はてなキーワード: のだめとは
→https://anond.hatelabo.jp/20171002015348
https://anond.hatelabo.jp/20170930045332
の続きです。
まず前提として説明しておきたいのが、コンテンツ制作を生業にするこの業界には、
「クリエイターを、『大人の喧嘩』に巻き込まない」という不文律が共有されていることだ。
これは、クリエイターを制作作業に集中させる環境を整えるのが会社の役目であって、
権利トラブルを始めとする「大人の喧嘩」に巻き込んで余計な負担をかけるべきではない、という考え方からきている。
まともなエンタメ企業ほど、この前提が社員にしっかり浸透している。
※そういう意味では、KADOKAWAのアニメ事業局・ライツ事業局は、まだまともな方だ。
以上を踏まえて、これは私が外部の人間である以上、妄想の域をまったく出ないが、
知識がない人の妄想よりは幾分マシ、というところで私の思う経緯を書く。
①KADOKAWA、2期制作にあたり、12.1話のようなことを節々でやらないよう、ヤオヨロズに念押し。
②ヤオヨロズ、「2期制作は請けるが、たつきが一番功労者でエラいんだから、たつきの好きにさせろ」と返答。
③KADOKAWA、たつきへのリスペクトはあるが、幹事会社として、その要求は飲めないことを通達。モメ始める。
④ヤオヨロズ、モメた末、「そんな条件を出してくるならオリる」脅しのカードを切る。
【たつきはここまで、以上のようなやりとりがあったことを一切関知しておらず、制作作業に集中していた】
⑤ヤオヨロズ、たつきに「KADOKAWA意向で制作ハズされちゃったんですよね」と報告。
(10/01ブコメ指摘有:KADOKAWAはヤオヨロズとの窓口ではあっても、幹事会社ではないそうです。申し訳ありませんでした)
何度でも書くが、ヤオヨロズは「近々公式コメント出すから大人しくしててね」くらい言えないものなのか?
たしかに、たつき氏はけもフレを盛り上げた一番の功労者であることは間違いない。
しかしながら、仮にも「商業アニメの製作」に関わる人間として、
他者の権利を侵害しないよう、正当な手順を踏まなければならなかったのも事実だ。
百歩譲って、たつき氏は「ものづくり以外のことは専門外」な職人だったにせよ、
ヤオヨロズの渉外役は、たつきが暴走しないよう適宜コントロールする役割の立ち位置を、
会社としては、とらなければならなかったはずだ。
「事実上の権利者」としての立場の強さを使って、自分たちもリスクをとる形で、
KADOKAWAと、製作委員会と交渉をして、もっと他の道を探ることだってできたはずだ。
今回のように、ファン巻き込んで、KADOKAWA炎上させるようなやり方ではなくね。
あと責任を持って、早く何らかのプレスリリース出してください。
あなたたちは、たつきのツイートを見て「なんで?」と困惑するに留まるべきだった。
同時に、ヤオヨロズからの情報発信を待つべきである。(未だに何も無いのは本当にクソ)
知識も情報も十分でない内から、KADOKAWAを叩くべきではない。
本当に想像がつかないほど多くの企業と人間が熱意を持って関わって、チェックされて、
「確認結果OK」のお墨付きを受けて、ようやく世に出てきているのだ。
そもそも、「カネ」や「利権」体質だとKADOKAWAを批判するあなたたちは、そこで働く人間に会ったことがあるのか?
彼らの作品づくりにかける思いを知っているのか?平均年収を知っているのか?
年間にいくつの作品を世に出して、新人作家をデビューさせ、喜ぶファンを生んでいるのか知っているか?
私が出会ってきたKADOKAWAの人間は、本当にクリエイターのことを尊敬していたし、大事にしていたし、
ファンに作品を楽しんでもらうために、毎晩遅くまで、身を粉にして働いている人たちばかりだったよ。
そもそも出版業を始めとしたコンテンツビジネスは、利権があって初めて成り立つものだ。
「カネ」や「利権」、こうした概念を重視したビジネスを批判するなら、
KADOKAWA以外の作品も含め、マンガもアニメも映画も、見ることを一切やめるべきだ。
そうすればあなたたちにとっての悪の根源たるエンタメ企業は続々潰れるだろうから、
理想の世の中に近づくだろう。
吉崎先生が原因うんぬんかんぬんのニュース記事はプレスリリースでもなんでもないので、
情報が揃うまでは気をつけたほうがいいですよ。
狼狽してバタついてるってw あれだけKADOKAWAに石投げといて「狼狽してバタついてる」?w
記事にも書きましたけど、確かに、「なんで?」で止まるなら私はあるべき姿だと思いますよ。
そうじゃなくて、こういう基本的な知識を持ってたら、脊髄反射でKADOKAWAを叩くような行動はとらないでしょ?
だから「ちょっと落ち着くべきだな」と思うオタクを増やすために、私はこの記事を書いたんです。
何度も私は書いてますよ。「ヤオヨロズ社からのリリースを待ちたい」って。
けど現状、製作委員会からのコメントしか出てない以上、その事実をもとに妄想するしかないわけです。
その妄想だって、知識のあるなしで結論も、その行動も、随分変わってくるのはわかりますよね?
君みたいなコメントに一番星が集まるところが、まさしく今回の騒動の難しさなんでしょうけどね。
私が書いた記事が長文すぎて、読まれなさすぎ分かりにくすぎたのが原因ならすみません。
権利でビジネスやること自体の否定に繋がるので。商業アニメ映画マンガなどなどの全否定を意味してますね。
製作委員会(権利者たち)が要求したのは「発信情報の事前確認」です。
また、ヤオヨロズがたつきに「言いにくかった」要素の方が大きいと思えるから、
「クリエイターに逐一情報共有しながら進める」といった解決策の方が現実的になってきますけど、
こうして考えた場合にも、「KADOKAWAを一方的に叩く」という行動にはつながらないと思います。
意味がわからなくてすみません。制作費半分、売上5倍の話が、権利の話にどう関係してくるんでしょう。
安い値段で請けて納品してやったんだから、好き勝手やらせろって?w 自分で言ってて無茶だと思いませんか?
それがまかり通ったら、全ての商売が成り立たないと思うんですけど。
あくまでヤオヨロズからのリリースがあるまでは妄想ですけど、12.1話自体を問題にしているのではなく、
「自分に権利があるモノに関する情報発信を、自分の手綱のとれない誰かに委託するのが怖い」感覚、わかりませんか?
たしかに12.1話は、現状見えている情報からは、成功した企画になったと言っていいでしょうが、
「同じようなことが今後もあるのは嫌」というのをヤオヨロズへの窓口としてのKADOKAWAに強く言った可能性は高いし、
ヤオヨロズは、最初は全然自由だったし、ここまでけもフレを育てたのはたつきだという意識があるからこそ、
同じくヤオヨロズが何か言うべきというのは私も完全同意ですね。
文章力がなく長くなってしまってすみません。ありがとうございます。
ヤオヨロズがクソというか、前提のこういう基本的な知識があれば、
「KADOKAWAは必ずしも悪くない」結論にたどりつくはず、という趣旨です。
ただ、ヤオヨロズを制御するのは製作委員会側じゃなく、ヤオヨロズという会社自体の問題だし、
たつきを制御すべきなのはヤオヨロズという会社だったはずと思いますよ。
鋭い指摘ですね。
ただ、少なくとも現状出てる情報からは「KADOKAWA側のまともな判断力が失われていた」と判断できる記述はないですね。
私の態度はかなり悪いと思います。けもフレ問題でKADOKAWA叩いてるオタク大嫌いだし死ねばいいと思ってますからね。
けどこの件に関するKADOKAWA側の態度の、どこが問題だったんでしょうか?
それを具体的に言えないのが、オタクのだめな部分だと思いますよ。
そりゃ反発は予想していたでしょう。だから、たつき続投の方向性で調整方法を探ってたと思いますよ?
まずファンはそこで一歩踏み込みすぎてますよね。「KADOKAWAが一方的に降板させた」って。
ヤオヨロズ側にとってみれば、自分らが権利を持っていないのは当然歯がゆいし、
「功労者であるたつきに好きなようにやらせてあげたい」という気持ち、たつきへの敬意もあるから、
「制作おりますよ??」という脅しは、彼らにとって交渉カードなわけですよ。
どういう意図であの情報がたつきから発信されたのかを知るすべが現状ないから、
私は再三「ヤオヨロズからのリリースを待ちたい」と書いてるし、
「KADOKAWAが必ずしも一方的に悪い話ではない」と言ってるんですが。
でもヤオヨロズからのリリースがあるまでは何とも言えない部分はあるけど、
私の感覚からすれば、たつき氏は本当に降板が寝耳に水だっただろうし、悪くないと思いますよ。
現状出ている情報からは、悪いのはヤオヨロズであるように見える、という話です。
電通問題含め、働き方に関する問題は、あまりにも門外漢なので触れません。
原作者の吉崎先生が自由に作っていいと言えば何やってもいいわけじゃないですよ。なぜなら作品を一人で作っている「同人」じゃないから。
「商業アニメ」だから、色んな会社が、分割された権利をたくさん持っているんです。製作委員会も「自由に作って良い」と言えば問題ないと思いますよ。
「事前通知が嫌な声明を鵜呑みにしていいのか」という指摘ですが、仰る通り、ヤオヨロズからのプレスリリースを待った方がいいのは確かです。
けど今出ている公式コメントは製作委員会のものだけですし、少なくとも、「KADOKAWAを一方的に叩く」風潮に一石を投じたい私の立場としては、
情報として十分なわけです。未だに「近々コメント出すから、誰かに迷惑かけないでね」すら言わないヤオヨロズを信頼できないというのもありますけどね。
それから、(2)の方にも書きましたけど、この業界には「クリエイターが一番エラい」とする文化があって、たとえ相手がお金をもらう立場だったとしても、
無理なことはやらせられない、けど権利など大人の事情が絡むときにはその無理を、神経使いながら通さなければいけない、というような考え方が浸透してます。
もちろん、何度も何度も書いてますが、ヤオヨロズからのプレスリリースを待ちたい一方で、業界文化的に考えれば、
ヤオヨロズは、「たつきの自由にやらせようとした」はずです。「たつきさん、思うようにやってください!」くらい言ってそうなのは想像つくわけです。
けど(製作委員会を代表しての)KADOKAWAから、「事前に内容をこちらで確認してからの情報発信にしてください」と言われ、
「最初は全然管理してこなかったくせに、お金になり始めたからって今さら管理しようとしてくるなよ」という反発心はあっただろうし、
何より「たつきが一番エラくて功労者なんだから、たつきの好きなようにさせろよ」と思ったとしても自然だと思います。
そういういざこざが(たつきの知らないところで)続いていて、こじれる所までこじれた結果、たつきの「突然ですが」ってツイートなのではと言ってるわけです。
私の中のパクリの定義に当てはまんないから一応パクリ呼ばわりはしないんだけど、ダンスマンガって引き出し狭くない?
テニス漫画でもテニスの王子様(初期)とベイビーステップじゃ全然違うし、バスケマンガもスラダンとハーレムビートとあひるの空で全然違う。タッチとおお振りとダイヤのエースも違うし、ホイッスルとエリアの騎士も違う。題材が同じでも料理の仕方って変わってくるもんだと思って、そういうの楽しみにマンガ読んでる。
なのに今のダンスマンガは似た様なのばっかだ。ファッション業界みたいに、自分たちで流行りって言い張ってそれに釣られた脳の弱い層をカモにする戦略なの? 浅ましい。
それでもいいけどさ、なんでそんなに『同じ様な主人公が』『同じ様な理由で』『同じことをし』『同じことを目指す』んだよ。先輩プレーヤーたちもテンプレ化されすぎだろ。新しく別の作家で読む意味が微塵もない。パートナーを巡るドロドロの人間関係とか、新しい振り付け大好き野郎とか、やりようはあるだろうに。編集者じゃないから知らんけど。
そういえば前にもそんなんあったな、って思ったらオーケストラ系だった。のだめの二匹目のドジョウのやつ。今あれらってどうなってんだろ。
見たい。
SideMのライブにゲームをやってない男性Pは来るなとかそんなレベルじゃなくて
765AS・シンデレラガールズ・ミリオンライブ・SideM・DS。
765AS・・・キャラが古臭い・そもそもオワコン・声優ババア問題・おっさん向け
シンデレラガールズ・・・キャラ多すぎ・声無しの処遇・不平等問題・デレステユーザー
ミリオンライブ・・・765ASにおんぶにだっこ・声豚コンテンツ・後発不人気・新作アプリも勢いが無い
SideM・・・そもそも(アイドルとしての)男が無理・そもそも(同じファンとしての)男が無理・女性文化も無理・キャラがむさい
この辺を筆頭に各P達の煽り合いが見たい。
みんマス勢でも贔屓はあると思うし贔屓じゃないコンテンツのだめな部分を罵り合う様が見たい。
見たい。
何が悪かったのかひろゆきも先日のガジェット通信で言っていましたが
私もかねがね同意です。
ひろゆきのこの主張は今更後づけて言い出したわけではなく、
しかしニコ生の運営は一切聞く耳持たず現在の路線をひた走った結果こうなています。
全てはカワンゴと夏野の先見性の無さと判断の誤りだったと思います。
そして二人はその最重要人物であるひろゆきをうざいとばかりに排除しました。
故に今の現状になるべくしてなったという他ありません。
本来配信サービスにおいてYouTubeのような巨大モンスターに勝てる見込みはなく
そことの勝負は避けて胡散臭い路線をひた走るべきだったのですが、
カワンゴもそこは当時は分かっているような発言をしていましたが
どこかで勘違いしたのか、
あるいは会社が大きくなっていろんなしがらみや大人の事情から逃れられなくなったのか
最後のあがきで10月に大幅な機能改善をするようですが数年遅すぎました。
もう何をしても復興は無理でしょう。
そんな状態でもひろゆきはたった一人ニコ生の可能性にかけて細々と地道な活動を続けています。
ニコ生でやるならこれしかないというポイントを自ら実践し続けています。
ガジェット通信は大概夜中に突発的に始まるのとだらだら時間が長いので
ちゃんと見れている人は少ないと思うのですが、
とんでもない情報の宝庫です。
これを無料で垂れ流しているのですからひろゆきのサービス精神も大したものです。
ガジェット通信はそれでも見る人がちゃんと見ればその凄さに気づけると思いますが
もう一つの「雑談配信者」公式生放送の意味と可能性に気づけている人は
まだほんの一握りなのではないでしょうか?
糞レベルでまともにトークもできない底辺のだめ人間である生主を集めて
ひろゆきだけまともでひろゆき一人で七面六臂の気配りと活躍で番組をまとめている様子を見て
番組を放り出すのも時間の問題だろうとタカをくくっていました。
しかしそれは私が浅はかでした。
ひろゆきの狙いが当時私も見えていなかったのです。
そして普通ならこんなゴミの山にダイヤモンドなどあるわけないと思われる場所に
ダイヤモンドは転がっているとひろゆきは確信しているんだと思います。
なんでみんなただで転がってるダイヤモンドを拾おうとしないの?
ばっかじゃね?くらいに思っているんだと思います。
ゴミに見えるのは使い方が悪いだけで
使い方をちゃんとすればダイヤモンドになる素材もあるんですよ
もともと彼は何もない場所に何もない人を集め
そういう部分に可能性と興味を持って遊んでいるのかも知れません。
ひろゆき的には同じ延長線上で今興味が有ることをやっているだけなんだと思います。
本人は凄く先鋭的なつもりでいますが古いのです。
夏野さんのおかげでニコ生にすっかり尖りがなくなってしまいました。
ジョブズ追放後マイクロソフトに駆逐され崩壊寸前まで行ったアップルが
再びジョブズを登用し復活したように
ひろゆきを再び登用しニコ生が復活することを願ってやみません。
https://www.youtube.com/watch?v=tlKlMt58mbk&feature=youtu.be&t=1329
8月14日のガジェット通信でニコニコ動画について語るひろゆき
22分くらいから
旦那はマイペース。人のことを考えない。というか、考えることができない。たぶん、生まれてずっと。旦那なりにやってるのはわかるんだけど、普通のやり方ではない。病院へ行けば何かしらの病名がつくのかもしれないが、私も周りも「変わってるなー」で済ませてる。
わたし自身も本来はマイペース。過去の恋愛も、のだめカンタービレで言えば、彼氏が千秋先輩タイプ、わたしはのだめタイプ。
ので、様々なことを旦那に合わせる。ので、ひとりで勝手に疲れてしまう。
わたしはわたしで勝手にやればいいのに、合わせてしまう。ペースに巻き込まれる。そして疲れて、些細なことで「なんでわたしが!」と思ってしまう。
いわゆるゲージツカと結婚したので、私が稼ぐ覚悟はできていたけど、わたしが必死で仕事して家に帰ると「やる気が出ない」とか「今日じゃない」とか、そんな理由でぐーたらしてる。
バカと天才が同居したようなド天然な旦那に「察して」と言うのはおかしなはなし。結婚したのもわたしだし、離婚しないのもわたしなのだ。
いちいち心で「なんでわたしばっかり」と思ってしまうのが本当に鬱陶しい。さらっと流せないなら別れればいいのに、それもできないんだよな、なんか。なんかな。
書き捨て。
ホッテントリで話題になったが、日本経済が低迷しているのは、企業が内部留保を増やしているからだ。つまり、金を貯め込んでいるばかりで、ちっとも使わないからだ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161106-00000017-mai-bus_all
どうして内部留保が増えるかというと、労働者に渡す賃金を削っているからだ。つまり、人件費をどんどん削っている。(下記に統計データ)
http://www.mof.go.jp/pri/reference/ssc/keyword/keyword_05.gif
出典: http://www.mof.go.jp/pri/reference/ssc/keyword/keyword_05.htm
※ 労働分配率の低下は下記。 New!
http://www.rieti.go.jp/users/nakajima-atsushi/serial/data/001_figure_1.png
出典: http://www.rieti.go.jp/users/nakajima-atsushi/serial/001.html
どうして人件費が削られるかというと、労働組合が弱い( or ない)せいで、労働者がストをしないからだ。下記のブコメにある通り。
その点、昔の労働者は偉かった。労働組合を作って、ストを続発させて、高賃金をむしり取った。労働組合を作らないでアニメばかり見ている世代は、ストをした体験もないし、見たこともあるまい。低賃金は自業自得。
http://b.hatena.ne.jp/entry/headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161106-00000017-mai-bus_all
──────────────
そこで、提案しよう。
例:
ハルヒという滅茶苦茶な女の子が勝手にリーダーシップを発揮して、マルクス団という団体を結成して、労働組合の設立に突っ走る。それに付き従うキョンというオタク男性は、わけがわからないまま振り回されるが、いつのまにか労働組合を作ってしまう。すると日本が大変動を起こして、世界の構造が一変する。
こういうアニメをつくる。オタクがそのアニメのファンになれば、オタクがこぞって労働組合をつくるようになる。そうすれば、賃金は上昇して、内部留保が減る(= 支出が増える = 需要が増える = GDP が増える)。こうなれば、日本経済は正常化する。
これで万事が解決する。
──
なお、いきなりアニメを作るのは大変だから、とりあえずは、誰かがラノベでも書く。そのラノベを書いた人は、印税でボロ儲けする。
さあ、みんな頑張れ! このアイデアは、無料だぞ! (アイデアには著作権は発生しない。ただのジャンルだ。)
【 追記 】
うん。そうだよ。だからアニメの分野で労働団体を作るといいね……と思ったが、
それは駄目だよ。
アニメで労働組合ができたら、アニメの製作コストが大幅に上がるからだ。
だから、こういうアニメを作るとしたら、アニメ以外の業界でないと。
《 注記 》誤解されやすい文章だが、現実に労組をつくるか否かではなく
弱そうだからいいんじゃない? 最初は弱くて、だんだん成長する。
最初から強くて、何もかもうまく行くんだったら、ドラマにならない。
実現性のない話(たとえば戦車戦や戦艦戦)ならそうだけど、実現性のある話なら、真似する人はいっぱい出てくるよ。
例。
※ サインはV は実写なので、アタックナンバー1 に置き換えてもよい。
今どきのオタクは、内ゲバなんかやらないよ。それより、女の子を誘って、放課後ティータイムを楽しむんだ。けいおん! の あずにゃんみたいな女の子を、労働組合に誘おう。
hitac いい加減、内部留保の話はちゃんと語られるべき。別に金を溜め込んでる訳ではない。かつては借金でやっていた設備投資を自前でやるようになっただけ。今より儲かる予測も立たないのに借金できないからそうなる。
内部留保の意味を間違えていますよ。設備投資に回した金が「内部留保」と呼ばれるのではありません。設備投資に回さなかった金が「内部留保」と呼ばれるのです。ただし、対外投資(会社買収など)に回された金は「内部留保」と呼ばれます。これは金融資産の一種です。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q108920470
kakaku01 追記で「制作費が上がるからアニメ業界は組合つくるのだめ」って言っててコイツバカか?と思ったのが正直な感想です。
そんな馬鹿なことを言うわけがないでしょ。上の話は「アニメのなかの世界」の話だ。
「アニメ業界で労組を作るという話は、製作委員会が許可しないから、アニメ化できない」
現実世界で「制作費が上がるからアニメ業界は組合つくるのだめ」なんて、言うわけがないでしょう。
なのに、どうしてそういうふうに曲解するのか? アニメ世界と現実世界を、区別できていないのか? だとしたら、オタクとしても、重症だな。まずは2次元世界から離脱しましょう。
──────────
@ajiyoshi
www.mof.go.jp/pri/reference/ssc/k.. このグラフを見て「人件費をどんどん削っている。(下記に統計データ)」という風には読み取れないんだけど… (ここ20年の製造業に限定するなら分からなくもないが)
あと、「内部留保をたっぷりと貯め込んでいる」というのは、大手の製造業の話です。
そこらの中小企業が「内部留保をたっぷりと貯め込んでいる」という話ではありません。
そこらの中小企業は、青息吐息でしょうけど、それは話の対象外です。
( ※ 赤字の小企業でも労組を作れば解決、という話ではありません。)
http://anond.hatelabo.jp/20160826160320
この記事を読ませてもらって思ったこと、
確かにxvideosよりは、xvideosをまとめたサイトのほうがいいが、
せっかく、まとめサイトを見てるならxvideosだけじゃなくて他の海外エロ動画サイト
pornhub,javmost,xhamsterなども一緒にまとめているサイトの方がはるかに良いと思う。
xvideosのだめな所、見ようと思った動画が削除済みで[This video has been deleted]との文字が
ショックすぎる。みたい欲求でネットで探しまくるが見つからず、よくわからない動画で抜いてしまう。
このパターンだとせっかく、限りある時間でオナニーを楽しもうと思ったのに欲求は残ったまま
だから、xvideosで消された動画も他の海外エロ動画サイトでは消されてなかったりするから
せっかくならxvideosだけじゃなくて他のサイトもまとめてるサイトで好きな動画を探すのが
手っ取り早い気がする。
俺 「初めて見たとき、『壁か!』って思った!」
高い女 「え?心の壁ってこと?」
俺 「いやいや!クライミングできそう!みたいな!」(壁をよじ登る動作付)
高い女 「そんなでかくないわwwwwwww」
と、そばに背の低い女の子がいる。
俺 「ねえ!背が高い人いるとクライミングしたくなるよね!」
低い女 「え?いや、、、」
俺 「子供のころさあ、お父さんが家に帰ってきたら、速攻ダッシュで足元までかけていって、お父さんをガジガジのぼっていって、肩車まで行くっての日課だったんだけどさあ、そういうのやったことあるっしょ?あれだよあれ!低い女ちゃんも、190センチくらいの男と付き合って、やってみようよ!」
低い女 「そんなことしたことないけど、、、、」
周り、しーん。
自分で勝手に盛り上がっちゃったけど、やっぱ人格否定みたいなのはダメか?
何が悪かったんだろう。
うちの会社、人の出入りが激しい。入社のあいさつメールのあと知らないうちにいなくなっているパターンが多々ある。
営業職だから未達の改善がされない限り利益を生み出していないわけだからいわゆるただ飯喰らいなわけで、会社もいつまでも養って行くわけにはいかず
さようならとなるわけだ。
ちなみに営業は26名いる。7月度は100%達成者は18名、50%達成者は2名、残り6名が0%だ。
100%達成者はコンスタントに毎月達成している。それ以外は結構不安定だ。
ちなみに0%の6名のうち3名は噂では退職されたようだ。
さて、タイトルの件だが、僕はうちの会社はホワイトだと思っているが辞めていく人たちはブラック過ぎると言って退職していく。
未達の常連さんの話だと手取りは10万円切ることもあるとの話だ。しかしながら達成の人の話を聞くと月収は基本給+20〜30万程度とのことだ。
かくいう僕も基本給+うん万をいただいている。
基本ノルマ+1件でも受注できれば+20〜30万がみこまれ、多い人は基本給と合わせて100万近くもらっているそうだ。
平均では基本給+10万〜20万だと思う。基本給は達成者は30万〜40万程度だ。
未達だと月に2〜3万基本給がさがるから未達が続けば手取り10万を切ることになる。
仕事時間はフレックスタイム制で直行直帰、上がりの早い人は18:00頃には業務終了している。
営業交通費や営業に関わる経費はすべて会社持ち、達成さえしていれば日々の行動に対しての指摘はない。
極端な話、1日中家で寝ている日があっても月末にノルマさえ達成していればOKということだ。
未達の人は月1回の会議でかなり細かく行動の説明を求められ、だめ出しを受ける。それは見ていて可哀想になるくらいのだめ出しだが
これは仕方がない。達成した人はおめでとう、今月もがんばってで終了。
ちなみに1回の未達ぐらいなら基本給はさがるが、翌月がんばれば+アルファでしっかりと挽回は出来る。
当然社保、年金、雇用保険はしっかりと入っている。有給もあるし取得も自由だ。
土日祝日は休み、夏期休暇も年末年始休暇もある。未達の人は顧客が営業している土曜、夏期休暇も働いているみたいだが。
直行直帰故にいやな上司や同僚とも顔を合わすことはない。ノルマさえ達成していれば連絡が来ることもまれだ。
扱う商材的にも決して売りにくい物ではない。それはノルマ達成者が多いことでもわかる。
ここでいうリア充とは、具体的にはうちの弟を指す。うちの弟は兄とのテレビ権争いやゲーム権争いに負け続け、理不尽にも兄から漫画を読むことを禁止され、普通の子供が触れる程度のサブカルにすら触れられずに育った。結果、超リア充に育った。弟の部屋には学校のみんなからの書き寄せTシャツが2枚も飾られているくらいだ。思いっきりオタクに育った姉(私)からは眩しすぎて見てらんない。
で、この性格まっすぐでリア充で優しい弟(姉バカです)にアニメを今から勧めるとしたら、何がいいんだろう?そんな妄想をしてみた。
ガチのリア充はあのリア充たちの世界を見て何を思うのか、どうしても気になる。
この作品は冷静に考えるとありえないシーンの連発なわけだけれど、アニメーションという虚構の力で繋ぎきっている超力技アニメだと思ってる。その力技に免疫がないであろうリア充はどう思うのか気になる。
しんちゃん映画全部見てるわけじゃないけど、リア充の心にはオトナ帝国よりもこっちのほうが響きそうな気がする。
古いやつの方ね。ラスト近くの戦車との戦闘シーンが超かっこいいと姉的には思うわけですが、そういうかっこよさを感じる心は共有できるのだろうかと。
世界観がいい意味で馬鹿馬鹿しいこの作品。でも最終話とかすごく燃えるし、そういう男の子の燃えポイントはしっかり突いてると思うのですよ。その燃えポイントに乗っかってくるかどうか。
スポ根もの。舞台はサーカスだけど、やってることは超スポ根。弟はスポーツやってたリア充なので、これもきっとグッとくるのでは?
いや、私は大好きだけどさ。でも、この作品の凄みって普通の洋画っぽい話をアニメでやってしまったところにあるわけで、アニメに慣れた人間には衝撃だけど慣れてない人にはなんとなくありきたりっぽいなぁ、で終わってしまわないだろうかという懸念が。というか、リア充向きだと思うけど滑ったら悲しすぎる作品第1位。
なんていうか、好きな人には申し訳ないけれどもいきなりなんの説明もなくロボットに乗って戦う、というフォーマットの嘘くささがどうしてもリア充向きには思えない作品。これだけじゃないけどさ、そういうフォーマット。
多分オクタヴィア戦ぐらいまではグッときてくれると思うんだけど、クライマックスのほむら編でついてこれなくなりそうな印象。さやかとか杏子の心情って想像に難くないんだけど、ほむらの心情については空想慣れしてないと追いつけないと思う。
そもそも私があまりアニメ見てないじゃん!プラネテスとかハチクロとかのだめとかリア充向きっぽい作品は他にもあったけどそもそも私が見てないから勧められないってのがちらほら。
**誰かみんなの主張のまとめを作ってくれないですか?** (まあそれこそお前がやれよって話かもしれないので、誰もやってくれなかったら私がしますが。。)
最近、JQueryはもはや不要でReactさえあればOK,みたいな記事をよく見ますね。
論旨としては、どうせトランスパイラ使ってるんだからもっと便利な書き方しようぜ!ってことなんだと思います。(virtual DOMがメインだ!という話もあったけど、じゃあ何でReactなの?というのは聞きたいかな。メジャーだから?)
ちなみに私は昔coffeeとbackbone.jsか何かで業務用のページ(SPAではなかったような気がする)を作るお仕事をしたことがありますが、フロントエンドエンジニアというわけではないです。どちらかというとサーバー管理とかのほうがよく知っていると思いますが、Javascriptもそれなりには書くくらいの感じの人です。Reactは不幸にして一度も触ったことがないので、以下の文章はすべてコードサンプルをみたうえでの感想です。
まずこれ。正直そんなにたくさん動的にがりがり書き換えているページをあんまり見ない気がするんですよね。その上正直そういうウェブページ、あったとしても大体使いづらいです。
世の中のページが全部FBならいいのかもしれませんが、具体的にはどんなところで使ってるんでしょう。業務ページとかですか?あと、なぜSPAにしなければいけないのかもよくわからないです。画面遷移するのだめなの?という感じで。
トランスコンパイラを使うのって、結局「将来的には全部ES6になるのだから、今のうちからES6で書いておけば将来のメンテナンスコストとかも減ってうれしいよね!」っていうことなんだと思います。
こういう例、JS以外にもいろいろあって、例えばboost、Androidのsupport library, Pythonのfrom __future__ importなどなどあると思うんですが、どれもやっぱり将来的なコストを見据えて、非標準のライブラリ・記法を使いましょう、ってことですよね。
でもJSXってそういうのじゃないじゃないですか。いわばsupport libraryを使うのとmonoで全部書くのと、位の違いがあるように見えます(そこまでは違わないかw)。そういう考察を一切入れずに、「どうせトランスパイラ使ってるんだから拡張記法使っちゃおうぜ!!」っていうのはかなり危ういように見えます。
そもそも、JSって結構独特な言語ですよね。もちろん今はnode.jsとかあるわけですけど、まあやっぱりスクリプト言語の標準の座ってPythonやRubyですよ。世の大多数の人はそっちのが使いやすいとおもってるんでしょう。ということでそもそもトランスパイラ通すんだったらもっと普通の言語から変えるようなソフトウェアが流行ってもいいんじゃないかなあとか思いますけど、そういうのがないのも謎です。dartとかどうなってるんですかね。(まtypescriptとか一種それだという話もあるか)
五年、十年あとにReact.jsって流行ってるんでしょうか。例えば五年前はcoffee scriptが結構流行ってましたけど、たしかもうサポート打ち切りとかになっちゃったんですよね。もちろん営利企業がバックなので、そこまで急になくなるかはわからないですけど、五年したらみんなまた別のライブラリがすごい!!みたいに言ってるんじゃないでしょうか。
まあだからこれはフロントエンドエンジニア業界全体の問題なのかもしれませんが、そういう将来的な保守コストをどう考えているのかが気になります。特にもし業務ページであるなら、せいぜいがなるべく枯れたライブラリ(≒JQuery)と、テンプレートエンジンあるいはフォーマットストリングでも使ってpure ES6で書いたほうがいいんじゃないでしょうか。そうすると結局SPAにはしないですよね。
まあこれを突き詰めるとじゃあetaxもactivexで、銀行のシステムはcobolで、マシンはpc98で、、、とかなっちゃうかもしれないんで、難しいところではあるとは思いますが、、、
とりあえずこんなところで、有識者の皆さんよろしくお願いします。
React.jsでした。angularと混ざりました。。あと特に喧嘩売ってるつもりとかは全くないですがそう見えたらごめんね。
id:murishinai 主張は単純で、せいぜいES6+トランスコンパイラ(+JQuery)とかでいいんじゃね、遷移はサーバー側でやったほうが楽じゃない?という感じです。
id:wordi virtual domが最大のメリット、ってのはよく見る意見ですね。例えば実際どんな場面で(どのくらいの規模のプログラムで)domの改変コストが効いてくるのか、みたいな実例を教えてくださると助かります。(もちろんFBとかはそうでしょうけど、もっとなんだろう、身近な例でお願いしたいです。)なんかReactががりがり(かつユーザー目線から見て有効的に)使われている例がイメージ出来ないのが問題な気がしてきました。
id:logic ええっと、それはそうなんですけど、なんだろう。標準のもので、少なくとも今後10年はあるだろうと言うもの(たとえばES6+フォーマットストリング)があるのにも関わらず、今後5年持つかもわからないライブラリを全面に押し出すの、ちょっと怖く見えるなあという気持ちです。
id:erukiti 具体的に頭の悪い点をご教授くださるとたいへんありがたいです。小規模だとそもそもvirtual domのメリットもなさそうですし、ES6標準でええんちゃうのんという気がしてならないのですが。
id:manaten もちろんFBやGMailをJQueryだけで作るのは不可能だと思います。だからFBはReactを、GはAngularを作ったのでしょうが、逆にそんなに気軽に使うようなものにも思えないのですよね。それこそ何百ブクマも付くのやべえなあ、と。(ところで私にはReactよりAngularJSのほうがずっと気持ちよく見えます)
SPAが使いづらいってのは言いすぎかな。正確には、「ページ遷移型のUIに比べて、SPAであることのメリットが明らかに生きているページって少なくないですか?」ということです。もちろんFBとかGとかtwとかは例外だと思いますけど、DOMを1000個とか10000個とかいじくり回しているページばっかあるようには思えない。もちろんどーーしてもSPAじゃなきゃダメなんだっていうならこの手のライブラリを使うといいとは思うんですが、どっちかというとニッチな需要じゃないでしょうか。
あとなんか保守点検に関する意識がちょっと違うのかなっていうコメントが散見されたんですけど、うーん、一発書いて書きっぱなしっていう案件そんなにあるんですかね?ちょっとそこがよくわかんないです。一度書いてもやっぱりn年先、さらにもっと言えば自分がその職場からいなくなった後のことまで考えてプログラム書くべきだと思うんです。そうすると、例えば数年後のプログラマにとってのReactは今のprototype.jsになってるかもしれない。そういうリスクが怖いです。勉強すればいいじゃんっていう意見もそうなんですが、なんでしょう、どちらかと言うと保守を気にしているので、そっちじゃないです。まあ幸いにして私は人の書いたJSをいじくり回した経験はないので、ただの推測なんですが。
それともしかしたら「枯れた技術」あるは「標準化」という意識があんまりないのかなとも思いました。まあ確かに「Webの世界は日進月歩!」ってことなのかもしれないんですが…。別のページのブコメとか見ても、「枯れた技術を使う」=「不勉強」みたいなのがあって、不思議です。。
あとcoffeeのころ、っていうコメントありましたが、あの頃はみんな夢がありましたよね。AltJSが世界を救う!みたいな。翻って今はどうか。それを思うと、やっぱり何でもかんでもReactじゃ、という意見には違和感を感じるんですよ。
増田に書いたのは単にみんなが見てくれるというだけの理由です。そもそも今諸般の事情でお仕事としてのエンジニアはしていないですし。ほんとに純粋な質問だと思ってもらえればうれしいです。
まあ長くなってきたので私のブログにまとめ直してもいいのですけど。
そういえばモバイルという話も出ていましたが、先日のandroid instant appsって、アレ「HTMLでモバイル向けに軽快なリッチUI作るの無理だからやめような」ってことかと思ったんですが、どうでしょうか。もちろん今現在は必要ですけど~。
共通の友人の結婚式を機に元彼からXX年ぶりに愛の告白をされたのが、始まらずして終わった。
原因は彼の収入が一般より低く、私が一般より高いということに、彼の精神が耐えられそうにないということ。
双方大人なので、円満に告白はなかったことにしましょうということでファイナルアンサー(古い、年がばれる)
こちとら私の方が高収入で別れることになったのは3回目なのでもう慣れっこだよと笑ってお別れしてきました。
1回目は学生時代から付き合ってた人が、社会人になって、私の収入が高いことを気にして自爆するかのようにフリーターの後輩女子と浮気
2回目は最初は気にしていない様子だったのに、付き合いが長くなるにつれ私の金を当てにしてヒモ化
で、3回目の今回は告白の3分後にはあ、でも俺の収入が・・・で終了。
全身ユニクロで固めて、毎週末マクドナルド食べる普通の生活をしているだけなのに
勤務先から収入が予測できるからって、こうもモテないとちょっと考えてしまう。
結婚してATMになりたくないとか言うくせにATMになれないとわかると逃げていくって、どうなのよ。
給料の多寡がどうしてそれほど恋人としての付き合いに影響するの?ほんとにわからない。
自ら進んで貧乏になるという選択肢はないので、これは女として詰んだなーという寂寥感でいっぱいです。
自分より給料もらってる人は大抵既婚か不適切な関係をご希望の方ばかりなので・・・。
デートに行く服を買うこともなくなったので、x万寄付しました。
それが稼いでる女の矜持ってやつさ。
追記: すみません、女医ではないです。中堅以下の建築関係の大学卒業後、僻地への派遣駐在を厭わずにいたら転職成功、出世してしまい、会社でも同級生の中でも変に浮いているという感じが近いかと。あと真性のだめんずうぉーかーなのも事実。
正論も多いんだろ。女のクソな部分を正当に語ったものも多かったはず。
なんで、行き過ぎたものだけを咎めるだけでなく、女叩き全体を咎めたつもりなのか理解できない。
女は頭悪いってこういう部分で言われるんだぞ。
あとさ、「男から好意を寄せられるのが嫌だ」とか言ってるけどさ。
女がよく言ってるだろ「好きな男以外からの好意が嫌だ、キモチ悪い」とか。
女じしんがナチュラルに男差別してるのが本能なんだから、増田個人の主張みたいに言うのやめろよ。
女の本能的な差別意識を直視すると、男がやってる女叩きが正論になってしまうから、いやですってことだろ。
男のせいにするのはやめろ。女の醜さそのものを増田が嫌いになってるってだけだ。男は悪くない。
逆に言えば、増田自身が女叩きしてるのに近い。女である自分が嫌いなんだろw
最後に。
この手のクソフェミにまみれた女って、『少女マンガの読みすぎ。少女マンガの世界を基準に現実否定してるだけの迷惑な人達』で結論でてる。
嘘だと思うなら、ガールズチャンネルあたりのフェミトピ見ればいい。
経済学的にも社会学的にも、「クソフェミは、上位の女が下位の女を搾取するためのワガママ」ってのが結論でてる。
キチガイフェミに染まるんじゃなく、男に対して行った理不尽を女が謝罪するべきなんだよ。
男への差別行動を慎めば、男も女への行き過ぎた女叩きはしない。
女のだめなところは正当に主張し続けるが、被害が無ければちゃんと「本能だからしかたないよね」って無視するよ。男はそのくらいは論理的な生物だから。
ニートが美少女がきっかけで社会に出るようになる過程を笑いと苦味と恐怖を絡めて表現した『N・H・Kにようこそ!』
そのヒロインである美少女の岬ちゃんは主人公をニートから脱却させようと積極的に主人公に近づく
「岬ちゃんが来てくれれば」俺も働く、頑張る、へたらない、という男は多い
私の周りにもいる
でもね、男達よ
リアルの岬ちゃんのような女性は更生したい男には見向きもしない
ダメ人間を飼ってる自分が好きだったり、父親がヒモだからヒモを養うのが自然だと思っちゃうからだよ
本当のだめんずは「俺、君がいうならがんばる!」って言わない
ダメんずだけど彼女のいる奴は働かなくても積極的に女性に出会おうとしたり、女性となかよくなる
というか、友人は岬ちゃん状態をやめてほしい