「日本企業」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 日本企業とは

2018-12-19

anond:20181218210306

21世紀国富論」の中で今後、日本企業欧米会計方式を導入していくと「リース業」と「特殊技術」の企業が伸びる?と書いてあった。それ以来自分は今の業種の専門的な部分を学ぶようにし、資格もいくつか取得しました。その資格で今の会社利益率が伸び、経営が以前よりも安定的になりました。次は「ゴーマニズム宣言」も読んでみます

2018-12-17

[]2018年12月16日日曜日増田

時間記事文字数文字数平均文字数中央値
006814813217.832
01508150163.041.5
02343423100.736
0320195497.738
04163185199.1126
051032432.422
06192608137.343
07275624208.363
08408770219.366
099810290105.048
101681058763.030.5
1111712509106.956
12109958587.949
13778447109.740
146711781175.849
151391304793.957
1612316279132.363
171841166063.436
18128880668.842.5
19929625104.643.5
20107787673.631
21139966269.540
2212415823127.655.5
239212617137.152.5
1日2048217445106.244

頻出名詞 ()内の数字単語が含まれ記事

人(190), 自分(161), 今(95), 日本(85), 話(68), 人間(67), 増田(65), 前(61), 女(59), 男(57), 仕事(55), 必要(54), 問題(52), 気(51), ー(51), 社会(45), あと(44), 好き(41), 頭(40), 親(40), 感じ(39), 最近(39), 普通(38), 意味(37), 大学(37), 女性(34), 相手(33), 子供(33), 金(33), 勉強(33), 理由(32), 他(32), 時間(32), 結局(32), 一番(31), 無理(31), 男性(31), 東大(29), 会社(29), しよう(29), 最初(29), 名前(28), 学歴(28), 人生(28), 時代(28), レベル(28), 日本人(27), 家(27), 別(27), 気持ち(26), 他人(26), 理解(26), 関係(26), 世界(26), ゲーム(26), 目(25), じゃなくて(25), 嫌(25), 優秀(25), 手(24), 子(24), 結果(24), しない(24), 現実(24), ネット(23), 結婚(23), 場合(23), 周り(23), 今日(23), 絶対(23), 生活(22), 存在(22), 友達(22), 言葉(22), 昔(21), ホームレス(21), 勝手(21), バカ(21), 話題(21), アメリカ(21), 経験(20), 全部(20), 国(20), セックス(19), 資本主義(19), 分野(19), 簡単(19), 能力(19), 価値(19), 人たち(19), 行動(19), 全て(19), 勘違い(18), 差別(18), 今年(18), 機能(18), 自体(18), 程度(18), 部分(17), 実家(17), 部屋(17), ダメ(17), 研究(17), 情報(17), ただ(17), 努力(17), 技術(17), 無視(17), 場所(17), 事実(17), 世の中(17), 海外(17), では(17)

頻出固有名詞 ()内の数字単語が含まれ記事

日本(85), 増田(65), 東大(29), じゃなくて(25), アメリカ(21), 資本主義(19), ツイッター(16), 東大生(16), 社会学者(15), いない(15), Google(15), 社会学(14), 中国(13), IT(13), 平成(13), 価値観(13), Twitter(13), ブコメ(13), 東大卒(12), なのか(12), 東京(12), ブログ(11), マルクス(11), 経営者(11), GAFA(11), ネオリベ(11), 可能性(11), わからん(11), ブクマ(11), ガンダム(11), w(10), スマホ(10), SNS(10), なんだろう(10), 昭和(10), 大企業(9), 個人的(8), ホモソーシャル(8), グーグル(8), AI(8), 発達障害(8), 米軍(8), セックスレス(8), 沖縄(8), ユニクロ(8), 普通に(8), 何度(8), OK(7), なんの(7), KKO(7), 公共性(7), はてブ(7), 金(7), フェミ(7), 生活保護(7), ワイ(7), ω(7), 夫婦(7), 先進国(7), s(7), リアル(6), 1年(6), マジで(6), 非モテ(6), 2回(6), この国(6), 辺野古(6), 低能先生(6), 新自由主義(6), 上の(6), 基本的(6), 仕方がない(6), イギリス(6), 1人(6), ありません(6), な!(6), 沖縄県民(6), 共産主義(6), 外国人(6), アプリ(6), ツイート(6), 港区(6), 一年(6), PC(6), 自社(6), 学歴社会(6), 分からん(5), PayPay(5), いいんじゃない(5), E(5), youtube(5), 男女平等(5), 3年(5), 北欧(5), ネトウヨ(5), 学生時代(5), 日本企業(5), twitter(5), hatena(5), 青山(5), ドイツ(5), 3人(5), 京大(5), お小遣い(5), ゴミ屋敷(5), メンサ(5), イケメン(5), togetter(5), なんや(5), -1(5), 日本社会(5), にも(5), モテる(5), JK(5), no(5), フォロワー(5), ラノベ(5), スマブラ(5), ???(5), はてなブックマーク(5), インド(5), 2年(5), 国民性(5), ぶっちゃけ(5), 一日(5), 最終的(5), 好きな人(5), スイス(5), かもしれん(5), ソ連(5), Wikipedia(5), 自衛隊(5)

本日の注目単語 ()内の数字単語が含まれ記事

国文学(15), 金槌(7), 筑波大学(4), 市場経済(3), [勉強](3), 八甲田山(3), メンサ(5), 忠臣蔵(4), ヘッドハンティング(4), トング(3), 現場監督(4), 東大生(16), GAFA(11), セックスレス(8), 米軍(8), 留年(7), 国立(8), ホームレス(21), 縮小(7), 東大(29), グーグル(8), 社会学者(15), ネオリベ(11), 革命(9), 資本主義(19), 学歴(28), 官僚(8), 高給(7), 餌(9), 人材(13), 学問(13), エリート(10), Google(15), 平成(13), 舐め(11), 分野(19)

頻出トラックバック先(簡易)

大学教授からtwitterを取り上げるべきだと思う(最低でもブログ単位情報発信させるべき /20181216002718(18), ■風俗面接に落ちた。 /20181215164627(12), ■焼きたてパンが焼きたてじゃなかった /20181216125059(12), ■意味のない伏せ字 /20181124133824(6), ■フェミリベラルが男の問題マッチョ言説を振りかざす現象 /20181216013818(6), ■キラキラに輝く華やかな業界に身を置く20代だけど金なさすぎてツラい /20181216094219(6), ■物語における「衝撃の事実」の類型 /20181216102209(6), ■anond20181216002718 /20181216160544(5), ■マルクス主義って論破できるの? /20181216213149(5), ■トロフィー金属製) /20181216154424(5), ■ /20181215193118(5), ■ /20181216003647(5), ■会社って学校じゃないよな? /20181216185240(5), ■これまで眠ったことのある場所について評価をまとめていく /20181215100136(4), ■anond20181216140941 /20181216142931(4), ■女子の進学率が高いのはいことなのか? /20181216160425(4), ■医学部いけなかった東大から見た本当の東大 /20181216164626(4), ■ /20181216164936(4), ■「姫心愛」って名前 /20181216175810(4), ■ファーウェイはどこまでファーウェイか /20181216194418(4), ■IQ140だけど年収300万円です /20181216200656(4), ■厚着して寝るのって日本人だけらしい /20181216211213(4), ■年に1ヶ月、学校に行く期間を作りたい。 /20181215215646(4), ■電車缶コーヒー飲んじゃダメ? /20181215235230(4), ■すべてがFFになる /20181215224120(4), ■ほとんどの人にはゲームの才能がない /20181215132856(4), ■才能という残酷さに疲れた /20181216042257(4), ■[政治][経済] 共産主義カール・マルクス専売特許ではない /20181216221858(4), (タイトル不明) /20181216225407(4), ■男女平等なんて一生無理だよ /20181216111649(4)

増田合計ブックマーク数 ()内の数字は1日の増減

5881426(1598)

2018-12-16

anond:20181216114302

そこがミスマッチすぎるから遊びに行ってるのか!となるのだとは思う。

同じ学び方を学ぶにしても、意味のあることを学んだほうが良い。社会は様々な知識によって成り立ってるから国文学も一部は必要だとは思うが、国文学はやはり縮小は避けられんとは思う。

一方で、文系学部でも役に立つ分野があまりに軽視され一面的に語られてるところがあるとは思う。

その一つが経営学部でもある。むしろ、安くて質のいいモノだったら売れる!的な思考で止まってしまってるから日本企業の弱体化につながってるとは思う。

社会学も、政策予算がらみではどうもミスマッチ感が多い。

うつも、医療だけではなく、認知心理のほうまで対処しないと対処はできない。

ただ、うつ社会福祉の方になるから予算がつかんと職もないという事態になる。

文系学部でも役立つ学部は役立つんだよ。さすがに、法学部運転免許のとり方?はふざけるなとは思う。

社会学、政策学はむしろ卒業後のパスを考えた上できちんとしないとならない。

文系の中で役に立つ学問を役に立つようにはしていくべきだとは思う。

anond:20181216103925

日本企業官僚とずぶずぶだから負けようがないんだよなあ

東電も救済されたし 普通の国なら潰れるわな

anond:20181216100318

こういう人って、なんで日本企業と同じに考えるんだろう^^;

2018-12-10

日本経済新聞社退職しました」を読んで

https://sisidovski.hatenablog.com/entry/2018/12/09/191500 を読んだ。

新聞社はもとより旧来型メディア特有の人事について理解をしておかないと、この退職エントリに関する事情を深く理解することはできない。メディア業界の置かれている環境エンジニア役割を正しく認識し、できるだけフェアな視点を保ち、注意深い筆致で書かれているが、やはりキーとなる一文がこれ。

人事異動に透明性と納得感があれば、あるいは会社を離れずに済んだかもしれない。」

先日のNTT武蔵野通研の退職エントリとは似て非なるもので、結果としてGAFAに行ってしまったのは一緒だが、給与から見通せてしまう先々の人生設計絶望したというわけでもなければ(日経給与一般産業界平均で見ても高め)、プアな社内環境絶望したというわけでもない。

旧来型メディアの人事は、編集局や報道局といった記者中心の組織に行われている。記者出身者を頂点に、会社組織ピラミッド構成している。人事部社員よりも、編集デスク部長の方が権限が強いのもしばしばだ。日経場合でいえば、総務局人事部より、編集局の方が権限が強い。編集局のお偉方の鶴の一声で、人事異動が通ったり通らなかったりする。編集局内にその論理が閉じていればそれでもいいのだが、他の局にも影響力を持っていることすらある。このあたりは『週刊ダイヤモンド』10月27日号の特集「メディアの新序列」に詳しい。

そうした状況の中、紙を中心に考えてきた記者あがりの上長や、上記のような異常な風習を是としてきた組織体制が、エンジニアデジタル系の人材特に中途採用)の業績を正しく評価し、キャリアパスを考えていくなどできるはずもない。旧来型メディア企業の、年次至上主義年功序列人事の中で彼らをどう位置づけるか。日経に関しては電子版がはじまった当時から何も決まっていない。

おそらく彼は、日経歴史をあまり知らないのだろう。成功事例になりうるビジネス認識されると、編集から落下傘的に「偉い人」がやってきて、その手柄をせしめるということが繰り返されてきたのだが、電子版でもそれがあったというだけだ。かつて電子版を立ち上げる準備段階でも、ここままいけば成功というのが見えてきたタイミングで急遽編集から人が降ってきた。また立ち上げ後も、電子版をリードしてきた人たちが急に子会社に飛ばされ、執行役員から外されることもあった。電子版が単月黒字になることが見えてからは、対外的広報活動に精を出して活躍してきた人に対し、編集もっと金を出せという圧力をかけると共に、突如なんとか長という謎の中間上長を上にかぶせて冷や飯を食わせている。

そうした人事に抗う人に対しては、懲罰解雇も恒常的に行われている。たとえばGoogleサービスは便利だし、今どきのエンジニアなら必ず使いたがるものだが、いちいち「クラウド利用申請」なるものを出さなければならず、それに違反すると譴責減給なども行われる。中にはデジタルなのに労働組合所属していたから目をつけられ職場を追われた人もいる(裁判になっているようだ)。また、退職エントリを書いた彼も席を並べていた時期があると思うが、不正アクセス禁止法などの罪に問われた社員もいた。会社姿勢に抗議する意味社員約3千人分の賃金データなどを外部に漏洩させた社員もいた。

双方の言い分を聞かなければ本当のところの事情はわからないが(中には明確に犯罪もある)、彼はそうした組織に身を置き続けるリスクを実感として感じていたのではないか。優秀なエンジニアから日本企業を捨ててGAFAへ、というのは一面的見方しかない。

GAFAからみて日本大企業人材って使い物になるの?

日本企業の若手がくすぶるのは勝手だけど、GAFA仕事が務まるかどうかは全く別問題だよね。

特に日本企業ではできないことをGAFAでやろうとするっていうことは、

日本企業での経験が活かせない職種になるってことだよね。

何でそんなのを好き好んで取るのGAFA。ほんとにとってるの?

何で俺のとこにヘッドハンティング来ないの?(ここ重要

2018-12-09

日本企業イノベーションが起きないのは

談合して値上げすれば簡単利益があがるから

ポテチを見てみろ

ほとんど空気だぞ

2018-12-04

はてなNTTを動かした!

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO38512250U8A201C1TJ2000/

はてなNTTを動かしたとか、

ネタコメントしてるんですよね。

社内で何かやることに最低3ヶ月、制度の変更なんかだと年単位かかるザ・日本企業やぞ…。

単に新しい経営計画が発表になるシーズンなんや

我々庶民が思ってることなんて大企業様の中では数年前から検討されててやっと出てきたんですわ。

機会損失?そんなの些事些事。

2018-12-03

日本企業はどこも変わらない anond:20181203115641

なおワイちゃのいた企業 anond:20181203012707

どこも変わらねぇんだが

外資給料が高いのに日本企業給料が低いままな訳は?

外資給料が高いのは、福利厚生がないからだと聞いていたが実際のところどうなの?

なぜ日本企業給料あげられないの?

例えばトヨタ自動車だって国内で比べたら高い方だけど世界と比べたら安いよね。

分野によっては日本のその企業世界シェアほとんどを持ってる分野なんかもあるのに、どうしてこうも給料が安いんだろう。稼いだお金はどこに消えてるの?

あと、話は変わるけど

例えば半導体って昔は日本で作ってる会社が多かったじゃないですか?

今は韓国企業が強いみたいだけど。

半導体を作る機械も、半導体に使うフッ酸も日本企業製品なのになんで半導体他国に負けるかな。

物流コスト考えても国内の方が有利そうなのに。

人件費?いやほとんど変わらない状態だったらしいよ。

結局お金をどこかで溶かしてるんじゃないかって疑いが湧く。

2018-12-02

続き→いつまで日本企業で消耗してるの?

初めて500超えた。素直に嬉しい。みなさま、ありがとうコメント全部読んだ。

いくつかアンサーをしたい。

外資系」って主語がでかすぎ

それは分かってるけど個別企業にいちいち言及していくと議論が成り立たないので便宜的にこうする他ない。

そもそもこのエントリを書くにあたって念頭としたNTT退職の件も悪しき日本企業慣習について論点形成されていった訳で、それを前提とすれば同じように外資系と一括りにして議論を進めたところで何にも違和感はないと思っている。

外資ピンキリ」との指摘があったがまさにそうで元増田で書いたような恵まれ環境ばかりではないし、上司との反りが合わず政治に破れしょぼいポジションに追い込まれたりチームを解体されたり部署がなくなったりする。

でも同じことは日本企業でも当然起こりうるわけで、その時あなた大人しく社史編纂室送りを受け入れますか、それとも自分がより輝く場所を求めますか。どちらですか。いつもその構えが出来ているかどうかが重要じゃないですか。

結局言いたかたことは何かと言うと、多くの日本企業が前提とする終身雇用年功序列システムの枠にとどまりますか、それとも労働契約に基づく転職マーケット市場の中で自分ポジションを見出す世界で行きますか。

この二択の中で後者を勧めるために書いている。そういう意味ではすでに日本企業の中にも後者の枠組みに入るグループはある(リクルートキーエンス、その他IT企業など)。そちらの選択肢ももちろん○。商社給料良くても前者枠なのでやはり「日本企業」。

外に出ていって解決するな。日本企業を中から変えろ。

国語力が低い人の骨髄反射的反応ですね。あと、建前しか言えない硬直した脳みその持ち主。

日本企業にも優秀で現状を変えたい人は当然わんさかいる訳で中から変えられるならとっくに変わっている。システムが完全に制度疲労を起こしているのだからから変えるのはほとんど不可能に等しい。

同級生JRなんかに就職した同期なんかはしょっちゅう使えない・仕事しない40代以降のオッサン労組文句を言っている。でも、人数構成比的に変えられる訳なんか無いよね。結局、彼もそのうちアチラ側に取り込まれしまうことは確実。

じゃあ、どうすればいいのか。その解決策の一つが「労働契約に基づく転職マーケット市場」への移行なのですよ。そういった選択肢を取る人が増えれば増えるほど、ジャパニーズシステム制度を支える力を失うわけだから変化が訪れる速度がより速まるわけ。

給料を上げたいなら辞めればいい。辞める人が増えれば増えるほど日本企業待遇も徐々に改善されていくはず。マーケットは最も高いプライスを付ける人によって作られるということを覚えておいてほしい。

10年も同じ会社で働きたくない

説明不足で申し訳ない。年収モデルケースでは新卒10年目まで書いたが、別に同じ企業で働き続ける必要はない。同業種の他企業への転職を2, 3回行っても構わない。中には転職を繰り返して給料を上げていくいわゆるジョブホッパーも多い。なぜ彼らが転職を繰り返すかと言うと、

つのポジションに長くいると初めは面白かった仕事が段々とパターンへと変化して行くことはどこでも珍しくないと思う。そうすると、自分の成長が鈍化していく(=給料が上がらなくなってくる)ので転職を挟むのだ。そうして新しい経験を重ねてレジュメを良くしていってまた次のポジションを見つけることを繰り返す。

から来る管理職はどうやって管理職になったのか

これは難しい問題で結局運。前いた会社頭角を現して管理職になったと言う他ない。なので、管理職ポストは内部登用でお鉢が回ってきそうになったら取りに行け。逃すと次は中々回ってこずに気づけば40代になってしまう。

結局、エリートの話だろ

かに今いる環境結構まれている方だと思う。ただ、エリートかと言うと正直そんなふうには思わない。全員が全員スーパースターなんてことはありえない。

分かりやす学歴の話をここで出すが、東大京大卒のエリートばかりかと言うと意外にそんなことはない。日東駒専レベルの人も普通に活躍してるし、聞いたこと無いようなFラン卒の人が良いポジションについていたりもする。

グーグルも言っているが仕事学歴ほとんど関係ないと思う。特に中途採用であればこれまでの経験重要なので、Fラン大の人でも小さな会社ベンチャーで実績を少しずつ作ってどこかのタイミング外資に潜り込んで高給をエンジョイしている。

参考: 「これがグーグルの採用術だ!「学歴は関係ありません」人事トップが語る10の鉄則」

一方、新卒特に実績も経験も無いのでいわゆる良い大学出てる事が多いのは確か。だけど、入ってしばらくすると誰もどこの大学たか気にしなくなってくるからやっぱり学歴仕事ほとんど関係ない。

外資はただの支社だろ

これは事実外資系に勤めることのデメリットの一つ。会社にもよるが日本法人社長ってのは本社から見れば一つの事業本部レベルにすぎない。だから、本当にのし上がりたかったら本社転籍するか、アジア本社(大体はシンガポール香港か)に行って上がる階段を伸ばしていく必要がある。

だけどさ、日本企業社長役員になれる人ってどれくらいいるの?その会社の上位5%もいないでしょ。自分も含めその他大勢は平社員中間管理職まりなのだから気にする必要ある?もちろん、やりたい開発や研究がそこでしか出来ないと言うなら外資に行く必要はない。

いつまで会社員で消耗してるの?

ぐうの音も出ない。会社の太客引っさげて会社辞めて儲けている同僚もいるし、自分もいつか自分ビジネスを起こしたいと思って少しずつ準備はしてる。まだ、ゴミみたいなレベル

次のエントリはこのタイトルで行きたいと思った。

anond:20181201024136

[]2018年12月1日土曜日増田

時間記事文字数文字数平均文字数中央値
008211388138.961
01425381128.166.5
02235939258.243
03101196119.632.5
044834208.553
05183252180.747.5
0626154659.535
07314015129.555
08344065119.648
09111989889.235
1055397372.236
111581307782.832
1210013733137.339.5
1310213091128.334
1410210322101.238
1511812154103.044
161131042192.228
1710013097131.033.5
1810920193185.345
191151060592.245
201141117498.045
2111112554113.151
2296833786.841.5
231151012888.135
1日1889210373111.441

頻出名詞 ()内の数字単語が含まれ記事

人(205), 自分(153), 今(99), 話(89), 日本(75), 増田(74), 女(60), 問題(57), 仕事(57), 必要(57), 人間(57), 男(56), 前(56), 金(54), 意味(52), 関係(52), 好き(52), 頭(50), 結婚(48), 感じ(48), 気(47), あと(42), 相手(42), 会社(42), 場合(38), 他(37), 社会(35), 勉強(35), 普通(35), 子供(33), 全部(33), 理解(32), 言葉(32), ー(31), 理由(31), 企業(31), 今日(31), 環境(30), 無理(30), ネット(30), レベル(30), しない(29), 女性(29), 別(28), 他人(28), おっさん(28), 手(28), 気持ち(27), 存在(27), じゃなくて(26), 時代(26), 時間(26), 当たり前(26), 子(26), 男性(26), 最近(26), セックス(25), 大企業(25), バカ(25), 最初(24), キモ(24), 結局(24), 生活(24), 目(24), 英語(24), 日本人(24), しよう(23), 人たち(23), 人生(23), オタク(23), NTT(23), 派遣(23), では(22), まとも(22), 一人(22), 社員(22), 馬鹿(21), 国(21), 意見(21), 昔(21), 世の中(20), 正直(20), 簡単(20), 結果(20), 全員(20), 世界(20), 友達(20), いない(20), 映画(19), 大学(19), 嫌(19), 内容(19), 能力(19), 誰か(19), 東京(19), 退職(19), 職場(19), 家(19), 親(19), ダメ(19)

頻出固有名詞 ()内の数字単語が含まれ記事

日本(75), 増田(74), じゃなくて(26), 大企業(25), キモ(24), NTT(23), いない(20), 東京(19), 同性婚(18), なんだろう(17), アメリカ(17), 元増田(15), 中国(14), スマホ(14), わからん(14), ワイ(13), 価値観(13), マジで(13), 2018年(12), 普通に(10), Google(10), にも(10), フェミ(10), 嫌韓(9), 富裕層(9), ブコメ(9), IT(9), 韓国(9), 腐女子(9), GAFA(9), シュレック(9), 飲み会(9), 個人的(9), 異性婚(8), アプリ(8), 日本企業(8), はてなー(8), 可能性(8), なのか(7), 20代(7), 一日(7), ブログ(7), 氷河期世代(7), s(7), 社会的(7), トラバ(7), LGBT(7), 自分たち(7), はてブ(7), Twitter(7), hatena(7), 悪いこと(7), 何度(7), detail(6), DV(6), NHK(6), …。(6), 夫婦(6), 何回(6), 交通事故(6), Webサービス(6), インド人(6), 最終的(6), 娘(6), SNS(6), 兄弟姉妹(6), ???(6), 1人(6), twitter(6), ツイッター(6), 上の(6), 基本的(6), いいね(6), HIV(6), 欧米(6), 数年(6), 外国人(6), 働き方改革(6), 主義者(6), togetter(5), -1(5), コピペ(5), マンスプレイニング(5), 社会人(5), キモい(5), いいじゃない(5), 人間関係(5), 自民党(5), パワハラ(5), E(5), 経済的利益(5), 10年(5), 婚活(5), 毒親(5), 5%(5), 私たち(5), note(5), かな(5), -3(5), ロスジェネ(5), 金(5), かもしれん(5), 明治維新(5), Web(5), 商標法(5), 外資系(5), どんだけ(5), 人手不足(5), 共産党(5), ポリコレ(5)

本日の注目単語 ()内の数字単語が含まれ記事

シュレック(9), 異性婚(8), 商標法(5), ローグライク(3), コミッション(3), カモフラージュ(4), 妾(4), 経済的利益(5), GoPro(3), 11月30日(3), 出家(6), 同性婚(18), 外資(15), NTT(23), 日本企業(8), 大企業(25), 矯正(6), 派遣(23), ピル(6), 🐈(8), 正規(7), 富裕層(9), 輸入(8), 出世(14), ヤンキー(8), 年下(7), 通販(6), 退職(19), 正社員(14), 作れる(11), 地球(9), 社員(22), エントリ(9), 社内(9), 人材(8)

頻出トラックバック先(簡易)

■続きです→大企業の男に相手にされない(女にも) /20181201155849(28), ■大企業の男に相手にされない(女にも) /20181130212224(27), ■いつまで日本企業で消耗してるの? /20181201024136(20), ■言語を「その場に応じたことを言うゲーム」だと思っている人がいる /20181130112105(12), ■嫁の靴が93足あった /20181201183605(10), ■【急募デカチンになる方法 /20181201052902(9), ■富裕層への暴動って何したらいいの? /20181130075711(7), ■詭弁のガイドライン2018年版) /20181201124705(7), ■ /20181201103408(6), ■友達結婚 /20181201012357(5), ■投下する場所が間違ってるのは理解している /20181201180220(5), ■お金が貯まらない /20181201174317(5), ■ねこってなんであんな寝るん? /20181201105026(5), ■東京スーパーにロクな物がない件 /20181201165947(5), ■有能でなくても稼げる社会はムリ /20181201110911(5), ■半年くらい前にOmiaiで「ここで知り合った人と付き合うことになったのでごめんなさい」とやり取りが途切れた人 /20181201193302(5), ■ナンパについてった話 /20181201075226(5), ■妻「ビール250円てすごくない?」夫「まぁそういう戦略なんでしょ?薄利多売的な」 すまん、これの何がいけないんや??? /20181201091906(5), ■ /20181201150322(5), ■じゃあ訊くけど、40代氷河期世代って具体的にどう救えばいいわけ? /20181201113001(5), ■「私それ嫌い!」わざわざ言いに来るブクマカ達 /20181201080919(5), ■DBをUPDATEする時にWHERE句忘れたら全行UPDATEされるのって怖くない? /20181201151918(5), ■anond20181201125854 /20181201135149(5)

増田合計ブックマーク数 ()内の数字は1日の増減

5839047(3325)

2018-12-01

ネットとワイの現実 乖離しているもの

学歴

日本 > 全く学歴社会などではない。実務社会であるビザ取得の時以外で困ることない。単身ではなく会社から海外出向ならビザで困ることすらない。

外資日本法人に習って学歴社会などではない。・・・が、本国に習ってクソどうでもいいポジション学位を求める企業もある。(例:社内ヘルプコンピュータサイエンス学位必要。嘘やろ・・・?)

 

日本国内における外資

・少なくとも日本国内にある外資日本企業と大差ないです。ありがとうございます

ボスとの関係はとってもウエットだと思いますし謎イベントあります

英語出来なくてもエリートじゃなくても直雇用正規で入れるよ

・米IT5大企業+1高卒でも入れるよ

外資大企業は色んなポジションがあるので高卒でも入れるが、小規模なオフィスを構えているとこだと逆にそれなりの人を求めてたりする。給与大手の方が良いよ(英語日常的に使いたい人、海外で勤務や研修受たい人以外に、果たしてメリットあるのか?)

 

年収

田舎でも高卒でも500万以上は取れる。ただし・・・

 

追記残業

PC時間計測してない労務管理してないとか嘘やろ。労務管理しているのは世界でワイだけか?

自衛をとらんで言われるまま無駄残業するの?

 

東京最高

嘘やろ

anond:20190220144427

anond:20181201120628

日本企業なんてコピービジネスばかりで競争過多のところでしか戦えず常に利益率が低いからじゃね?お好きの根性論で無理やり市場勝負している。日本企業なんてイノベーションなんか起こせないからすべて潰れても全然OK

有能な人は外資でもなんでも年収爆上げの就職転職ができて

凡人以下の人日本企業でなんとかしのぐっていう両極端な時代なんだな

わたしはもちろん後者なので仕事は生きるためのものと思ってなんとかこなして

趣味だったり食事だったり友達遊んだりそういうのを細々楽しんで生きてくよ

幸いにも豪遊はできないけど生きるのには十分なお金が今はある

この先歳を取ったらどうかなっていうのはあるけど…

anond:20181201024136

日本企業給与水準東南アジアにも負けている


流石にこれは無理がある。

一部の企業と一部の企業比べても意味ないだろ。

上級国民の話をしてもほとんど共感できないよ。

anond:20181130214359

そりゃそうでしょうよ。会社は仲良しサークルじゃないんですよ。

身内とか何?

正社員でもそんな感覚ないわ。

一言正社員といっても、プロパー転職勢、出向勢、転勤勢といろいろいるから「正社員は身内」とかそもそもそういう感覚ないよ。

唯一「同期入社」は絆深いと思うけど、それもどんどん転職して減っていくし、部署変わったら顔も合わせないし。

私は転職組の正社員だが、正社員でも一人飯とか当たり前ですよ。社員とそんな密な人間関係求めてない。

大企業だとどんどん人は入れ替わる。辞めなくても、異動とか。きりがない。

社員は身内」って昭和時代日本企業感覚だよ。

外資で働く(GAFA編)

NTTの次は外資か?

https://anond.hatelabo.jp/20181201024136

ということで、GAFAのどれかでの勤務経験を書いてみる。

開発系ではなく総合職としての経験です。

入社

多くは中途入社だが、最近新卒も入ってきている。割合10対1ぐらい?

以下では特に言及がない場合、中途入社のケースについて書く。

中途採用しょっちゅう行っており、業務の内容や雰囲気などは部署上司によって大きく異なる。しかコロコロ変わるので1年前と大きく違うってことはザラ。もし内部にコネクションがあるなら必ず確認することをおすすめする。

無理ならガチャ。ただし一度入ってしまえば、評価が人並み以上なら社内異動は入社よりもはるかに楽だし、情報収集もしやすいので、一度入ってから希望部署に異動するルートおすすめ。もちろん最初部署でそれなりに評価される必要があるけどね。

英語

みんな気になる英語職種部署によって大きく変わる。

外人部隊部署だと公用語英語だし、日本人しかいない職場いくらでもある。その場合でも最低英語ツール簡単メールが読める(みんなWeb辞書使ってた)のは必須。これくらいはできないと仕事にならない。自分でもとりあえずコミュニケーションできる程度に書けると尚可。これはエージェントかに聞くと教えてくれると思う。ここでミスマッチが起こると採用しても意味がないから。

日本人しかいない系の部署英語の聞く・話すでコミュニケーションが取れるレベルだとかなり重宝される。仕事アサインも変わってくるので、評価・昇進などにかなり有利。

電話会議海外とのやり取りがあるポジションだと、相手性格などにもよるけど面と向かって話すより難易度は高い。早くYoutubeみたいにリアルタイム字幕生成して欲しいと思ってた。

英語学習は英語クラスとかオンライントレーニングとかもあるし、何より仕事外国人社員が一杯いるから実地で使える場面がいくらでも作れるのが良い。積極的に使っていけばガンガン鍛えられる。入社当初は初級クラス英語クラスに入れられてた人が電話会議単独で回すレベルになってたりした。

給料

中途で日系企業だと平~主任クラス入社した場合職種にもよるが大体以下の感じ。

基本給500-800万円 +株200-400万円

株は年2回の現物支給なので、ストックオプションみたいに値段が多少下がっても価値があるのは良い。確定申告必要になるのはめんどくさい。最初の1-2年は株に相当する金額を一時金として貰い、2-3年目から株での支給が始まる。営業系は部署によってはコミッションもあるけど詳細は知らない。

給与職種と職位によってテーブルが決まっている。テーブル金額のものも毎年多少変動はするようだが、大きな変化はあまりないはず。年1回の昇給は基本雀の涙。大きく昇給するのは採用時の給料が安すぎて調整が入ったときか、昇進候補として高評価をされているとき。大半の社員は1-3%程度の昇給率が多い。これ以下の時は逆に低評価可能性あり。

ちょっと前までGAFA株価がイケイケだったので、株を200-400万円分として年始に株数が決まっても、もらう頃には勝手に増えてるというのが当たり前だった。今は調整局面ぽいので今いる人はどう思ってるんだろうな。

同じ職位でもマネージャーになる、異動により職種が変わると昇給チャンス。事務系より管理系、そして開発系が給料はよい。

もちろん最大の昇給チャンスは昇進。課長クラス以上は以下の感じ(上の方は想像&人による差が激しいはず)。課長とか言ってるけど必ずしも管理職ではなくピン芸人もいる。上に行けば行くほどほとんど管理職だけど。

課長クラス

基本給800-1200万円 +株300-500万円

部長クラス

基本給1200-1800万円 +株500-1000万円

本部クラス

総額2000-4000万円ぐらい?

役員クラス

雲の上過ぎて不明。億とか?知らんけど。

計算してもらえばわかるが、基本給1000万円でも1.5%の昇給だとたったの15万円だけ。同じポジションに居続けると基本的給料殆ど変わらず、待遇を大きく変えるには異動か昇進がほぼ必須

残業とか

部署ポジションによる差が大きい。不夜城チックなところもあれば、18時前には誰もいない職場もある。正直ガチャ

自宅勤務やフレックス有給子育てなどによる変則勤務(8時に出社して16時に一旦帰って家から時間仕事するとか)はかなり寛容。

解雇

外資方針として使えない人材は切るという目標があることが多いが、その上には日本法律があり、ガンガン切るのは訴訟リスクがあるため無理。まともな部署上司ならそれなりに救いの手を差し伸べてくれるはず。それでも無理ならそもそもミスマッチだったか、本当に能力不足かどっちかだ。

元の投稿のようにセクハラなどの瑕疵があった際には容赦ないのはホント一般社員はいいことだけどね。

人間関係

同様に職場などによってかなり変わる。ガチ日本企業的な宴会芸とか用意しちゃうノリのところも無くはない。基本的にはドライな傾向はあるし、上記部署ドライ関係を貫いてもそこまで孤立しないと思う。

なお、GAFAクラスだと同僚に滅茶苦茶優秀な人がいたりして圧倒されるがすごく勉強になった。そういう人とコネクションができるのもメリットだね。

会社方針

日本企業と比べて本気で会社理念とかスローガン的なものを上から下までしっかり活用している。GAFAぐらいだと具体的な理念とかはいくらでも見つかるので、本気で共感できるならきっと合うと思う。

日本企業だと大半はシニカルな態度か無視だと思うけど、外資だとそこは本気でやれる人じゃないと出世できない。ここは好きなポイント

まとめ

語学力なんてなんとかなる。

先の保証がないのは日本企業だっていつ倒産するかわからいから一緒。

それなら自分がやりたい仕事がそこにあるならチャレンジすべき。

僕はもう日本大企業には戻れないな。外資か、スタートアップ企業文化が合うところじゃないと無理だと思う。それくらい日本特に古い、大きい企業とは格段に違った。

anond:20181201024136

日本企業のイケてないところは、

そりゃ給料も安いわ

いつまで日本企業で消耗してるの?

外資系企業(米系/NOT金融)に転職してもう10年経つが日本企業に戻りたいと思うことはもうない。

はっきり言って給料が安すぎる。もはや日本企業給与水準東南アジアにも負けていることを社会は広く認識すべき。

この前のNTT退職の件にもあったけどあまりに多くの人が不当に搾取され続けているので、人道的見地から人民奴隷低賃金労働から解放すべく真実を記す目的でこのエントリを立ち上げる。

給料

給料は日系と比べると天と地ほどの差がある(除く商社キーエンスなど)。うちの会社新卒で入るとだいたいこんな感じ。

1年目 600 = 基本給500 + ボーナス100

2年目 700 = 基本給550 + ボーナス150

3年目 900 = 基本給700 + ボーナス200(昇進後)

5年目 1100 = 基本給900 + ボーナス300(昇進後)

10年目 1500 = 基本給1100 + ボーナス400(昇進後)

これが年間総支給額かというとそういうわけではなく現物株が支給されたりストックオプションがもらえたりする会社も多い。大体現レベルだと200万 - 500万くらいの付与が毎年されてそれを4分割とか3分割で1年毎に行使できる権利が確定する。

なので、気前のいい会社でかつ会社全体の業績が上げ調子であれば新卒3年目でも余裕の1000万円超えも狙える。いい時期に入ると10年働いただけで資産3億とか無いこともない。これは正直運。

また、営業コミッションが大きめの会社だと基本給は上記の1 - 2割引きということもあるが、コミッションが売上金額10%程度もらえる。中にはコミッションが「青天井」の会社もあって、億単位のディールを決めるとそれだけで家が建つほどだ。

ちなみに当然給与水準業界職種によって大きく左右されるが会社の規模はあまり関係ないことが多い。例のGAFAエンジニアだと上記水準の1.5 - 2倍が相場になる。人によってはもっと

追記

自分の中であまりにも当たり前過ぎて書かなかったのだが勘違いしている人がいるので追記

基本的には成果主義なので入社年数と給料は直接的にリンクしない。あくまで上は例であって大体新卒で入って上から25−40%くらいの評定をコンスタントに取っていて、かつ、2, 3年に一回順調に昇進している場合モデルケースである

から、同じ入社年数であっても3年目でいうと +/- 200〜300万円、5年目なら +/- 300〜500万円、10年目なら +/- 500〜1000万円くらいの上下の幅があってもおかしくない。

繰り返すが重要なのは仕事パフォーマンスを発揮することを通じて定期的に昇進していくこと。その人の職位と職種によって基本給は決まりさら仕事の出来によってボーナスや株の割当数が変化することを忘れないでほしい。

中途の場合は、前職の給料実質的に背負っていたであろう責任を勘案して現職での職位が決まることが多い。あと、採用時点でこの空きはこれくらいのレベルの人を取ろうと決まっている事が多いので要注意。

解雇

外資系はすぐクビになるとよく言うが本当だろうか。

半分正解で半分不正解

かに外資金融コンサルなど暗黙的にアップオアアウトの人事制度採用されている業界もある。上にあげたコミッション高めの営業職の場合もこれに近い場合もある。

しかし、それ以外の大多数の外資系企業はそこまで苛烈首切りシステムとして採用していることは少ない。意外にも、のほほんと仕事をしている外資系社員が大多数なのだ

とはいえ日本大企業ほどのルーズさはない。例えば、セクハラパワハラ常習犯軽犯罪者が解雇されることもなく社史編纂室でヒモのように会社に養ってもらえるようなことは断じて無い。こういったケースは外資系では容赦なくクビになる。

一方、仕事の出来がいまいち振るわないくらいであれば結構長くいられる。仕事の出来が悪くてどうも使えないからクビになる事例は50人に1人あるかないかくらいではないだろうか。

人間関係

こればっかりは職種部署によるとしか言えないが、まあ日本企業よりはサラっとしてるんじゃないですかね。自分自分他人他人というスタンスの人が多いので、私生活干渉されないように一定距離を保つことは簡単

飲み会あんまり無い。あっても行かなくても別にいい。行きたければ行けばいい。

あとは、前職で後輩だった/部下だった人が現職では上司なんてこともあったりするので、上下関係で縛るようなコミュニケーション基本的には得策ではないかな。

部下であっても後輩であっても一人の人間として接する態度を心がける方が後々トラブルを避けられる。

言語

前提として、その会社本社言語、少なくとも英語は喋れるに越したことはない。ただし、営業など英語ができなくても人手不足であればタイミング次第で入れることも多い。

とはいえ、社内資料メールは基本英語なのでどのみち英語力は必要

順番はどっちでもいいか英語勉強しよう。それだけで給料2倍になる。

労働時間労働環境


残業代一定職位になるまで基本出る。もちろん意味なく残業してると評定が下がったりするから要注意。金融コンサルガチで3時間睡眠1ヶ月とかあるらしいが普通事業会社ではそんなこと普通無い。9時とか10時に出社して6時とか7時に帰れる職場って結構ある。

そもそも本社とか欧州オフィス出張してみればすぐわかるけどビックリするぐらいみんな遅く来て早く帰る。アメリカ人なんかは昼飯はデスクサンドイッチで済ませてその分早く仕事終わらせることに命かけてたりする。

そもそも成果主義からデスクに座ってりゃいいというもんじゃないのでその辺は人それぞれで適当

ただし時差は乗り越えられないので本社とのコールで朝早く起きなきゃいけなかったり、夜遅くに家から会議ということは仕事上発生する部署や職位もあったりする。こればかりはどうしようもない。

昇進

事業会社とある程度までは誰でも頑張れば行けるラインってのが何となくある。

ただし、人によってそこに到達するまでの時間が大きく前後する。

数年で部長格まで行っちゃうサイヤ人級の人もいれば、同じ期間で1回しかプロモーションできない人もいるのは事実

まあ、中にはオレは昇進には興味ないよって感じで好き勝手やってそこそこの給料って人もいる。

そもそも入って1 - 2年すれば自分はどこまで行けるか・行きたいかってのが大体分かったりするもんなので、必死で最短距離でそこにめがけていく人もいれば、それを受け入れて気楽にやろうぜって感じの人もいる。

何が言いたいかと言うと出世に対するスタンス自分で決める必要がある。これが非常に重要。昇進したいなら上司にいつ頃昇進したいですと宣言した上で必要な条件を満たしていく必要がある。重要なのは自分スタンスについて上司とすり合わせを行うこと。

ちなみに管理職になるのは結構難しい。なぜなら管理職ポストは外から採用されることが多いから。担当レベル管理職は明確に異なるスキル責任職務内容が定義されているため、担当から管理職に昇進するには高いハードルがあることが一般的

一度でも管理職経験しているか否かはその後の転職の際にも大きく関わるので、運良く管理職になれそうなタイミングが来たら全力で取りに行くことが大切。

退職後、その先

こいつばっかりは人によって多種多様なので一言で言えない。よくあるパターンは次の通り。


これまで観察した限り、会社を辞めてものすごい不幸に陥った人は見たことがない。転職した先が業績悪化に伴い解雇されたりするケースはままあるが、その後すぐ再就職できるケースがほとんど。

同業種であればどこかで再会することも多いのでやっぱり人間関係は大切にしたほうが良い。あと、今の会社ダメほとんどクビみたいな人でも次は結構見つかる。何なら会社を変えたら全然前より偉くなることもある。

まとめ

うだうだ、日本企業でくすぶっているより外資系でみんな一発当てよう。

ダメでも何とかなるから恐れるな。人民よ、今こそ立ち上がれ。

2018-11-30

はてなには貴族と謎の拗らせしかいないので無意味だと思うが

ワイがどこでも会社所属も選べるが日本企業しかダメ!!!!!とか言われたら

迷うことなく、この木なんの木にする

ほんでAI

2018-11-29

anond:20171127155753

新卒の基本給を横並びにしておいてボーナス昇給中小大企業の差を広げていくのが日本企業

人手不足なのに給料が上がらない理由

人手不足なのに給料が上がらないのは、経営者の強欲のせいではなく、仕事要求される能力が高くなったから。」

https://blog.tinect.jp/?p=54573

というブログを読みましたが、その分析

"年功給与崩壊した現代では、極めて単純に言えば、それなりの給与がもらえるかどうかは

「人に投資すると売上が伸びる会社で働いているかどうか」

で決まります。"

だそうです。

"例えばコンサルティング会社は、優秀で人脈のあるコンサルタント入社すれば仕事が取れるので、高額の報酬を支払います。"

"逆に、「組織歯車である事務員や工員、低技能IT技術者など、売上や企業の業績に直接関係のない世界では、個人努力多寡や、人材が不足しているかどうかは、給与にはあまり関係がありません。"

なんか変ですね。

そもそも売上や企業の業績に直接関係のないのであれば人を募集しません。だって売り上げが上がらないですもの

企業人手不足は売り上げを上げようとしても人材がいない、又は高齢化によって既存社員が辞めて足りなくなったか募集しているのです。

まり人材募集しないままだと売り上げは上がらないか落ちると考えているからその企業募集するのです。

人材募集給料を上げることはすべて投資です。それをいつしか人材は単なるコストと考えて給料を上げなくなった経営者問題があるのです。

日本企業資金が無いなら給料を上げることも難しいでしょうが現在日本企業は手元資金が有り余っています

内部留保446兆円、6年連続過去最高更新

https://www.asahi.com/articles/ASL933C3QL93ULFA002.html

内部留保と言っても色々ありますが、他の先進国に比べ日本企業資金活用されていないのは明白です。

日本企業給料を上げない理由はいくつかあります

まず労組が弱くなり経営者圧力がかかりにくなりました。

そして日本経営者他国よりも保守的な傾向があり、さらバブル崩壊経験したためリストラコストカットの嵐が起き、従業員給料に対する上方硬直性が起きました。デフレの原因でもあります

また、構造的な理由として雇用規制(簡単に首を切れない、年功序列)などの理由もあるでしょう。

投資が思ったより効果が上がらないため設備人材お金をかけないという意見もありますが、これは経営者能力次第です。

内部留保を貯め込んだ日本企業が「攻めの投資」をしない本当の理由

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/51671

上場企業、2年連続最高益 4~6月期 」

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO34168530V10C18A8DTA000/

日本企業が軒並み最高益を上げても、給料が微々たる率しか上がらないのは日本経営者保守的傾向と投資眼の無さなのでしょう。

ヘンリーフォード

https://takuminotie.com/blog/management/%E3%83%98%E3%83%B3%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%89/

"フォーディズム画期的な側面は、生産効率の上昇に伴う利潤の増大を、労働者賃金の上昇に反映 させた点にある。"

お金は天下の回りものです。企業が最大利益を上げて余剰資金を貯め続け、消費者である従業員に回ってこなければ景気は低迷し続けるでしょう。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん