「6月30日」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 6月30日とは

2022-06-28

Steamの未発売ゲームウィッシュリストに入ってるやつ(6/28)3

anond:20220628141821 の続き


Cuphead - The Delicious Last Course

https://store.steampowered.com/app/1117850/Cuphead__The_Delicious_Last_Course/

待望のカップヘッドDLC6月30日に来る!

The Wandering Village

https://store.steampowered.com/app/1121640/The_Wandering_Village/

巨大生物背中コロニーを作り腐海と戦うゲーム

Reverse Collapse: Code Name Bakery

https://store.steampowered.com/app/1127700/Reverse_Collapse_Code_Name_Bakery/

ドールズフロントラインのとこが作ってるSRPG

Gloomwood

https://store.steampowered.com/app/1150760/Gloomwood/

レトロステルスアクションデモ版あり。

Dead Static Drive

https://store.steampowered.com/app/1166940/Dead_Static_Drive/

なんかよくわからないけど面白そうなホラゲー

Exophobia

https://store.steampowered.com/app/1189220/Exophobia/

DOOMライクなドットFPSデモ版あり。

Deathground

https://store.steampowered.com/app/1200770/Deathground/

ジュ○シックパーク

Gestalt: Steam & Cinder

https://store.steampowered.com/app/1231990/Gestalt_Steam__Cinder/

スチームパンクメトロイドヴァニア。なんかわからんけど2年くらい発売延期してる。全然情報がないか2022年発売とあるけどどうなんだろうか。

Sea of Stars

https://store.steampowered.com/app/1244090/Sea_of_Stars/

クロノトリガーとか色んなゲームから影響を受けたJRPGKickstarter支援したので実質購入済み。


次に続く。 anond:20220628162412

2022-06-20

[]一般文芸の締切

文学賞締め切り400字詰め原稿用紙賞金応募総数発表ウェブ応募条件
小説すばる新人賞3月31日200枚以上500枚まで200万円1300前後小説すばる11月×エンターテインメント小説ジャンル不問。日本語で書かれた自作作品に限ります
日経小説大賞6月30日300枚から400枚程度500万円300前後12月日本経済新聞朝刊×日本語による自作未発表作品新人に限らない。二重投稿は失格(他の文学賞公表された最終候補作も応募不可)。
ポプラ社小説新人6月30日200枚~500枚200万円700前後ホームページにて2月下旬ごろ×エンターテインメント小説を求めますジャンルは問いません。日本語で書かれた自作の未発表作品に限ります
小説現代長編新人7月31日250枚以上500枚以内300万円1000前後小説現代3月自作未発表の小説現代時代恋愛推理サスペンスSFなどジャンルを問わず
メフィスト賞8月末、2月40字×40行で50枚以上印税不明11月5月発表エンタテインメント作品ミステリーファンタジーSF伝奇など)。書き下ろし未発表作品に限ります
小説野生時代新人8月31日200枚~400枚100万円600前後小説野生時代5月広義のエンターテインメント小説恋愛ミステリ冒険青春歴史時代ファンタジーなど、ジャンルは問いません
松本清張賞10月31日40字×30行、100ページ以上200ページ以内500万円700前後オール讀物6月ジャンルを問わない広義のエンタテインメント小説日本語で書かれた自作未発表の作品に限ります
角川春樹小説11月28日300枚以上550枚以下100万円400前後読書情報誌「ランティエ」誌上、ホームページ7月×エンターテインメント全般ミステリー時代小説ホラーファンタジーSF 他)


この表を利用することによって生じたいかなる事態にも筆者は責任を負いかねる。

2021-07-14

サイゼリヤアラビアータ終了について分かったこ

グランドメニュー改定で無くなったアラビアータに入っているのは「エリコイダーリ」という大きい物で、グラタン用のペンネとは別物

・そのエリコイダーリは発注が終わっているので、各店舗在庫が尽きたら終了

・麺のパスタグラタン用のペンネに変更するのは、店員裁量により受け付けてくれる場合あり(本部的にもやってよい対応の模様)

・麺の「スパゲッティアラビアータ」はランチメニュー(A版・C版)に存在する。ただし東京都区部千葉茨城提供される「B版」ではその枠に別のスパゲティが居座っているので、無い

という感じだろうか。

増田に書いて意味あるか知らんけどメモ代わりに。

ランチメニューB版の地域だとパルマスパゲッティチーズ抜き・ペンネに変更)を頼んで、唐辛子フレークをかけるのが一番近いだろうか。

追記

6月中旬ごろ、一部地域店舗限定スパゲッティ麺の「アラビアータオリーブアンチョビ仕立て)」がグランドメニューの枠で提供されていた模様。6月30日のメニュー改定後に存在するかは不明

2021-07-12

やっぱ自治体馬鹿なんじゃねーかなぁ

そもそも河野問題だとは思うよ

でもさ

ワクチン余ってるだろ→いやそれは2回目用です

っていうやり取りは馬鹿だよね

だって2回目の人が次来るの3週間後なんでしょ?

使ったとしても、その間に次のワクチンが来るよね

ファイザーだけでも6月末で1億回分供給されたわけで

6月30日時点で4500万回接種だから7月以降は5500万回分が余ってる計算

それでファイザーワクチンは追加で7~9月に7000万回分契約しているか

河野は9月まで2週間ごとに1万箱、つまり1170万回分を出すって言ってる

1日あたり約84万回分だ

余ってる5500万を90日で均等に使うとしたら1日に61万回分だから

合計1日144万回も打てるわけ

今のところワクチンが1日に144万回うたれた記録無いか問題ないよね

日経によると6月25日の132.2万回が最高記録

ファイザーだけでも十分すぎるよね

なのに揉めてるのは結局、自治体が2回目の人用なので余ってませんっていうからだよね

から今のワクチン騒動って

河野馬鹿だけど、自治体馬鹿だよなって思うわ

2021-07-11

ワクチン在庫を2回目の人のために取っておくという発想が理解できない

国「ワクチン余ってますよね」

自治体はてブバカかよ2回目のひと用だろうが!」


うーん、3週間後の2回目の人のために取っておくよりも

今の1回目のひとに使ったほうがよくない?って思うんだけど


だってその3週間の間に次のワクチンが来るんでしょ?2週間ごとにワクチンが届くんだっけ?

ファイザーだけでも6月末で1億回分供給されてるんだけど

接種回数は6月30日時点で4500万回だから7月以降は5500万回分が余ってるはず

プラスファイザーは7~9月に7000万回分供給されるから

7~9月の90日で1億2500万回分のワクチンある

ってことは1日138万回はできるってことだよ

ファイザーだけでも十分すぎるよね

これに加えてモデルナもあるんでしょ?

モデルナが予定が狂って5000万回分の予定だったけど1300万回分しか来なくて職域接種が混乱してるらしいけど)

からって集団接種用のワクチンを削らなくちゃいけない理由って

結局のところファイザーワクチンどこにあるの問題で、冒頭のやり取りと解釈の違いで揉めてるわけでしょ?


から結局、2回目の人のための確保を1回目の人に使ったほうが回るんじゃねって思うわけですよ

ちなみにファイザーは念押しで10~12月に2400万回分が追加供給されるから

よっぽど現場が雑に使ってなかったら足りると思うんだよね


1億2000万人のうち、あかちゃんとかワクチン忌避な人ものぞくと

もうすでに十分な見通しが立ってると思ってる

から今のワクチン足りない騒動って

2回目の人用とかいって在庫確保に固執してる問題だと思うんだよなぁ

2021-07-04

中高年より若者ワクチン接種を優先するのは倫理的問題なのでは?

東京の一部の区が中高年よりも若者ワクチン接種を優先するのは倫理的問題なのでは?

ワクチンを打ちたいのに打てなくて入院重症化・死亡してしまう中高年は声を上げないの?

第41回新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボード(令和3年6月30日

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000121431_00256.html

https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000800001.pdf

東京都の病床リアルタイムプロジェクション (京大西浦研):ここまでの結果要点まとめ

2.感染は0-39歳が多いが、入院は40-59歳が最多になる。

3.重症患者数で見ても4年齢群の中で40-59歳代が最多となる見込み。

4.現在の速度で拡大が続くと、7月後半までに重症患者病床よりも確保病床のほうが先に逼迫する可能性が高い

仏メディア痛烈批判》「日本人気持ち想像すべき」各国が東京オリンピック開催に反対する本当の理由

https://news.yahoo.co.jp/articles/fb3a0261f54fd0d8258046cf76b2b1bd60844d6e?page=3

フランスメディアLibération」

IOCは、恥ずかしげもなく、若くて健康的な世界中オリンピック選手への優先的なワクチン接種を検討している。これは日本フランスをはじめとした、大会参加国の道徳的スキャンダルなのではないのだろうか。

2021-07-01

今日誕生日

って書こうとしたら増田編集画面の日付が6月30日表示のままなんだけどなにこれ

オイこらワシの誕生日なんて些事だからスキップしたろみたいなムーブやめーや

友達おらんまま35歳で独身恋人もいない一人暮らしに追い討ちかけんな

[]2021年6月30日水曜日増田

時間記事文字数文字数平均文字数中央値
001421317492.838
0163522082.951
02394603118.057
0317147086.549
04512124.220
05204748237.462
06304322144.186.5
0766595190.240
081371228589.739
091261182293.846.5
1020624337118.146
111941647684.941
121961775390.633
1315815848100.342
141601277979.941.5
151871497580.139
1616624995150.647
172141678978.543
182331779576.436
19146940564.428
20135915467.826
211821612588.635
221221163595.437
23879580110.145
1日303128136292.840

本日の急増単語 ()内の数字単語が含まれ記事

姓名判断(27), 水道インフラ(5), 六曜(6), 微乳(6), シンデレラバスト(5), オーバーオール(7), 11年(3), 梅干(4), フローラ(10), 爆豪(5), 八街市(3), 乳(23), Mac(11), おにぎり(14), 巨乳(19), メモリ(9), ハンバーグ(8), Windows(13), 神社(8), 将棋(14), Excel(6), 何者(13), OS(9), 名古屋(8), 接種(26), ナンパ(8), 胸(29), 課金(13), フィクション(13), ワクチン(47), 論理(18), 嫁(21), 事故(18), 臭い(18), 小(10)

頻出トラックバック先 ()内の数字は被トラックバック件数

貧乳のほかに言い方ないの 追記 /20210630083933(55), ■今でもどうしても許せない漫画キャラ /20210629153042(30), ■思想が強いマンガがおおいよね /20210627044229(24), ■おにぎりで好きな具を聞いたときに 追記 /20210630170415(20), ■見知らぬ高齢者を車に乗せた話 /20210629190336(18), ■ /20210630162305(11), ■既読スルーされる相手関係を深める話 /20210630200628(11), ■弱者男性回転寿司に行ったら、「卵焼き」や「ハンバーグ」ばかり食っててドン引き。なんで弱者男性って偏食、好き嫌いが多いんだ? /20210630205738(10), ■今We are the world作っても歌唱力のない歌手ばっか集まりそう /20200726113748(9), ■男の性を換金される不快感 /20210628220540(9), ■まだ iPhone7 は現役だよね? /20210629212910(9), ■限界フリーターだけどプログラミングなるものをやってみたい /20210630131406(8), ■深夜バイト始めた /20210630151410(8), ■Microsoftが「Windows 11」のシステム要件見直しへ ~「PC 正常性チェック」ツールはいったん撤回 /20210629214345(7), ■みんなはどんな風に人生終わりたい? /20210630183210(7), ■anond20210628220540 /20210629184403(7), ■ /20210630200832(7), ■「平均値の人」が「外れ値の人」を一方的にイジるやつ /20210630135107(7), ■メールで2つ質問してるのに毎回1つしか回答が帰ってこない人 /20210629134510(7), ■Twitterで近づいではいけないアカウントを一発で見分ける方法 /20210630143928(7)

2021-05-30

[] 11日め

5月20日から6月30日までネットポルノ絶ちをしている。

今は11日め。 今日からここに日記形式感想を書こうと思う

なんか、体の中に換気ができていない空気が溜まっている感覚がある。

2021-02-19

大学入試共通テスト古典問題が凄かったので解説させてほしい

タイトルの通り。筆者は高校教員で、いま業務が少しだけ落ち着いていて分析する暇が出来たので、次年度以降の入試対策のために解き直してみたのだが、新テスト方針をすごい形で問題として体現していたので、なるべくわかりやす解説していきたい。


わかりやすとはいえ大学入試古典問題について突っ込んで書くので、もし興味(と古典知識)があったら実際に解いてから読んでみてほしい。

問題解説予備校分析などは以下から参照。解けなくても解説や、現代語訳と設問を見るだけでもいい。


予備校

https://www.toshin.com/kyotsutest/

https://kaisoku.kawai-juku.ac.jp/nyushi/kyotsutest/21/


ちなみに大学入試センター問題作成方針はこっち。

https://www.dnc.ac.jp/albums/abm.php?f=abm00038406.pdf&n=R3年度大学入学共通テスト問題作成方針(令和2年6月30日一部変更).pdf


以下は教員仲間とのディスカッションメモを元にしているから内容はかなり専門的かもしれない。それと、自分の専門は古典ではないので専門家から見れば細かい部分で雑だと思うが許してほしい。


まず、第三問の古文

センター試験から変わると事前に予想された、複数文章や会話形式選択問題はなかった。

本文(「栄華物語」)は妻を亡くした夫の哀しみについてのしみるストーリーだが、新傾向の問五が回答することによって本文の感動・深みをよりしみじみかみしめられるようになっている。これが非常に素晴らしく、「文学的文章入試問題かくあれ!」と感じた。いとあはれなり。


・具体的には、問五では本文中の和歌X(妻の死の悲しみを無常観を引き合いにして慰める歌)とそれに対する返歌Y(無常の教えなど今は悲しみが深くてとても考えられなかったよ、という返歌)に加え、本文とは異なるXへの返歌Z(無常の教えは肯定するが、それでもなお悲しい、という趣旨の返歌)を問題は示している。

・問いとしては、本文とは異なる返歌Zの存在を指摘し、Y/Zの内容を比較したうえで正しい説明を選ばせるというもの

これは表面的には和歌を中心とした複数の出典の内容を読解するという新傾向問題であるが、作問者の意図はむしろ文学的文章の鑑賞」つまり作品の情趣や感動の理解」に重点があるのではと感じられた。

・本文のストーリー的なキモは、妻を亡くした夫が、この返歌Yを書き終えながら「こんな悲しみにあってなお私はこんな冷静に返歌を書けているわけだが、それならこれから数ヶ月、数年と徐々に時間が経っていけば、私はこの悲しみをいつか忘れてしまうのではないだろうか」と考えるところにある。そして、亡き妻との思い出をまた振り返るところで、出題の本文は終わっている。

・問五の正解の選択肢⑥「和歌Yは、世の無常ことなど今は考えられないと詠んだ歌だが、そう詠んだことでかえってこの世の無常を強く意識してしまった長家が、いつかは妻への思いも薄れてゆくのではないかと恐れ、妻を深く追慕してゆく契機となっている」。この説明は、本文の感動を得るための入り口を示すものとして非常にすぐれた一文であると感じられる。さらには、本文の内容が古文学習における重要概念無常観」と繋がっていることに自然と気づくことができる。現代人にはなじみの薄い「無常観」という価値観が、悲しみと共に実感を持って感じられてくるだろう。これを正解として選べた受験生は、本文の「あはれ」を回答前よりも深く感じられたのではないか。(少なくとも自分は深まった)

・「こんな問題作れたらキモチイーだろうなぁ!!!!」と同業者的(?)的におもった。


・また、過去試行調査でも、本文と同一内容の文章だが異なる出典で差異のある文章を出題する、本文異同研究や異本系統研究といった国文学研究のよくある題材を意識させるものがあった。今回の出題も「栄華物語」とは異なる返歌が「千載和歌集」にあるということを指摘した問題である。新傾向で問う能力古文の中で定義した結果が、人文学研究的な意味での「思考力」ということかもしれない。(これは友人で一生敵わないんじゃないかってくらい優秀な国語教員が、試行テストを見て上記のようなことを半年前に言っていたのを思い出したから言ってる。持つべき者は優秀な友人である


これだけでも十分すごいが、続いて漢文

こちらは長い五言詩と短いエピソードを記した漢文で、いずれも馬車を操縦する「御術」に関するものという点で共通テーマ文章ふたつの出題である


・新傾向の問題は問三の押韻と内容理解を組み合わせた空所補充問題と、問六の2つ文章の内容正誤問題

とはいえ、問六は二つの文章の内容合致問題であり、多くの予備校などが予想していたものと大差ない印象。

・対して、問三は感心するくらい出来の良い問題で、複座的な視野を持ち、落ち着いて整理しながら考えるという多角的思考力が要求される。

漢詩押韻知識で、5択の選択肢をなるべく削るところまではセンターと同じセオリー通りの知識問題しかしそれで絞っても選択肢は残り三つ。

・そこから正答を選ぶためには文章Ⅱの読解と漢詩の読解ふたつを重ね合わせる必要がある。この二つの重ね合わせが難しく、よく考えられている。

文章Ⅰの空所補充については、該当部分を訳せば「四本の脚は馬についているとはいっても、その脚の速さが遅くなるのは御者である私の【X】のせいである」という感じになる。ここの【X】に入る候補「心」「進」「臣(臣下・わたくし、の意)」。

・該当部分の漢詩の訳ができていてテクニカルに解くなら、この時点で文脈判断して「心」が正解は出せる。(予備校でもそのように解説を打ち切っている)。

しかし、そもそも選択肢に上がっているのは文章Ⅱに入っている字なのであるしかも、いずれも馬の御し方の神髄について述べるところに選択肢の漢字は入っている。

受験生を惑わすのは、文章Ⅱの内容が「馬を早く走らせる条件」となっていて、その中に「心」「進」「臣」という字が傍線と記号付きで強調されていること。つまり受験生心理としては、文章Ⅱの内容が正確に理解できていないと「進」「臣」が誤りなのか判断しづらく、疑心暗鬼になるように作られている。あるいは、先ほどのテクニカルに導いた回答と矛盾するような内容がここに書いてあったら……という心理を誘発する。

・よって受験生文章Ⅱを慎重に読解せざるを得ず、その中で文章Ⅱを精読してゆく。同時に文章Ⅰとの共通点を探りながら、最終的に文章Ⅰの内容を考えて空所補充の内容を決定する。このような思考過程要求される(というよりも問題から誘導されてゆく)という問題構造が、出題者の作問力が並大抵の出来ではないことの証左である


このように、古文漢文ともに「受験生思考力を求める」という建前のもとで「受験生を深い読解へと誘導してゆく」「受験生思考多角的ものに仕立て上げる」問題に仕上がっているのは驚くべきことであり、事前の予想を超えた完成度の高さだった。

また、問題によって誘導した思考迷路の中で、その読解の深度や多角的視野に立って考えようとする態度の有無を測ろうとしている。能力の低い受験生ならこれだけの思考を繰り広げることはできず、中途半端な読解や類推に頼ってしまうので確率的に正答率が下がるが、問題誘導する深い思考対応できる受験生は自ずと正答へたどり着けるよう適切に迷路設計されている。学力を測る目的大学入試問題としても適切である

センター試験からの積み上げがあるとはいえ、「言語を手掛かりとしながら,文章から得られた情報多面的多角的視点から解釈」するという方針を、古典という題材を用いながら、新テスト実施初年度で見事に実現させたのは、高校教育の成果というよりも大学入試センターおよび作問者の作問能力の高さや学術知識の豊かさが結実した結果であると思う。高校教育現場から、惜しみない賛辞を送りたい。



2月22日追記

・思ってた以上に反応があったので、書いてよかったと思いました。ありがとう自分にとっても、いろいろ考える機会になった。

・別記事で「古典義務教育で扱う意義について」の返事を自分なりに書いてみました。

https://anond.hatelabo.jp/20210222160532

この記事みたいな筆の乗り方はないし、教育制度についても専門とは言えないが……

古典の魅力はもちろん語れるんだけど、他の科目と同様にそれは万人に共通でない、というのが義務教育のむずかしさであり、教員にとっては腕の見せ所でもあるとは思っています

古典が嫌いな生徒に古典を学んでみたいと思わせることが、自分の授業の到達目標でもあります

・あと、改行のやりかたを学んだのでついでに上に付して見やすしました。

文学的感じ方を入試に出さないでほしい

文系の連中だって微分積分の深みとか行列演算の感動とか最初から拒絶してるだろ

わかるやつはすんなり理解するけど、わからないものはわからないんだよ

こちらの書き方が悪かったなら申し訳ないけど、「感じ方」は出題されていません。あくま論理的に、勉強した成果を発揮できたら「あはれ」を感じられるような構成になっている、というつもりで書きました。

よくある誤解だけど、国語入試はとことんまで「論理的に」答えが出るように作られていて、必ず本文中に根拠があるし、その根拠と解答をつなげるものは「感情センス」ではなく「論理」になっています

しかしたら昔はそうじゃなかったのかもしれないけど……。

入試問題批評だと「大学受験のための小説講義」「教養としての大学受験国語」が面白かった

石原千秋の本は納得感高くていいですよね!どちらも自分現代指導根本にある本です。

解答して読んだ。長年古文から離れていたが丁寧な注釈と設問に助けられて理解できた。テクニック丸暗記ではとても太刀打ちできないが、当時の情緒を解する読解力があれば知識は最低限でも解ける良問だと思った。

解答までしてくれてありがとう!まったくその通りで、重箱の隅をつつくような部分もなく、古典学習におけるエッセンシャルな部分が試されていると思います

これは数学の同僚の先生に聞いたことですが、数学ⅡBでは指数問題でも非常に数学エッセンシャルな(そのぶんやや抽象的な)問題が出たのだとか。

共通テストについて、これまでの学力測定に加えて、より学問エッセンスを感じられるような方向を現時点では感じています実施されるまでの経緯がひどかったので、これについては非常にありがたい。

今回の共通テストセンター試験名前が変わったにすぎない。その程度の変革だったのだけど、もともとセンター試験がかなりよくできてるんだよ!国語でも随分前からちゃん多角的思考力を問う内容になってる!

そうなんです。ただ、今回の新傾向がそれをさら進化させたような代物で、ただただ凄いと思って、まずは同僚の先生に伝えようと思って書いたのがこの文章のもともとです。しかも、これまでと比べて劇的な変更と呼べるほどではなく、受験生にとっても取り組みやすものになっています

文系研究醍醐味を先取りできるテストってわけか。

それもあるし、これを見た高校先生は「知識だけでなく、学問的な思考方法を教えていく必要があるかも?」と授業を見直すきっかけになります

大学入試改革は、高校入試改革嚆矢としての役割を持っているので、この方向性国語の授業を探求性を高める方へドライブしてくれると思います

古文漢文って、歴史を学ぶだけで拾えない、当時生きていた人たちの生き様や心情を拾える学問なんだなあと思った。そう思うと大事やなー。未来人達に私達の心情とか踏まえて歴史理解して欲しいって思うもん。

こういう言葉を生徒から聞くために古典を教えているんだと思います

今回の内容はいずれ、授業にアレンジして生徒へ伝えるつもりです。その意味で、非常にいい「教材」になるのもセンター共通テストが良問であるとされる所以ですね。

2021-02-08

anond:20210208200145

せやろか?

ワイがマンセーしてるOracle日立ですら

すべての部署であったまぃぃぃぃぃではなかったぞ

 

 

 

追記2023年6月30日

イエーイ見てる✌️

2021-01-26

anond:20210126114230

GoTo始めるのが遅かったからこうなったんだよ。 @ 立憲民主党支持者

Go Toキャンペーン」遅れ「需要喚起つながらず」野党批判

2020年6月30日 17時38分

 

30日野党側が行ったヒアリングで、出席した議員からは「7月に予約した場合事業対象にしなければ、観光需要喚起することにはつながらない」などと、事業の遅れを批判する意見が相次ぎました。

2020-12-26

今年見た夢リスト

2020-09-21

6月30日の時点で楽天アンリミットの契約者数は100万人を突破したらしい

と言うことは先着300万人が無料2980円1年間の当該プランはあと200万人以下が対象である

2020-09-18

https://anond.hatelabo.jp/20200905061522

何点か、誤解がありそうなので。。。

2018年2月

>O-RAN Alliance発足

>O-RAN Alliance「3企業の寡占から抜け出したい奴集合www

→寡占から抜けたいのに、寡占しているNokiaがその前身のx-RANからいるのは如何に。。。

通信事業者の思惑はその辺りかもしれませんが。)

https://static1.squarespace.com/static/5ad774cce74940d7115044b0/t/5b8f55944ae237d9c09c46a0/1536120213353/xRAN+Press+Release+MWC2018+180227.pdf

あと、O-RAN Allianceを中国排除文脈で語ると誤解を招きそう。

上記プレスにある通り、そもそも中国系のC-RANとアメリカ系のx-RANが合併してできたものなので。

 

2020年6月30日

>(略)

>O-RAN Alliance「マジか助かるwwwwこれで俺らの天下やんwwww」

ノキアフィンランド)「ぼ、ぼくも仲間に入りたいな……?」

>O-RAN Alliance「……いいじゃんwwwww俺たちマブだろwwwww(よっしゃ世界シェア3位の企業取り込めたわ)」

→前述より時空がゆがんでいる。

エリクソンスウェーデン)「ああ、さんきゅー…(でも俺、中国とも仲良いんだよな…まあ世界2位シェアだし下手に動かんとこ)」

2019年2月にはEricssonもO-RAN allianceに参加しています

https://www.ericsson.com/en/press-releases/2019/2/ericsson-joins-o-ran-alliance

 

2020-09-05

5Gを中心とした米中ITバトルの覚書き

マジで覚書なのでザックリと。

各国「前々から頑張ってサービス稼働準備してた5Gの展開はっじめるよー」

 

ファーウェイ中国)、エリクソンスウェーデン)、ノキアフィンランド)「俺らだけで世界シェア8割越えたわマジ最強」

各国の企業たち「5G癖強すぎワロタ基地局の展開面倒すぎワロタ。独力じゃ無理あるわ。提携せんと無理ゲーすぐるwww

 

2018年2月

O-RAN Alliance発足

O-RAN Alliance「3企業の寡占から抜け出したい奴集合www

O-RAN Alliance「俺らで仕様決めるわwwwこれでみんな基地局展開できるwwwテラ天才wwww独力無いなら協力すればええんやwwww」

 

ファーウェイ「なんか小物が群れてるwwwwクッソ哀れwwwww俺が世界通信シェア全部取ったるわwwwww」

米国「なんか調子乗ってるカスがおる。ハブったろwwww」

 

2020年6月30日

米国「みんな見ろwwwwファーウェイ野郎めっちゃスパイ行為してたわwwwww俺の「友達」は俺の事信じるよなwwww一緒にハブろうぜwww

日英仏EU豪印「了解っす」

独「だが断る

韓「えっ、えっ、どうしよう」

中国「チッ」

 

米国「追い打ちしたろ」

Open RAN Policy Coalition(最新のオープン・ラン関連団体。米主導)、発足

Open RAN Policy Coalition「みんなでオープン・ラン広めていこうぜwwwwあ、中国クンお前の席ねーからwww

 

GSMA(全世界が加盟してる歴史あるでっかい通信組織)「O-RAN Allianceと協力するわwwww」

O-RAN Alliance「マジか助かるwwwwこれで俺らの天下やんwwww」

ノキアフィンランド)「ぼ、ぼくも仲間に入りたいな……?」

O-RAN Alliance「……いいじゃんwwwww俺たちマブだろwwwww(よっしゃ世界シェア3位の企業取り込めたわ)」

 

エリクソンスウェーデン)「チッ」

ファーウェイ中国)「チッ」

 

米国中国wwwwオメーの席だけはねーからwwwwwあ、エリクソンくんはいつでも来てねwwww」

エリクソンスウェーデン)「ああ、さんきゅー…(でも俺、中国とも仲良いんだよな…まあ世界2位シェアだし下手に動かんとこ)」

 

中国「キレそう」

 

なお今までの米中ITバトル

米国「俺の国でTikTok禁止wwwww」

中国「じゃあ俺らはWhatsApp国内利用を禁止したるわ。あと2022年までに独自OSシェア奪ったるわ。舐めんなよ」

米国「できるもんならwwwwwwwwwwやってみそwwwwwwwwwウィンドウズ無くて生きていける?wwwwwグーグルなしで?wwwwwww」

2020-07-06

瀧本哲史

6月30日にまた会おう!読んだ人いる?

こことは層が被らないのかな?

頭悪い人が多そうだし

2020-07-04

ガチ自殺されたようだ anond:20200702091102

訃報

去る6月30日もりしげ先生がご逝去されました。

小社においては

花右京メイド隊」「こいこい7」「学徒のベクトル」「サクラサクラ」

「おしかメイド白雪さん」の連載など多数の作品を発表され、

多くの読者の皆様に愛される才能あふれる作家でした。

あらためてその業績を讃え感謝するとともに、心よりご冥福をお祈り申し上げます


株式会社 秋田書店 一同

https://www.akitashoten.co.jp/news/2029

2020-07-02

自分で考え続けなくちゃダメだよ」を中学生に伝えるにはなんて言っ



2020年6月30日にまたここで会おう』は、瀧本哲史さんが2012年6月30日東京大学で講演された内容を1冊の本にまとめたもの。これが期間限定で全文無料公開されたので読んだ。

勉強になるし、考えさせられる面白い文章だったのでぜひ一読をおすすめします。


瀧本さんは20代とかの若者に向けて話していて、いろんなメッセージがあるんだけれど重要だと思う前半からいくつか引用

>> ・次の日本を支える世代である若者自由人として生きていくために必要不可欠な「武器としての教養」を配りたい。

・外見だけは人間なんですけど、やってることは人間以下という人が老若男女問わず世の中にはたくさんいる。「自分で考えてない人は、人じゃない」

・「正解」なんてものはない。 自分人生は、自分で考えて、自分で決める。

・そのための「思考の枠組み」として、リベラルアーツがある。 自分自身を拠りどころとするために、学ぶ。

・まず「言葉」によって正しい認識にいたり、「言葉」を磨くことでその認識の確度を上げていく。そして「言葉」を使って相手の行動を変えていくことで、仲間を増やし、世の中のルール空気を変えていくことが可能

パラダイムシフトとは、「世代交代」である

・ 君と君たちが正しい選択をし続ければ、いつか必ず世界は変わる。<<

以後も大事な考え方を教えてくれます

歴史的なことを散りばめて語られるから、すごく説得力があるなと思った。現代史も含め、歴史事実に近いことだから、知っていることはものすごく大事だよな。パラダイムシフトについてなんか眼から鱗でした。


で、これを読んで私が考えたこと。


これを「賢い」と言われる人たちに話す意味はすごく大きい。賢い人が世界を動かしていく(はず)だから。だけど、私はそれだけじゃ足りないんじゃないかと思う。

ある程度理解する力がないと、自分の中に噛み砕けなくて受け入れられないのは確かだけど、「賢くない」人の方が多いんだよ、世界

しかも今は発言権拡散力)はみんなが持っているし、賢くない人は、数の多い「仲間」=大衆に受けやすい。

けど、賢くない人ほど、こうした話は聞きたくないし、聞けない。受け入れられない(たくない?)。

じゃあどうするかって、もっと早くにこういう考え方をわかりやすく、広く、教えなくちゃじゃない?って思う。中学高校、それも地方を含めた公立とか、「普通」なところで教えていくべきなんじゃないかと。やっぱり教育って大事と思う。



中学生って大人が思うより、考えられるよ。いろんな空気を読みながら生活してるし、いろんなことに影響されて学んで生きてると思う。だからこそ、そこで思想は固定されてしまいがちなんだよ。どれだけ勉強ができていい大学にいけた人だって、育った場所(家庭・小学中学高校)でできた思想ってなかなか変えられない。むしろガチガチな人も多いんじゃないかって思う。

そういうことでいうと、中学生って無垢ではないけど、まだまだ足りなくて、考えがかっちり固定されてないと思うんだ。(まだ変えられる、というか。)

でも既に、変に諦めてる子とか、頑張るのバカじゃん、どうせ自分バカだし、みたいな子も多いだろうと思うんだよね。そのまま行っちゃうと、世の中の、その地域での「普通」の道を辿ることに疑問をもたないまま進んでしまうことになるわけ。これって今の時代の「再生産」的な人間じゃん。




からさ、できれば中学生とかの内に、せめて高校生のときに、こういう話を聞いて、自分可能性とかを自分で考えてほしいなと思うわけ。

じゃないと多分、「パラダイムシフト」は起こんないよ。世代交代は必然的に起こるけど、次の世代もおんなじ考えの人が再生産されてたら意味ないんだよ。


パラダイムシフトを起こすためには、賢い・意欲のある20代に話しているだけじゃ足りない。

人の考え方は基本変わらない。歳を取ればとるだけ、変化は期待できない。

から固定される前の中学生とかに伝えたくない?

ってことです。(この考えにつっつポイントもあると思うが)


で、じゃあ中学生(賢くない)にどうやってこの話を伝えたらいいんだろう?って考えた。

メッセージの大ポイントは「自分で考えることをやめるな」ってことだと思うんだけど…

>>大人自分考えるのをやめたダメ!」

中学生「なんで?」<<



ってなるじゃん。これ、なんて答えたらいいんだろう……というのがいま見つからない。

だって中学生はまだ社会を知らない。今の社会のなにが未来にとってよくない考え方なのか、その考えがどれほどスタンダードなのか……絶望感を知らないと、「今のままじゃダメだ!自分たちの世代が変えるんだ!」なんて思えないんじゃないかなって。



この「なんで?」に対する答えをちゃんと伝えられる大人になりたい。

誰か手伝って!なんて答えたらいいと思う?

2020-07-01

東京都モニタリング指標改定中,旧(2)(3)および新③に関する件

2020年6月30日に「新たなモニタリング方向性」が公表され,数値基準を設けないこととされた。

都の新型コロナウイルス感染症対策サイト(https://stopcovid19.metro.tokyo.lg.jp])は現在、新たなモニタリングの早期実施に向けて準備中であり,モニタリング指標グラフ等は旧指標のままであるが,「モニタリング指標」欄からは「目安」が削除されている。

合わせて,注記に以下の記述が加えられている(太字引用者)。

(1)(2)(6)(7)は7日間移動平均で算出。また、(1)が10人以下となった場合は、(2)及び(3)は参考値とする

太字部分は都職員の中に優秀な頭脳の持ち主がいることを伺わせる。

(2)新規陽性者数における接触歴等不明率と(3)週単位の陽性者増加比は,(1)新規陽性者数が少ないときは1人の増減が与える影響が大きいため,クラスター感染一網打尽にしたとき等に(3)が急増するなど,適切に機能しない場合がある。したがって,(1)≦10ときは参考値にとどめるというのは正しい。

しかし,そうした配慮は,数値を機械的に当てはめると過剰反応になることに備えた対策であり,一定基準がある場合にの効果を有する。

今回,モニタリング指標数値基準や目安値を設けないこととしたのだからモニタリング指標の全ては参考値にとどまっており,したがって(1)≦10であろうが(1)>10であろうが常に参考値なのだから,「(1)が10人以下となった場合は、(2)及び(3)は参考値とする」というのは無意味区別である

おそらく,優秀な頭脳の持ち主の意見が十分に反映されない組なのだろう。

 

(2)(3)についていえば,そもそも指標の目安があまり適切ではなかった。

(2)接触歴等不明率が一定であっても総数が100倍になればインパクト100倍なのだから,(2)単独では意味のある判断はできない。

(3)週単位の陽性者増加比は旧目安では2以上で自粛の目安としていたが,1.5倍であっても2週間続けば2.25倍,4週間続けば5.0625倍である。1週間で2倍なら問題で2週間で2倍なら問題ない,という根拠は無い。指数関数である以上,発散するか否かの分水嶺は「1」であり,警戒すべきか否かの基準は1の他にない。東京アラートは,当日の(3)が1を超えたか否かで都庁と橋をライトアップする,その日ごとの判断にする方が良かったと思う。(ただし,緊急事態宣言解除後,(3)<1だったのは6/11と6/13の2日だけである。)

 

この点,新指標では③新規陽性者における接触歴等不明者の(1)数と(2)増加比をモニタリングするとしている。

単純な新規陽性者数の数と増加比ではなく感染経路不明者の数と増加比に絞ったのは,クラスター感染一網打尽にしたときノイズを除去するためであろう。有益改善である

また,旧指標(2)接触歴等不明率はモニタリング対象から外した。潜在・市中感染の把握にあたってクラスター感染者をノイズとして除去するという目的上記③(1)(2)で達成され,旧(2)には独自意味は無いから,これも妥当修正である

新しいモニタリング指標は旧指標に比べさらに洗練されており,優秀な頭脳の持ち主がいることを伺わせる。それだけに,数値目標を設けないなど,指標の意義を没却せしめる大方針が置かれていることは残念である

[]2020年6月30日火曜日増田

時間記事文字数文字数平均文字数中央値
009411540122.847
019514453152.142
02296459222.780
0374523370.735
0467625393.336
0548336270.024.5
06364835134.338
07397068181.278
08555555101.045
09118990283.940.5
1017017140100.847.5
111631108668.039
1211815064127.754
131761678995.441.5
1411511945103.943
1512319414157.849
1611013595123.648.5
171231090888.745
1810611694110.343
1992715077.751.5
2010011596116.032.5
2120323134114.040
2211012795116.349
2311715782134.943
1日2481272752109.944

本日の急増単語 ()内の数字単語が含まれ記事

アレキサンダー(4), 紙媒体(6), YAMAHA(4), 一種類(3), Bit(12), なぅ(3), シルエイティー(3), vbucks(5), skin(7), 夏への扉(8), 民主化運動(3), トレンディドラマ(3), エロ本(17), カプ(10), 難癖(10), 統失(9), ポルノ(14), generator(7), ポエム(9), 履歴書(6), SF(14), 女オタク(6), 長文(28), DV(12), 自(9), 戦士(7), 感想(55), 嗜好(7), 満たす(8), 規制(43), 黒人(25), 二次創作(14), 創作(20), 欧米(16), お気持ち(26), フィクション(12), 界隈(27)

頻出トラックバック先 ()内の数字は被トラックバック件数

■ひとりの長文感想マン推しカプ界隈を支配された話 /20200629213448(34), ■一度生活レベルを上げたら戻せないもの /20200629203800(32), ■地元の人は無関心なのに他所の人は名物扱いするもの /20200629234758(22), ■日本エンジニアリング凄さを忘れてはいけない /20200630052320(20), ■6月に書いた増田 /20200630151938(12), ■昔のセクハラや性暴力が蒸し返されて社会的に葬り去られる世の中になってるけど昔のパワハラはどうやら不問なようだ /20200629225527(11), ■『夏への扉』を勧めるのは素人騙してSFオルグするため /20200630045213(9), ■オタクコンテンツはなぜ失速してしまったのか /20200630233220(8), ■納得してるふりをしながら「リベラル男性」をやり続ける /20200629225227(7), ■手術して治るものならいいのに /20200630021035(7), ■バイデン大統領とか悪夢でしょ /20200630093641(7), ■ /20200630031617(6), ■子供が減ると女性蔑視が減るのではないかという話 /20200629181719(6), ■最近、ぶりのアラばかり食べてる /20200629215720(6), ■通勤途中の田んぼ道で会う動物たち /20200630014020(6), ■無料になれすぎた馬鹿ユーザークリエイターを殺すんだなって。 /20200630165626(6), ■女なことが嫌なわけではないが、男になりたいと思ったことはある /20200630085529(5), ■anond20200630010332 /20200630010745(5), (タイトル不明) /20200630103055(5), ■anond20200630141133 /20200630141917(5), ■中国共産党ってウイグル民族に何の恨みがあるの……? /20200630145017(5), ■『鬼滅の刃』の作者の名前をお前たちはまだ知らない /20200630151706(5), ■エガオノダイカを見終わったので微弱に擁護する /20200629224940(5), ■結婚したい人生だったなぁ /20200629134049(5), ■32歳無職妻子持ち /20200630212856(5), ■恋愛に一番大切なのは人間への興味』だと知った /20200615205925(5)

2020-06-30

6月30日24:00でFM PORTが停波する

新潟県FMラジオ局FM PORTが6月30日24:00をもって停波する。

新潟県内のFMラジオ勢力FM新潟の1強に近く、PORTは2番手という位置づけだ。

FM新潟全国放送番組を扱っているのに対し、FM PORTはローカル番組が多かった。

なかなかラジオ聴く人も少なくなっているとは思うが、コミュニティFMではなくて県内全域に放送されているので、県内でそれなりに知名度はある。

県外の人でも、たまたま旅行出張新潟に来た時、79.0MHzにチューニングしたことがあるかもしれない。

しか自分場合は、FM新潟は車に乗るときによくつけるけど、FM PORTはいまいち聴く機会が少なかったかな。

でも好きなパーソナリティが出る番組は毎週聴いていたりもしたので、やっぱり残念。

ラジオ局って設備製作費の割にスポンサー料少なそうだし、経営は厳しいんだろうな。

20:00からFM PORT最後番組オンエアーされている。最後番組を聴いているとちょくちょく聞き覚えのある声と名前が。

熱心なリスナーではなかったけれども、長い年月をかけて体に染み込んでいるものはあったのだろう。

地方からまた一つ文化が消えていく。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん