「福利厚生」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 福利厚生とは

2019-01-18

anond:20190117172348

そういうの理不尽だよね。貴方こちらに取次をお願いする立場ですよね?と思うもん。

喫煙者ニコチン中毒からニコチン摂取しないと情緒的に不安定なんだな。アルコールや薬物は依存「症」なのに、偶然にも煙草だけは許されたに過ぎない。彼らの依存の仕組みの根本は同じなのに、なんでこちらが受容することを強いられているのか。

あと臭いね。煙草コーヒーはほんとあかんて。煙草吸ったらブレスケア喫煙者も雇う企業福利厚生口臭対策グッズも支給してほしい。

喫煙者タバコ休憩で仕事に支障が出ているという事実に対して、なんか理屈があって反論できる喫煙者がいるなら反論してみろってんだ!

年収自慢できない。

サラリーマン年収1000万だけど福利厚生ほぼ皆無だから迂闊に自慢できない。

2019-01-15

anond:20190113203445

それな

福利厚生から利益を得るのは転売になるからたぶん規約違反

彼女の分は通常料金で購入するのが正しかった

2019-01-14

彼女映画代の支払いを理不尽拒否されました

anond:20190113180705

  

アラサー男性です。外資系会社で少ないながら年収1400万程度稼いでいます自分で言うのもなんですが見た目も良い部類だと自負しています

  

さて、俺には最近お付き合いを始めた彼女がいます。この彼女のことで相談させてください。

  

つい先日の話なんですが、彼女デート映画に行きました。

俺は特に見たい映画も無かったのですが、やはりデートと言えば映画定番かなと思い、何よりも職場福利厚生制度で通常1,800円のところ1,200円で利用可能なことが決め手でした。見る映画彼女が選びました。

  

問題は当日のことです。

俺がチケット売り場に行って2人分のチケットを買い、2,400円を支払った後、彼女チケット代として1,800円を請求したところ、彼女が「1,200円じゃないの?」と言い出しました。

一般料金1,800円が1,200円になったのは、俺の職場福利厚生であって、600円の割引は彼女とまったく関係ありません。であるならば正規価格である1,800円を支払うべきではないでしょうか。それで口論になりました。大変怒った彼女に対し、俺の職場制度のことと、そもそも1,800円の負担が当然ということを冷静に伝えたのに、彼女ヒートアップする一方でした。高々600円のことでそんなにも激高する彼女がとても醜く思え、仕舞いには付き合い始めたことを後悔し始めてしまいました。

  

結局、彼女は最終的に「もういいよ」と言って俺に千円札2枚を押し付けてそのまま帰りました。これでは俺が悪者みたいではありませんか?

  

彼女には正直失望しています美人スタイルも良く、俺の言うことを聞いてくれることに満足して付き合い始めたのに、心が貧し過ぎて無理だと思いました。別れようと思っているのですが、映画館の出来事で、俺が悪者のように扱われたことだけは納得できません。彼女自分の思い違いを自覚するためには、どうすれば良いと思いますか? 回答お願いします。

  

  

  

  

以上、小町風に書くなら、せめてこんくらいやるべきじゃないですかね。

2019-01-13

anond:20190113180705

会社福利厚生で安く手に入れたチケット他人に購入価格より高く売った場合場合によっては懲戒処分うけても仕方ないのでは。

つい先日の話です。彼女映画館に行きました。

一般料金は1人1,800円でしたが、

俺の職場福利厚生で1人1,200円で見ることができました。

俺がチケット売り場に行って2人分のチケットを買い、

2,400円を支払いました。

彼女の分のチケットを渡し、1,800円を請求したところ、

彼女が「1,200円じゃないの?」と言い出しました。

一般料金1,800円が1,200円になったのは、俺の功績であり、彼女の功績ではありません。

彼女本来負担すべきだった金額は1,800円であり、1,800円払ったとしても彼女は何の損もしないわけです。

それを自分も1200円で済まそうという、あまりのさもしさに絶望しました。

以上のことを理路整然と説明してやっても彼女は納得せず口論となり、

最終的に「もういいよ」と言って俺に千円札2枚を押し付け

そのまま帰ってしまい、俺が悪いみたいな空気になりました。

美人だったけど、心が貧し過ぎて、無理だと思いました。

別れようと思います

2019-01-02

仕事勉強に対するモチベーションについて

ここのところ、東大とか京大受験して合格した人々の投稿が続いているけど、それが何年前の話なのかはおいといて、細かく模試の成績とかを覚えていることに感心する。私は大学を出て就職してから25年以上も経っているので、あまりかいことは覚えていなくても仕方ないと思っているけど、勉強が出来る人、努力家の人というのはそのへんからして違うのかも知れない。

私はそこそこ進学校で有名な公立高校に通っていたわりには、受験勉強にあまり熱意がなく、浪人覚悟東大一本とか早稲田一本とかやってるクラスメートを横目に何とかMARCHとある学部滑り込み自分より成績のいい友人に「合格おめでとう」と言わせた記憶けが残っている。確か彼女は私が入った大学の中で一番偏差値の高いところを滑り止め(!)にしており、第一希望の国立大学に落ちたという理由一年浪人した後、東大合格した。

そういう人たちを見ていてすごいなと思うのは、とにかく努力であること。そして努力を続ける根性があること。私はあまり受験勉強に熱心でなかったので、私大文系にすれば数学理科受験しなくていいからと理系勉強ほとんどスルーし、保険のために第一希望と同レベル大学学部を何校も受けるようなことはせず、確実に受かりそうな大学しか受験しなかった。今思えば早慶ぐらい受験しておけば良かったかも知れないけど、うっかり合格してしまって大学生活で勉強について行くのに苦労したり希望の専攻に行けなかったりするとイヤなので受験料をムダにするようなことはしなかった。

だいたいよほどのエリートコースを目指さない限りMARCHぐらいの大学を出ていれば困らないと思っていたし、実際バブル崩壊直前に就職活動をした我々はそこそこ名の通った企業入社する連中が多かった。飛び抜けて成績優秀な先輩や後輩はキャリア組官僚になったり司法試験に受かったりしたが、さすがにそれは一握りのエリート限定でまぁそれが妥当な結果だろうと思える状況だった。

で、無事就職するところまで行ったはいいが、自分欠点として反省しているのは「(勉強でも仕事でも)ほどほどに足切りされない程度にやればいい」「完璧を目指して自滅するのはバカ」という認識がしみついてしまたこと。だいたい職場で優秀だと見なされる人間は、「結果を出すためにベストを尽くす」ことを旨とし、仕事のために自分時間犠牲にすることを厭わなかった。でも、優秀だと思われると激務ポストでいいようにこき使われ、嵐のような残業に耐えるわりにはさほど見返りがないので、全然そういう人々を羨ましいと思えなかった。

さらに私のやる気を失わせたのは、2~3年ごとに人事異動があり、異動のたびに前の職場で覚えた仕事がムダになることだった。結構専門的な仕事であってもきちんと研修が行われることは少なく、一所懸命勉強しても異動すればそれがパーになると思うと、自分必要最低限の仕事だけこなして極力定時で帰れる職場こそ最高だとしか思えなくなった。当然そんなヤツが上司にいい評価をもらえるはずはなかったけど、まっとうに出勤して最小限の仕事をしている限り、上司も私の給料を減らすようなことはできないのだった。逆に優秀だと評価されている人間でも、多少給料に色が付く程度で、むしろ収入の差は自分時間犠牲にすることによって得られる残業手当によるところが多かった。

一番つぶしが効くのは、新人女の子がよくやらされる「庶務担」というやつで、旅費や残業手当の計算をし、年末調整の時期が来れば書類を皆に配って書き方や必要書類指導をする仕事だった。一緒に福利厚生社会保険関係手続きもする。あとは経理系の仕事で、予算執行状況を見ながら消耗品を買ったり業者に支払いをしたりする仕事だ。私は今、勤続25年を超えてそんな仕事をしている。我ながら給料ドロボーな気がしなくもないが、どうしても仕事生活費を得るための手段しか思えないのでどうにもならない。仕事自体モチベーションを見いだせる人、「ベストを尽くそう」と頑張れる人がちょっとだけ羨ましい。

自分でも何が言いたいのか分からなくなってしまったけど、「仕事でも勉強でもモチベーションを持って努力し続けられる人は偉い」「家庭の事情などが許す限り、勉強(スポーツなどでも可)はやれるところまで努力した方がいい」というのがまぁ結論なのかな。ただ、仕事に関しては「優秀な人に仕事は集中する」「頑張り屋だと思われるとどんどん重荷を背負わされる」というのが鉄則なので、自分会社過労自殺とかが出るようなところに勤務している人は無理しすぎない方がいいと思う。長文なのに大した結論じゃなくてごめんなさい。

2018-12-27

転職先で悩む

埼玉で三交替勤務福利厚生ガッツリしているところか

名古屋で日勤のみで8時間未満で福利厚生はそれなりか

埼玉の方は引っ越し費用も出してくるしお金もいっぱい貰えるし安定してる

名古屋だと日勤のみだから夜勤で体壊すこともないだろうし資格取得を積極的支援してくれるし再雇用もある

交替勤務がどれだけキツイか分からいからそこだけが悩む

anond:20181227094430

エコスパコンであること」がどうして福利厚生(とは?) だの収入だのに関係あるわけ?

「Green500に意味があるのか?」ってのがお前の論旨だから技術的に意味がある理由説明してやってんだろうが。

Green500は限られた電力の中で計算性能をどこまで伸ばせるかの指標であって、経済性だのなんだのは関係ないってずっと言ってんだろガイジか?

anond:20181227093851

ええ…

今までの話全てがGreen500にランク入りすることが結果何らかの優位性を示す指標になってGreen500にランク入りすれば福利厚生年収青天井になる(だろう)ことの裏付けだったわけで、そこは寧ろ肯定しとけよ…

イオナズンが使えるアピールをする就活生」じゃねえんだからさ。イオナズンが使えるなら当然アストロンとかアバカムも使えるって主張しろよ…

2018-12-23

anond:20181223155137

大企業であればあるほど裏切り者が少ないんだろ。

終身雇用福利厚生社員生活を縛っている限りは。

2018-12-09

コンビニバイトメリットデメリット

元旦から四連勤することが決まっていた。

どうせ喪中なので、初詣も親戚に挨拶回りも無くて引きこもるしかない正月休みから、まあいいっちゃいいのかもしれないが。

稼げる時に稼がないと、冬をのりきれないしなあ。

微妙に残念なのは、勤務時間帯がいつもの夕勤+2時間なので、オーナーに遭遇する可能性が低く、せっかく考案した年末年始を乗り切る為の唱和https://anond.hatelabo.jp/20181205184856無駄になりそうなことだ。

ところで、突然だし誰の参考にもならないと思うけど、コンビニバイトをすると得られるメリットデメリットを書いとく。ただの自己満足である

メリット

福利厚生がある

なんか温泉とか遊園地かに行くと料金を割引してもらえるらしい。

・脚が引き締まる

立ち仕事だが、ひっきりなしに歩き回っている(というより走り回っている)おかげで脚がしゅっとした。

ボケない

世間で言われてるよりは難しくない仕事なんだけど、短期記憶バリバリ使う(おでんの注文覚えたりとか)からか、専業主婦してた頃よりも頭がキレるようになった。また、吃音が治りつつある。

風邪をあまり引かなくなった

人の出入りが多いとこにいるせいか免疫力が強くなった気がする。バイトを始める以前はよく、子供風邪が移って子供よりも重症で寝込んでたけど、最近風邪っぽいと思っても鼻水が出る程度で済む。


デメリット

福利厚生を使えるようなレジャー施設に遊びに行けるほどは稼げない。

・脚が太くなる

これ単に私の体質なんだけど、異様に脚に筋肉が着きやすいせいで、脚が太くなった。もう手持ちのジーンズがほぼ全部パッツンパッツンでどうしよう。脂肪でたゆんたゆんだった時よりも太いとか。

・金遣いが荒くなる

沢山の商品と、それを無駄に消費していくお客様を眺めていると、なんだか浪費なんて大した事じゃないんじゃね?って気がついしてきてしまう。

マシュマロ実験」っていうやつがあるじゃない?幼児が二個のマシュマロを貰うために、目の前にある一個を我慢する、というやつだ。

マシュマロ実験で二個のマシュマロをゲット出来た幼児達に共通したのは、マシュマロを見ないようにした事だそうだけど、コンビニ労働するとその逆を常にしている事になる。コンビニで働くと浪費への忍耐力が無くなっていくのだ。

コンビニバイトしている人達の多くが、金無い金無い言いながら、仕事前後や勤務中に、何かしらコンビニ商品を買ってしまう。

中にはノルマを強いられた訳でもないのにギフトを予約注文してしまう人もいる。

以前、百貨店で勤めた経験のある人に聞いたけれど、百貨店の中にあるブティック店員の多くは自分給料を軽く上回る金額を、百貨店で服を買うのに費やしてしまいがちなのだかいう。

コンビニではそこまで酷い事にはならないにしても、一日の収入のうち一時間分くらいは、毎回仕事上がりのお買い物で吹っ飛ぶくらいの事は、よくある。

・浪費をする自分抑制する事に失敗して自尊心を喪い、やる気のない仕事仲間を見るにつけ失望する。

→生きる気力が削がれる。

・一日の気力体力のピークの時間帯が勤務時間帯になってしまう。

休日でも午前中は死んでるし、夜になってハッスルしてしまう。


と、コンビニで買ったカリカリ梅を食べながら書いた。

anond:20181208131726

経験者(男)です。

結局これは利害調整だから、現行の文化制度上、どの形をとれば最大限の幸せを得られるかを検討するしかありません。かなり単純化すると…

  1. 妻の姓を選ぶ場合
  2. 夫の姓を選ぶ場合
  3. 事実婚を選ぶ場合

我々の場合上記の3つのうち、丸く収まるのは、2しかありませんでした。

そうすると、最後は、妻の気持ちになるのだから、人事と事実婚場合福利厚生交渉をしたり(結果はほぼNG)、夫の姓を選ぶ場合は改姓手続きは全て私が責任を持ってやることを約束したりと、誠実に対応して、何とか夫の姓で結婚できました。

冒頭にも書きましたがこれは利害調整なので、ロジックで攻めるところは攻め、最後は誠実さが生きてくるというのは、仕事プロセスと一緒でしたね。

もちろん、夫側両親が開明的な人間であったり、会社外資系個人的なことを聞いたらセクハラ認定される環境であったり、妻が名家の一人娘だったりするなど、プレイヤー環境によって結果は大いに変わってくることを付け加えさせていただきます

いずれにせよこんな利害調整に時間と労力を費やすのは馬鹿げていますである、一刻も早く、選択夫婦別姓が実現するといいなあと思いました。

2018-12-05

だめだあ、ホワイト企業のはずなのにつらくてしかたないぞ

勤務体系◎!年休取得100%!充実の福利厚生!充分な給与

なのになんでつらいんだよー

わけわかんないよー

人間社会で生きるの向いてないのかなあ

つらいと思うのおかしいのになんでつらいんだろ?

同じ環境の人たちと比べちゃうから

もっとひどい環境の中から見れば幸せだって思えるのかな?

2018-12-03

anond:20181203115449

ほいそのまま再掲

「6年勤めたNTT退職しました」http://kumagi.hatenablog.com/entry/exit-from-ntt

10年勤めたNTT退職しました(無能編) 」https://anond.hatelabo.jp/20181126192228 に寄せて。

大きな会社なので、皆さんいろんな理由退職しているかとは思うのですが、女性エントリーが無かったのでワーママ編書かせてください。

自分12豊洲会社で開発・PMなどをしていました。その間、産休・育休・復帰を経た後に3年ほど前に転職しました。

少し前の事情になるかとは思いますが、女性立場から見たNTTについて書いてみます

若手は割と男女平等

子供が出来るまでは、女性でもかなりしっかり仕事をさせて貰っていたと思います

女の子から」と手加減されることは少なく、女性でも必要であればガンガン出張などもあります

また、一般職/総合職という区切りが無く、全員総合職男性と同じように採用されているのも良かったです。

男性側も、「女性あくまアシスタントだよね」という意識はあまりない方の会社だと思います

ワークライフバランス取りやす

産休育休復帰は当然。時短も取っている方多いですし、とても子育てをしやす環境かと思います。周りにワーママ結構いるのも良いですね。

ワーママ残業を断るのを辛く当たる風潮も少ない方かと思います。なので、子育て理由に離職する人は本当に少ないです。

というのも、希望すれば残業無し時短責任の軽い仕事を選べ、福利厚生もそこそこ給与も安定の中、離職する理由があまりないのだと思います

しかし女は上がれない

しかしながら、女は上には上がれません。NTT役員ページを見てみましょう。お飾りで女を入れておくとかすらなく、全員が一人残らず日本人のおじさんです。

そう、ここは、日本人のおじさんに全てが最適化された日本人のおじさんパラダイスなのです。

ちなみに、女性でも未婚・子なし等の場合名誉男性的にある程度まで上がることはありますが、子供を産めばそこで容赦なくマミトラックにぶち込まれます

また、昇進の問題を横に置いておいても、このような背景があるために子供を産むと難易度の高い仕事が回ってくることは非常に稀になります。(例え本人が希望していても、です)

からなおさら仕事っぷりを見せて昇進する機会も無い。悪循環ですね。

上がらないと昇給しない

給与が高くない」というのは前述のエントリの方々も上げているとおりですが、子供を産みマミトラックに入ると、昇進しなくなるので昇給も止まります

そのため、20代給与殆ど上がらず余生をマミトラックで過ごすことを強いられます

研究所の方が院卒7年目653万円と書いていましたが、上記マミトラックは500万円台前半です。

子供がいるなら十分だろ。諦めろ」という意見もあるかとは思いますが、「それを言うから少子化が進むんだぞ☆」と思ったりはします。

残業しないと基本給が安い

加えて、元々ある程度残業をすることを前提に給与制度設計してあり、基本給を抑えてあるので(日本会社はどこもそうと聞きますが)、保育園のお迎えなどで残業が出来なくなった場合、例えフルタイム(時短を取得していない)であっても給与は激減します。ちなみに、産前と産後年収ベースで150万くらいは下がります

かに残業は出来なくなりましたが、隣でわざとゆっくり仕事をして生活残業をしているおじさんより成果は上げていました。が、そんなこたぁここでは全く関係ありません。

残業 is moneyです。

下記のような人には向いていると思います

上記の条件から

自分は昇進などガツガツした世界からは一歩退いて、子育てに無理が無い範囲で働きたい」というワーママ

「40くらいまで頑張って昇進して課長になって、そこそこの給与まったり余生を過ごしたい」というおじさん

特に転職するほどの自信は無いが、のんびり残業して残業代を稼ぎたい」というのんびりやさん

おすすめできると思います

自分は、「子育てもあるので残業は出来ない。でも、やりがいのある仕事をし、そこで結果を出したら、産前と同じかそれ以上の給与は欲しい」という「時間で稼げないから成果で稼ぎたい」という注文の多いワーママだったので、フィットしませんでした。

ワーママ転職する人は少ないですが、仕事に割ける時間が少ないので効率的仕事をして成果を出さねばならないワーママは、年俸制のところへ行った方がお得だと思います。(外資ではマミトラックの倍を狙うことも可能です)

意外と転職も出来るものなので、両立で既に大変かとは思いますが、チャレンジ気持ちも捨てないで貰えたら良いな、と思います

子供が小さいのも少しの間で、あっという間に小学生くらいにはなるものです。(まあ小学校小学校なりの大変さがあると最近感じてはいますが…)

ちなみに。。

このマミトラックのワーママたちの賃金20代基本給のまま張り付けで働かせるの、「子供を産んだ罰金」でしかないし(産まなければ男性と同じに上がったかもしれないわけです)もう少し問題視されてもいいものだと思っています

まあそもそも残業代ありきで給与設計されているというのがおかしいのでしょうが、もう少し成果や市場価値で値付けする仕組みが浸透し、ワーママが買いたたかれない世界を望んでいます

12年勤めたNTT退職しました(ワーママ編)

https://anond.hatelabo.jp/20181127235600 が消え、魚拓も「個人情報が載っているため」という理由で削除されているので、個人特定できる情報を削除して手元のコピーを再掲しておく。

「6年勤めたNTT退職しました」http://kumagi.hatenablog.com/entry/exit-from-ntt

10年勤めたNTT退職しました(無能編) 」https://anond.hatelabo.jp/20181126192228 に寄せて。

大きな会社なので、皆さんいろんな理由退職しているかとは思うのですが、女性エントリーが無かったのでワーママ編書かせてください。

自分は(再掲者削除、年数および勤務地)会社で開発・PMなどをしていました。その間、産休・育休・復帰を経た後に(再掲者削除、転職時期)転職しました。

少し前の事情になるかとは思いますが、女性立場から見たNTTについて書いてみます

若手は割と男女平等

子供が出来るまでは、女性でもかなりしっかり仕事をさせて貰っていたと思います

女の子から」と手加減されることは少なく、女性でも必要であればガンガン出張などもあります

また、一般職/総合職という区切りが無く、全員総合職男性と同じように採用されているのも良かったです。

男性側も、「女性あくまアシスタントだよね」という意識はあまりない方の会社だと思います

ワークライフバランス取りやす

産休育休復帰は当然。時短も取っている方多いですし、とても子育てをしやす環境かと思います。周りにワーママ結構いるのも良いですね。

ワーママ残業を断るのを辛く当たる風潮も少ない方かと思います。なので、子育て理由に離職する人は本当に少ないです。

というのも、希望すれば残業無し時短責任の軽い仕事を選べ、福利厚生もそこそこ給与も安定の中、離職する理由があまりないのだと思います

しかし女は上がれない

しかしながら、女は上には上がれません。NTT役員ページを見てみましょう。お飾りで女を入れておくとかすらなく、全員が一人残らず日本人のおじさんです。

そう、ここは、日本人のおじさんに全てが最適化された日本人のおじさんパラダイスなのです。

ちなみに、女性でも未婚・子なし等の場合名誉男性的にある程度まで上がることはありますが、子供を産めばそこで容赦なくマミトラックにぶち込まれます

また、昇進の問題を横に置いておいても、このような背景があるために子供を産むと難易度の高い仕事が回ってくることは非常に稀になります。(例え本人が希望していても、です)

からなおさら仕事っぷりを見せて昇進する機会も無い。悪循環ですね。

上がらないと昇給しない

給与が高くない」というのは前述のエントリの方々も上げているとおりですが、子供を産みマミトラックに入ると、昇進しなくなるので昇給も止まります

そのため、20代給与殆ど上がらず余生をマミトラックで過ごすことを強いられます

研究所の方が院卒7年目653万円と書いていましたが、上記マミトラックは500万円台前半です。

子供がいるなら十分だろ。諦めろ」という意見もあるかとは思いますが、「それを言うから少子化が進むんだぞ☆」と思ったりはします。

残業しないと基本給が安い

加えて、元々ある程度残業をすることを前提に給与制度設計してあり、基本給を抑えてあるので(日本会社はどこもそうと聞きますが)、保育園のお迎えなどで残業が出来なくなった場合、例えフルタイム時短を取得していない)であっても給与は激減します。ちなみに、産前と産後年収ベースで150万くらいは下がります

かに残業は出来なくなりましたが、隣でわざとゆっくり仕事をして生活残業をしているおじさんより成果は上げていました。が、そんなこたぁここでは全く関係ありません。

残業 is moneyです。

下記のような人には向いていると思います

上記の条件から

おすすめできると思います

自分は、「子育てもあるので残業は出来ない。でも、やりがいのある仕事をし、そこで結果を出したら、産前と同じかそれ以上の給与は欲しい」という「時間で稼げないから成果で稼ぎたい」という注文の多いワーママだったので、フィットしませんでした。

ワーママ転職する人は少ないですが、仕事に割ける時間が少ないので効率的仕事をして成果を出さねばならないワーママは、年俸制のところへ行った方がお得だと思います。(外資ではマミトラックの倍を狙うことも可能です)

意外と転職も出来るものなので、両立で既に大変かとは思いますが、チャレンジ気持ちも捨てないで貰えたら良いな、と思います

子供が小さいのも少しの間で、あっという間に小学生くらいにはなるものです。(まあ小学校小学校なりの大変さがあると最近感じてはいますが…)

ちなみに。。

このマミトラックのワーママたちの賃金20代基本給のまま張り付けで働かせるの、「子供を産んだ罰金」でしかないし(産まなければ男性と同じに上がったかもしれないわけです)もう少し問題視されてもいいものだと思っています

まあそもそも残業代ありきで給与設計されているというのがおかしいのでしょうが、もう少し成果や市場価値で値付けする仕組みが浸透し、ワーママが買いたたかれない世界を望んでいます

外資給料が高いのに日本企業給料が低いままな訳は?

外資給料が高いのは、福利厚生がないからだと聞いていたが実際のところどうなの?

なぜ日本企業給料あげられないの?

例えばトヨタ自動車だって国内で比べたら高い方だけど世界と比べたら安いよね。

分野によっては日本のその企業世界シェアほとんどを持ってる分野なんかもあるのに、どうしてこうも給料が安いんだろう。稼いだお金はどこに消えてるの?

あと、話は変わるけど

例えば半導体って昔は日本で作ってる会社が多かったじゃないですか?

今は韓国企業が強いみたいだけど。

半導体を作る機械も、半導体に使うフッ酸も日本企業製品なのになんで半導体他国に負けるかな。

物流コスト考えても国内の方が有利そうなのに。

人件費?いやほとんど変わらない状態だったらしいよ。

結局お金をどこかで溶かしてるんじゃないかって疑いが湧く。

2018-12-02

anond:20181202180023

コネウルトラCやった友人は、最初はいびられたらしいけど、今じゃ楽してそうよ。福利厚生充実してるし休みも多い。

我々は一人の社員を失った。

これは敗北を意味するのか? 否! 始まりなのだ

GAFA連邦に比べ、我がNTT年収は30分の1以下である

にもかかわらず、今日まで戦い抜いて来られたのは何故か!

我がNTT職場環境正義からだ!

我々は郵政省公社を追われ、民間企業にさせられた。

そうして、一握りのエリートが、全地球にまで膨れ上がったGAFA連邦支配して20余年。

日本に住む我々が社員引き留めを要求して、何度連邦に踏みにじられたか


我が社員諸君が愛してくれたXXXXXXは辞めた。何故だ!?

新しい時代覇権を、我ら選ばれた社員が得るは歴史必然である

ならば、我らは襟を正しこの戦局を打開しなければならん。

我々は、過酷競争環境生活の場としながら、共に苦悩し、錬磨して手厚い福利厚生を築き上げてきた。

かつて中曽根康弘は、行政革新郵政の民たる我々から始まると言った。

しかしながら、GAFA連邦モグラ共は、自分達が情報通信産業支配権を有すると増長し、我々に抗戦をする。

諸君の、父も、子も、その連邦の無思慮な抵抗の前に辞めていったのだ。

この悲しみも怒りも、忘れてはならない!

それをXXXXXXは退職をもって我々に示してくれた!

我々は、今この怒りを結集し、GAFAに叩き付けて、初めて真の勝利を得る事ができる!

この勝利こそ、退職者全てへの最大の慰めとなる!

悲しみを怒りに変えて、立てよ社員

我らNTTこそ、選ばれた民である事を忘れないで欲しいのだ。

優良種たる我らこそ、人類を救いうるのである

ジークミカカ!!

2018-11-28

7年勤めたNTT系列退職して2年半が経過しました(ノンキャリア編)

2年半ほど経ちますが、空前のNTT退職ブームなので便乗しちゃいます

はじめに

まず既知の通りNTTグループ社員数約28万人と非常に大きな組織であり、その中で研究所エリート中のエリートが就く位置にある。つまり上記の方達は警察でいえばキャリア組にあたる方達にあたる。以降キャリア組と呼ばせていただく。

一方で、私は地方ノンキャリア警察官のようなポジションにある子会社大株主研究所出身なので、その分際でこのようなエントリーを書くのはおこがましいかもしれないが、

キャリア組層のエントリーなのに共感できる部分がとても多い上に、すでに [ 10年勤めたNTT退職しました(無能編) https://anond.hatelabo.jp/20181126192228 ]のようなノンキャリアそうな人(←失礼はご愛嬌)のエントリーもあったりしたのでちゃっかり便乗させてもらう。

蛇足


自己紹介

自分について


会社について

データとデー子もこんな感じなのだろうか。ぜひ知りたいものだ。

よかったところ

各種エントリーと重複するところもあるがご愛嬌

いい人が多い
  • いい人の定義が難しいが、穏やかで真面目な人が多い。飲食店バイト時代のように「ボケコラ○すぞ」なんていう上司はまずいない。
  • たまにチート級の有能な人がいる。知っている人では今でも有名OSSプロジェクトコミッターやってたりとか。
  • たまにチート級の無能な人がいる。知っている人では開いてはいけないメールを毎回開く人とか。でもクビにも降格にも絶対にならないいいところ。
  • それ以外は可もなく不可もなく凡人。僕もその一人。思えば2-6-2の法則はよく出来ている。

法令遵守

金が腐るほどある



悪いところ≒退職理由

給料が安い

できる人もできない人もすべて同じ待遇

独自プロトコルが大好き

技術に興味がない人が多い

社内システムう○こ

その他

総評

2018-11-26

10年勤めたNTT退職しました(無能編)

「6年勤めたNTT退職しました」http://kumagi.hatenablog.com/entry/exit-from-ntt に寄せて。

この方は修士卒→NTT研究所という有能かつエリートな道を歩んできた方ですが、極端に有能すぎてあまり参考にならないケースですね。無能代表として僕の事例も紹介しておきます

NTT社員の子として誕生。生まれ出づる時はかわいらしい赤子であった。健康に恵まれものの、勉強運動コミュニケーション能力全てダメ部活バイト恋愛も人とおはなしすることすらせず、無駄飯食らってすくすくと育つ。

・三流私立大学文学部入学。進学動機はそこしかからなかったから。在学中はキーボードすら打ち込まなかった。

就職活動に取り組むものの、地図を見て会社にたどり着けない(当時はGoogle Mapかいう便利なものはなかった)、人と目を見て話せない等のスキルいかんなく発揮し、見事全敗。無い内定のまま無益卒業。おまえの おかあさんは 泣いているぞ!

・全ての気力をなくして部屋に閉じこもり、悟りを開こうと昼寝の修行を積み重ねるも、それを見かねたパパのコネで無理やりNTT地域会社の子会社契約社員)の面接を受けさせられる。

面接では痛罵される。23年間ぼんやりと生きていた人間価値はないらしい。面接官にやる気と能力のなさを見せつけるも、なぜか合格。親のコネってすごい。

入社後、ろくな研修を受けないまま、某地方拠点に配属される。辺り一帯に草が生えてた。

・配属初日に出社後、課長代理面談するも、90秒で嫌われる。

・配属後、しばらく電話番をするも、人というものが怖くて怖くてたまらない僕には全くできない。電話番という仕事を取り上げられ、OJTをするもどうにもならない。

仕事自体サルでもできる内容だったが、サル以下の知能しかない僕には全く理解できない。次から次へとトラブル引き起こしたせいか契約社員なのに次から次へと別部署に飛ばされる。引越しの荷造りスキルが格段に向上する。

人件費削減目的設立された子会社には、似たような境遇契約社員がたくさんいた。彼らは皆生産性のない仕事従事していた。正社員への道はほどんどない。なれたとしても新卒正社員と同じ待遇にはならず、給与面で差別される。当然皆やる気が出るわけがない。

・僕の成績は最低だったが、なぜかクビにならない。国家資格や社内資格に無理やり挑戦させられるも連戦連敗。パートのご婦人の方々に罵倒され、息も絶え絶えに徒然を過ごすなか、無駄に歳を積み重ねる。

・当然若い世代も入ってくる。正社員中途採用)の枠が広がったせいか契約社員のやる気が上がり、下の世代に次から次へと抜かされる。子会社枠での新卒正社員採用が始まり、有能な方々が入社する。

・彼らの台頭により、猫の額ほどであった僕の居場所が全くもってなくなる。そうこうしているうちにメンタルを病んで逃げるように退職就職活動もせず、うどんそうめんを食いながら生をつなぎ、今に至る。無職の病は悪化する一方だ。

文を重ねるうちにいよいよ即身成仏でもしたくなってきましたけど、無能立場から見たNTTについて論じていきます

・人には恵まれている

NTTには団塊世代の方、契約社員パートアルバイト新卒採用の方等、立場は違いますが、多くの方が在籍しております。びっくりするほど有能な方もおり、それぞれの部署活躍していました。

問題はやる気を全くなくしたもの、極端に無能もの排除する仕組みがないことです。社員はクビにはできませんが、パート契約社員をクビにしないのは本当におかしいとしか思えません。僕の契約一年契約でしたが、会社利益を考えるなら入社一年で切るべきでした。仕事のできない非正規を何度も配置転換引越し代金は全て会社持ち)までして雇用継続しようとするのは、正気の沙汰と思えません!

給与は低い

給与については皆話したがらず、噂話程度しか知り得ませんが、団塊世代給与会社再編に伴って削減されたらしく、手取りですが月額20万円を割り込むという話を聞いたことがあります現在ほとんどの方は退職されたと思います

僕の年収200万円代後半(額面)からスタートし、月1000円程度給与は上がっていきました。新卒正社員子会社)の場合年収は300万円程度(額面)からスタートしていきますが、400万円程度(額面)で頭打ちになり、それ以上を目指すなら管理職コースに乗らないといけない(はず)です。正規社員は手厚い福利厚生が受けられますが、非正規にはそれはありません。

・できる人間仕事が集中する

NTTでは人より10仕事ができる人間に、10倍の給料を支払うことはありません(一部営業を除く)。しか10倍の量の仕事押し付けられることはおおいにあり得ます

NTTでは部署全体の仕事の量により、人員の配置数が決められる傾向があります仕事ができるもの、やる気のないもの仕事ができないもの部署内では全て「一人」としてカウントされます。できない、もしくはやろうとしない人間仕事を回してもどうにもならないため、彼らの分の仕事必然的仕事のできる人間に回っていきます。当然ギスギします。

労働法は遵守する

上記の話とは相反しますが、会社全体として労働法の徹底遵守が推し進められています。月30時間以上の残業原則禁止ですし、サービス残業なんてもってのほかです。社員(僕もでしたが)は終業時間後、会社から雁首そろえて脱兎のごとく逃げ出していきます

しか会社に残っての自主学習仕事必要技術の訓練)には給与は出ないという話も聞いたことがありますので、部署によってブラック方針を立てているところもあるかもしれません。

組合がとにかく強い

NTT組合は巨大です。NTT組合正規非正規関わらず、雇用を守ろうとし、処遇改善していく姿勢を打ち立てていますNTT研究所にいらっしゃった方のブログ記述にある、「組合としては現在相対的冷遇されてきた契約社員有期雇用再雇用などの方々の待遇改善を通して護送船団方式で全体の改善を図っている」は僕も聞いたことがあります

労使共に巨大組織なので、一個人の話はなかなか通りにくいでしょう。ソフトウェアエンジニアPC環境改善はとても理にかなっていますが、要求として吸い上げられるとは、僕には思えません……。

会社仕事内容が特殊

NTT自体はとてつもなく大きな会社です。僕は末端を垣間見る機会しかありませんでしたが、「カネを稼ぐぞ!」という意識は低く、僕の目から見ても上から下まで無駄なことばかり力を注いています

典型的親方日の丸商売で成り立っている会社なので、部署によるでしょうが、何年いても外で通用するスキル習得するのは難しいかもしれません。ISDNの仕組みにいくら詳しくなったとしても、それで一生食っていくのは無理そうです!

・社内システムは糞

NTTの社内システムは非常に使いづらい印象を受けます。末端までセキュリティ施策推し進めるのは結構ですが、全体最適化のために推し進められた施策が個々の部署生産性を大きく押し下げているケースが多々あります

NTT組織官僚以上に官僚的だという話を聞いたことがあります幹部候補生は様々な関連会社、関連部署に飛ばされます管理スキルは向上するでしょうが専門性を高める機会に恵まれません。ある部署ITに携わってもしても、3年程度で別部署に飛ばされるため、継続的な学習は困難です。特定分野の専門家は社内で出世できません。

NTT研究所にいらっしゃった方が述べたように、上層部ITリテラシが低いのは当然の帰結であり、むべなるかなとしか言いようがありません。

NTTは最高の会社一部の人に限る)

駄説を長々と述べましたが、NTTはとてもいい会社です。ーーできない人に限ってですが。できる人に負担をかけてまで、無能排除しない。無能と有能で給与に大きな差が出ない。先々のキャリアプランが見えやす会社ではあります

できる人はやる気をなくし適当に過ごすか、転職するかのどちらかの道を選ぶ場合が多く、やる気を継続したまま定年まで勤められるのはレアケースです。さすがに僕のまわりでGoogle転職された方はいませんが、NTT踏み台にして別の道に進まれた方はたくさんいらっしゃいます

NTTには無能ばかり残りますしか会社は潰れません。NTT会社自体特別法律適応されるほどの特殊企業であり、国策企業からです。NTTが潰れる時は、日本国が潰れる時です。

とにかく何もしたくない、しかしほどほどのお金が欲しい方はNTTに潜り込むことをおすすめします。Googleに入れるほど優秀で意欲にあふれる方には絶対おすすめしません。現場からは以上です。

--------

11/27 1:45 タイトル・本文中の「退社」を「退職」に修正、本文中の表記、誤字修正

11/27 1:57 NTT組織全体のどこの子会社かわからないため「パパのコネで無理やりNTTの子会社から「パパのコネで無理やりNTT地域会社の子会社」と表記修正。orbital_velocity氏、ご指摘ありがとうございます

11/28 18:30 複数の方よりご指摘のあった、「パート妙齢のご婦人」を「パートのご婦人」に表記修正。その他表記修正。ご指摘ありがとうございますパートどころか老若男女関わらず平等罵倒される日々を送っていた記憶もありますが、本文中はそのままにしておきます

12/8 21:38 あとがきを書きました。https://anond.hatelabo.jp/20181208213728

2018-11-24

結婚育児お金、色々なことが不安になってフリーランスをやめた。独身なのに。

ちょうど1年ほど前、ちょっと自由が欲しいし、色んな会社を見たいなぁと思い、しばらくフリーランスでやっていこうと思って会社をやめた。

結局数ヶ月でフリーランス人生を終了させた。色々なことが不安になってしまって、続けられなかった・・・


とりあえず今は別の会社正社員として雇われて豊かで穏やかな精神で生きている。

どんな不安を感じていたかをつらつらと書こうと思う。

背景

職業ソフトウェアエンジニア。中でも iOS アプリRails であれば市場価値に自信もあったし、きちんと成果は出せるだろうという自負はあった。

裁量労働リモートワークにも慣れていたし、副業をやっていたこともあって、いわゆるオンサイトコミュニケーション以外でも成果を出していたという事実もある。

加えて、ありがたいことに案件のお誘いは有り余っており、結構高単価なものも多かった。


それでも、すぐやめてしまった。

不安

結婚などに関する福利厚生存在しないことへの不安

偶然、フリーランス開始時期頃に恋人が出来たことで調べるきっかけになり、その重要さに打ちのめされてしまった。


特に保育園の基礎指数不安になってしまった。「自営」ではあると思うしそれで通ればいいけれど、「在宅」にカウントされるとその点数は半減。(少なくとも自分のいる自治体は)

そのときになって「あなたは在宅扱いです」と言われたら・・・と色々と考え、結局そのリスクは取る必要がないんじゃないか結論づけた。


また産休や育休といった制度会社保証していることはやはりありがたいし、何より「その道の先輩たちがいて、相談ができる」という環境は非常に魅力的に映った。

時間に関して言えば、フリーランスなら案件を選べば週4勤務もできたけれど、それでもリモートワークやフレックス裁量労働を利用した週5勤務の方が柔軟度は高いと今は感じている。

実際に家庭の事情で週4勤務にしていた人も知っているし、自分も週1で日中に出かけなければいけない期間(曜日不定)があって、そのときフリーランスだったら難しかっただろうと思う。


ちなみにその恋人にはフリーランスを辞める前にフラれた。今思うとあのひとはフリーランス人生を考え直すために召喚されたんじゃないか・・・


収入面での不安

週5勤務。2つの案件を持っていて、1案件税金差し引いても月60万くらいは手元に残るくらいはもらえていたので、フリーランスを始める直前よりも手取りは多かった。

その点だけを見れば十二分に思うかもしれないけれど、この案件がなくなったら収入が5割以上減ることも同時に意味している。例え次の案件が見つかったとしても、当たり前だけど同じ条件になるとは限らないということを考えると不安になってしまった。

余程のことがない限りクビにならない正社員、そういう立場でこの給与を貰えることとは全く違う。1案件依存する形になった分、リスクの高い案件選びをしてしまったのかもしれないな、と今は思う。


案件がなくなることへの不安契約を切られることへの不安

案件があるといっても今だけで、案件生モノ。人が来ようが来まいがいつまでも残るものではないし、人が寄り付かないならそれはそれで危険案件な気もする。


またフリーランス形態正社員に比べて切りやすい。もちろんここで言いたいのは能力か抜きにした単純な手続き難易度の話で、優秀なフリーランスが切られる対象になることはそうそうないと思う。(要求レベルミスマッチがない限り)

こんな考え方を持っているので、もしこの会社お金がなくなってきたときに切られるとしたら・・・という漠然とした不安を抱えてしまった。

また経営に関する情報フリーランスだと入ってこない。もちろん所属期間が圧倒的に短いこともあるのだけど。とりあえず、いつ切られるのか兆候を感じ取れる自信はない。


自分の実力を客観視したり伸ばす機会の一部が損失したのでは、とうっすら感じた

フリーランスになって、優秀な同僚と密なコミュニケーションを取るといったことや新人の面倒を見ることがなくなってしまった。

何気ない会話の中で技術トレンド話題に上がったり、「この実装どうですかね?」というラフ相談が予想以上に豊富情報量というか、自分にとってはすごく有用な機会だったんだなと今では思っている。


加えて、他人に教えるという行為自分の頭の整理、自分の実力の客観視、相対価値認識などができる貴重な機会だったんだな、と改めて思うことになった。


これらの機会を失ったまま今後数年フリーランスとして働いたとして、いざ正社員に戻ろうとしたときにどこかで拾ってもらえるんだろうか、

そのときiOS はあるんだろうか、Rails はあるんだろうか、自分の使ってる技術はあるんだろうか・・・と考え始めたら、不安不安でたまらなくなってしまった。


でも不安ときに食べるシュークリームは最高に美味しかった。セブンイレブンシュークリームは美味しい。


自分の考え方がそもそもフリーランスに向いてないのではないかと思った

ここまでに書いたことを見れば分かる通り、という感じではあるのだけど。

色々書いたけれど、フリーランスで食っている人のことはすごく尊敬しているし、自分の考えや他人の考えが良いとか悪いとか、そういうことは全く思っていない。

ただ考え方の根本からし自分には向いてないんじゃないかと思い、それで悩むくらいならもう戻ろう・・・と思っただけ。


一人で生きていくとか、短期的な将来だけ見てればもう少し不安は少なかっただろうなと今では思う。

それでもとりあえず自分正社員の方が向いているし、精神的にも楽だし、やめたよかったと感じている。

2018-11-20

anond:20181120002606

出産前後父親スケジュール調整が解消しているのは福利厚生がしっかりしている大手企業だけということで良いのか?

う〜ん・・・そうなのか期待しすぎていたか

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん