だが)、だとしたらお得意の「嫌なら見るな」を行使すれば良いだけの話だ。いつもお前らが言ってるようにな

そんで、自分達がポリコレ要素のない作品を作れば良いだけだ。

それこそポリコレクレーマーとやらが押し寄せても自分を通せばいい

同性愛要素があってもなくても、名作は名作だし駄作駄作だしそう評価されるだけ。

同性愛要素ある駄作枠では、ぼくらの七日間戦争とか、トランスモーファーとかあるやん

他にも表現の自由戦士は「海外ゲームポリコレのせいでブスばかり出ている!」「最近ディズニーポリコレのせいでブスが出ている!(昔から容姿の冴えない主人公自体はあった。女性主人公は少ないかもしれないがそれでもあった)」「トイストーリー4はポリコレのせいで糞になった!」「ガンダム新作は女で黒人(というほどでもない褐色少女)だからポリコレだ!」と騒いでる

ことポリコレになると、彼らはお得意の「嫌なら見るな」を守れなくなるらしい

ああ、そういやもへもへの「マーブル(マーベルと言いたいらしい)はキラキラフワフワの衣装で戦うヒロインがいないか多様性がないドヤァ」という雑語りに乗って、「プリキュアの方が多様性ある!」って言いながら、同じ口でハグプリはポリコレからまらんとか言ってたのがオタクでしたね。いやハグプリは自分も好きじゃないけどさ

ちなみに趣味創作してる自分は、脇役キャラにわざわざ必要のないマイノリティ属性を裏設定で付けるのが好きだ。同性愛者だとか在日ハーフだとかムカデを飼ってるとか。

そういうのも「無理矢理ポリコレ要素を入れさせられてる!ノイズだ!自由がない!」って言うのかね

2022-06-17

日本政府さん、なぜなのか

ウクライナ避難

🙆‍♂生活費支給しま

🙆‍♂住居の手配と家賃支給しま

🙆‍♂日本語教育無償で行います

🙆‍♂ビザいりません

アフガニスタン避難

🙅‍♂生活費支給しません

🙅‍♂住居の手配しません

🙅‍♂日本語教育しません

🙅‍♂就学先、就職先を決めビザ取得が必須です

※人道目的ビザは出しません

2022-06-16

anond:20220616142304

アメリカが手を回してアフガニスタンの泥沼に引きずり込まれソ連は敗退しましたけど?

アメリカもしっぺ返し喰らったがw

2022-06-10

真・はてブの人気エントリ比較 政治

2010年1月1日2012年6月10日 [政治]タグ 人気順

20206月1日2022年6月10日 [政治]タグ 人気順

結論

震災話題からコロナ話題になりました。

anond:20220610111821

2022-06-08

anond:20220608120247

いや、社会進出関係ない

アフガニスタンじゃなくて、イスラエルをみろ

共働きが当たり前で出生率3.0やぞ

恋愛至上主義婚姻率を下げてる原因

ドラマ漫画アニメゲーム…なんでも恋愛して結婚するべき!って考えが広まりすぎ

お互い好き同士で…とか夢見てるから結婚できない。家庭を持つために妥協しろ

お見合いや紹介で出会った人と結婚するのが当たり前に戻ったら、婚姻率が上がる

2022-05-26

anond:20220525201755

アフガニスタン米軍多国籍軍が引き上げて崩壊したんだろ?

じゃあそれは2014年ウクライナと同じじゃん

あの弱いロシア軍に手も足も出なかったのがウクライナ軍の実力だぞ?

何でウクライナageるためにアフガニスタンアメリカdisってんだ?こういうところが馬鹿なんだよ日本ウクライナ信者

多大なる犠牲を払って(払わせて)勝ちを維持してるだけのウクライナ勝手自分を重ねてホルホルしてるだけの馬鹿がお前らじゃないか

2022-05-25

anond:20220525092756

その「現実」とやらを見ていたらアメリカ国外脱出の申し出に飛び乗って

アフガニスタン大統領よろしくソッコー逃げ出して今頃ウクライナ自体無くなってたんじゃねえの?

まあこの増田ならそうしてたんだろうけどw

橋下が必死にゼレンスキー粘着してるのと同じ嫉妬を感じる

2022-05-23

戦争実体世代がいることが平和のために重要だというけど

戦争経験のある世代人間がいようといなかろうと、関係なく戦争は起きる気はするんだけど。

1941年12月の時点では、当時の日本政府中の人間のほぼ全員は「戦争実体世代」だったよね。

日清日露戦争から始まって第一次世界大戦干渉戦争と約10年~20年おきに戦争を繰り返していたのだから

しろ戦争経験がある方が、戦争を起こすハードルは低くなると思う。

プーチン大統領だってソ連時代アフガニスタン戦争経験している。

戦争実体世代最後の生き残りが、今ウクライナ戦争をやっているのだ。

戦後日本戦争に巻き込まれなかったのは、戦争実体験の世代がいたからではなく、日米安保在日米軍がいたから。

2022-05-17

anond:20220517155814

KasperskyHDDファームウェア感染して情報収集を行うマルウェア発見したと発表

このマルウェアの作者は「The Equation group」とよばれる大規模な組織で、イランロシアパキスタンアフガニスタン中国マリシリアイエメンアルジェリアなどの30か国で、感染確認されているという。

HDDファームウェア感染したマルウェアセキュリティソフトで検出・削除することが理論不可能だそうだ。

2022-05-12

右も左も弱者に厳しいけど、右のほうがマシ

日本右傾化ってそういうことじゃないのかな

相対的強者である分野で右派弱者切り捨てムーブに親和すると、正直楽しいんだよ〜これが。たとえばどんな弱者日本人でも生まれる国ガチャでいえばシリアアフガニスタンよりは勝ってるわけで、右の人たちに混じって難民排斥して入管応援して強者ゴッコするのは、まあ手頃な娯楽なわけ。

左はさ、修行僧みたいなことしなきゃいけないじゃん。自分だって苦しいのにアフガン難民を受け入れて税金でまるっと養ってあげようとか、もう善人修行じゃん。ムリムリ。

から肉屋を支持する豚であっても、まだ右のほうがマシだなって思うわけ。左派もっと助ける範囲絞ったほうが選挙で勝てると思う。それこそ、難民とか助けたって何もならないんだから無視して、国内ホームレスとか氷河期支援だけやっときゃいいのにって思うのよね

2022-04-28

anond:20220428233042

1990年代なんて世界はまだまだ貧しくてドルなんて持ってなかったんだわ。

アメリカアフガニスタンリーマンショック以降、大量にドル市場供給してるんですわ。

そして今、インフレに苦しんどんですわ。

アメリカ主導による民主主義輸出はどこも失敗している

アメリカ戦争で倒したアフガニスタンイラクでは、どちらも民主化に失敗している。

アフガニスタンでは、アメリカ撤退した後に結局タリバン統治し、2001年以前の独裁制に戻ってしまった。

今までアメリカ外国押し付け民主主義成功したのは、日本ドイツの2カ国だけである、と言われている。

しかしこれはおかしい。

日本では、大正時代大正デモクラシーという民主化運動があり、実際に民主化帝国議会の設置が行われていた。

ドイツでもワイマール憲法が制定され、当時のヨーロッパでは最も民主化された国だった。

日本ドイツ、どちらも民主主義思想やそれを実行するための社会的な土台がある程度できていたので、戦後アメリカ主導の民主化スムーズに行ったに過ぎない。

その意味では、アメリカ主導でゼロ状態から民主化を進めて成功した国は皆無である

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん