「利便性」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 利便性とは

2020-09-09

レジ有料化中国方面で随分胡散臭さが増してきたね

中国 レジ袋お先に有料化したものの…

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200901/k10012594171000.html

レジ有料化に関しては環境対策海洋汚染対策としてもほぼ意味がなく、万引きの増加や利便性悪化消費者への負担問題経済衛生面でも今までも様々な問題点が指摘されつくしてきたけど、ここにきて更に胡散臭さを感じる記事が出てきたなと思う。

環境問題については特に排出権以降おかしな方向に行っていたし、これに関しても明らかに中国意図がある様に思えたりどうにも邪推してしまう。

中国環境団体が値上げとか言い出している時点でこいつら何も学んでいないし、こんな主張を中国団体がしている時点で色々な意味で察してしまう。

昨今国連WHOと言った組織中国との結びつきが強い事は散々指摘されているし、マスメディア自体記者が当時からその国連関係との繋がりが深い、特定女性団体児童保護団体反差別団体等の一部の主張に偏った意見同調した記事を書き続け、色々見ていても繋がりがあるのも事実だと思うので、恐らくそう言う事なのだろうなと思う。

何にしてもコロナ禍が猛威を振るっている時期にこんな施策をしでかした日本環境省及び政府とそれを持ち上げている日本マスメディアある意味一番おかしいのは事実

しか綺麗事詭弁屁理屈を言い、この様な規制厳罰化及び金を集める口実にする様な連中においてはどんな出来事であれ、いつだって碌でもない奴しか見た事がない。

2020-09-08

本当の事故物件ベスト3

何かと事故物件話題になっているので自分過去に住んで本当に怖かった物件を紹介する

3位 傾いた家

過去自殺者の出たアパート2Fの角部屋、白を基調とした小綺麗な2Kの部屋で、駅は少し遠いがバス停は近く、都内にも関わらず家賃2万8千円の破格だったので入居することに。

自殺と言っても室内ではなく、居住者駐車場練炭自殺をしていたそうなので本来事故物件扱いではないそうだが、立て続けに新規入居者が早期で解約しただけでなく、他の部屋の入居者まで出ていってしまったそうだ。

その結果仕方なく全体的に家賃を下げて、特に該当の部屋は安く貸し出すことにしたそうだった。

入居当初は何も問題無かったのだが、1ヶ月ほど経つと身体が重く、疲れが取れない日が続くようになった。

まさか…と思いながら生活していたが、ある日相談していた物件好きの友人が遊びに来て床に座るなり一言「ここはできる限り早く引っ越した方がいいよ」と言った。

驚いて理由を聞くと、友人は「ほら見て」と言ってエアコンリモコンから単3電池を抜いて床に置くと、電池はなかなかの勢いでそのまま転がり続けていった。

そう、この部屋は盛大に傾いていたのであった。

友人曰く、歪んだ床の部屋で暮らしていると、段々と身体に不調が出始め、精神的にも不安定になる傾向があるそうで、事故物件と呼ばれる部屋の多くは「床が歪んでおり、かつ風通しの悪い部屋」だそうだ。

2位 ゴキブリ天国

仕事の都合で大阪半年ほど滞在することになり、とにかく安さと利便性だけで物件を探していた時に見つけた部屋。

駅近くの繁華街の中ある相当な古さの木造アパートで、コの字形居酒屋飲食店に囲まれているので騒がしいという難点があると説明を受けたが、1Kながら家賃2万円という驚愕の安さもあり即決した。

どこでも寝れるという特技があるので騒がしさは気にしていなかったが、本当の事故物件理由は住み始めた夜に判明する。

周りの飲食店も閉まり始めた深夜2時頃、ガサガサという異音がやけに近くに感じられ、電気を付けると晩飯コンビニ弁当ゴミに大小のゴキブリが十数匹群がっていた。

慌てて袋を縛ってゴキブリごと部屋の外に投げ捨てたが、耳をすませるとあちこちから這いずる音が聞こえてその日はしばらく眠れなかった。

翌日、ゴキブリ対策のグッズをあれこれ買うも絶対数が多過ぎたようで、ホイホイが一瞬で満杯になりホイホイごと動き出すという奇怪な現象を見るに至った。

(因みにこのホイホイを燃やしたらキーキーと音がしたがゴキブリの鳴き声だったのだろうか)

とある夏の日にはトイレの網戸の外が真っ暗だったが、よく見るとゴキブリがびっしり張り付いていたということもあった。

職場で夜を明かすことも多かったので結局我慢して半年間住んだが、それ以来飲食店の近くは避けることにしている。

1位 枕元に老人が立つ家

再度都内の話に戻るが、そこは築年数こそ長いが比較的小綺麗にされている木造アパートの一室で、仲の良い老夫婦が住んでいたもの旦那が先に痴呆になり、奥さんが面倒を見るも先に部屋内で病死し、旦那はそのまま施設送りになってしまったという部屋だった。

頭はボケていたものの婆さんが倒れているという通報は早かったために死体の腐乱などもなく、部屋はキレイなままだったが、家賃は2Kで2万円という驚異的な安さだった。

理由として「痴呆症の元居住者施設を抜け出して訪ねてくる」という説明を受けたが、基本的仕事が忙しく部屋にいる時間が少ない自分には関係無いので大喜びで契約した。

住み始めて数日後、居心地も良くすっかり住み慣れて気持ち良く眠っていた夜のこと、ガタガタという物音と気配を感じて目を覚ますと、80過ぎの爺さんが枕元に立って自分を見下ろしていた。

寝惚けて悪い夢か何かだと思っていると、その爺さんはそのまま部屋をうろつき始め、冷蔵庫や戸棚を開け出した。

ようやく覚醒して、恐る恐る話し掛けると「うちの婆さんを知りませんか」という言葉不動産屋が話していたことを思い出した。

その日は結局警察に連絡して迎えに来てもらい、それからは施錠をしっかりすることで解決したと思ったのだが、その数日後にも鍵が掛けてある窓のガラス戸をあっさりと外して入ってこようとする爺さんを慌てて止めるなどのトラブルが多発した。

どうやらこの爺さんはかなり腕利きの大工だったらしく、鳶の仕事も全て自分でやっていたため、建物の2階だろうが平気で抜け出していってしまうらしかった。

加えて、このアパートも爺さんが建てたものだったため、どうすれば部屋に入れるかを熟知しており、戸締まりをどう頑張っても爺さんが入ってきた痕跡があるという状況で、金目の物が取られるということは無いが冷蔵庫の中身を勝手に食べられるという地味にストレスが溜まることをされ、次に来たら流石にどうにかしてやろうと考えていた。

とある日、しばらく爺さんの侵入痕跡が無い日が続いたのだが、ある日テーブルの上に和菓子大工道具が置かれており、持っていくだけでなく忘れ物までするのかと施設クレーム電話を掛けたところ、

「ご迷惑をお掛けしており申し訳ございません、ただ入居者様は先週に亡くなられておりますので、その前に置いていかれたものでしょうか」

2020-09-05

anond:20200904215143

追記

元増田さんから返事があったのでそれに返信した。

https://anond.hatelabo.jp/20200906063519

こちらの追記はそれ以外の人向け。

ソースソースうるせえわボケ!調べりゃ出てくる言うとるやんけ!

ポルノ 青少年 影響 研究」で検索検索ゥ!!

まあ俺が参考にしたやつはブコメの人が書いてくれてるんだけれども。

それを見たうえで、疑似相関では?とか因果関係が逆では?とかそういう感想は当然でてくると思うのよね。俺も思った。

元増田も指摘しているとおり、どの程度のポルノが、どんな行動にどう影響しているかまではわからないというのも間違いない。

でもその段階ではまだただの感想で、論拠にするならさらに踏み込んだ調査必要になるよね。俺には見つらなかった。

元増田トップブコメが揃いも揃って何か言ってるようで何も言ってないふわふわブコメばっかりで。ああ、これは俺がかつて嫌いだった大人達だ。と思ったんだ。

から、真面目に聞いて、真面目に考えて、真面目に答えようとする大人もいると知ってほしかった。その内容が本当に正しいかは別として。

俺は正直ゾーニングなんていらないんじゃね派だったんだけれども、調べてはじめて「あ、これ必要なのかも」ってなった。

大人になってからも学ぶことはたくさんあって、そのためにはやっぱりまずは自分で調べるというのは大事だよな。

とはいえ俺もインターネット検索しただけのただのおっさんなので、本当に詳しい人がいたらぜひ教えてほしいし、教えてあげてほしい。

追記の終わり】

こういう意見にきちんと答えられる大人でありたいものだなあ。

まずポルノ青少年に与える影響については1000人規模のきちんとした調査研究がある。

その結果、事実として、露骨な性表現を伴うメディア接触する機会が多い青少年は、セックスする確率が高く、またその年齢も低くなる傾向にある。

さらに、肛門性交アルコールドラッグを伴う危険な性行為、性行為強要なんかも増える。

これらは数パーセントとかではなく、数倍のレベルで違う。調べれば出てくるのでぜひ調べてほしい。

どうだろう、何かしら規制しないとまずいんじゃないの?っていう人の気持ちもわかってもらえるだろうか。

ゾーニングというのは今言ったような悪影響の話、それと児童虐待防止の観点から必要だと言われている。

あなたや周りの人は大丈夫かもしれない。でも今見ている18禁コンテンツを、中学生に見せても何の問題もないと自信をもって言えるだろうか?小学生なら?幼稚園児なら?

トラウマになるようなものも含まれているんじゃないか?そして子供にそういうコンテンツを見せることを快楽だと感じる大人もいる。

からそういうコンテンツは見せたらいけないよ、と提供側を規制する。これがゾーニング

何歳から良いのかっていうはとても難しくて、なんでかっていうと肉体や精神の発達というのは人それぞれ違う。

日本では18や15という数字が設定されているだけで、それは国によって違ったりする

これはあなたのためではなく、広く子供全体のため、もっというと、社会のためのものだ。

からあなたが、私には必要ない、と感じることと全く矛盾はしない。

そういうわけでコンテンツ提供側は君ら子供に対して「俺は見るなって言ったかんね!」っという意味で18歳以上ボタンを設置する。

条例なんかでは「見せるな」って言ってるだけで「見るな」とは言ってないんだからあなた自身を持って「18歳以上です」のボタンクリックもしくはタップすれば良い。

悪いのは雑なゾーニングをするほうだ。

我々大人も「18歳以上です」のボタンを押して育ってきた。それで悪影響はなかったのかというと、おそらく、あったんだと思う。

人ひとりへの影響を観測することは限りなく不可能に近い。ポルノに触れなかった私はこの世に存在しないからだ。

しか統計的調査が影響を報告している以上、私が特別だと思うよりは、私も影響を受けたと考えるほうが自然だろう。

そのうえで、私自身のお気持ちも唱えておこう。きちんとした大人とは事実お気持ちをしっかり分けて、お気持ちお気持ちではっきりと伝えることができる者なのだ

まず、ゾーニング自体必要であるしかしそれは精神の未成熟児童のためのものであって、ポルノ変態性欲に嫌悪感もつ狭量な大人のためのものではない。

そしてゾーニングは、興味を持った児童勇気をだせば踏み越えられる程度の壁でよい。その勇気を持った時点で、該当のポルノに接する精神の準備が持てたものと私は考える。

そして壁の向こうでは、ロリコンショタコンも死姦も獣姦人形姦もあらゆるポルノが、貴賤なく、自由平等存在するべきである。けっして気持ち悪いなどという理由で更なる壁を作るべきではない。利便性の面から属性は表示すべきとは思うが、義務ではないだろう。

件のお人形遊びについては、特段ゾーニングをするほどの露骨ポルノではないと私は考える。嫌悪感のみでゾーニングするべきではない。

だいたい疑問には答えられただろうか。腐女子の学級会のことはよくわからん大人だってからないことくらい、ある。

2020-08-27

anond:20200826205722

良くも悪くもネットサービスの垣根がなくなりすぎたな。

利便性という意味では非常に有用だけどこういうデメリット顕在化する。

区切りをつけたい人にとってはブロックといった受動対応を行うしかいかワンパンは確実に貰う前提なのがまあ難儀やな。

2020-08-26

anond:20200826133151

テレワークなのに通勤利便性考慮して条件の悪い家に住み続けるのが前提なのだとしたらそれはちょっと違う気もするが

いきなり田舎移住とかはないにしても、都心での一人暮らしから郊外ニュータウンへの移転ぐらいは出来ないこと無いような。

2020-08-25

テレワーク、終了したい。

休みに見たら500ブクマ超えててビビった。

反応読んでいろいろな考え方の人がいるんだなと思った。

勤務状況の事例を挙げてくれた人、具体例を読めて大変参考になる。

併せて追記書いたので目を通してもらえると嬉しい

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.orangeitems.com/entry/2020/08/25/111954

上記blog記事ブコメでえらく叩かれているが、個人的には賛同できるポイントが多々あったので、上記と合わせてn=2の体験談とすべく個人的な話を書きたい。

個人的にはテレワークという言葉和製英語的な違和感を覚えるので、以下ではリモートワークと記述させてもらう。

増田スペック地方出身アラサー独身都内賃貸ワンルームマンション住み技術

勤務先にはもともとリモートワークの環境自体はあったのだが、産休・育休明けの女性社員や、両親の介護といった特別理由がある人だけが使っていた制度だった。

新型コロナの影響で今年の3月から全面的リモートワークに全面移行。

以下は私が半年リモートワークをやった雑感である

メリット

通勤時間がかからない。朝ぎりぎりまで寝ていても平気。

・隙間時間家事ができる。洗濯機炊飯器のセットとかちょっとしたことが進む。

自炊の頻度が上がったので食費が下がった。

通販の受け取りに苦労しない。

気分転換音楽かけても周囲に気兼ねがない。

・昼休みに昼寝ができる

・外見を構わなくてもよい。

・就寝前や休日に短時間仕事メールや問い合わせを確認できるので効率が上がる部分がある。(本来は勤務時間である10分程度の作業で翌日楽になるので個人的にはあり)

デメリット

通勤時間が無くなるのは一面ではメリットであるが、逆に読書等の通勤時間の合間でやってた習慣がなくなった

通勤ついでにターミナル駅によって買い物できなくなった。よほどマニアックなモノでない限り、通販で届くのを待つよりも、仕事の帰りに買う方が早い。

・外見を構わなくてもよいので、逆に自堕落になる。気が付けば髭もじゃでパンツランニングシャツ仕事していた。

コロナ限定?であろうデメリット

運動不足がひどい。体感的に分かるくらい体力が落ちて半年体重が5kg増えた。

(追記)

運動の件は、コロナ前はときどき区民体育館かに行っていた。ここ半年ジムコロナクラスタ発生がニュースになってるので利用しずらい感がある。

緊急事態宣言時のステイホームで引きこもっていたらそのまま外出する習慣が消滅した感じ。

近所散歩すればいいのかもだけど、昼間は暑いし、夜は仕事が長時間化してるから時間取れていない。うまく工夫したいとは思っている。

・人と会わないストレス。つまらないうわさ話をする奴と距離を取れたのはメリットだったが、仲の良い同僚と世間話をすることができなくなったデメリットの方が大きいと感じる。

(追記)

大きな不満点を書き忘れていた。リモートワーク前提の勤務形態になったので、有給が取りにくくなった。

世間的にも不要不急の外出は避けろ的な流れが続いているし、社内でも有給とる人が激減したので非常に困っている。

もちろんコロナ禍の今だけの現象だろうが。

リモートワーク開始直後は分からなかった影響

仕事の習慣が変わった。業務報告が以前は対面のミーティング週報ベースが多かったが、勤務の確証を兼ねた日報ベースになった。以前なら2,3日かけてもよかったものでも、1日以内に何かしらの成果物を出さないと気まずい雰囲気になっている。

・全員在宅でいつでも連絡取れる前提になってしまったので、深夜帯に平気で連絡をしてくる奴が多い。

上記2点が原因で勤務時間の長時間化が起きた。

・一日中同じ部屋で代り映え無いので、時間感覚が徐々に無くなってくる。

・以前からTeamsを導入していたが、席が近くの人は直接声掛けしていたのでチャットの連絡頻度が上がったが、想像以上にストレス。ある人の問い合わせに対する回答を打っているときに第3者が別の問い合わせで割り込んできたりとか。

・今年入社新卒社員教育の難しさ。そもそも不慣れな人は問題点言語化できなかったり、適切な用語使用して説明したりできないので毎回画面共有しながら通話するのだが手間がすごい。

・一日中部屋にいるので、リモートワークが長期化してくると曜日感覚がなくなってきた。

マンション通信回線を共用しているので、住民帰宅して動画ネット配信を見だすであろう夕方以降の速度低下。自宅でネットサーフィンする程度だと気づかなかったが社内のワークステーションリモートアクセスして操作するとタイムラグイラつく。引っ越さない限り改善は無理。

オフィスの空調等の恩恵が意外に大きい。窓のそばの部屋で仕事しているので、夏に向かうにつれて日中日差しが気になってきた。これまで自宅でPCを使うのは夜が多く、休日はよく出かけていたので気づかなかった。

上記と合わせて照明の影響。机 / 椅子は元からそこそこお金をかけていたので長時間仕事しても腰や肩は平気だが、照明は気にしていなかったので目の疲れがデカい。

コミュニケーション不足解消でZOOM飲み会やってみたがあれはくそだな。居酒屋テーブル席分(4人)以上での会話が成り立たないし、普通飲み会であった店移動や電車時間といった抜けるタイミングが作りにくい。

何より同じ料理を食べるという体験がやれない。会社・友人等で1回やったらみんな似たような感想だったのか、2度とやらなくなった。

結論

というわけで、最初の1、2週間はデメリットが目立たず、長期化するにつれてストレスがたまったという点は元のblog主と同じ。

いろいろデメリットが目立つようになってきたので、モチベーションが徐々に低下していって、夏休みが明けた今週から業務の合間に増田を見る程度には堕落してしまってる。このままだとサボり魔になりそうで危ない自覚がある。

とはいえメリット体験しているので、個人的にはコロナ収束したら全面的に出社するよりも週に1, 2度程度リモートワークできるのが効率良いんじゃないかなと思っている。

また、地方出身なので休暇の延長として地元滞在を伸ばしてリモート仕事できることが認められると嬉しい。

以上、私的リモートワーク経験談でした。

ブコメ反応へのお返事

仕事始める前にいつものサボり増田見たらえらくたくさんブコメついててビビった。

リモートワークの改善点できるポイントが寄せられていたが、ぶっちゃけ私の場合は引っ越すしかないと思ってる。

とはいえリモートワークが解除された時の利便性引っ越し費用+オフィス家具の購入費用等のコスト面を秤にかけると踏ん切りがつかない。

最低でも下記のポイントは抑えたいが、都心からそれなりに離れた場所でも固定費上がりそうだしな…

・高速な通信回線を確保できる築浅の物件(今のマンションは共用回線VDSLで分配)

仕事生活空間を分けられる2部屋以上の間取り。部屋数増えれば運動器具の置き場やSwitchフィットネスゲームやるスペース確保できそう。

・照明は備え付けだったので自分でつけるタイプ物件

散歩できそうな公園が近場にある。

その他、チャットの頻度については社内文化しか言いようがない。

割と急ぎの案件が夜中に飛んでくるからガン無視決めるわけにもいかないので困っている。

自分ルール決めれる管理職ポジションだったら良いんだけどね。

単純な内容や急ぎじゃないことはメールにして欲しいというのはぶっちゃけあるが、これも相手が次第だからすぐには変わらないわけで難しいよね。

2020-08-20

20歳葛藤】友人とのドライブ実現に至るまで

先日、大学の友人とドライブに出かけた。

出かけたメンバーはいわゆる『いつメン』というやつで、私ともう2人。名前は朝子と夕子にしておこう。三人三様性格も全く違うがとても仲良くやってきていて、先日も特に大きな問題も起こらず無事に一日が終わった。

そもそもこのいつメンでのドライブが実現するまでには長い時間を要した。

まり大学2年の夏。きっかけは夕子の発言

『3人で富士急行きたいね!』という何の変哲もないただの女子大生同士の会話の中での一言

大学2年と言えば、多くの学生20歳になる年。つまり大人の仲間入りをする年である。例に漏れず私は20歳になっており、朝子と夕子も19歳を終えようとしていた。

私にとって『大人になる』とは、世間的にも気持ち的にも、制約がなくなり開放的になる感覚があった。その影響を受けてか、遊ぶにしても行動範囲選択肢が広まり、『富士急』という、今まで3人で行動したきた範囲から大きく離れた場所へ行く、という選択肢が現れたのだ。

それと同時に、交通手段として現れたのが車。

...これが私にとっては大問題であった。

当時3人の中で免許を持っていたのは私だけ。大学1年の夏に父親から急かされ1ヶ月みっちり通い、MT免許を無事取得。そしてこの夏で丁度初心者マークとお別れした時だった。

まり何が言いたいかというと、まだまだ初心者に毛が生えたような奴が他人の命を預かり県外へと運転出来るはずがないということだ。しかも2人も乗せるなんてそんな無責任なことは出来ない。

『のり(私)の運転で行こうよ!』なんて、よくそんなことが簡単に言えるね、と心の中でめちゃくちゃ怒った。

当時免許を持っていない朝子と夕子からしたら、3人でドライブができる!としか考えてなかったのだろう。私はもし実現出来たら楽しいだろうしドライブも本当はしたいと思ったが、やはり危ないだろうし何かあった時に責任はとれない。一応親にも聞いたが明らかに危険だと大反対された。

唯一運転出来る私やその背後にいる親が否定的な態度をとっても、構わず『行こうよ!』とゴリ押ししてくる朝子と夕子にしばらくイライラした。

結局、運転の怖さや免許をとって改めて思い知る車の危険性は、教習所に通わないと分からないのだろうと諦めることしか出来なかった。

その後もことある事に『のりの運転で行きたいね』と懲りずに言ってくる2人にはなんとも言えない感情を抱いていた。



この話をした同時期に朝子が教習所に通い始めた。3人でドライブするには最低でももう1人運転できる人が必要だと気づいた様だ。

しかし朝子の教習所に通う態度は舐めているようにしか思えなかった。『頑張って3ヶ月で取る!』と言った割にはよくサボっているのを見かけるし、教習所内で受ける試験にも2回ほど落ちていた。やっと教習所卒業し後は免許センターでの試験だけだとなったのは2年が終わる頃。そこからまた数ヶ月空いて結局免許を取ったのは3年の夏前だった。


一応これでドライブするための人員は揃ったが不安は当然まだまだあり、心置き無くドライブするには早すぎる。しかも朝子は4年の夏前まで初心者マーク付き運転手なわけで、流石に本人も他人は乗せられないと言っていた。(当時の私の気持ちがやっとわかったかと内心嬉しくなった。嫌な友達だなほんとに。)




そして時が経ち4年になった2020年。3人とも無事に就活は終えた。今頃出かけまくって遊びまくって、人生夏休み満喫しているはずだったのに...‪。

経済活動が再開され外出する人も多くなってきた6月7月頃。インスタのストーリーではドライブする同級生が多く見られた。電車に乗って不特定多数の人と接触するくらいなら、仲の良いと人達と車で移動した方が感染リスクは確かに低くなる。

私もそう考えるうちの1人だった。遊ぶなら車が基本、になりつつあった。

そしてついに先日、無事に初心者マーク卒業した朝子と、夕子とのドライブが実現した。

行きの運転は朝子、帰りの運転は私だった。

朝子はこのドライブの前に、何回も家族や友人を乗せて運転練習をしていた。私も何回か練習に付き合った。教習所に通っている時はそうでもなかったが、実際に他人を乗せるとなると運転に対して本気になり、恐怖も感じていた。

それは、とても嬉しいことであった。

私が運転に対して感じる危機感を、同じように感じてくれているから。

私の周りだけではないと思うが、やはり免許を取ると人を乗せて運転したくなる人は多い。初心者マーク期間のうちに他人を乗せてドライブしていた同級生にはバカなのか?としか思わなかった。人の命を軽くみているとも思った。だって、そうでしょう?車に乗ることで得られる利便性優越感ばかりみて、本来考えるべき危険性や責任感を欠いている馬鹿者だと。問題になっているのは高齢者ドライバー事故率の高さだけではなく、若者事故率の高さも同じように問題だぞと。



20歳の夏に、同い年の若者と呼ばれる人達がどれだけ車に対して低い意識で接しているか目の当たりにした。免許の有無に関係しているかもしれないが、いつもそばにある大きな危険なのだとわかって欲しい。今、朝子は免許をとる前とは変わり、車に関する危険性を念頭に置いてくれているし、夕子も免許を持っていないながら理解してくれている(はず)。

私は運転は好きだが、向いていない人。だからこそこの気持ちを慣れのせいで忘れたくない。多くの若者馬鹿者と呼ばれないようにして欲しいなと思う、22歳の夏。


今後初心に帰るためにここに書き留めておく!

リバタリアン感あるよね

CMで気に入らない奴を排除しようというのは主に友敵理論原動に成されているから、経済的ものというより政治的ものの側面が強いよね。

それを市場原理範疇だといえてしまうのはリバタリアニズム利便性だけど、同時に欺瞞にも繋がる最大の弱点だと思う。

anond:20200820031400

Flutterは俺も触ってみたけど、元々ネイティブ触ったことあるわけじゃないか利便性がよく分からなかったな

素人考えだけど、ビルド周りでiOS側の制約が大きくてクロスプラットフォームはまだまだこれからって感じがする

答えてくれてありがとう

2020-08-18

オートコンプリート禁止とか、メール送信前にウィンドウ1個挟んで誤送信対策(社内のみ相手でも)とか、それを守っているかIE使ってチェックさせるとか、利便性を損なうだけの古臭くアホくさいルール撤廃させるにはどうすればいいんだろう

お上に従うだけのイエスマンばかりだからIT部門経営層に強い外圧かけられればそれが一番なんだろうけど…

こういう愚痴を外に書かれてしまう時点で、あいつらが押しつけてくるセキュリティ()対策()()()なんて上手くいってないんだよマジで

2020-08-06

anond:20200806123904

うーん、まあ利便性に対しては割高かなと思う。逆に俺の場合は基本引きこもりなんで飯食う特くらいは外でたい。

2020-08-05

やはりレジ有料化は不便、不潔、不景気を招く3不だよねぇ…

レジ袋の有料化汚染克服」の一歩となるか 海洋学者が出した答えとは

https://news.yahoo.co.jp/articles/3da24d73a9d6fdd4de6f8ff9ab3d9e8ca45f5697

こんなある種の自己弁護みたいな事を海洋学者だのが言い出した時点でやはり世間批判が多いのは事実なのだろうね。

この人達から見ればレジ袋の消費が減った!成功だ!とか思っているのだろうけど、世間から見れば単にお金を払いたくないから、レジ袋を貰わないだけであり、より不便さを感じるようになっただけだからね。

そもそも今までも一般人レジ自体無駄にせず、ゴミ袋として利用していた人がニュースを見ていても多かったみたいだし、この例から一般人の方がモノを無駄にしていない人も多く、それこそ海にポイ捨てする人なんてそれこそ極一部の例でしかいからね。

その極一部の事象規制したいが為に多方面に多大な迷惑をかけているのだから呆れるしかない。

それに上記の言い分では以前はレジ袋以外にもペットボトル発泡スチロール片、食品容器の空き箱等が見つかっていたけど、有料化以降たった150m見ただけでレジ袋はなかった!効果があった!とかある種の詭弁とも屁理屈とも言えるような事を言い出しているのを見ても何だかなと思うよね。

そもそも海洋汚染についても環境学に関しては長期的スパンで見ないと効果があるかどうかどうこう言えないのにたった1か月でこんな事言い出している時点で環境云々言うのはどうかと思う。

普通に100年、1000年、10000年スパン物事を見る様な事象からね。

それにこのレジ有料化に関しては環境関係の人から規制自体意味の無さから逆に嫌味を言われていた位だから

最も政府とかが温暖化云々ではなく、海洋汚染に切り替えたのはその辺からもあるだろうね(笑)


また以前から指摘されていた様に案の定海外でも起こっていた万引きの増加を招いたみたいだし、そして衛生上の問題からマイバッグがどうこうとか矛盾した事も相も変わらず言い出しているのも笑える点。

店員の方もクレーマー対処で大変とかやはり以前から懸念された問題も起きたみたいだしね。

そりゃただでさえ嫌われる様な政策をこのコロナの時期にやれば当たり前だけど批判が出るのは当たり前だよ。

それに実際ドサクサ紛れに有料化した紙袋に対しても批判的な人も割といるのは事実だし、どう見ても企業からしたら経費削減の言い訳に使っているのも事実からね。

恐らく今後、海外でも実際起こった売り上げ減少等の事態も起こりだすだろうし、ただでさえコロナ禍でダメージが大きい経済に対して負の影響を与えるでしょう。

実際今ですら揚げ物とかの売り上げとかは落ち込みだしたみたいだからねぇ…。

何にしろ世間人間からすれば、寄りにもよってこのコロナ禍にしでかした事もあり、環境対策=不潔で不便な代物と言う認識を植え付けたのは事実だろうね。

今までのLED強制しろ自動車バイク環境制限しろ消費者弊害押し付ける様な傾向はあった訳だけど、今回に関してはそれが顕著なまでに出てしまったわけ。

本来ならば環境対策と言うのはどうエネルギー効率を上げて、尚且つできうる限り利便性を失わない様にするかと言う事も考慮しないといけないのだけど、この人達はと言えば、ただ単にゴミ減らし=消費活動の減少のみの視点しか環境対策と言う物を見ていないからね。

そりゃ消費活動が減少すれば、経済活動の低下を招くのも当たり前だし、結果、日本の国力をも低下させているのだから笑えるよね。

本当の意味でこれは本末転倒だとしか言えないよ(笑)

しかgotoと言い、このレジ有料化と言い、今の政府官庁のしている政策が悉くそ失策自身に跳ね返り、自身世間での評価を下げ、自身の首を絞めているのも笑えるね。

最もこのコロナ禍にどう考えても弊害しかない政策を強行したからこそ世間から批判が大きい訳だけど。

それに今は少なくとも平時ではないのに政府与党こそ危機感が全くないのはこのコロナ禍を見ていても判る事だしねぇ…。

最も臨時国会の早期開催を求めた野党野党5月当時、自民と一緒にコロナ対策関係ない法案を優先し、元法相話題ばかりしていたりと危機感の欠片もなかったのは事実だけど。

今のコロナの再拡散についてはある意味では人災からね。

相も変わらず夜の街や飲食叩きばかりしているのも呆れるし、また短絡的に罰則とか言い出しているのもアレだしね。

そもそもこの辺の問題が起こるのも当時、政府や国政がコロナ対策を集中して行っていないからだよ。

賃貸アパート分譲マンション

一生賃貸暮らしをするのが情強の証、という事はネット常識だろう。家賃がなるべく安くなるように、駅から遠く、築古で、グレードの低い物件を選ばなければいけない。利便性暮らしやすさ、安全性、そんなものは「個人の感想」でしかない。お金という、誰もが納得する絶対的基準で、節約して生きていきたい。

エントランス

分譲マンションには自動ドアの先に風除室があり、タッチキーハンズフリーキー解錠をする。解錠するともう一つの自動ドアが開き、優雅エントランスに入る事ができる。

賃貸アパートにはエントランスは無い。訪問者は気軽に玄関前まで来れる。

管理

分譲マンションでは、終日数名がかりで清掃やゴミ処理を行ってくれる (大規模マンション場合)。

賃貸アパートは、大家がたまに掃除する。

郵便受け

分譲マンションには、屋内に郵便受けがある。不在時には宅配ボックス荷物を受け取る事が出来るので、再配達で苦労することはない。

賃貸アパートには、屋外に郵便受けがある。

共用廊下

分譲マンションの共用廊下は広い。いつでも綺麗に清掃されている。

賃貸アパートの共用廊下は狭い。管理されている事は稀なので、綺麗とは言い難い。

階段

分譲マンション階段は、踊り場のある鉄筋コンクリート造。

賃貸アパート階段は、死を予感させる急な鉄骨造。よく響く。

エレベーター

分譲マンションにはエレベーターがある。

賃貸アパートエレベーターはない。

玄関

分譲マンションは、プッシュプル型の立派な扉。

賃貸アパートは、ノブ型・ハンドル型の無骨な扉。郵便物やチラシが、部屋の中に直接投函される事がある。

リビング

分譲マンションは、立地が良い。目の前がひらけている。サッシは複層ガラス結露も少ない。重厚感もあり防音性能も高い。

賃貸アパートは、立地が良くない事が多いので眺望は望めない。サッシのガラスは薄く結露も多く、防音性能も低い。

風呂

分譲マンションは、1418以上の広い浴室。ラウンド浴槽、オートバスは当たり前。浴室乾燥機能は助かる。

賃貸アパートでは、1216以下の小さな浴室。お湯張り機能があればラッキー

キッチン

分譲マンションは、生ゴミディスポーザーで処理できる(繊維質のものは厳しい)。氷を入れて砕けば簡単掃除ができる。

賃貸アパートは、生ゴミ三角コーナーにまとめる必要がある。三角コーナーと排水口は定期的に徹底洗浄する必要がある。

ゴミ出し

分別マンションでは、24時間あらゆるゴミが出せる。多くの場合、傘をささずにゴミを捨てに行ける。敷地内に粗大ゴミ置き場もある。

賃貸アパートでは、分別日の朝にゴミを出さないといけない。雨が降っていたら、ごみ捨て場まで傘をさす必要がある。

分譲マンションの壁は、厚い。

賃貸アパートの壁は、薄い。

ベランダ

分譲マンションベランダの奥行きは2mが多い。

賃貸アパートベランダの奥行きは1m前後

物入れ、押入れ

分譲マンションの押入れの壁は、つるつるして心地よい。

賃貸アパートの押入れの壁は、ベニヤでザラザラ。

換気

分譲マンション24時間換気なので、自分で換気する必要はない。

賃貸アパートは、意識的に換気をする必要がある。

インターネット

分譲マンションは、各部屋にLANポートが完備されている。

賃貸アパートは、Wi-Fi を中継したり、LANケーブルを這わせる必要がある。

2020-08-01

[]頼むから誰か手話問題論点整理してくれ

発端

 

反応

 

俺が調べたこと(※誤った理解をしているかもしれない)

 

参考文献・参考増田

 

疑問

 

追記

増田制限なのかこれ以上URLを貼れなくなってしまったのだけれど、いただいたトラバの中にどうしても読んでほしいものがひとつあるのでこの記事を読んだ人はなるべく目を通してほしい。目に触れないままだと残念すぎるので。

 

追記

こっちも読んでくれ

 

2020-07-31

QR決済各社がQRコードと心中する」というバカ勘違い

掲題のような勘違いしてる人ホントに多いよね。

でも決済システム外販部門判断だけでFeliCaから逃れられないSuicaと違って

QR決済各社は他に低コスト方法があればしがらみ無く移行できる

その際にQRで獲得した基盤はそのまま引き継げる

クレカ各社が推し始めてるNFC Type-A/Bが有力かな?

世界規格にねじ込んでも一向に海外採用事例が増えないType-Fと違って全世界採用拡大は確定してるからコスト低減は比較にならないほどのスピードで進むだろう。

Type-Fが誇る決済スピードの優位性も首都圏の改札レベルで客が殺到する店でも無けりゃ不要スペックだ。

客の利便性のためにオーバースペックの高コスト品を導入できる企業なんてよほどの大手に限られるし、だからこそSuica導入が遅々として進まなかったんじゃないか

他の決済手段いくら普及しようがJR本業である鉄道部門で利用してる以上Suica経済圏は大した影響受けないのでSuica側が利益削って普及させる必然性も薄い。

しろQR各社も含めてSuica対応を謳うアクワイアラが増えて導入コストを均して抑えてくれるから手間掛けずにSuica普及が促進されてSuica外販部門も喜んでるんじゃなかろうか。

QRが全滅したら導入が遅々として進まなかった時代に逆戻りだしな。

しろ、決済端末のコストがType-F対応と非対応

無視できないレベルの差が出たときSuica対応してる店舗がどうなるかは見物だな

それまでにAirレジみたいに他と混ぜてコスト均してるアクワイアラが覇権とってたら問題ないだろうが、そうでない場合Suicaも多少の影響は免れないだろう

2020-07-30

アラフォー女だけど21歳を最後セックスしてない

その後いい感じになった人はいたし終電逃してホテルに行ったりもしたけど何もなく、もう20年近くセックスしていないことになる。

全く困ってない。すごく楽。むしろセックスする方が面倒が多いと思う。

ピル月経困難症治療生理日調整のために19の時からこれまた20年近く飲み続けてる。

すごく楽。どんな大事な予定にも絶対生理かぶらないように自分コントロールできる利便性生理も軽くなるし。

性欲がないわけではなくて、エロ本エロ動画も見るしオナニーもする。それで十分。

わざわざ性病妊娠リスクを冒して他人に満たしてもらおうとは思わないかな。

彼氏がいた頃のセックス別にこっちの性欲が満たされる訳ではなかった(=気持ちよくなかった)し、適当アンアン言っとき彼氏が興奮してさっさとイクから、それだけ。

「付き合ってたらセックス」みたいな惰性だったな、若かったなと。

資格も職も定収入不動産もあるし、一人のままでも人生困らないと思うのでこのままでいい。

2020-07-22

anond:20200722095754

工場は広い土地交通利便性がないと来ないし

研究所はある程度都会でないとそこで働く人が嫌がるから来ないし

2020-07-21

anond:20200721145658

自分で作ったトマトペーストが何に使ってもおいしかったんだが、ケチャップ利便性に負けつつ味覚が戻せなかったか自分の中からケチャップが消えた。ケチャップって何…? かつおぶし

2020-07-17

2K2X

インターネット情報弱者を減らしただろうか

巷ではマスク警察が幅を利かせている

世間にはプラスチックが溢れかえっているのにレジ袋だけをやり玉に挙げて環境保護した気になっている

ベゾスウラウド世界覇権を握った頃、富士通国策コンピュータIBMに勝ったと大騒ぎしている

電子マネーひとつ取っても、利便性より社会的責務らしきものばかりが追及され普及が進まない

国家借金国民財産?国が債務不履行に陥っても私には関係ありませんってか?

国家の衰退、国民の怠慢

そりゃ匙も投げるわ

2020-07-10

anond:20200709094155

家賃次第だよねー。

フリーSE職をやってて交通費が貰えない身のため、利便性重要視して山手線沿線に住んでるけど家賃15万するし、便利だけどたけーなぁと感じてる。

2020-07-09

anond:20200709105059

ワイもhonto派だけど特別お得に思ったことはない

昔は50%とかよくあったんだけどな

単純にジュンク堂応援したいかhonto使ってる

利便性操作性やお得感じゃ絶対選ばんな

2020-07-02

anond:20200702183009

俺は利便性を求めてコンビニに行ってるから

レジ袋を買ってコンビニ弁当を食べてる

元々コンビニ商品は高いから、レジ袋代は誤差

anond:20200702080716

地政学利便性でもそこまで優れているわけではない香港価値ってまさに制度によるものが大きい、というかそれがすべてなので割とマジな意味での香港の死だよなぁ

2020-07-01

国ですら

金で数字を買う時代

https://kakakumag.com/money/?id=15158

そもそも利便性必要性需要がないのがいけないのだから、そういった根本的な解決や。

末端の開発者にその分の予算さいて上乗せしたら良い仕組みが出来上がると思う。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん