はてなキーワード: emergencyとは
なんか流行ってるし、腐女子のお気持ち表明よりは有用だと思うので書いておく。
子供は二人いて、二人目妊娠中に子宮にトラブルがあって産後に今後の妊娠は危険と言われていた。
長子妊娠前に使ってた低用量ピルか、もしくはミレーナなど別の方法も併用したかったけど
慣れない英語で婦人科に行く勇気が出ずに二の足を踏んでいたところ。
コトが終わって抜いた時に何か液体が出てきた感覚、明るくして見てみたらゴムの先端が破けていた。
シャワーを浴びて、モーニングアフターピル 英語 で検索、emergency contraceptiveと呼ぶ事を知る。
今度はwhere can i get emergency contraceptiveと近所の地名で検索してみたら、Targetで買えるらしい。
TargetはWalmartに匹敵するチェーン店で、近所の店舗は中にCVSという大手の薬局が併設されている。
そこでPlan Bというのを買えばいいらしい。
翌日11時、開店と同時にCVSに行ってみたらカウンターにはでかいおっさん。
すみません、女性に相談したいんだけど…と言うと奥から更にでかいテキサスサイズのお姉さんが出てくる。
お姉さんにググった時に出てきたPlanBの画像を見せると、どこからか白地に青の同じ箱を持ってきてくれた。
大丈夫よ、これを飲めばパーフェクトだから。ちょっと小声で慰めのような言葉をかけてくれる。
もし必要ならもう一度来てね、今日と明日いるから私を呼んでと胸の名札を指差す。
お会計は50ドルくらいで、インフルエンザ予防接種のクーポンがついてきた。
朝から何だか変に緊張して何も食べていなかったので、一旦COSTCOに行ってホットドッグを食べる。
ピルの箱を開けて錠剤を飲み、旦那に緊急避妊薬を飲んだ事と吐き気がする可能性が高い事を連絡し、帰宅。
子供の学校が終わり帰ってくる時間までは問題なかったが、夕食前になって怠さと吐き気。
夕食作りは途中であきらめ、子供にはちょっと頭が痛いと言って横になる。
子供はこういう時UberEatsでタコスを頼めるので、階下で隠れて喜んでいる声が聞こえた。
船酔いのような吐き気がするが、吐く程ではない。
タコスを食べた子供達のスプラの音と歓声が聞こえるが、その声でやや頭痛がする。
旦那帰宅、自分と私の分の夕食を買ってきてくれたので数口手を付けるがレタス以外食べる気がしない。
低用量ピルは長く飲んでいたが、用量が多いからか最初に超えないといけないあの副作用よりきつい。
頭を冷やして就寝。
翌々日朝、茶色みがかった出血。昼に赤い出血、生理よりはずっと少ない。
消退出血があった事で緊急避妊薬がちゃんと働いてくれたとひと安心。
これをまとめるに当たって調べてみたが、レボノルゲストレル1.5mgでノルレボと同じらしい。
There will be no 'back to normal'
New modes of collaboration between the public and private sectors will emerge for future surge capacity - e.g. hotels designed, and part-funded, to act as hospital overspill.
病室に収容されることが上級国民の証になるかも 一般国民? アパホテルが収容してくれるってよ
The crisis may exacerbate income inequality, since higher-income workers are, on average, more able to work remotely.
Possibly millions of people may suffer permanent health issues (e.g. lung scarring), causing further economic impact.
コロナに感染して今回死ななくても、一生デバフ効果に苛まれることになる=コロナに感染して肺炎になった時点でポンコツB品扱いに
This also means that many jobs that disappear during the pandemic will not return.
We anticipate lasting interest in remote working models (which may lead to a further fall in commercial rent).
There may be possible acceleration of labour-replacing automation by firms, especially if the cost of borrowing decreases and the minimum wage increases
低賃金では働きたくないでござるなんて甘えている労働者は排除されかねないね
The crisis is accelerating major changes in how we live online, many of which will be permanent - e.g. some firms which can function effectively with a remote workforce will close offices to save costs, whilst many commuters will be reluctant to resume that lifestyle.
Civil rights and property rights are being suspended as governments declare states of emergency; some fear that these rights may never be restored, leading to a permanent erosion of civil liberties.
Uneven enforcement, heavy-handed legal sanctions or officiousness by police and authorities may lead to decreased trust and confidence of the public, and diminished notion of ‘policing by consent’.
上級国民ww
The crisis has created a dramatic short-term reduction in air pollution and greenhouse gases, as travel and industry have dropped precipitously.
やべぇ コロナのおかげで空気がキレイになり温室効果ガス(?も減りまくり これにはグレタちゃんも大喜び
Although investment in electric vehicles has fallen, if air pollution is shown to be a contributory factor in coronavirus deaths (currently unclear but postulated), this may lead to renewed efforts to remove polluting vehicles and other sources of air pollution.
Restrictions on the trade of exotic animals will increase, possibly also with greater protections for wildlife. (Epidemiologists were warning for decades that "the presence of a large reservoir of SARS-CoV-like viruses in horseshoe bats, together with the culture of eating exotic mammals in southern China, is a time bomb".)
極端でも何でもないぞ
FBIはアジア系アメリカ人に対する憎悪犯罪の増加を警告しているし
既に子どもが刺されている
[oxygen] Stabbing Of Asian-American Family At Texas Grocery Store Being Investigated As Coronavirus-Related Hate Crime
(コロナウイルス関連のヘイトクライムとして調査されているテキサスの食料品店でのアジア系アメリカ人の家族の傷害事件)
https://www.oxygen.com/crime-news/man-allegedly-knifed-asian-family-in-suspected-hate-crime
Googleに Asian American hate crimes coronavirus もしくはCOVID-19 を入れて幾らでも見れるけど、
被害を集め報告するためのサイトも作られていて、日本語ドキュメントもあるぞ
(アジア太平洋計画および政策審議会のプロジェクト。ヘイトクライムを追跡する目的で作られた)
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScJ7reaNSPOJi4cFdsjHpzVxSvhd0BMzQjxgMb1n2KF5vNI3Q/viewform
どんなヘイトも肯定はしないが貧しくて学が無ければそういうこともあるのかなってちょっと思えるけど
日本にそういう人はおらんやろ
アジア系の医師や医療関係者は患者にサービス提供拒否をされたりしているらしいぞ
Dr. Edward Chew, the head of the emergency department at a large Manhattan hospital, is on the front lines of fighting the coronavirus. He said that over the past few weeks, he had noticed people trying to cover their nose and mouth with their shirts when they are near him.
(マンハッタンの大病院の救急部の責任者であるDr.エドワード・チューは、コロナウイルスと戦う最前線にいます。彼は、ここ数週間、彼が近くにいるとき、鼻と口をシャツで覆おうとしている人々に気づいたと言いました。)
[The New York Times] Spit On, Yelled At, Attacked: Chinese-Americans Fear for Their Safety
https://www.nytimes.com/2020/03/23/us/chinese-coronavirus-racist-attacks.html
『貴方が私を憎んでいても私は貴方に最高の医療を全力で提供します。拒否しないでください』とか言ってたアジア系の医師もいたな
ただ、こういうリスクがあった上でも、アメリカの方がいいけどな
差別をするのは国でも人種でも時代でもなくその個人のパーソナリティの問題だ
セレブや勝ち組でも恐怖を感じるレベルのヘイトに一般人が立ち向かえるかは知らんけど
どこ情報だよ…
インフルエンザは2009年に出てきた新型も含め、様々な研究で概ね2以下と見積もられてる。
からR0で検索してみて。いくつかの文献から数値が紹介されてるから。
ちなみに新型コロナウイルスはWHOの初期の解析では1.4-2.5程度と見積もられていた。
この時点で最悪ケースだとインフルエンザよりも感染力が強いという結論になる。
https://www.who.int/news-room/detail/23-01-2020-statement-on-the-meeting-of-the-international-health-regulations-(2005)-emergency-committee-regarding-the-outbreak-of-novel-coronavirus-(2019-ncov)
Human-to-human transmission is occurring and a preliminary R0 estimate of 1.4-2.5 was presented.
There’s only one good girl here! 🦁
📹: look_its_sadie pic.twitter.com/qENzYhuqHO— Cute Emergency (@CuteEmergency) 2019年1月12日
Jealousyイッヌ🐕かわヨ
チカチカして読めないブクマカちゃん達へ
http://sealdspost.com/tobe/
2016年8月15日、戦後71年の節目をもって、SEALDsは解散します。
私たちは、日本の自由と民主主義の伝統を守るために、
立憲主義・生活保障・安全保障の3分野で、明確な立場を表明し、
デモや街宣などの行動を起こしてきました。
とくに昨年の安保法制の強行採決に反対する国会前でのデモや、
今年7月10日に行われた参議院選挙に向けた野党共闘の実現、
市民参加型の選挙に向けた行動などを行ってきました。
結果として、ほとんど不可能だと言われていたにもかかわらず、
野党共闘のもと、参議院選挙では32の1人区全てで野党統一候補が決まりました。
また、選挙の風景にも変化が起こりました。
昨年の夏、自発的にデモや勉強会などを自主的に行った市民たちを含め、
選対には多くの人々が積極的にボランティアとして参加しました。
これまで選挙に関わることの無かった人々が自ら応援演説に立ち、電話がけをし、
ポスターやフライヤーをデザインしてポスティングしたのです。
候補者自身も、市民との関わりの中で、
よりいっそう候補者としての自覚と責任を持つようになっていきました。
しかし、当然ながら、私たちは選挙結果を含め、
これで十分だったとは思っていません。
改善すべき問題点は山のようにあります。
市民が立ち上げる政治は、ようやく始まったばかりです。
個人として路上に立つのと同じように、
「わたし」の声で、日常の目線から政治を語ること。
隣近所・家族・友人・恋人と政治について語り合うこと。
自分の選挙区の候補者に会いに行き、自ら選挙の景色を変えること。
こうした営みは日々行われるもので、一朝一夕に政治を変えるものではありません。
この動きを末永く、ねばりづよく続けていく必要があります。
その積み重ねは、長い時間をかけて社会に根をおろし、
じっくりと育ち、いずれは日本の自由と民主主義を守る盾となるはずです。
あの戦争が終わってから、71年が経ちます。
私たちは、立憲主義を尊重する政治を求めます。
私たちは、持続可能で健全な成長と公正な分配によって、
人々の生活の保障を実現する政治を求めます。
私たちは、対話と協調に基づく平和的な外交・安全保障政策を求めます。
そして私たちは、戦後71年でつくりあげられてきた、
この国の自由と民主主義の伝統を尊重します。
SEALDsは解散します。
しかし終わったというのなら、また始めましょう。
始めるのは私であり、あなたです。
何度でも反復しましょう。
人類の多年にわたる自由獲得の努力から学びながら。
孤独に思考し、判断し、共に行動し、
そして戦後100年を迎え、
祝いの鐘を鳴らしましょう。
This Emergency Action is over.
But the Unfinished Project Must Go On.
2016年8月15日>
SEALDs
(Students
Emergency
Action
for
Liberal
Democracy-s )
自由と民主主義のための学生緊急行動
SEALDs
Toxins are everywhere. Car exhaust, secondhand smoke, flame retardants, plastic packaging, heavy metals, pesticides, BPA-coated receipts… Unless you’re living in virgin forest, you’re going to come into contact with some less-than-optimal chemicals pretty much every day.
That’s definitely no reason to panic. In fact, small doses of toxins may be good for you because of a phenomenon called hormesis – mild stress makes your cells work more efficiently. However, your body can have trouble clearing certain toxins. You eliminate most of the bisphenol-A (BPA) and other plastics you ingest, but a small percentage hides away in your fat cells, messing with your hormones and accumulating over time. It’s the same deal with several mold toxins, heavy metals like lead, nickel, cadmium, mercury, and aluminum, and with certain pharmaceuticals and drugs like THC.
A good detox protocol can help you eliminate these more stubborn toxins. The trouble is that many common detoxes don’t work. Juice and water cleanses, for example, are often actually counterproductive because they deprive your body of essential nutrients it needs to function. That said, there are a few genuine ways to detox.
Because so many toxins stay in your fat cells, one way to detox is through lipolysis – breaking down your fat cells and releasing the hard-to-reach toxins stored within them. Lipolysis is especially effective when you combine it with liver and kidney support or adsorbents that can suck up the released toxins. This article focuses on all of the above. Let’s start with saunas.
1) Sauna sessions
Sweating does more than cool you off. It also helps you get rid of both heavy metals and xenobiotics – foreign compounds like plastics and petrochemicals – in small but significant amounts. A 2012 review of 50 studies found that sweating removes lead, cadmium, arsenic, and mercury, especially in people with high heavy metal toxicity [1]. Another study put participants in both traditional and infrared saunas and found similar results [2]. Sweating also eliminates hormone-disrupting BPA, which accumulates in your fat cells [3].
There’s debate about the best kind of sauna for detoxification. A couple studies have shown that infrared saunas are the most effective for detoxing, but the research was funded by infrared sauna companies, so the results are questionable. Both traditional and infrared saunas are effective for detoxing [2]. That said, I prefer infrared saunas for a few reasons:
They don’t get as hot. Traditional saunas heat the air around you, while infrared light penetrates and heats your tissue directly. You sweat in an infrared sauna at around 130-150 degrees instead of at 180-200 degrees, so you can stay in for longer without feeling like you’re going to pass out. I’ve done 2-hour infrared sauna sessions (drinking salt water the whole time to replenish electrolytes and fluids, of course).
They’re easier on your electric bill. Again, infrared saunas require less energy, especially if you get a sauna that reflects infrared light back on you. This one, for example, costs about 15 cents an hour to run.
Infrared saunas are often cheaper.
I personally use a Sunlighten infrared sauna and love it. If you don’t want to buy an infrared sauna and there isn’t one around you, a standard sauna will work perfectly well [2]. There’s probably one in your local gym.
Keep in mind that sweating pulls electrolytes and trace minerals from your body, so it’s important to drink a lot of fluids and get plenty of salt (preferably Himalayan pink salt or another mineral-rich natural salt) if you’re going to use a sauna to detox [2].
2) Exercise
Exercise is another way to flush toxins from your body, and through more than just making you sweat. Exercise increases lipolysis (the breakdown of fat tissue), releasing toxins stored in your fat tissue. Studies show that people who exercise and lose body fat end up with higher levels of circulating hormone disruptors [4]. Increasing lipolysis through diet does the same thing [5].
Mobilizing toxins isn’t necessarily a good thing, particularly if you’re unequipped to get rid of them. You want to be sure you’re getting rid of toxins, not just moving them to a different part of your body. Working out addresses the issue to a degree: it improves circulation, providing more oxygen to your liver and kidneys so they can better filter out toxins. You can also give your system even more support and pull out bad stuff with the next two detox tools: activated charcoal and glutathione.
Activated charcoal is a form of carbon that has massive surface area and a strong negative charge. It’s been around for thousands of years and it’s still used in emergency rooms today to treat poisoning.
Charcoal binds to chemicals whose molecules have positive charges, including aflatoxin and other polar mycotoxins [6], BPA [7], and common pesticides [8]. Once the chemicals attach to the charcoal you can pass them normally (i.e. poop them out).
Charcoal can bind to the good stuff, too, so I don’t recommend taking it within an hour of other supplements. Try taking a couple charcoal pills along with exercise or have a sauna session. They should adsorb many of the toxins you release into your gut and GI tract.
Glutathione is a powerful antioxidant that protects you from heavy metal damage, according to studies in both human and rat cells [9,10,11,12]. Glutathione also supports liver enzymes that break down mold toxins and heavy metals. Your digestion will destroy normal glutathione, so opt for a liposomal glutathione supplement that makes it through your stomach. You can also supplement with N-acetylcysteine and alpha-lipoic acid, which your body can use to build glutathione on its own [13]. If you have severe heavy metal or mycotoxin poisoning, talk to a naturopath or functional medicine doctor about intravenous (IV) glutathione. It’s expensive and less convenient than an oral supplement, but it works very well.
5) Cryolipolysis
We’ve talked about how heat and exercise can increase fat burning to detox your fat cells. It turns out cold can do the same. Cryochambers are gaining popularity with professional athletes and other high performers for their ability to quell inflammation. It turns out they can help you burn fat – and release the toxins stored in it – as well.
A cryochamber uses liquid nitrogen to supercool your body, stimulating mitochondrial function and decreasing inflammation. Intense cold also destroys fat cells, which has led to cryolipolysis therapy as a way to slim down [14,15]. You can use it to detox, too.
Can’t get your hands on a cryochamber? Try traditional cold thermogenesis instead.
6) Ketosis
Quick disclaimer: I haven’t found studies specifically looking at ketosis and toxin load, so you may want to take this section with a grain of (Himalayan) salt. That said, ketosis is a very effective way to induce lipolysis, particularly if you’re fasting.
When you’re in ketosis and you haven’t eaten recently, your body breaks down your fat stores into free fatty acids, which it then converts to ketones for fuel. That means that, in theory, you should be able to supercharge your detox (and fat loss) by dropping into nutritional ketosis.
The Bulletproof Diet puts you into mild ketosis, which curbs your hunger and sharpens your brain without forcing you to forego carbs entirely. If you want to try nutritional ketosis for detoxing, you’ll have to modify the Bulletproof Diet slightly. Skip carb reefed days for a couple weeks and limit carbs to ~30-50 grams per day. You can use keto urine strips or – even better – a blood ketone meter to test and make sure you’re becoming fat-adapted. Once your levels read around 1.5 mg/dL, you’re comfortably in nutritional ketosis. At that point, fasting will attack your fat stores and mobilize toxins, which you can mop up with activated charcoal or sweat out (or both).
7) Chelation therapy for heavy metals
Chelation therapy is the strongest way to detox heavy metals. It can also be dangerous, so many doctors don’t recommend it unless you have moderate to severe heavy metal poisoning. Chelation therapy uses compounds called chelators that form strong bonds with heavy metals, leaving them unable to further poison your body. You can then pass them normally. Chelation therapy is very effective for removing lead, mercury, aluminum, arsenic, iron, and copper.
If you’ve been exposed to a lot of heavy metals, talk to a functional medicine doctor about chelation therapy. You really want to go to a medical professional for this one, because it’s so effective that if your liver and kidneys aren’t able to process the metals (a common problem in people with heavy metal poisoning) you can get seriously ill.
Combining detox methods for maximum effect
Each of these 7 methods works well on its own, and you can stack methods for an even greater effect. Exercise and sauna sessions are a good example. Preliminary evidence suggests that exercising and then hitting the sauna afterward will detoxify you better than either one alone does [16]. With that in mind, here’s a sample detox protocol:
Take 2-3 mL liposomal glutathione and 2-3 g vitamin C an hour before exercising.
Exercise for at least 20-30 minutes (HIIT is a good option).
Take 3-4 activated charcoal pills.
Spend 45-60 minutes in a sauna. Remember to get plenty of water and salt/electrolytes.
If you have a lot of fat and you’re burning it off quickly, you’re probably getting rid of a lot of toxins in one fell swoop, and you may get a headache, digestive problems, brain fog, etc. If that happens try taking more glutathione, vitamin C, and charcoal. Be sure you take charcoal at least an hour away from other supplements, as it binds to vitamin C.
Toxins are a fact of modern life, especially if you live in a city or somewhere with poor air quality, mold, and/or a lot of petrochemical byproducts. These detox methods can give your body a little extra support dealing with pollutants and help you perform your best.
Subscribe below if you want more info about how to upgrade your body and brain. Thanks for reading and have a great week!
"はじめに、SEALDsとは、「Student Emergency Action for Liberal Democracy s」。日本語で言うと、「自由と民主主義のための学生緊急行動」です。
私たちは特定の支持政党を持っていません。無党派の集まりで、保守、革新、改憲、護憲の垣根を越えて繋がっています。"
と述べていた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150915-00003690-bengocom-soci
この演説で、SEALDsの中にも改憲派がいるのだと初めて知って驚いた人もいるだろう。
つまり、「安保法案に対して反対」という一点によって無党派が集まった団体だということだ。
多くの人は、彼の言葉を信じて、これが彼らの活動の根本にあると受け取っているはずだ。
"別にSEALDsは戦争法案廃案のために立ち上がった団体ではねえですよ。もとの目的は改憲阻止" と明確にぶっちゃけている。
https://twitter.com/ILLMATIC_UCD/status/657101498933899265
こんな重要な点について、主要メンバーの奥田愛基と牛田悦正が語っていることには明らかな矛盾がある。
これだけ各種メディアで話題になっている団体についてこうも矛盾があるのに、なぜそれが語られないのか。
それはSEALDsという団体が明らかする公式的で明確な政治的主張はないというしかないからだ。
もちろん、「安倍が嫌い」「戦争反対」「戦争法案反対」というような緩やかな主張のつながりはあるが、具体的な公式見解はない。
なぜなら、彼らはリーダーを持たず、「SEALDsの公式見解」というものは存在しないからだ。
SEALDsに所属するメンバーがデモでそれぞれの意見を発表したり、インタビューに答えたりするわけだが、それはそれぞれ個人の意見なだけだ。
「肩を組んで酒を飲めば戦争はなくなる」とか「スイス軍的なものなら認めてもいい」とか発言はあっても、それはただの個人の意見なだけだ。
あるデモでのあるスピーカーの発言について異論を唱えたとしても、それは別にSEALDsとしての見解ではないということで大きな議論には決して発展しない。
例えば、あなたはSEALDsが「自衛隊が違憲か合憲か」どのようなスタンスを示しているか答えられるだろうか。
答えられないだろう。
これだけ安保法案の話題の中心にあり続けた団体が「自衛隊が違憲か合憲か」についてどう捉えているかということも、誰も知らない。
誰も分からずに、議論が進んでいたわけだ。何の前提も共有しないまま議論が進み、終わった。
これは安保賛成派にとっても、反対派にとっても不幸なことだったと思う。
SEALDsがリーダーを持たず、公式見解を持たないというのは意図的にやっていることで、チェ・ゲバラのゲリラ軍に学んでいるらしいということは各種インタビューで述べられている。
それは響きはかっこいいし、ゆるやかで大きなつながりを生んだことにつながったことは間違いないのだけど、
その結果、団体としての具体的な主張が明らかにされず、議論の前提が共有されない状況を招いているのは明らかだ。
もはや大きなムーブメントとなった今、具体的に議論をすすめていくうえで、具体的なイシューに対する団体としての公式見解が具体的に何なのか明らかにしなければ、議論は全て無駄になる。
だから、もう「無党派の集まり」などという欺瞞を捨てるべきだ。
あるいは、「自衛隊は合憲/違憲と捉えているのか」を明らかにしなければ、憲法と軍事の関係についてどう議論を進めればいいのだろう。
というか、何が議論されてきたのだろう。
なぜSEALDsが「自衛隊が違憲か合憲か」考えているかも分からずに、僕らはSEALDsに賛成したり反対したりしてきたのだろう。
×SEALs*(1)
○SEALDs*(2)
*(1)(Navy SEALs(ネイビーシールズ、正式名称はUnited States Navy SEALs)は、アメリカ海軍の特殊部隊である。アメリカ海軍特殊戦コマンドの管轄部隊であり、2つの特殊戦グループ、8つのチームに分かれて編成されている。)(SEALsは”SE”がSEA(海)、”A”がAIR(空)、”L”がLAND(陸)と、陸海空のアルファベットの頭文字から名称がつけられ、その名の通り陸海空問わずに偵察、監視、不正規戦等の特殊作戦に対応出来る能力を持つ。)
*(2)SEALDs(Students Emergency Action for Liberal Democracy s)は、日本の自由で民主的な社会を守るための緊急アクションです。その担い手である私たちは10代から20代前半の学生であり、思考し、行動する若い世代です。私たちは、戦後70年でつくりあげられてきた、自由で民主的な社会の伝統を受け継ぎ、 ...
ギョギョギョ
ソース:http://www.vgchartz.com/gamedb/
※後にシリーズ化されているものは1作目だけリストアップしました。
※キャラクターものとかはシリーズなのか微妙なので除外、ハード名がついたものは悩んだが入れた
※調べて気がついたけど、1作目はまあまあで2作目からバカ売れってパターン多いな
Wii Sports(Wii) 8244万本 ※ただしセットで格安で売られていた スーパーマリオブラザーズ(ファミコン) 4024万本 Nintendogs(DS) 2466万本 ※ネコ専用版まだですか? ダックハント(ファミコン) 2831万本 ※欧米人この頃から射撃ゲーム好きなのか Wii Fit(Wii) 2269万本 ※体重計込みでこの記録だから恐ろしい Kinectアドベンチャー!(Xbox360) 2146万本 ※キネクト込みでこの記録だから恐ろしい 脳を鍛える大人のDSトレーニング(DS) 2012万本 ※いまならスマホでタダでやれそうなゲーム ザ・シムズ(PC) 1124万本 グランツーリスモ(PS1) 1095万本 Wii Party(Wii) 834万本 ゴールデンアイ 007(N64) 809万本 Myst(PC) 803万本 パックマン(Atari2600) 781万本 ※売れたけどクソゲーなので注意 マインクラフト(Xbox360) 726万本 ※低価格ゲームなので単純比較はできない Just Dance(Wii) 718万本 クラッシュ・バンディクー(PS1) 682万本 Zumba Fitness(Wii) 668万本 ※なにこれ初めて聞いた・・・ やわらかあたま塾(DS) 661万本 ゼルダの伝説(ファミコン) 651万本 キングダムハーツ(PS2) 640万本 レッドデッドリデンプション(PS3) 634万本 Driver(PS1) 627万本 ※タイトルのググラビリティ低すぎ! Kinectスポーツ(Xbox360) 607万本 メタルギアソリッド(PS1) 603万本 ※ソリッドがついてこそのこのシリーズなので リトルビッグプラネット(PS3) 577万本 クッキングママ(DS) 561万本 ※これ海外版とかあったのか 大乱闘スマッシュブラザーズ(N64) 555万本 ラスト・オブ・アス(PS3) 550万本 アサシンクリード(Xbox360) 550万本 ※なおPS3版は484万本 レイトン教授と不思議な町(DS) 518万本 スパイロ・ザ・ドラゴン(PS1) 500万本 ※やべえ聞いたことねえ・・・ アンチャーテッド エル・ドラドの秘宝(PS3) 484万本 Destiny(PS4) 471万本 ※これはさすがにもっと売れて欲しかった所 トゥームレイダー(PS1) 463万本 ※ララ・クロフトは欧米人的には萌えキャラ Fallout 3(Xbox360) 456万本 ※一応1と2あるけどこのシリーズは3からなので ピットフォール(Atari2600) 450万本 God of War(PS2) 445万本 ソニック・ザ・ヘッジホッグ(メガドライブ) 450万本 ※あの頃は光かがやいていたなあ・・・ アステロイド(Atari2600) 431万本 ※知らん・・・ RESISTANCE~人類没落の日~(PS3) 429万本 ※え、そんなに売れてたのかコレ ナムコミュージアム(GBA) 424万本 アイトーイプレイ(PS2) 420万本 ※意外と売れてたんだー エキサイトバイク(ファミコン) 416万本 Half-Life(PC) 412万本 ※3早く出せよ Carnival Games(Wii) 404万本 ※なにこれ情報なさすぎなんで売れてんの? ゴルフ(ファミコン) 401万本 ※これまたググれねえ名前だ Nintendo Land(Wii) 388万本 ※WiiUだってこれくらいは行ける モーターストーム(PS3) 385万本 ローラーコースタータイクーン(PC) 384万本 スポーツチャンピオン(PS3) 377万本 スタークラフト(PC) 374万本 ※韓国にはプロゲーマーがたくさんいます トモダチコレクション(DS) 367万本 ※なお日本での売上のみ ウォッチドッグス(PS4) 361万本 ※UBIのオープンワールドは2作目から化けるはず ゲッタウェイ(PS2) 354万本 ※すまん知らぬ Diablo(PC) 346万本 Borderlands(Xbox360) 334万本 ※洋ゲーだけどトゥーンレンダリングです ラチェット&クランク(PS2) 333万本 Max Payne(PS2) 331万本 ※PS2版とかあったのかよ 鉄拳(PS1) 324万本 Wii Music(Wii) 323万本 ※思ってたより売れてる印象 ベースボール(ファミコン) 320万本 ※こういうタイトルやめてくれ キラーインスティンクト(SFC) 320万本 ※オリジナル版のほうね L.A.ノワール(PS3) 311万本 ※開発スタジオは消えました。戻ってきてくれー・ レイマン(PS1) 303万本 ※かってはUBIのマスコットでした Star Fox(SFC) 299万本 デビルメイクライ(PS2) 299万本 HEAVY RAIN 〜心の軋むとき〜(PS3) 297万本 ※まじヘビーで心が軋んだよ マスエフェクト(Xbox360) 288万本 ※欧米の人は勧善懲悪じゃないの好きだよねえ INFAMOUS〜悪名高き男〜(PS3) 288万本 ※欧米版無双 Doom(PC) 285万本 ※ここから俺の人生は狂った バイオショック(Xbox360) 279万本 ※全部生贄にしてしまったよ。 メトロイド(ファミコン) 273万本 ※FPSな新作でないかなあ。アレはなし。 鬼武者(PS2) 270万本 ※カプコンはシリーズ続けるの下手だよなあ モータルコンバット(メガドライブ) 267万本 ※最新作はありえないレベルの残虐さです Fable(Xbox) 266万本 ※モリニューさんはもう復活できないだろうな タイタンフォール(XboxOne) 259万本 ※忍者&ロボットFPS。嘘はいってません。 クレイジータクシー(PS2) 252万本 ※ドリキャス版よりPS2版のほうが売れてるとは パーフェクトダーク(N64) 252万本 ※ある意味007の続編かもしれないけど ドラゴンクエスト(ファミコン) 252万本 ※ゆうべはお楽しみでしたね Pure(Xbox360) 246万本 ※こういうググるの不可能な名前マジやめて アイスホッケー(ファミコン) 242万本 ※同上 ディノクライシス(PS) 241万本 ※カプコンはシリーズ(以下略) uDraw Studio(Wii) 241万本 ※なおTHQ倒産の一因 プロレスリング(ファミコン) 242万本 ※もうググれないFCタイトルはのせない ギターヒーロー(PS2) 238万本 ※なお専用ギター付き デッドアイランド(Xbox360) 234万本 ※死の天国ではなくてバグ天国だった グランド・セフト・オート(PS1) 232万本 ※なお最新作は累計3300万本 クロノトリガー(SFC) 231万本 ※FF7の次はこれのガチリメイクお願いします セインツロウ(Xbox360) 217万本 ヒラメキパズル マックスウェルの不思議なノート 214万本 ※タイトル長!もう揃えたくない。 ダークソウル(PS3) 197万本 ※ブラッドボーンも100万本を突破! デッドスペース(PS3) 197万本 ※3作目で課金アイテム入れてオワコン化 The 7th Guest(PC) 195万本 アレイウェイ(GB) 194万本 デモンズソウル(PS3) 177万本 ※一応ダクソとは別扱い 黄金の太陽(GBA) 176万本 ※4作目まだですか? 光神話 パルテナの鏡(ファミコン) 176万本 ※スマブラでしか知らないけど State of Emergency(PS2) 176万本 ライオットアクト 173万本 ドラゴンズドグマ(PS3) 171万本 ※オンライン期待してます! タイムクライシス(PS1) 168万本 Dishonored(Xbox360) 167万本 ファミリースキー(Wii) 167万本 ※バンナムだって頑張ってるんだよ! ディグダグ(Atari2600) 164万本 ※ 魔界村(ファミコン) 164万本 ※カプコンはシリーズ(以下略) Heavenly Sword 〜ヘブンリーソード〜(PS3) 163万本 ※なんでSCEは和名に~をつけるんだ? ピクミン(ゲームキューブ) 163万本 ※歌詞を貼りたいけどジャスラック怖い サルゲッチュ(PS1) 163万本 アーミー オブ ツー(Xbox360) 162万本 BEYOND: Two Souls(PS3) 162万本 ※和名に~をつける人辞めちゃったのか? Sled Storm(PS1) 162万本 DRIVECLUB(PS4) 162万本 ※なお評価は微妙 あつまれ!ピニャータ(Xbox360) 161万本 サイレントヒル(PS1) 160万本 ※コナミはマジでP.T.製品化してお願い Rage(Xbox360) 158万本 ※FPSの父カーマックが最後に手がけたゲームに CRAZY BUMP'S 〜かっとびカーバトル!〜(PS2) 156万本 ※~付ける人この頃からいたのか Twisted Metal(PS) 156万本 ファイナルファイト(SFC) 156万本 ※なおストリートファイターと同世界観 Stuntman(PS2) 155万本 ダーククラウド(PS2) 154万本 ※あの頃のレベルファイブはコアゲームだった ゼビウス(ファミコン) 152万本 ※ゼビ語で語ろう アイスクライマー(ファミコン) 150万本 ゼノギアス(PS1) 146万本 サイコブレイク(PS4) 145万本 ※まだ和ゲーも世界でやれる!
※もう疲れたしこれ以上入らないのでここで終わります。ざっと見た限りあと61個くらいありました。
※なお、任天堂のタイトルは長期にわたってじわ売れすることが知られている。
※なお、http://www.vgchartz.com/game/82965/splatoon/ で世界累計0本。ここは情報は多いが反映が遅いので。