はてなキーワード: 離職率とは
任天堂のマリオ、ポケモンを使ったマイナーチェンジ商法。自社のハードで人気キャラクターを使った商売が多いものの、ハード売上が最近落ち気味。最近ではPS3にハード一位を明け渡した。似たようなハードしか作れずボリューム不足から他社ゲームの内容量が比例して低くなる負の連鎖。株式会社ポケモンとかいう高給マターリホワイト企業が近年有名だが、ポケモンしか扱わないので非常に飽きやすく社員によってはやりがいが全くない。しかし腐ってもホワイト企業。そのためかゲーム開発は近年旧作と似通ったものが多い。完全に守りに入っている。
コーエー無双の完全版商法。猛将伝でフリーモード入れればいいや。DLCにしてみました等。システム面もさることながら、史上最高峰という言葉が好きな割に稚拙なストーリーモードが有名な無双シリーズ。能力バランスが演義より且つ蜀贔屓で史実にほぼ忠実でない三國志等、
コナミ、パワプロの決定版商法。後でフリーズやバグを改善すればいい。最近課金制始めました。毎シリーズなぜか特定の球団だけ最強設定になっている(例:セリーグ在阪球団)。
カプコンのバイオハザードシリーズ。ナンバリングが打たれる度にもはや「バイオ」である必要がなくなった海外FPSを意識したゲームシステム及び世界観、旧作スタッフを続々解雇する等しても未だ失敗に気付かない無能な首脳陣の横暴。逆転裁判シリーズに至っては当時でも画期的と話題になった裁判員制度を採用して物議を醸した。基本的に新しいことがしたくて堪らないらしい。その結果がこのざまである。
グリーのガシャポン商法。何が出るか分からないクジ引きという画期的?なシステムを採用するも実は当たりくじがなかったという人を小馬鹿にしたような商法が主力。またパクリ商法。
「任天堂の倒し方、知らないでしょ?オレらはもう知ってる」といったスタッフの迷言や他社製品と酷似したゲームを最安値で大量生産する中国的な会社。IT通信関係では近年稀にみる圧倒的な離職率の高さ、大量採用大量離職をやってのけ常に人材不足であり、技術不足が露呈していること、消費者庁からガシャポン禁止令が発布されたことで実はとんでもないブラック企業であることが判明。同業のDeNAにまで馬鹿にされる始末。
日本一ソフトウェア。超大作ラストリベリオンを引っさげクソゲー界に名乗りを上げたSRPGの巨匠。ディスガイア等やりこみゲーが評価される一方でこのざまである。最近ではなぜか「検索してはいけない言葉」に挙がっている。なお、2ちゃんねる界隈ではブラック企業としてかなり有名。
タカラトミー。クソゲー界の任天堂の呼び声高い老舗。ダメジャー三部作など10秒に一回笑わせてくれるお笑いストーリーが話題。システム面も勿論酷い。クソゲーマイスター。ゾイドや人生ゲームなどの失敗から去年完全撤退を余儀なくされた。
ドリームファクトリー。通称ドリフ。ダメジャーを初め専門学校レベルと呼ばれるシステム面が有名。タカラトミー等の下請けとして活躍した。過去の栄光に縋りついていたが近年は多少見直されている。
アクワイア。忍道や天誅で有名。しかし版権でよく揉める。金銭面にがめつい為、近年はオンライン事業に着手。また過去の問題から他社ゲーを貶しているみっともない会社体質を持っている。あとバグが多い。
バンダイナムコゲームスのアイマス商法を筆頭に課金商法および劣化移植商法。ゼノシリーズ等の版権商法。何も進歩しないシステム。常に金儲けだけ。集めた金でしょうもないイベント開催。テイルズシリーズではDLC商法が酷い。下請けの失敗は徹底的に叩くのに成功は下請けから奪うやり方が有名で、版権を持って横槍を入れまくった挙句失敗すると責任を下請けに擦り付けるなどヤクザ的な感性を持ち合わせた会社。
SNKプレイモア。KOFシリーズやサムスピ、メタルスラッグ等。作風が常に転換している。近年ではパチンカスと揶揄されるパチンコ事業で裁判沙汰になる。過去の栄光はどこへやら。ネオジオ()。
セガ。自社のセガサターンや早すぎた次世代機ドリームキャストなどハード機が有名だった。湯川専務といったキャラクターが有名か。あまりにも早すぎた登場によって当時は殆ど理解されず埋没したが、近年は見直されつつある。
スクエアエニックスのリメイク商法。ただハードを移しただけ。バグ・フリーズ改善は当然も今度は3Dグラフィックが問題に。過去の栄光に縋り移植を乱発。今年に入ってやっと完全新作に着手する模様だが、リメイク乞食は今年も健在。
大企業の一ケース
・基本的に表に出ない。
・不況時は社員に少しでもモチベーションを上げられるよう懇親会等を経費で行う。
・サービス残業を強いらない。
・残業を強いても残業代は1円単位で支給する。(約25%増し)
・休日出勤はできるだけさせない。
・出来る限り社員全員で定時帰りをさせる。
・同族経営でない。あるいは同族でも有能でない者は起用しない。
・M&Aに消極的だ
・離職率より定着率を重視する。
・社員が独立したり離職したりする場合餞別を渡すか慰労会をしてやる。
・有給休暇の消化などを積極的に勧める。
・お歳暮
・その分実力や人脈がすごい。
・フレックスタイム制を導入してる。
・常に新しい試みを社長自ら率先して行う。
・失敗を部下のせいにしない。
面接や書類で落とされてもめげるな。
落とした人間の知能指数が落とされた人間の知能指数より低いんだからな。
優秀な人材を入れられない事は離職率や定着率を見れば明らかだし、
企業によっては「うちは業界では一番離職率が低い」というけど、
人事の見る目のなさが際立っている。
面接でもNG集なんかの本を読むのは無駄で説明会やセミナーで大体誰を採るか決まってるから
いくらでも際どい質問をして問題ない。
そういった質問に答えるための「他に質問ありますか」の項目だから就活生は「福利厚生」でも「離職率(定着率)」でも「残業の有無」でも
聞いてもらって問題ない。企業にとって聞かれて困る事は殆ど全くない。基本オープンな社風をアピールすることになっているからだ。
それを聞かれて困るのはよほど無知な人事か、ブラック企業だから就活生は面接官の態度の変わり様をよく観察することだ。
失敗したなと思っても、次に活かせばいいという人がたまにいるけど、失敗したなと思わせる面接官の未熟さ、無知さや企業体質に問題があるので
去年まで働いたけど、他方で色々言われてる通りブラック企業でした。2012年時点の離職率は新卒で14%強という驚異の数字。底辺だししゃーない。
入って良かったと言えるのは、日常生活に活かせる商品知識を身につけられる所と小売業の基本的な業務を全て経験できる所かな。コンビニバイトでも出来るけど。
実働8時間と説明会、面接で言っておいて残業は「本部の意向でノー残業制を敷いてる」と言っていたから企業コンプライアンスを順守してるんだと思ってたら
「本部ではノー残業、店舗ではサビ残」の意味だったのね。こりゃ一本取られたわ。労基行ったら詰められたし、すごい会社よ、ここ。
有給消化状況については就活情報サイトの情報通り殆ど消化されてない。というより消化させないように上から命令が飛んでくる。死ね(笑)。
昇給賞与は上が詰まってるから出来ないのにさも昇格がされてるという。上層部に告げ口して出世するシステムだから店舗の社員の空気は最悪だ。
配属先の店長が昼間から寝てる。そのせいか連日忙しいしサビ残の嵐で従業員の目が死んでる。真面目な人間が馬鹿を見るっていうけど、ホントだね。
徹底的な成果主義なのに人事考課では何故か過程重視で上役への接待が必須条件になってる。客へのフォローより一部門の作業を重視するこの会社すげえ。
加えて上司になるのが無能がやってるし同族経営だから丼勘定でしか人事をしないからESが全くないのがここの特徴だと思う。
よく言えば昭和的、悪く言えば強烈なワンマン企業。典型的なブラック企業。ドM社員、随時募集中。残業代は100%出ません(笑)。
確かにやってられんわな。チーフになっても2000円、主任になっても5000円しか手当てがないんじゃモチベーションが上がるわけないし。
まあ、バイトの評判はまあまあいいのが救いかな。けど、商品が足りないからってバイトに自腹切らせて余所に買いに行かせるのはどうかと。
コーナンはホームセンター業界№1だけど、ブラックでも№1になれるかもしれない。
コーナンでは店長の気分次第で昇格が決まる。去年一昨年ぐらいから?人件費削減が加速して人手が圧倒的に足りない。
そのくせ、毎年のように店舗拡大する。売上げ=店舗拡大という発想。経営状態が心配になるほど。喩えるならバーガーバーガーのゴールの条件って店舗数が売上げに関わらず一定ラインを超える事なんだけど、コーナンは正にこのタイプ。ゴールなんて存在しないけど。
売るものと言えば最近猛烈に自社内でプッシュしてるライフレックス等自社製品ばかり。中国東南アジアにラインがあるけど、非常に安価で粗悪だから苦情が絶えないのに何故かこれがコーナン全体の売上の約3割に相当するんだもの。そりゃ自社開発が進むわ。一方メーカーの良質な製品は自社の粗悪品の影響で続々撤退中。将来は自社製品だけで運営したいみたいだけど、無謀でしょ。
最後に、大卒以上でコーナンへ行きたいという人は考え直せ。ここは中卒でも十分できる。殆ど力仕事と体力勝負のガテン系。
コーナンに限らずホームセンター、ショッピングセンターはお客様第一だけど従業員なんか消耗品程度にしか思われてない。昇格もないし将来性も外資が入ってきたら勝ち目なくて暗黒ですけど、上がちゃらんぽらんだからまあのらりくらり縮小傾向ではあるけど、それなりに続くんじゃないですかね。
http://anond.hatelabo.jp/20130418190633
自分のチェックポイントをあげていたのですが、求人サイトのライター経験者の方から貴重な声が寄せられたので、間違っていた情報を削除と追記。
twitterや、はてブのコメントで寄せられた情報も追記。最後に「良い求人の見分け方」を追加してまとめました。
決まったら給料の一月バックとかそういう条件でやってるわけでさ。
「良い求人の見分け方」
弊社はバージョン管理でトラブルも多発してるのでsubversionからgit&githubに変えたいと主張してたんだけど
ずっとCTOに拒否されてたんだよね。
その割には最高の技術力があります!とか炎上案件はありません!とかインタビューで答えてるんで
とはいえ、subversionでも適切な運用されていれば問題ないんだけど、基本とされているtrunk/branch/tag運用もされていないし
本番リリースも手でファイルをコピーとかありえない状況だったりする。
で、この前コピー忘れでエラーおきたときにsvn logを見ていてふと気がついた。
エンジニアN人アサインしますという人月契約なのに、実働してるのがN-1とかN-2人しかいないんだよね。
アカウントは共用だから実はだれがcommitしたかわからないという状況。
ところが、gitとかgithubに移行すると1人1アカウントが基本だから
ちなみに人数足りない現場ブラックな運用で回すことでカバーしてる。
当然離職率も偉い高い。○ニク○も目じゃないくら高い。
その割にはCTOのビックマウスのお陰で人はくるんだけど最近は化けの皮がはがれたのか、スカトロ女優みたいのばっかり採用している。
さて、そろそろ職務経歴書の手直しでもはじめようかな。
読んだ↓
http://d.hatena.ne.jp/takerunba/20130416/p2
以前いた会社の話をしたい。
簡単に言ってしまうと
・トップが3代目
オーナー企業って悪いことばかりじゃなくて、
短期収益を気にする株主に左右されずに、長期的な視点で経営できるとか、
良い点もあるとは思うんだけど、ひどいとこはひどい。
なんて言うか、空気が。
ちなみに創業50年以上の会社だったと思う。
「オーナー企業」と言ってしまうと日本の中小企業8割が個人で株式の大半を所有しているオーナー企業なので、
株式公開してれば、まだ株主の目もあるし、いいんじゃないかな。
創業者は自分が起ち上げて成長させた「自分の会社」や「その仲間たち」に愛情があるだろうし、
二代目三代目になると、その愛情も才覚もない、若いアホ坊(ぼん)が社長。
自分に自身がないからワンマンにはならないけど、経営の才覚もない。
その下のマネジメント層も指揮命令しない。命令しちゃうと何かあったときに自分の責任になるから。
もちろん報告や連絡も受け取ってもらえない。報告や連絡を受けちゃうと何かあったときに自分の責任になるから。
やっても思惑から外れると責任を取らされる。「なんで勝手にやってるんだ!俺は聞いてない(から俺の責任じゃない)ぞ」
その結果、実績や青果よりも、パフォーマンス合戦、媚び売り合戦、責任のなすりつけ合い、社内政治。
成果主義の名のもとに給与を落とし、親族とその一派(腰巾着)にどれだけ媚を売ったかで給与が上がっていく仕組み。
「それは違うんじゃないですか」と正論を言おうものなら「お前は俺を馬鹿にしてるんだろう!」と始まって、
もちろん労働基準監督署に駆け込む人もいたけど、彼らもお役人だからね。
ちょこっと来て、就業規則みて、「ここは直してね~、直したら提出してね」でおしまい。
まぁ、法に触れてるわけじゃないからね。経営モラルの問題だし。
残業時間(サービス残業)や離職率といった数値に出ないとこでひどい。
国民は食うや食わずで食料を取り上げられるけど、将軍様とその一派は肥えてぶくぶく。
社長は1500万円のカスタマイズBMWを経費で乗り回してる。
社長のお母さんはその辺にいるような「スーパーでレジ打ちしてるうようなおばちゃん」だけど、会長。
残業とかほとんどない。繁忙期にちょこっと増えるけど、常識の範囲内。
っていうか、仕事が無い。
儲かってない訳じゃなくて、ニッチな分野でシェアの高い商品なので、仕事しなくても勝手に売れていく。
離職率も一時期高かったけど、そんなに高くない。
なぜなら「やめたくても辞められない人」を残すから。
例えば、要介護状態のご両親を抱えた人を見つけては、役職も手当も剥ぎとって低賃金で働かせる。
例えば、高校生になるお子さんを三人抱えて住宅ローンも抱えてる人。
役職も手当も剥ぎとって低賃金で働かせる。
「どうせあいつはやめたくても辞められないんだからな。あはははh」ほんとに言ってた。
新卒採用もするけど、「採用にあぶれてどこにも採用されなかった奴」を低賃金で拾う。
創業50年以上続いてる会社だけど、無事に定年退職出来た人は2~3人しかいないとか言ってたかな。
まともな人は入ってきても、まぁ中続きしない。やばい臭いをちゃんと嗅ぎ取る。
我慢して「会社を良くしよう」と頑張ってた人もいるけど、
社長が二代目三代目で自分に自身が無いものだから、批判(提言)に弱い。「お前は俺を馬鹿にしてるんだろう!」
その腰巾着も「社長がこう言っている」「社長がああ言った」「社長が・・・」「社・・・」
いつだっけな、腰巾着が忘年会のスピーチで「ボクは社長のことが大好きなんです」とか言ってんの。
「従業員はみんな社長とこの会社のことを愛してるんです」とか言ってんの。
社長は涙を拭っちゃってんの。
なんかすげーって思った。
まー、それでヨットも買えるし、娘にブランド服を着せて芸能学校にも通わせることが出来てんだから。
数字に現れるブラック企業(軍隊式ブラック)もやばいけど、この手の隠れブラック(北朝鮮系ブラック)もやばいんじゃないかな。
軍隊式ブラックは殺しにくるかもしれないけど、北朝鮮系ブラックは生かさず殺さず吸い取られる。地主と小作人。
就職活動してる人は本当に気をつけたほうが良い。
この手の会社は外っ面はいいからね。入ってみないと見えないし。
オーナー企業にしても親族経営にしても、企業文化はちょっと偏りやすいし、ちょっと宗教ぽくなりやすいよね。
んでさ、結局。
高度経済成長期から50年ぐらい経って、この手の二代目三代目の同族経営中小企業って、日本全体で見たら結構多いんじゃないかな。
ユニクロって言う工場(アジア産)から出荷された製品しか置いていない、ちょっと大きな直売所だよ。
切り込み隊長「新卒3年で50%の離職率って… 使い捨てじゃないですか、これ。」
http://kirik.tea-nifty.com/diary/2013/04/post-82b2.html
激務に追われ疲れ果ててしまう人だけじゃなく
職務を滞りなくこなしている人も「あっ、ここにいても先(30歳の時の自分)が見えないや。まだ若いし、他の事をチャレンジしてみよ」という人もいるのかな。
でもこんな数字を目の前にすると"良い人材"はきっと集まらない。だから使い捨てなのか(以下無限ループ)
http://business.nikkeibp.co.jp/article/interview/20130411/246495/
いいかげん「自分に都合が良いグローバルスタンダード」はやめてくれ。
生きててやりたいことが思い浮かばない。
仕事に疲れて抗鬱剤飲んでる頭だから余計にそうなんだと思うけど。
2年以上毎晩終電乗れるか乗れないかまで働いて翌朝八時半始業で、鬱由来の不眠も重なって3時間も眠れない。
意見や提案は無視されて、些細なことでも口を開けば睨むか不機嫌な態度を取られる
「毎日モチベーション持って仕事してるのか?」なんて怒鳴るように言ったけど、持てるわけないだろ
「コミュニケーション取るつもりあるのか?」なんて私以外は仲間!を態度に出してるお前らがどの面下げてそんな事言うんだよ
二言目には「死ねばいいのに」「うぜぇ」、仕事の書類も電話の取次ぎも「あっそ」で済ます相手にどこまでへりくだれって?
先輩曰く「俺のやり方が気に食わないなら他所で仕事見つけろ(=辞めろ)」だそうだ
別の先輩も「あいつはそういういかにも無能な女がやりそうな派遣の事務のような仕事の方が似合ってる」なんて言うほどだし
医者は「休職したら?」って簡単に言うけど復職した社員ハブにして仕事干して辞めさせるような職場ですよ?
鬱でダウンして休職したいと言っていた後輩も休職することなく辞めたしね
課長が「休職なんかさせるか。辞めさせてやる」って言ってたの知ってるよ
気に入らない人間は追い出す職場で、私より後に入ったのが2年で3人辞めた。
ホワイトランキング(笑)の上位に載ってる大手様だけどSEなんて所詮こんなもんですよー
こいつらどうかしていると思いつつも、そこで上手くやっていくための方法も何となく分かってきたので、
文章にまとめてみたい。
4月からそういった会社に運悪く入社してしまう方々の参考になれば幸いである。
私は東京の会社で5年間勤務後、実家の事情で退職、出身県に戻って再就職した。
そのヤバさと、田舎の会社の連中と上手くやっていく方法を挙げていく。
なお、私が以下に書くのは、以前の会社と今の会社の2つを比べただけなので、
一般性に欠くことを了承して欲しい。
さらに言えば、田舎と限定的に書いたのは多少"釣り"の意図も含んでいる。
● 陰口がヤバい
何よりまずみんな陰口が大好きだ。
良い噂が広まることは稀、悪い噂は半端ないスピードで拡散する。
仕事でミスしようものなら、次の日には何故か別チームの先輩が知っている。
気に入らない同僚への揚げ足取りも頻繁に行われるため、
例えミスをしていなくてもちょっとしたことが悪い噂として広まってしまう。
しかも最悪なのは、マネージメントをすべき立場の人間が加担していることだ。
役職があるにも関わらず、誰々がウザイとか言って仲間内でヘラヘラ笑っている。
陰口と通してチーム内の結束を高めているようだ。
自分も陰口に加担すれば良い。
陰口は悪いことだという正義心を捨て、ただ第三者を悪く言うことに快楽を覚えるようになれば、
私は絶対にそんなことしないけど。
● 話題がヤバい
雑談や飲み会で話題になるのは、パチンコ、風俗、と時々、嫁の愚痴だ。
特に飲み会がヤバくて、私は入社後10回程度飲み会に参加したが、それ以外の話題はほぼなかった。
「パチンコで3万勝った」、「5万負けた」が会話の入り口だ。挨拶代わりだ。
そこから「勝った金で風俗行ったわ」「店はどこどこの…」と話が発展する。
さらには、若い頃は給料の半分を風俗につぎ込んでいた話や、酔って川に飛び込んで救急車で運ばれた話など、
よく分からん武勇伝が延々と続く。それ前の飲み会でも聞かされました。
まあこの流れってどこの会社でもある程度同じだとは思うが。
私としては何一つ面白くない。
まあ、笑うところでは空気読んでちゃんと笑ってるけど。
あと質問して話を広げたり。全く興味ないけど。
たまに私の趣味の話を振られて割りとクリエイティブな趣味とか受け答えするんだけど、
他の連中には金を使わない趣味が楽しいとは思えないらしく、きょとんとした顔になり、
5分後にはまた下ネタトークに戻っている。
で、2時間と5000円を失う代わりにストレスとタバコの匂いと二日酔いの頭痛が残る。
そうしてこちらから話題を振って盛り上げられれば、飲み会でも良い話相手として重宝される。
私は絶対にそんなことしないけど。
● スキルがヤバい
家で◯◯の勉強してます、と言おうものなら、頭おかしいんじゃね?と言われる。
というか言われた。
英語をちゃんとした発音で話そうものなら、何故か笑われる。中学生かよ。
そんな何の努力もなしに勝手に積み上がるものでアピールされても…
他にアピールできることは無いんですか?
平均的なスキルさえあれば問題ないと見なされるし、
上に書いた陰口の対象になる同僚というのは、皆スキルが高かった。
だからそんな会社に入ったのなら、スキルアップなんてやらなくて良い。
ただし、揚げ足取りや陰口のスキルは好まれるのでどんどん伸ばして欲しい。
私は絶対にそんなことしないけど。
● 以上、私が感じたこの会社のヤバさを列挙したが、もちろん良い所もある。
・基本的には仲が良い。(仲間になりさえすれば、自分の立場が危うくなっても助けてもらえる)
● かなり愚痴っぽくて汚い書き方になってしまったが、私が言いたいのは、
その会社の人達と上手くやっていくためには、自分の信念を多少曲げる必要があるよということです。
で、仮に上手くやっていけなかったとしても転職とかの選択肢もあるよということも忘れないで欲しいです。
最初に就職した会社に我慢してずっと行く必要なんてありません。
・営業手当が出る。(交通費支給分に含まれない)
・基本給(大卒平均初任給19.5万円前後)+インセンティブ制(完全歩合制でない)
・基本給が普通。(営業手当+地域手当+調整手当が別途でつくが基本給が低く抑えられていない)
・生保営業。(震災後の需要に対して供給過多。不払い問題。大手のつぶし合いのため中小零細が死亡。大手は未だ女性向けに求人を出しているが求職者が殆ど来ない悪循環に陥ってる)
・不動産営業。(サブプライムローンやリーマンショック等でポスティング営業が死亡。不況の影響でBtoCが急増したため潰し合い。ノルマが多い。その割に営業ノルマへのインセンティブが異常に低い。完全実力主義)
・証券営業。(先物取引。現在もっとも不況の煽りを受けている営業種。肉体労働メインのため自殺者が最も多い(日経調べ)。粉飾決算が多く詐欺も多いため殆どが違法行為で何かしらの罰則を受けている)
・提案営業。(ブラックによくある「コンサルティング営業」のこと。飛び込み営業や新規開拓営業がとりわけ多い。企画営業よりも難しくノルマが厳しい上級者向け。新卒で勤まるのはOFFJT・OJT教育が万全の主要大手のみ。残業手当がないことが多く、当然営業手当もない。人脈作りにはもってこいなのでコミュニケーションの取れる体育会系向け。俗に社畜と呼ばれる人は大抵この営業種)
・金融営業。(気苦労の多い営業種。やや飽和気味。インセンティブはそれなりだが、BtoB(ルート含む)でさえ人格破綻者が多く鬱にかかりやすい。)
・ホスト(ホステス)。(完全歩合制。主に人間関係のトラブルが多く、指名が取れれば取れるほど負担の大きい内勤営業。一部カリスマを除き格差の多い構造。暴力団との繋がりが根強くたびたび警察やマスメディアに御厄介になる華やかな営業種。学歴は中卒以上であれば誰でも、犯罪者でも指名手配犯でもなれる楽な業界。実際に15歳程度から働いているところもある。実は風俗の方が管理体制が行き届いており、ホストクラブは非常に劣悪な環境にある事が多い。)
・飲料営業。 (ルート営業の一つで飲料の配送や配達などを行う。普免必須。ビール主要大手、特定健康~飲料系を除いてブラックと呼ばれる。冬場の過労死がきわめて多い。基本給が低く、インセンティブも全く出ない社畜のスペシャリストが集まる営業種。何故か文系が多い)
・移動販売。 (化粧品・布団など自社製品や売れ残りを高く売る詐欺商売。体育会系が多く、肉体労働メイン。ノルマは実はそれほどでもない。というのも自爆営業という画期的な商売によって成り立っている。誰にでもできる簡単なお仕事です)
・サービスエンジニア。(IT土方の草分け。残業手当が出る所もあるが出向会社次第。実はIT派遣が一番儲かる。土日は完全週休2日制の所が多いが1日の拘束時間が相当なので負担が大きい。3年以内の離職率が高いため入社難易度がきわめて低い)
・郵便局員。 (契約社員だけでなく正社員にも多い、自社の商品を社員に買わせてノルマを達成させる「自爆営業」で成り立っている。民営化以前までは羽振りが良くカラ残業も多かったが民営化後は自爆営業によって保ってきた。のちに公社化すると共に正社員のカラ残業も復活。但し契約社員以下長期パートなどは特に給与が都道府県最低賃金で待遇も変わらず奴隷のまま。正社員登用有の甘い罠に注意。)
・家電営業。(エコポイントの終了と共にバブルが弾けた。それ以前から問題視されていた自爆営業がますます酷くなった。メーカーと異なり社員割引がなくノルマですらない。給与が低くインセンティブ便りだが家電が全く売れず。詐欺まがいの営業でたびたび話題になっている。社長が神様で本社の玄関に肖像画が置いてる所もある(ワタミじゃないよw)
・芸能人。(大手事務所だったり軌道に乗ると問題ないが、中小事務所は供給過多気味で最近は着エロからAV転向にスライドさせている。枕営業が存在し、日本以外にも韓国やアメリカで社会問題にまで発展したケースもある。給与は固定給(5~10万)+印税(事務所90%)。超絶ブラック。学業優先の事務所が多いため拘束時間はそれほどないが肉体的負担が多い。常にマスメディアと世間の目を気にして生きて行かなくてはならない。バーニング系事務所は要注意)
いやいやそこは半数が残りたいっていうよりも、3割以上の女性が近い将来仕事をやめてしまう可能性がある、って見るべきだろ。あるいは、男性の結婚による退職率と比べる、とかさ。
男女格差の話をするときに、会社や社会、男性ばかり攻撃されるけど、同じかそれ以上に、「私、結婚するので寿退社します(みゃは」とか、「子どもの側にいてあげたいので仕事やめます(みゃは」とか言ってる女性を駆逐しないことにははじまらない。女性をひとくくりにするな、と言われるかもしれないけど、女性を採用する際に3割以上の確率でそういうリスクを背負う、というのは企業にとってはかなり大きなダメージだよ。
もちろん、昨今男女関係なく離職率が高くなってるっていう傾向があるのもわかる。それでも男女の離職率を見たら、やっぱり女性の方が多いし早い。少しでもリスクを減らそうと思ったら、仕事にたいして「比較的」責任感を持てる男性を取ろうとするのはある程度仕方のないことだと思うけどなあ。
履歴書を手書きで丁寧に書く。記述試験でもだけど。ネットでよくあるコピー用紙にタイピングするより印象が良い。
ネットでエントリーの所で受かる所もあるけどエントリー後採用担当者が興信所なりで素行調査するので落ちた場合はその辺を疑うべし。金融やシンクタンクでは特に顕著。
書類で落とされるのは採用基準を満たしてないため。又は自己PRがコピペ。志望動機がありきたり。コピペはすぐバレる。ネットで1行文章でググると似たような文章に出くわしたら、それで落とすから。資格欄や経験欄は目安。職歴は無くても関連ありそうなら一応書いておく。鼻で笑われようがマナーだろうが資格欄も空欄にしない方がいい。逆にそんなことで落とす会社は人間重視でないブラック。しかもそんな会社に限って四季報の離職率や定着率がN/Aになってる。
面接では真面目さよりもその会社で出来る事をひたすらアピール。あと当り前だが日経読んでるアピールも。
学生時代の事ばかり聞く会社は減点方式か既に採用決定済みの子がいるので鼻から落とす算段で臨んでいるため。慣れると雰囲気ですぐ分かるので面接後辞退するのも一興。
三人の面接官のいる面接では常にムスっとしてる人に質問攻め。柔和そうな人は粗探ししてるだけ。でも最終決定してるのは見るからに偉そうな中央に陣取ってる人。
売り文句が「前向きに検討させていただきます」と今まで怖そうな人たちが突然笑顔になる。退出後ドアに聞き耳立てると妙に騒がしい会場。
受かる会社では仕事の話が中心で学生時代の事や家族構成の事はあまり聞かれない。聞くところは金融、シンクタンクのように信用で商売する会社のみ。面接や試験、説明会の事前連絡で住所や学歴(学名ではなく)を聞く会社はそこから地引で親族などの顧客情報の抜き取りが目的なので信用してはいけない。信用して情報を提供すると冠婚葬祭のチラシや興信所、宗教団体の勧誘が頻繁に来るので最後の信用売りは控えた方が無難。
これは私の経験則なので参考に出来る部分は少ないかもしれないが、明日から就活頑張るって就活生諸君には参考にしてもらえればと思う。
108 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/12/03(月) 14:42:02.14 ID:vJZQODft
数年前まで就職四季報で離職率を公表していた企業(今はほとんど非公表)の離職率
0.5% NHK
1.4% 日本郵船
1.8% 任天堂
1.8% 三菱重工
2.0% 読売新聞社
2.3% 東京ガス
2.6% キリンビール
2.7% 資生堂
2.8% 三菱地所
3.2% 味の素
3.4% 商船三井
4.3% 住友商事
4.8% 住友電気工業
5.6% 凸版印刷
5.8% 三菱総合研究所
6.1% JR西日本
7.2% 千葉銀行
8.9% ニコン
9.1% ベネッセコーポレーション
10.0% 新日本石油
11.8% 旭硝子
13.9% サイバーエージェント
15.0% 日立電線
15.5% 三菱化学
23.7% モンテローザ
----------------------------------------------------------------------------------------------
【雇用】就活生は「ブラック企業」と見ている? 離職率高い業種を敬遠する傾向 (J-CASTニュース)[12/12/02]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1354499787/
より
うちの会社の場合、一番新卒採用が多いのは学士、で修士と高卒とが同じくらいという比率。
学士が一番多いわけだが、傾向で言うと学士の比率は減って、修士採用が徐々に増えてる。
職種はメーカー。
機械化で現場に人員がいらないようになってきているんだが、人間の目が必要になるような作業が廃せず、現場に高卒を毎年数人雇い続けてる。
景気や季節によって出荷量に変動があるような商品をつくってたりすると、そういう部署には派遣を使うのだろうが、幸いなことにうちの会社の製品は景気変動や季節の影響をうけないので。
あとは、事務。
紙じゃないといけない書類をチェックして、ファイリングし続ける几帳面さは要求されるが脳味噌が必要ないお仕事。
お茶を汲んだり、掃除とか(廊下とかは業者が掃除するのだが、機密書類があるようなところは業者を入れられない)の雑用屋さん。
現場の少人数化が進んではいるのだが、それ以上に生産管理や品質管理に人員がいらなくなってきてる。
IT機器の進歩で大量データを扱うのがやさしくなり、測定機器の高性能化もあり、そんなわけでホワイトカラーの少人数化が進んでる。
学士をとらなくなってきたのはたぶんそのため。
それから、でかい工場を立てるといろいろと市長や知事にいろいろ便宜をはかってもらわないとならないことがあるようで、地元の雇用に貢献ってことで高卒を雇ってるという面もあるらしい。
高卒が正社員で入社してくるのに、現場の大卒の派遣が何年経っても正社員になれないのをみてると、ちょっとかわいそうに思ったりする。
やはり可哀想に思う。
高卒でそこそこ大きな会社に潜り込むチャンスがあるなら、それはそれでアリだと思う。
でも、「大卒が就職できない=高卒なら就職できる」というわけじゃない。
※10/22下部追記
※返信追記
勉強がなくなって楽だ。出来る人はセミナーに通ったり資格の勉強をしたり、業務に係わる勉強を続けるのだろうけど、僕はやらない。
受験に対する強迫観念というのは小学生の頃から大学に入るまで延々と、強く、常にあった。それでも勉強はしなかった。あの、何をやっている時間も常に受験に対しての後ろめたさ、プレッシャーを感じたまま、朝から寝るまでを過ごすのは苦痛だった。家に帰っても予習復習とか、宿題とか、空いている何時間を勉強するかしないかでどれだけの差がつくとか、そういうプレッシャーがあればあるほど何もする気がなくなる。その精神的負担から解放されたというのは大きい。厳密に言えばこれはアホ大学に入学した時から解放されていた。大学を除いて、学生時代に戻りたいとか言う人の気がしれない。
・未婚者が多い
自分はもう30近くだが、周りで結婚していない人が意外に多い。25歳を越えたあたりから周辺が次々と結婚しだしたけれど、相変わらず未婚の人は多い。自分の周りでは女性の未婚者が多い。これは自分の世代のみならず、後輩、年配の人で数多くいる。30代、40代、50代の未婚者は普通にいる。世の中はいまだに未婚者は社会不適格者だとか負け組みだとかそういう意識が残っているが、ようやく、結婚制度を利用するというのが徐々に、「当たり前」ではなくなってきているように思えた。
・若くて結婚する人としない人で分かれる
結婚に絡めて言えば、20代前半から半ばで結婚する人は、ほとんどが大学以前からの付き合いの延長で結婚している。
「20代前半~中盤」:この層が多い。主に学生時代から付き合っていた人と。ここに入らないと先は長い。
「20代後半~30代前半」:滑り込み型。この層も多い。上と同じで学生時代からというのが半分、社会人になってから付き合った層が半分ぐらい。
「それ以降」:自分がこの年代ではないので詳しくは知らないけれど、結婚は考えていないか、諦めているか、どちらでなくても結婚する確率はかなり低いと思える。特に女性は。
これは意外だった。自分が結婚した親の元に生まれたのもあって、結婚した夫婦はみんな子供を持つものだと思っていた。意図的に持たない層というのは確かに少ないのかもしれないけど、実際結婚していて子供がいない夫婦が多くて、不妊治療とかしている夫婦も多い。
子供のいない夫婦なんて、珍しくもなんともない。いくらでもいることを知った。
・脱税している人が多い
これも意外だった。日本ではこんなに簡単に長期的に脱税が成り立つとは思わなかった。本当に多い。会社員以外で所得税を払っているのは誰もいないのではないかと思えるぐらい。申告しているならまだマシだけど、確定申告さえしていない層がほとんど。しかもけっこう稼いでいる。源泉徴収の会社員は奴隷でしかないと思えてきた。源泉徴収は珍しい制度らしいから、外国ではどうやって徴税しているのだろうか。本当にみんな払っているのか?
自営業は基本的にカツカツだと思っていたんだが、本当に儲かっている人が多くて会社員がアホらしくなる。相続なのか、人脈なのか、ニッチなのか商品力なのかなんなのか知らないけれど、成り立っている人はみんなすごい人ばかりなんだなあと思うようになった。ちなみにこの自営業には医者とか弁護士とか税理士とか会計士とか、いかにもの人は含んでいない。
・言ったもん勝ち
これは本当に悩まされた。悪習慣でしかない。この日本社会では言ったもん勝ちだということが本当にわかった。理不尽なことや、明らかに本人に過失があるような場合でも、客というだけでうるさく喚くだけで、評判を気にする相手には優位な立場を取ることができる。悪い人間、うるさい人間、ひどい人間に有利なように世の中はできている。黙っていると損をする。こういう社会は良くない。だから自分は損をしてでも黙っていようと思う。損をしてでもまともな人間でありたいと思う。
・辞める人が多い
若者の離職率がどうこうって話は一昔前からあったけど、自分らが就職した瞬間は30年40年この会社で働くのかなあなんて思っていた。実際は、めちゃくちゃ辞める。自分はまだ辞めていないけど、毎年何人も辞める人がいる。その人達がどうしているのか、半分以上は転職先を決めてからやめている。一部はそれもないまま辞める。自社に限らず、友人、知り合い、他社の人、やめまくっている。終身雇用がどうのっていうより、同じ会社にずっといるということは実はそんなにマジョリティでもないのかなと思った。年配は辞めない。
・転職者が多い
上に絡めて、転職で自分の会社に入ってくる人がけっこういる。雇用の流動性という意味ではまだまだだと感じるけど、何社も渡り歩いてきた人は普通にたくさん存在する。一方では新卒で職にありつけない傍ら、よくまあそんなに採用されては辞めるなあと思うけど。転職出来る人は普通にできる。
・低所得者も多い
これも本当に多い。自分が見てきた中ではやはり、低所得者が圧倒的に多い。年収300万行かない人たち、バイト、もしかしたら副収入でもあるのかもしれない。それぐらいに彼らは金を使う。身の丈に合わない金を。自分も低所得に甘んじて支出を抑えれば十分生きていけるのではないかと錯覚する。
・数字
世の中は数字でしか成り立っていない。経営者を始め、会社員は数字の話しかしなくて、中身は何もない。あんなものは聞きたくないし実感ないし、なんの面白味もない。
・丸投げ
中身が無い理由の一つとして、丸投げがある。発注側は、中身をまるで理解できていない。数字の計算しかしていない。要望と原価圧縮だけを迫り、内容から責任まで全てを文字通り「丸投げ」する。日本社会の9割が丸投げで成り立っているように思える。丸投げが好きな人は出世する。出世なんかクソだと思う。
今年で社会人5年目になる。
今から社会人になった当時まで振り返って、社会に出るまで知らなかったこと、知って驚いたことなどを覚えている範囲で書き残しておいた。
自分の業種に偏った発見もあり、必ずしも一般的ではないと思うけれど、僕が知らなかった、驚いた社会はこんなもんだ。
----------------------------------
10/22 追記
正直500件超えるとは思ってなかった。
・勉強について
社会に出てからも勉強がある、そっちの方が大変ってのは理解できるんですけど
大学の勉強や社会に出てからの勉強は、受験勉強とはまた異質だったので
・脱税について
→これも自分の業務的な話で、確定申告さえしていないけれど年収がある、というケースを何件も見てきた結果です。
もしかしたら羽振りがいいだけで、負債や経費で年間所得20万以下なのかもしれません。
----------------------------------
ブクマがここまで伸びたんで恒例の、ブクマコメントへのレスポンスコーナーです。top10のみ抜粋して返信します。
丸投げの技術ってのは確かにすごいと思うんですけどね。自分の知らないことをいかにうまく投げて、いかにうまく回すか。そしてイザという時にいかに責任を回避するかは技術だと思います。最後さえなければ最高なんです。
勉強からは確かに解放される(誰も勉強しろといわない)かもしれないが、逆に言えばする人しない人の差がどんどん開いていくということだぞ?
その差というのも、受験勉強のように単純比較できません。点数が出るわけではないから。あとは、何に重きを置くかだと思います。金ですか?役職ですか?昇進したいですか?独立したいですか?方向性が人それぞれなのに、果たしてその差というものを比較することに意味はあるのだろうか。そんなことを言い出したら受験勉強も同じなんですけどね。
仕事は楽しいかね?を思い出した。
何が正しいか間違っているかというのは、あまり重視していません。論文ではないので。
一方では小学生の頃から解放されていた子もいて、身を置く環境次第だと思います。
本人にとっては「社会に出て驚いたこと」だけど、読者にとっては「この人の職業なんだろう」「どんな人生を送ったのだろう」だよね。まぁ本人も「一般論じゃない」と吐露しておられるので、そういうふうに読みます。
なるほど。社会の一部、ですね。社会の一部を垣間見て、とでも言えば良かったかもしれません。職業は、普通の会社員なのでありきたりの職業ですけどはっきり言うのは憚るので、受注や外注があって、個人情報を扱うような、そんな仕事です。だから僕の感想の元になっているデータは自分の身の回りに限りません。仕事で扱う範囲を含んでおります。扱っているのは主に市街地なので、郊外の事情とはやや異なると思います。
社会人になってからは忙しすぎて勉強する気が起こりません。自主的な勉強はたくさん暇があった大学の頃が一番してたかなあ。聖書読んだりとか。
おい自営だけど全然儲かってないぞ。都会だけの話?
自営全般で見ると儲かってない人の方が多い気がします。潰れまくってますしね。
受験勉強に関して言えば、もっと勉強しておけばよかったなんて思ったことないです。そう思えるのは前向きでうらやましいです。
気づいてできるならいいですよね。わかっててもめんどくさくてやらないのが世の常だと思います。
小さい頃に習った「市場原理」では、需要が供給より多ければ値段が上がり、供給が需要より多ければ値段が下がる、と習った覚えがある。
転職活動のため、ハロワを訪れて検索してみると、地元界隈では、介護、IT、看護が圧倒的に求人が多い。
にもかかわらず、提示されている給与は低い。
求人が多いってのは(空求人もあるとして)需要が多いって事ではないだろうか?
そしていつまでもその求人が消えないのは、供給が追いついていない、という事ではなかろうか?
もちろん、求人がいつまで経っても消えないのは、離職率が高い、という意味もあるのだろうが。
そんなに需要があれば、給与が高くてもいいと思うんだけど、平均して15万~25万の提示(求人票による)かな。
そんなに人が欲しければ、100万でも出せばいいのに、と思うのだが、わかるよ。その先にいるエンドユーザーがそんなに金を出さない事と、内部留保及びその他役員や別の人員の人件費、株主等に払うためのマージンが高い事を。
もっとも、例えばIT系で、月給100万なんて提示されたら、最初に頭に浮かべる事は「どんだけブラックなんだよ」という事だけどね。
他薦(っていうほどでもないけど)って本当にあてにならん。
離職率とかそういうのを理由に断ればいいのかな。理由考えにくいよ。