はてなキーワード: トリアージとは
【大雪】「降車するなら自己責任」極限のJR列車内でアナウンス 京都で缶詰め、乗客憤り|社会|地域のニュース|京都新聞
https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.kyoto-np.co.jp/articles/-/961057
【独自】国交省がJR西日本に“再発防止策”を講じるよう指導 JR京都線などの長時間の立ち往生で
https://news.yahoo.co.jp/articles/592e6d44a383febc5113add6932d9fb025beedf9
【大雪】JRの列車15本立ち往生、「融雪器」作動させず JR西日本が謝罪会見|経済|地域のニュース|京都新聞
https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.kyoto-np.co.jp/articles/-/961353
JR西日本の立ち往生、何が問題だったか|ジミーちゃん【寒波厳重警戒】|note
https://b.hatena.ne.jp/entry/s/note.com/0816_jimmy/n/ne38700d2e212
ジミーちゃん【寒波厳重警戒】 on Twitter: "JR西、運行再開に固執して運転士・車掌の車外脱出を却下 満員電車を5時間以上放置 警察通報・非常ボタン連打・体調不良者続出するなど限界を越えてやっと避難開始 救急隊が突入しトリアージする事態もJR社員の姿はなく、徒歩10分の線路上で1時間 吹雪に晒される乗客たち←今ここ"
https://b.hatena.ne.jp/entry/s/twitter.com/0816Jimmy/status/1617946513828892675
kojiro on Twitter: "今日のJR京都線5時間缶詰め中の繰り返される車内アナウンスの中で凄かったのが、車掌さんもなす術がなくなって、 『途中降車して隣駅まで線路を歩いて頂く申請をしましたが降車許可の指令が降りず、これに歯向かうと私達が罰せられてしまうため… https://t.co/E4Ji0Mg22W"
https://b.hatena.ne.jp/entry/s/twitter.com/koujiroooooou/status/1617922337919348737
なのにこの件に対して、リスク管理?客の責任は重い?自業自得?ゼロリスク信仰?
こんな舐めた寝言ほざいる連中は、普段から何も知らねぇし何の知識も無く思い込みで語ってるだけのトンチンカンであることがはっきりしたな
こんな馬鹿共がしたり顔でニュースにコメントしてるの普通に腹立つわ
ネット界隈では「西早稲田2-3-18」の件がいろいろを語られてきたけど、Colaboの騒動によって一気メジャーになった。
日本キリスト教婦人矯風会の共催のイベント→https://kyofukai.jp/archives/7516
新宿区の告知では宗教名を完全に排除している→http://www.city.shinjuku.lg.jp/kusei/danjo01_000001_00127.html
川浦弥生(牧会心理学)https://noden.ac.jp/about/faculty/
新宿区 吉住健一区長http://www.yoshizumi.jp/
新宿区長としての今任期(2018~2022)の終盤を迎えました。振り返ると、2020年春に新型コロナウイルス感染症の感染拡大が始まってから、感染症対策を重点とした区政運営に忙殺されてきました。
治療法も感染経路も解らない中で感染拡大した緊迫した時期、重症化する変異株が感染拡大して入院出来ない重症患者が発生した時期、新宿区医療介護福祉ネットワーク会議とともに入院待機施設や陽性者への介護サービスの体制を整えた時期、想像を絶する感染者数の増に対処するために高リスク者と低リスク社への対応をトリアージした時期。
時間の経過によって、ウイルスが変異し、感染症そのものの性質が変化していく状況を目の当たりにしてきました。
感染拡大の影響が大きくなるにつれて、職を失った女性や行き場を失った青少年が、以前にもまして歓楽街に集まってきました。
歌舞伎町に集まっている若者・女性の多くは住民ではありません。
そのため、普段の居場所や健康状態、所得の状況など、区役所が把握できる情報は限られています。
特に、東宝ビル周辺に話し相手や居場所を求めて集まってきているといわれる“トー横キッズ”達は地方から出てきた子供が大半です。
家出してきたと判明すれば補導されて、親元に戻すことになりますが、再び歓楽街に戻ってきてしまうことは想像に難くありません。
今、幾つかのNPOがそれぞれのアプローチ方法を考えて、支援をしています。
そのうちの幾つかの団体と新宿区は連絡を密にして、立ち直りの機会をつくれないかと模索しています。
トリアージで赤か黒か忘れたけど一番後回しにされる集団があるね。
助けてもらえるかどうかの判定だけでも一回受けさせてもらえたんだから、恨みっこなしで今度は自分から公共心を発揮して欲しいよ。
自分の祖父。小学生高学年の真夏。母親に連れられて弟と3人で病院に行ったら祖父がイビキをかいて寝てた。弟と2人で笑ってたら、母親に死前喘鳴の事を教えられた。3〜4時間ぐらい見守って最期は大きくゴロゴロと鳴らして吸った後は力が抜けていった。
同じ大学の学生。大学2回生の晩春。大学近くのT字路で、向かいから自転車で走ってきた女子大生がトラックの左折に巻き込まれて死んだ。正面にいたので詳しくグチャった所は見えなかった。
俺以外に十何人か学生が見てて、悲鳴を上げる者、唖然と見てる者、電話で通報する者と様々でまさに阿鼻叫喚。すぐに冷静にイニシアチブを取れる男子学生に「AED持ってこい」と頼まれた。AEDを渡す時詳しく遺体を見たが、腕とか脚が変な方向に曲がって上半身が右半分くらい潰れてた。もしトリアージする場面なら完璧に黒だった。その後の話は気が向いたら書こうかな。
知らないおじさん。大学2回生の初夏。友達と某駅で電車を待ってたら向かいのホームでおじさんがグモった。事故目撃から1ヶ月も経ってないので、流石にこれには面食らった。呪われたのかとも思った。これは1番よく見える所から見てた。人形みたいに吹っ飛んでった。周りの人間や友達はすぐスマホで撮り始めたので友達には撮影を辞めさせた。駅のアナウンスがなる前にホームから立ち去ってたのでよく見なかったが血はあんまり出てなかったと思う。Twitterには人身事故でトレンド入りして大量に動画や写真がアップされてた。その中のいくつかに俺がスカイフィッシュの様に映ってた。
まだ。長い人生、これから少なくとも何回かは人の死を見るだろうけど、これ以上衝撃的な事故は目撃したくないので老衰とか穏やかなのがいい。
中二というか硝酸ぐらいから拗らせてて、好きになって一生守り続けようと思った相手が現れるまで、
拗らせおさまって、普通のレールに乗ってたんだけど諸事情でレールからはみ出したらまた色々考えだした
生きてたところでその人の家族とか知り合いの気持ちにしかプラスにならんお年寄りとか、
チューブに繋がれないと生きていけない人とか、
そういう人を救いすぎてるから色々切迫してるって、薄々みんな思ってないけど
それを口にできない世の中がずっと続いてる
積極的に命を奪おうっていうのはすごく難しいと思うけど、
トリアージみたいなので、こっから先は救いませんも難しいのかもしれないけど
こっから先は無保険で有料、あとは家族が決めてください、みたいなのは、実は受け入れられるのかもしれないとか思ってしまってる