「ザクザク」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ザクザクとは

2019-02-17

スタアラサントラの好きな曲感想メモ

[disc1]

4 ほうかいの おひるねタイム 1:29 安藤浩和」

OPムービーの曲がラスボス曲なのほんとアツい。

ボボもそう・・・。

8 ハニーヒル 1:50 安藤浩和

カービィっぽいようでぽくない気がする不思議な曲。なんかすき。

13 友ときずなの戦い 2:13 安藤浩和

ボス戦の曲 フレンズと一緒に4人がかりでボコるとすぐ終わっちゃうのでじっくり聞くとやっぱりよい~

00:54~のループのつなぎ目初めてきいたかもしれない かっこいい

14 GREEN GREENS(星のカービィ) 1:04 石川淳

原点・・・年を取るたび聞くときの感慨が深まってしまう・・・

15 エントランスカービィのすいこみ大作戦) 0:40 安藤浩和

初代のデデデ戦の前のアレンジ ほぼ同じメロディがずーっとなってるだけなのになぜか飽きない

17 ボステーマカービィのすいこみ大作戦) 0:49 安藤浩和

初代のボスアレンジ ぐにゃぐにゃぽこぽこ鳴ってる音がカービィ~!!って感じでよい

18 ゆうかんなるものたちへ 2:18 安藤浩和

デデデアレンジ めちゃくちゃかっこいい~~~~~

後ろのスネアのずちゃずちゃがすき

20 マッチョ オブ デデデ

オシャレアレンジかっこいい~~~

01:10~の大サビで後ろのベースが段階的に下がったり上がったりしてるところがめちゃめちゃすき

なぜかこれ聞くと倉橋ヨエコさんの曲を思い出してしまう(00:21~00:27とか特に・・・)

デデデ戦ヨエコアレンジ・・・。

25 シークレットエリアHAL部屋 1:42 安藤浩和

待ってまだ行けてない!!でも聞いたことはある。デデデンのアレンジ曲?

スージーちゃんのとこしかHAL部屋行ってないんだけどこれ聞いたっけ・・・?もしかしてHAL部屋毎になる曲違うの・・・?

28 リーフリゾート 3:09 石川淳

ステージはいいなあ~~

今作は水の中に入ると音がこもって「!!」ってなった思い出。

意味もなく潜ったり浮き輪でぷかぷか浮いたりしてしまった。

29 エコーズエッジ

アイスステージはいいなあ~~

ダークメタナイトを初めて召喚して嬉しくて連れまわしたステージがここだったので

この曲聞くとダメタを思い出します。一緒にライブセッションしたね・・・。

どうでもいいけどデスボイコーラス一番似合うフレンズダメタだと思ってます

ロックバンドっぽい。

30 ネイキッドナチュレ 3:29 石川淳

火山ステージはいいなあ~~

イントロが超かっこいい!!ステージ曲で1,2番を争う曲・・・。

ループ直前の1:17~にグリーングリーンズフレーズが混ざるところがめちゃくちゃ好き。

34 クラウディパーク(星のカービィ2)

聞くとなぜか泣きそうになる。

最近ゲームオーケストラかな?って感じのリッチサウンドも大好きだけど

GBとかのいかにもゲーム音楽!って感じのピコポコ音源て趣きあるよね・・・。

35 レッドキャニオン:ステージセレクト星のカービィ2)

ステージセレクトの短い曲でもめちゃくちゃ好きな曲がゴロゴロあるので侮れない

36 地底の木々エリア星のカービィスーパーデラックス

ひょろひょろした音すき 後ろのティンパニ・・・?がぼんぼこうるさいのがとてもよい

全体的に忙しない感じがたまらない トロッコで爆走したい

38 セイントスクエアーズ

ハードボイルド 哀愁漂うシブイ一曲

ちょこちょこ入る

ここを一人で防衛してたのか~~~~~と思うと胸が熱くなります

39 ティンクル☆トラベラー

めっっっちゃ好き フレンズスターの曲

ボボアーマーとかウルトラ能力とか、強制ギミックの曲は全部熱い。

今作の新規曲は全体的にピアノとかでオシャレな感じだなあ~~。

42 友と交わるその剣の音 3:03 石川淳

00:44~あたりの後ろの音が剣の鍔迫り合いっぽい音でかっこいい

いい感じにタイミングがあうと超かっこいいエフェクトが入るのも印象深い

--------------------------------------------------------------------------------------------

[disc2]

1 ふりふり!きこりきょうそ

民族音楽っぽくてすき

ミニゲーム自体は苦手です 全然切れなくてCPにも勝てない

4 ギャラクシーのかなたまで

エアライドアレンジ~~~!!すき

00:21~の音とかより宇宙っぽくなっててめちゃくちゃギャラクシー

00:38~の壮大さがたまらない アメコミ映画サントラみたい

10 ぺんぺん草も生えぬ地へ

タイトルで笑ってしまう。

こればっか言ってる気がするけどピアノがおしゃれ~~。

ステージ進んでいくたびに音が重なってく演出がめちゃめちゃ熱い。

12 ジャマハルアドベンチャー

ときずなの戦いアレンジ

同じタイトルボス曲がアレンジされてステージBGMになってるのほかにあったっけ?

とてもあつい。

13 Prayer song to God

三魔官の曲。超好き。

17 アイスバー

すき~~~~~。64の曲だったっけ?

全体的に不穏な感じが漂ってるのがいいですね。

18 VS.ダークマター

結構平坦な曲で大きな盛り上がりはないのにかっこいい

2はラストまでたどり着けてないのでロボボが初対面だったダークマターさん・・・いつか会いに行きたい・・・。

19 真 コロシアムの戦い

ガッチャガチャしてて好き ギャラクティックナイト戦っぽいやかましさ(ほめてる)

20 コレカラスタ

64は神ゲー・・・。一定リズム音階だけ移動してるベースがめちゃめちゃ好き。

21 ミラクルマター

64リップルスターボス。いつものボス曲!と思わせておいて違う曲でうおお~となった思い出。

あと00:48~00:59で1ループたかな?とフェイントかけといて01:10~でメロディ始まるのも最高。

22 VS.ドロッチェ

ネズミのちゅっちゅって合いの手かわいい

ドロッチェ団だけ記憶が薄くてアニマル能力がかわいかったな~くらいしか覚えてないんですがなぜ・・・。

あと鏡の大迷宮宇宙ステージ曲が入ってて嬉しかった記憶はあります。あってるかな・・・。

29 イラストリザルト

初代ステージ2のアレンジ。落ち着いた音がよい~。

31 夢をかなえるしんでん

多分wiiだと思うんだけどどこのアレンジだっけ・・・。ピアノが本当によい。

00:43~00:56がほんとにいい。最後の下がるところが最高。

36 忘らるる閃光のライトニング

パルル戦 電撃感があっていい~。ループ前の打楽器バンバンパートもすき。

41 友ときずなの戦い2

何が違うんだ?って聞き比べてしまった。

1ループしたあとのメロディが追加されてたのか~。

これもグリーングリーンズフレーズが入ってて熱い。

--------------------------------------------------------------------------------------------

[disc3]

1 遥か、きらめき勇者たち

ぺんぺん草も生えぬ地へ(disc2-10)の次

どんどんシリアスになっていく~

2 フォルアースに吹く風

めちゃくちゃ好き。ステージ曲で1,2を争う。ノスタルジック~~~

ステージ黄昏背景も相まってなんか泣きそうになってしまう・・・。

小学生の頃の、まだ友達と遊びたいけどそろそろ5時の鐘が鳴るから帰らなきゃ感を思い出す曲

3 ナゾトキ銀河

すき~~~~。夢をかなえるしんでん(disc2-31)と聞き比べると同じ曲でもアレンジ全然ちがっておもしろい。

こっちはよりゲーム!!って感じの音作り。

4 ミスティーンオーシャン

ステージはいいなあ~~(2回目)

リゾート感がある

5 ポッカラ大迷宮

スタアラの新規曲はなんで曲調明るいのに微妙に寂しげなんだろう~すき

忙しないベースがよい

6 ヒャッコ寒冷地

アイスステージはいいなあ~~(2回目)

00:53~の天空ステージアレンジが沁みる・・・泣きそう・・・

基本的にじゃかじゃかやかましい明るい曲が好きなんですが

しんみり落ち着いた曲の中で突然ザクザク刺さるやつが出てくるからこわい

01:35~01:36はグリーングリーンズメロディ出だしの音と一緒?てててん・・・

7 ぼうけんのはじまり星のカービィWii

マホロア~~~!!!!!!!すきだ~~~!!!

途中の鐘の音がすごく好き。

1週目と2週目の味付けの違いがもうたまらん。

ラストの怒涛の入り交じりもすごい。

凱旋とかスカイタワーとかいろいろ混ざってたのね・・・。

8 アンダーワールド星のカービィWii

01:02~01:04のなんかDJっぽい(?)ところすき・・・

音はピコピコきらきらしてるのに不穏な感じがたまら

9 アナザーディメンション星のカービィWii

いつ聞いても焦る。やだ画面に挟まってしにたくない~~

焦らせてくる曲は緊迫感あってすきです

11 もっとチャレンジステージ星のカービィ20周年スペシャルコレクション)

彼方から旅人マホロア~~~~~~~

おちょけた感じがすき ぴょこぴょこ跳ねてるメロディかわいい

13 美の監獄星のカービィトリプルデラックス

めっちゃ好き。イントロハイパーかっこいい。

妖精さんの笑い声の幻聴が聞こえる。

14 とびだせ!奥へ手前へボスバトル(デデデ大王デデデでデンZ)

ちょっと遅いな・・・て感じてしまうけどかっこいいアレンジ

未だにうらめんのプラチナメダルとれてない。

16 古代の塔ピサーシャ

めっっっっっちゃ好き・・・。スタアラで一番好きかもしれない。

00:57~のメロディがほんとにもうなんか・・・言葉にならないけどすっごい好き。

くるくる踊るようなメロディが素敵すぎる~~~~。

グリーングリーンズアレンジ全部好き説あるけどこれはほんとに素晴らしい。

誰かこれでMADつくってほしい。

17 新星ドルアーツ

めちゃめちゃすき。

後ろのデッデッデデデッデデデデてベースがたまらん。

18 戦闘力測定プログラム星のカービィボボプラネット

めちゃめちゃめちゃすき。Disc3好きな曲多すぎて困る・・・。

ボボは本当に神ゲー・・・。

19 伝導電磁式三連砲:D.D.D星のカービィボボプラネット

メタ逆の曲とデデデの曲を混ぜようと考えた安藤さんに感謝しかない。

曲が入れ替わり立ち替わりしてるのが楽しい

20 アウトロウドラバー星のカービィボボプラネット

ボボアーマー乗ってる時の曲はベーシックが一番好きだけどこれもよい~~~。

ドライブするときに流したらよいのでは・・・?事故りそう。

21 遥か、冒険の旅の果てに

ぺんぺん草も生えぬ地へ(disc2-10)を経ての

遥か、きらめき勇者たち(disc3-1)の次

もう引き返せない感がよい

23 タイトル星のカービィ

大好き

24 グラスランド(1)(星のカービィ3)

これ64が初出じゃなかったのか!!!丸太で急流下りの印象がつよい。

3は全く未プレイなのではよやりたい・・・。

25 コロシアムの戦い(星のカービィトリプルデラックス

格闘王苦手だけどここの曲は好きなので選択しては曲を聴いて満足して帰ってしま

26 スタッフ星のカービィ64)

めちゃめちゃ好き 絵本みたいな挿絵がかわいかったな~

64の金管パラパラ鳴ってたり後ろでアーーってコーラスが入ってる感じすき

27 ドロッチェ団のテーマ星のカービィ参上!ドロッチェ団

ベースがめちゃめちゃせわしなくて好き。左右に音振ってるから余計・・・。

00:55~、01:16~とかもうほんと落ち着いてくれって感じでよい。

28 支配してアゲルヨォ(星のカービィWii

ウーーーーンすき。CROWNDが強すぎるけど第一形態の曲もいいなあ~。

ドラムガチャガチャ感が焦らせてくる感じとてもよい。

最後Wiiコントローラー振ってウルトラソードで押し切るところの演出好き。

30 VS.スタードリーム星のカービィボボプラネット

もうほんとすき・・・。なんかメロディがくるっくるしている。

02:03~のハルバーから凱旋がアツすぎて無理

02:34~の社歌グリーングリーンズはるかぜとともに も神・・・

31 フレンズ ホリデイ

泣く

天空ステージアレンジに弱い節がある

32 星空のいたずらパニック

えっこれ聞いた覚えない・・・どこ・・・

グルメレースアレンジは全部よいな~~~~

34 影なる共闘

超かっこいい。星のダークメタナイトやって鏡の大迷宮やりたくなって、

迷宮プレイし直したら海ステージの曲こんなかっこよかったっけ!!ってなってから

パズル完成して開いたらこの曲だったので死ぬほど興奮した思い出。

原曲も好きだけどこのアレンジドラムが超かっこいい~~。

35 ココロノスガタ

マホロア~~~~~~~。

しんみりしてしまうようで結構希望が感じられる曲調でよい。

ローア船内の曲すきなのでいっぱいアレンジしてもらって嬉し~。

36 虫ケラが鳴くロカビリー

これバリトンサックスかな~~~!?だといいな~~~!!!

原曲もめちゃめちゃ好きだけどアレンジ素晴らしい・・・。

タランザ~~~・・・;;;;

37 ブレイクタイムブレイクダウン

マイハッピースイーツタイムめちゃくちゃ好きなので嬉しかった。

原曲のカチカチ弾くような音が好きだったんだけどこのアレンジもよい・・・。

スージーちゃん~~~~;;;

--------------------------------------------------------------------------------------------

[disc4]

1 彼方、光さえ届かぬ場所

ぺんぺん草も生えぬ地へ(disc2-10

遥か、きらめき勇者たち(disc3-1)

遥か、冒険の旅の果てに(disc3-21)

の次 やばいところにきてしまった感

2 夢と新緑の残痕地

ぐうかっこいい

グリーングリーンズがこんなにおしゃれになるなんて

00:52~の弦楽器音すき

6 傀儡奉納

けっこうすきだけど夜にはあんまり聞きたくない。

7 La Follia d'amore

ハイネス様の幻聴が・・・。あと曲には入ってないけどルージュちゃんのアハッて笑い声すき。

00:59~のカタコトカタコトいってるベースがすき

11 組曲:聖羅征く旅人 第一楽章:星砕きの戯れ~第二楽章:胚子の器~第三楽章:哀と渾天の翼~第四楽章:生誕の希望

タイトルが長すぎる

04:30~で急にロックになるのすき。

12 あの星の友だちみんなが、ついているからだ!

ロックアレンジによわい クライマックス感がよい~~。

でも演出で急にバックにフレンズが出てきたときは全員死んだみたいでちょっと困惑してしまった。

見慣れると少年漫画演出で熱くてよいよね・・・。

急に思い出したけど最近見たKHドデデのゼムナス戦前既視感これだな 繋がる心が俺の力だ

15 ラストフレンズ

オルゴールアレンジにもよわい

16 ずっと、君を見ていると。

いやタイトルずるくないか・・・。

エンディングで今までのステージとかタイトルフレーズが出てくるととウウ~おわってしまった・・・ってなる・・・。

18 あしたはあしたのだいけっせん(カービィのすいこみ大作戦

うっ初めて聞いた!!めちゃくちゃかっこいい・・・。

すいこみ大作戦自体やってないのでこれは・・・やらなくては・・・。

これマホロアフレーズ混ざってる・・・?

20 必殺!スーパー能力(星のカービィWii

すきだ~~~~~~~~!!!いつ聞いても超かっこいい。

21 すべてすいこめ!ビックバン星のカービィトリプルデラックス

単体で聞いた時いつもあれこれWiiだっけトリデラだっけ・・・て悩む。

22 桃球発進!ロボボアーマー(星のカービィボボプラネット

めちゃめちゃ好き。かっこいいよ~~

23 ぼうけんのはじまり/amiiboスペシャルver.(カービィのすいこみ大作戦

アミボスペシャルとは・・・?

Wiiの全編にわたるノスタルジックみはなんなんだろう。すき。

25 タイトル星のカービィ2)

ポコポコいっててかわいい

28 ポップスターステージセレクト/スターライズ アレンジver.

うお~64~~~~

ハァイて幻聴が聞こえる・・・。

29 スターステージ/スターライズ Permalink | 記事への反応(2) | 19:05

スタアラサントラの好きな曲感想メモ

[disc1]

4 ほうかいの おひるねタイム 1:29 安藤浩和」

OPムービーの曲がラスボス曲なのほんとアツい。

ボボもそう・・・。

8 ハニーヒル 1:50 安藤浩和

カービィっぽいようでぽくない気がする不思議な曲。なんかすき。

13 友ときずなの戦い 2:13 安藤浩和

ボス戦の曲 フレンズと一緒に4人がかりでボコるとすぐ終わっちゃうのでじっくり聞くとやっぱりよい~

00:54~のループのつなぎ目初めてきいたかもしれない かっこいい

14 GREEN GREENS(星のカービィ) 1:04 石川淳

原点・・・年を取るたび聞くときの感慨が深まってしまう・・・

15 エントランスカービィのすいこみ大作戦) 0:40 安藤浩和

初代のデデデ戦の前のアレンジ ほぼ同じメロディがずーっとなってるだけなのになぜか飽きない

17 ボステーマカービィのすいこみ大作戦) 0:49 安藤浩和

初代のボスアレンジ ぐにゃぐにゃぽこぽこ鳴ってる音がカービィ~!!って感じでよい

18 ゆうかんなるものたちへ 2:18 安藤浩和

デデデアレンジ めちゃくちゃかっこいい~~~~~

後ろのスネアのずちゃずちゃがすき

20 マッチョ オブ デデデ

オシャレアレンジかっこいい~~~

01:10~の大サビで後ろのベースが段階的に下がったり上がったりしてるところがめちゃめちゃすき

なぜかこれ聞くと倉橋ヨエコさんの曲を思い出してしまう(00:21~00:27とか特に・・・)

デデデ戦ヨエコアレンジ・・・。

25 シークレットエリアHAL部屋 1:42 安藤浩和

待ってまだ行けてない!!でも聞いたことはある。デデデンのアレンジ曲?

スージーちゃんのとこしかHAL部屋行ってないんだけどこれ聞いたっけ・・・?もしかしてHAL部屋毎になる曲違うの・・・?

28 リーフリゾート 3:09 石川淳

ステージはいいなあ~~

今作は水の中に入ると音がこもって「!!」ってなった思い出。

意味もなく潜ったり浮き輪でぷかぷか浮いたりしてしまった。

29 エコーズエッジ

アイスステージはいいなあ~~

ダークメタナイトを初めて召喚して嬉しくて連れまわしたステージがここだったので

この曲聞くとダメタを思い出します。一緒にライブセッションしたね・・・。

どうでもいいけどデスボイコーラス一番似合うフレンズダメタだと思ってます

ロックバンドっぽい。

30 ネイキッドナチュレ 3:29 石川淳

火山ステージはいいなあ~~

イントロが超かっこいい!!ステージ曲で1,2番を争う曲・・・。

ループ直前の1:17~にグリーングリーンズフレーズが混ざるところがめちゃくちゃ好き。

34 クラウディパーク(星のカービィ2)

聞くとなぜか泣きそうになる。

最近ゲームオーケストラかな?って感じのリッチサウンドも大好きだけど

GBとかのいかにもゲーム音楽!って感じのピコポコ音源て趣きあるよね・・・。

35 レッドキャニオン:ステージセレクト星のカービィ2)

ステージセレクトの短い曲でもめちゃくちゃ好きな曲がゴロゴロあるので侮れない

36 地底の木々エリア星のカービィスーパーデラックス

ひょろひょろした音すき 後ろのティンパニ・・・?がぼんぼこうるさいのがとてもよい

全体的に忙しない感じがたまらない トロッコで爆走したい

38 セイントスクエアーズ

ハードボイルド 哀愁漂うシブイ一曲

ちょこちょこ入る

ここを一人で防衛してたのか~~~~~と思うと胸が熱くなります

39 ティンクル☆トラベラー

めっっっちゃ好き フレンズスターの曲

ボボアーマーとかウルトラ能力とか、強制ギミックの曲は全部熱い。

今作の新規曲は全体的にピアノとかでオシャレな感じだなあ~~。

42 友と交わるその剣の音 3:03 石川淳

00:44~あたりの後ろの音が剣の鍔迫り合いっぽい音でかっこいい

いい感じにタイミングがあうと超かっこいいエフェクトが入るのも印象深い

--------------------------------------------------------------------------------------------

[disc2]

1 ふりふり!きこりきょうそ

民族音楽っぽくてすき

ミニゲーム自体は苦手です 全然切れなくてCPにも勝てない

4 ギャラクシーのかなたまで

エアライドアレンジ~~~!!すき

00:21~の音とかより宇宙っぽくなっててめちゃくちゃギャラクシー

00:38~の壮大さがたまらない アメコミ映画サントラみたい

10 ぺんぺん草も生えぬ地へ

タイトルで笑ってしまう。

こればっか言ってる気がするけどピアノがおしゃれ~~。

ステージ進んでいくたびに音が重なってく演出がめちゃめちゃ熱い。

12 ジャマハルアドベンチャー

ときずなの戦いアレンジ

同じタイトルボス曲がアレンジされてステージBGMになってるのほかにあったっけ?

とてもあつい。

13 Prayer song to God

三魔官の曲。超好き。

17 アイスバー

すき~~~~~。64の曲だったっけ?

全体的に不穏な感じが漂ってるのがいいですね。

18 VS.ダークマター

結構平坦な曲で大きな盛り上がりはないのにかっこいい

2はラストまでたどり着けてないのでロボボが初対面だったダークマターさん・・・いつか会いに行きたい・・・。

19 真 コロシアムの戦い

ガッチャガチャしてて好き ギャラクティックナイト戦っぽいやかましさ(ほめてる)

20 コレカラスタ

64は神ゲー・・・。一定リズム音階だけ移動してるベースがめちゃめちゃ好き。

21 ミラクルマター

64リップルスターボス。いつものボス曲!と思わせておいて違う曲でうおお~となった思い出。

あと00:48~00:59で1ループたかな?とフェイントかけといて01:10~でメロディ始まるのも最高。

22 VS.ドロッチェ

ネズミのちゅっちゅって合いの手かわいい

ドロッチェ団だけ記憶が薄くてアニマル能力がかわいかったな~くらいしか覚えてないんですがなぜ・・・。

あと鏡の大迷宮宇宙ステージ曲が入ってて嬉しかった記憶はあります。あってるかな・・・。

29 イラストリザルト

初代ステージ2のアレンジ。落ち着いた音がよい~。

31 夢をかなえるしんでん

多分wiiだと思うんだけどどこのアレンジだっけ・・・。ピアノが本当によい。

00:43~00:56がほんとにいい。最後の下がるところが最高。

36 忘らるる閃光のライトニング

パルル戦 電撃感があっていい~。ループ前の打楽器バンバンパートもすき。

41 友ときずなの戦い2

何が違うんだ?って聞き比べてしまった。

1ループしたあとのメロディが追加されてたのか~。

これもグリーングリーンズフレーズが入ってて熱い。

--------------------------------------------------------------------------------------------

[disc3]

1 遥か、きらめき勇者たち

ぺんぺん草も生えぬ地へ(disc2-10)の次

どんどんシリアスになっていく~

2 フォルアースに吹く風

めちゃくちゃ好き。ステージ曲で1,2を争う。ノスタルジック~~~

ステージ黄昏背景も相まってなんか泣きそうになってしまう・・・。

小学生の頃の、まだ友達と遊びたいけどそろそろ5時の鐘が鳴るから帰らなきゃ感を思い出す曲

3 ナゾトキ銀河

すき~~~~。夢をかなえるしんでん(disc2-31)と聞き比べると同じ曲でもアレンジ全然ちがっておもしろい。

こっちはよりゲーム!!って感じの音作り。

4 ミスティーンオーシャン

ステージはいいなあ~~(2回目)

リゾート感がある

5 ポッカラ大迷宮

スタアラの新規曲はなんで曲調明るいのに微妙に寂しげなんだろう~すき

忙しないベースがよい

6 ヒャッコ寒冷地

アイスステージはいいなあ~~(2回目)

00:53~の天空ステージアレンジが沁みる・・・泣きそう・・・

基本的にじゃかじゃかやかましい明るい曲が好きなんですが

しんみり落ち着いた曲の中で突然ザクザク刺さるやつが出てくるからこわい

01:35~01:36はグリーングリーンズメロディ出だしの音と一緒?てててん・・・

7 ぼうけんのはじまり星のカービィWii

マホロア~~~!!!!!!!すきだ~~~!!!

途中の鐘の音がすごく好き。

1週目と2週目の味付けの違いがもうたまらん。

ラストの怒涛の入り交じりもすごい。

凱旋とかスカイタワーとかいろいろ混ざってたのね・・・。

8 アンダーワールド星のカービィWii

01:02~01:04のなんかDJっぽい(?)ところすき・・・

音はピコピコきらきらしてるのに不穏な感じがたまら

9 アナザーディメンション星のカービィWii

いつ聞いても焦る。やだ画面に挟まってしにたくない~~

焦らせてくる曲は緊迫感あってすきです

11 もっとチャレンジステージ星のカービィ20周年スペシャルコレクション)

彼方から旅人マホロア~~~~~~~

おちょけた感じがすき ぴょこぴょこ跳ねてるメロディかわいい

13 美の監獄星のカービィトリプルデラックス

めっちゃ好き。イントロハイパーかっこいい。

妖精さんの笑い声の幻聴が聞こえる。

14 とびだせ!奥へ手前へボスバトル(デデデ大王デデデでデンZ)

ちょっと遅いな・・・て感じてしまうけどかっこいいアレンジ

未だにうらめんのプラチナメダルとれてない。

16 古代の塔ピサーシャ

めっっっっっちゃ好き・・・。スタアラで一番好きかもしれない。

00:57~のメロディがほんとにもうなんか・・・言葉にならないけどすっごい好き。

くるくる踊るようなメロディが素敵すぎる~~~~。

グリーングリーンズアレンジ全部好き説あるけどこれはほんとに素晴らしい。

誰かこれでMADつくってほしい。

17 新星ドルアーツ

めちゃめちゃすき。

後ろのデッデッデデデッデデデデてベースがたまらん。

18 戦闘力測定プログラム星のカービィボボプラネット

めちゃめちゃめちゃすき。Disc3好きな曲多すぎて困る・・・。

ボボは本当に神ゲー・・・。

19 伝導電磁式三連砲:D.D.D星のカービィボボプラネット

メタ逆の曲とデデデの曲を混ぜようと考えた安藤さんに感謝しかない。

曲が入れ替わり立ち替わりしてるのが楽しい

20 アウトロウドラバー星のカービィボボプラネット

ボボアーマー乗ってる時の曲はベーシックが一番好きだけどこれもよい~~~。

ドライブするときに流したらよいのでは・・・?事故りそう。

21 遥か、冒険の旅の果てに

ぺんぺん草も生えぬ地へ(disc2-10)を経ての

遥か、きらめき勇者たち(disc3-1)の次

もう引き返せない感がよい

23 タイトル星のカービィ

大好き

24 グラスランド(1)(星のカービィ3)

これ64が初出じゃなかったのか!!!丸太で急流下りの印象がつよい。

3は全く未プレイなのではよやりたい・・・。

25 コロシアムの戦い(星のカービィトリプルデラックス

格闘王苦手だけどここの曲は好きなので選択しては曲を聴いて満足して帰ってしま

26 スタッフ星のカービィ64)

めちゃめちゃ好き 絵本みたいな挿絵がかわいかったな~

64の金管パラパラ鳴ってたり後ろでアーーってコーラスが入ってる感じすき

27 ドロッチェ団のテーマ星のカービィ参上!ドロッチェ団

ベースがめちゃめちゃせわしなくて好き。左右に音振ってるから余計・・・。

00:55~、01:16~とかもうほんと落ち着いてくれって感じでよい。

28 支配してアゲルヨォ(星のカービィWii

ウーーーーンすき。CROWNDが強すぎるけど第一形態の曲もいいなあ~。

ドラムガチャガチャ感が焦らせてくる感じとてもよい。

最後Wiiコントローラー振ってウルトラソードで押し切るところの演出好き。

30 VS.スタードリーム星のカービィボボプラネット

もうほんとすき・・・。なんかメロディがくるっくるしている。

02:03~のハルバーから凱旋がアツすぎて無理

02:34~の社歌グリーングリーンズはるかぜとともに も神・・・

31 フレンズ ホリデイ

泣く

天空ステージアレンジに弱い節がある

32 星空のいたずらパニック

えっこれ聞いた覚えない・・・どこ・・・

グルメレースアレンジは全部よいな~~~~

34 影なる共闘

超かっこいい。星のダークメタナイトやって鏡の大迷宮やりたくなって、

迷宮プレイし直したら海ステージの曲こんなかっこよかったっけ!!ってなってから

パズル完成して開いたらこの曲だったので死ぬほど興奮した思い出。

原曲も好きだけどこのアレンジドラムが超かっこいい~~。

35 ココロノスガタ

マホロア~~~~~~~。

しんみりしてしまうようで結構希望が感じられる曲調でよい。

ローア船内の曲すきなのでいっぱいアレンジしてもらって嬉し~。

36 虫ケラが鳴くロカビリー

これバリトンサックスかな~~~!?だといいな~~~!!!

原曲もめちゃめちゃ好きだけどアレンジ素晴らしい・・・。

タランザ~~~・・・;;;;

37 ブレイクタイムブレイクダウン

マイハッピースイーツタイムめちゃくちゃ好きなので嬉しかった。

原曲のカチカチ弾くような音が好きだったんだけどこのアレンジもよい・・・。

スージーちゃん~~~~;;;

--------------------------------------------------------------------------------------------

[disc4]

1 彼方、光さえ届かぬ場所

ぺんぺん草も生えぬ地へ(disc2-10

遥か、きらめき勇者たち(disc3-1)

遥か、冒険の旅の果てに(disc3-21)

の次 やばいところにきてしまった感

2 夢と新緑の残痕地

ぐうかっこいい

グリーングリーンズがこんなにおしゃれになるなんて

00:52~の弦楽器音すき

6 傀儡奉納

けっこうすきだけど夜にはあんまり聞きたくない。

7 La Follia d'amore

ハイネス様の幻聴が・・・。あと曲には入ってないけどルージュちゃんのアハッて笑い声すき。

00:59~のカタコトカタコトいってるベースがすき

11 組曲:聖羅征く旅人 第一楽章:星砕きの戯れ~第二楽章:胚子の器~第三楽章:哀と渾天の翼~第四楽章:生誕の希望

タイトルが長すぎる

04:30~で急にロックになるのすき。

12 あの星の友だちみんなが、ついているからだ!

ロックアレンジによわい クライマックス感がよい~~。

でも演出で急にバックにフレンズが出てきたときは全員死んだみたいでちょっと困惑してしまった。

見慣れると少年漫画演出で熱くてよいよね・・・。

急に思い出したけど最近見たKHドデデのゼムナス戦前既視感これだな 繋がる心が俺の力だ

15 ラストフレンズ

オルゴールアレンジにもよわい

16 ずっと、君を見ていると。

いやタイトルずるくないか・・・。

エンディングで今までのステージとかタイトルフレーズが出てくるととウウ~おわってしまった・・・ってなる・・・。

18 あしたはあしたのだいけっせん(カービィのすいこみ大作戦

うっ初めて聞いた!!めちゃくちゃかっこいい・・・。

すいこみ大作戦自体やってないのでこれは・・・やらなくては・・・。

これマホロアフレーズ混ざってる・・・?

20 必殺!スーパー能力(星のカービィWii

すきだ~~~~~~~~!!!いつ聞いても超かっこいい。

21 すべてすいこめ!ビックバン星のカービィトリプルデラックス

単体で聞いた時いつもあれこれWiiだっけトリデラだっけ・・・て悩む。

22 桃球発進!ロボボアーマー(星のカービィボボプラネット

めちゃめちゃ好き。かっこいいよ~~

23 ぼうけんのはじまり/amiiboスペシャルver.(カービィのすいこみ大作戦

アミボスペシャルとは・・・?

Wiiの全編にわたるノスタルジックみはなんなんだろう。すき。

25 タイトル星のカービィ2)

ポコポコいっててかわいい

28 ポップスターステージセレクト/スターライズ アレンジver.

うお~64~~~~

ハァイて幻聴が聞こえる・・・。

29 スターステージ/スターライズ Permalink | 記事への反応(0) | 18:58

2019-01-23

anond:20190123130122

快楽店は本当にエロい本でしょ

あれ以上ってなんだ

何か包丁ザクザク切ったり注射器で刺したりうんこみたいな特殊性癖の多数派の男がドン引きする本田

2019-01-12

海外犯罪組織

やたら四肢切断とかしてるけど、どんな生活してたら一切の抵抗なく人間四肢やら頭やらをマチェーテ(マシェテ)でザクザク切り落とせる神経を育めるんだろう

やっぱ慣れ? 毎日人間死体見てると食肉と同じ感覚で捌けるようになるんかな

2018-11-25

レイチャー氏の脅迫行為

先程ツイッターメッセージにて

スロニャン氏から許可もあり、

こちらでも公開させていただきます

レイチャー氏( https://mobile.twitter.com/raychar2017 )はスロニャン氏に作品押し付け強要を行うどころか、

家の事情感想が途絶えた理由も察しようとせず

ブラック企業並みの対応を行い、

お前も俺と同じようにナイフで足をザクザクとやれという脅迫メッセージを寄越すという人として最低の行為をやりおおせました。

レイチャー氏と関わっているのであれば関係を断つことをお勧めします。

2018-11-20

楽天ポイント

楽天で買い物をするだけじゃなくて、電話代を払えたり、edyに交換できたり、楽天証券で投信を買えたりいろいろ使い道が広がってる。

楽天ポイントをそのまま運用できるサービスであるが、これが3万ポイントの上限がなくなっていくらもつっこめるようになった。

https://point.rakuten.co.jp/invest/introduction/

でも楽天ポイントなんて楽天カードで10万円使っても1000ポイント楽天で買い物ならプラス1000ポイントとか。

普通に使ってたらそんなにザクザクたまるもんじゃないよな。

世の中には、こんなのに使えるほど楽天ポイントを稼いでる人がいるのかな。

2018-11-14

髪を切る音

昔は髪を切りに行くとザクザクキャベツを切るような音がしたが、今はハサミの金属しかしない。そのことに気づいて寂しい気持ちになった。

2018-11-05

【Dead By Daylight】パーク・アドオン運用研究

11/04実施

ランク帯は紫~赤

ドクター

破滅、バベチリ苦悶ナスコ+カーターメモ「秩序」&「鎮静」

ドクター心音範囲内にいる鯖を発狂させて索敵、遅延、妨害を行うキラー

その心音範囲を広げてさら発狂の進行速度を上げてみたらどうなるか。

パーク自体鉄板金策ドクター。索敵補助にナスコを採用して挑戦。


結論

強い。

現時点の調整で、鯖は回復速度が遅くなりセルフケア不採用する人が多くなった。

となると負傷自体を避けたいと考えからか、都会の逃走術や鋼の意思などで隠密重視をよく見る。

しかしこれがドクターからするとカモ。電撃が純粋に板窓妨害に使える。

しゃがみ状態なら心音範囲から逃げることはまずできないし、秩序の効果発狂が進む進む。

Lv3になれば発狂から復帰しないといけないが、ナスコが刺さって狙える狙える。

爆音編成だからかもしれないが、意外とナス圏内でも狂気回復をする鯖は多かった。

ただ、秩序も鎮静もコモンアンコモンベリーレアで低いレア度だと効果が薄く、高い効果だとBWから出にくいデメリットがある。

バベチリで稼いでBW回して…結果的にはプラマイゼロになりそうな。


マイケルマイヤー

破滅、バベチリ、野蛮、蜘蛛+ジュディスの日記&鏡のかけら

いわゆる蜘蛛マイケル

蜘蛛トークンを貯めつつ凝視を稼ぎ、早くなった足で他の鯖を見つけ、Lv3でザクザク戦法。

鏡のかけらは代わりに思い出で凝視加速したり、ウサギ心音狭めたり、墓石で立ちメメしたり、リボンや髪束でLv3持続を延ばしたり、なんでもイケる。

高速Lv3マイケルとか恐ろしいことこの上ないはず。


結論

極端。

蜘蛛マイケルの立ち回りがだいぶ特殊で、Lv2になるのとトークン貯めの初動がどれだけ早いか勝負になってくる。

序盤で破滅を壊されるとほぼ間違いなくハッチ戦、もしくは通電する。

執念者が徹底して隠密したり、マップ農場を引くと何もできずに終わったりする。

蜘蛛トークンをためてLv3になるとチェイスが数秒で終わるので、Lv3になってからの爆発力はすさまじい。

野蛮があると板も意味をなさないし、Lv3の射程が長いので窓越えをスムーズに行けなかったらほぼ間違いなくダウンする。

スポーン地点やマップ運が絡んでくるが、上位ランクでも十分通用すると思うから、もう少し立ち回りを練習してこなせるようになりたい。

蜘蛛効率よく回せればアドオンもいらなくなるかも。

2018-11-01

[]2018年10月31日水曜日増田

時間記事文字数文字数平均文字数中央値
006517005261.643
015311859223.855
02212974141.654
0314112780.554
04133084237.242
051082182.154.5
061253044.227
077513167175.664
0896632365.950.5
091291085184.152
10116975484.149.5
1116419465118.748.5
1217317473101.052
131701361480.149
1487788090.643
15669318141.234.5
1612724506193.037
1713116761127.953
18134980273.141.5
199510380109.353
2016917462103.350
211351146484.944
221121036792.651
2315521894141.356
1日2322267881115.449

頻出名詞 ()内の数字単語が含まれ記事

人(240), 自分(166), 今(114), 男(110), 話(103), 女(103), 増田(99), 日本(87), 女性(83), 子供(82), 人間(78), ソース(73), 意味(67), 問題(63), 感じ(59), 仕事(59), 前(56), 関係(54), オタク(53), 普通(49), 好き(49), 男性(48), 全部(46), 相手(46), ー(46), 存在(45), 世界(43), 差別(43), 嫌(42), エロ(41), 人気(41), 頭(41), 社会(41), フェミ(41), 昔(40), 他人(40), 気(39), あと(39), 理由(38), 作品(38), 日本人(38), レベル(37), 他(37), 目(37), 必要(37), ハロウィン(36), 金(36), 韓国(36), 漫画(35), 最近(35), 事実(35), アニメ(34), 全て(33), コメント(33), 結局(33), 場合(33), じゃなくて(32), 時間(32), 親(32), 気持ち(31), ネット(31), 扱い(31), 可能性(31), バカ(29), 一番(29), ゲーム(29), 一つ(28), コンテンツ(28), 感想(28), 自体(28), ブコメ(27), 馬鹿(27), 無理(27), 手(27), 別(27), しない(27), キャラ(26), 毎日(26), 言葉(26), 創作(26), 理解(26), しよう(25), 渋谷(25), 興味(25), 情報(25), 生活(25), 完全(24), 最初(24), 原因(24), 内容(24), イベント(23), 否定(23), 心(23), 絶対(23), 結果(23), 被害(23), 性的(23), ダメ(23), 人たち(23), 影響(23)

頻出固有名詞 ()内の数字単語が含まれ記事

増田(99), 日本(87), フェミ(41), 韓国(36), じゃなくて(32), 可能性(31), ブコメ(27), 渋谷(25), ツイッター(21), アメリカ(20), 萌え絵(20), 女性差別(18), 男性差別(16), 性犯罪(16), マジで(16), 基本的(16), 元増田(16), ブログ(15), 韓国人(15), いない(15), はてブ(15), わからん(14), 娘(13), PV(13), ハイエース(13), 自己責任(13), キズナアイ(13), ブクマ(12), 最終的(12), 普通に(11), 2ch(11), 男性向け(11), なんだろう(11), AV(11), 専業主婦(11), 一緒に(11), キモ(11), twitter(11), hatena(11), なんの(10), なのか(10), 東京(10), NHK(10), 注意喚起(10), 何度(10), KKO(10), ネトウヨ(10), s(9), …。(9), トラバ(9), Twitter(9), ???(9), 非実在(9), 主義者(9), 2018年(9), ドラゴンボール(9), 労働者(9), いいんじゃない(9), エロ本(9), 被害者(9), アレ(8), PC(8), ラノベ(8), 意味不明(8), にも(8), 価値観(8), カス(8), エロい(8), 1回(8), 日本政府(8), 非モテ(8), 脳内(8), 1人(8), 分からん(8), アプリ(8), 韓国政府(7), article(7), 仕方がない(7), amp(7), 私たち(7), 10年(7), キチガイ(7), シングルマザー(7), コミケ(7), ブラック企業(7), 専業主夫(7), 格ゲー(7), 人間関係(7), キモい(7), FGO(7), ウザ(7), な!(7), wwww(7), DQN(6), ディストピア(6), 積極的(6), ヤフオク(6), お気持ち(6), 職業差別(6), w(6), 表現の自由(6), LGBT(6), 毎日(6), 自分たち(6), SNS(6), 個人的(6), 民主主義(6), wiki(6), 日韓(6), お見合い(6), 2人(6), 夫婦(6), スマホ(6), 外国人(6), リアル(6), 請求権(6), 発達障害(6), 中国(6), はてなブックマーク(6), 昭和(6)

本日の注目単語 ()内の数字単語が含まれ記事

スナッフビデオ(5), 断交(8), イマジナリー(6), 承太郎(4), 日韓基本条約(5), 三権分立(4), 個人請求権(5), 有機的(3), 減少傾向(3), ザクザク(3), 転がり込ん(3), 向かい側(3), エリザ(3), ハロウィン(36), 渋谷(25), 格ゲー(7), シングルマザー(7), PV(13), 不具合(6), ミルク(7), 判決(9), 専業(6), 出番(9), ソース(69), 悪影響(14), 韓国人(15), 男性差別(16), 日本政府(8), サンプル(9), 2ch(11), 韓国(36), 創作(26), 女性差別(18), 嫌がらせ(13), 専業主婦(11), どうぞ(11), 萌え絵(20), さっさと(18), 自転車(14)

投稿警察もどき日中に再投稿された本文の先頭20文字 ()内の数字投稿された回数

しゃぶれよ (5), うんち (4), ソースは? (4), でもそれってあなた感想ですよね? (3), 他人ゴミ捨てさせるお前は乞食以下だ(2), 勤勉の価値が安すぎる国 ニッポン。し(2), 好意的な反応にことごとくマイナスつけ(2), 斉藤工なら甘えても良いかも! (2), 死にたい (2), 自殺したい (2), http://www.mdic.co(2), 金より大切なものがないんだったら金使(2), エロ あと三つは? (2), ゴミを歌うな (2), やや日刊カルト新聞: ブラック企業対(2)

頻出トラックバック先(簡易)

■あのさあ、ハチミツって本当に喉の痛みに効くの? /20181030213446(17), ■過剰に性的もの排除するディストピアがそんなに望みか /20181031020140(16), ■オタクをキレさせる一言 /20181030211409(16), ■はてブで「人気のコメント」が表示されなくなりました /20181031111643(13), ■ヤフトピ2万本に見出しを付けた編集者ヤフー株式会社退職します /20181031153141(12), ■最低賃金仕事お祭りにしないでほしい /20181030160935(9), ■共感リベラル論理保守 /20181031161915(8), ■メルカリとかクラウドワークスみたいな /20181031231425(8), ■「孤独のグルメ」でわからないこと /20181031181808(7), ■PBメーカーかわいそうすぎん? /20181030133959(7), ■anond20181029092924 /20181031092316(6), ■おすすめ冷凍食品教えて /20181031145044(6), ■(疑問)話しやす東大卒と、話しにくい東大卒の違い /20181031202804(6), ■ふざけんなFGO /20181031170840(6), ■ /20181031143439(6), ■オタク男って何で腐に攻撃的なんだろうな? /20181031093605(6), ■専業主夫を求めてる女性って居ないの? /20181031172613(5), ■シングルマザーシングルファザー /20181031162157(5), ■子供社会で育てろとかいう風潮(追記した /20181029092924(5), ■ちょっと待てや!現代知識無双解釈はそうじゃねえ! /20181030212416(5), ■今期アニメ大体見た。 /20181030005730(5), ■街角で見かけた萌え絵子どもに与える影響についての論文 /20181031202009(5), ■被害感情を「個人で処理しなさい」というのは正しいか? /20181031171250(5), ■2D格ゲーはクソ /20181031161930(5)

増田合計ブックマーク数 ()内の数字は1日の増減

5757214(2919)

2018-10-31

anond:20181031125246

腐るほどある注意喚起根拠にならないの?

例として一つの注意喚起ツイートとそのレス上げてくけど、イベントでのセクハラは本当に良くある事としてザクザク出てくるんだが。

ソースツイッターwwwwwwwwwまだ言ってるのかwwwwwwwww

こいつらが全部真実を言ってるという根拠がどこにあるんだ?

「(掲示板を使うのは)難しい」って言葉知らねーのかよwwwww



裁判記録はどこ行ったんだよ?あぁ?

anond:20181031124515

腐るほどある注意喚起根拠にならないの?

例として一つの注意喚起ツイートとそのレス上げてくけど、イベントでのセクハラは本当に良くある事としてザクザク出てくるんだが。

@uzigawaitaさんのツイート: https://twitter.com/uzigawaita/status/1052441060008431616?s=09

注意喚起

同人即売会等で、女性作家さんや売り子さんに対してナンパセクハラまがいの語り掛けをする輩が出没していますイベント後にDMをしてきたりもするといった報告を数件受けています。特徴が一致する人物もおり、最近実写エロコスイベントから流れてきたようです。ご注意ください

私自身も昨年、特殊性オンリー同人イベント(成人向け)で付き纏いからの強姦未遂被害に遭っています

こちらの注意喚起ツイート男性の方にもそういった輩の存在が周知されると思いますので非常に感謝しておりますありがとうございます

FFから失礼しま

私ではないですが5年前とあるオンリーでお隣のサークル女性ナンパ被害に合っていました

の子彼氏が後からきたので大事にはなりませんでしたが

しつこさ的に常習犯だと思います

色黒の長身やせ形のおっさん

重機を扱える自慢をするのが特徴です

ご参考までに

スケブを頼んできて、「下半身まで描いてください。局部まで、無修正で...」って常連さんが8年くらい前までいました。毎回やんわり断るんですが、しつこかったなあ。

うちだと、音楽サークル粘着地下アイドルへの嫌がらせテンプレしたのと、他所コスプレイベント出禁くらったのが流れて来てますね。把握して徹底マーク対処もめごと起こした人は出禁しました(延べ10人参加で初めて)。運営としてルール守っている人は守らないとね!

・∥Ψ*´・×・)ノシおはようございます

不躾申し上げますすみません

自分オールジャンル個人として23年半出展して来ました(ここ2年程は出展休み時々一般にて伺う事有り)。

この立合のは昔から有りましたが、この頃は相当増えてるなぁ、というのが印象です。。。

私生活落ち着いたら→続く

今も昔も変わりませんなぁ。昔女性レイヤー更衣室覗ける位置股間エクスカリバー出してた奴いたし、もうそういう風俗にでも行けよと

その昔、踊り手の女の子に警告しておきながらも、出会いを求めてネット女の子絡もうとした某貝塚勃起土竜存在したようです。

以前、コスプレイベント中学生くらいの女の子スカートを地面に這いつくばって撮る→女の子が嫌がってスカートの前を押さえる→他のカメコが後ろから這いつくばって撮るという、もう強制わいせつだろって状況は見たことあります…今なら一人でもとっつかまえて運営に引き渡したのですが…

2018-10-30

Dead By Daylightパーク構成メモ

個人的メモ

ドクター

破滅バベチリ肉屋タナト+懲罰電極

治療速度低下により、発電機妨害よりも治療遅延を考えた構成

肉屋セルフケアに40秒、タナトが乗ると42秒、狂気回復時間を含めて53秒くらい

吊った後に治療を優先すると発狂で居場所が通知され、離脱を優先すると治療時間がかかるという編成

索敵と考えてアドオンと鎮静秩序にするのもありか?


破滅バベチリ苦悶不安

ハッキリいってこの構成はもう弱いと思う

どれだけ心音広げてもマップ全体はカバーできない(ギデオン除く)

チェイスで離れれば不安苦悶関係なし

オバチャをつけていったとしても人数減らせなければ泥沼になる

何故か沼地で偏りやすイメージ(泥沼だけに)


バベチリボア狩の興奮看護師+インタビューテープ高刺激電極

ネタ構成

ボアに触れたり治療中のところを電撃でスナイプする方法

ドクター妨害遅延に強いけど結局歩いて殴るしかないのでデボアで補強

電撃は直線で35m~40mくらいまで届くからよっぽど広くない限り間に合う

ただネタ構成に過ぎないし、チェイスで電撃が使いにくくなるのが欠点

あと遅延が何もないか発電機ガンガン回る


アドオン運用考察

ドクターアドオンは基本メリットしかいからなんでもいいけれど

懲罰電極

とにかくLv3に早くする構成

電極はコモンレアが良いと思う

巷じゃレア電極使えない、特にいから板グルグル拒否に使えないとか

電撃は広ければ広いほどチェイス以外にも索敵や破壊行動修理行動の拒否に使える

秩序鎮静

苦悶の根源セットだとなお良しな歩いてるだけでLv3構成

潜伏や都会を一切させないスタイル

不安とセットで爆音化や野蛮セットで幻覚(秩序の効果)加速でもいい

欠点チェイス中に心音狭まること

虹キン電極

ゴミアドオンと名高いキングだけど意外と使うと便利

ランダムとはいえ電撃が1,2回なんてことはまず無い

抑制懲罰オーラステインが見えて、服従でデッハしなやかバランス阻止

さらに秩序の幻覚で逃げ場所ミスを誘い隠れても抑制で見えるドクター長生

ただこれ狂気回復したら効果全部リセットなのかは謎

あとドクターからどの効果のってるか分かりにくい

マイケルマイヤー

大人殺人鬼

破滅観虐肉屋ナスコ+ウサギ

心音範囲4mで不意打ち特化

一発攻撃を当てたらなんとかなるから意外と初心者向きかもしれない

Lv2になってしまえば天敵のモロコシや竹藪がメリットになるし、壁エリアはなおさら

観虐の代わりにタナトを入れてより治療意識を高めるのもありかも


破滅バベチリ[野蛮まやかしor怨霊不屈]+思い出思い出

Lv3ザクザク構成

野蛮とまやかしで板グルグル拒否か、怨霊不屈で脳死突撃

マイケルのLv3は射程がめちゃくちゃ長くて板前待機で相打ちを取りやす

思い出髪束にして野蛮の代わりにファイヤーアップもあり


破滅バベチリ蜘蛛怨恨+日記

オブセを利用する構成

日記はオブセ対象者をかなり凝視できるようにするアドオン

オブセ一人の凝視で欠片発動できるくらいになる(はず)

欠片をもっていってオブセで蜘蛛凝視をためて他鯖で爆発とか

通電してもオブセだけは生きて返さないかキラーらしさは満点



ハグ

大幅強化されて強キラーの仲間入りか

破滅天秤肉屋ナス

アドオンは無くてもいいけど距離増加、罠範囲拡大、幻像時間増加がいいか

ミントがあれば一番良い

治療弱体化でウィルメ持ち込みが増えたのでそれを利用

一回吊ったら救助者か被救助者どちらも一撃になるから吊りループを狙う

ただしゃがんで救助されると天秤も効果が無いから悩みどころ

ミントと枷があればもう見捨てるしかなくなる

デモア狩りの興奮天秤肉屋+ミント

↑の構成の超強化版で殺意シマ構成

罠は誤爆防止のためにトーテム位置と吊った位置のみに設置

罠に触れたらワープして攻撃して再設置、治療して触りに来れば遅延になるし放置するなら万々

一度吊ってからが本番

吊る→救助→ワープ→救助者or被救助者を狙う→吊る→ループ

天秤で一撃も可能だし、デボアが溜まれば天秤無くても一撃になる

ワープミスさえしなければ最強クラスのハズ

やったことはない

アドオン運用考察

未検証だけどもしかしたら…?


心臓

罠が作動すると本体心音が消えて、幻像心音が広がるアドオン

肉屋タナトナスコのテンプレ構成でかつ心音が消えたならかなり攻撃やすくなる?

ただ本体心音がどの程度消えるのかが疑問で幻像が消えるまでだとかなりシビアになりそう?

カメの卵で幻像時間を延ばすと心音消失時間も延びるのか?

心臓+枷

幻像が出現せず、罠を踏むとチェイス中に突然ハグ心音が消えるかもしれない

他の罠にワープしたと勘違いして攻撃が出来そう

とするとあらゆる戦法が使えそう?

後で検証してみたい

靴+手

ワープを封じる代わりにチェイス妨害特化

板窓を封じるだけじゃなく、狭い通路を封鎖できるから救助されて離脱するときに閉じ込めれそう?

とすると天秤や肉屋との相性が良さそうか

靴で鈍足化できるけど、手で通行止めにするなら要らない気もする

カメ幻像時間を伸ばしたほうがよさそう?

アマンダ

SAWシリーズ大好きだから上手くなりたい

破滅バベチリ肉屋ナス

キラーでもやるテンプレ構成

アマンダ心音範囲が狭い+背が低い+しゃがめば心音消失があるのでナスコがより刺さりそう

バベチリを天秤にして救助後即治療を狙うのもありかも

アドオンは無くてもいいというかアマンダアドオン使いにくい

破滅肉屋ノックアウトタナト+錆びた部品フェイスマスク

這いずり放置特化

ノックアウトフェイスマスクで鯖の治療をとにかくしにくくする構成

重傷アドオン肉屋と重複するという情報があるのでより遅延になるはず

タナトの代わりにナスコにして治療を阻止させる手も

ただアプデでダウン中に95%まで貯めれるからノックアウト無しでナスコの方がいいかもしれない


破滅リメンバー番人ノーワン+改造タイマー[箱追加or探索時間増加]

通電後に本気出す構成

地道に吊ったりトークン貯めたりして、通電前にオブセを殺せたら準備完了

ゲート近くで待機して開けに来たところを襲い、罠をつけて吊る

リメンバーで開けにくくして、相手も番人で逃がさな

ノーワンでダウンして罠をかけたら通常より30秒早い罠を急いで解除しに走り回る

通電後が忙しすぎるけど、ジグソウのゲームらしいロマン構成


ラッパー

ハグと一緒に強化されて、それなりにまた見かけるようになってきた看板キラー

破滅鉄腕興奮自由+虹色カバン

アドオンはあればいい程度

何とかダウンさせたら無理やり地下まで運ぶ。小屋タイプが一番いい

吊ったら罠を地下周辺に置きまくって救助者を地下に運ぶ構成

虹色の石があれば解除されてもそのうち空くから再設置に戻る必要が無い

カバンがあれば拾っておいての往復が無くなるから便利

自由候補

祭壇 - 地下吊り加速だけどそんな恩恵無さそう

天秤 - 救助して罠意識してもたもたしてるところをザクっとただそんな離れないよなあ

肉屋 - 困ったら肉屋、だけど罠踏めば一撃もくそもない

死恐 - 救助を促す 血塗れのコイルをもっていけば罠解除にもリスクがつく最適解か?

不屈 - DS対策 非オブDSはこの戦法の敵

不安 - 上に同じあんまり効果いか


以上

2018-09-22

[]センタンクランチシュガーコーン

ヨーロピアンシュガーコーンと似てるから買ってみた

結果、びみょ~

ヨーロピアンシュガーコーンのほうがおいしい

以下理由

クランチと名に冠する割にクランチの量は少なく、ザクザク感は無いに等しい

ワッフル部分もヨーロピアンシュガーコーンより香ばしくない

ただチョコ割合は多いので、チョコが食べたい人には向いてる

うーんヨーロピアンシュガーコーンのすごさがわかっただけだった

グーグルに入れたらヨーロピアンシュガーコーン うますぎってのが予測で出てくるし

やべえわ

2018-07-30

anond:20180729110048

デタラメお腹が空いた深夜

この腹を満たしてくれるものはないか考える

作るのも 買ってくるのも メンドウだ

そんな時 図らずも やりたくなる食事

隠していたソレを取り出す

あけすけに言ってしまうと

私がこれから食すもの

ラーメンの姿喰いであ

早く早くと袋から

乱暴なまでにソレを取り出す

容赦なく露わになるプロポーション

そして恥ずかしい位にそのまま かじる

ザクザク

耳応えの良い食感が 比類なきリズムを生む

碎かれて粉となった麺と

恥ずかしい程染み込んだ油が

口の中一杯に交じり合う

そして 調理せず食べるという背徳感が

恥ずかしいまでに私を高揚させた

今この時間にこんな食べ方をしている人は私だけなんじゃないかと考えるだけで

特別な誰かになれた気がして デタラメに興奮した

1/3食べたところで そこはやはり人間

味の変化が恥ずかしいくらいほしくなる

そこでこれだ

恥ずかしいまでに粉末スープのアレである

デタラメに取り出したそれを 恥ずかしいまでにアレする

アレした中にデタラメに私のソレを入れてみる

恥ずかしいまでにソレをアレに入れるのである

アレをなめてはソレに行く

恥ずかしいまでにソレを繰り返すことによって

デタラメに空腹はアレして行き

脳もみたされるソレである

そして仕上げとばかりにコレを

残りのソレにチョロリとソレするのである

ソコからデタラメにもみしだく

恥ずかしいまでにもみしだいたソレを

容しゃなくアレにコレる

火に薪がくべられた

あらゐけいいちCITY最新号82話より

2018-07-12

シュークリームに物申す

ケーキ屋だのパン屋だのコンビニだので当たり前のようにおいてあるがアレ美味くないよな?

箱に入れないとダメケーキに比べて袋に突っ込んだだけで持ち運べるという利便性だけで並べられてる欠陥スイーツだろ。

中にドロッとしたクリームが入ってるだけという下品さ。三十年前のクリームが舐めれれば満足という時代ならともかく今時これはないわ。

周りの皮もフワフワとかザクザクとか色々あるけどスポンジやクレープ生地のようなクリームとのマリアージュというのはほとんど感じられない。

スイーツと言ってシュークリームを出されたときのガッカリ感。味は二の次で取り回ししやすいのにしましたって感じで、食に対してそういう感じなんだこの人って思われちゃうよ。

だいたい好きな甘味シュークリーム上げるやついるか知名度に比べてびっくりするほどいないから。みんな無意識には気づいてるんだよ。この食い物のいい加減さに。

平成の終わりとともにシュークリームという老害を陳列棚から追いやるべきなのだ

2018-05-27

すっぴん温泉へ行く。露天風呂で湯気を眺める。髪が短いとサウナに入るだけで乾いてしまう事に気付く。10分もしないうちに限界を迎え冷水へ。風呂上がりに冷たい物を飲む。今日ドデカミン

スーパーに寄り夕御飯材料を買う。安いか豚肉結婚式ラッシュが原因。ふとビワに目が止まる。旬のものは旬の時期に食べるべし。他のところで節約しよう。

音楽流しながら夕飯を作る。野菜ザクザク切っていき、ジャジャっと炒める。たまごを茹でる。手間暇かけず野菜炒めとたまごサラダ

テレビを観ながらもりもり食べる。冷やしておいたビワも完食。

どうにか仕事で消耗した体力気力を回復させたかった。ちゃんと1週間頑張れるかな。大丈夫かな。

まだ身体がほかほかする。心地いい。

本命バンドさようなら

本命バンドライブがつまらなくなった。でもそんな事は長いことバンギャルをしていたら起きる事で、バンド文句を言うつもりはさらさらなくて、単に私がそのバンドターゲットから外れたのです。

楽しい時に楽しい事をして、つまらなくなったらやめる。心穏やかに生きていくために必要な事。

長いことありがとう!楽しかった!ここ数年は謎の義務感だけで通っていたけれど。

けれど今でも思い出す、彼らの音楽出会った時の事。

その頃の私は中々のメンヘラで、当然に手首はザクザクだし、自殺未遂を繰り返しては閉鎖病棟送りになっていた。

はじめて本命バンド音楽に触れて、ライブに行って「死ねない」と思った。こんなに楽しくて素晴らしい事がこの世にあるなんて!と。

それからメンタルがV字回復。こんなに暗い曲を世に出しているバンドなのに!生きてもっとこの音楽に触れたいと思った。

おかげで今とても元気です。

ちゃんご飯も食べているし、社会生活も送っている。

拗らせて死にそうになっていた私に生きる事を教えてくれてありがとう

またライブに行きたくなったら行きます。その時までさようなら

2018-03-03

山賊焼き

もも肉がジューシースパイス効いてて衣ザクザクですげー美味かったけど

これ揚げてるよね?

2018-02-15

anond:20180214210241

腐女子先輩は村の中に入るとおもしろ物件ザクザクだよ

今はユーリオンアイス主人公冷遇だ!ってTwitterアニメーターにネチネチ嫌味言ってる腐女子がおもろい。まさにモンペアや

2018-01-12

anond:20180112074400

RED/レッド1,2

元凄腕のおじいちゃん達がスパイミッションするやつ

おばあちゃんスナイパーが美しくて強くてカッコイ

あんまり残酷じゃないと思う

SPY/スパイ2015年

スパイ機関サポートをしてる女性(ふとっちょ、独身)が、

人材不足エージェントすることになるものの、

実はめっちゃ強いっていう話

正直わりとザクザク人が死ぬのが無理かもだけど(キックスレベル

同僚のしずちゃんみたいな女性とキャッキャしてるのが可愛いし、

クソダサ衣裳からドレスアップした素敵な衣裳を着こなす七変化がとってもキュートなおばちゃん活劇

終わりがとってもハッピーで好き

2017-09-17

名前を隠して楽しく日記

9/16(土)

フィナンシェ作ろうと思ってたのに眠くて寝た。

9/17(日)

実践

母方の祖父と父が死因糖尿という家系でとうとう兄まで糖尿になった。家族一丸糖質制限を始めるが、早々におやつへの渇望が強くなったため糖質制限おかしレシピkindleで購入。写真見て好みのお菓子マドレーヌフィナンシェしかなかったので(クッキー特にぼそぼそして不味そうだった)フィナンシェを作ってみることにした。8個作れて1個あたりの糖質量1.7g。

小麦粉の代わりにアーモンドプードルを使うので結構高くついた。練り白ごまってのは存在自体初めて知った。焼き型も買った。ちょっとテンション上がってる。無塩バターはなんで10gずつカットされてるの売ってないんだろう。基本的製菓用だろうにあんなの。10gずつカットしたやつも売って欲しい。卵白2個ってあって行き場のない卵黄を冷蔵庫に放り込んでる。まぁ言うて卵だし使いようはあるよな。使い切らないというのが初体験ちょっと戸惑った。

という訳で年に一度しか作らないようなお菓子作りに挑戦。8個中1.5個が炭になりました。被害としては少ない方(当社比)。0.5個の方を食ったけど、ザクザクととても歯ごたえがよくて笑えた。兄にはちゃんときれいに焼けたやつ。使った代替甘味料が独特の風味がするってんで、作ってる時はバターVSゴマVS甘味料でどうなることかと思ったけど、焼いてみたら圧倒的バター(※普通)で食べるとちょっとゴマ香り甘味料は全然主張がなく、つまり不味くなかった。兄は一口から評価

バカファミリーなので味のハードルが低く、作りやす環境で良かった。

そんな感じで楽しかった。残りは明日食べます

2017-09-04

セブンステマにはうんざりしてるし、どっちかっていうとセブン食べ物って微妙もの多いじゃんって思ってる人間だけど

サクサク食感のシュガーコーンだけは、本家ヨーロピアンシュガーコーンよりもおいしかった

ヨーロピアンシュガーコーンが種類別ラクトアイスなのに対してサクサク食感のシュガーコーンは種類別アイスミルク

ヨーロピアン〜のほうは、コーンがフニャっててサクサク感に欠けていた。中のアイスも安っぽい味

サクサク食感の〜のほうは、コーンザクザクで食感が良く、チョココーンの底のほうまでぎっしり詰まっていた

ヨーロピアンシュガーコーン西友で税込216円なのに対して、サクサク食感のシュガーコーンセブンで税込246円ではあるが、30円差でここまでクオリティが違うなら今後はセブンを選ぶだろう

これはジェネリックのほうが先発品を凌駕してしまった稀有な例ではないだろうか

あーいままで正直ナメてたわ、セブンイレブン

すまん

【追記】

アイコンの人、今までは「大病を患ったのに生還して、今では飲食業を営んで元気に働いてる苦労人」くらいのイメージだったのが、ブコメ読んで一気に嫌いになった。性格悪すぎでしょ。

この投稿ステマだと思ったんだー。

まあそう思い込むのは勝手だけど特大ブーメランぶっ刺さってますよとか言われる筋合いは流石にねえよ。

増田書いてるとたまに、この人ってこんなに意地が悪かったんだってビックリするくらいのコメント付けてきてイメージが一変する人がいるよね。

2017-07-29

https://anond.hatelabo.jp/20170729145643

梳きバサミとかカミソリでザクザク梳くやつはドヘタクソ

髪が傷みまくる

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん