「ウェアラブル端末」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ウェアラブル端末とは

2024-08-24

スマフォって100年後も生き残ってるよな

スマートグラスとかウェアラブル端末市民権を獲得するわけないわな。

ワイは一生androidエンジニアとして安泰ってことでいいよな。

2024-04-20

映画館マナーモード?電源オフ

仕事が忙しいときでも週末はよく映画を観に出かける。話題作は公開日の週末のレイトショーで観るし、観たい作品が重なったときは翌週、出直して、観たりする。本当に映画好きな人に比べれば、まだまだ少ない方だけど、自分の周囲では結構映画館に出かけている部類に入るようだ。

映画館に着き、チケットを買い、ポップコーン飲み物を手にして、シアターに入ったら、次にやるべき作業携帯電話のチェック。本編前に流れる鑑賞マナームービーでも触れられているけど、上映中の携帯電話操作は周囲の人の迷惑になるので、携帯電話操作しないのはもちろん、あらかじめ利用できない状態にしておくのが基本。

つい先日、映画館に出かけたとき予告編が始まるや、前の席に座った2人組の女がスマートフォンを取り出し、端末をスクリーンに向けたときは「おいおい、それはダメだろ!」って思ったら、暗闇でツーショット自撮りをはじめて、ちょっと驚かされたなんてこともあった。予告編の間とは言え、ちょっとねぇ……。

じゃあ、何をもってして、「利用できない状態」というのか。普通に考えると、マナーモードか、電源OFFってことになるんだろうけど、以前、どこかで見かけたアンケートではマナーモードと電源OFFが半々くらいの比率だったと記憶している。「通常のマナーモードで十分じゃないの?」っていう人が多そうだけど、着信時にバイブが振動して、映画のシーンによっては周囲に振動音が響いてしまうかもしれないし、自分の席の前の荷物フック(前の席の背中側)にカバンをかけておいたら、カバンの中に入っている端末が着信時振動して、前の席に伝わってしまった……なんていうこともありそう。

最近自身NTTドコモ回線で使っているAQUOS ZETA SH-03Gは、本体側面にイルミネーションが備えられていて、メール着信などを光で知らせてくれるんだけど、これも胸ポケットなどに入れておくと、上映中に煌煌と光ったりして、目立ってしまう。映画館以外でも気になることがあるので、サイレントマナーなどと連動して、イルミネーション一時的に光らないモードも用意しておいて欲しいところだ。

また、もうひとつ気になる存在なのが最近増えてきた腕時計型のウェアラブル端末。たとえば、Apple Watchは腕を傾けると、ディスプレイ文字盤などが表示される。普段はこれが便利なんだけど、映画館などではポップコーンに手を伸ばすたびにApple Watchが光ってしまうなんていうことも……。しかたないので、最近は上映開始前に腕から外して、ジーンズポケットしまってますApple Watchに限った話ではないけど、ディスプレイが光るウェアラブル端末一定時間、表示を簡単にOFFにできるモードがあると、便利

さて、最終的に「利用できない状態」をどうするか。本編上映前の鑑賞マナームービーでは「電源をOFF!」なんてアナウンスされているし、映画館によっては鑑賞マナーWebページを用意していて、TOHOシネマズのページでは「上映中は携帯電話の電源はお切りください」と明記されているので、やっぱり、電源OFFが基本なのかな。ただ、一度、電源を切っちゃうと、「次に起動に時間がかかるからイヤだ」なんていう人も居るだろうから、そういう人は飛行機に搭乗するときなどに使う「機内モード」にしてみるの手。

2023-05-07

IT技術社会に与える影響って実はそこまで大きくなくない?

最近、chatGPTとかStableDiffusionとかAI技術話題だけど、こういったIT技術社会に与える影響ってどのくらいなんだろう?

個人的にははてなネットで騒がれてるほどインパクトはなくて、世の中がちょっと便利になるくらい。


これまでを振り返ると、


2000年ごろ:P2P/ブロードバンド

NapsterWinMXWinnyなどのP2P技術が登場し、ブロードバンド環境が整ってきて、音楽映画は(当然違法だけど)オンライン簡単に手に入るようになった。

TVニュースで「宇多田ヒカル新曲を発表」と聞き、Winny検索したらものの5分でダウンロードできた時には、これは時代が変わるって興奮したことを覚えてる(怖くなって後からCD購入した)。

1~2年もすればCD/DVDなんかなくなるし、レンタルCD/DVDなんて消え去るだろうって思った。

その後、サブスクサービスは発展したけど、20年以上経った今でも残ってるし、いつCDとかの物理メディアはなくなるんだ?


2007年ごろ:iPhone

iPhoneが発売され、スマホタブレットが急速に普及した。

ガラケーと違ってめちゃくちゃかっこよかったし、これはから個人が高機能デバイスを持ち歩く時代だ、

そのうちメガネ型どころかコンタクト型とかのウェアラブル端末が登場して、常に情報を取り込みながら生活していくんだって思ってた。

実際はiPhoneカメラが増えたぐらい、Appleウォッチもまぁ健康管理ができて便利なんじゃねぐらいの印象。

いつになったら俺の目を盗むやつが現れるんだよ?


2015年ごろ:仮想通貨

Bitcoin話題になり、ブロックチェーン技術による仮想通貨がいろいろ登場してきた。

信用の原理を聞いたときは、これは金本位制から続く国や中央銀行貨幣による支配構造が一変するぞってドキドキした。

でもその後は、普及というか投機対象になってFXとか好きな人が上がり下がりを騒いでるだけになってしまった。

結局、国っていう巨大な信用構造から離れることはできないん?


2023年:AI

chatGPTが登場し、AIブームが起きた(逆か、AIブームが起きてchatGPTが登場したのか)。

ふーん、AIブームとか何回目だよ、人工無能と何が違うんだよと思って使ってみたらびっくり、日本語でもめちゃくちゃ自然に話す。

しかも、チューリングテストクリアするどころか、3.5の時点で自分より頭よさそう(フォークト=カンプ検査なら見分けられるだろうか)。


ただ、この自然言語処理技術代表される今回のAI技術ってどこまで社会を変えるんだろう?

パーソナライズされたAIをみんなが使うようになって、ビジネス教育現場での超優秀な部下・パートナー教師になる、

寂しい独り者やボケてきたジジババたちの話し相手にはなるんじゃないかと思う(肩にインコを乗せるようになる)。


でも、弁護士裁判官とかの士業、医者救急隊員とか命に係わる仕事、果ては政治家を置き換えるようにはならないんだろうか?

MAGIシステムよろしく国会AI法案の良否を判断させたり、身体性を獲得したAI選挙カー選挙活動して当選国会議会に登庁する日は来るんだろうか?


なんか毎回、期待したドラマティックな変化は起きなくて、緩やかに変容していくだけなんよね

2022-08-25

[]一人のブクマを読むと面白い2

https://b.hatena.ne.jp/ta-yajis/

ブクマ数1300ぐらい

全部は読めてない昨年末ぐらいまで

ワイは特に認識していない人だった

選挙以前と選挙以降でブックマークの傾向が政治に寄る(統一教会絡みでスイッチが入った模様)

Twitterブックマーク多い(主に批判目的

政治系のブックマーク多い(主に与党批判

統一教会関連のブックマーク多い(批判

反自民

杉田水脈三浦瑠麗生稲晃子等、自民系の女性が嫌い

橋下徹維新が嫌い

安倍国葬反対

紳士服AOKIオリヒカ結婚式場のアニヴェルセル、快活CLUBカラオケコート・ダジュール、Fit24は不買

政治系のブックマークで星を多数獲得する(星いっぱいもらって気持ちよさそう)

・たまにガジェット系のブクマが交じる

NYに行ったことがある(服を褒められて嬉しい)

フランス差別されることが多いように感じる

フランス車に乗っている

ウェアラブル端末 をつけてランニングしている

アップル製品を使うけど信者ではない(批判精神を持っている)

EVに興味ありだけどテスラはあまり好きではなさそう

トヨタのbz4Xのできの悪さが気に入らないらしい

NHKが嫌い受信料返してほしい

シャングリラユーミンコンサート

テレビ局下請け仕事したことがある

ヒカルコラボしたジョイフル嫌悪感

冷蔵庫に詳しそう

首都圏に住んでいそう(神奈川補助金を気にしているので神奈川っぽい)

大阪に住んでいたこともある

ふるさと納税は終わせると地方死ぬ

地方差別はしない

浦和レッズに興味あり(ただブクマされて目についただけ?)

ヤフコメ嫌い

SDGsに対する言及が多い

・PS5薄型待ち

日本は衰退する(与党自民党とそれを支持する国民から仕方ない)

MINIデザインは好きだけどシステムが駄目だ

・車はデザイン大事だけどACC、レーンキーアシストブレーキホールドのほうが大事

タバコ嫌い

コロナに慎重

鹿児島交通系ICカードが使えず不便だった経験

・ 737MAXを導入予定なのでANAからJAL派へ乗り換え検討

キックボードは糞だ(乗ってるやつが)

makuakeは糞だ

ローソンセルフレジは糞だ

パナソニックに限らず日本メーカの作るアプリは糞だ

コロワイド系は使わないけど宮は例外

政治系の記事で星いっぱい貰う方法を編み出していそう(小並)

2022-01-19

anond:20220117172702

Apple Watchなどのウェアラブル端末しかいらないとおもってたしこれからそうなるんじゃねえの

2021-03-26

デスクトップ操作視覚障害者対応

デスクトップ操作視覚障害者モードは健常者も目隠ししてやってみると色々面白かったりする

UI設計としての気づきもあるかも

工場作業員とかのウェアラブル端末みたいにハンズフリーを音声で実現するのにも役立つ

でも、基本的障害者対応ってお金にならないんだよね

そこがネックだったりする

一時期はWindowsXPときだったか、読み上げ機能とか標準でない時期があった気がする

から視覚障害者団体がある中小企業ソフトウェアを買い上げたんだったか

それをインストールしてWindows使うのを推奨してた時期があった気がする

ただ、残念ながら点字キーボードとかコストで考えると採算に見合わなくなっちゃうんだよね

駅の点字ブロックも未だに転落して事故になってしまうことがあるし

健常者のニーズ合致すると話が早いんだけど

シャンプーとかリンスボトル上の凸凹とかみたいに

2019-11-12

タブレットもそうだけどウェアラブル端末も便利だけど思ったより流行らないよな

iPadApple Watch持ってる人少ないしAndroid系はもっと少ない

2019-09-11

applewatchよりfitbitがよくね?

今日予約開始になったfitbit versa2も常時点灯できて、2日以上持つ。

常時点灯しないと5日以上もつ

睡眠デフォトラッキングしてくれる。

そして価格は¥26,990 。

ダメポイントとしてはapple payがないくらいだろ。

apple信者よ目を覚ませ、ウェアラブル端末に関してならfitbitの方が幸せになれるぞ。

2018-05-25

ウェアラブル端末に詳しい増田諸氏にお聞きしたい

業務用に作業時間の計測を行いたい

wifi接続できて、ハードボタンに計測のスタートストップ、作業時間送信こちらで希望するデスクトップ機能の割当ができて、今何の作業をしているのかを液晶に表示させたい

少し自分でも調べてみたのだけど、売っているのはスマホとの連携機能を目玉にしているものばかりだ

社内でスマホが普及していないので敷居が高い

ていうか、脈拍とか血圧の測定機能とか余計なものは要らないので、各社はもっと業務用のスマートウォッチに力入れてほしい

誰か上の要件合致しそうなウェアラブル端末をご存じないか

2018-03-02

はやくスマホが滅びないか

Rentaって電子漫画サイトをみてみたらタテコミって、コマを上から下に並べてスマホ最適化した漫画があったわ。

漫画電子版の売り上げが紙を抜いたって話もあるし、早くスマホが滅びないと漫画がああいうのばっかりになりそう。

ウェアラブル端末の普及で10年後にはスマホはなくなってるって予測もあるけど、当たってほしいわ。

2016-10-03

鉄道オタク発達障害自閉症気味だとは有名だが、

時計オタク自閉症スペクトラムっぽい奴が多いんだよ。

時刻の規則性、未来確定性が彼らを魅了するんだろうね。

また腕時計価格や性能などにこだわり、腕時計人間価値が決まると考えるあたり、イマジネーション質的障害のものだね。

腕時計がなくてもよい」という他者判断理解できず、推察も感性も未発達だと思うわ。

-

発達障害者ウェアラブル端末って、実はかなり相性がいいんじゃないか? http://hattatu-matome.ldblog.jp/archives/43747296.html

ADHDアスペ時計へのこだわりと視覚での認識 http://ameblo.jp/adhd-asp/entry-11944792249.html

アスペルガー症候群 宿命の腕時  http://rfwjlq.exblog.jp/18408934/

2016-07-14

http://anond.hatelabo.jp/20160714120102

そのうちウェアラブル端末を経てインプラント端末が普及し、血液状態機械モニタリング

あなたの体とつながった指輪、または腕輪型の端子にはカートリッジが刺さっており、そこからオンタイム必要な薬や栄養供給される。

カートリッジ内の物質が足りなくなると無線経由で、執事兼愛ロボットサーバーから交換用カートリッジへ補充し持ってきてくれる。

もう少し待てばそんな世界が訪れるさ。

2015-03-25

未来場末カフェ

古き良き時代を懐かしむ人達が集う場ってどこかなと考えたらカフェかなと思っただけで、どこでもいいんだけど。

当然未来でも古き良き時代を懐かしむ人達がいて集うだろう。その時に懐かしむのは、今のIT時代というのもあるんだろうなと。ガラケースマホ、3DS、レアウェアラブル端末などが置いてあってり、基盤の見える状態にしてある自作パソコンが展示してあったり。床にはルンバが動き回っているかもしれない。店内ではネットスラングが飛び交ってそうである。だいぶいい年したおっさんやおばさんの口から

場末スナックでは元炎上ブロガーママをしているかもしれない。炎上で信用を失いまくって何やっても収入にならなくなったのでブロガーの集うスナックを始めたとか言って。

ボカロの曲をBGMに現役ブロガー時代PV数や鉄板炎上ネタなど主語デカい話が飛び交いそうだ。

とお風呂に入りながら妄想してた。

現時点でちょっとレトロなお店とか好きなので、きっと将来はそういう所へ足を運ぶだろう。嫌だ嫌だ

2015-03-22

見たくないものが視界に入ると自動的モザイクがかかるメガネはないもの

「月(ピ---------ッ)」とか「私(ピ---------------------------------ッ)」関連のものモザイクかけたりするのに。

ウェアラブル端末が普及し始めているし、そろそろどこかの会社が開発してもいい頃合い。

2015-03-14

ウェアラブル端末流行らない、たった1つの理由

それは体に身につけるという形態であるということ

はっきり言って、おれは腕時計メガネも付けたくないタイプ

もちろんアクセサリーの類はまったく付けない

服もシンプルものしか着ない

そういう人は世間には結構いると思うんだ

2014-05-26

「もしも山中教授マッドサイエンティストだったら」

山中教授っていい人だよな。些細なミスはあったけれど、悪い人じゃないと思ってる。だけどさ、iPS細胞ってよくよく考えてみれば怖い技術だなーと思ってさ。NHKでやってたんだけど、老人マウス若いマウスをくっつけて、老人マウスを若返らせることもできるんだって。そう考えると希望であると同時に、怖いなぁ〜と思って。それをテーマラノベを書いてる。よかったら読んでみて

あらすじ

20XX年。日本iPS細胞によって平均寿命が150歳まで伸び、超高齢化社会を迎えていた。超高齢者たちは年金で優雅に暮らし若者たちは彼らを支えるためにひたすら働かされていた。その日本で実権を握っていたのはマッドサイエンティスト「Dr.ヤマナカ」。彼は一部の人間だけに長寿手術を施し、それを餌に政治・経済を支配していた。

主人公革命軍アノニマス」の若きソルジャー。3年前、難病だった妹を高額の医療費をかけて手術してもらう。しかし、その病気の特異性に目をつけたDr.ヤマナカにより、妹は人間モルモットにされたあげく、殺された。それを知った主人公復讐燃える

その日本には言論の自由はなく、インターネットで見れるサイトハローワーク公式ホームページだけである。そのためデモ情報交換をしようにも、SNSメールは使えなかった。それを克服すべく、アノニマスは使われていなかった衛星ハッキング若者たち繋ぎ革命を呼びかける。集会には今の日本に不満を持つ大勢若者が集まった。

しかし、ヤマナカと結託した世界企業G○○gleの無人兵器ウェアラブル端末を身につけた兵士たちによって排除される。さらに「劣等遺伝子浄化計画」と呼ばれる作戦により、長寿手術を受けていない人のみが感染する人口ウイルスがまかれた。

次々に衰弱していく彼ら。絶望するアノニマスたち。主人公ウイルスワクチンを求めて、閉鎖された研究所「R.I.K.E.N.」へ向かう。誰も居ないはずのR.I.K.E.N.。しかし、そこには謎の老婆”オボカタ”がいた。彼女はiPSよりも簡単で量産可能な技術「STAP」の研究をしていた。しか上司であるササイの陰謀により研究成果を奪われ、ササイもヤマナカによって消された。彼女はiPSに対抗しうる力、STAPを主人公に託すー

登場人物

Dr.ヤマナカCV:子安

外見はBLEACHの愛染様みたいなかんじ。若返り手術で髪フッサフサ、肌ピッチピチ。メガネを取るとオールバック。口癖「これだから劣等遺伝子というものは!」「聞こえるかい細胞たちの叫びがー」「認めたくはないな。優等遺伝子ゆえの過ちというものを」

主人公CV:宮野

モジャ毛&鋭い目つき。イメージガンダム00刹那戦闘能力はそこそこ高い。元”お前ら”だったらしく、まれにネット用語を使う。それをヒロインに指摘されると不機嫌になる。口癖「アスハーーーーー(妹の名前)」「俺は真のアノニマスにはなれないのか…」「やっと・・・会えたね」「あんただけは…あんただけは許さない!!」

ヒロイン(CV:釘宮理恵)

アノニマスメンバー主人公の妹であるアスハに似ている。主人公を兄として慕っているが、それが男女の愛に変わっていくのは時間の問題。その正体はDr.ヤマナカにより生み出されたアスハの擬似クローンヤマナカが進めている「ALPS計画」のキーマンになる。口癖「べ、別にお兄ちゃんだなんて思ってないんだからね」「分からないの。自分が誰だか。どこから来たのか。…思い出せないのよ」「お願い。せめて、人のままで、死にたいの」

オボカタ(CV:大久保佳代子)

元R.I.K.E.N.の研究員。STAP事件により理研から追放される。外見はおばあちゃん。ピンポンのオババみたいな。クライマックスでは”STAPの光”により若返る。OVAでは主人公と結ばれるらしい(?)

2014-02-05

代替可能な埋込型ウェアラブル「歯」

ウェアラブル端末が今後のトレンドとなりそうだけれど、数年の後に「ハード」と「ソフト」の境界は更にぼやけていきそう。

ただし、Google glassもiWatchも「身につける」という行為の「不自然さ」に慣れるのが難しいように思う。

とすると、やはり「身体」に「直接」デバイスを組み込む方が合理的。僕らの体の中で「破損」を繰り返そうとも比較的代用が容易いのは「歯」だと思う。音声通話の類いも奥歯から音声を交換しあう。こちら側の音声は器官を通した空気と吐き出す際の空気の振動を信号に変換。相手側の音声は歯茎を通じて音の振動が耳の付近に伝わる。端から見れば「腹話術」あるいは「やたら目立つ独り言」を話すひとに見えるだろうか。

やがて眼鏡コンタクトに、コンタクトレーザーメスへと視力矯正技術も変遷していることからウェアラブル業界もその手の方向に進むのではないかなあ。密かに期待。期待しながらどこか恐ろしげ。「写真を撮ると魂を抜かれる」と信じていた時代のひとたちもこんな気持ちだったのかな。

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん