「プレジデント」を含む日記 RSS

はてなキーワード: プレジデントとは

2021-10-25

この性癖はなにか呼び方ある?

男性女性アイドルの歌を歌っているのがを聞くのが好き(可愛く女声に寄せて歌ってても、かっこよく男声で歌っていても)

男性乙女ゲーをやってるのを見るのが好き

男の娘も好きだけど、それとはちょっと違う感覚

いわゆる冴えない系男子が歌うファンサとかシルブプレジデントとか、むしろおっさんが歌うモー娘。とかももクロとか昔のAKBとが大変良い。

この気持ちはなんだろう、なんらかの性癖なのか何なのか自分でもわからん

2021-09-16

民主党経済通貨制作問題点を書く

野口悠紀雄が「円高になったら、チョメチョメ理論」をはじめると、大概おかしくなるので、2010年初等の民主党「あのとき」の雰囲気を書いておく。

拝啓野口先生。「超」勉強法を読んで、先生のことがファンになりました。先生の言うことは、実生活で役に立っていますしかしながら先生本業であります経済学』の主張は、プレジデントの連載を読む限りでは、再現性が薄いように思われます

たとえば鳩山政権が始まったころ、先生は「円高になったら、円高に強い産業が生まれる」と主張されていましたよね。私も、そう思っておりました。先生も、私も、スティグリッツクルーグマンのような、いわゆる富国論のアダム・スミスを起点とする「神の見えざる手」を、信用していました。神はサイコロを振らない、そう信じておりました。だからインデックスファンドを買うのが天国への近道だと信じてきましたし、インフレ比率が概ね年利 7%ポイントのリターンを得ることができています。今のところはね。

野口先生、たぶん、あなたは正しい。正しくないのは、民主党を過信して、選挙に投じた国民だと思います。はっきりいうと、あのとき民主党経済政策は「国としての」主体性確立できていなかったのが最大の問題点だと思います2010年にさしかかる頃、円高になるメリットは確実にありました。あの当時は BRICS を代表とする大国が消費旺盛で、化石燃料も高く、円高にすると都市部労働者にとってはメリットがありましたし、地方にとってもメリットがありました。だから、ある程度の円高は好まれたのです。

問題なのは日本国民はが世界円高で勝てる価値提供ができなかったのです。先生は、民主党の連中の支持基盤である都市部労働者」の実力を過信しておりましたよね?おそらく「円高メリットのある層は、円安で抑圧されてきた」と考えておられたでしょう。実を言うと、私もそうでした。円高になると、円高メリットのある会社があって、そういう会社が伸びるだろう、と思っていました。

今となっては、性急すぎた政策についていけた国民がいなかった、ということです。そして、民主党支持基盤であった都市部製造業従事者を破竹の勢いで潰れていったという事実だけでした。311 以前に戻りますと、あの頃は東芝日産のような民間大企業が元気でした。しかしながら、民主党政策は「経済的メリットのないガソリン減税、高速道路無料化」「JR再雇用されなかった組合員に総額およそ200億円を支払う」「再生エネルギー強制購入させられる」という、ポピュリズムで場当たり的な政策うんざりさせられましたよね。どれもこれも継続性がなかった、そんな経済政策だったわけです。

それで、あの当時、為替領域世界では何が起きていたか適切に把握していた人は民主党にいたのでしょうか?私はわかりません。

ただ、当時はリーマンショック後の「通貨流通量マシマシ」にあって、日本以外はマネーサプライがダブダ状態にあったことは判明しています韓国朴槿恵大統領が「日本通貨安を誘導している」と、2014年頃に煩くなったのは自民党になってマネーサプライを加速したからでしょう。つまり日本けが通貨流通量の増量が相対的に遅かっただけでなかったのか?、それは民主党無能からと、当時は私は思ったのでした。そして、それは国民も、世界も、同じ感想を抱いたのではないでしょうか。

もしそうだとしたら、世界は「円安メリットのある国が円高是正しないのは、日本は(実質)内紛状態にあって、円安にできていないだけなんじゃないか?」と思われていたわけです。そうだとしたら、マネーサプライを上昇させて円高否定するやつがいない、つまり円高なのは、実力と無関係」とね。

じゃあ、マネーサプライを増やすとどうなるのか?、というと民主党から自民に変わった結果どうなったか思い出しましょう。物価インフレです。それは教科書どうりですね。いまの紙幣は兌換性が無い、信用紙幣ですから全く問題ありません。マンキューかスティグリッツでも読むほうが良いですから

それで、タイトルに戻りましょう。実力の無い国民による『円高』は持続不可能であり、その実力は『円高から育くまれもの』ではない、そういうことを民主党に教えてもらったし、国民は『円高に値する国民になれ』というべきなんじゃないですか?

2021-09-10

桁外れにつまらない「私の履歴書」の凄み(プレジデントオンライン

このくっそ皮肉めいた記事めっちゃすきでたまに読み返す

■他の経営者と比べても、つまらなさの次元が違う

創業経営者と比べると、大企業経営者による「私の履歴書はいったいに面白くない。とくに金融系はつまらない。それにしても、石原氏の連載には刮目させられた。底抜けにまらないのである。他の大企業経営者と比べても、つまらなさの次元が違う。それがたまらなく面白い。

読んでいない方のために内容をかいつまんで紹介する(ある意味で読みどころ満載なので、要約するのが心苦しい。ぜひ原文に当たることをお薦めする)。日比谷高校から東京大学法学部に進学。東京海上就職する。新人時代使い走り時代を経て、商品開発部門に配属。専門書で勉強し、世の中の変化に合わせて保険商品をつくる楽しさを知る。仕事が終わると先輩と2時3時まで飲み歩く日々。しかし、非常事態対応するのが損害保険会社。翌日の仕事差し障るのはプロとしてよろしくないと、日付が変わるまでに酒席を終えるようになる。

顧客対応の難しさ。人が行きかう駅で土下座をすることもある。代理店から出禁をくらっても、粘り強く何度も足を運び、ようやく納得してもらう。丁寧に意図説明して誤解を解き、信頼を勝ち得るために努力を惜しまないことが大切と知る。

部下と上司の板挟みに苦しんだ課長時代ストレス十二指腸潰瘍を患う。職場雰囲気がギスギスしていて、3人の女性社員が辞めたいと言い出す。ムードを和らげることに努めた結果、「まだ続けます」といってもらったときの嬉しさ。

■ヤマはない。オチもない。波乱も万丈もない。

畑違いのシステム部門に異動に。勤務先は国立市コンピューターセンター。初対面の人ばかり。打ち解けるために週末を除いて56日間連続で部下と飲み、本店から無理難題疲弊しているシステム部門現場の悩みを知る。本店との風通りをよくしようと努力を重ねる。ときには丸の内OLになりたくて入社した女子社員国立に行くのがイヤだと駄々をこねることもある。本店まで自ら迎えに行って、国立勤務を受け入れてもらう。

取締役に昇進し北海道本部長に。当時、取引先の拓銀破綻危機正月拓銀の守り神の神社にお参りし、「拓銀さん、今年もどうか頑張ってください」と祈る。支援に奔走するが、拓銀はあえなく破綻。「いろいろご支援いただきましたが、こういう結果になりました。本当に申し訳ありません」という副頭取にかける言葉もなかった――。

こういう調子で、淡々とした仕事生活の回想が延々と続く。ヤマはない。オチもない。波乱も万丈もない。強いて言えば、連載17日目(これを書いている時点で最新の回)の次期社長を打診されたときの話がヤマといえばヤマだ。

社長に「後任は君だ」と言われ、予想もしなかった話に呆然とする。「考えさせてください」とだけ答え、帰宅してから仏壇の両親に「大変なことになりました」と語りかける。それをひそかに見ていた夫人(またこの奥さまが石原氏にお似合いの「古風でしっかりした」女性女子大を出たばかりのとき高校時代美術先生の紹介でお見合い結婚内助の功いかんなく発揮。もちろん美人)が「お受けしたら……」。で、受けることにした――と、これだけなのである

■桁違いのつまらなさに、経営者としての凄みを感じた

経営者の「私の履歴書」にお決まりの「のるかそるかの大勝負」とか「修羅場での決断」がまるでない。目の前の仕事に誠実かつ真摯に向き合う。こつこつと着実に小さな成果を積み重ねていく。「週末を除いて56日間連続で部下と飲む」ということは、ちゃんと日数を数えていたわけで、この辺真面目としか言いようがない。

大企業経営者書き手場合、月の半ばから後半に入るころに、「次期社長は君だ」のエピソードが出てくるのがお決まりパターンとなっている。社長ポストを打診されて「青天の霹靂だった」とか「思ってもみないことであった」というのがこれまたお約束なのだが、読んでいる僕にしてみれば「よく言うよ。絶対自分が次の社長になる、それだけ考えてやってきたんじゃないの……」と思わせる人が多い。ところが、石原氏の場合、本当に「予想もしなかった話に呆然」としたのではないかという気がする。それだけ筆致が率直なのだ

はじめは単に「面白くないなあ……」と流し読みしていたのだが、そのうちぐいぐいと引き込まれ、連載10日目を過ぎたこからは襟を正して読むようになった。その桁違いのつまらなさに、むしろ保険会社経営者としての凄みを感じたからだ。

2021-09-06

ブラザーを「兄と弟」シスターを「姉と妹」に差別して「刀と鬼」?

アメリカ留学した日本人が「アメリカに先輩後輩がなくて」と遠慮がちに言う。

実際は「兄と弟」「姉と妹」「先生」「年上と年下」「目上と目下」の差別が全部ない。

欧米露に「教皇」「大統領」「大臣」「長官」なんて偉そうな言葉もない。謙虚な語はある。

欧米露に「国民(だけの権利平等)」「市民>町民>村民」の差別用語もない。

日本人学校TV二次元も「海外もタテ社会」と騙してる。

アメリカクラスごとにプレジデント前座)がいる。

アメリカ部活がなく、シーズンごとに色んなジャンルを選び多様性を身につける。

おまけに中国に「(筋肉ムキムキの)オニ」「鬼門」「陰陽道」もない。

インド仏教は「牛(ゴータマ)」が聖なる生き物。

本物の仏教は牛の角生えた聖者日本刀で滅さない。

本物の仏教は牛虎の聖なる門を封印しない。

本物の仏教は牛三つ刻の聖なる時を避けない。

日本人は大昔から虚言癖がひどすぎる。

中華仏教西洋を全部ウソに変えて洗脳してるんだもの

お兄ちゃんが刀振り回してゴータマを斬って妹を守る物語じゃダメさ。

リアルフィクションファンタジー兄弟姉妹や年上年下なんかないよ。

口だけじゃなくて平等を具体化・物語化しなよ。

刀もオニも兄も妹も姉も弟も民も臣も帝も全部捨てなよ。

年号」「天皇大臣国民」なんて世界日本だけだよ。

「令和だ」「平成だ」「昭和だ」以前に年号上下時代錯誤

ジャパン古すぎだぜ。

2021-08-29

本気で教えてほしいんだけど「P丸様。」って何者?

「シル・ヴ・プレジデント」で偶然知ってYouTubeチャンネル見てるんだけど

こういう人をYouTuberって言うの?

今までこの界隈接してこなかったから本気でわからん

自分で曲書いたり動画作ったりしてるのかと思ったらそうでもないらしい。

歌い手さん?て言うのかな?

いったい何者なの?

2021-08-21

anond:20210821121057

ほい。

“頭の悪い人ほど自己評価が高いのはなぜか” プレジデントオンライン

https://www.google.co.jp/amp/s/president.jp/articles/amp/8654%3fpage=1

ロジック理解したところで真面目に相手しても得のない相手から適当にあしらうか無視しとけばいいと思う。

2021-08-02

anond:20210802113928

記事の全体を読めず、都合のいいところだけ抜き出すのは、馬鹿からなのか、姑息からなのかどっちですかね

「驚愕の事実」すべての先進国で男子よりも女子の成績が高い科学的理由 「堅実性パーソナリティ」の性差か (3ページ目) | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)

日本でも「女の子の方が男の子より優秀」と当たり前のようにいわれるが、男女の知能に(平均としては)差はない(男は論理数学能力に優れ女は言語的知能が高いとか、知能のばらつきは女より男の方が大きいという研究はある)。

だとすればこれは、堅実性パーソナリティ性差が影響しているのではないだろうか。女の子の堅実性は平均付近に集まるのに対し、男の子は堅実性が高い方にも低い方にもばらついている。

その結果、堅実性が低い男子生徒が学校教育から脱落しはじめていると考えればこうした現象説明がつく。

2021-07-05

anond:20210703200418

セルシオ、それに続くレクサスが登場するまで国産のショーファードリブン(運転手付き高級車)はセンチュリートヨタ)とプレジデント日産)の2強による寡占状況が続いたのよね。そんな中デボネアという車が存続できたのは三菱グループ役員車としての需要も大きかったと思う。

三菱グループにはたくさんのグループ会社があって、多くの会社社用車役員車)にデボネアを使う慣例があった。

デボネアは2回フルモデルチェンジしてるけど一般向けの販売がまったくふるわず1999年モデル廃止

後継車としてプラウディアデビューするがこれもまったくふるわず一瞬で生産終了、その後10年ほど三菱製高級セダン不在の時代が続く。

役員車として買われた初代プラウディア老朽化が進む中、2012年日産OEMプラウディアが復活(中身は日産フーガ)。しかしこれも2016年生産中止となり、ふたたび三菱製高級車不在のまま現在にいたる。

三菱はむかしの車名を思い出したように復活させることがよくあるので(GTOFTOコルトミラージュエクリプスなどがリサイクルされている)、デボネアもいつか復活しないかちょっとだけ期待してる。

2021-06-14

anond:20210614164241

医療従事者のワクチン接種率が低いのに高齢者への接種を始める恐ろしいツケ 2回目接種で高熱を出す医師が21% | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン

2021-05-21

anond:20210521101227

そういうやつは話聞いてくれる人とか話をする場所をたくさん持ってるからエッセイ漫画なんか書かない

芸術は溜め込まれエネルギー放出でありエッセイ漫画例外ではない

強者エッセイ自己啓発本プレジデントオンラインで読めるぞ

2021-05-12

老害週刊誌を読むといい

紙のダイヤモンドプレジデントを読むといいと思う

新聞よりも面白いと思う

2021-04-27

問題解決を、セクシーに。」小泉進次郎 Powered by Apple

問題解決を、セクシーに。

気候変動に立ち向かう。すべての声を一つにして。

楽しく、クールに、そしてセクシーに。

問題解決は苦しいだけではありません。

もっと肩の力を抜いて。ステーキを食べながら。

 

 

 

 

 

 

30年後のあなたは、何歳ですか?

未来のことを、常に考えています

30年後の自分は、何歳なのでしょうか。1

30年後には、さらに30年後のことを考えているかもしれません。

30年後の、その先へ

足し算の答えが分からなくてもご安心を。Siriに話しかけてみてください。2

 

 

 

 

 

 

究極の反省を、決して伝わらない形で。

反省しなくてはいけません。

とても反省しています反省している色が見えない、という点を。

Super Retina XDRディスプレイは、反省している色を鮮明に映し出します。3

アクセシビリティ機能を使うと、反省の色が見えやすくなります

 

 

 

 

 

 

“46”、それはマジックナンバー

30でもなく、50でもなく、46。

シルエットが浮かんできました。

おぼろげながら、浮かんできました。“46”という数字が。

ですが、ご注意を。くっきりとした姿が、見えているわけではありません。4

 

 

 

 

 

 

環境大臣なので、環境大事です。

今のままでは、いけないと思います

からこそ、日本は今のままではいけないと思っています

地球には時間がありません。私たちが動かなければ。

100%再生アルミニウムに、1000%取り組みます

Appleは、ビジネス環境にも配慮しています5

 

 

 

 

 

 

進次郎のサポート

クリステルが質問にお答えします。6

チャットまたは電話でどうぞ。

今すぐチャットする 〉

 

 

1. 30年後の生存保証するものではありません。

2. Siriの利用にはインターネット接続必要です。

3. 約10億6433万色、2,000,000:1コントラスト比(標準)

4. 2021年4月時点での数値目標です。今後、根拠を示さずに変更される場合があります

5. Appleにおける環境への取り組みは https://www.apple.com/jp/environment/ をご覧ください。

6. クリステルは進次郎のオフィシャルパートナーです。

 

 

桃太郎比較する 〉

https://anond.hatelabo.jp/20210426101419

ネタ元を見る 〉

https://anond.hatelabo.jp/20210425041223

 

1.1 リリースノート(2021.04.28 配信)

・このリリースには、以下の問題修正が含まれます

「妻」の表現Apple的でないため本文から削除し、脚注6を追加しました。

・このリリースには、以下の不具合が含まれます

一部ユーザーから要望のあった「のどぐろ」は、1.1時点では実装されておりません。

 

1.2 リリースノート(2021.04.29 配信)

・このリリースには、以下の問題修正が含まれます

パラグラフごとの間隔を増やしました。

・このリリースには、以下の不具合が含まれます

一部ユーザーから要望のあった「のどぐろ」は、1.2時点では実装されておりません。

 

 

 

Anonymous Diary Literary Awards 2021のお知らせ

Anonymous Diary Academyは本日、毎年恒例のAnonymous Diary Literary Awardsを開催し、世界中増田文豪による最も優れた55の増田文学作品をたたえました。受賞者はAnonymous DiaryにおけるHatena Bookmark件数を反映して選ばれます。毎年、Anonymous Diary Literary Awardsの受賞者は大胆でクリエイティブで独創的なテキストに命を吹き込んでいます。これらの受賞文学執筆デザイン模倣した人々は、その技能ビジョンスタイル意志の強さ、ウィット釣りを通じて、増田文芸コミュニティの仲間だけではなく、ワールドワイドウェブにおけるすべての人にもインスピレーションを与えています

 

「この前、私は小名浜地元組合長とお会いしましたが、いま試験操業で何が獲れるんだと言ったら、『最近ノドグロが獲れるんだ』と。『あ~福島ノドグロ獲れるんですか、私ノドグロ大好きなんですよね』って言って、『じゃあ今度一緒に食べよう』って、『環境大臣室にぜひお越しください』と。『一緒にノドグロ食べましょうよ』って言ったときの、あの『いいんですか』っていうね、喜んだ顔。嬉しかったですね。なので、けっしてそういった皆さんが、ふたたび傷つけられることがあってはならないと。その思いで、こういった問題にもしっかり向き合っていきたいと思っています」と、環境担当プレジデント、進次郎は述べています

 

Anonymous Diary Literary Awardsを受賞した作品は、最新のMaciPhoneおよびiPadを通じて全世界で購読できます

受賞作品をまだご覧になっていない増田文学ファンの皆さんは https://anond.hatelabo.jp/20211226173836 から無料で購読いただけます

2021-02-20

フェミニズム発の「エロいAVを作るべきではないのか

性教育教科書AVになってしま日本男性セックス貧困セックス=愛の勘違いに気づけるか | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/president.jp/articles/-/43131

 

非常に重要問題提起なんだけど、これを読んで残念だったのはこの人達自分達で問題解決する気は無いんだな、と気付いた事だった

誰かが解決してくれるのを待つだけで、自分達はそれにダメ出ししたり品評する立場だとしか思っていないんだな、と

 

記事の4ページ目(https://president.jp/articles/-/43131?page=4)、結論部で太田啓子氏は「~はイヤだなという思いがあります」「~ほしいです」「~はやめてほしい」と連発するんだけど、

お願いベース社会スケール問題解決すると本気で思っているんだろうか?

例えば自分の子供一人に対する説教なら、それで解決する事も有る、しかあなた達が相手にしているのは大多数の大衆な訳で、それを変えられるのは強制的権力か、大衆に浸透する娯楽しかない

 

まず何故、性教育教科書AVになってしまうのかと言えば、それは日本性教育がAVにフリーライドしているからだ

保守リベラルもこぞって子供を性コンテンツに触れない様に努力し、その結果子供達に与えられるのは保健の教科書の数ページ程度、

それ以外はネット上の性コンテンツ子供勝手に見るのを期待するしかないというのが現状だ

18禁でない性コンテンツが少なすぎる(と言うより保険教科書コンテンツではないのでほぼゼロだ)、その状態でAV以外が性教育教科書成る事を期待しているという事は、子ども脳内に独りでに性知識が湧いてくるのを期待しているのだろうか?どうかしている

こうした問題フェミニズムが与えるであろう解答(勿論予想でしかないので的外れだったら謝る)は信じ難い程役に立たない

まず一つが子供が触れる性コンテンツもっと少なくする事、状況をさら悪化させて居るだけだが悲しい事にこういう層は実際居る(全部ではない)

次に性コンテンツから暴力性を排除しようとする事、これを行うには表現規制等、権力による徹底的な抑圧をどうしても必要とするのだが、都合良く忘れる人が多い、またこれは発想としては上とほぼ同じだ、押さえ付けようとすれば悪化する

次に学校等で行う性教育の拡充、これは悪くは無い、一部の真面目な子の手助けになる程度の効果は上げるかもしれない、しかし忘れてはならないのは我々が相手にしているのは「大衆」だという事だ、大衆はつまらないお勉強などでは動かない

次にフェミニズム発の性コンテンツの開発、これも悪くは無い、ただ、現状を鑑みればフェミニズムの作る性コンテンツは恐ろしくつまらなく、エロくもなんともないお勉強に堕してしまうのが関の山だろう

もう一度言う、あなた達が相手にしているのは大衆なのだ

一部の意識の高い子供や、先生の言いつけをよく聞く良い子ちゃんではない、それ以外の大勢を含む大衆なのだ

大衆強制的では無くリーチするもの、それは娯楽である

フェミニズム発であり、更に娯楽性を伴う性コンテンツ、これである

 

AVに代わる性教育教科書を作りたいなら自分達で作るしかない、当たり前の話だ

そして強制的では無いやり方でそれを成し遂げたいなら娯楽性を磨く必要がある、これも当たり前の話だ

それ以外の発想は結局、考えるのをサボって他人任せにフリーライドしているだけなのだ

記事の対談者達の様に「誰かが変えてくれるのを待つ」だけでは何も変わらない

フェミニズムが目指すべきはフリーライドする側からフリーライドされる側へ変わる事、フリーライドされる側に回れば乗る者達をある程度導く事が出来る

 

もしあなた暴力性や支配性の強くない娯楽性、エロを思い付かないなら、あなたはAVを教科書にした男性に負けず劣らず、エロに対して狭い知識しかもっていない未熟な状態にある

暴力性や支配性が強くないエロはあり得る(勿論、暴力性や支配性が一切無いエロは有り得ない、それは欺瞞であり、暴力性や支配性を隠して見えなくしているだけだ)だからそれを作れば良い、それだけである

例えば記事の対談では「江戸時代に描かれた春画などを見ると、とても開放的で、男女ともに快楽を楽しんでいた様子がうかがえます。」「春画には、女性主体的に楽しんでいる描写も多いですよね。」と肯定的な形で性コンテンツを取り上げても居る

そして対談者達は知らないのだろうが、そのような開放的女性側が主体的に楽しむ描写のある性コンテンツ現在既に存在するし、別にニッチでもない

ただ現状に問題が有るとすれば、それらのコンテンツ18禁であり、暴力性の高いコンテンツと同レベルしか扱われていない事だ

暴力性の低い、女性主体的に楽しむ性コンテンツリテラシーを身に着け、その後なら暴力性のあるコンテンツに触れるなら問題は無い(と、対談でもちゃんと言われている)なら、その通りの順序を人工的に作り出すのが当たり前の対処ではないか

まり18禁より先に12や15禁程度で暴力性の低い、女性主体的に楽しむ性コンテンツ提供する

たったそれだけで驚くほどすんなり事は解決するだろう、何故ならそれらの12禁、15禁コンテンツ豊富な娯楽性を持ち、つまりエロい」から

たったこれだけの事もしようとせずに、真剣に考えているつもりなら、真剣禁欲を取り違えているか真剣さに見合う知性を持っていないのだ

2021-02-16

anond:20210215125941

男性学田中俊之とか、ソロ言論荒川和久とかが提唱していることは「家庭を持って支えることが一人前の男」の古い考えのアンチテーゼではないでしょうか。

「当たり前」の中に増田がいないのは、統計からみても日本人男性の数人に一人は同じ境遇だと知ることができれば、しがらみから解かれるんじゃないでしょうか

プレジデント:田中

https://president.jp/list/author/%E7%94%B0%E4%B8%AD%20%E4%BF%8A%E4%B9%8B

note:荒川

https://note.com/wildriverpeace

2021-02-13

anond:20210212204335

消えてしまったが、これを必死ネトウヨ戯言と叩いているのが涙ぐましかった。

おそらく増田個人についてはフィクションだろうが、中国市場に関しては、全く増田の言う通りだよ。

中共ナチスより厄介なのはここだ。

14億の市場商売させてやんねーぞ、は人口3億の米国が同じことをやるより遥かに効く。

これは、中国自由市場に参加していればこそだ。

共産党独裁国家ジェノサイド隠蔽のために、自由貿易を逆手に取るといった妙手に、どの国も対処に手を焼くことになっている。

ちなみに日本保守政権米国どころではなく、この点完全にヘタレているのだが。

先のプレジデント記事では、中国の「暗い近代史観」に触れられていたが、アヘン戦争このかた中国市場の抗いがたい魅力がその近現代史の背景にあった。確か清朝時代で3億くらいではなかったか

その意味では中国市場出遅れ米国こそそれに最も自覚的であったはずで、日本満州国市場開放について米国に更なる便宜をはかっていれば、その成立を認めることもやぶさかではなかっただろう。実際GMGEといった民間企業満州国活動をしていた。

その後の、日本華北侵略南方進出といった愚策によりそれどころではなくなっていくが、

大日本帝国評価としては今後、米国疲弊させ国共内戦に介入する体力を奪ったことで、結果的中華人民共和国の成立を手助けしたという辺りに落ち着くのではないか

2021-01-11

しろいま必要なのって晒し私刑じゃね?

【主張】コロナと店名公表 私刑誘発の姑息な悪手だ - 産経ニュース

https://www.sankei.com/column/news/210111/clm2101110002-n1.html

これはまあ正論なんだけどさ。

 

でもねえ、日本社会の悪い所兼良い所って

他人様に迷惑をかけない」「みんなが我慢してるのを破って迷惑かけたやつ村八分」というモラルであり相互牽制じゃん?

 

何故そんなもんが生まれたかって、この社会規範がまさにケガレとか伝染病とか色んな災厄を食い止めるからだよ。

自分が良ければいいんだ」「やりたいことをやらせろ」っていう奴は安全で安定性の高い社会では新しい駆動力になることもあるけど

危機に瀕した場面では自分感情だけで勝手バリケード壊してセーフゾーンゾンビを招き入れる定番迷惑バカと同じ。

 

足並み乱して村全体に迷惑かけるぐらいなら死ね

そういう奴を出した家ごと村の外に放り出して殺すぞ。

それが嫌なら周りに迷惑かけないように家族ちゃんと注意し合え。

周囲と相互に貸し借りを絶やさないようにしながら一蓮托生の意識確認し合え。

 

村のみんなの川の水を独り占めしようとするなら生きていけなくしてやる。

おらが村に共有地の悲劇なんて存在しねえ。

共有地を毀損する奴は首に鍬叩きこんで殺すからだ。

 

これは危機に瀕して強靭社会でしょう?

一人一人がその独特の息苦しさで嫌な思いをすることはあっても

助かる人命は絶対増えてる。

 

豊かさや安全性が高まってきたらその息苦しさがただの不合理性になって

それを守らせる側もただの思考停止いじめみたいになってきて

あーこんな田舎嫌だ都会に出るーって感じになってきてそれも合理性なんだけどさ。

 

2021年のような大災害の真っただ中においては

いまこそ日本人の強みである村社会根性を発動するタイミングなんじゃねーの?

 

たとえば変異株持って帰ってきて隔離中に知人2人と会食してばっちり移したっていう奴。 

そいつの氏名と仕事リークするんだよ。

もちろん公式発表とかは現代日本で難しいので、裏口からリークだ。 

どっかからそいつ名前所属先と住所と実家リークされる。

 

殺すぞってレベル村八分と投石が発生する。

そいつ仕事を失うし実家引っ越しをしてさまよう羽目になるし会食相手友達まで巻き込まれる。

じゃああいつも。こいつも。

民間の便乗含めて10人ぐらい特にシカラン感染者や会食マンが晒されて私刑をくらう。

それぐらいやってみなよ。

日本人DNAが状況にすぐに呼応して発動するから

 

あ、これ今はそういうフェーズなんだ。

みんなで足並みをそろえる時なんだ。

揃えないような自分勝手な奴は滅茶苦茶腹立つし晒して殺そう。

周りにコロナに対して認識甘い奴がいたら白眼視しよう。

絶対注意されないように自分の襟を正そう。

万が一隔離違反クラスターかましたような奴がいたら全力で私刑しよう。

 

そういう空気が出来上がってみなよ。

コロナ予防意識が甘い=みんなに迷惑かける悪」が世間空気になった時の日本人

世界最強レベルにモラリスティックになると思うぞ。

からそういう意味では強靭な方の社会だったけど、そろそろはっきり引き締め直す必要がある。

モラルって言うのは本質的にやべーものだけど、もっとやべーもの蔓延してる危険環境では抵抗力になるんだよ。

 

我々はアベやスガに従ってるんじゃなくて世間空気に従う国民から

はてなリベラルだってコロナ感染しながらスーパー銭湯行っていいですか?とかほざく自分のことしか考えない愚民モラルの下にリンチしたくてうずうずしてる。

ウヨもサヨも団結して頑張れるのは潜在DNAを刺激して村社会モラルを発動した時だよ。

 

こういうのはもちろん近代自由主義の流れと完全に逆行するしそういう抵抗感はあると思う。

でも人の命がかかってるんだからさ。

これから増えるコロナ死者に「ポリティカリーにコレクトであることと引き換えにあなたは死んでください」なんて言える?

 

今一度村社会根性に戻って晒し私刑を始めれば救える命があるんですよ。

どっちの悪を選んで何を掴むのか。

村社会の悪を選んで人命を掴むべきなのでは?

 

晒し私刑近代社会にも普通に組み込まれている効率的メソッドなんですよ。

例えば大型脱税者の名前マスメディア報道されるのも国税局が裏口からリークしてるからからな。

あんなん本来漏れちゃいけないのにマッハ報道される。

「一匹殺して吊っておく」を国税庁がやっているの。

 

韓国なんかは日本より危急時の法律が強いか不用意な感染者の晒し公的にやれるらしいけど

日本はそんな法律なくたって世界レベルにモラリスティック遺伝子を眠らせているから。

本来危機とか戦争かに相当強い国民性なんだぞ。

モラルってそういうものから

 

追記

話を一ミリ理解しないバカトラバが来た。

でもあらためて要点を強調するための「バカな生徒の質問」として百点満点だから使わせてもらう。 

政府がそれに頼って、自分責任をおろそかにするのは危険だろ

我々日本人政府トップ主体性のある指導してくださる時より

世間空気に従う時にこそ強い自制心を発動する民族だと言ってるんだ。

お前も日本人なら自分自然に服するのはどっちか考えてみたらいい。

アベやスガの求心力なのか、世間空気と「人に迷惑かけるな」という躾けなのか。

 

アメリカ人なんかはプレジデントカリスマ性にうっとりして従うのが好きだ。オバマトランプもうおおおお!!!ってなる国民大勢いる。 

日本ではあん熱狂的な支持を受ける首相保守にも革新にも表れないだろう。

 

日本トップの「危機に対する最高のレスポンシビリティ」は

自分が目立ちながら責任感ある演説ぶつことではなく、裏から手を回してケシカラン奴何名か吊って晒すことだ。

 

リンチ社会抹殺正当化する社会なんて生きづらいだろ

生きづらいぞなんて俺がはっきり書いてるだろ!

「息苦しい村社会なんか嫌」、平時ならそれでいいな。

 

でも今は人間バタバタ殺すウイルス蔓延してるんだよ。

「息苦しくても近代価値観に逆行してても人命の方が大事だよな?」って言ってんだ。

お前はほんとに国語0点ですげーよ。

今回は利用価値あったからいいけど、そこまで日本語読めないなら生意気レスなんかしなくていいぞ。賛成反対以前じゃん。

 

閉じたコミュニティの掟や制限を受けるのは理解しても、公にして個人人生を奪うのは下品の極み。そういう感性理解できない。

おっ まーた日本理解できない奴が来たな。

誰がこんなの上品ソリューションだと言ってんだよ。

後進的な悪のソリューションだと言ってんじゃん。

でも人の命がかかってるんですよ?

下品さで抑えられたこの先コロナ死ぬ人に

あんたは品性のために死んでくれ」と言い渡すガッツでそれ言ってんの?

んでさあ、こういう弊害のある悪のソリューション

弊害があるから」って選ばず検討せずなにもしないでタイミング流していくのも人殺しからな。

そういう奴が一番多いんだけどさ。それで何らかの手を打った奴に対してこんなに弊害があるぞって批判だけ元気一杯やるんだよな。

  

私刑って相手事情を一切考慮せずオーバーキルになりがちだからなぁ。

適切な量刑私刑(笑)なんてあるかいな。

私刑をなんだと思ってんだ?

語彙をまともに整備してください。

非常識ってのはつまり語彙がちゃんと揃ってないor精度が出てないやつのことです。

釣りじゃないんだな… 人間の愚かさをもっと認識した方がいい。私刑するやつが事実に基づいて執行すると思うか?

いや、本当にビックリするわ。

誰が公正な統治刑罰の話をしてるの?

一匹殺して吊っておくカラスは極論無罪濡れ衣でもいいだろうが。

こいつも話をまるっきり!理解してないよね。

人類は愚かですがお前の国語の点数も相当低いです。

抽象的な議論には参加しなくていい部類の人かもしれません。

 

他国が何万と死者出してる中3000人ちょいで収まってんだから私刑だのなんだのガタガタ騒ぐなよ。みっともない。

3000人ちょっとでおさめてるのも我々の村根性DNAのおかげだろ。個人権利自由だという意識より人様に迷惑かけんなという意識ガッチリ強い後進的国民性のおかげだ。

これ以上強く人命優先せんでもいいわってことならもちろんDNAブーストなしもオプションだな。

別にどっちの悪を優先しろとか特定方向へ説得する話する気はねーよ。

 

増田自身晒し私刑対象になるかもしれないことをまるで想像していないのがすごい。

自分対象になる可能性は考えてないのかな。

お前らだってお前やお前の家族が野放図に広まるコロナ死ぬ可能性考えてないんだから同じだろそれは。

 

それをやった太平洋戦争がどうなったか小学校で習ったことがないのかな。社会価値観単一に染めると別の脆弱性が生まれてどうなるか色々実例があるから調べてごらん

太平洋戦争挫折したのはアメリカ日本より強かったかだよ。

今言ってるのは「総力戦で力を絞り出すとき村社会性より効率的ソリューションがあったのか」という話だ。

日本限界まで効率を高めたって敵がそれより強けりゃ負けるが、それは効率否定できる話か? 

この論点の違いがわからないなら小学生あんただよ。 

 

どうもあんたは妊娠後期くらいか思考力が弱りっぱなしのように見えるぞ。

前ならもう少し面白い反論思い付いただろ。

 

憲法31条「何人も、法律の定める手続によらなければ、その生命若しくは自由を奪はれ、又はその他の刑罰を科せられない。」

誰が刑罰の話をしてんだよ。

法規的な刑罰でやっちまえスガ!とか言ったか

法律刑罰なんか関係ないところに国民性というものはあるぞと言ってんだ。

他にも何人かいドヤ顔憲法31条!とか言ってる奴らは、俺が近代的な人権精神尊重前提に同意してるように見えるのか?

頭が悪いとはまさにお前達のような奴のこと。

話の前提がわからない、相手がどういう奴かわからない、会話に当たってのフレキシビリティゼロで、どんな場面でも自分の覚え込んだ念仏唱えればタスク解決だと思ってる。

ほとんどの仕事や遊びで絶望的に使いでのない脳みそだろうそれ。

何を考えてどういうチューニングを加えながら生きてきてそんな絶望的な仕上がりの脳になったんだお前等は。

 

いやぁ、人間ってさらに愚かで残酷から、ここで踏みとどまりたいなぁ私は。七人の侍見直したくなった

わ。

あの映画ちゃんと見てるか? 

自分の家が防衛線の外だと知った農民世帯が村全体の防衛から抜けて自分達の家のみ守ろうと(守れるわけないんだけど)するんだけど、そこで普段穏和な勘兵衛が刀抜いて追いかけるだろ。

そんで腰抜かした農民

「己のことばかり考える奴は、己をも滅ぼす奴だ!

 今後勝手なことを言う奴は···!(軍規にかけてぶった斬る)」つって竹槍拾わせて列に戻らせる。

村の防衛ってのはまさにああいものだ。

 

感染者は全員死刑にしちゃえばあっという間に終息よ

コロナちょっと数が多すぎるし感染力が強すぎる。

そのソリューションに合ってるのはハンセン氏病みたいなのだよな。

もう一歩進んでHIVくらいの感染力とキャリア数なら皆殺しでも追い付くかもしれない。

 

話とは関係はないけど増田には「喧嘩両成敗の誕生」って本をオススメする。たぶん興味を持って読んでもらえるはずだ

その程度のもん未読な訳ねーだろ。

ドヤ顔お勧めするときもっと渾身の本をもっていけ。

お前の中で最高にイケてるのが「喧嘩両成敗の誕生」ならお前はまだ人に本をオススメする段階ではねえ。

2020-12-20

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/president.jp/articles/-/41581

「60粒で12万円の若返りサプリ内科医がタダでも飲まないと断言するワケ 効果副作用もよくわからない | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン

https://president.jp/articles/-/41581

記事については自分もその通りだと思うんだけど、自身の老化って正常な判断を狂わせるんだよねえ。

誰かが言ってたけど、老化って「坂を下るのではなく階段状で落ちていく」んだよ。

今まで100出来ていた作業が、90、80、……とできなくなるのではなくて、ある時急に半分もできなくなる。

何の問題もなく、この調子ならこの先まだまだやれるぞ!っと思っていた事が、踊り場を回って落っこちてできなくなる。

その時、自分に自信がある人ほどパニックになると思うんだよね。それで付け込まれちゃうんだよ……

2020-12-18

被告人を生刑に処す」

結果は分かっていた、

無差別に2人蘇生からな...

弁護士動機を聞かれても

よく分からなかったんだよな

自責の念特に無い

まらなければ延々と

繰り返したと思う

しかし、生自体に恐怖は無い

俺は無宗教から

だけど、痛いとは聞くなー

頭が締め付けられるそうだ

臨生体験をした者の話によると

知能も身体能力記憶も失い

叫ぶことしか出来ないらしい

まー、都市伝説について悩んでも仕方ない

貧獄ではなく富国に行けることを

ユーエスプレジデントに祈ろう

もう、こんな時間

さて、覚めよう

2020-11-07

アメリカ合衆国大統領は目上ではない、了解

芸人がグレタさんのトラちゃんやりこめツイートに対して「目上への敬意が…」つったのに対してブクマカのみなさんは非難轟々、目上ってなんだよ?みたいなブコメスターを集めている

心情としては俺もグレタさん応援サイドなんだけど、それはそれとして17歳?18歳?にとって大統領って目上は目上じゃね

つうかアメリカ合衆国大統領って世界でも相当目上じゃね

おれもトラちゃんとか言ってるけど実際対面したら多分ミスタープレジデントとか言うし、語尾にサーがつくぞ多分

いや別に王族とかじゃねえし、舐めたクチきいたら処刑されるなんてことも全然なかろうとは思うんだけど、やっぱこう偉さというか権力すげーじゃん大統領ってさ

Hey,Donald!とか言えんくね?

まあそれを言うなら同世代でもなんなら年下でも初対面から名前呼び捨てはしないけどさあ!

目上か目上じゃないかで言ったら目上度はかなり高いと思うんだよトラちゃん

どうですか?そのへん……

もっかい言っておくと、グレタさんがトラちゃんガンガンいくのは俺的には全然いいんだ

彼女は登場時からそういうキャラだしむしろそうであってほしい感じすらある

今回のやつなんて完全に意趣返しだし、先に失礼だったやつに失礼返しをするのは全然いい

それはそれとして、「大統領は目上じゃない」ってのも極端な気がするんスよね

実際目の前にしたら恐縮せえへん?

いや目の前にしてないんだけどさあ!

大統領立場として確実に偉いじゃんよ

目上は目上ちゃうんか?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん