はてなキーワード: テニス漫画とは
子供がターゲットだけど、子供の頃から親しんできた大人も読むから、最近はストーリーの随所にヤング誌っぽい部分もあったりするけど、基本は少年誌だ。
単純なの嫌なら、ちゃんと背景があって強くなっていく物語りは他にいくらでもある。
例えばベルセルクとかは、幼少期に無理して大人用の剣を使い続けた為、常に大きな剣を使いこなす剣士に育った。っていうような描写がちゃんと挟まれている。
地道に鍛えた結果強くなった系の背景が差し込まれている漫画なら、探せば他にもいくらでもあるんじゃないか?
ただ、その上で、特に少年誌で「基本最初から特別」っていうようなのが多いのは簡単な話で
これに尽きるだろ。いきなり地道な泥にまみれた話とかから入るより圧倒的にわかりやすいし、最初から夢中になってもらいやすい。
少年誌でいえば、はじめの一歩とかは逆に、いじめられっこからじっくりゆっくり強くなっていく話だけど、スポーツものにはこういう物も比較的多いから、そんなに単純なのがいやならそういうのを読めばいいと思うぞ。
jou2 無料で読んで満足するのではなく、是非、フルカラー版を買ってほしい。ゴールデンカムイはマジでフルカラー版の方が良い。比較を用意したので見比べてくれ。金を出すべき作品https://twitter.com/vjoe/status/1423266124544712712?s=21
ゴノレゴの人は今は「ジョジョの奇妙な冒険」のフルカラー版の着色やってんよ。めちゃ良い塗りで他のフルカラー版より着色うめえの。元々スティールボールランの頃からジョジョの公式ホームページ仕事してたのよね
jou2 2020/12/13
“恋愛+バトル”テニス漫画ならベイビーステップ(全47巻。完結済み)。バトル漫画なら蒼天のソウラ(ドラゴンクエスト外伝。既刊16巻)。シャドーハウス(ヤンジャン連載。フルカラー版がおすすめ。既刊6巻)
jou2 2019/06/06
集英社の電子書籍は「キン肉マンが帯や著者近影を収録してない事」「トリコのフルカラー版打ち切った事」以外はとても好きなので応援したい。ひまスペ兎の電子版と、鬼滅の刃フルカラー電子書籍はよ!!!
(フルカラー単行本『花のアンドロイド学園』が6月27日発売決定 - 週刊アスキー)
jou2 2013/05/28
(田中圭一のゲームっぽい日常 最近ちっとも見なくなった「赤っぽいマンガ」 | OPTPiX Labs Blog)
jou2 2015/03/13
あー。わかる。わかるけど・・・実用性はなくなったよね。一応、個人で印刷する分だとカラーの方が8倍ぐらい高いから、実用的ではあるんだけど、その為の技術がなぁ
jou2 2021/07/16
リオンは個人的に1部から8部全部の中でワーストだけど1つだけ言わせてくれ。フルカラーで読むとだいぶ面白いからフルカラーで買ってくれ。こんなんhttps://twitter.com/vjoe/status/1359498579052613636?s=21
https://twitter.com/vjoe/status/1359487566651609093
俺は7月のジョジョリオンのカラー推しを見て途中脱落したジョジョリオンをカラー版で再読したら暗示のせいか結構面白いし場面がわかりやすくなってることが面白さに寄与してると思った。
ただカラー版は(表紙塗りと同じように)ハズレの人が居る。
ツイッターの紹介一覧でもDB原作、シャドーハウス、ジョジョ以外の後塗りは微妙に感じる。
あからさまに後から色付けましたって感じがして苦手なんだよな。
そういう塗りのときにモノクロとカラー両方あったらそりゃカラーを取るは取るんだけどテンションがあまり上がらなくて原作の絵の良さを味わえてないんじゃないかと不安になるのよな。
○調子
はややー。
さすがに、昨日あれだけゴネにゴネて媚を売っただけに、一切僕に非がないようなバグ対応でも残業した。
いやもう、仕事ができるって本当にありがたいので、
「は? そんな急がんでいいでしょ、明日の定時中にならしますよ」みたいな乱暴な物言いは今後避けて、
「へへー! おやびんの靴ぺろぺろぺろぺろぺろおおおおおお!!!」ぐらいの勢いで楽しく残業させてもらおう。
いや、これ来週には喉元過ぎればで、すっかり忘れていつものような態度をとってそうだけど。
デッドラ3DLCと、携帯ゲームを何か一つぐらい今月中に遊びたいなあ。
●3DS
○ポケとる
Sランク683個。
残り、17個。
さすがに、はじきやタイプレスが揃ってないと、この辺でノーアイテムは辛くなってきた。
とはいえ、これを上限解放しないといけないみたいなので、先は長い。
○お便り返信
お便り返信です。
貯めると後が大変なので、ちまちまお返ししようと思います。
今日は、3月13日のトラバまで。(トラバとブコメは、トラバ優先)
ベイビーステップおすすめ。主人公何度も何度も負ける。しかし、神がかった面白さのテニス漫画 - jou2のコメント / はてなブックマーク
マガジン買ってた頃は連載でちらほら読んでてて「まとめ読みした方が面白そうな漫画だなあ」と思っていたのですが完結してたんですね、これを機にまとめ読みしようと思います。
1000年後に江戸しぐさがまだ残ってたら、この文化が江戸しぐさに登録されてそう。
あざーす! 助かりました!
好きです。
女の子が女の子を好きだと公言したり、女の子が女の子に触れ合いたいと主張する様をみると、とても幸せな気持ちになります。
最近また、近所のコンビニがおくようになったので、助六パクパクしてます。
助六おいしい。
すごくわかるわ
多分漫画家が全くダンスに馴染みがないから同じようになるんじゃないかな
バレエやってた身としては読む度に「そんなにすぐに踊れる程甘かねーんだよ💢💢💢💢」ってむかつくから余計面白く感じないんだよなあ
私の中のパクリの定義に当てはまんないから一応パクリ呼ばわりはしないんだけど、ダンスマンガって引き出し狭くない?
テニス漫画でもテニスの王子様(初期)とベイビーステップじゃ全然違うし、バスケマンガもスラダンとハーレムビートとあひるの空で全然違う。タッチとおお振りとダイヤのエースも違うし、ホイッスルとエリアの騎士も違う。題材が同じでも料理の仕方って変わってくるもんだと思って、そういうの楽しみにマンガ読んでる。
なのに今のダンスマンガは似た様なのばっかだ。ファッション業界みたいに、自分たちで流行りって言い張ってそれに釣られた脳の弱い層をカモにする戦略なの? 浅ましい。
それでもいいけどさ、なんでそんなに『同じ様な主人公が』『同じ様な理由で』『同じことをし』『同じことを目指す』んだよ。先輩プレーヤーたちもテンプレ化されすぎだろ。新しく別の作家で読む意味が微塵もない。パートナーを巡るドロドロの人間関係とか、新しい振り付け大好き野郎とか、やりようはあるだろうに。編集者じゃないから知らんけど。
そういえば前にもそんなんあったな、って思ったらオーケストラ系だった。のだめの二匹目のドジョウのやつ。今あれらってどうなってんだろ。
どう言ったってお客さんにはならないと思います
ご自分で言ってらっしゃるが、喪女に限らず女性読者は興味さえあれば18禁にも手を出します。
男向けと言われたくらいでひるみません。本当に興味があればね。
じゃあなんで「18禁レーベルが喪女をはじき出す~」という謎の論理をこねたんすか
その場その場の勢いで適当に喋らないでください
同上。
ある種の男性に大ヒット、国境まで越えて海外のその種の男性にも大ヒットです。
執拗に商業的な成功の話を持ち出すならまず現実の数字を見てください。
「喪」というキーワードで手に取った層を怒らせてるってのは失敗してるってことですよ。
例えば「喪女漫画って書いてあるから喪女の私が手に取ったのに全然違うじゃねーかふざけんな!」っていう苦情なら
そこは作者や編集部が反省すべきだと思います。その怒りなら正当性がある。
でも「だからこの作品は失敗だ」っていいだすのは論理が全然繋がってないから「???」になります。
例えばその某作品を「テニス漫画」として未読者に勧める輩がいるとしたら絶対に批判は免れえませんし、テニス漫画だと思って読んだ外国人とかが「こんなのテニスじゃない」と言って怒ったとしたら当然のことですよね。
そういう話ならわかりますよ。
「紛らわしい、間違って手に取る初見者が迷惑だから気をつけろ馬鹿垂れ」
これは完全に正しい。
元増田さんやあなたがそういう話をしてるなら「そのとおりだね、作者は反省しろ!」でおしまい。
でもテニスの王子様を
「怒ってるテニスプレイヤーがいるから失敗作」って評価するなら
それは何言ってんのかわからないです。
成功失敗の基準点が謎過ぎ。
オタク関係に造詣が深いのであれば「アイマスアニメ」でもいいですよ。
あれは失敗作かもしれません。
(現実の予算リクープ状況を知らないので言い切るのは失礼ですが)
なんで失敗作かというと喜んでくれる人がほとんどいなかったからです。
それだけ。
あれはたくさんの人に喜ばれたので大成功です。
中には「陽だまりスケッチみたいなのを期待して視聴したのに!ふざけるな!」って怒ってる人が少数ながら必ず居たはずで
虚淵は彼等にごめんなさいしなければいけませんが、
それと作品の成否は関係ないわけです。
です。
そういう場面で「男性向けです」と言い切って
完全に裏目に出てますけどね。失敗してます。批判を避けたければむしろ言い切るべきだったでしょう。
ご自分で言ってらっしゃるが、喪女に限らず女性読者は興味さえあれば18禁にも手を出します。男向けと言われたくらいでひるみません。本当に興味があればね。
「男に都合のいい女」を通り越して、「中身が男(=男読者自身)の女」が主人公の漫画は萌え漫画の範疇なんですか?
絞り込めてないじゃないですか。絞って作りこんだ作品ではないじゃないですか。インタビューから明らかでしょ。
「喪」というキーワードで手に取った層を怒らせてるってのは失敗してるってことですよ。
例えばその某作品を「テニス漫画」として未読者に勧める輩がいるとしたら絶対に批判は免れえませんし、テニス漫画だと思って読んだ外国人とかが「こんなのテニスじゃない」と言って怒ったとしたら当然のことですよね。
「何マジになってんのw」というのは「その批判は正当じゃない」というのとイコールではないです。
批判自体は非常に真っ当です。
だから…「あの漫画の主人公の中身が男じゃん」というのはファンからもとっくに指摘されているし原作者自身がそういうことを言っています。
指摘の内容は正しい。
オタク関係に造詣が深いのであれば「アイマスアニメ」でもいいですよ。
アイドルものと銘打っておきながら蓋を開けたらロボものと化した黒歴史作品があるそうじゃないですか。
しかもなぜそうなったかといえば「アニメ作った側が本心ではロボアニメやりたかったから」だとか。
これが失敗作でなくて何でしょう。ここまで露骨だとアニメに萌えている側がその萌えを語るときでさえ「確かにアレはありえないけど、でも」とか枕詞を入れずにいられませんね。
「私モテ」も構造としては全く一緒です。違いとしては例えば萌えている側が自分の欲望で視界がいっぱいでそれを正当化したいので的を射た批判を「いや喪女ウケとか狙ってないから、購買対象が違うから」と退けたがっているくらいです。
「このマンガは倫理的に如何なものか」っていうスタンスに立つなら
その意見は今のスタンスよりずっと聞くに値するものになると思うよ。
個人的にもそっちならまだ意義が深そうだから聞きたい。
じゃああとで一席ぶっておきますね。
ひとまずこれまで。