「mg」を含む日記 RSS

はてなキーワード: mgとは

2024-03-13

値が全く同じだから単位も同じでよいというのは論理的に正しいのか??

ニュートン運動の3法則提唱したとき慣性質量重力質量区別していましたか

運動方程式の対象としている質量単位も当時から、いわゆる「(量りではかったような)重さ」と同じ単位だったんでしょうか?そうだとしたら多分区別してないのかなと思ってしまうんですけどどうなんでししょう?

概念が異なるものだと当時から理解していたら、

GMm/R^2のGM/R^2をgと置いたときの、そのgの次元

GM/R^2=F/mから導き出されるわけですが、

概念が異なるなら、このmは、重力質量(重さ)とは異なる単位仮定するべきですよね。

そうすると、運動方程式において加速度はa=F/mですが、このF/mと、重力場の引力の式を変形したGM/R^2=F/m(=g)というときのF/mは、次元が同じとは言えないわけですから、gは加速度であるとは言えなくなると思います・・・

ma=mgを変形したa=(m/m)gについては(m/m)が無次元量になるから、両辺の残りの次元について、aとgが同じ単位であり加速度だと言えるというよりは、mg単位がNだから、それを慣性質量(重力質量と異なった単位仮定されている)で割ったものが、運動方程式のa=F/mの右辺の値と次元が同形だから、(mg)/mという全体として、次元加速度と同じになる、ということしか言えないと思うのです。・・・

(つまり・・・1のgと・・・2の(m/m)gや(mg)/mは別物)

重さの単位慣性質量単位はどちらも一貫して同じだったのでしょうか?

少なくとも両者が異なる概念だと知っている現在は同じ単位を使っていますが、運動方程式を考えた瞬間からそれはいわゆる重さとは異なる概念だと自覚していたなら、これには違う単位を設定しよう、あるいは重さの方の単位を変えるべきだと呼びかけたりはしなかったのでしょうか?

そういう単位歴史を知りたい意味での質問でもあります

dragonflyさん

2022/5/5 16:37

重力質量の値と慣性質量の値は全く同一なので、単位も同じです。

↑え?これって速度と力がかりに値が全く同じ世界だったら単位が同じでいいって言ってるかのような理屈になってね?そんなわけなくね?

2023-12-10

数年ぶりにガンプラ作って感動した

数か月前に暇つぶしにふとHGザクⅡを買って、やっと作る気になったので作ってみたけどかなり満足感がある…



かなり昔に MG ザクⅡ ver2 を買って作ったことあったけど、あの時と同じくらい満足感がある‘

2023-11-14

anond:20231114110053

自分語りだけど、ゲーセンガンダムエクバ→水星ガンプラって流れだから原作知らないのがほとんどなんだよねえ

MGは唯一ストフリMGEXってのが気になってたけど全然変えなくてあきらめちゃった

いつか機会があったら作りたいとは思うけど、積箱作らないとなあ

anond:20231114105859

そういうことよな

フルメカニックMGRG寄りにした感じだから

今後は変形とかギミックのないMSはそっちに行くのかな

anond:20231114105725

ありがと

それならやっぱりHGRGメインで作っていこうかなあ

こうしてMG派がいなくなってしまうのかもしれない

anond:20231114104245

MGなのか種別わからんけどあの1/100は作りやすかったな

造形的にも設定画のいいところをかっこよくデフォルメしててパチ組みでも満足感あった

anond:20231114105029

デカールありならRGと変わらん上に大きくなるんかあってのが多くの人にネックなのかも

HGRGの1/144でも置き場所困るわ

なんでも聞くけどMGRGならMGのほうが作りやすかったりする?

anond:20231114104245

1/100だからMG扱いなんじゃね

知らんけど

anond:20231114103432

エアリアルMG待ってんだけどもしかしてFULL MECHANICS出したかMG無いのか?

というかFULL MECHANICSってMGなのか?

anond:20231114103957

HGRGで十分な収益出てるから売り上げが読めないMGは控えめにしとこって感じかなあと推測してる

少なけりゃ転売中による価格高騰で全方位不満が出る。多けりゃ在庫抱えてあぼーん

anond:20231114103432

MGって作るのに4時間場合によって10時間とかだろ

人選ぶわな

anond:20231114102802

MGマイナーからなあ

 HG 8割

 RG 1割

 改造 0.5割

 その他 0.5割

くらいか

俺は水星からガンプラ触りだしたけど、20個以上段ボールが積みあがっててヤバイ

anond:20231114102802

なんでMG作らずにRGとかエントリーグレード充実させるんだろうな

かいMSが作りてえんだよ

anond:20231114102802

0083の方だっけ、まったく見ないね

俺はMGジオが欲しいけどあれも全然再販してくれない

マラサイはこの前の再販の時に買えたわ

MGザクIIが作りたい

中古で見かけても5000円とかでアホかって状態

バンダイってMG全然再販しないからなぁ・・・

2023-11-13

ブッカー・T&ザ・MG's

物価ァー・ティー・アンド・ザ・エムジーズ(物価er T. & the M.G.'s)は、アメリカ合衆国南部テネシー州メンフィスにて結成されたソウルR&Bインストゥルメンタル

2023-11-02

anond:20231102222629

あとはなかなか再販してくれないMGマラサイジオハイザックHGパラスアテネギャプランあたりが潤沢に出回れば俺が超うれしい

ガンプラバブルも弾けたの?

ガンキャノンやらジオングやらMGゼータが

量販店に残ってた

転売ヤーが儲からなくなってきたのかな

2023-10-18

anond:20231018225300

MGがやろうとしてVRMファイルフォーマット権利侵害で今CAでドと争ってる。MGはPornhub持ってるし勝ってほしいなぁ

2023-10-06

ヨーロッパ自動車市場中国EV侵食されていると言うがどれのこと?

ヨーロッパ自動車市場中国EV侵食されていると言うがベストセラーリストの中に中国と一目で分かるブランドは見当たらない。見当たらないがEV市場ではクラシックカーしか見ないようなブランドが復活していたり、東欧ブランドや見慣れない新ブランドが幅を利かせている。それぞれどこの国のメーカーが作っているEVなのだろうか。

リストの並び順はおおよそシェア順。

中国?EVメーカー本拠地メモ
テスラアメリカ
フォルクスワーゲンドイツ
シュコダチェコフォルクスワーゲングループ企業販売しているEVフォルクスワーゲンID.4の兄弟車。
中国MG中国中国上海汽車グループ企業MGブランドを所有していたイギリスローバー1994年BMWに買収される。2000年MGローバーMGブランドを引き継いで独立するも2005年破綻して中国南京汽車に買われ、さらに買収した会社ごと上海汽車に買われる。2020年ヨーロッパ上陸
ダチアルーマニア1999年からルノー傘下。中国生産中国向けモデルダチアスプリングヨーロッパ販売日産サクラプラットフォームを共用。
フィアットイタリア2009年アメリカクライスラー吸収合併さら2021年プジョーシトロエンオペルなどを擁するPSA合併ステラティスという新会社の傘下に。ステラティスは中国東風汽車集団が4.5%資本参加。
アウディドイツフォルクスワーゲングループの高級車担当
プラスペインスペインセアトスポーティーカー担当子会社セアトフォルクスワーゲングループ企業VW ID.3の兄弟車を販売
キア韓国1998年から韓国現代自動車傘下。
BMWドイツ
中国ボルボスウェーデン1999年からフォード傘下の企業だったが2010年から中国浙江吉利控股集団傘下に。2019年EV発売。ヨーロッパEVシェア8%。バストラック事業は別会社中国資本ではない。
ルノーフランス日産EV兄弟車を独自技術も追加して少し遅れたタイミング販売。2年前はVWと2位争いをしていたが急落。
ヒョンデ韓国
フォードアメリカフォルクスワーゲンEV共同開発
オペルドイツ2017年GMからPSAが買収。そのまま2021年ステラティス傘下に。ほぼ同じ車をボクスホールブランドでも販売
プジョーフランスPSA中核企業だった。2021年ステラティス傘下に。
中国ポールスタースウェーデン1996年設立ボルボチューニングカーを販売していた。2015年ボルボに買収される。ボルボ傘下なので中国資本中国製造された車を販売
メルセデスドイツクライスラー2007年に売却して無関係に。
日産日本
MiniイギリスBMW傘下。1994年ローバーBMWに買われた。その後ローバーは切り売りされたがMiniブランドBMW継続して保有されている。
DSフランスPSAの高級車担当子会社として2014年設立シトロエンの名車DSにちなんだブランド名。2021年ステラティス傘下に。
三菱日本
中国BYD中国中国ブランドのままヨーロッパ販売している数少ない企業シェア殆どないが北欧で受け入れられ始めている。
フィスカーアメリカ2007年に同名の企業設立されるも破綻中国万向集団に買収される。その後社名だけ引き継いで2016年新規設立された会社中国に買収された元の会社カルマというブランドで売っているがヨーロッパには入ってなさそう。
シトロエンフランスPSAグループステラティス傘下に。
中国ORA中国中国ブランドのままの企業その2。長城汽車の1ブランドドイツあたりで受け入れられ始めている。

ヨーロッパ市場中国資本メーカーEVは主にMG(上海汽車)とボルボ(吉利汽車)のブランド販売されている。ボールスター、BYD、ORAというブランドでも少量ながら販売されている。

2023-09-26

anond:20230926145004

自分イメージするざっくりガンダム時代区分

 

1stガンダムティーンエイジャーのアニメファンを中心に受けたが、その後のガンプラブームではより低年齢層にリーチした。

これらはガンダムではないが、ガンダム商業成功の影響下で作られ、その後の続編ガンダムにも様々な影響を与えた。

アムロシャア物語が一段落。これらに馴染めない尖った人は雑誌連載の『ガンダムセンチネル』(1987年1990年)に流れたが、そちらもその後のガンダムガンプラ)に大きな影響を残す。

BB戦士が本格的始動SDオリジナルの『SD戦国伝』が始まったのが1988年既存シリーズファン高齢化する一方、こちらは若年層を獲得。一時はリアルガンダムを抜いて商業展開における大黒柱だった。

かなり長期間(『08小隊』の完結は1999年)になるので時代で括るには難しいが、括られがちなので括る。宇宙世紀解像度が高まっていく。『08小隊』はリアルガンダムリバイバル期にも重なる。

元々は『F91』の続編として翌年1992年TVシリーズ『F92』が予定されていたが、紆余曲折あり『Vガンダム』に。リアルガンダム冬の時代扱いされがち。

Vガンダム』の後番組枠ながら宇宙世紀から他の世界線舞台を移した3作。ファン層を広げる。

1stを中心としたリアルガンダムへの需要が再び高まるガンプラでは1995年に『MG』、1999年に『HGUC』展開開始。ゲームでは『ギレンの野望』など。宇宙世紀人気は『UC』などを経て現在まで続く。

作品で一時代

雑誌ガンダムエース』が2001年に創刊。『ガンダム THE ORIGIN』も『ガンダムUC』もここから。よくわからない宇宙世紀の設定が生えていたら大体ここ発。

女性層、若年層などに強く訴求。以降MBS系での放映続く。宇宙世紀リバイバル人気と両輪でここらからガンダムというIPギアが一段階上がる。

TVシリーズガンダムが新しい層に向けて作られる一方、ジオン残党みたいにしぶとく宇宙世紀ファンに向けて作られる作品群。

ファンの若返りを図り、それまでの『SEED』、『00』とあまり層が重ならないためこういう印象になる。

ガンダムファンというか富野ファン向けの色が強い作品なのでやはり別枠。

つの時代で括るには空きすぎてる気がするがこういう印象。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん