「公式ホームページ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 公式ホームページとは

2017-09-21

世間ネットで追い抜かれた

昔はさ

アーリーアダプターっていうの?

ダイヤルアップ時代からネットに張り付いて

最新の情報技術サービスに(自分なりに)すぐ適応してたわけ

大げさな言い方になるけど

例えば出身小学校公式ホームページ作ったら

「今更かよ遅れてるなー。3年前の俺のほうが上手くホームページ作れるぞ」

とか思ったり

企業YouTubeインターネット上での宣伝に力を入れるようになったら

やれやれ。とっくに新聞テレビ時代は終わってるということにやっと気づいたか

みたいに思ったりね




でも先週のことだけど

勤務先が「公式インスタグラム作りました」とか言い出した

多分ナウなヤングからすれば

「今更になってインスタグラムつくってんのかよ」

って感じなんだと思う

でも俺はインスタグラムアカウントすらもってない

ってかインスタグラムがどんなものかも正確に把握してない

写真たくさん上げれるツイッターみたいなやつなのか?

それとも画像用の共有オンラインストレージみたいなものか?


歌ってみた」やら「YouTuber」が話題になったころから薄々感じてたけど

俺はすでにネット最前線はいなかったのだ

2017-07-15

CORONAというエアコン会社詐欺師

ウィンドエアコンを取り付けようと、ウィンドエアコン業界ではトップクラスCORONAというエアコン会社エアコンを買った。

女性でも簡単に取り付けできます」嘘つけぇぇぇぇぇぇぇぇ!!!!!!お前のところの製品のおかげで、もう、2週間ぐらいエアコン取り付けで苦労しているぞ!!!

http://www.corona.co.jp/index.html

https://www.corona.co.jp/aircon/howto_m_waircon.html

「■冷暖房兼用タイプ(CWH-A1817)のご購入を検討されているお客様へ」の文字が見にくいんだよぉぉぉぉぉぉ!!!!!!おかげでWT-8を買っちゃったじゃねぇかぁぁぁぁぁぁ!!!詐欺師!!!詐欺師!!!

最悪なのが、別売りエアコン拡張枠、公式ホームページにはWT-8という5千円ぐらいの商品情報しか無いのに、WT-8Hというタイプの枠も売りだされていて、CWHという本体につくタイプには、どうやら、Hがついている方の枠(WT-8H)しかつかないらしい。

ふざけんんあぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!!公式ホームページ対応表載せろぉぉぉぉぉぉぉぉ!!!!!取扱説明書対応機種書けぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!!!!紛らわしい名前をつけるなぁぁぁぁぁぁ!!!!!!!!

コロナは本当に客商売する気があるのか!!!客に損をさせておいて!!!!おまけに、

つぶれろぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!!!!!苦しめぇぇえぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!!!!!!!俺はお前のところのホームページの嘘情報で2週間苦しんだんだから、お前らも2週間苦しむのが社会正義!!!!!!苦しめ!!!!苦しめ!!!!!お前らも苦しめぇぇぇぇ!!!!!誠意を見せろぉぉぉぉぉ!!!!!

2017-05-23

就活してきたけどのっけから楽勝だった

今なら採用キャンペーン実施

内定を今だしてくれたら初月だけ人件費無料ですって言ったら

内定すぐ出てきた

もちろんメルカリに売る予定

売買した内定公式ホームページ開設して紹介するから

どんどん企業から面接オファーが来る。

就活生といえどそこにビジネスチャンスを見いだせるやつじゃないと

グロバーリゼーションの世界を生きていくのは厳しいだろうな

2017-04-09

YouTubeエロゲソングを聞くのが好き

自分がまだ小学生の頃、ふとしたきっかけでエロゲ存在を知った。

成人しか遊べないゲーム存在に何か安心感を覚えた。

自分はきっと大人になってもゲームをすると信じていた。

だけど、その頃の世の中にはまだ大人ゲームなんて遊ぶことを馬鹿にするような所があった。

それなのに大人しか遊べないゲームが一部でだけど話題になっている。

まり大人になってからゲームやってる人も沢山いるって事じゃん!

そう自分は感じた。

そして大人になってからゲームで遊ぶであろう、そしていつまでたってもモテたりはしないであろう自分はきっと彼らエロゲーマーといつか合流するのだろうと感じた。



まだエロゲで遊べない自分エロゲOPを聞くことにした。

たまにムービーも見た。

まだ動画配信サイトがない頃は公式ホームページから動画や歌を落として聞いていた。

紙芝居切り貼りもあれば、他の一般ゲームに負けないような出来のものもあった。

そしてどれもが独特の甘酸っぱいような、子供っぽいような、それでいて大人向けと思わせるような、何か懐かしい雰囲気があった。

その頃自分エロゲに一番感じたのは憧れよりも懐かしさだった。

そしてある時YouTubeがやってきた。

簡単に沢山のエロゲOPが見れた。

次々にOPを見てOPソングを聞いて、ときにはED挿入歌も聞いた。

しかった。

真夜中に自分のような人間の将来が不安になったときYouTubeを見れば何だか安心できた。

自分のような人間のまま大人になった人がいて、それなりに楽しく生きているのだ。

そして今どこかで同じ動画を見ているかも知れない。

その感覚はまるでこの世界のものに包み込まれるようだった。



実際にエロゲをやってみたら想像よりもつまらなかったので、実はあまりエロゲはやっていない。

だけど今でもエロゲの曲をYouTubeで聞くのは好きだ。

あの頃感じたネット越しの一体感がまだそこにあるような気がするから

そして、エロゲOPに感じる懐かしさは今も変わらないから。

寂しい人間の心を埋めるために作られた曲を聞くと安心する。

同じ気持ちの人がどこかにいる、同じ傷をずっと昔幼い頃心に負った人がどこかにいる、そんな気がするのだ。

2017-03-26

籠池夫人メールゴミの埋め戻し

籠池夫人3月1日メールで、辻本清美が送り込んだ作業員が全くうめていない・していないにも関わらずマスコミ証言したと主張している

「孫請業者作業員がその委託社長がしてないといったのにもかかわらずその三日だけきた作業員辻元清美が潜らせた関西なんとか連合に入っている人間らしいです

作業員はわからないくせにマスコミいわしていたそうです」

下請け業者社長現場マスコミに写し全くうめてないことをしっていて三日だけきた作業員辻元清美は送り込みました」

これはおそらく24日に報道された作業員の「地中にゴミ埋め戻した」という証言のことであろう

http://mainichi.jp/articles/20170225/k00/00m/040/176000c

男性は昨年11月、知り合いの業者に紹介され、建設現場に出入りするようになった。校舎は既に建ちつつあり、敷地南側に約2000立方メートルの土が山積みで、空になったしょうゆやマヨネーズの容器、靴、衣類などが混じっていた。発注元の業者からの指示で、周囲の地面を2~3メートル掘っては土を埋める作業を繰り返したという。」

それを受けて森友側は26日、公式ホームページで埋め戻し報道否定する

http://www.tukamotoyouchien.ed.jp/information/%E7%94%A3%E5%BB%83%E5%9C%9F%E3%81%AE%E5%9F%8B%E3%82%81%E6%88%BB%E3%81%97%E5%A0%B1%E9%81%93%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6/

「先日より、民進党議員や各種報道機関が、下請業者証言を基に、弊園の小学校校舎建設工事において、グラウンド西側産廃土の埋め戻しを行なったとの発言報道をしておりますしかしながら、これらの発言報道事実と異なるものであり、弊園としましては極めて遺憾でありますことをお伝えいたしますととともに民進党議員報道機関に対する法的措置検討しているところです。」

最後に、弊園において施工会社等に確認したところによりますと、工事の手順、工事用地の確保の観点からグラウンド東側に仮置きしていた産廃土の一部を移動させる必要が生じたために、グラウンド東側に仮置きしている産廃土の下(地下)を掘削し、同スペースに一部の産廃土を縦積みにする形で仮置きしたとの報告を受けております。詳細は時系列表にまとめているとおりです。」

27日、市の調査により地中への産廃土仮置きが判明

http://mainichi.jp/articles/20170228/k00/00m/040/079000c

聞き取りを受けたのは、同府吹田市施工業者豊中市によると、昨年2月ごろ始めたくい打ち工事廃棄物が混じった土が出た▽建築工事を優先するため、3月ごろから廃棄物が混じった土を用地内に仮置きした▽11月ごろ、用地内に掘った穴に置いた--などと説明したという」

一年間仮置きという話は聞いたことがない」

以上から11月に穴を掘って産廃土を埋めたという事自体事実であり、スパイデマを流したというより現場作業員告発しただけのように思える

しかし森友・産廃業者は地中への仮置きであり、後で処分するつもりだったと主張しているため、埋め戻し報道全否定しているのだろう

国有地の売却額はゴミ撤去費用を割り引いた事になっているのだから廃棄物処理疑惑についても真実を明らかにすべきだろう

2016-11-24

毎年、来年は動きのあるウェブサイトが主流になるって言われ続けてるけど

結局昔からよくある分かりやすサイト鉄板になるよね

もちろん音楽とか芸術は違うけど

企業公式ホームページでごちゃごちゃ要素が動きまくるサイトとか落ち着いて見てられないっての

注目を引くことに動きは貢献するかもしれないけど脳が処理するのに疲れてくるから何度も利用させる際は逆効果なんだよなあ

一度みたら飽きるし

2015-11-21

日本マイクロソフトパブリッシャーXboxゲーム今昔(旧箱編)

はじめに

Xbox発売から14年がたちました。

黒船来襲から14年の間にリリースされたゲームを、シリーズ、開発会社という観点から振り返ってみましょう。

とりあえず旧箱編です。

360編、XBLA編、One編と続けて行ければいいなあ、と思います。

旧箱編

http://anond.hatelabo.jp/20151121180623

360編その一

http://anond.hatelabo.jp/20151122140550

360編その二

http://anond.hatelabo.jp/20151122140749

XBLA編

まだ書いてます。

One編

http://anond.hatelabo.jp/20151122170745

天空 -Tenku- Freestyle SnowBoarding

スノボゲーム

2までマイクロソフトリリースされ、3(原題はAmped3)からはT2Kに移った、そのためか3は日本ではリリースされなかった。(1と2が旧箱、3が360)

開発会社のIndie Builtは閉鎖された。

プロジェクトゴッサム ワールドストリートレーサー

レースゲーム

1と2が旧箱、3と4が360でリリースされた。

すべて日本でローカライズされている。

開発会社のBizarre Creationsは閉鎖された。

2010年に復活か? というニュースが流れたが、2015年現在まだ復活していない。

ねずみくす

ねずみを操作するアクションゲーム

シリーズ展開はされていない。

開発会社のメディア・ビジョンは主要スタッフが独立した後も、ケイオスリングシリーズなど精力的にゲームリリースしている。

日本での旧箱ローンチ時にはかなり前面に出ていたので覚えている人も多いだろう。

HALO

FPS。

1と2が旧箱、3と4が360、5がOneでリリースされた。(非ナンバリングタイトルも多数ある)

Xboxシリーズリリースされたゲームはすべてローカライズされているが、Win/iOSで展開したHalo: Spartan Strikeは未ローカライズ。(ただし購入自体は日本ストアからでも可能)

開発会社のBungieは現在も大作ゲームDestinyリリースしており、脱Xbox後も元気なようである

Oneまでシリーズが続いている数少ないゲームである


ラリースポーツ チャレンジ

レースゲーム

1と2が旧箱でリリースされた。

開発会社のDigital Illusionsは現在も看板タイトルバトルフィールドシリーズの開発を続けている、今年はスターウォーズバトルフロント、来年はミラーズエッジ2とマルチとはいえXboxシリーズにどんどんゲームを出してくれている。

Xboxシリーズでは数多くのレースゲームリリースされたが、Oneまで生き残ったのは一つだけである


MAXIMUM CHASE

レース+ガンシューティングゲーム

シリーズ展開はされていない。

開発会社の元気の現在はゲームアーカイブスリリースばかりで、ゲーム事業部はあまり元気がない様子だ。

上でも書いたが、この時期は本当にレースゲームが多い。


Jockey's Road

ジョッキー成りきりRPG。(競馬ゲー)

シリーズ展開はされてない。

開発会社のプログレスは2013年以降公式ホームページの作品情報が更新されておらずなにをやっているのかわからないが、他のページは更新されているため生きてはいるようだ。

カンタレッドシフト 超高速空間バトルレース

レースゲーム

シリーズ展開はされていない。

開発会社のCurly Monstersは全く情報が出てこないため現状は不明、公式サイトは生きているが同名の別会社な気もするが筆者の英語力ではよくわからなかった。

ブリンクス・ザ・タイムスイーパー

猫を操作するアクションゲーム

1と2が旧箱でリリースされている。

開発会社のアートゥーン親会社のAQに吸収合併され、そのAQはマーベラスに合併されマーベラスAQに、今では社名からもAQは消えたが、アートゥーンの主要スタッフはアーゼストとして独立し、任天堂のセカンドとしてヨッシーNewアイランドを開発したり、360のRPGラッシュ立役者坂口博信テラバトルモンスターデザインを担当している。

数少ないある程度の評判が伴った和ゲーのため、復活してほしい日本のXboxユーザーは多いが、開発のアートゥーンの現状が書いたとおりのため、その権利がどうなっているかかなり不透明である


格闘超人

3D格闘ゲーム

シリーズ展開はされていない。

開発会社のドリームファクトリー2013年以降公式サイトが更新されていない、2009年KOTYメジャーを開発した悪評が祟っているのか表に出ない形でキャラクタゲームの開発をしているらしい。

なおイスラム教団体からの抗議を受けて回収された騒動があったものの、今でも普通に中古で購入できる。


Whacked! ギリヤバ!乱闘パーティーテレビ!

アクションゲーム

シリーズ展開はされていない。

開発会社のPresto Studiosは閉鎖された。

Xboxでオンライン対戦ができた初のゲームのため覚えている人も多いだろう。

ザ・ワイルドリングス

総合格闘を扱う3D格闘ゲーム

シリーズ展開はされていない。

開発会社のパオンはソーシャールゲームやiOS/Androidゲームで一山当てたらしく公式サイトを見ると非常に景気がよさそうである

いつかそこで得た資金をもとに、コンシュマーに帰ってきた欲しい。

N.U.D.E@ Natural Ultimate Digital Experiment

美少女シミュレーションゲーム

シリーズ展開はされていない。

企画会社のレッドエンタテイメントは未だにサクラ大戦の頃の遺産をソシャゲーにして食い扶持を稼いでいる模様、秋元才加が登場する日も遠くはないだろう。

このゲーム音声認識技術がWindows10のコルタナを支えている、わけはなく歴史の闇に埋もれて行くのだろう。

広井王子に対してやけに辛辣な文章になってしまった、申し訳ないです)


カンフーパニック

アクションゲーム

シリーズ展開はされていない。

開発会社のJust Add Monstersは、Ninja Theoryに名前を変え、SCEのセカンドとしてHeavenly Swordを開発したりしている。

どうしても別れなきゃいけない会社もあれば、前に向かうために別れを選ぶ会社も、見送る会社もある、それだけのことで、この事実だけを持って「脱箱!!!」だのと騒ぐのはよくない。(が別に歴史的にこの件でゲハード戦争が起きたこともないので、この頃のXboxがいかに存在感が無かったがよくわかる)


メック アサルト

ロボアクションゲーム

1と2が旧箱でリリースされている、元はバトルテックというボードゲームやTRPGで、その電子ゲームである

開発会社のDay 1 StudiosはF.E.A.R.シリーズの開発後、WoTのWargamingに買収され、Wargaming Westと名前を変えて活動を続けている。


MotoGP URT2 Online Challenge

バイクを操作するレースゲーム

元はMotoGPというのはバイクレースの総称みたいなもので、このゲームはURTシリーズとして扱うのが正しい。

URTシリーズとしては、1、2、3、07年度VerがWindowsで、2が旧箱、3、06年度Ver、07年度Verが360でリリースされている。

開発のClimax BrightonはClimax Racingと名前を変えた後、現在はディズニービデオゲーム開発部門に買収されBlack Rock Studioと再度名前を変えて、エクストリームレーシングやSplit/Secondといったレースゲームを開発してたが、現世代機(One/PS4/WiiU)ではまだ音沙汰がない。


Midtown Madness3

レースゲーム

1と2はWindowsで、3は旧箱でリリースされている。

開発会社のDigital Illusionsについては、ラリースポーツチャレンジの項目で詳しく述べているが、現在も元気にゲームを開発している。

何度も書いているが、この時期は本当にレースゲームが多いが、Oneまで生き残れたのが一つしかいないのは本当に悲しい。


ダイナソーハンティング 〜失われた大地〜

恐竜ハンティングゲーム

シリーズ展開はされていない。

開発会社のスカラベはAQに吸収後、フィールプラスと名前を変え、AQごとマーベラスに吸収され終焉を迎えた。

ロストオデッセイブルードラゴンプラス、NNN2などXboxのシリーズとは何かと関係がある会社である

ゴーストリコン

TPS。

シリーズは山ほどリリースされているが、まあだいたいはWin、旧箱、360でプレイできる。

最新作ワイルドランズも現行機にリリースされるため、非常に元気なシリーズと言える。

というか、これなんでMicrosoftが販売してるんだろう?

開発会社のレッドストームは上記の通り、元気にこのシリーズを作っている。


Brute Force

TPS。

シリーズ展開はされていない。

開発会社のDigital AnvilはMicrosoftの子会社だったが、2006年に閉鎖されている。

ちなみにこのゲーム、非常に評判がよく、SFマインドシューターの融合というある意味ポストHaloとも言える。

Xboxワールドコレクション

取説とパッケのみ翻訳し、ゲームにいっさい手を加えずに海外のゲームを販売する、という販売体系。

色々出ているが、今回のお題とは少しずれるため紹介はしない。

プロジェクトゴッサムレーシング2

レースゲーム

詳細は1を参照すること。

なお、おまけでついてきたGeometry Warsはなんと現行機でActivisionから3が発売されている。

会社は死んでもゲームは死なないのだ。

魔牙霊

3Dアクション

シリーズ展開はされていない。

なんと開発は日本マイクロソフトの内製である

同じ旧箱内製ソフトファントムダストが復活するのに、こちらは音沙汰なしである

なお開発の顔として表に出ていた川井博司さんは株式会社イン・コントロールの代表としてプログラムの仕事をしているらしい。

それがゲーム業界なのかそうでないのかまではわからなかった。

天空 -Tenku- 2

スノボゲーム

詳細は1を参照すること。


ゴーストリコンアイランドサンダー

TPS。

詳細は無印を参照すること。

グーリーズ 〜Grabbed by the Ghoulies〜

ホラーアクションゲーム

シリーズ展開はされていない。

開発会社のレア社言わずもがな任天堂から高い金出して買っただけあって旧箱、360、Oneと三世代にわたって活躍している。

クリムゾンスカイ:High Road to Revenge

フライトシミュレーター

Windowsリリースされたゲームの流れでリリースされたシリーズ

開発会社のFASA Studioシャドウランを開発後、閉鎖されているが、主要スタッフがSmith & Tinkerとして独立し、クリムゾンスカイの権利も譲渡されているが、そのスタジオも閉鎖しており、現在どうなっているかは不明である

なおFASAは上記のメックアサルトの監修もしている。

ラリースポーツ チャレンジ2

レースゲーム

詳細は1は参照すること。

トップスピン

テニスゲーム

1は旧箱、2は360、3と4は360含むマルチ

開発会社のPAM Developmentは3発売後に閉鎖され、4からは別の会社が開発を行っている。

なお、トップスピン2には天空のIndie Builtも関わっている。

ファントムダスト

カードアクションゲーム

シリーズ展開は長らくされていなかったが、なんとOneで復活! という情報が出た後、なにやらあったらしく、現在では宙ぶらりんの状態らしい。

開発会社はマイクロソフト内製。

開発の顔であった二木幸生は現在、グランディングという会社で現在もゲーム開発を続けており、Oneでクリムゾンドラゴンリリースしたり、任天堂ひらり桜侍や任天童をリリースしたりとファーストとの連携を強くとっていたり、アナログゲームリリースしたりしている。

フル スペクトラム ウォリアー

シミュレーション

1は旧箱、PS2で、2はPS2のみでリリースされている。

開発会社のPandemic Studiosは現在は閉鎖されているが、一部スタッフは343に移籍し、Haloを作っているらしい。

ちなみにこのゲームはなんとアメリカ陸軍の要請で作られたゲームという、かなり異色な生まれである

HALO2

FPS。

詳細は1は参照すること。

ブリンクス2: バトル・オブ・タイム&スペース

猫を操作するアクションゲーム

詳細は1を参照すること。


メック アサルト2:ローンウルフ

ロボアクションゲーム

詳細は1を参照すること。


(番外編)キングダムアンダーファイア 〜ザ・クルセイダーズ

アクションゲーム

番外編と書いたのは、このゲーム海外ではパブリッシャーマイクロソフトなのだが、日本ではジャレコなのでありかつ、続編のCircle of Doomが360ではマイクロソフトが販売しているという紆余曲折があるのだ。

元祖のA War of HeroesWindowsリリースされ

The Crusaders、Heroesが旧箱でリリース

Circle of Doomが360でリリースされ、

2がPS4でリリースされる予定である

このキングダムアンダーザファイヤの新作がXboxOneでリリースされず、PS4でリリースされるというのは少なからず衝撃が走った。

開発会社のBluesideはNNNにも関わっており、マイクロソフトとは深い仲のように思われていたため、やはり上記の2がPS4(いわゆる脱箱)というのは、驚きだった。


Fable

アクションRPG

1は旧箱で、2、3、1のリメイク、傍流のJourneyは360、最新作のレジェンドはOneでリリースされる予定。

開発会社のライオンヘッドスタジオリリース予定と書いた、フェイブルジェンドを開発している、レジェンド基本無料タイトルとしてリリースされるため、定期的なアップデートが必要とされるだろう、そのため、今世代機ではレジェンドにかかりっきりになるかもしれない。

なお主要スタッフピーターモリニューが抜けてから初めてのフェイブルのため、レジェンドには色々とハードルがあがっている。

Haloと肩を並べる、Xboxを代表するシリーズである

Forza

レースゲーム

1は旧箱で、2、3、4は360で、5、6はOneでリリースされている。

開発会社のTurn 10 StudiosはForza6をリリースしたばかりである

Xboxを代表するシリーズにして、旧箱レースゲームラッシュ唯一の現役。

Halo、ForzaFable三本柱である


ジェイド エンパイア 〜翡翠の帝国〜

アクションRPG

シリーズ展開はされていない。

開発会社のBioWareマスエフェクトドラゴンエイジといった大作RPGを次々にリリースする超有名ゲーム会社として有名になった。

そのマスエフェクトの最新作がOneにローカライズされるのか? と日本Xboxユーザーは気が気ではない。


コンカー: Live and Reloaded

アクションゲーム

シリーズとしては、64からConker's Bad Fur Dayがリリースされている、なお元々はディディーコングレーシングという64のゲーム登場人物

開発会社のレア社は今年30周年を記念して、レアリプレイリリースしており、それだけでなく完全新作の海賊ゲームを開発しているらしく、One世代でもXboxを引っ張って行ってくれることだろう。

ちなみに、コンカー自体はなんとOneのゲーム作成ゲームプロジェクトスパークにて復活している。


Sudeki 〜千年の暁の物語〜

アクションRPG

シリーズ展開はされていないが、実はPC版移植がでた後ぐらいに開発されているのでは? という噂があったりした、もちろんリリースはされていない。

開発会社のClimax Studiosは現在、サイレントヒルアサシンクリードの外伝を開発している。

ダブルスティール THE SECOND CLASH

レースゲーム

1はぶんか社より旧箱で、2はマイクロソフトより旧箱でリリースされている、本項目は2にあたる。

開発会社はBUNKASHA GAMES、そうコンビニによくおいてある「本当にあった笑える話」みたいな雑誌を出版しているぶんか社ゲームブランドだ。

みんなも大好きなみこすり半劇場もこの会社である

現在は公式サイトが外車の選び方のWebサイトになっていることから考えるに、解散されているのだろう。

何を思って、出版社ゲームブランドを立ち上げたのか? かなり謎が深そうである

そして、セット販売のHaloヒストリーパックをのぞけば、この作品がマイクロソフトの旧箱最後にリリースしたゲームである

2015-10-07

フレッツ光が1M以下で重すぎるのでサポートに問い合わせた結果

返事が来た

ご不便をお掛け致しております事お詫び申し上げます

誠に申し訳ございませんが、今回のお問い合わせフォームよりご

連絡いただきました当窓口は、弊社公式ホームページ掲載の「フ

レッツ光ネクスト」のサービス内容に関するご案内専任部署

なります


ふざけんなくそ

で、記載されてたリンク先のフォームに記入しようと思ったらお客様ID必須みたいで、

お客様IDなんてわかんないよ・・・

2014-10-20

公共施設、香害、化学物質過敏症

週末に美術館に行ってきたら、「香害」というのだろうか、「香水柔軟剤香りで気分が悪くなる人がいるか配慮してね」というポスターが貼ってあった。それ自体異論はないのだが、そこに「化学物質過敏症」の文言があって、ん?となった。しかもごていねいに※印で、「化学物質過敏症を知っていますか」と注釈までついている。

美術館スタッフに「化学物質過敏症」の人でもいるのかな、と思ったが、よくよく見ると下の方に四角い枠があって「ここに施設名を入力してください」と書いてある。つまり、旗振り役がどこかにいて、公共施設でこういうものを掲示してください、と活動しているということなんだろなーと推測して、そのまま忘れていた。

さっき、はてブトップこのエントリが上がっているのを見て、あ、そういえばあのポスターはなんだったんだろう、と思いだしてググったら一発でヒットした。

化学物質に関する取組/生活衛生課/岐阜市公式ホームページ

市かー。市が主体かー。

こういう自治体って結構あるのかな、と調べてみると、2010年現在で50以上というから、いまはもっと多いだろう。

化学物質過敏症知ってね☆うぉーく 自治体

どうやらこれは、患者さん(団体?個人?)がロビー活動を頑張った結果のようで…。

市長ポストへのメール(化学物質過敏症に関する職員周知について) | 出雲市

職員の方に対しての化学物質過敏症の周知について。 | 宜野湾市公式ホームページ

文章がほぼ同じ)

いや、実際問題、強すぎる香りはだれだって迷惑だと思うんですよ。とくに美術館のような一定時間滞在する施設で、近くにクッサイ人がいたらそりゃイヤですよ。でもそれなら「マナー」だけを焦点にしたって啓発ポスターは作れると思うし、そこにわざわざ賛否ある「化学物質過敏症」を入れなくてもいいでしょ、と思うんだけどね…。自治体立場からすれば、要望書が届いたら検討せざるを得ないのか…。

ずっとこの問題を追ってる人には当たり前の話なのかもしれないけど、こんな形で「化学物質過敏症」が浸透してるのを初めて知ったぜ。

2014-10-05

医学的にはMENSA高知団体とは言えないという話。

MENSAという団体をご存知だろうか。ホームページには

MENSA(メンサ)とは、1946年イギリスで創設された、全人口の内上位2%のIQ(知能指数)の持ち主であれば、誰でも入れる国際グループです。 」

とある

そして、MENSA自分たち団体のことを「高知団体」と呼んでいる。全人口内の上位2%とは、IQにして148(標準偏差σを24とする)となるので、これはかなりの高知能ということになるだろう。単純に考えると50人に一人程度存在するということであるから、その希少さはかなりのものだ。そして、日本で有名なMENSAとは正式には「JAPAN MENSA」というものらしく、これはMENSA日本支部であるという。(以後のMENSAという記述JAPAN MENSAを示すものとする)

MENSAについては私も昔から知っていて、「へぇ、そのような団体があるのか」と興味は持っていた。

ところが、先日大学の友人がMENSAの入会テストを受けてきた所、どうやらこの試験というもの所謂IQ(全知能)」を測るテストとは少し違うものらしい。このような入会テストを行っている団体が「高知団体」として世間認知されていくのは良いことなのだろうか、少し疑問に思った。

そこで、一応大学医学を専攻した身として、MENSAに対して一言述べておこうと思いこのブログを書くことにした。

MENSA医学的には高知団体ではない

MENSAの知能測定方法が「全く無意味」というわけではない。知能の限られた部分しか測定していないということである。そして、それこそが一番の問題なのだ

医学的に知能指数を測る方法は何種類か有る。(知能指数 - Wikipedia)

かなり初期のものとしてはビネー式知能指数テスト。こちらは「子供向けの知能指数テストであり、大人には有効ではない」ということが明らかになっている。そこで、登場したのが「WAIS」と呼ばれる知能指数テスト現在、大人が医療機関知能指数テストを受ける場合には、大抵「WAIS」を受けることになる。(田中ビネー式については割愛)

ところで、MENSA公式ホームページには「入会テスト受験は15歳以上に限る」と記されている。つまり子供向けではなく、大人を対象にしたテストであるということだ。

そこで、医療機関実施されている大人向けの知能テスト「WAIS」について少し詳しく見ていこう。

WAISの試験内容

WAISは現在、14の下位検査から成り立っている。(ウェクスラー成人知能検査 - Wikipedia)

言語検査



動作性検査

そして、これらの知能検査から各々の「知能指数」を算出。それらを総合して全知能(合成得点による全検IQ)を算出することとなる。

ところで、なぜこのような成人向けの知能指数テストが行われるのだろうか。WAISのスコアから何が分かるのだろうか。

実は、WAISのスコアは高ければ良いというものではない。それぞれの分野のスコアがある一定範囲内(15以内)に収まっていることが重要なのである。そして、これの範囲を超えてしまうと、発達障害との診断が下る可能性が高くなる。医師はそれを一つの目安として発達障害の診断を下すことになっているからだ。

まり部分的に隔たった知能は「発達障害である可能性を示唆することとなるということだ。

MENSAの入会テストについて

さて、MENSAに話を戻そう。

MENSA試験内容とはどのようなものなのか。

実は、これはWAISで言うところの「行列推理」だけを問うものなのである

すなわち、MENSA試験においてスコアが高いということは、WAISで言うところの「行列推理スコアが高い」ということのみを指し示す結果であり、(各能力の発達がある程度独立であることを考慮すれば)上述した「発達障害である可能性も、一般の人よりも遥かに高いということである

まりMENSAという団体には、世間よりも遥かに高確率発達障害の人が存在していると考えられるだろう。

MENSAに望むこと

MENSA高知団体自称するのであれば、最低でも言語性知能や他の動作性知能のテスト必須にしていただきたいものだ。

行列推理スコアが高いだけで「高知団体」と言われても、それは詐称に他ならない。むしろ行列推理だけのスコアが高いということは、高知であるということを示すより、発達障害示唆する可能性の方が高いとすら言えるだろう。

2014-09-22

ヘイトスピーチ人種差別を禁止する法制度制定要請決議案が成立

よくやった国立市議会

服を切り裂いたり子どもの心に傷をつけている人種差別者は刑務所送りにし

暴力的言論を繰り返す人種差別団体暴力団指定にすればいい。

もちろん国会デモ官邸デモをしている市民

差別人権侵害とは無関係から

ヘイト禁止法を適用しないよう最小化措置必要

とにかくネトウヨリアルヘイトはもうウンザリ

 

  

東京国立市市議会ヘイトスピーチと呼ばれる民族差別的な言動など、人種社会的マイノリティーへの差別を禁止する法整備を国に対して求める意見書を可決し、今週中に、安倍総理大臣などに宛てて提出することにしています

国連人種差別撤廃委員会は先月29日、日本在日韓国朝鮮人らに対するヘイトスピーチデモインターネットを通じて広がっていることに懸念を示し、法律の整備を進めてヘイトスピーチ規制するよう日本政府勧告しました。

これを受けて、東京国立市市議会議員からヘイトスピーチなど人種社会的マイノリティーへの差別を禁止する法整備を国に対して求める意見書案が提出され、今月19日に開かれた本会議での採決の結果、賛成多数で可決されました。

意見書では、人種差別撤廃委員会が「弱者ヘイトスピーチから身を守る権利」を再認識するよう指摘しているなどとして、委員会勧告を誠実に受け止めるよう求めています

意見書を提出した1人の上村和子議員は「国は法整備をすることで差別に反対する姿勢国内外に示すべきだ」と話しています

国立市議会では、この意見書を今週中に安倍総理大臣松島法務大臣などに宛てて郵送で提出することにしています

国立市議会ヘイトスピーチ禁止に」

9月22日 11時53分

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140922/k10014779901000.html

市議会国立市公式ホームページ

http://www.city.kunitachi.tokyo.jp/gikai/index.html

議員提出第13号議案 ヘイトスピーチを含む人種及び社会的マイノリティーへの差別を禁止する法整備を求める意見書案 (PDF形式:7.1KB)

http://www.city.kunitachi.tokyo.jp/dbps_data/_material_/localhost/800000/801000/pdf/26giinteishutsu13.pdf

2014年 9月12日

国立市議会議長 青木 健 様

提出者 上村 和子

高原幸雄

小川宏

藤田貴裕

〃 生方裕一

池田智恵子

重松朋

賛成者 石塚 陽一

尾張美也子

前田節子

望月健一

〃 稗田美菜子

〃 小口俊明

議案の提出について

議員提出第 13 号議案

ヘイトスピーチを含む人種及び社会的マイノリティーへの差別を禁止する法整備を求める意見書(案)

上記の議案を次のとおり、地方自治法第99条及び会議規則第13条の規定により提出します。

 

ヘイトスピーチを含む人種及び社会的マイノリティーへの差別を禁止する法整備を求める意見書(案)

国連人種差別撤廃委員会は8月29 日、日本政府に対して、ヘイトスピーチ憎悪表現問題に「毅然(きぜん)と対処」し、法律規制するよう勧告する「最終見解」を公表しました。

日本が1995 年に加入した「人種差別撤廃条約」では、参加国で差別が行われていないか、一定の期間を置きながら、国連人権差別撤廃委員会審査してきました。

今回の「最終見解」は、日本への審査の総括として 、同委員会が8月29 日に採択したものです。 最終見解は、日本ヘイトスピーチの状況にも言及しており、特に在日韓国朝鮮人コリアン)への人種差別デモ・集会をする団体によるヘイトスピーチ蔓延や、政治家公人によるヘイトスピーチが報告されたことや、メディアでのヘイトスピーチの広がりなどについて、懸念が表明されていますさらに、そうした行為が適切 に捜査起訴されていないことも、懸念点だとしています

こうした懸念状況に対して、最終見解は、ヘイトスピーチ規制するための措置が、抗議する権利を奪う口実になってはならないと指摘するとともに、「弱者ヘイトスピーチヘイトクライムから身を守る権利」を再認識するよう指摘しました。

そして、人種及び社会的マイノリティーへの差別的な表明や差別的暴力に断固として取り組むことや、メディアヘイトスピーチと闘うため適切な手段をとること、そうした行為責任のある個人・団体を訴追したり、ヘイトスピーチをする政治家公人制裁を科すことなどを、政府勧告しています

一刻も早く人種差別撤廃委員会の31項目の勧告を誠実に受けとめ、ヘイトスピーチを含む人種及び社会的マイノリティーへの差別を禁止する新たな法整備がなされることを、国立市議会として強く求めます

以上、地方自治法第99条の規定により意見書を提出するものである

2014 年 9月 日

東京都国立市議会

提出先 内閣総理大臣法務大臣衆議院議長参議院議長

CERD/C/JPN/CO/7-9 勧告素案(未改訂)

http://ta4ad.net/wp/?page_id=453

2014-07-19

増田に書けばフィクションって事で許されるよね!9

あー…。既にあちこちでよく聞く話なんだが、神社公式ホームページなんかにはまずこういう話は載らねえし、他の神主どもが個人でやってる偽善者ブログでもどうせ触れないんだろうから、ここで書かないと周知すらされずに終わるんだろうな。

何かクッソバカバカしい話なんだが、しばらく様子見しててもネットに上がるでも衆人の口の端に上るでもなし、まあ気持ち悪いから一応書いとくわ。



二ヶ月前ぐらいに、地方自治体からメール回送されてきた。神社宛のメールがこっちにも送られてきたとかいう話だった。全然知らねえし。

だが文面やそれが送られてきた諸状況から察するに、恐らくこのメールテンプレだったくさい。

以下は、その文面から私が推測して復元した、テンプレ

 

○○自治体および○○神社の方へ

○月○日まで○○から○○を商用で訪れ、大変楽しく過ごさせて頂いた者です。旅館やお店の方はどなたも親切で、○○・○○・○○など興味深い所もあり、前から一度行ってみたいと思っていた期待を裏切らない土地でした。

ただ、○○神社で大変残念なものを目にしました。

掛けられている絵馬を見ていたところ、「韓国人が滅亡しますように。日本人より」という絵馬があったのです。

今、国と国の関係がぎくしゃくしている中、それでも日本に興味を持って旅行に来てくれた韓国の人々がこれを目にしたら、どんな気持ちがするでしょうか。どんなに街の皆さんがおもてなしの心で受け入れても、○○や日本の良いイメージ・楽しかった思い出が一瞬にして吹き飛ぶでしょう。(韓国人日本語のわかる人は、日本人韓国語のわかる人よりはるかに多いです。)そして、帰ってからも人の口を通じてどんどん広がることでしょう。

また、現代ネット社会です。もしこれを目にした人が写真自分ブログfacebookなどに掲載したら、写真は瞬く間に広がります絵馬ですから、○○の人ではなく恐らく外の人間が書いたのでしょうが、そんなところまではネットでは伝わらず『○○のメッセージ』として間違った形で拡散する可能性がありますネット炎上してからでは間に合いません。○○に来訪者が来なくなるだけでは済まない可能性があります

人には好き嫌い・言論の自由はもちろんありますが、特定民俗社会的階層を名指しでおおやけに誹謗中傷することは、国際的にもタブーで有り、もしアメリカで同様の事がもし起きたらそれを知りつつ放置した側も訴えられたり社会的制裁を浴びたりすることになります。何よりも、良識ある日本人として許してはならないと考えます

以上の理由から、一刻も早く、問題絵馬責任を持って撤去されることを望みます

○○が、これから世界中の人から愛され続ける○○でありつづけますよう、心からエールを送ります

○○○○(日本人女性名




さーて。

調べたら確かに問題絵馬はあったさ。なぜか、どういうわけか、本当に、な。

んで。これを普通に読めば、善意第三者様が老婆心でご忠告くだすった有難くも尊い、篤志のメールとも受け取れるんだがな。

残念ながらそうはならなかった。

なぜなら、このメールにあった日付当日には、本当にたまたま、別の作業の為に全ての絵馬を確認していたからだ。

絵馬掛けの移動の為に絵馬をすべて外す必要があって、順番整理の為に文面や記名者を一通り確認している)

で、結論として言えばこんな絵馬なんてなかった。それどころかこんな文面の絵馬過去にさえ見た事はない。

じゃあ、この老婆心溢れる御婆様は、一体いつ絵馬を見たって言うんだろう?

たまたまこの人が来るちょっと前に、この絵馬を書いた奴がいて、タイミング良く奉納していた。そういう可能性も無いわけじゃあない。

しか絵馬掛けは大勢の職員から常時目に触れる位置にあるし、不審な連中がいたり異変が起きていればすぐにそれとわかる。

まあ、ここははっきり言っておこう。私も神社にもう長い事勤めているんだが、そもそもこんな文面の絵馬奉納されてる所なんて見た事がない。

加えて言おう。絵馬の内容はカップル幸せから世界制覇まで多々あれど、絵馬の内容について苦情が来た事すら一度もない。そりゃそうだ。普通の人は他人絵馬なんて見やしない。

そんなレア級の内容の絵馬が掛けられ、直後にそんなレア級の人の絵馬見るような参拝者が訪れ、そしてレア級の苦情を呈した。

普通に考えたら、こんな都合のいい展開があるはずがない。こういう事が偶発的に起こり得るというのなら、既に長い奉務経験の中に一度や二度は起きているはずだ。

となれば結論はひとつ

マッチポンプ

苦情メールを送ってきた奴本人かその与類が、絵馬奉納し、後で苦情メール自治体へと送りつけたって事なんだろう。

さーて☆以上を前提として、神主さん、メールの文面にいちいちひとつひとつ反撃していっちゃうぞー★



>○○自治体および○○神社の方へ

神社に対して文句があったんならまず神社に言えや。無理矢理自治体にケツ持ってって話大事にしようとしてんじゃねえよクソババア。

>○月○日まで○○から○○を商用で訪れ、大変楽しく過ごさせて頂いた者です。旅館やお店の方はどなたも親切で、○○・○○・○○など興味深い所もあり、前から一度行ってみたいと思っていた期待を裏切らない土地でした。

>ただ、○○神社で大変残念なものを目にしました。

>掛けられている絵馬を見ていたところ、「韓国人が滅亡しますように。日本人より」という絵馬があったのです。

あったのですじゃねえよ。どうせお前が自分で掛けたんだろうが。何を「感動が台無し!」みたいな話のもって行き方してんだよ鬱陶しいババアだなおいコラ。

>今、国と国の関係がぎくしゃくしている中、それでも日本に興味を持って旅行に来てくれた韓国の人々がこれを目にしたら、どんな気持ちがするでしょうか。

ああ俺ら本当に嫌われてるんだなーって思うんじゃねえの? でもそもそも絵馬ってのは願い事を書くものであって、人目に触れさせる為に書かれるものじゃないからねえ。大体普通の日本人だったら、他人様の奉納した絵馬とかわざわざジロジロ見たり内容チェックしたりしないんだよ? ああ!唐突に思い出したんだけど、まとめブログで見たわー。何でも、対馬神社に掛けられた絵馬韓国人落書きしまくって困ってるんだってー? 全然関係ないけどー、そういうのって困るよねー。関 係 な い け ど さ あ 。

>どんなに街の皆さんがおもてなしの心で受け入れても、○○や日本の良いイメージ・楽しかった思い出が一瞬にして吹き飛ぶでしょう。

そりゃお前、それこそ自己責任って奴だろうよ。だいたい、自治体神社奉納した絵馬じゃねえんだよ。何をしれっと責任転嫁しようとしてやがるんだこいつは。

>(韓国人日本語のわかる人は、日本人韓国語のわかる人よりはるかに多いです。)

えっ…。そうなの? いやその情報初めて聞いたわ。いかにも常識ですみたいな感じでさらっと書いてるけど、何でそんな事普通に知ってるの? ね え な ん で ?

それに、今指摘された事は多分事実なんだろうけど、それってどう考えてもおかしくない?

 だって反日教育してるんでしょう? そんな国の人達が、なぜ敵だ悪だと幼少時から教え込まれる国の言語をわざわざ習得しているの?

 しかも。日本特に反韓教育も何もしていないし、人口もずっと多いよね。なのになぜ、韓国語習得した日本人数よりも、日本語習得した韓国人数の方が多いの? ね え な ん で ?

>そして、帰ってからも人の口を通じてどんどん広がることでしょう。

いや頼まなくたって煽らなくたって勝手火病起こして拡散するじゃない、あの国。


>また、現代ネット社会です。もしこれを目にした人が写真自分ブログfacebookなどに掲載したら、写真は瞬く間に広がります絵馬ですから、○○の人ではなく恐らく外の人間が書いたのでしょうが、そんなところまではネットでは伝わらず『○○のメッセージ』として間違った形で拡散する可能性がありますネット炎上してからでは間に合いません。○○に来訪者が来なくなるだけでは済まない可能性があります

うん、つまり要約するとこの絵馬奉納した人間の行いは一切問わずに、地方自治体神社責任を問い、そして「地方自治体からメッセージ」って事にして拡散ちゃうよ!って事かな?

えっ? 何? まさかとは思うけど脅迫してんの? 脅してんの、地方自治体神社を? それって重大な犯罪行為だよね?

>人には好き嫌い・言論の自由はもちろんありますが、特定民俗社会的階層を名指しでおおやけに誹謗中傷することは、国際的にもタブーで有り、もしアメリカで同様の事がもし起きたらそれを知りつつ放置した側も訴えられたり社会的制裁を浴びたりすることになります。何よりも、良識ある日本人として許してはならないと考えます

あれっ? わざわざアメリカの例を出してきたって事は、もしかして知らないの?

日本でも公に差別やら何やら行った場合は訴えられたり社会的制裁を受けたりするんだよ?

もしかして日本人公然差別を行っているという認識なのかな? そして、そういう差別を受ける、被差別対象層だった事があるのかな?

一体どれだけ歪んだ日本人観なのかな? というか、随分とまあ、どこかの国特有教育を受けた人達にそっくりな考え方をするんだね?

>以上の理由から、一刻も早く、問題絵馬責任を持って撤去されることを望みます

ハァ? 責 任 だ ぁ ? 何言ってんだこいつ本当に頭おかしいんじゃねえのか?

個人が奉納した絵馬を、なんで地方自治体神社責任を持って撤去しなきゃならないの?

そこには一体どんな責任があるの?

どこに責任が発生する根拠があるの?

その責任というのは一体誰を、そして何を守る為の責任なのかな?

>○○が、これから世界中の人から愛され続ける○○でありつづけますよう、心からエールを送ります

あれぇ? 韓国人火病を恐れてチヤホヤしてくれる、お前らにとって都合のいい○○、の間違いじゃないのかな?

>○○○○(日本人女性名

嘘つけや。



ハイ!全レススッキリした。

はいえ、散々ディスっておいて何だが、日本を訪れる韓国人が全員ろくでもない連中であるとは、仕事を通じて得た経験からも、とても思う事はできない。

あちこちの神社自治体に仕掛けてまわってる目的を改めて考えてみたんだが、まあちょっと上に書いた通り、韓国人だけチヤホヤさせる為の手口にしか見えない。

それに確かに、神社を訪れる外人の中で言えば、韓国人は態度が悪い。だいたい中国人の次くらいに悪い。

だが韓国人結構知りたがりな一面もあって、教えて厨というか、とにかく色々な事を積極的質問してくる。日本語が喋れても喋れなくても、とにかくたくさん質問してくる。知ろうとする。で、丁寧に教えてあげればちゃんと御礼も言う。

突拍子もない事も言ったりやったりする確率は高いし、トラブル現場にはだいたい居るが、ちゃんと教えてあげればそのように振る舞う

から日本を訪れる韓国人の全てが悪いとはとても思わない。

悪い奴もいる、ろくでもない奴もいる、ごね得を得ようとする奴もいる、そういう事なんだろう。

なので。今回のような一件があったけれども、だからといって私は今後も韓国人を敵視して扱うような事はしないし、また韓国人だけ優遇しようとも思わない。外国人観光客に対しては今まで通り平等に接する。

そうしないとどちらにせよ、相手の思うツボだろうからな。

まあお前ら増田も、自宅の警備やらIT企業の警備ばっかしてねえで、たまには神社の警備もしに来てくれ。

そんで、「韓国人が滅亡しますように」なんて絵馬奉納しようとしている奴を見つけでもしたら、「あ゛あ゛ん?てめえ何してやがんだコラァ!」とか難癖つけなくてもいいからそいつのエラの張った顔を写メって、ツイッターか何かで拡散してくれ。

ああ、別にそいつ韓国人じゃなくてもいいぞ。人の不幸を願う絵馬なんざ奉納する奴はいくらでも不幸になってもいいからな。

とにかく頼んだぞ、増田ども。





追記:はーいブコメ返しのお時間だよー。

このすぐ下の奴には直接、ブコメ無断転載もIDコールもやめろと、確かに伝えたはずなんだがな。

なんだ? また通報されたいのか? 今度は執拗な個人攻撃を繰り返している要注意人物、として。


change_k:【北風文芸】 力づくで単調な文芸のこと。イソップ童話『北風と太陽』の北風に由来する。文芸的な見所に乏しく、書き手の興奮ぶりだけが露わになる。



A:【北風小判鮫】 他人の書き込みに便乗して自ブログアクセスを増やそうとする、力尽くで単調なブックマーカーのこと。イソップ童話『北風と太陽』の北風に由来する。自らエントリが書けない程に創作能力に乏しく、その現実に対する指摘を受け入れられずに興奮ぶりだけが露になる。

2014-06-29

どこまで人をコケにすれば気が済むんだこのクソバンドは

2008年3月1日日本武道館で解散したsyrup16gが6年の時を経てまた動き出します。

武道館でのラストライブ五十嵐隆はこう思ったそうです。

明日は来ないね明日はない。終わってしまうね。」

そして、やって来ました。syrup16gの3人と、syrup16gファンにとっての明日が。

2007年12月9日syrup16gNHKホールで解散を発表した。

”一旦終了”という五十嵐隆MC、無言のキタダマキ中畑大樹。何を言っているんだ、という困惑ホールを包み、

公式ホームページに記載された”syrup16gは解散します。"の一行。

新曲はあるもの音源リリースもなく、活動は年に数度のライブのみ。

"DEAD CAN DANCE"、"END ROLL"など、終わりを冠した公演タイトルを繰り返し、確かにその解散を予見していなかったわけではない。

それでも「終わってしまうんだ」という漠然とした思いが形として発表され、帰り道は落胆と悲しみの声に包まれた。

そして2008年3月1日syrup16g日本武道館満員のオーディエンスの中、解散した。

代表曲最近ライブでは聞けなかった曲、この日のための新曲ライブは続き、五十嵐は”1曲1曲を葬っているような気がした”と語った。

"明日はない、終わってしまうけど、明日が見える曲を書いてきました。"の言葉から続く、客電を全開にした"Reborn"が終わり、

ライブ前の客席から叫ばれ続けていた「やめないでくれ、終わらないでくれ」の言葉は、

鳴り止まない拍手ありがとうの声援に変わっていた。

syrup16gは完結した。

同年秋、「犬が吠える」と称した五十嵐隆ソロプロジェクトが開始された。解散したバンドフロントマンがソロ活動を始めるのは珍しいことではない。

リキッドルームライブツアー、冬フェス参加。再活動予定調和的なものを覚えさせながらも、五十嵐隆の声とメロディ

ポストロックバンドメンバーを引き入れたこれまでに無い楽曲の形は、syrup16gファンに新たな門出を思わせるのに充分だった。

一枚のリリースの無いにもかかわらず音楽雑誌MUSICAの表紙を飾り、歌詞デモCDレコーディング風景が掲載され、

そこに新しい五十嵐の出発、syrup16g解散の理由、新しい決意を見ることができた。

"犬が吠えるは解散しました。"

雑誌掲載の2ヶ月後、公式ホームページが突然更新された。

解散理由等も一切不明。リリースどころかデモCDの完成・未完成すら不明のままバンドは解散。

五十嵐隆ダメ人間自称し、楽曲の中ですらそれを隠そうともしなかった。

ファンは再びの活動終了に放り出されながらも、「五十嵐から仕方がない」と呆れながらも笑っていた部分も多かったように思う。

そしてここから約4年間、五十嵐隆は完全な沈黙に入る。

2013年5月8日、「五十嵐隆 生還」と銘打たれた公演が行われた。

再びのソロ名義活動一曲目、syrup16g・解散ライブラスト演奏された"Reborn"が終わり、暗幕の向こうに浮かぶシルエット。

幕が上がるとそこに居たのはキタダマキ中畑大樹。元・syrup16gメンバー2人だった。NHKホールオーディエンスは万感の歓声に包まれた。

披露された楽曲は半分近くがsyrup16g楽曲であったものの、音源にならなかった犬が吠える時代の曲、また書き下ろし新曲も多数演奏され、

一夜限りの復活、五十嵐隆・再びの「再出発」に「昔のメンバーが集ってくれた」という物語は胸を打つものがあった。

新たな活動形態についての告知はなかったものの、夢の様な一夜を過ごし、

更にこれからおそらくゆっくりではあろうものの、再び彼の声の楽曲が聞けるのだと期待に胸を膨らませていた。

そして先日、syrup16g再結成が発表された。

はあああああああああああああああああああ???????ふざけんじゃねえよてめえお前あれだけあれで終わりです終わりです言ってたじゃねえかよ俺がどんな思いでNHKホールチケットとって無数の女連れのクソガキ共とメンヘラポージング女とそのナンパ野郎の列掻き分けて耐えに耐えてボロボロ泣きながら一旦終了のMC前後記憶がなくて会場出てから何やったのかも覚えてなくてなんかアウトロで終わってしまうを連発してた翌日思い出してまた泣いて3月1日武道館の告知読んで膝ガクガク震えさせながらなんとか家について2ch邦楽グループ板で頭のおかしい長文だらだら書いては消して書いては消してリロードのたび湧いてくる阿鼻叫喚に酒ダラダラこぼしてうんうん唸ってどうしようどうしようとりあえずチケット取らなきゃ看取らないと絶対後悔するって先行申し込んで落ちて二次先行申し込んで落ちて一般でなんとか取って全然見えねえ席からありがとうありがとうってドラムのお兄さ~ん叫んでるババアの2つ隣でこの女次叫んだらマジで殺してやるって睨みつけても止まらねえから鞄でぶっ叩いて頼むから黙ってくれと涙と鼻水でぐしょぐしょになっていただろう30過ぎのオッサンの剣幕にようやくわかってくれた間にも次の曲が始まっていてああ新曲でも拍n数間違えて五十嵐はやっぱりダメだなあ次はああ次はって次はねえんだよちくしょうって考え始めたらまた胸がこみ上げてきてしゃくりあげると曲が聞けないから息をできるだけ止めて涙がたまる舞台が見えないから下瞼ひっぱってボロボロこぼれるようにして明日は来ませんねって五十嵐中畑キタダがSonic Disorderのイントロで見合ってるところとか神のカルマリズムが早くてキタダがなんか言ってるだろうこととかああこういうのももう見れねえんだ終わっちゃうんだ終わっちゃうんだって一曲一曲すぎるたびに拍手もできなくなって座り込んでしまってでも座り込むと見えないからすぐ立ってバカの一つ覚えみたいに拍手していままでのライブは観客が壁みたいで怖かったっていうから最後は本当に盛りあがろうって盛り上がろうって思って他の観客たちも絶対それがわかっててバラードなのに腕上げちゃったりちょっと早い曲だからオールパイプ椅子だってのにアリーナモッシュっぽい変な動きしててああ本当になんで終わっちゃうんだってもっとこういうふうにすればよかったのにってそうしてればもっと聞けたのにもっとライブ行けたのにって楽しいはずなのいどんどん悲しくなって客電がついてRebornが終わって三人出てきて手繋いで五十嵐が真ん中はいやいやってお前そりゃねえだろ俺はお前たちを見に来ていてsyrup16gはやっぱりお前のバンドなんだからってサポートメンバーだったはずのキタダマキラストアルバムでメイン2人との空白がなくなってるなんてそんなどうでもいいことで嬉しくなって手繋いでお辞儀してああこの光景が見れてよかったなって絶対忘れないようにしようありがとう五十嵐隆ありがとう中畑大樹ありがとうキタダマキありがとうって片っ端から電話して酒のんでいいライブだったいいバンドだったいい最後だったねってなんだよ完全に葬式じゃねえか心の準備ついたじゃねえかって明日が見える曲を書いたからってそこまで思い入れなかった翌日とかループで延々聞いちゃってああ本当にいい時間だったよさよならシロップありがとうって2chに書きこんで思い出すたびにやっぱり泣けてきて今更復活します♪テヘ♪だの元サポートメンバーとか対バン経験アレたちの超嬉しい!待ってた♪だの解散後にファンになったので嬉しいです♪のガキも業界人ものずっとお伝えしたかったです~♪もねェェェェェェェェェェェェェェェェだろお前ほんとふざけんなよどこまで人をコケにすれば気がすむんだよこのクソバンドは!!!!!!!!!!!!!!!

2014-05-26

「もしも山中教授マッドサイエンティストだったら」

山中教授っていい人だよな。些細なミスはあったけれど、悪い人じゃないと思ってる。だけどさ、iPS細胞ってよくよく考えてみれば怖い技術だなーと思ってさ。NHKでやってたんだけど、老人マウス若いマウスをくっつけて、老人マウスを若返らせることもできるんだって。そう考えると希望であると同時に、怖いなぁ〜と思って。それをテーマラノベを書いてる。よかったら読んでみて

あらすじ

20XX年。日本iPS細胞によって平均寿命が150歳まで伸び、超高齢化社会を迎えていた。超高齢者たちは年金で優雅に暮らし若者たちは彼らを支えるためにひたすら働かされていた。その日本で実権を握っていたのはマッドサイエンティスト「Dr.ヤマナカ」。彼は一部の人間だけに長寿手術を施し、それを餌に政治・経済を支配していた。

主人公革命軍アノニマス」の若きソルジャー。3年前、難病だった妹を高額の医療費をかけて手術してもらう。しかし、その病気の特異性に目をつけたDr.ヤマナカにより、妹は人間モルモットにされたあげく、殺された。それを知った主人公復讐燃える

その日本には言論の自由はなく、インターネットで見れるサイトハローワーク公式ホームページだけである。そのためデモ情報交換をしようにも、SNSメールは使えなかった。それを克服すべく、アノニマスは使われていなかった衛星ハッキング若者たち繋ぎ革命を呼びかける。集会には今の日本に不満を持つ大勢若者が集まった。

しかし、ヤマナカと結託した世界企業G○○gleの無人兵器ウェアラブル端末を身につけた兵士たちによって排除される。さらに「劣等遺伝子浄化計画」と呼ばれる作戦により、長寿手術を受けていない人のみが感染する人口ウイルスがまかれた。

次々に衰弱していく彼ら。絶望するアノニマスたち。主人公ウイルスワクチンを求めて、閉鎖された研究所「R.I.K.E.N.」へ向かう。誰も居ないはずのR.I.K.E.N.。しかし、そこには謎の老婆”オボカタ”がいた。彼女はiPSよりも簡単で量産可能な技術「STAP」の研究をしていた。しか上司であるササイの陰謀により研究成果を奪われ、ササイもヤマナカによって消された。彼女はiPSに対抗しうる力、STAPを主人公に託すー

登場人物

Dr.ヤマナカCV:子安

外見はBLEACHの愛染様みたいなかんじ。若返り手術で髪フッサフサ、肌ピッチピチ。メガネを取るとオールバック。口癖「これだから劣等遺伝子というものは!」「聞こえるかい細胞たちの叫びがー」「認めたくはないな。優等遺伝子ゆえの過ちというものを」

主人公CV:宮野

モジャ毛&鋭い目つき。イメージガンダム00刹那戦闘能力はそこそこ高い。元”お前ら”だったらしく、まれにネット用語を使う。それをヒロインに指摘されると不機嫌になる。口癖「アスハーーーーー(妹の名前)」「俺は真のアノニマスにはなれないのか…」「やっと・・・会えたね」「あんただけは…あんただけは許さない!!」

ヒロイン(CV:釘宮理恵)

アノニマスメンバー主人公の妹であるアスハに似ている。主人公を兄として慕っているが、それが男女の愛に変わっていくのは時間の問題。その正体はDr.ヤマナカにより生み出されたアスハの擬似クローンヤマナカが進めている「ALPS計画」のキーマンになる。口癖「べ、別にお兄ちゃんだなんて思ってないんだからね」「分からないの。自分が誰だか。どこから来たのか。…思い出せないのよ」「お願い。せめて、人のままで、死にたいの」

オボカタ(CV:大久保佳代子)

元R.I.K.E.N.の研究員。STAP事件により理研から追放される。外見はおばあちゃん。ピンポンのオババみたいな。クライマックスでは”STAPの光”により若返る。OVAでは主人公と結ばれるらしい(?)

2014-04-28

http://anond.hatelabo.jp/20140428110200

テクスチュアル・ハラスメントキーワード検索すると一番上に出てくるこの記事

http://www.flet.keio.ac.jp/~pcres/gender/reviews/textual.html

慶應義塾大学文学部の巽研究会公式ホームページCafe Panic Americanaモ」のブックレビューページらしいんだけど。

そんなテクスチュアル・ハラスメント裁判なんて言われても知らんよという人のためにざっと説明すると、評論家翻訳家野村総研研究員である山形浩生氏が97年に出版された『オルタカルチャー 日本語版』の中で

そもそも小谷真理巽孝之ペンネームなのは周知で、ペンネームなら少しは書き方を変えればよさそうなもんだが、そのセンスのなさといい (名前が似ているとか年代が同じとか、くだらない偶然の一致を深読みしようとして何も出てこないとか)、引用まみれで人を煙に巻こうとする文の下手さといい、まったく同じなのが情けないんだが、まあこれはこの種の現実から遊離した似非アカデミズムに共通した傾向ではある。

こんな文章を書いた結果、訴訟され裁判にまでなったのである

このレビューの序盤が文学的皮肉諧謔?で、山形氏の記事は名誉毀損であるっていう理屈は、私にはさっぱり判らない。

裁判で勝って名誉毀損に対する賠償金を受け取った相手に対して、さら公式ページを使ってちょっかい出すのはかなりお行儀が良くないと思うんだけど。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん