「有機化学」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 有機化学とは

2020-09-29

大学院生引きこもり追記

【2/29 11追記

https://anond.hatelabo.jp/20200928113830

トラバへたくそでごめんなさい)

皆さま沢山コメントをくださって有難いです。トラバブクマひとつひとつ読みました。

アドバイスもとてもありがたいです。経験談や、色々なサイトへのリンクありがとうございます。読んで参考にします。

「俺もそんなんだった」が一番救われる言葉でした。これで救われてはいけないのかもしれませんが。

こう見るとはてなってやはり高学歴が多いのだな、少なくとも一定はいるのだな、と実感しますね。

慣例に倣い、この日記印刷して学生相談室に持っていく予定です。

はいつも優しい増田の皆様に救われています。実はB4の時も似たように、かけらもない進捗報告を発表するのが嫌すぎて逃げたしたときにも、増田で弱音を吐いたら優しく励ましてくれてどうにか復帰しました。あの時は3日で済んだんだよなぁ。

(つまりその時の失敗を全然生かせずにまた同じ轍を踏んでいるということでもある。成長していない。)

めちゃくちゃ赤裸々に書いたか特定されたらどうしよう。まあそれでもいいかラボ人間はてなぁがいないことを信じて色々書きます

めちゃくちゃ長くなっちゃったので冗長文章ですが見たい方は暇つぶしにどうぞ。自分思考の整理も兼ねて書きます

1:現状報告、2:ブコメ返信、3:愚痴、の構成でお送りしたいと思いますはてな記法が分かっていればよかったんですけど、すみませんすべてベタ打ちで…、申し訳ないです…見出しの付け方分からない…

1:現状報告

昨日(9/28)、教授相談し、同期にお叱りをくらい、とりあえず復帰することにしました。

最初10月からの予定でしたが、意外と必要な窓口業務が多いのと、せっかくなら平日に買い物や病院通いがしたいのと、あと10/1って内定式なので他のM2いなくて寂しいので、来週からにしてくださいとお願いしました。

交渉した!頑張った!(自分自分を小さいことで褒めていくスタイル

それでも月曜日に無理そうならさらに数日後でもいいですかってお願いするんだぞ!出来たら金曜の昼とかに、最低でも日曜の夜には言うんだぞ!

私は「交渉」というスキルを手に入れるんだぞ!私が壊滅的に持っていないものだぞ!

さて、卒業や進路についてですが、事務や両親とも相談して、いくつかの選択肢で迷っている状態です。

・まず今年度の卒業不可能だと言われました。ラボに行っていないため前期分の卒業研究単位を落としており、これはどうあがいても今年取らせるつもりはないようです。

留年して早くて21年の秋、もしくは22年の春になら卒業できるそうです。どちらにするかは多分私の意思で決められます。が、単位関係で今年中には決め打つ必要があるようです。

6月(通学再開時)に復帰してくれれば全然大丈夫だったのに、とめちゃくちゃ言われました。そこはそうだったな、家出して逃げるのではなくちゃんラボに行けばよかったと思います

電話メール手紙まで先生から頂いていたのに、全て無視していました。ご心配とご迷惑をかけて申し訳なかったです。

今後の選択肢ですが、まず就活について

①専攻を生かした業種・職種

②全く専攻に関係ない業種・職種

のうちどうするか決めあぐねています。また、研究生活の選択肢として、

A : これから半年研究し、21年の春に中退する(つまり大卒第二新卒として就職する。この場合就活必然的に②になる)(もしくは今中退してもいいですが、就職情報が手に入るので就職先を決めるまでは在籍したいです。)

B : これから1年研究し、21年の秋に卒業し、半年空けたあと、22年の春に就職する

C : これから1年半研究し、22年の春に卒業し、22年の春に就職する

D : (あまり視野に入れていないが一応)今年半年休学し、21年の春から1年研究して、22年の春に卒業し、22年の春に就職する

(ただ、さら半年行かないでその後復帰できるん?という疑問は大きいからあまり選びたくない。ここから半年就活に集中できるのが大きなメリットとはいえ私は就活に集中なんてことをできる人材とは思えない。)(あと休学の書類9月中だからもし休学するなら超急いでしなくてはならない)

E : (これも一応書いておく、Dだと今年一部の学内サービスが使えないので)制度上はCと同じにして、これから半年研究室は休むという形を取り、Dと同様に21年の春から1年研究して、22年の春に卒業し、22年の春に就職する

のいずれかがあります

先生おすすめはおそらくC、親のおすすめもC、私の現状の希望はB、同期の友人のおすすめはAといったかんじになっています

ちなみに家の経済的に金の問題は多分無いです。出世払いで返せばいいと言ってくださいました。

焦って決めなくてもいいとは思うので、できたら来週頭くらいを目途に方向性を決めたい。

どれがいいのだろうか。


2:ブコメ返信

目についたものだけですがブコメ返信的なものします。引用方法が分からなかったのでコピペベタ打ちで…すみません

どのコメントも有難く読ませてもらっています真剣で暖かな言葉ありがとうございます

・沢山の「自分もそう」的なコメント

思ったよりいっぱいいて少し安心しました。優しい言葉をかけてくださって嬉しいです。

・進路に関するアドバイス

めちゃくちゃ有難いです。身近な人のアドバイスも有難いですが、やはり偏るので、関係ない人から感想も参考になります

cad-san zou3dazou 発声練習

B4の頃少し読んでいました。いいブログですよね。また改めて読もうかなと思います

・kokojp 勉強は出来るんだろうからいざとなったら地方公務員試験でも受けるといい。M2までの経歴があればなんとかなるよ

なるほど、それはいいですね。すごく前向きに検討したい。学部時代から興味はあって、去年はそんな暇ない、でやらなかったのですが、今年は説明会くらい行ってみてもいいかもしれない。

・urashimasan ええかっこしいは扱いに困る。

誠に申し訳ない。めちゃくちゃ気にしている。どうしたら治るか分からない。この無駄に高いプライドはどう崩せばいいのか。

・augsUK yoppu7 雑誌会=研究室のゼミ論文レビューみたいなもの

雑誌会はゼミひとつで、学生適当論文を1つ選んでその内容を紹介するやつです。うちの研究室ではそう呼んでいませんが、雑誌会の方が伝わるかと思って使用しました。説明しておけば良かったですね。論文内で使用した反応全ての反応機構選択性を書く必要があって、手抜きかつ難しくないものなら1週間ちょいくらいで仕上げられますが、やろうと思えばめちゃくちゃ手間をかけられます学生の優秀さを比較するのに割と強く使われる会です。

mbr大学教員としては「毎年のようにドロップアウトする学生が続出している」なら、増田よりも教員問題があると見なすよ。増田が引きこもってる時にラボの人じゃなく親が引っ張り出す時点でそれは違うって叫びたい

そう、毎年のようにドロップアウトする学生が続出していたんですよ。偶然かおしなべて女子だったから次は私だってめっちゃ言われてて、事実そうなってしまたから本当にウケる。いつか先輩に会うことがあったら笑ってもらおう。

私としてはドロップアウトする学生それぞれの生来の基質もありますし、就活とかの進路の要因も大きいですし、学生同士の人間関係的な要因もありますし、そもそも有機化学研究室は拘束時間が長く体力的にキツめ、というのも大きいと思うので、教授責任はそこまで無いとは感じますが、内部にいるのでよくわかりません。少なくとも私は今の教授はい教授だと思います

先生も「自分のせいかな」と思ってはいると思うんですよね、それが申し訳ない。

一応言っておくと誓ってセクハラは無いです。セクハラヤバい他の教授エピソードは友人から山ほど聞いています

・kinaco68 ここまで的確に言語化できて偉い。 M2の時って漠然とした焦燥感があるよね

的確と感じましたか理解やすかったのなら少し嬉しいです。今回は自分でも珍しく的確に書けたなと思います普段の私の文章もっと取っ散らかっていてかつポエミーで読みにくいです。

・mshota 大丈夫大丈夫自分が何か間違ったことを言ったりやったりして恥をかくのが嫌なんだよね。

もう本当にその通りです。この無駄プライドの高さをどうにかしたいです。

最近自覚したよくないクセのひとつに、怒られているときに「そうなんですよ」と返事をしがちなのがあります。つまり私はそれが悪いことだと分かっていますアピールであり、つまり自分の心を守る言動な訳なので、素直に「はい」と言える素直さが欲しいです。

トラバ

あなたは頭がいいし、なおかつ(自分が思ってるより)周囲からも愛される人なのではないだろうか?

可能なかぎり最善を尽くすべし。

レベル落とすのは後からでもできるのよ。

何故かこれが一番泣けました。幸運にも周りの人には恵まれています。皆さん優しくていい人です。情けないとともに有難いです。

トラバ

参考になるか不明だけど昔の自分日記おいとく https://anond.hatelabo.jp/20140306080333

とても共感しました。比較的似ているタイプだと思います最初馬鹿みたいに張り切れるところが特に。私はこの基質は躁鬱のケなのではないか自己診断しています

そういえば、B4M1の時、私躁だなーと思っていて、妹にこのままじゃ鬱になるよと言われていたのを思い出しました。まあ修士卒業までの3年くらいは持ってくれるっしょ!と思ってゴリ押ししていたのですが、今年の年明けくらいから躁が終わったな、と感じていました。就活ときこそ躁でいて欲しかったです。無駄な万能感が欲しかったです。

・tarume ここすき "引きこもっていた期間の行動や心理については、父が音読してくれたこブログほとんど同じである。どのブログだろう。探せなかった。"

このサイトでした。父に教えてもらいました。せっかくなので特に共感した箇所を引用します。

https://note.com/kazuaki3280/n/n95ea3a34bc06

引用

今思い返しても何も思い出せません。虚無です。とにかく毎日、何かを考える事が怖くて、スマホを手に取りゲーム漫画動画、あるいは据え置き機でのゲームを、ひたすらしていました。最新のゼルダをやったのは確かこの時期でした。コンテンツが途切れると自分の現状に向き合わなければならず、その十字架に耐えられるほど強くなかった僕は、ひたすら絶える事なくスマホを握っていました。罪悪感を、周囲に対する劣等感を、将来への不安を、膨れ上がった負の感情全てを、ひたすらに薄めて薄めて一日をやり過ごしていました。スマホの画面を見ていない時間が、そこで顔を出す現実孤独が怖くて仕方がなかった。弱さに向き合うことすらできない弱さに絶望し、ただひたすら感情を失ってゆっくり腐っていきました。辛いことも楽しいこともほとんどありませんでした。布団に入って目をつむると静寂の中不要思考ばかりが空転するので、寝落ちするまで毎日眠りませんでした。生活リズム崩壊し、朝7時に寝て夕方16時におき、夜22時に一日一回の食事を摂っていました。

引用ここまで)

かい箇所は異なりますが概ね同じ感じでした。当時の私の心情を代弁しているかの如く同じ気持ちでした。「コンテンツが途切れると自分の中の現状と向き合わなければならず」「膨れ上がった負の感情全てを、ひたすらに薄めて薄めて一日をやり過ごしていました」あたりが本当に共感できます

ちなみに私るる鯖の人狼ログとかでした。増田めっちゃ見ました。


3:愚痴

ここからは進路を決めるにあたっての不安とか懸念事項とかをつらつら書きます

本気でめっちゃ長いだらだらした半分自己分析なので、本当暇な人だけ読んでね。キャリアカウンセラーに話す内容の下書きのつもりだからね!推敲していないしマジで口語の垂れ流しなので読みにくいよ。後から文句を言わないでね。



就活について、私は研究職に向いているのか?…向いていないんじゃないかM1の時からそう思っていたが、まあいけるやろでだましだまし就活をしていた。でもやはり向いていないんじゃないかだって現状研究生活を投げ出したし、そんなにできるほうかと言えば別にできるほうでないのは事実だし。コミュ力無いし。大学院ぽっちの研究を投げ出すようなら企業での研究なんて無理ではないか???

・あとおそらく世間は狭いのだから、私の大学での悪行は広まるのではないか?? 予約してすっぽかした説明会とか、予約をすっぽかした面接とか、予約したにも関わらずすっぽかした面接とか大量にある。把握すらしてない。そんなとこ来年のこのこと申し込めなくない???

ぶっちゃけM11月から研究のやる気本当に無かったじゃん。行くだけ行ってほぼ何もしないみたいな日結構あったじゃん。研究の成果がちっとも出なかったのもあるし、就活発狂していたのもあるし、先生からそろそろ自分方向性とか色々考えてみればみたいな雰囲気を感じたので考えてみたけど全然うまくいかない感じとか、プライド無駄に高いか他人にあまりものを聞けないか研究が行き詰まる感じとか(特にここが大きな問題)、後輩の研究指導が本当にできなくて比較的放り投げるか無駄な助言をするかしかしなかったのとか、その辺めっちゃあったじゃん。

・その辺を横目で見ていたから、同期の友人に「お前研究職向いていないと思うよ、事務職とかがいいと思う」とか言われるのよ。言われて図星過ぎて恥ずかしくて往来でブチキレちゃった。申し訳ない。

研究生活とはあまり関係ない私的生活の話だが、似たような恥ずかしい思いをしたときにすぐブチキレちゃうのをどうにかしたいがやり方が分からない。そのために妹とは口を開けば喧嘩ばかりしてしまう。そういえば研究室でもしょっちゅう廊下でこっそり紙を破ってキレ散らかしていた。ラボでも支障出てんじゃん。困る。)

・同期の友人が進路にAを勧めるのは、私の「プライド無駄に高いか他人にあまりものを聞けないか研究が行き詰まる感じ」を見てるから来年オレがいなくなった後がつらいんじゃないの、という心配が一番大きいんじゃないかと思うのね。来年と言わず就職後もきついと思うし。

事実色んな人とのそれなりのコミュニケーション業務を、あいつにおんぶにだっこ研究生活を乗り切ってきた面は大きい。

先生に、「自分は本当は退学したいが親に説得されたからやる」では君のモチベーションが続くかは心配、と言われた。それはその通り。

・というか研究室に戻って実験やる気出してやれると思う?正直昔過ぎてどんな思いでやっていたかとかあんまり思い出せないし、今は「まあ行けんじゃね?」と思っているけど、それは半年前の研究マジでイヤさを忘れているだけかもしれない。

そういえば2月くらいとかgoogleで「しんどい」と打って検索してはよく分からないキュレーションサイトを見る、とか、実験も文献を読むのも就活もやりたくなさすぎてケムステ(化学ポータルサイトのしょうもない記事コアタイム中に読み漁ったりしてたじゃん。何なら一時期はてぶしてたわ。思い出した。やはり私に研究生活は荷が重いのではないか

・あれかな、肩慣らしに少し研究やってみて、ダメそうかどうか判断する、のもありなのだろうか。

だちょうテーマ変えるか、の段階だったら、どのテーマでやるかから決めなくちゃいけないのだけど。

ちなみにこれはこの日記がこんなにブコメつく前に書いていた研究目標文章

https://anond.hatelabo.jp/20200928200744

M1の時に描いていた理想キャリアプランは、いわゆる「中堅」と言われる、社員への面倒見がよさそうな企業の、技術総合職就職して、できたら研修を長―くやってその後配属を決めるくれるような企業で、研修をして、研究職に配属されて(まあここから違う職種でもいい)、そこで1-3年くらい研究をやったら「あ、向いてないな」と私なり企業なりが思うかもしれないから、技術営業だか知財だか管理部門だか窓際部署かに異動するかもしくは転職して、後は適宜向いてそうな仕事をする、といったプランだった。

「中堅」にした理由に大きな理由は無いです。そういう企業が多い印象だったから。正直小さめの企業まで見ないうちに就活を投げだしたのもある。

・できることな理系就職をしたいと感情で思ってはいるが、これは、いわゆる「せっかくこれまでかけてきた投資無駄にしたくない」気持ちコンコルド効果、と言うらしい)が8割を占めていると思うのよね。だからそこを差っ引けば私は別に理系就職したくないのかもしれない。

だってぶっちゃけ増えてる増えてるとは言うが女子社員少ないしさ。普通に生きづらいと思ったこ大学で感じないことも無かったじゃん?


切れたので分けます

https://anond.hatelabo.jp/20200929111352

2020-09-28

追記あり大学院生引きこもり

M2なんですよ。

で、ありがちなことに投げ出して引きこもっていたんですよ

原因について言語化したくなくて考えないでおいたんですけど増田にならできる気がするので書きますね。

言い訳を垂れ流しま



・今年はコロナの影響で3月-5月学校侵入禁止だったんです。だから研究ができないか雑誌会をめっちゃやろうかということで月1本くらいやることになっていたんですね。本来就活が終了した人から大体7月くらいにやるんですけど。

・ついでに自宅で就活をする必要があるではないですか。でもちっとも進まなかったんですよ。自宅なんて寝る用のスペースしか用意していないのに、部屋は妹と同室なのに、自己管理ができないかコアタイムがちがちの厳しめな研究室にしたくらいなのに、説明会も会場に行くのではなく自宅で好きな時間に見るようになってこれまた自己管理必要性が出てきて、そもそも友達がいないし、まあこの辺は言い訳なのですが、ESが出せない出せない。うっかり期日を過ぎた企業が多数で、何とか出せた数社も締め切り数時間前に滑り込みだし、まあそんな感じでグダグダしていたんですよ。それを横目に数少ない友人は内定を決めてくるしね。

とはいえ思ったよりも自己を律せられなかったなと思う。1月から発狂したように就活をしていて体力が無い癖にその体力の無さを認められず把握せず管理せず休みほとんどなく体力的に疲れていたというのもある。コアタイム中に実験をサボって就活をしているというのが快感で、就活をしないのだったら実験をしなくてはならないというのが一応のプレッシャーではあった。これが急に無くなってサボろうと思えば私だけの不利益でサボれてしまうんだもの

・そんな中雑誌会もしなければならないじゃないですか。私そんなに成績いい方じゃないし本当下から数えたほうが早いし有機化学も得意じゃないしでもまあ実験は好きだから研究室来たんですけど手を動かすのは好きだけど得意とは言っていないのですけど、

で、だからこれまで雑誌会は本当に締め切りのめちゃくちゃ前からゆっくりじっくりやるのが好きだったんですよ。でも就活(やっているとは言っていないが)の合間を縫ってやるのが本当に進まなくて。1つ目は締め切り1週間遅れで無理やり仕上げたけど自分の目で見てめちゃくちゃクオリティ低いし。っていうか普通雑誌会が出来たら発表する前に先輩や同僚に見せるのが慣例なんですけどそんな暇もないし。

・というかね、うっかりもうM2なんですよ。つまりね、後輩の面倒を見なければならないということなんですよ。でもここ2年で全然成長していないし本当成長が遅くて。正直私より後輩の方が普通にできるし。だから私に雑誌会の添削を頼んでも大したこと言えないと思うのよね。というか添削本当に苦手なんですよ。普通に頭悪いし本質理解せずにパターン丸暗記の段階だから応用が効かないし。ああ私勉強できなかったんだな分かっていたことじゃないか。でもそうすると5人もいる後輩をもう一人の同期がほとんどすべて面倒を見ることになるじゃないですか。同期はまあ面倒見がいいし要領がいいし文句はめちゃくちゃ言いつつもやれると思うんですけどそれは申し訳ないし何より悔しいじゃないですか。でも私事実後輩の面倒を見るの得意じゃないしできないし苦手なんですよ。こう、できないのにできるふりをして無駄に高圧的に的外れなことをいう典型的な悪い上司ムーヴをしてしまうんです。まあ言い訳なんですけど。

(今考えると結果的に投げ出しているので後輩指導を同期に丸投げしていることになっている。意味がない。)

・で、二つ目のも無理やり仕上げたんですけど本当クオリティ低くて。というか2つくらい難しくて分からないけど調べ方が分からなくて。これを晒して後輩に笑われるのが怖くて。恥ずかしくて。

・で、提出を投げ出してすべての連絡を絶って引きこもったんですね。

就活もちょうどいいから投げ出して。推薦で行く予定だった最終面接も投げ出して(これは本当に、後輩に申し訳ない)、ほかもろもろ投げ出して。

そしていつの間に9月である

引きこもっていた期間の行動や心理については、父が音読してくれたこブログほとんど同じであるどのブログだろう。探せなかった。

追記こちらのブログです。

https://note.com/kazuaki3280/n/n95ea3a34bc06

びっくりするくらい共感してしまった。

私の現状を知った父に引っ張り出され無理やり研究室に行かせられているのが今日である

・まあ今年の、同級生ありがちな就職は厳しそうだろうなというタイミングから諦めもついたというのもある。


この後は思ったことをつらつら書きます


・正直私は今でも退学したい。恥ずかしい思いをする場から逃げ出したい。

ただこうやって当時の心理言語化すると感じるが、本当に視野が狭いし、中島敦の「臆病な~」を送りたい状態だな。今もそうであることは否定しないが。

就活ハイになって、先輩もいなくなって、自分期待値を上げたのが悪かったのかもしれない、敢えて悪者を作るとすれば。

・他の同僚に受け入れられるかという話ですが、みんな意外と優しいので私がヘラヘラしていたら受け入れてはくれるし排斥はしないと思うし、そこはあまり心配はしていないのだけど、普通に受け入れられた後に普通研究を続けた後普通研究とかのコミュニケーションでうまくいかなさそうでそれは心配


・多分留年すると思うんだよね。前期の研究の必修の単位落としたし。

就活どうしよっかな、いっそ別の分野で文系就職をした方がいいのかしら。でも他にとりえもないしコミュ力が無いからこの分野(化学系のメーカー)で就職したいとM1の時に思ったのであって、文系就職の方が苦戦しそうな気がする。

でもなあ、研究室で私がうまくやれていたかというとそんなことないので、きっと雰囲気や求められている資質が同じな化学メーカー研究職に行ってもどうせダメな気がするなぁ。

そこは迷わないと決め打って就活をしてきたんだけど、こうなった現状迷ってしまうな。じゃあ他の分野と言われても何、って感じだしな。どうやって調べたらいいかすら分からないな。就職イベントかに行けばいいのか?インターネット苦手だな。

分かんない。どうやって決めたらいいのかわからない。自分で決めて自分自分責任を取るのが怖い。


M2になってさ、できる人にならなくてはならないという思いはまあめちゃくちゃあったよね。そこは諦めたほうがいいんだろうなと言う思いは持つことにした。

・うちの研究室の5年前くらいの卒業生に似たように3年かけて卒業した先輩がいることは知っている。隣の研究室で私の2つ上の先輩に留年した先輩がいることも知っている。前例がいればいい訳ではないが、まあ事実として少しの安心材料にはなる。

研究についてですが、そもそも個人テーマだし、ちょうど芽が出ないから他のテーマやりたいですと言っていた時期だったし、その意味ではあまり問題は大きくない。

12月学会に行くと言ってしまっていたので、それをどうするかは教授相談しなくてはならない。多分振り込みはしたが申し込み書類は書かずに投げ出したし事前のなんちゃらも何もしていないのでどうしたらいいのか教授相談しなければならない。


教授はい先生だと思う。比較的手厚いし、生徒を気にかけているのは感じるし、私に心配メールを送ってくれていることからもその辺は豆である

ただ優秀な人には嫌われがち。管理したがりだし、厭味ったらしくはあるし。

・ただ事実として毎年のようにドロップアウトする学生が続出しているのは先生が可哀そうだなと思う。私みたいな学生をうっかり取ってしまって本当に申し訳ない。多分お情けで取ってくれたのは知っているし(私の年は偶然定員オーバーしていなかったから落とされなかったが他に人がいたら落としていたとは思う。似たようなことは取るときに言われた。)、本当はた迷惑学生申し訳ない。

母が言っていたが、だとしても取ってしまった以上卒業まで面倒を見るのは仕事なので教授義務らしい。知らないがアメリカならとっくにクビなのではないだろうか。

その辺は日本大学の古くて有り難い部分だと思って権利行使するべきなのだろうか。定期的に頭の中の私が「私にそんな権利ない!やめるべきだやめたいし!」と叫ぶ。

でも父も母も口を揃えてやめるなと言うのでやめない方がいいのだろうな。

・せめて雑誌会をさ、クオリティ低いものを提出するか、せめて「間に合いませんごめんなさい次週でいいですか」の連絡くらいするべきよね。別に就活も投げ出して私生活も投げ出せば許してくれるわけではないから。先生は私がこんな感じなのは十分知っているのだから優しくも「無理そうですか?」というメールもしてくれいていたのだし。

当時は鬼の形相のメールに見えたが今読むと全然そんな事なくてむしろ優しい文面で驚く。

最近先生が、なよい学生が増えたから緩くなったよねと言われていて、その一翼を私も担ってしまったのが悔しい。

(悔しいと思う箇所がずれているとはよく言われる。これもそうなのだろうか。多分本当に悔しいことは他にあって、でも言えなくて、まだ言えそうなことになすっているような気がしている。)

・ねえそういえばこれファーストコンタクト教授にしたけれどさ、普通は同僚の学生とか他の研究室の懇意にしている先生かに相談すべきだったのだろうか。

もうちょっと書きたいことがあるのだけどまた書いて再投稿します。

出来たら罵倒せずにスルーしてくれると嬉しいです




【9/29 0時 追記

とてもあたたかコメントが沢山ついていて本当に驚きました。ありがとうございます。涙が出ました。

お礼とか現状とか色々と言いたいことはあるんですけど、もう遅いので明日書きます

【9/29 11追記

筆が滑って超長くなってしまいましたが追記しました。

https://anond.hatelabo.jp/20200929104822

2020-06-02

高校生向けに。英語で書かれた大学教科書を使うと学習効率がよいのではないか

気になっている分野の、大学で扱う内容の英語教科書を読むといいと思う。

気になっている分野の内容は興味を持って積極的に取り組みやすい。

大学で扱うことはどうせ将来習うこと。今学習しても問題ない。

敬遠しがちかもしれないが、実は教科書は、専門用語を除けばかなり平易な単語が多い。多読習慣をつけるにはうってつけの学習教材。

専門用語も補足があったりするので、なんじゃこりゃってなる心配はない。

大学教科書は、英語で書かれた原著日本語に訳したものが多い。

すなわち、和訳版には翻訳者の介在があるため、値段が高くなってしまう。

原著を読めば安く済ませられる。

それでも1万円とかするけど、和訳版は3万円とかするので、将来的には得をしている。

安い本ならば中古で3000円とかで買えた記憶。専門分野と英語の両方の参考書を買うと考えると、得ではないだろうか。

あと個人的感想だけど、英語教科書の方が内容が生き生きしてて読んでて楽しい

高校教科書って事実をそのまま並べてる感じで読む気にあんまなれない。

けど、英語教科書はできるだけ面白く、興味を持ってもらえるような語り掛け方をしている印象がある。

それゆえに、私は英語教科書を勧める。

私が生物系なので、おすすめするとしたらCELLやESSENTIAL細胞生物学など。

基本的細胞生物学について学べるし、まぁ大学で習う内容としては外れが無いだろう。

あと、買うならば電子版やルーズリーフ形式で買うといい。

全部まとめられた本って結構重いしかさばるし読みにくい。なので、すこしでも軽くして持ち運べるようにした方が楽。

もし興味がわいたならば、大学行ってる先輩とかに聞くといいかも。大学の近くの古本屋さんに行ってみて、教科書を探ってみるのも楽しい

目当ての大学研究室がもうすでにあるならば、そこの教授に連絡してどういう本がいいか聞くのも手。教授ってそういう意欲ある学生って好きなはず。

あとは、例えば「有機化学 教科書」みたいに検索して、それの原著を探ってみる。Amazonで探るのも手。

2020-01-31

うえーん就活したくないよぉ

不安言語化しよう。

・私は本当にこの業界でいいのだろうかと思いながら就活したが、もうそんな段階は過ぎてしまった。いつの間に2月だ。

成績は中の上(院進する中だと下の方かも)ながらも院まで勉強して研究してきたじゃん?毎日愚直に実験してきたじゃん?

ポンコツ研究者として生きていきたいよ。この業界は院までこの分野勉強してきた人の特権みたいな業界じゃん、多分。

他の業界を知らないからこの業界がいいのだと思っちゃうのかもしれないけど、知らない幸せってあると思うのよね。婚活と一緒。私就活を少しでも楽にしたくて理系来たじゃん。どっかには入れるし、入ってもどうにか生きていけると信じて頑張るしかいね

少なくとも私よりも優秀な同期が俺は有機化学出来ないから、って言ってて、じゃあ私はもっとできないじゃん、じゃあ私は生きていけないの?みたいな不安

まあなぁ、私たち研究テーマゴリゴリ有機合成や反応開発な訳ではないし、そういう研究室ではないから、医薬品とかの開発が出来るような知識は持ってないんだろうか。確かになぁ。マクマリーレベルならそれなりだけど、ウォーレンレベル不安だもんなぁ。マクマリーレベルマイナーなのは忘れてきてるかもしれない。

樹脂かな、ポリマーかな、とあたりをつけているけど、この戦略でいいのだろうか。まあ悩んでも仕方ないので突っ走ろう。

2019-12-01

いまどき浪人ってどうなん?

前世紀に浪人していました。

今、子どもが高三になりました。

女の子です。理系です。アホです。

勉強しているみたいですけど、アホです。成績は偏差値50くらいです。

東大行きたいそうです。浪人したいそうです。

いまどき、意味ありますか、浪人

学歴社会でもなくなってきているし、ここで一年日本高校範囲勉強することの意味がない気がする。

だったら、留学したり、プログラミング勉強したほうがよくない?

化学者にならないのに、無機化学暗記して、有機化学演習して、意味あるのかな?

2019-11-06

anond:20191105193614

有機化学生化学専門じゃないかブラウザバックしなかったぞ!!!!!!!固体NMRで掴みどころのない非晶質(ガラスとか)の構造がある程度わかったりするという使い方もあるぞ!!!!!!!ワクワクするなぁ!!!!!!

2019-11-05

亻工一一一一一亻!!!皆、NMR用途原理、知ってるか~~~~~?!!?

イエーーーーーーーーーーイ!!!NMR用途原理知ってるか~~~~~???!!!??

NMR化学分析に使う分析装置だ!化学特に有機化学生化学研究したことがある人はよく知っていると思う!そういう人は野暮なツッコミを入れ始める前に好きな有機溶媒を書いてブラウザバックだ!DMSOか?THFか?DMFか?DHMOか?書け!

NMRって知ってるだろうか!知ってるヤツは皆ブラウザバックしたはずだから君はNMRを知らないはずだ!それでも名前くらいは聞いたことがあるかもしれない!無いかもしれない!でも日本で生きていたら必ず恩恵に預かっているぞ!

みんな大好き、排水管の赤錆を防止するNMRなんちゃら・・・まあ詳しくは触れないが、あれもNMR原理を応用したと主張している装置だ!!効果があるかどうかは今はいいだろう!

ヘリウム不足が深刻で研究者が困っているというニュースを聞いたことがあるかもしれない!何?今日聞いた?オラもだ!ヘリウムはいろいろな実験産業に使われているけど、中でもNMR装置に多く使われている!NMRの中には超電導磁石が入っているから、磁石を極低温に冷やさないといけない!そのためにヘリウム必要なんだ!

君がいい年こいてるなら、病院MRIで体の輪切り写真を撮られたことがあるかもしれない!あれだってNMR原理を応用したものだ!

NMR装置原理用途を知っていれば生活の役に立つ・・・ことは無いが、ニュースを読み解く上で知ってるとすこしは役に立つだろう!それに化学物質分析がどうやって行われているか知ることはとても意義のあることだ!電子顕微鏡でパシャっと撮影すれば分子分析ができると思っている人もいるかもしれないが、大きな間違いだ!有機化合物基本的にはそういう分析方法はできない!

たとえばバファリンを作ってる会社がいろいろな薬品を混ぜてバファリンを合成したとしよう!でも合成した物質バファリンかどうかを確かめるためにはどうしたらいいだろうか?実は手順を間違えて毒ができているかも知れないから舐めて確かめるわけにはいかない!そこで登場するのがNMR装置だ!でも、そんなのはNMR用途の一つに過ぎない!NMRはなんでもできる!NMR科学進歩に欠かせない装置だ!そういう凄い装置があることだけでも覚えてほしい!

○○

NMR原理説明しよう!

有機化学研究をやっている研究室や製薬の研究所では、NMRを使って分子の形を調べるということをよくやっている!分子の形を調べるというのが主な用途なんだけど、それ以外にもいろいろなことに使える!じゃあNMRというのはどういう原理分子の形やその他諸々を調べることができるんだろうか?!

NMRとは、本質的には原子核の回転スピードを測定する装置だ!意味がわからないだろうか?原子にはコアの部分があって、それを原子核と呼ぶ!そして原子核の周りを電子という粒子がグルグル回っているんだ!地球の周りを月がまわってるような感じだな!何?「電子別にグルグル回ってるわけじゃない?」君!なんでまだ読んでいるんだ!まあ今回は許そう!

とにかく、原子というのはコアの部分である原子核と、その周りを回っている電子構成されている!そこで原子核に磁力を与えると、原子核グルグル回り始めるんだ!!!それもただの回転じゃあないッ!歳差運動と呼ばれる回転をしている!歳差運動とは、回転しているコマが力尽きる寸前にフラフラと揺れるようなあの回転運動のことだ!すり鉢胡麻をするときに棒の真ん中あたりを左手で持って、右手で棒の先端をくるくる回すだろう!あの運動にも似ている!とにかく少し特殊な回転をしているんだ!その回転の速度を測定するのがNMR装置だ!

回転の速度は①原子の種類 ②装置の磁力の強さ ③原子の結合や周辺の状況 で変わってくる!②と③が同じでも水素酸素なら回転の速さが違う!酸素のほうが原子核が重いから遅いんだ!①と③が同じでも②でまた変わってくる!磁力が強ければ強いほど原子は早く回転するぞ!原子が早く回転すると、③の影響がはっきりわかるから便利なんだ!一般的NMR装置は磁力が強ければ強いほど高性能だし値段も高くなる!③は重要だ!一般的にはNMR装置は③を知るための装置だ!結合の方式や周囲の状況で回転スピードが変わってくるから、逆に回転スピードから結合や周囲の状況がわかる!だから分子の形がわかるんだ!!

原子核の回転スピードを測定するといっても直接見るわけにはいかない!だからラジオ波と呼ばれる周波数電磁波を使って回転スピードを調べる!ラジオ波はラジオ放送に使われる電磁波だ!

そもそもNMRとは何の略だろうか?言ってみろ!言えないかNMRとはNuclear Magnetic Resonanceの略だ!Nuclearは核つまり原子核Magnetic磁気、Resonanceは共鳴だ!日本語だと核磁気共鳴なんて呼ばれるな!核磁気共鳴現象を調べる装置、それがNMR装置だ!では核磁気共鳴とはなんだろうか?核磁気共鳴とは、回転している原子核が、その回転スピードと同じ周波数ラジオ波を吸収したり放出したりする現象のことだ!よくわからないだろうか?

ラジオ波にはいろいろな周波数のものがある!電波(電磁波)が波だということは知っているだろう!電波周波数というのは、波が1秒間に何回押し寄せるか、という数字だ!たとえば600MHzのラジオ波は、1秒間に6億回も波が押し寄せていることになる!ちなみにBluetooth電子レンジが出す電波は1秒で24億回、青い光は1秒で500兆回くらいの波が押し寄せている!まあそれはどうでもいい!1秒間に6億回転している原子核に、1秒間で6億回波が押し寄せる電磁波をあてると、原子核はその周波数電磁波を吸収したり放出したりするんだ!

イメージできるだろうか?君はそれでも人の親か?人の親なら想像してほしい!人の親じゃなくても想像してくれ!君はブランコの横に立っている!そして子供が乗っているブランコが5秒に1回、前に向かって自分の横を通り過ぎるとする!ブランコが真横に来た瞬間に、つまり5秒に1回だけ絶妙タイミング子供背中を押してやれば、ブランコは手の力を吸収して勢いを増すだろう!でも5秒に1回だけじゃなく、3秒に1回とか変なタイミングで押してしまうとブランコの勢いは増さない!それと同じで、1秒で6億回回転する原子核は、1秒で6億回押し寄せるラジオ波のみを吸収する!1秒で6億1回押し寄せるラジオ波、6億2回押し寄せるラジオ波、6億3回押し寄せるラジオ・・・といろいろな周波数ラジオ波を当ててやって、どれが吸収されたか見てやれば、測定したサンプルの原子核がどのくらいのスピードで回転しているかがわかる!これがNMR原理だ!

○○

NMR原子核の回転スピードを調べる装置であることはよくわかったはずだ!わかったよな?!じゃあ回転スピードから何がわかるだろうか?回転スピードからは本当にいろいろな情報がわかる!!わかりすぎて逆によくわからいくらいだ!とりあえず一つだけ紹介しておこう!NMRでわかるのは、原子核の周りをどのくらいの数の電子が回っているか?ということだ!

NMRで得られるのは一つのグラフだ!「NMR スペクトル」で画像検索すればNMRで得られるグラフが出てくるぞ!縦軸と横軸があって、グラフの中に線がたくさん描かれているグラフが出てきただろうか?!横軸は回転スピードを表している!横軸の数字が高いほど原子核の回転が速いことを表している!グラフのあるところに線があったら、そのスピードで回転している原子核があるということだ!そして線がグラフ左側にあることは、その線に対応する原子核の回転が速いことを表している!左の方に出てくる線の原子核は回転が速くて、右の方に出てくる原子核は回転が遅いことを示している!縦軸は難しいんだけど、超めちゃくちゃざっくりと言えば原子の個数を表している!

原子核の回転が速いということは何を表しているだろうか?実は原子核の回転スピードは、原子核の周りを飛んでいる電子の数で決まる!原子核の周りを飛んでいる電子が少なければ少ないほど、その原子核は回転が速くなる!つまりグラフの左のほうに線が出現する!

さら原子核の周り飛んでいる電子の数は、その原子が結合している原子の種類で大体決まる!例えば酸素に結合している原子は、酸素電子を奪われている!だから電子が少ない!だから回転が速い!だからグラフ左側に出てくる!このことから、もし謎の物質発見したとして、そいつNMR測定にかけた結果グラフ左側に線が出てきたら、その物質には酸素が含まれている可能性が高いということになる!

以上がNMR原理だ!①NMRラジオ波を使って原子核の回転スピードを測定する装置だ!②NMR測定を行うとグラフが出てくる!グラフ左側に線があれば回転スピードが速い!③回転スピードが速いということは電子が少ないということを表す!④電子が少ないということは酸素みたいな電子を奪う性質原子が含まれている物質である可能性が高い!

ということだ!もちろんNMRでわかるのはこれだけじゃない!もっといろいろな情報がわかる!だから新しい物質を作ったり発見したりしたとき、多くの化学者はとりあえず物質NMR装置分析してみて、どんな物質なのかを調べる!

○○

NMRは本当にいろいろな分析ができる!原理はさっき言った通りだけど、そこから本当にいろいろな現象のことがわかる!すべての現象説明するのはかなり困難だから、ここではNMRで何を知ることができるのかだけを列挙していく!

物質の濃度を調べることができる!

・・・グラフから物質の濃度がわかる!たとえば酒をNMR装置分析すれば、アルコールが何%、糖分が何%含まれているのか大体わかる!

物質のカタチを調べることができる!

・・・新しい物質発見したら、それがどんなカタチなのかを調べる必要がある!正確な構造論文に乗せないといけないし、カタチがわからないと性質もわからいからな!だからNMR装置でカタチを調べるんだ!

物質の、特にタンパク質の立体構造を調べることができる!

・・・次元NMRと呼ばれる手法を使えば、タンパク質の立体的なカタチを調べることができる!タンパク質のカタチがわかれば、病気の原因になっているタンパク質に効く薬を設計したいときなんかに役に立つ!NMRは製薬や生物学の分野で大いに役に立っているぞ!

物質の動き方がわかる!

物質化学反応がどういう仕組で起こっているのか、液体の中で物質がどう動くのか、といった物質の動き方がわかるぞ!

   

ざっくりこんな感じだ!オラが知らなかったり、あえて書いていなかったりするだけで本当はもっとあるぞ!

○○

病院MRIというのがあるだろう!あれだってNMRの親戚だ!NMRはNuclear Magnetic Resonance(核磁気共鳴法)だけど、MRIMagnetic Resonance Imagingだ!日本語だと磁気共鳴画像法と言うな!Nuclear(核)というのは核爆弾とか放射線イメージが強くて患者を怖がらせてしまうから医療世界だとNuclear(核)という言葉は使わないみたいだ!でも仕組みとしてはNMRMRIほとんど一緒だ!もちろんNMRMRI放射線は出ない!

MRIは、NMR測定を体のいろいろな部分で行って、その結果を二次元的な画像にする手法だ!オラはMRIのことはそんなに知らないけど、お医者さんはその画像から体のどこに腫瘍があるとか、そんなのを判断しているらしいぞ!超すごいな!

○○

ちなみにNMRの性能はほとんど磁石の強さで決まる!同じ物質なら、磁石が強ければ強いほど、原子核を速く回転させることができるぞ!磁石が強いNMRを使えばそれだけ情報量も増えるんだ!だからほとんどのNMRには超電導磁石が入っていて、だから液体ヘリウム磁石を冷やすんだ!NMRを使う研究者にとってヘリウム不足は死活問題だ!NMRが使えないとマジで何も研究ができなくなる人もかなりいると思うぞ!もっとヘリウムが安く安定して買えるようになるといいな!より高温でも超伝導になる磁石があるともっといいな!みんなそれぞれ得意な研究や開発をがんばってくれ!磁石の強さはNMR場合はHzで表すぞ!テトラメチルシランという物質があって、こいつの原子核を1秒間で1億回回転させることができる装置のことを100MHzと表す!5億回なら500MHz、10億回なら1000MHzだな!NMRは数千万円はするし、維持費もヤバいから大学研究所に1つか2つあれば良いほうだ!たいていの場合400MHzから600MHzくらいのNMRを使っている!ほとんどの用途ならこれで十分だぞ!世界で一番いいNMR1020MHzらしい!ジャンジャン稼いでジャンジャン良いNMRを買いたいものだな!分子のカタチや状態分析する方法は他にもいろいろある!とても奥が深い世界だぞ!

2019-10-22

anond:20191022014421

一重二重三重は共有する電子軌道と数の問題であってあえて区別して教える必要有機化学をやらない限りは無い

ファンデルワールス相互作用本質的クーロン相互作用と同じだからイオン結合と似て非なるわけではないし、閉殻構造を取ろうとするために発生する相互作用ではないから3種類とは若干違う。原子相互作用として重要なのはあくまでも3種類。

2019-09-12

分厚い教科書ってこれから更新されなくなるのだろうか

  1. コンピュータビジョン アルゴリズムと応用
  2. カンデル神経科学
  3. ボルハルトショアー 有機化学

みたいな、取り合えず最新版と参考文献あたっておけば何とかなるって教科書のような本はこれから更新されるのか気になっている。


入門書ばかり出版されるが、既に出版されている物が悪いなら出てくるのもわかるのだが、

より内容を削った物ばかりが出版されているのを見ると、1万以上でも高い本の方がいいなと思えてくる。

2019-02-01

有機化学研究室B4です。)

今週ものすごく涙もろい。どうしたんだろう。

一昨日くらいに先輩に注意されて泣いてしまったし

今日還流菅割ってしまって泣いてしまったし

今も電車でなんかよく分からないけど号泣してる

もう嫌だ研究なんてやりたくない

卒研で言えることがない

どうして私は無能なんだろう

盲目的に実験するだけなら誰にだってできるのに

もっと私が賢ければよかった。

このテーマやるのが私じゃなくてもっと賢くて仕事のできる先輩とかだったらもっと有意義に進んだんだろうなぁ

私多分先生に期待されていないから。つらいなぁ。まあ分かっていたことじゃないか

卒研で言えることがないのが多分一番嫌なこと。

スライド書いてみたけど5枚くらいしか書けなかった。内容も薄っぺらいし。この半年なにやってたんだろう。全然実験進んでないじゃないかもっと考えてやってもっと研究をすすめろよこのノータリン!このノータリン

多分おなかがすいたから悲しいんだな。でも所持金が100円しかいから何も買えない。

帰ったら何か食べ物あるかな。いつもは太るから夜はあまり食べないけど今日は気にせず食べてやるぞ。アイスクリームも食べるぞ。米もおかわりしてやる。

2019-01-28

ムカつく物理教員の部屋の前にウンコ落としてきた

年末年始休み前に有機化学教員質問しに行った。なんでやったか覚えてないけど帰りにムカつく物理教員の部屋の前にうんこを落としてきた。ちょうど監視カメラ死角で映らないところだったので運が良かった。年明けの後期試験の時にウンコ話題になってて焦ったが知らんぷりした。1ヶ月経っても呼び出されてないので多分大丈夫だろうと思う。

2018-11-28

有機化学プログラミングとか、薬学プログラミングなど複数領域カバーするの大変じゃない?

有機化学をやっていて実験データの整理にプログラミングやるとか、統計データ処理にプログラミングするとかはあるけれど、

最新のディープラーニング論文などを追いかけつつ、二股かけるのは大変すぎる・・・

情報工学の人のキャリアを考えると、別分野のことをやるよりかは、Googleマイクロソフトなどに専門突き詰めて入るほうがいいだろうから

待ってても使えるようにならないだろうし。

2018-11-20

ソフトエンジニア地位だけ高くなった

今、勉強するとすると、

  1. 金融
  2. ソフト
  3. 英語中国語

に全振りした方がいいように思う。

生物学化学機械工学、物性化学なんて手を出したら道を間違えた感が強い。

有機化学全合成も道を間違えた感が強い。

2018-09-30

anond:20180930220142

Alphabetが強いのいろいろあるよね。有機化学だと天然物の全合成とか、生物学だと心臓マルチスケールシミュレータとか、さっき話題になった航空系だとCFRP光ファイバー使った非破壊診断とか、それ関連だとちょっとずれるけどジェットエンジンや発電用タービンの3Dプリンティングもそうか。

こうしてみると、科学技術の発展にGoogleって欠かせないんだな、やっぱりすごい。

2018-09-13

化学基礎とかいうやべー科目

知ってますか?普通化学から無機化学 有機化学を全て取り除いて、理論化学の平衡 熱 気体 溶液 結晶を取り除いた化学基礎という科目を。

中学校理科のが難しそう...

2018-03-20

メキシコに行きたい

本場メキシコ自分有機化学がどこまで通用するのか試してみたい。ドクターアセトン300kg到着しました!次はどうしやすか!とか言われたい。そんでキングスイングリッシュであれこれ指示出したい。

2018-01-05

anond:20180105212530

機械系の理系だったけど、

高校で習う有機化学人生で使ったことねえし、生物に至っては選択すらしなかったんで、化学生物廃止して理科にしようぜ。あれも暗記ゲーだし。

地理世界旅行だの決まった国しか行かないし知ってる理由殆どないな。

日本史世界史過去の事例暗記ゲーなんだから学問として好きな人だけやればいいよな。

数学IAレベル微積分ならともかく複素数なんて現実存在しない数について考えても仕方ないよな。

2017-08-27

東工大編入対策(化学)

高専生なら一度は夢見る東工大編入。

科目は数物化英だが、非化学系にとっての鬼門化学である

人によっては化学を捨てるが、さすがにそれはもったいない

ここでは東工大化学で7割程度(※)を取れるようになるための勉強法を紹介する。

物理化学絶対に解けるようにする

化学熱力学量子化学のような物理化学範囲は非化学系でも勉強すれば解けるようになる。

4年生のうちに完璧にすること。

●無機・有機は徹底的に過去問を解く

無機・有機は物理化学と違って体系的に勉強することが難しい。

有機は電子気持ちになって自由自在に反応機構が立てられれば解けるのかもしれないが、非化学系には無理がある。

仕方ないので、徹底的に過去問をやる。

過去問を解けば本番でも解けるようになるのかと疑問に思うかもしれないが、実は過去に何度も同じような有機の反応が出ていたりする。

過去問を徹底的に解いてると、「この問題絶対に解けるようにすべき」とか「この問題化学系以外絶対に解けない(=解けなくても問題ない)」といったことが分かるようになる。

しかし、何も知識のない状態過去問が解けるわけがない。

また、私の場合は周りに化学系がおらず、化学系の教員が一人しかいない上に多忙なので教わることがほぼできなかった。

そこで次のような手順で勉強会を開いて過去問を頑張って解く。なお、期間としては4年と5年の間の春休みあたりからを想定している。

(1)東工大過去問を大量に用意する

(2)大学で使われている有機化学無機化学の分厚い本を用意する

(3)同じ東工大志望の人を探す(2,3人程度いると良い)

(4)週一程度で集まって過去問一年分解くことにする。事前に誰がどの問題を解いて来るか割り当てておく。(基本的に有機・無機の問題は調べるのに時間がかかることに注意)

(5)勉強会前に頑張って割り当てられた問題を解く

勉強会を開く上で気を付けることは以下の通り

有機化学範囲はできるだけ反応機構も調べる

反応機構をたくさん目にすることで、未知の反応に関しても結果を予測することができるようになる

・割り当てられなかった問題に関しても自分である程度考えておく

じゃないと相手の解答が正しいかどうか分からない

・有機・無機でもできるだけ物理的に理解する

分極、電気陰性度、軌道の形、……

実際に勉強会をやると分かるけど、準備の大半は有機と無機の「調べ学習」になる。

それでは、良い高専ライフを。

(※)ここで7割と書いたのは、実際に勉強会で一緒だった人が7割程度点を取っていたから(開示済み)。私は東工大入試前に第一志望先に合格したので受けてませんが、受けていたとしたらおそらく私も7割程度?

2017-05-12

http://anond.hatelabo.jp/20170512165030

法律よく知らんけどたとえば「今度の小説で使う〜」って作家やってる犯罪遂行者が言って

わかったいいよーって仲良しの物理学者だか有機化学者だかが一緒にテロトリックを考えて

そのときトリック現実に実行されてしまったら物理学者計画者になるのかみたいな?

2017-05-07

http://anond.hatelabo.jp/20170503214111

ピンク洗濯バサミが最初劣化した理由は赤系統紫外線に弱いか

赤はなぜ色褪せるのか : 有機化学美術館・分館

http://blog.livedoor.jp/route408/archives/52258122.html

 

さらに濃い色のほうが紫外線に強いので青よりも白のほうが劣化が早くなる

 

よってピンク→白→青という劣化の順番になったのかと

塗料の成分の違いもあるかもしれないけどね

 

 

ホームセンター見に行ったら今ではほとんど青系統と白のカラーバリエーションばかりでUV加工の表示がされていた。その店にはピンク全然なかったw

2016-06-09

anond:20160609151803

ありがとうございます!!

とてもよく分かりました.

保護じゃなくて保存だったのですね.

エネルギー保存,もしくは有機化学的な官能基保護の話かと勘違いしていました.

サポーティングインフォメーションでこのタンパク質と他のタンパク質配列比較しているのは

そのためだったのですね.

(頭悪くて恥ずかしい)

2016-04-27

香り続く柔軟剤」が実は有毒物質を含んでいたらしい

最近は街中が柔軟剤臭い

普通空気が吸えるような場所はあるのかと思えるくらいである。

しかも、これのおかげで頭痛吐き気がして困っている。

 

「香害」や「スメルハラスメント」という言葉も聞かれるようになって久しい。

数年前には国民生活センターから柔軟剤は控え目に使うように」みたいな

会見も開かれたが、一向に改善される気配はない。

それどころか、国民生活センターに寄せられた健康被害はすでに500件近くに上っている。

中には呼吸困難救急搬送されたという例も数件あった。

  

たか香りくらいで大げさな

 

と軽視されることも少なくないけど、

なぜか香水でなくて柔軟剤だけに被害が集中してる。

それって、単に「香り」の問題だけじゃないのかも?

と思ったら、すでに原因が判明していた。

「柔軟剤から欧米規制物質」NPO、2市に情報提供

香りを続かせるためのマイクロカプセルに「イソシアネート」が使われているのか。

イソシアネート…?

イソシアネート

揮発性有機化学物質の中でも毒性が高く、ごく低濃度でも肺機能低下や呼吸困難

目や喉の粘膜刺激などを引き起こす

これは、怖い。

もっと調べてみたので、ざっくりまとめてみた。

 

皮膚への影響

直接触れると痛み、腫れ、発赤、水泡ができる。アレルギーの感作が起き、気道に過敏性が起きることもある

目への影響

刺激と流涙があり、ときにははっきり見えなくなる。目に入ると痛くて角膜を痛める

神経系への影響

酔ったような感じ、感覚が鈍り、平衡が取れない

その他

吐き気嘔吐、腹部の痛み、呼吸量の低下、頭痛、気が沈む、苛立ち、健忘、言葉が出ない、集中力計算能力の低下、など

 

これって、アレルギー花粉症喘息の人は絶対マズイよね。

もちろんアトピーなら、なおさら

柔軟剤好きな人規定量の4倍入れたり、複数柔軟剤をミックスしているらしいけど、

それって危険なんじゃないの?

毒をまとっているようなもんじゃないですか。

 

この記事によれば、すでに消費生活センターには情報は行っているのに

4ヶ月経った今でも行政からの発表はなし。

やっぱり大手企業からむと言えないのかしら?

子供勉強机のデスクマットはたしか30件ほどの被害厚労省が発表して

製品回収になったのに、これは500件近くだよ?

とにかく、国に任せていたらいつになるかわからないので、

薬害エイズ事件アスベストもそうだったし)

それぞれが自衛するしかないんじゃないのかな?

 

アメリカ大人気」と言えば、日本では飛びつく人が多いけど、

アメリカではすでに規制対象」ということにも敏感になった方がいいと思うな。

 

それと、柔軟剤を作っている企業に言いたいこと。

安全製品を作って欲しい。

人の命を脅かすような生活用品は作らないで欲しい。

ほんと、お願いします。

 

あと、その香りを包んだマイクロカプセルっていうのは

いつかは分解されて無害になるの?

一体街中に散らばったこの毒の責任って、

誰が取ってくれるんだろう?

企業除染なんかしてくれないよね?

 

 

<4/28 0:09 追記>

海外製の柔軟剤については、海外では「シートタイプ」を使っているので

輸出している「液体」についてはノーマークの可能性が…。

だって香り続くマイクロカプセルの開発元は…げふんげふん。

作っている工場場所も…いやいや、これ以上は怖くて書けません。

何より、まだアメリカでもこの物質に関しては測定してないみたいです。

韓国ではダウニーからグルタルアルデヒドが検出されて、危険だと発表されていましたが。

YouMeKOREA/ニュース&お知らせ:419 「ダウ二-(DOWNY)」から有毒物質検出

2013-05-14

http://anond.hatelabo.jp/20130512184416

天才定義についての議論は増田意図するところとは違う気がするけど、

ブクマでもトラバでも天才とは〜だってのが多いね

真の天才テレポートだってのは僕はちょっと違うと思うな。特に学問に関しては。

ここでいうエレベーター階段で登る先ってのは「先人の築いてきた過去の業績」っていう意味合いで、

過去天才の後を追いかけるようなものだと思う。

大抵の人はついていけなくて、登るのをやめてしまう。

あるいは誰かが到達したところまでは辿りつけるけど、自分でその先に進むことはできない。

真の天才エレベーターの続いてるとこまではさっさと上がっちゃって、その後は誰も登ったことのない階段を駆け上がっていく感じじゃないのかね。

アメリカ飛び級した天才児も大学の課程は修めてからその先に行くわけで。

僕のいる有機化学業界ではフィルバランは当代随一の天才だと思うけど、

彼の発想や業績も膨大な化学やその他の知識に裏打ちされていることは、論文の内容からも容易に推察できる。

テレポートではなく、何某かの連続性はやはり存在するし、どこまでも続くエレベーターというのもやはり存在しない。

僕はずいぶん前にエレベーターを降りてしまったし、僕には自分だけの新たな階段を進むことはかなりの重荷だ。

でも天才たちが切り開いてくれた階段を登ることはまだ辞めたくないと思う。

2013-02-13

http://trackback.blogsys.jp/livedoor/ikedanobuo/1517877

医薬品の取り扱い(ハンドリング)とは、保存と運搬と秤量と混合と包装である

間違い。

小さい病棟なら存在自体知らないかもしれないが、大学病院など大きい病棟では「院内製剤」と呼ばれる医薬品の合成、有機化学反応を行っている。その際、有機化学の知識、実験の手技が必要となる。勿論現場での研修は入るだろうが下地となる化学の知識が当然必要となる。この知識は当学部カリキュラムでは座学のみで30単位以上必要であり、更に実験の手技となると上乗せしないといけない。

薬剤師実験技術など習得しても、何の役にも立たない。

とあるが、医師の彼らはカラムクロマトグラフィー等の有機化学実験が出来るのであろうか。

医師の薬理学関係の知識をいくぶん増やし、~、添付文書や業界雑誌や文献を読むだけなのだから医師でもできる。

それをやらない医師がどれだけいるか……。

多忙医師は「添付文書や業界雑誌や文献を読」んだり、「薬理学関係の知識をいくぶん増や」そうとしない。

もっともこれは、薬剤師の有無とは異なり心がけてほしいもであるが。

>「処方箋のチェックはコンピュータで十分可能」

出来るだろうが、「病棟薬剤師を専従で配置すると、最低でも、毎年、500万円」以上のコスト必要となるだろう。単純なアルゴリズムで明らかに過剰量の投与は弾くことが出来るだろうが、薬の飲み合わせによる薬物相互作用等、処方に関して判断材料となる情報は多岐に渡る。

また、そのハードルクリアしたとしても、医療情報進歩性という問題もある。医療情報は日々進歩しており、一か月前に使えた薬が新しい見解により使えなくなった、同成分だが新しい剤形の薬剤が発売された、ということも頻繁にある。その際、勿論薬剤のデータベースアップデート必要であろうが、前半の多岐に渡る情報(最低、相互作用で繋がっている全薬剤)も同時に矛盾が生じなくなるよう判断・調節しなくてはいけない。恐らくコストは年間500万は軽く突破すると思われる。

私もヒューマンエラーが無くなるためコンピュータを用いた処方箋のチェックには大賛成だが、システムの構築・維持のために国の援助が必要になるだろう。

薬剤師国家試験受験資格を全国民に開放し、国家試験合格者に、半年か1年程度の実務実習を公費で提供することを提案する。

開放はいいかもしれないが、現在でも薬剤師資格の取得には独学では少々厳しすぎる量の勉学が必要である

薬科専門課程は残しておくのが妥当であろう。但し、従来の四年制で十分である

そのことが

教育費用が安くなれば、資格取得コストが低下するため、競争率は高まり薬剤師の質は向上する。

に繋がるだろう。

2013-02-07

修士二年間

M2修士修論執筆中。

発表、最終提出まであと二週間。

内定地元企業にある。

形式上学府推薦。研究室?推薦に近いものでもある。

2か月研究室に顔を出していない。

担当教官とはメールのやり取りのみ。

修論のやり取りもメールのみ。

「直接議論するのが筋」と言われた。そりゃそうだ。

だけど、研究室に行けない。

「やる気ないやつ研究室に残らせない」とのことで

修論書いたら出すらしいが、

今までの自分研究の新規性やら

色々考えると出れないんじゃないかと考えた。

どうしてこうなったんだろう。

学部物理学科。

そこで知った分野を二年間ぐらい勉強しようと

研究室訪問研究室を探る。

そこで大規模な研究室を見つける。

そこに行くことを決める。

院試、一人だけ私服だったものの、一応合格

ここで落とされておけばよかったのかもしれない。

そして院入学

有機化学なんて高校化学、全学教育以来。

学部卒の引継ぎのタイトル

自分の中では頑張っていた。

しかし、ミーティングでは教官から「遅い」

「君は2~3他の人より進んでいるのになんでこんなに遅いの?」

ミーティングが怖くなった。

9月から11月

必修のインターン

8-17時というお客様待遇

戻ったら研究頑張ろうと教官とも連絡を取っていた。

そして研究室に戻る。

研究がなかなか進まない。

教えてくれる人もいない。

素子が作れず涙が出る。

就活時期に入る。

研究との両立が完全にできなくなった。

努力が足らなかったからかもしれない。

MTGでの発表後教官逆鱗に触れる。

同じグループにいた同期M2テーマを変え、別の人についた。

そのころから何かおかしくなった。

内定をもらい、推薦の企業に行くことにする。

その後、研究室に行けなくなってしまう。

二週間休みをもらった。

その時教官から「もし私のことが嫌ならテーマ変わってもいいから」

ただ、自分には変わるあてもなく、

そのまま続行する。

そして、9月学会ポスターセッション

教官からポスターの確認をしてもらう。

その後、別のD3PDからなんやこれwww」と意見をもらう。

自分の中で「教官にとって自分はどうでもいい目の上のたんこぶなんだな」と思い始める。

10月自分研究について研究室内での発表がある。

研究室内とはいえ70名以上の前での発表。

緊張しているどころじゃない。

もう自分自分でなくなっていた。

質問の集中砲火。

それから先は研究室内でぼーっとしていた。

精神的居づらさを感じてきた。

疲れていたのかもしれない。

そして12月

土曜に教官からメール

「お前M2なのになにぬくぬく休んでんだ?」

M2としての仕事果たせ」

完全におかしくなったのかもしれない。

研究室に1週間休む。

いろんな人と話して、行けば何とかなるからいきな。と言われる。

週末、サークル演奏会、飲みに行く。

しかし翌週、体が動かない。

教官心療内科に通っていること、

自分でもどうしたらいいかからないこと全てはいた。

どうにか顔を出すが、頭動かない、どうしようもない。

両親と相談し、今後のことを話すためにも実家に一週間ほど帰ってこいと言われ、

逃げるようにして帰る。

そして、一週間後戻る。

教官からの怒り。

「なにB4一生懸命頑張っているのに休んでんだよ」

研究室これないならもう家で修論書きなよ」

ミーティングとかでなくてもいいからさ」

「残すつもりもないか修論書いたら出すよ。」

正直その時は頭が真っ白になった。

そして、翌日、教官から

「そんな状態で修論書いても制度卒業できるかにも知れないけど

社会人としてやっていけるか心配」とメールが来る。

怖くて返信が出せなかった。

そして年明け一月。

実家に戻り、ストレスから切り離されたからか

精神的に安定していた。

自分自身、何とか卒業はしたいと思い、

論文執筆は今あるデータで進めている。

彼女から「良く研究室行けずに50pもそこまでまとめられるね」

といわれ、内心「こんなのデータまとめているだけで考察もないよ・・・

2月頭。担当教官からメール

「これから少しの間でも努力したほうがいいのでは」

研究室一回も来ないで修了するつもり?」ときた。

メールでのやり取りだけで修了できるならそれでお願いします」と伝えた。

「体調が戻っているのなら最後にもう一度考えてみたら」

そして今に至る。自宅に引きこもり修論、発表資料を執筆している。

引きこもりだ。

外には出れるし、朝早くも行動できる。

遊びにだって行けるし、映画も見れる。

しかし、何故か研究室はいけない。

研究室のことを考えてしまうと不安になる。

もう、行かなくても研究室から出すって言葉を信じて甘えている。

学府の同期が頑張っているのを見ると不安になる。

修士審査不合格ってネットで見ると不安になる。

不安になって動かなくなり、抜け出せなくなる。

こうなってしまったのは自分性格なのかな。

消極的で、一言一句気にしてしまい、そして怠け者。

人間関係に臆病。

一つ甘えてしまったらずるずる。

学部時代までは学校に行けなくなるなんてなかったのに。

ここで修了、内定すべてなくしてしまうかもしれないのに、

研究室に戻れない。

戻って努力できるかわかんない。

戻ってまたあんな状態になるかもしれない。

臆病だ。

社会人になれるのか、なってまっとうな生き方ができるのか

不安だ。

不安しかない。

追記

言葉足らずでした。

学部物理学

学府化学

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん