「非破壊」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 非破壊とは

2023-10-28

anond:20231027224113

自分場合、「' or 1=1」とかだろうか

 

昔は一撃で刺さることが多かったけど、今は数あるパターンのなかでも最初の方に唱えるのがこれになってしまった(非破壊モットーにしているので or は and に変えるけど)

 

今はツールを使って高速詠唱するから、だいぶ楽になった

 

ただ、「ゾルラーク」みたいなちょっといい感じの名前がないのが残念だ

2023-09-09

異世界転生知識が生兵法になって酷いことになった

マジで死ぬかと思った

マジで死んでるんだけどね(笑)しかも2回w)。

トラック転生から女神パターンで勝ち確キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!となってワクワクしてたらチートスキル選択権のみ。

一瞬がっかりしたけど、「良く考えたらSSR確定ガチャSR選択チケだったら選択のほうが初手じゃ強いじゃん」って気づいてウッハ勝確~~~でニヤニヤしてしまった。

そこで女神とのフラグは折れたけど別に巨乳に興味ないし、俺はロリババァエルフ結婚するから(のはずだった)。

スキル選択錬金術魔法作成があったけど俺文系から現代知識無双はマジ無理ポ(;^ω^A

現代アイテム持ち込みあったら考えたけどパっと見はナシ。

経験値アップは10倍までなら取ったけど2倍だったし、スキル強化は+20%まで。

じゃあもう残ってるのはコレでしょ!

『鑑定』

分かります

完全に勝ちの流れっすよ。

ごめん自分語り長すぎた結論だけ言うね。

チートで『鑑定』貰うの微妙すぎワロタwwww

『鑑定』自体結構強かったよ。

素人目利きとしては優秀だった。

でも使うのが難しくてさ、出力あげるとステータス情報めっちゃ沢山ありすぎてムズいし、下げると見りゃ分かることばっかで、その調整にセンス熟練、なによりもあっちの世界における知識がいるんすわ。

あーこれならチートで『超記憶力』取ってそれから地道に『鑑定』スキル上げてくとかが正解でしたわ。

あと『鑑定』使うと周りにバレる。

つーか魔法遮断で弾かれることもある。

非破壊X線写真みたいなもんなんだけど、これが結構威力あって繊細なマジックアイテムとかだと素人が『鑑定』すると壊しちゃうぽいんだわ。

いや詳細は分からんのやが、なんか『鑑定』したら壊れてるっぽい表示が出るマジックアイテム鑑定してしまった時にそう言われた。

実際は分からんよ。

単に俺が素人転生者だから騙されて借金負わされたのかも。

とりあえずそうして俺の借金生活が始まったわけだな。

じゃあ現代知識無双しろよって話なんだけどさ、無理だったな。

俺が思いつくようなことはもう異世界でもやってたし、異世界人間がまだ未解決問題は俺には無理だったわ。

だって文系だぜ?

異世界社会学部なめんなよ。

歩んできた歴史が違いすぎて全く役に立たずに終わるから

ラーメンとか発明したらワンチャンじゃね?と料理頑張ろうとしたこともあるけど、味覚が違いすぎて俺が美味いと思ったものに不味い判定食らうのが地獄過ぎて終わった。

味覚違うのマジやばいよ。

食える物探すのめっちゃ大変だから

「食っても安全だけど不味い」っていう区分けされている食材を探してそれを調理して食おうとしたら、「不味すぎて皆が試してないだけで実はちょっと毒ありました」ってオチで腹壊したりとかね。

もう無理。

死にそう。

まあこのあと死ぬんだけどね(持ちネタかよw)。


みたいな展開の小説が読みたいんですが、ありますか?

2023-08-11

anond:20230811180818

とりあえず紙限定の買って非破壊スキャンすれば同じ事なのでは(紙に愛着ないなら裁断してもいいか

元が紙だからデジタル化しても抜けないってそんな話はないだろう?

2023-05-30

anond:20230530004341

破壊的なことが悪

創造因習打破の目論見とみなされ悪

地動説が受け入れられなかった理由は悪いとみなされていたか

統治機構存在すれば立場が揺らがず不穏分子を徹底的に排除し安定したものは善である

満足するもので満たされていれば非破壊的なので善

不満を持ったものがいればそれは悪である

基本的革命とかは悪とみなされる

幕府軍新政府軍を恨むのはそこ

グレーターグッドは犠牲を前提とする

かつての世界常識ではアジア人活躍することは悪とみなされるだろう

2022-02-23

anond:20220223084421

それ言ったら特に刀剣とか3Dスキャンだけでなく

焼きの入り方とか内部組織非破壊検査しないと同様の機械的機能にならないし

どれくらいの解像度なら条件を満たすの?という話にもなるので

モノをそのまま保管しとくのが意外とコスト安いのでは?

2021-09-24

anond:20210924154717

非破壊で怪しいかどうかはわかるんで便利なんやで、そんでそのあと怪しければ穿刺したりでサンプル取ったら確定検査できるんやで

穿刺はリスクがあるからその前に非破壊検査できるのはかなりいいことやで

2019-06-12

anond:20190612141007

http://www.neuwritewest.org/blog/2014/5/23/ask-a-neuroscientist-does-a-bigger-brain-make-you-smarter

最新情報を調べてるわけじゃないし、ちょっと前に読んだ内容とかで確かって表現使ってごめんね。

何を持って証拠かはわからんし、読んでもらって納得したら謝ってくれたら良いよ。

表面積でうんぬんは知らなかったわ、おじさんが子供の頃は今みたいに脳の活動活動非破壊確認できない時代からそういうアプローチをしてたのかもね。

2018-09-30

anond:20180930220142

Alphabetが強いのいろいろあるよね。有機化学だと天然物の全合成とか、生物学だと心臓マルチスケールシミュレータとか、さっき話題になった航空系だとCFRP光ファイバー使った非破壊診断とか、それ関連だとちょっとずれるけどジェットエンジンや発電用タービンの3Dプリンティングもそうか。

こうしてみると、科学技術の発展にGoogleって欠かせないんだな、やっぱりすごい。

2018-07-04

iOSアプリ強制終了簡単すぎる

iPhone Xでは昔のように、アプリカードを長押しして出てくるバツボタンを押して強制終了になってて、これはすごく正しいデザインだと思う。だって強制終了っていうのは基本的には避けるべきことであって、iOSではそれほど大きな問題にはなりにくいとはいえ、うっかり強制終了してしまうような事故は避けたい。(ちなみに、アプリ強制終了するとバッテリーが長持ちするというデマがあるが、iOS仕様をある程度知っていればそんな効果ほとんどないであろうことはわかるし、アップル公式否定している。)

ところが世の中は不条理もので、アプリ強制終了したがる人たちがいる。それでそういう人たちが、「強制終了に手間がかかりすぎる」などと文句を言う。そのせいかどうかわからないが、次のiOS 12ではアプリカードを上に弾くだけで強制終了してしまう、iOS 6から10までの仕様に戻るらしい。

まったく困ったものである。この仕様のせいで、いったい何回、アプリを切り替えようとして不意にアプリ強制終了されたかからない。

基本的に、同じ画面の同じ箇所から指を滑らせる操作では、縦の動きと横の動きに違う操作を割り当てるべきではない。片方のみに機能を割り当てて、もう片方は無割り当てが理想だが、それでも両方に割り当てるなら、非破壊的な機能でなければならない。例えばホーム画面では横スクロールの他に、縦にスワイプするとSpotlightが出てくるが、これは非破壊的だからまだマシだ。アプリ強制終了は、例えば何かの処理中だった場合に破棄されてしまうし、そうでなくても次回起動した時に前回の画面から再開できなくなる。

Appleも悪いが、とにかく、なぜかアプリをやたらと強制終了したがる人たちを撲滅しなければならない。

2018-06-26

ステゴサウルから始める恐竜

ステゴサウルスの背中にある板はなんの役に立っていたのか。また、尻尾の先にある棘は、武器になったのかどうか。そういったことは、長年の論争の的だった。

 大阪市立自然史博物館の林昭次さんは、骨の組織学的アプローチで、これらの論争にピリオドを打った。思い切り乱暴な言い方をするなら、手足の骨、背の板や尾の棘をぶった切って中を観察することで、結論を導いたのだ。

 それは、どんなふうだったのか。まずは、あの巨大な板をめぐる研究について。

 最初確認しておきたいのだが、ステゴサウルスの板は、まじまじと見ると本当に大きい。大阪市立自然史博物館にあるレプリカ(本物はニューヨークアメリカ自然史博物館にある)など、本当に立派で圧倒される。なにしろ、一番大きな板は、幅が1メートル、高さ1メートルもあるのだ。

ステゴサウルスって、体が大きくなると、どんどん板も大きくなるんです。体に比べてこんなに大きな板を背中に持っている動物は、脊椎動物進化史上ステゴサウルスだけなんです」と前置きしてから、この方面研究からまず説き起こしてくれた。

化石の内部を研究するのに、まずは非破壊で内部の組織3次元で観察します。中身を見るにも、破壊せずにすめばその方がいいわけです。ステゴサウルスの板の中を見る先行研究1976年にやられていて、その時はレントゲンを使っていました。板の根本だけを撮るくらいのレベルで、今からするとかなり大ざっぱなものでした。その後の研究で実際に骨を切ってみる研究もあったんですけども、血管が途中で切れてるというんですね。途切れてるから板中に血が通っているわけではないという結論になったんです。それで放熱板としては役立たない。そういうふうに言われたわけです」

http://natgeo.nikkeibp.co.jp/nng/article/20141003/418474/

2018-02-19

Pezy と NEDO と 夢の欠片(ドリームチップ

捜査終了記念に書いとく。なぜNEDOはPezyに補助金を出す判断をしたのか。

いまだにいる陰謀論者はとりあえずこの記事↓見てね。

東京地検特捜部のイメージと実態の乖離についてのメモ

で、なぜNEDOがPezyに補助金出す判断をしたかを書くまえに、

ドリームチップについて書かないといけない。

ドリームチップとは何か

Pezyが補助金を受ける前にNEDOはある大規模なプロジェクトを行っていた。

それが、「立体構造機能集積回路(ドリームチップ)技術開発」プロジェクトだ。

平成20年から平成24年度に至る5年間行われた。

開発予算は下記。5年間で 総額7,553百万円(75.5億円)

会計勘定補正予算分含む)

H20fy H21fy H22fy H23fy 総計
一般会計 1,700 2,452 1,740 1,661 7,553

このプロジェクト研究されたのは下記である。(最終報告書から抜粋

要するに半導体積層技術を用いてメモリ計算部を積層することを最終目標にしたプロジェクトである

設計技術

・高速電気回路、電磁界シミュレーション技術

・大パワーPISIシミュレーション技術

・熱応力シミュレーション設計技術

TSV形成技術

・狭ピッチ配置 ・μ径TSV形成

・低コストTSV形成技術シリカ材焼結技術

チップ積層技術

C2C技術 ・W2W技術 ・薄ウェハ化

バンプ技術 ・接着技術 ・放熱技術

評価技術

・非接触プロービング技術

非破壊TSV欠陥計測技術

材料技術

・積層接着材 ・TSV絶縁膜材

そして、最終報告書にあるとおり、実用案件の開発はしていない。

「次のステップとしての実用化、事業化に関しては、各社の経営判断問題で、全社が諸手を挙げて実用化に邁進しているわけではないでしょうが、」

「TSVを用いた三次元集積化技術実用化されておらず、研究開発項目①「多機能密度三次元集積化技術」において早急にこの技術開発を行う必要がある。」

などなど、実用化についての議論があるが、具体的な実用案件がないことを気にしている。

Pezyへの補助金

Pezyへの補助金は下記である

(1)平成22年度イノベーション推進事業3次元積層TSVメモリ技術活用したメニーコアプロセッサの開発

 助成期間:2010年度~2011年度 約1億100万円

(2)戦略的省エネルギー技術革新プログラムバンプレ3次元積層技術を用いた省電力メニーコアプロセッサの開発

 助成期間:2012年度~2013年度 約6億3300万円

(3)イノベーション実用ベンチャー支援事業/超広帯域Ultra WIDE-IO3次元積層メモリデバイス実用化開発

 助成期間:2013年度 約5億円

(4)平成27年戦略的省エネルギー技術革新プログラム/非接触型磁界結合通信を用いた高密度実装プロセッサデバイスの開発

 助成期間:2015年度~2017年度 約10億3000万円

(5)IoT技術開発加速のためのオープンイノベーション推進事業ビッグデータ解析のための低消費電力演算チップの開発

 助成期間:2016年度~2017年度 約12億6000万円

下2つは上3つの実績(Green500のTOP3独占など)から誰もが妥当と思うので、

上3つについてなぜPezyへ補助金を出したか説明する。

はいっても、ドリームチップ説明でほぼ済んでいるが、理由は下記である

・当時のNEDOドリームチップで要素技術の開発に成功していたが、実用化できないでいた

・Pezyの補助金題名を見てわかるとおり、「3次元積層TSVメモリ」「バンプレ3次元積層」

「超広帯域Ultra WIDE-IO3次元積層メモリデバイス」など全てドリームチップで開発していた技術実用化する案件である

・当時のNEDO中の人がTwwiterで言ったようにエルピーダから出資があるとの情報があった

ドリームチップと比べものにならない少ない補助金の額である

というわけで、Pezyに補助金が出たのは当時のNEDOドリームチップ実用化を希望していた。

Pezyはその実用案件提案し、NEDOの思惑を考慮していた。そして、それにNEDOが乗ったということである

まあ、上記NEDOが認めるまでは個人妄想に過ぎないが。

2017-03-21

http://anond.hatelabo.jp/20170321150411

もちろん、改ざんしたご本人からくるわけじゃございやせん。

アンオフィシャルな窓口である自分に連絡が来て「内部で自主的発見した」ってことになります

外部から指摘があると対応の手数が増えるので・・・

改ざんといっても現在のページを壊すものだったり、詐欺サイト用の商品ページを作られたりと破壊的・非破壊的さまざまです。

マルウェア埋め込みになるのが一番危ない事案だったりします。

基本的には犯人なんぞ分かるわけないしそもそも被害届をきちんと各方面に出しているのかさえ不明警察や所轄機関

このへんはICT管理組織問題があると思われるところだけど・・・

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん