「臨床医」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 臨床医とは

2018-12-12

https://anond.hatelabo.jp/20181212202531

山中教授フルタイム研究者になる前は、昼間は臨床医をして、合間に研究して、趣味マラソンって言ってた。

どう考えても、体力がおかしいよな。

2018-10-17

年齢から考える医学部医師勤務

ストレート医学部入学卒業すると24歳、臨床医師として働くなら初期臨床研修をやること(ほぼ必須)でプラス2年。

この時点で26歳だ。

26歳で、スタートライン。人が死んでもいい地域なら、その状態医師でもありがたがられるが、些細なミスでたたかれるような地域病院じゃこの時点ではまず使い物にならない。

専門診療領域個人による差も大いにあるが、最低3年はかかるのではなかろうか(後記研修医も大体3年だろうか)

仮にそうだとしたら、その時点で29歳。

大学院進学や専門医取得のためのローテーションなどの選択をすれば、さらにながびくだろう。

社会人経験者や長すぎる多浪をすごせば、ようやっと働き出せるまでになるのがさらに高年齢になる。

何をするのにも遅すぎるということはないが。

しかし、体力はどうだろう。

医者は当直をする仕事だ。夜勤じゃない。当直なんだ。

名目上、働いていない時間だ。働かない時間病院で過ごすだけだから、その日中・翌日は普通に働く。名目上は夜病院に泊まるだけ。

もちろん本当に寝ているだけの科もあるだろう。翌日対応すると決めれる状況が多い科だ。

しかし、そういう選択ができない科も多い。深夜だろうがその瞬間に対応をしなくてはならない科だ。

日中働き、当直へ。一睡もできず近況した状況のまま夜も働き、その翌日も働く。

それを月に何回もする。

それとは別に休日も働く。

入学したときは大体いいが、専門を決めるような年齢になると上記のことは皆理解している。

それに加え、個人生き方として、趣味や家庭に自分時間比重をおきたい人も当然いるだろう。

そうなると、夜寝れないような科は選ばれない。

少ない人数で回さなきゃならなくなる。

鬱や燃え尽きた人が増える。

そんな現状のなかでも、国民休日夜間も大した増額分もはらわず入学時年齢や性差について議論する。

寝れずに廃人になる医者人権議論にもならない。

2018-09-30

anond:20180930135648

ブログ云々はともかく、pubmed知らないくらいならそのへんのゴロツキ臨床医の輩ならしかたなくない?

所詮職工一種しかない非研究医幻想持ちすぎやで。

2018-08-25

日本MD-Ph.Dコース雑感

始めに自己紹介を少しだけさせて下さい。私は医学部卒業して(そして医師免許を取って)、すぐに博士課程に進学し、現在在学中の者です。

大学MD-Ph.Dコースに入っており、世間で言われる所の「研究医」というのを目指しています

最近、色々と考えてしまった事があるのと、MD-Ph.Dコース(後ほど細かく書きます)について本音ベース情報があまりweb上に見当たらないので、進路を考える高校生医学生の参考になればと思い書かせて頂きます

とはいえ、それ以外の方が読んでも研究医の事を知って貰うのに興味深いと思う内容もあるので、読んで頂けたら幸いです。

深夜に書いているので所々まとまっていない所もありますが、ご愛嬌でお願いします。

----------

1.「あれ? 入学時は基礎研究に興味ある人もう少しいなかったっけ?」〜医学部の6年間〜

医学部というのは大学というには特殊環境(否定的意味はない)だと思います。学年は100人程度で6年間、ほとんど同じメンバーで過ごします。

それまで神童とも呼ばれて、そして実際ある程度のインテリジェンスをもった集団ではあるので、どこの大学でも入学時は将来に夢と希望を持った人が多いでしょう。

するとやはり「将来はどんな風になりたい?」みたいな話にもなり、「外科医になってバリバリ手術しまくりたい」「家の病院を継いで地域を支えたい」「なんとなく内科とか良いかな」「コウノトリを読んで感動した!」など様々な事を言う人がいる訳です。

その中に100人中5人くらいでしょうか、「iPS細胞凄い!再生医学やりたい!」「基礎的な医学研究をしたい」などと言う変わり者が混じっています。これらの人が医学の基礎研究に興味がある人達です。

さて、夢と希望ばかり語っていても何も始まりません。医学部という所は医学を学ぶ所です。入学すると教養科目→基礎医学臨床医学→臨床実習という順で学んでいきます

そして5年生くらいで「将来はどんな風になりたい?」ともう一度話すと、当初基礎研究に興味があった人も「市中病院に行って多くの症例をみたい」「マイナー科の医者生活に憧れる」等の意見に変わっている訳です。

もちろん、意見や進路を変えることは誰でも持っている権利だと思いますし、それについては何も思いません。ただ「あれ? 入学時は基礎研究に興味ある人もう少しいなかったっけ?」という感想を持つ訳です。

まり、気づいたら基礎研究を進路として考えてたのは自分だけになっていました。

ただ、やはり医学部生活経験した身としてはそれも分かるなと感じてしまう訳です。

そんな事を次に書きます

2.「学生さん、何科志望?」〜医学部空気感

医学部はやはり忙しいです。しかし、大量の試験や実習でも効率よく通すことのできる必勝法があります。それは「人と違う事をやらない」です。

実際、僕も試験勉強に関しては他の人と同じ事をしていました。正直、それって考えるコストを全て外注できてしまうので凄い楽なんですよね。

そこで「そうか、人と違う事をやらなければ、上手く行くんだ!」という考えを持つと、まず基礎研究という進路は無いと思います

何故かというと臨床に進んだ場合の初期研修制度専門医制度というのが(皮肉抜きに)非常に良く設計されているからです。

言い換えると「○年の内にするべき事」がリスト化されていて、それをクリアすると有効資格が取れるので、非常に良くシステム化されている訳です。

極め付けは臨床実習で様々な科を回ると「学生さん、何科志望?」とほぼ確実に聞かれます

聞いている方は特に意識していないと思いますが、つまりは「この研修システムの中に入って、最終的には専門医を取って、そして臨床医として働くんでしょう?」という空気感を臨床実習で浴びる訳です。「そうか、人と違う事をやらなければ、上手く行くんだ!」という考えがあれば、その空気感に飲まれて基礎研究選択肢として無くなります

そこで「基礎研究に進むつもりです」というと何と言われるでしょう?

答えは「(いきなり興味がなさそうに)ふうん、変わっているね」です。

もちろん全員ではないですが、感覚的に質問してきた人でこういう対応をするのは75%という所でしょうか。

まあ、しょうがないですね。でも、この空気感というのは結構辛いです

僕は比較的気にしない方ですが、日本人なので空気とか読んじゃいます

補足としていうと、卒後数年の待遇研究or臨床で全く違います

これに関してはもはや言うのも野暮ですが、月収30万円の研修医vs学費を払う大学院生という事です。

3.「ボクと契約して研究医になってよ!」〜MD-Ph.Dコース

遠回りしましたが、本題です。

とにかく医学部出身研究者が少ない!と言われているらしく、偉い人たち(http://www.chnmsj.jp/kenkyuui_jouhou_corner.html)が様々な大学MD-Ph.Dプログラムというのを始めました。これは医学部6年間と大学院3~4年間がセットになったものと考えれば良いです。

(書くついでに調べてみたら、文部科学省の強いpushがあったみたいですねhttp://www.mext.go.jp/component/a_menu/education/detail/__icsFiles/afieldfile/2014/10/02/1352252_3.pdf)

幸いにも僕の大学でも始まり、参加しましたが...なんとも言えません。

学校によっては飛び級を認めたりしているらしいですが、少なくとも僕の大学では「授業料相当の奨学金支給します」みたいな感じだけであり、HPを色々みても他の大学でもそんな感じらしいです。

正直、これだけ大々的に研究医不足の危機感を煽っておいて、実際の支援内容が乏しすぎると思います

学生サイドから感想としては

(1)授業料+最低限の生活費(15万/月程度)の支給

(2)前述の「医学部空気感」への介入

が無ければ、研究に興味がある学生研究しないと思います

幸い、自分はこの2点に関して個人的事情でどうにかなりましたが、初期研修並みに上記二点が保証されるシステムとして確立しない限り、基礎研究にいく医学部出身者なんかいなくなると思います

4.サイエンスは厳しい、されど面白い

少し、愚痴っぽくなってしましました。しかし、現在自分の置かれている状況は総合的に見ると満足しています

医学部卒業してフルタイムで没頭できるようになると、研究も本格的にできます

更に幸せな事に、良い指導者を見つける事もでき、研究者として生きて行く事を応援してくれるような環境も手に入れる事も出来ました。

もちろん条件検討に次ぐ条件検討で上手く行かなかったりもしますが、新しいデータ(もちろん裏には大量のNegative result)が出たりすると最高にワクワしますし、それをもとにディスカッションするのは面白いです。

一度振り切れてしまえば楽しいです。なので、もし読んでいる人で研究医になりたいという人がいたら、是非そのまま突き進んで欲しいと思っています

指導者から研究できるポスト無限にある訳ではないし、将来も不安定だよと言われたりもしますが、それでもチャレンジする価値はあるのかなと考えています

以上の僕の経験から研究医になりたいという高校生医学部生にアドバイスを送るとしたら

絶対医学部空気感に流されない。

博士課程の間の生活費をどうするか早い内から考えておく事。

自分の事を応援してくれる指導者を、早く見つける事。

です。

また、もしこの文章を読んでる「偉い人」がいたら

授業料+最低限の生活費(10万/月程度)の支給

・前述の「医学部空気感」への介入

を是非ともお願いします...本当にお願いします。

もちろん、僕も今目指している過程なので、偉そうに言える立場ではないですが、少しだけその世界に足を踏み入れている分、思った事を書かせて頂きました。

ここまで読んでいただいた奇特な方へ、ありがとうございます

2018-08-09

anond:20180808082921

大前提として、受験の成績と大学学内成績はあんまり関係ないっていうのはよく言われるけど、

受験の成績と臨床医師としての力量の関係ってあるのかどうか。

宮廷医より中堅大学医学科のがむしろ臨床医的にはプラスみたいに言ってる人もいたけど

そもそも、4浪以上と云うだけでどうこうといわれても、

4浪で東大理三と3浪で私立医大下位とかで、少なくとも受験能力に関して前者のほうが圧倒的に無能と言えてしまうのかが怪しいような……

2018-08-04

医学部医学科は高等教育機関ではない

 その本質は徒弟制度職業訓練である卒業生ほとんどが臨床医となり、いくらかの変わり者が研究者となり、その他民間企業行政方面に進むものはごくわずしかいない。卒業後の進路にこれほど偏りのある学部学科はあるだろうか。その上、彼らの存在のもの日本医療という非常に重要インフラを支えるための貴重な資源であり、したがって大学の使命はおおむね優秀な医師社会に送り出すこととなる。卒業生の8割が医療コンサルに進む医学科があったとして、社会はその大学存在を認めてくれるだろうか?優秀な頭脳を持っていても重大な持病を抱えていたり、虚弱であったりするものばかりの大学存在を認めてくれるだろうか?40歳医学部に入る再受験生だらけの大学を認めてくれるだろうか?誰も循環器科や消化器外科に進まない大学を認めてくれるだろうか?結果、大学受験は就職活動就職試験役割を担う必要が出てくる。つまり優秀なだけでなく、臨床医として有能であろう人間を選別するシステム大学には必要であり、それが入試時の面接であったり各種のハードな実習や研修であったりするのだ。その結果、社会を維持するために若い男性優遇される結果となるのは自明であるように思われる。大体、多浪や再受験生がその年齢に応じて減点されていることはすでに明らかな事実だ。国立公立大学にあっても露骨にそうなのである。年齢差別男女差別、疾病差別地域差別・・・あらゆる差別がそこにはあるのだろう。

 無論、日本でのペーパーテスト公平性への信頼感は貴重なものであり、それをないがしろにし揺るがした今回の事件は大きな問題である。だが純粋公平性を保つためには前述の問題、つまり実質的現場を支えることのできる医師が減ることをも許容しなくてはならなくなるだろう。面接をなくせば、性別や年齢の記入欄をなくせば、公平になる。それは正しい。だがその結果、現状で年に数千人しかまれない医師実質的に減ってしまうことになるのだ。定員を増やせ?それもいい。それは必要なことだろう。だが無論莫大なコストがかかり、それは医療費の高騰にも繋がりうる。医師給料を下げろ?そうすればすぐに医師は減るだろう。多くの現場を支える医師金銭のためというよりも、技術に対する向上心や人々から向けられる尊敬眼差しのためにその過重労働に耐えているのだ。

 今までの医療界は、おそらく他のインフラ業界もそうであろうが、数多の犠牲の上に成り立ってきた。個人健康幸福犠牲にしても医師として過重労働に耐えつつ名誉金銭、達成感などを追い求める人々と、そんな医師過程を支える家族と、健康でヘビーな労働に耐えるという能力が欠けていたため医師になれなかった人々の犠牲の上に。だが我々は進歩し、そのような個人社会のために犠牲となる時代を脱しようとしている。少なくともそう試みようとしている。それはなんの疑いもなく素晴らしいことである。だが、そのためには手放さなければならないものも多くあるに違いない。その一つが現代日本における医療の高度さや利便性であっても、驚いてはならないのだ。

2018-08-03

そもそもなんで医師免許イコール医者として最大限尽くさねば、になってしまったんだろう。命にかかわる職業からどうこうってのはもちろん分かるんだけど。

医師免許が与えられた人間の内何割かが医者になればそれでいいとか、そういう形式だったら入学の時点でどうこうは起きにくいものだと思える。

現実として、基礎研究医などの医師免許が厳密には不要だけど実際的には医学科卒であることが求められる職業もあるけれど、

医師免許すなわち医者として最大限、はそういう職種への人材不足もつながるわけで。

レベル意味もぜんぜん違うけど、教員免許なんて大量の免許だけ持ってて教員でははない人間生産されている。

その中では、教育学研究に携わったり、教育系の企業就職して免許取得のための勉強を生かしている人もいる。

女性教員は寿退職するかもしれんから教員養成課程に女は少なめにするとか、そういうことがおきないのはどうかんがえてもやはり、

免許が与えられたからといって全員がその職に就くわけではないという構造であるからだと思うんだが。

いまさら社会構造をかえれないからどうしようもないけど、やっぱり免許があればすなわち臨床医師、って構造のものに無理が来ているのではないかなあと・・。

2018-02-21

ビタミンBについて

ビタミンB2

エビデンスが見当たらない

ビタミンB6PMSに対しての有効性が示唆されている

RCT

・軽度~中程度のアルツハイマー患者409名 (平均76.3±8歳、試験240名、アメリカ) を対象とした二重盲検無作為プラセボ比較試験において、葉酸5 mg/日、ビタミンB6 25 mg/日、ビタミンB12 1 mg/日を18ヶ月間併用させたところ、血中ホモシステイン濃度の低下がみられたが、アルツハイマー認識症状スコア (ADAS-cog) に効果は認められず、抑うつ傾向の増加が認められた (PMID:18854539)

・75歳以上の男性299名 (試験群150名、平均79.3±2.7歳、オーストラリア) を対象とした二重盲検無作為プラセボ比較試験において、ビタミンB6 25 mg/日、ビタミンB12 400μg/日、葉酸2 mg/日を2年間摂取させたところ、BDI (Beck Depression Inventory) スコアによるうつ病評価およびうつ病発症率には変化が認められなかった (PMID:18557664) 。

・経口摂取月経前症候群 (PMS) に対して、有効性が示唆されている。乳房の痛み、圧痛、抑うつなど、PMSの症状を改善するという知見がある。ピリドキシン50 mg/日および酸化マグネシウム200 mg/日、1ヶ月間の摂取により、PMSに付随する不安が軽減した (PMID:10746516) 。1日200~500 mgという高用量のピリドキシン摂取を支持する臨床医もいるが、1日50~100 mg程度の低用量で効果を示すと思われる。PMSに対する効果ビタミンB6の用量に依存しないため、効果のある最低用量で使用するべきである

ビタミンB12

RCT

・軽度~中程度のアルツハイマー患者409名 (平均76.3±8歳、試験240名、アメリカ) を対象とした二重盲検無作為プラセボ比較試験において、5 mg/日の葉酸、25 mg/日のビタミンB6、1 mg/日のビタミンB1218ヶ月間併用させたところ、血中ホモシステイン濃度の低下がみられたが、アルツハイマー認識症状スコア (ADAS-cog) に効果は認められず、抑うつ傾向の増加が認められた (PMID:18854539) 。

・75歳以上の男性299名 (試験群150名、オーストラリア) を対象とした二重盲検無作為プラセボ比較試験において、1日あたりビタミンB6 25 mgビタミンB12 400μg、葉酸2 mgを2年間摂取させたところ、BDI (Beck Depression Inventory) スコアによるうつ病評価およびうつ病発症率には変化が認められなかった (PMID:18557664) 。

抑うつ症状のある成人900名 (60~74歳、試験群447名、オーストラリア) を対象とした二重盲検無作為プラセボ比較試験において、葉酸を400μg/日とビタミンB12を100μg/日、2年間摂取させたところ、抑うつ症状の自己評価 (PHQ-9) に影響は認められず、抗うつ薬の明確な増強作用も認められなかった (PMID:20805005) 。

統合失調症の成人139名 (試験群93名、平均45.3±1.1歳、アメリカ) を対象とした二重盲検無作為プラセボ比較試験において、葉酸2 mg/日+ビタミンB12 400μg/日を16週間摂取させたところ、陰性症状評価尺度 (SANS) 、陽性・陰性症状評価尺度 (PANSS)、Calgaryうつ病評価尺度のいずれも影響は認められなかったが、葉酸吸収に関与する遺伝子型を考慮した場合のみ、陰性症状評価尺度改善が認められた (PMID:23467813) 。

一般情報

・メチルコバラミンは経口摂取で、睡眠相後退症候群 (delayed sleep phase syndrome) の治療に対し、効果がないことが示唆されている。高照度光療法との併用の有無にかかわらず、メチルコバラミン原発概日リズム睡眠障害の人々の助けにはならないようである

ビタミンB12欠乏症でない精神病患者治療に対し、経口摂取でおそらく効果がない。

(PMID:25491145) Med Oncol. 2015 Jan;32(1):434.

(PMID:21867542) J Med Case Rep. 2011 Aug 25;5:413.

(PMID:26740832) Can Geriatr J. 2015 Dec 23;18(4):231-45.

(PMID:26147383) J Hypertens. 2015 Sep;33(9):1897-906; discussion 1906.

(PMID:25805360) Med Sci Monit. 2015 Mar 24;21:875-81.

(PMID:26786311) Ophthalmic Epidemiol. 2016;23(1):32-9.

(PMID:28248558) J Geriatr Psychiatry Neurol. 2017 Jan;30(1):50-59.

出典元:国立健康・栄養研究所健康食品安全性有効情報

ビタミンB2https://hfnet.nih.go.jp/contents/indiv_agreement.html?49

ビタミンB6https://hfnet.nih.go.jp/contents/indiv_agreement.html?48

ビタミンB12https://hfnet.nih.go.jp/contents/indiv_agreement.html?46

anond:20180221105635

2018-01-15

anond:20180115173637

でも臨床医としての経験は年齢に比して著しく少ないのだから

医学生命科学生物学系の職業研究員ぐらいしか職の口が思い浮かばないよ?

2018-01-06

anond:20180106082641

「妻子を抱えて」ってところが味噌なんだと思うよ。

妻がいて、妻が自力で稼げるか、ある程度貧乏暮らしでも耐えれるぐらいの妻子供じゃなかったらそりゃ冒険できんよね。

妻子を抱えなかったら、AIとかディープラーニングに飛び込めると自分で書いてるじゃない。

どんな先端分野も金を大量に集めれる人は、自分アイデアを元に少ない金で右か左かわからんところに飛び込んでいって、

その分野の先駆者になったから、その分野で金を集められる。その裏にはそのアイデアが伸びなかったとかうまくいかなかったってのもいっぱいあろう。

たぶん、AIディープラーニングが花型とはいえ、伸びると飛び込める奴が飛び込んでも、多数は花咲かずにそこそこの研究者まりだとおもう。

まあ、日本科学技術が右か左かわからんところに出すってのがどんどんやりにくくなってるという構造的なものもあるが。

山中教授って、今のIPSのアイデアを持ってた頃、諦めて臨床医に戻ろうかと考えるぐらいうまくいかなくて悩んでたったってのは聞いたことがある?

しかも、最初グラントも少額だったってことも。

それから、なんの苦労もせずにちやほややりたい放題できる立場がいるというのも勘違いしてる感がある。

僕は異分野で、それなりに先人きった研究やって、多少分野の人とか、地元ではちょっと有名になってきたかもな?ぐらいの立ち位置なんだけど、

研究のためにかね続けられるか?とか、何よりも、能力もないのにこちらに勝ってるようにみせたいとかい迷惑なやつとか、

そういう立ち位置に立てばそれはそれで苦労は絶えん。もちろん、女?家族?なにそれ美味しいの?だね。女なんて「そんなことより私を愛して!」だし。

どの立場に立てど苦労は付きん。

それより、「みんなにちやほやされない寂しい」みたいなのは、これまたただ自分を苦しめるだけの感情

仏教で「慢」の感情というらしい。

別にどう思われてもいいやぐらいに思って、できることから少しずつ時間を作って進めていったらいいし、家族に生きるのもひとつの道よ。

嫁さんや子供と仲良くやれてるか?

2017-07-14

日本での臨床医をやめて海外移住する、という決意。

医者仕事自分には向いていなかった。さらに言えば今の日本という国も自分には生きづらかった。

ルーチンワークではなくてクリエイティブ仕事をしたい。バケーションを取って好きな海外旅行にも行ける環境が欲しい。

今回、なけなしの夏季休暇で海外に行って改めて思った。

帰国して成田から帰る道中で目にする日本サラリーマンたちの死んだ目…。自信に乏しいオドオドした雰囲気…。

活気あふれる新興国の明るい雰囲気対照的な、老いて死にゆくのみの日本社会

リスクを恐れてつまらない仕事を続け、そこそこの小金持ちになって妥協した人生を送るくらいなら、大きな夢を見つつ全力でチャレンジできる世界で前向きに生きたい。

医師キャリアを使って海外ヘルスケア関連のスタートアップを立ち上げたい。

日本にいる限り、日本語が使えて同じ文化圏である日本人たちに囲まれて安穏としてしまう。

現在のところ、イスラエルエストニアにチャンスを感じている。いずれもスタートアップが活発な新興国であるようだ。

まずは情報収集してブログなどにまとめよう。

まだ何れの国へも実際に訪問していないし、現状の厳しさも把握できていない。

調べてゆく中で方向修正必要になることもあるだろう。

しかし、今の新鮮な気持ちをどこかに記しておかないと、また何事も無かったかのように慣れ親しんだ日本日常に逆戻りしてしまう。

そうした焦る気持ちがあって、手始めにここへ投稿した。

決断して死ぬ気で努力すれば何事でもやり遂げられる自信がある。これまでもそうしてきた。

明日ブログを立ち上げよう。

2017-07-01

専門医制度頓挫してくれないかなあ

2018年施行されると言われている新専門医制度頓挫しないかなあ、とずっと思っている。昨年一年延期、てなってカリキュラム制が追加されたり小さい病院での研修必須化されたりとかしたけれども若い医師の状況は金銭的にも勉強的にも上がってないんだよね。

結局のところ、臨床医としてのスタートはサブスペシャリティ勉強を始めたときだと思うんだ。サブスペシャリティを始めてやっと1-2年してまあなんとか形になってきたかな、て感じ。上級医もそれを見越して一生懸命教えるわけ。実質、機動力として4〜6年目(サブスペシャリティの2〜4年目)の医師を頼りにしている市中病院って多いんじゃないかな。

出産留学例外は認めるという風にはなったけど、新専門医制度は結局2年ローテーションして1年サブスペシャリティが基本になってるから簡単に言うと丸々2年分サブスペシャリティ勉強をする医者がいなくなる。たぶん4〜6年目を頼りにしていた多くの病院が、数年で立ちいかなくなる。

本当になんで研修医でやったローテーションをもう一回させるかなー、て思う。サブスペシャリティに行ったら、使わない知識なんて忘れるから!忘れなくても他科の新規治療を完全には会得なんてできないから!あと、半端に知識が残ってるのも危ないから!

結局、ローテーションって研修医がしたことのやり直しだから、正直教える方も教わる方も身にならないんだよね。指導医立場からしたら今までは将来の投資として頑張って教えてたのが、これから一生懸命教えても2ヶ月程度でハイさよなら。てなっちゃうんだし。勿論患者さんにとっても主治医がちょいちょい変わるから、誰も得しないと思うんだけどな。

あと問題なのが、専修医のポスト予算捻出がどこも難しいところ。今まで後期研修医ポストを持ってた病院はそれでいいけど、持ってなかった病院は専門の先生ポストを削ったり、大学院生を無給で働かせたりしないといけなくなるみたい。研修医待遇があまりにも悪すぎる!と今の研修医制度は始まったはずなのに、また誰かが低賃金・もしくは無賃金で働かないと行けなくなるのか。。。と思うとなんかね。

まだモデルプログラムも出てないうちから入局を決めろと迫られてる研修医気の毒やな、と思いつつ、しわ寄せが来るであろうちょっと上の学年も気の毒だなと思う。

理解いまいちできてない部分とか、勘違い部分もあるかもしれない。自分内科医なので、内科に特化した内容になっちゃってるかもしれない。(内科はサブスペシャリティを同時にできるプログラムも、、、とか言ってるけど、具体的にはどうすんのかね)。あと、ちょっと感情的になって読みにくい文章なっちゃったかもしれない。とりあえずぼやきたくて書いた。

2017-06-07

anond:20170604081451

>俸給表にあるよう、2年間長い分は給料高い

http://www.pref.osaka.lg.jp/jinji/senkou/h2804_yaku.html

大阪府公務員待遇だけど、6年制の薬剤師獣医師が22万で4年制の保健師20万になってる。公務員昇給額として大体1年目が5,000円、2年目以降が7,000円とすると、薬剤師獣医師採用されるとき保健師は21万2,000円で8,000円の差しかない。これが十分とは言えないってことなんだよ。学費の安い国公立でも2年で100万かかる(私立に至ってはばかばかしくなるので書かない)わけで、その一方保健師は2年でだいたい600万稼いでいる。採用時の給料が一万弱しか違わないのに、差額700万背負ってまで公務員になろうとは思わないだろう(公務員昇給基本的に一律だしね)。

なお、獣医に関しては初任給調整手当を導入しようとしている地域もあるが、薬剤師には全く手当がないし、その手当も新しく採用される人に上乗せされるだけで、今までずっと働いてきた人には何も恩恵がない(そんなことをするくらいなら全職員に分配して少しでも基本給を上げるべきだと思う)。

>人を扱う医学部ハードルの高さは別に履修期間2年長いからといったものじゃないので、そこを基準しろというのは無茶

勘違いしているかもしれないけど、臨床現場医師比較しているわけじゃないよ。むしろ臨床医は、科によってはもっと給料を上げるべきだと思う。今公務員薬剤師獣医師比較しているのは公衆衛生医師保健所などで一緒に働いているわけだが、業務内容も同じ役所仕事で勤務時間も変わらないのに、初任給に倍以上の格差があるわけ。そんなの見てたら公務員になろうと思わないでしょ。

大学出てから実際に医師免許取れるまでの平均期間だけ考えても必要な期間獣医師より長い

免許を取る期間は同じで6年だよ。医師は初期研修を終えると保険診療ができるようになるってだけで、免許自体は6年でもらえる。初期研修の期間も労働者として給料をもらえるしね。

なんか二回投稿しちゃってるね、スマ

2017-06-04

大学を悩んでいる

私学の医学部へ行くか、旧帝の工へ行くか。

から研究職に憧れがあったが、医学部では旧帝以外では要職にはつけないと聞きます

かといって私立地方の国公立では、地元臨床医しか道がないように思えます

それなら旧帝の工へ行ったほうがいいような気がしています

みなさんはどうされましたか

2017-03-28

http://anond.hatelabo.jp/20170327001051

元増田です。便意を~もそうです。

シミュレーション面白そうですね。

でも難しそう。個人ではやはりデータが揃えられなそうですね。

あと、自分がやっぱり医学知識が不足していて何をシミュレーションするべきか、どういう風に役に立ちそうか、がイメージしづらいですねぇ。しかシミュレーションのための条件から大変そうです。性別、年齢、体格、人種、とか.....今どうしてるんでしょうね。機械学習自体が難しそう。


医者って多くは臨床医になるだろうし、研究医になるのも人少なそうなので、目指してみようかな、と。

2016-06-08

http://anond.hatelabo.jp/20160608222207

このコンテキストにおける格は臨床医師(だけではないが)に患者として持っていて欲しいフィランソロフィックな意味と想起で使っているので精神論ではないのだが、無知混同していて利己的な反応と未熟な精神性を刺激してしまったのであれば謝るよ。

2016-04-04

まだ夜間救急で消耗してるの?

名古屋大学病院救急科医師の半分近い9人が退職した、と先日ニュースになっていました。

増田名古屋大学病院のような3次救急病院で、さら救命救急センター指定されている病院研修をした内科系の臨床医です。

夜間・時間救急に関する話は以前にもドクターブログでいろいろ言っているので、受診する側のモラル問題が多分にあるのですが、

さら病院体制自体にも問題を抱えていることが多いのでその辺お話させてください。

私が働いていた病院は3次救急病院のなかでも救命救急センター指定されている、重症患者を集中的に受け入れる病院でした。

はいえ、包丁で指切った、風邪ひいた、インフルエンザかもしれないか検査してほしいなどの軽症患者ウォークインも多数診察しています

このへんは初期研修医(国家試験合格してから1−2年のほとんど臨床経験がない医師)が診察しても大差ないですし、研修医教育のためにもそのような対応でよいのでしょう。

しかし、私の働いていた病院救急車ほとんどすべて研修医ファーストタッチしていました。

交通外傷や敗血症、痙攣、脳血管障害心筋梗塞に至るまですべての救急車研修医が診る。各科の上級医は研修医から電話を受けて対応する。

しかも診察に不備があると怒られるので、検査時間をかけて行います。そして時間がかかると今度は遅いと怒られていました。

救命救急センター救命救急経験豊富医師(すなわち救急科専門医)が常駐していると世間の方は思っているかもしれませんが、夜間・休日基本的にいません。重症患者救急車がいても基本的には研修医がみます

から、私は名古屋大学の話をきいても、そんなに危機とは思っていないのです。

大学病院には研修医が集まってきますから診療レベルはともかくとして救急車を受け入れる体制はあるはずなのです。

救急車たらいまわし問題となっていますが、受け入れたあとも対応するのは基本臨床経験のない研修医だったりするのが現実

さらウォークインで受診する患者もいますから研修医はてんてこ舞いですが、応援は呼べません。

時間待たされて怒る患者を何度も見てきましたが、正直どうしようもないです。

結局何が言いたいかよくわからなくなってきました

①夜間・時間救急安易受診は本当にやめてほしい

救急には救急科専門医も働いていることもあるが、人数は少ないか時間帯によってはいないことも多い

③臨床経験が少ないので診療レベルは低くなるのは当然。でも研修医は頑張ってると思うよ

2016-02-03

東大理三→東大経済イェール経済学者

って人もいるし、今は医学部卒業したら外資コンサル金融就職する人だっている。

iPSの山中教授だって臨床医から落ちこぼれ研究者(分野がたまたま医学なだけ)になってるし、

医学部たか医者にならないといけないってのはおかしい話。

やはり医学部受かるってのはただの秀才だけじゃないと思うんだよね。

http://anond.hatelabo.jp/20160113012757

2016-01-14

http://anond.hatelabo.jp/20160113012757

私は、医師免許取って医者になったけどもう無理だと思って一線を引いた者です。自分場合についてをとりとめなく書きます

もう無理だと思った自分と、続けられている人たちの差は何だろうと考えたとき、それは体力や気力ではなかったように思う。

臨床医をやっていて辛い部分というのは、恐らく私も他の医師たちも同じで、違うのは「報われた」と感じる瞬間の有無だと思うのです。

続けている人たちは、患者さんから感謝気持ちなどを「報われた」瞬間として捉えられるらしい。

私は、感謝をも苦痛に感じるので、報われる瞬間がほぼ無に等しいのです。

自分は単なる仕事の一環としてやっているし、上手くいったのは自分技量などではなく幸運にすぎないのに、それを感謝されると後ろめたさで死にたくなる。

この後ろめたさを振り払う方法は、ベストを尽くしたと胸を張って言えるほどの努力をすることなのだろうけど、私は怠け者でそれもしたくない。

自分が怠け者で最大限の努力をしていない、という思いが、またプレッシャーとなる悪循環

臨床医をやることの適正として、「患者感謝されたら嬉しいかどうか」を自問してみるのは一つの手だと思います

そして他の人が書いているように、医師免許を取ったからと言って臨床医しか道がないわけではない。

医師免許持ってるのに臨床医をやらないことに対する後ろめたさ、というのも確かにあるのだけれど(今まさに私はそれを背負っています)、

毎日患者さんに対する後ろめたさを感じながら臨床医を続けるよりは、臨床医をやらない後ろめたさを時々思い出す程度の現在の方が楽です。

増田自分に少しでも合った道を選べますように。心から応援します。

2016-01-13

http://anond.hatelabo.jp/20160113012757

以前、大学教員として進路指導に携わっていたものです。

しばしば不安に襲われてしまエントリ主が気の毒です。現実に会うは叶いませんからわかりかねますが、おそらくとても優しい方なのでしょう。ご両親の判断尊重してあげたい、自分気持ちに少しフタをすることによって、丸く収まるのではないか?そう考えることによって、いささか干渉的なご両親との関係をうまく保ってきた。ただし、大学受験の時の経験きっかけとなり、どうも自分に本当に向き合ってくれないという不信感を感じてきて、次第に気持ちに重たさを感じていらっしゃる気がします。

おそらく。ですが、すこしご両親は強引なところがあると言って良いと思いますしかも、表面的には受けれれてくれるような部分もあるので、断罪するほどのその強引さではないのかもしれません。その関係性を幼少の頃から受け止めつづけて、きているのが本質的ストレスになっている可能性があります

一方で、そんなエントリ主さんのミクロな状況に覆いかぶさってくるマクロ現実についてのべます一般論としては医師資格を得ることは今の日本社会にいる若者制度的に得られるある種の特権の中の一つとして、相当に強力なものです。マクロ的な観点からすると、医学部に入ったにも関わらず退学してしまうのはそれなりの損失があると思われますあくまエントリ主の個別事情無視した一般論ではありますが、その点では少し強引な両親の判断あながち間違っているとは言えません。またその正しさがあなたを苦しめている可能性もあります

ところで、少し発想を変えて見たらどうかと思います。私が所属していたのはいわゆる複合領域系の工学よりでしたが、工学エンジニアリングというものがなんなのか?ということです。紙面の都合で端折って言ってしまえば、生活を便利にする・お金になる産業を作るものすべてが工学対象であります

その意味では、医学のもの本来的に工学の一分野であり、人間生命を維持するというある種の人間の究極の欲望にむけて技術開発をするのが医学だと私は考えています。ただ、現実医学部カリキュラムは、学ぶことが多岐にわたる割に、医師免許を取得することが極端に現実的メリット収入社会的立場)が強いので、臨床医になるための専門学校化しているのが現実だと思います

ですが、大学院レベルでは、すでに別の(いわゆる)工学系との連携がたくさん行われている(例えばロボット手術など)ので、エントリ主さんのエンジニアリングへの興味は医学部サイドのカウンターパート工学から見た時の話し相手って言ったらいいかな)としてはかなり貴重で、あなた存在工学全体として社会に貢献できる可能性は十分にあります

一体いつから医学部に行ったら医者になるべきだと思い込まされたのでしょうね?

個人的には、医学部に行ってもいわゆる臨床医にならずとも、医学のわかるエンジニア研究者)になればどうでしょうか。半分両親に強制されて進学したのであれば、医学部卒業してから自分で好きな大学院を選んでみてはどうでしょうか。その上で、好きな工学学習を深化させてみたらどうでしょうか?その時に医学専門家であることは大変な強みになると思います。よく実例はわかりませんが医師免許があれば生活に困ることはあまりないと思いますので、医師免許というのは自分が好きなことをするためのある種のパスポートになります

もちろん、医学部との両立は簡単ではないと思いますが、学部の間は工学学習自分で進めてみることです。色々なオンラインコースウェアもありますので、やる気さえあれば学べることは山程あります

まとめますと、私からおすすめは、医学部継続した上で、機械工学情報工学のような分野はご自身勉強されたらどうでしょうか?大学現場からすれば、実際に工学部に行ったからといってそういう知識が身につくなんてことはあまりないです。むしろ、力量あるエンジニア特にコンピュータサイエンス)は皆事実上独学で学んでいる人も数多くいます

すこしでもエントリ主さんのお役に立てれば幸いです。

元のエントリ釣りでないのならレスくださると嬉しく思います。(一部誤字脱字すみません時間もないのでそのまま公開させていただきます。)

2015-12-26

http://anond.hatelabo.jp/20151222122833

増田ランキング作ったよ!

「それでは,カエサルのものカエサルに,しかし神のものは神に返しなさい」マタイ 22:21

増田のもの増田に、というわけでちょっと気が早いけど、ことしの増田ランキングをお伝えするぜ!基本的お約束トラックバック元を見てくれ。なお、高速化のために、

させて頂いているので、ほんによろしゅう♪

月次推移

年月ブクマスター
01月2296415000
02月2368914865
03月2432518393
04月2219018358
05月2620821127
06月2972232095
07月3102026995
08月2968028640
09月3392434595
10月2736126418
11月3378732554
12月2238424650

まずは全体の月次推移からブクマ数・スター数とも、概ね増加の傾向が見て取れる。

カテゴリデータ

カテゴリ件数ブクマスター
世の中1113237732416
政治経済572152012940
暮らし785184272172097
エンタメ52133968581
学び48121318652
テクノロジー862388918639
アニメゲーム1362607123535
おもしろ681232315006

お次はカテゴリデータ。すべての面において、『暮らし』が圧倒的に強い。記事あたり平均スター獲得数でいえば、『世の中』も中々強い。

ブクマランキング

順位カテゴリ日付タイトルURLブクマスター
1暮らし11.28まずはおめでとう。7億は人生を買えるお金で、あなたは賢く立ち回れば一生..http://anond.hatelabo.jp/201511271053132325579
2エンタメ02.16( ・3・) クラシック好きの上司ジャズを聴きたいと言いだしてhttp://anond.hatelabo.jp/201502142235561480141
3学び01.18メールで使える英語のつなぎの言葉http://anond.hatelabo.jp/20150116203829147318
4政治経済05.31起業支援者なんだけど、普段は言わないことを書く。酔ってるからhttp://anond.hatelabo.jp/201505300236031439307
5世の中09.02佐野氏のこと anond.hatelabo.jp はてな匿名ダイアリーhttp://anond.hatelabo.jp/201509011919141360739
6テクノロジー12.02銀行から1万4000件の情報流出」を当事者目線解説したいhttp://anond.hatelabo.jp/201512011626001305412
7テクノロジー06.26Yahoo!チャットって場所があったんだよhttp://anond.hatelabo.jp/201506251537181302316
8暮らし01.09離婚序章からの帰還http://anond.hatelabo.jp/201501081608331260343
9エンタメ02.16ジャズで食ってる俺がジャズ聴き始めたい人にオススメするTOP 10http://anond.hatelabo.jp/20150216002609120198
10暮らし04.28一人暮らしを始めた新入学生・新入社員へ、服が雑巾臭くならない方法http://anond.hatelabo.jp/201504272253301194176
11世の中08.06管理の難しさとコツhttp://anond.hatelabo.jp/201508051208551180256
12暮らし03.06車掌が語る指定席問題http://anond.hatelabo.jp/201503052142211138556
13アニメゲーム07.16任天堂はなぜ偉大なのかhttp://anond.hatelabo.jp/201507151800501136218
14政治経済05.06大手飲食チェーンのクレカ導入に絡んだ事ある者だけどhttp://anond.hatelabo.jp/201505050303281121478
15暮らし04.22修繕費を追加で払わなくて済んだ話http://anond.hatelabo.jp/201504201952031102115
16暮らし08.20本当に悲惨な独り身の最期http://anond.hatelabo.jp/201508182208401061729
17政治経済12.09若者保険の入り方を教えるhttp://anond.hatelabo.jp/201512080915461052192
18アニメゲーム11.30課金で数年続けていたソシャゲをやめて分かった、ただ1つの事実http://anond.hatelabo.jp/201511300012271029609
19世の中11.10資生堂ショック報道への反応のズレhttp://anond.hatelabo.jp/201511091959011028634
20暮らし02.18副業としてウェブショップ経営して1年http://anond.hatelabo.jp/201502171123041006103
21テクノロジー02.09一歩踏み出してよかったhttp://anond.hatelabo.jp/20150208144031991206
22暮らし12.15科学調理法で作ったお手軽一人鍋がやばかったhttp://anond.hatelabo.jp/20151214095821987183
23学び07.04日常のいろんな現象http://anond.hatelabo.jp/20150703142948973185
24暮らし02.06写真モテるhttp://anond.hatelabo.jp/20150205121322931341
25テクノロジー07.18プログラミング上達するためにだいじだなぁとおもったこと一覧http://anond.hatelabo.jp/20150717003957909300
26テクノロジー11.19ゲームチャット諜報機関にとって悪夢である理由http://anond.hatelabo.jp/20151118103734905513
27暮らし01.06仕事ができず、技能もない俺が会社で生き残っているやり方http://anond.hatelabo.jp/20150105213534893371
28暮らし03.19一人暮らしだワッショイhttp://anond.hatelabo.jp/20150317224216867230
29暮らし03.30大企業で働くために必要なことhttp://anond.hatelabo.jp/20150329202919864200
30テクノロジー03.06営業出身の30代おっさんプログラミング人生を変えた話http://anond.hatelabo.jp/2015030502235186383

ベスト30まで拾ってみた。URL紫色のも何件か。しかし、ベスト30でブクマ863って少ないなあ。1000超えはベスト20以上。

スターランキング

順位カテゴリ日付タイトルURLブクマスター
1暮らし09.11父と風呂と私の性的トラウマhttp://anond.hatelabo.jp/20150910222215469938
2おもしろ09.12レンコンって機械で穴あけてるって知ってた?http://anond.hatelabo.jp/20150911110208468923
3暮らし09.09娘が今3歳なのだが、純なまま育てるにはどうしようか。http://anond.hatelabo.jp/20150908231922347897
4おもしろ08.25大学時代友達”だった”女の子共産党投票してることがわかった。http://anond.hatelabo.jp/20150824225306474863
5世の中06.11平均的な女の痴漢被害http://anond.hatelabo.jp/20150610104616600789
6テクノロジー10.14死ね! フロッピーディスク作った奴は死ねhttp://anond.hatelabo.jp/20151013162648410787
7世の中10.19妊婦に優しくされない人間妊婦に優しくする筋合いなどないhttp://anond.hatelabo.jp/20151018215156580749
8暮らし11.15あなたアイコンはなんでそれなの?http://anond.hatelabo.jp/20151114125938496747
9世の中01.12ちきりん通勤手当なんて廃止すべき 」って…http://anond.hatelabo.jp/20150111011625399745
10世の中09.02佐野氏のこと anond.hatelabo.jp はてな匿名ダイアリーhttp://anond.hatelabo.jp/201509011919141360739
11世の中11.30海老名市議がたたかれてるけどお前らホモのことキモくないの?http://anond.hatelabo.jp/20151129175725480729
12暮らし08.20本当に悲惨な独り身の最期http://anond.hatelabo.jp/201508182208401061729
13暮らし10.22子育てってそんなに大変かなあ?」http://anond.hatelabo.jp/20151021231008526724
14暮らし06.09普通の女と結婚したいhttp://anond.hatelabo.jp/20150608235529357720
15学び10.07ノーベル賞ではしゃぐ日本人気持ち悪いhttp://anond.hatelabo.jp/20151006232806336719
16暮らし06.26別にLINEやってなくても困らないし」とかLINEやってない人が言うなhttp://anond.hatelabo.jp/20150625184601549710
17暮らし09.14子供人生で一番高い買い物だと思うhttp://anond.hatelabo.jp/20150913113601673704
18世の中11.16何も言わない人http://anond.hatelabo.jp/20151115222455426698
19世の中06.04旦那在日在日うるさいhttp://anond.hatelabo.jp/20150603182105384693
20世の中02.19レジレシート従業員名前を載せるのはやめてほしいhttp://anond.hatelabo.jp/20150218160118676679
21暮らし08.11胃袋つかんだけどどうにもならねえよhttp://anond.hatelabo.jp/20150810173258318661
22世の中12.18駅員のバイトして気が付いた痴漢冤罪なんて稀http://anond.hatelabo.jp/20151217163633259658
23暮らし04.30職場の先輩が明らかに仕事をサボっているわけなんだがhttp://anond.hatelabo.jp/20150429200706364645
24暮らし12.03嫁に「子供夜泣きがうるさい!」と怒ろうと思ったが…http://anond.hatelabo.jp/20151202222018156641
25世の中11.10資生堂ショック報道への反応のズレhttp://anond.hatelabo.jp/201511091959011028634
26テクノロジー06.23はてなを知らない人から見たはてなhttp://anond.hatelabo.jp/20150622190127326631
27世の中11.02まとめサイト日本を滅ぼすhttp://anond.hatelabo.jp/20151101150210556623
28暮らし03.11ベネッセ落とし穴http://anond.hatelabo.jp/20150310210201449619
29アニメゲーム11.30課金で数年続けていたソシャゲをやめて分かった、ただ1つの事実http://anond.hatelabo.jp/201511300012271029609
30暮らし10.29酒も煙草もやらない人ってhttp://anond.hatelabo.jp/20151028113546562605

お次は、記事ごとのスター数集計。なお、カラースターと同一ユーザーからの2個め以降のスターカウント外。こうやってみると、『ブクマを集める記事』と『スターを集める記事』が一致していないことがよく分かる。

トップスター

順位カテゴリ日付タイトルURLユーザIDスター
1暮らし12.12NATROMと言います。それなりの規模の病院勤務医です。臨床医20年ぐらいや..http://anond.hatelabo.jp/20151211113041NATROM256
2テクノロジー10.14死ね! フロッピーディスク作った奴は死ねhttp://anond.hatelabo.jp/20151013162648pekeq232
3おもしろ09.12レンコンって機械で穴あけてるって知ってた?http://anond.hatelabo.jp/20150911110208gazi4205
4暮らし07.29夫が好きhttp://anond.hatelabo.jp/20150728063046junglejungle203
5暮らし11.15あなたアイコンはなんでそれなの?http://anond.hatelabo.jp/20151114125938watto195
6政治経済08.25休日に休む人が理解出来ないhttp://anond.hatelabo.jp/20150824090205ikd9684194
7暮らし04.30職場の先輩が明らかに仕事をサボっているわけなんだがhttp://anond.hatelabo.jp/20150429200706ketudan186
8世の中09.02佐野氏のこと anond.hatelabo.jp はてな匿名ダイアリーhttp://anond.hatelabo.jp/20150901191914ewiad420186
9暮らし11.15もっとも嫌われている食材http://anond.hatelabo.jp/20151115003831watto179
10おもしろ08.25大学時代友達”だった”女の子共産党投票してることがわかった。http://anond.hatelabo.jp/20150824225306masudamasurao174
11暮らし10.02告白成功率ちょっと上がる方法http://anond.hatelabo.jp/20151001230348natsukitchen166
12暮らし12.104万円の使いみちが思いつかないhttp://anond.hatelabo.jp/20151209104605mohno166
13テクノロジー04.16はてな民は、yahooニュースじゃなくて1次ソースブクマしませんか?http://anond.hatelabo.jp/20150415113635hisawooo165
14暮らし08.11胃袋つかんだけどどうにもならねえよhttp://anond.hatelabo.jp/20150810173258ustar161
15世の中11.30海老名市議がたたかれてるけどお前らホモのことキモくないの?http://anond.hatelabo.jp/20151129175725interferobserver161
16おもしろ09.12レンコンって機械で穴あけてるって知ってた?http://anond.hatelabo.jp/20150911110208whkr160
17暮らし08.20本当に悲惨な独り身の最期http://anond.hatelabo.jp/20150818220840hharukaa159
18暮らし12.09人間ってこんなにも屑になれるんだな、と思った出来事http://anond.hatelabo.jp/20151208190023whkr159
19暮らし09.09娘が今3歳なのだが、純なまま育てるにはどうしようか。http://anond.hatelabo.jp/20150908231922terakappa156
20暮らし06.09普通の女と結婚したいhttp://anond.hatelabo.jp/20150608235529white_cake155
21暮らし09.09娘が今3歳なのだが、純なまま育てるにはどうしようか。http://anond.hatelabo.jp/20150908231922wdnsdy155
22暮らし06.24母さん、私デートします。http://anond.hatelabo.jp/20150624000316kirin_tokyo154
23暮らし10.22子育てってそんなに大変かなあ?」http://anond.hatelabo.jp/20151021231008pollyanna154
24暮らし09.07わたしのかんがえた、さいきょうの結婚出産http://anond.hatelabo.jp/20150906050337OrangeBubalus150
25テクノロジー05.10ブックマークするときに「ふむ・・・」とか意味のないコメントやめろhttp://anond.hatelabo.jp/20150508144222jt_noSke147
26テクノロジー07.21東京三菱UFJ銀行なんとかして欲しいhttp://anond.hatelabo.jp/20150720225413sorachino146
27暮らし09.23気持ち悪い話なので注意してくださいhttp://anond.hatelabo.jp/20150922134557hisawooo145
28世の中01.12ちきりん通勤手当なんて廃止すべき 」って…http://anond.hatelabo.jp/20150111011625gowithyou144
29世の中11.16何も言わない人http://anond.hatelabo.jp/20151115222455feita143
30アニメゲーム11.30課金で数年続けていたソシャゲをやめて分かった、ただ1つの事実http://anond.hatelabo.jp/20151130001227QJV97FCr143

ベスト30まで。複数回登場は以下3名(いずれも2回ずつ)

  • watto
  • hisawooo
  • whkr

なるほど、俺でも聞いたことのあるお名前だ。

2015-12-11

http://anond.hatelabo.jp/20151210164641

NATROMと言います。それなりの規模の病院勤務医です。臨床医20年ぐらいやっています。多くの医師と働く機会がありましたが、その中でも臨床医としてもっとも優れていると私が思っている先生は、現在、病床がない診療所の院長をしています。仮に山田先生しましょう。

大学病院総合病院にも優れた先生尊敬できる先生はたくさんいます特定の専門分野に限れば、おそらく日本でも有数の医学者と言えるような。でも、臨床の場で、診断がついていない患者さんがかかるプライマリケア現場では、優れているとは言い難いのです。

たとえば、胃がん診療に力を入れ、そこら中から胃がん患者さんが紹介されてくる、胃がん治療では日本で一番というような医師がいたとしましょう。その医師は、「胃のあたりがなんとなく不快」と訴える患者さんに対して、必ずしも正しい診療ができるでしょうか?

上部消化管内視鏡検査をして患者さんが胃がんでなかったら、熱意や興味が乏しくなるというか、診療に力が入らなくなるのではないでしょうか。というかそもそも、その患者さんに上部消化管内視鏡が本当に必要なのかどうか、「胃がん名医」は正しく判断できましょうか。「とにかく胃がんかどうか知りたい」「胃がんを見落としたくない」ことを優先して、過剰な検査をする傾向はないでしょうか。

プライマリケア現場で、上腹部不快感患者さんに対して、上部消化管内視鏡検査を行うべきかどうかというのは、実はかなり難しいのです。「最近体重が減ってきている。最近便が黒い。そういや親父は胃がんだった」という60歳男性で、眼瞼結膜に貧血が認められたら、これはもう絶対的に上部消化管内視鏡検査適応です。

それでは、「食欲はある。1年前にも同じような症状で胃カメラをしたけど胃炎と言われた。そのときはなんか薬を飲んだらよくなった」という30歳の男性ならどうでしょう。私だったら、胃がんの可能性は否定できないもののきわめて低いとご説明し、患者さんが強く希望しなければ検査しません。実際は、この両極端の間の患者さんがいくらでもやってきます

プライマリケア現場では上腹部不快感に限らずありとあらゆる症状の患者さんが来ますので、ありとあらゆる病気の可能性を考えなければなりません。しかしそれは、ありとあらゆる検査をしなければならないということではなく、病気の可能性・重篤度と検査の侵襲性・コストを天秤にかけて、検査必要性評価しなければなりません。

検査をする決断よりも、検査をしない決断のほうが難しいのです。最初言及した山田先生は、きちんと根拠を持って、検査しないという決断をしておられました。大学病院ではこうした臨床方針はあまり教えてもらえませんでした(今では違うと思いますが)。見落としがないよう、広く検査を行うことが許容されていました。「なぜこの検査をしない」と怒られることはありましたが、「なぜこの検査をした」と怒られることはあまりありませんでした。

私もプライマリケア外来に出ています山田先生目標として診療をしていますが、いつでも検査ができるという環境の中にいるせいか、おそらくは検査過剰となっています。正直、見落としが怖いのです。正しい診療を行っても、一定割合で誤診は生じます。それを咎めると、責任回避のために患者さんの利益にならない過剰な検査が行われるようになります。というか、今現在、そうなっています

ときに、山田先生から患者さんを紹介されることがあります入院依頼であったり、検査依頼であったりします。山田先生にも誤診はありますCTMRIもない、採血結果も即日出ない環境診療しているから当然です。誤診があるといっても、私の知る限りでは、山田先生が致命的な誤診をしたことは一度もありません。結果的山田先生見立てが間違っていたとして、それは私のほうが腕がいいからではなく、検査をしたからです。そしてその検査必要だと判断して紹介してきたのは、山田先生です。

山田先生はとびぬけて優秀な事例であり、一般化はできません。とんでもなくヤブな開業医もいます。ただ、それを言ったら、総合病院にもとんでもなくヤブな勤務医もいます。平均するならば、プライマリケアに限れば、開業医のほうが勤務医よりもレベルが高いと思います。私も含めて、多くの医師山田先生レベル診療ができるようになるのが理想です。不十分ではありますが、いろいろな努力もなされています医療の不確実性や、総合病院診療所役割分担について、ご理解のほど、よろしくお願いします。

2015-11-04

娘の進路

娘が医学部へ行き、無理をして学費も工面してきた。

当然臨床医になるのかと思っていたら、基礎研究をしたいという。

金が返せなくなるからやめとも言えず、

う、うむ、そっか、自分の進路のことだ、自分で決めなさい

と格好をつけて言ってしまった。

とりあえず明日ハローワークに行こうと思う。

2015-09-21

http://anond.hatelabo.jp/20150913103104

愚痴を言いたいだけなんだろうけど間違っているのは世の中ではなくてあなた選択肢だよなあ

今の時代では医局に縛られる必要はないし臨床医として働くなら学位なんて不要

研修医の平均年収

愚痴を言いたいだけなんだろうけど間違っているのは世の中ではなくてあなた選択肢だよなあ

今の時代では医局に縛られる必要はないし臨床医として働くなら学位なんて不要

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん