「孤立」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 孤立とは

2021-02-10

anond:20210209152756

中学高校とか同級生の顔も名前ほとんどみんな覚えてねえわ

からなぜか孤立してしま子供だったので誰とも親しくなれず過ごしてしまった

卒業してから今までの人生で3人から○○だよね?と声をかけられたけど違いますと言ってしまった

仕事では顔と名前を覚えないと支障が出るので頑張って覚えてる

2021-02-08

anond:20210208144357

多分だけど、自分の周りの状況から鑑みると、何がどうしておじさんがキモくて金のない状態に繋がってるかの関係性が全く分かってないからあまり真剣に考えられないんだよな

自分が働いているところがちょっと特殊って言うのもあるかもしれないけど、能力ある人は老若男女どんな人でも評価される(ちょっと年功序列傾向はあるけど)

最低限の身だしなみも整えず、かつなんの能力のない人を雇用しないことが差別というんなら、それは違うと思う

逆説的になるけど、男性中年自殺率が高いことが示されてる研究文章がある時点で、世の人は無関心ではないとは思うけどね

人は新規性自身への関連性の強いニュースに興味を持つから、長年高止まりしている状況で、急に上振れとかしないとニュースとしての価値がない=あんまし取り上げられないんじゃないのかな

自殺関連の文章読んだら経済問題としつつ、実際は共同体から孤立とか個人アプローチしないとどうにもできないことも多いわけで

これらの理由からそこまで頻繁にニュースで扱われないんだと思うよ

2021-02-07

仲間に入れてくれと頭を下げるくらいなら、孤立することを選ぶ

ずっとそうして生きてきた

なぜなら、もし自分能力や魅力があれば、こちから頼まずとも向こうから誘いを入れてくるはずだから

まり、仲間に入れて欲しいと意思表示しなければならない時点で、相手にはその程度の存在だと認識されている

そんな連中にへつらい、卑屈に、まるで懇願するかのように頭を下げるのは人としてこれ以上ない屈辱

から俺はどんなに周りが楽しそうにしていても、絶対自分から入れて欲しいとは言わなかった

そして向こうから入ってくれと言われる存在になるために必死自分を高めて成功してきた

もちろん、そうなってから近寄ってくる人間はことごとく足蹴にした

かつて俺を受け入れなかった人間が今更近づいて恩恵を得ようとしても無駄

あの時俺を認めなかった報いを絶対に受けさせるし、一生許すつもりはない

anond:20210207003503

我々の世代は「団塊の世代」などと呼ばれるが、この呼び方が嫌だ。

何か、一人では何もできないみたいなニュアンスがある。

我々の世代スローガンは「連帯を求めて孤立を恐れず」だったろうが。

2021-02-02

追記】“理解のある彼女ちゃん”がいたのに

追記

友達について

物心つく前からの付き合い。こっちは友達のつもりだけど多分向こうがどう思ってるかは微妙。あっちは家族の手前、切り捨てるのが微妙から続いてるっぽい感じもするし、中学の頃別の奴からあいつはお前のことなんかどうでもいいからこそ何でも話を聞いてくれる(否定しない)んだぞ勘違いすんなよ」と言われたこともある。俺と違って健常者で友達も多い。俺にないもの全部持ってて、こいつが「元カノ理解があったよね」って言ったからこそ認められたような気もする。

・A子の近況について

ストーカーはしてない。同期だったころにFacebookでつながって、お互い更新しないのもあってこっちはブロックされてなかった。他の奴の投稿でA子の近況知った。別に嗅ぎ回ったわけじゃない。

。。。

以下本文

。。。

理解のある彼くん”というワードをよく目にするようになり、アスペのワイ「女は楽でいいよなーーッ!!」と思っていたが、唯一の友達に「でもお前の元彼女ちゃんは、かなり“理解があった”よな」と言われて黙る

子供の頃から勉強は出来るが空気が読めずに浮いていた。自分なりに気を使ったつもりでもやはりズレていて、しょっちゅう場を白けさせた。幸いいじめを受けたことはなかったが、いわゆる「班分け」的なやつでは行き場所がなく、修学旅行では人数の関係クラス陽キャグループに投入された。意外にも陽キャグループは優しくて、俺を適度にイジりながら一緒に行動してくれた。「増田おもしれぇ!」と言われたので「もしかたらこのままグループに入れてもらえるんじゃ」と淡い期待を持ったが、そんなことは全然なかった。

大学でも最初は頑張ってみたものの、すぐに周りに距離を置かれて孤立した。せめて可愛い彼女が出来ればとも思ったが、友達が作れない男が彼女を作るのは無理ゲーだった。

何とか就活を終え、童貞のまま就職した。大企業ではないので同期は10人。その中のひとりがA子だった。同期の中でもいつも通り、最初だけ輪の中心にいて徐々にハブられる流れだったが、配属先が同じだったA子だけは離れずフォローをしてくれた。女子に優しくされたことのない俺は舞い上がり、A子にアプローチをした。ダサくて空気の読めないアプローチだったと思うが、何度か粘って奇跡的にOKを貰い、人生初の彼女ができた。

A子は仕事ができた。優しく気遣いができるので、同期にも先輩にも好かれていた。ワイは学歴は1番だったが、案の定仕事ができない。そんなワイに、A子はかなり尽くしてくれたと思う。いつも優しい言葉で励ましてくれ、残業でヘトヘトの日には飯を作って待っててくれた。ワイはA子に依存した。そしていつのまにか、A子がしてくれることを“彼女なんだから”当たり前だと思うようになった。

そんなある日、ワイは仕事で大きなミスをして上司に叱責された。素直に謝れば良かったんだが、ミスデカさにパニックになってわけのわからない言い訳をしてますます上司を怒らせた。同僚たちの軽蔑の目に耐えきれずに早退し、次の日から会社に行きたくてもいけなくなってしまった。ありがちだが、出社しようと玄関に立つと涙が止まらず吐いてしまう。

心配してくれたA子にも酷い言葉を浴びせてしまった。この世で甘えられるのはA子だけだったし、暴言を吐けるのも彼女だけだったからだ。それでもA子はワイを見捨てず、退職して家賃が払えなくなったワイを自宅に引き取ってくれた。広くはない1Kの部屋。何の生産性もなく、家事もできないワイに、A子は頑張れとは言わなかった。病院にも連れて行ってくれた。少し症状が回復した時、ネトゲ出会ったメンヘラ意気投合した。A子が責任感があってまともだからこそ、メンヘラのだらしなさに触れると安心する感じがあった。そこからはもうお察し。メンヘラとの浮気がバレた夜、A子は初めて泣き崩れた。出て行ってくれと言われた。A子に愛されている自信があったから、荷物をまとめる間に引き止められるか、出て行ってもすぐ連絡があると思っていた。でもなかった。メンヘラの家に転がり込んだが、メンヘラメンヘラでは共倒れになるしかない。3ヶ月後に帰ったA子のマンションには別の人が住んでおり、着信拒否されていた。

友人の言う通り、A子は“理解のある彼女”だった。でも俺は友人に言われるまで、どんな彼くんモノの漫画を読んでもA子を思い出すことはなかった。A子を“生きづらい人生に現れた救世主”として感謝するのではなく、“生きづらい人生にやっとき報酬”くらいに思っていたんだと思う。「懸命に生きている自分人生にはそういう女がずっと現れるべきなのになかった。やっと“当然の権利”を手に入れた」みたいな。俺が半生を漫画(笑)にしたとしたら、A子のことは書かなかったかもしれない……とまで思ってゾッとした。

当時は精神的にも経済的にも助けられたし、浮気がなければ、A子は結婚してくれたかもしれない。主夫ですらない(家事をやる気もない)ヒモを飼ってる女って意外といるよね……たいていはヒモだという認識ないまま……

半生漫画理解のある彼くんを登場させられるのは、理解のある彼くんが特別だとちゃん認識して、多少頼ったり甘えたとしても関係を続ける努力を怠らなかった人だと思う。俺みたいに当然の権利として受け取って、努力を怠る人間には理解のある恋人がいたとしても救いにはなれない……というか恋人の“理解”や愛情をぶち壊してしまう。

男全員がそうじゃないだろうが、俺は、女からの優しさを“当然与えられるべきもの”という風に捉えていたんだなとここ数日で考えていた。だからA子のことも特別理解のある彼女ちゃん”と認識できなかった。

A子に謝りたいと思うが、すでに家庭を持った彼女にとって俺なんか忘れたい過去だろう。黒歴史か。謝りたいという気持ちさえ、A子のためじゃなく自分のためで、あわよくば優しくされたいとすら思っている。そういう自分が本当にキモい

理解のある彼女ちゃん”がいたのに

理解のある彼くん”というワードをよく目にするようになり、アスペ(多分。未受診)のワイ「女は楽でいいよなーーッ!!」と思っていたが、唯一の友達に「でもお前の元彼女ちゃんは、かなり“理解があった”よな」と言われて黙る

子供の頃から勉強は出来るが空気が読めずに浮いていた。自分なりに気を使ったつもりでもやはりズレていて、しょっちゅう場を白けさせた。幸いいじめを受けたことはなかったが、いわゆる「班分け」的なやつでは行き場所がなく、修学旅行では人数の関係クラス陽キャグループに投入された。意外にも陽キャグループは優しくて、俺を適度にイジりながら一緒に行動してくれた。「増田おもしれぇ!」と言われたので「もしかたらこのままグループに入れてもらえるんじゃ」と淡い期待を持ったが、そんなことは全然なかった。

大学でも、最初は頑張ってみたものの、すぐに周りに距離を置かれて孤立した。可愛い彼女が出来ればとも思ったが、友達が作れない男が彼女を作るのは無理ゲーだった。

何とか就活を終え、童貞のまま就職した。大企業ではないので同期は10人。その中のひとりがA子だった。同期の中でもいつも通り、最初だけ輪の中心にいて徐々にハブられる流れだったが、配属先が同じだったA子だけは離れずフォローをしてくれた。女子に優しくされたことのない俺は舞い上がり、A子にアプローチをした。ダサくて、空気の読めないアプローチだったと思うが、何度か粘って奇跡的にOKを貰い、人生初の彼女ができた。

A子は仕事ができた。優しく気遣いができるので、同期にも先輩にも好かれていた。ワイは学歴は1番だったが、案の定仕事ができない。そんなワイに、A子はかなり尽くしてくれたと思う。いつも優しい言葉で励ましてくれ、残業でヘトヘトの日には飯を作って待っててくれた。ワイはA子に依存した。そしていつのまにか、A子がしてくれることを“彼女なんだから”当たり前だと思うようになった。

そんなある日、ワイは仕事で大きなミスをして上司に叱責された。素直に謝れば良かったんだが、ミスデカさにパニックになってわけのわからない言い訳をしてますます上司を怒らせた。同僚たちの軽蔑の目に耐えきれずに早退し、次の日から会社に行きたくてもいけなくなってしまった。ありがちだが、出社しようと玄関に立つと涙が止まらず吐いてしまう。

心配してくれたA子にも酷い言葉を浴びせてしまった。この世で甘えられるのはA子だけだったし、暴言を吐けるのも彼女だけだったからだ。それでもA子はワイを見捨てず、退職して家賃が払えなくなったワイを自宅に引き取ってくれた。広くはない1Kの部屋。毎日何の生産性もなく、家事もできないワイに、A子は頑張れとは言わなかった。病院にも連れて行ってくれた。少し症状が回復した時、ネトゲ出会ったメンヘラ意気投合した。A子は責任感があってまともだからメンヘラのだらしなさに触れると安心する感じがあった。そこからはもうお察し。メンヘラとの浮気がバレた夜、A子は初めて泣き崩れた。出て行ってくれと言われた。A子に愛されている自信があったから、荷物をまとめる間に引き止められると思ったし、出て行ってからすぐ連絡があると思っていた。でもなかった。メンヘラの家に転がり込んだが、メンヘラメンヘラでは共倒れになるしかない。3ヶ月後に帰ったA子のマンションには別の人が住んでおり、LINEブロックされていた。

友人の言う通り、A子は“理解のある彼女”だった。でも俺は友人に言われるまで、どんな彼くんモノの漫画を読んでもA子を思い出すことはなかった。A子を“生きづらい人生に現れた救世主

として感謝するのではなく、“生きづらい人生にやっとき報酬”くらいに思っていたんだと思う。「懸命に生きている自分人生にはそういう女がずっと現れるべきなのになかった。やっと“当然の権利”を手に入れた」みたいな。俺が半生を漫画(笑)にしたとしたら、A子のことは書かなかったかもしれない……とまで思ってゾッとした。

当時は精神的にも経済的にも助けられたし、浮気がなければ、A子は結婚してくれたかもしれない。主夫ですらない(家事をやる気もない)ヒモを飼ってる女って意外といる。

半生漫画理解のある彼くんを登場させられるのは、理解のある彼くんが特別だとちゃん認識して、多少頼ったり甘えたとしても関係を続ける努力を怠らなかった人だと思う。俺みたいに当然の権利として受け取って、努力を怠る人間には理解のある恋人がいたとしても救いにはなれない……というか恋人の“理解”や愛情をぶち壊してしまう。

全員が全員そうじゃないだろうが、男は……ていうか俺は、女からの優しさを“当然与えられるべきもの”という風に捉えていたんだなと、ここ数日で考えていた。だからA子のことも特別理解のある彼女ちゃん”と認識できなかった。

A子に謝りたいと思うが、すでに家庭を持った彼女にとって俺なんか忘れたい過去だろう。黒歴史か。謝りたいという気持ちさえ、A子のためじゃなく自分のためで、あわよくば優しくされたいとすら思っている。そういう自分が本当にキモい

2021-02-01

anond:20210201131012

孤立=つまらんと思うのは増田感性やぞ。

孤立出来たことを悦びに思う人間かておるかもしれんやろ。

anond:20210201130858

誰とも仲良くできてないやつが行っても孤立してつまんないだけじゃない?

2021-01-31

anond:20210131185425

一般的には異物を排除しようとする奴が多いからな

特に若者ならなおさら

変わった奴はガイジ扱いしていじめるんだよ

理解者が少ないかアスペ孤立しがちなんだよね

そりゃつらくもなる

2021-01-30

いいトシしてめんどくせー女みたいなムーブをするオッサンの知り合いに頭抱えてる

学生からの緩い知り合いなんだけど。

忙しくてゲームで遊べないのヘソ曲げるし、てか23時過ぎたらもう寝るモードからゲームできねえって何度も言ってるのに過ぎてから誘ってくるし、それでいてなぜか昼間にゲームやってるのにその時は誘わないし意味不明。昼間誘えよ。てか「今遊ぶぞ」じゃなくて「何曜日の何時ごろ遊ぼうぜ」とか予定立てろ。

ぶっちゃけ、そんなんだと孤立するで。愛嬌というか、もういいトシなんだから物わかりというものを弁えろと。説教してあげたいんだが、機嫌が悪いとき説教してもなおさら聞かないだろうしなあ。てか機嫌がいいときに話したこと全然覚えてないし、その普段から話していることなのに忘れてるために何度も逆ギレされてるんだが。記憶障害なのかな。同じ学校を出た人間とは思えないほどワイよりも極端に頭が悪い僭越ながら自分はそこそこ地頭がいい自覚があり、やはりそうなのかなあと相対的に。能力というものは下を見ても上を見ても果てしなく広がってるけど。

なるほどなあ。これがガチ弱者男性、「持たざる者」なんだ。

弱者界隈に明るくない人向けに解説すると、世間一般イメージする弱者像は「品行方正で貧しい」、いかにも助けがいのありそうな人格だが、実際の弱者というのは「頭が弱くてガラが悪い」。助けがいがない。「助けられたければもっと愛嬌よくしろ。お前みてーなクズは助けてやんねー。税金使わせねー」と思われてしまう。だからこそ孤立する。知り合いや世間から草の根福祉、援助、説教教育的指導、手を差し伸べてもらいにくくなるからだ。だからこそどんどん弱者になっていく。持たざる者ますます持てなくなる。性格に難ありでも若い女であれば世話してもらえるが、男はそれもない。「助けがいがない。お前なんか助けてやんねー」などと人々から思われてしまやすい人こそが、真に助けを必要としていることを意味している。しかし助けられにくい。「こんなやつを」と認知に逆行してしまうから

言葉ですがこの話を理解すること自体にも一定以上のオツムを必要として必要としてしまうので、多くの人には理解されにくい。

閑話休題

そのー。別の知り合いが某新興宗教に入ってて。会うの怖いと話してるんだが、当の本人オカルト話題をちょくちょく投げてくるんだ。まあ類友だねーと思ってしまう(ブーメランか?)。やれ地震予知だの、反ワクチンのような話題だの。目が笑って月刊ムーネタと楽しんでいるオカルトエンジョイ勢の類ではなく、目をひん剥いてガンギマリオカルトガチ勢(お察し)を感じるんですよね、私の予感が正しければ。

から、彼はこのままだと新興宗教電波まっしぐらだろうなーと。狂っていくのかなー。彼に対して学生時代のよしみで手を差し伸べるのはやぶさかではないが、どこまで自分リソースを捻出できるだろうか。でも話しぶりを聞いていると自分なんかよりも交友関係が広いので大丈夫なんかな心配せんでも。よくわからんけど、めんどくせー女ムーブをするのは俺に対してだけなのか?それ以外の相手にはお行儀よくしているのだろうか。あんなめんどくさいムーブされたら短気な人はキレたり即絶縁したりすると思うし交友は続かないと思うんだが。

自分心配してたほうがええか。自分も狂わない保証も無いし。

2021-01-28

anond:20210127142149

努力したら女には向いてないって進路を閉ざされたり受験テスト点数を予め削られたりしないのか?

努力したら性犯罪者やすれすれを狙う嫌がらせを反感を受けないように気遣いながら避ける、毎日毎日にの努力をしないでいられる楽な人生を得られるのか? 

努力したら出した成果を踏みにじってだってブスだしとかいわれないのか?

努力したら結婚したら養ってもらえるんだからって遠慮を要求され仕事を取り上げられないのか?

努力したら20代から年をとらないのか?

努力したらセクハラに心削られないのか? 

努力したら出産子育て家事パートナーにほぼ丸投げしても周りからわかるようにヒソヒソされず孤立もしずらく当たり前に幸せ暮らしていられるのか?

努力したら見知らぬ野次馬からから女はって粗捜しされないようになるのか?  

努力したら発言を男並みにフラット(阿呆かよ)に扱われ、まずはさておき嘘扱いをされなくなるのか? 

KKO性愛を絡めない悩みを列挙してみろ。

解決するのはそこからだろ

2021-01-27

『やまゆり事件』(神奈川新聞取材班)を読んでる途中。

 事件の詳細、植松死刑囚のひととなり、優性思想について、事件被害者達の視点障害者本人やその家族支援者視点、などなど。

 障害者とて人間であり、同年代の仲間達との交流を欲しているし、また、同年代との関わりでしか学べないものがあるということ。そして障害者だって健常者同様、人の縁により助けられたり助けたりするものだということ。

 その権利を「善意」の名のもとに剥奪し、障害者社会から孤立させることは人権侵害である。また、健常者サイドには障害者隔離によって、「役に立たない人間は要らない」という思想を植え付けてしまう。そういう思想がまかり通る社会は結局誰にとっても生きづらいのではないか

 本書にはそういうことが書かれている。

 私自身、先天性の難病があって普通の子供達と離されて「特別扱い」されていた時期もある。また、一つ上の学年と同学年にそれぞれ一人ずつ知的障害者の子がいて、共に通常学級で学んでいた。

 子供世界残酷から、「特別扱い」されている子供集団で叩くことがあるし、障害があっても「特別扱いされない」子供を皆と違うからといって叩くものだ。それを私は実体験として知っている。特別扱いして隔離するのも、特別扱いしないで皆一緒とするのも、どちらも残酷な結果を招くというのはあり得る。

 けど、私の実感としては、それでも色んな子供達がまじって一つ所で過ごし学ぶ方が、まだマシだったんじゃないかなあと思う。あいつはああいう奴だから、というユルい認識にそれぞれがちょっとだけ助けられているようなところはあった、たぶん。

障害者は消えてゆくのではないか

知的障害児の母親…」の件を読んで思ったこと。

やまゆり事件からもう少しで5年になる。

この5年間で日本にもポリコレリベラル価値観がかなり膾炙して

マイノリティ社会的弱者の住みやすい国になってきたかのように思える。

でも、そんな急激な価値観の転換の弊害がある気がしている。

それは「他者迷惑を被らせる人種」の排除が進むのでは?

ということ。例えば、

IT技術リベラル価値観対応できない高齢男性

ヘテロ女性不安感を与えるトランス女性

生活に余裕が無く、身なりや匂いに気を使えない貧困層

「奇声を上げたり、不用意に周囲に接触する知的障害者」

このあたりは現にこのリベラル社会においても蛇蝎の如く嫌われている。

これらの人種は今後どうなっていくのだろうか。

から順に石頭な高齢男性は周囲から孤立して死に絶え、

トランス女性は数も少なく元男性という強者属性持ちなので放置

貧困層コロナ禍も手伝い今より更に日陰へと追いやられ、

知的障害者は出生前診断の普及が進み、診断の精度も上がり、

そもそもまれてこない、という世の中になるのではないだろうか。

これで「他者迷惑を被らせる人種」はおしなべて消え失せて、

クリーン社会の完成です!と喜んでしまっていいのだろうか。

突飛な考えと笑われそうだが、最近社会の流れを見てると

そこまで荒唐無稽未来予想でもない気がするんだ。

インターネットに救われた

30代後半。独身東京に行くには飛行機を使う必要がある田舎出身

小さい頃から周りになじめず、またのちに持病だったとわかったが朝起きることが苦手で学校にはほぼ遅刻していた。

孤立は徐々に強まり高校にはほとんど行かなくなり中退してしまった。

親がラジコンパソコンなどに強かったこともあり、高校生になる頃には十分速いインターネット環境があったと思う。

学校に行かないのでヒマすぎて昼間っからネットサーフィン死語)をしていた。

趣味の合う掲示板などを見つけてカキコしてるうちに自分ホームページを作りたいと考え最初geocitiesでページを作ったと思う。

勉強すること自体は嫌いじゃなかったので「とほほ」を見ながらHTML手打ちして、アクセス解析を置いたりKentWebを見ながらPerl掲示板カスタマイズしたりしていた。

大学にはなんとか合格することができ、東京に出た。

環境の変化にそれなりにウキウキしたものの、朝の弱さは治るどころか悪化し、結局中退してしまった。

この頃はYouTubeニコ動mixiなどがあって、引きこもっていてもチャットなどで人と交流することができ、将来への不安を一時忘れることができた。

バイトはしていたが大学をやめたので東京に留まれ理由がなくなってしまい、仕事をしようとしたが中卒な上に決まった時間会社に行けないので就職絶望的だった。

ブログ等が登場したためしばらくWeb制作などからは離れていたが、当時はWeb開発エンジニア系の仕事は未経験でもOK募集をしていることが結構あり、派遣会社ネット応募してプログラマー見習いになった。

それまでの飲食店系のバイトに比べて、デスクワークで時給が高いことに「天国か?」と感動した記憶がある。

最初はそれなりにキツかったが、ここで挫折すると本当に終わりだ(田舎には仕事ない)と覚悟して頑張って早起きして出社した。

が、やはりつらく1年ほどで鬱になって会社に行けなくなった。未経験ではなくなり職歴もできたのでなんとか転職した。

それから何度かの転職をし、今はそれなりに知名度のある会社プログラマーをすることができている。

コロナの影響で今は完全リモートワークになり、東京にいる理由もなくなったので一時的実家に戻って仕事をしている。

裁量労働制のため朝早く起きる必要もない。昼頃までボンヤリうたた寝してモソモソと仕事を始め、夕方家族が帰ると一緒に夕食をとっている。

これまでの人生を振り返って、インターネット存在しなければどうなっていたか、まったく想像できない。それ以外の仕事を続けられる自信がない。

引きこもり時代に誰かとコミュニケーションすることもできなかったと思うし、実家孤独子供部屋オジサンになってたか、行き倒れてたかどちらかじゃないかと思う。

今の会社に入ってくる新卒の人たちは大卒・院卒がほとんどだし、大学コンピュータサイエンスを学んできた人が多く尊敬する。

こちらはたまたま自分のそれぞれのライフステージでその時その時のインターネット環境依存してきただけの人間だ。

あの頃「とほほ」がなければ、2chFlash動画がなければ、mixiニコ動がなければ、Web開発業界が未成熟でなければ、今の仕事はできていないと思う。

今なら書類審査で一目で足切りだ。

インターネットの発達とともに歩んでこれた人生からこそ、タイミング世代が合ったからこそ、精神的にも救われ、社会的にも救われた。

コロナが起きても失職することなく、むしろ自由仕事をすることができている。もっと苦痛だった「出社」というハードルもなくなり、その運に感謝している。

一方で、それだけインターネットに救われ、インターネット依存した人生を送ってきたからこそ、インターネットに対して恩返しができるような仕事ができているのかもしれない、と感じる部分もある。

仕事を始めるにはまだ早いので二度寝する。なお彼女ができる予定は一切ない。

2021-01-26

知的障害児の母親が忘れられない 追記

知的障害を持つ子供と親について、またそういった子供を産むことや育てることについて、比較マイナスな内容です。不快に思う方もいると思いますので自己責任でお読みください。


インスタのおすすめ欄を見ていたら、軽度の知的障害を持つ娘を小学校普通学級に通わせてるお母さんの投稿が出てきた。その子クラス孤立していること、授業の指示を理解できていないという報告をサポーターの人から受けたらしく、学校に行って状況を改善するよう話をしたいという投稿だった。

これを見て、ふと小学校の時に同じクラスにいた知的障害を持つ男の子のことを思い出した。その子、Aくんは、授業中、授業に関係ないことを唾を飛ばしながら話し、正面を向いて座れないのかいつも横向きに座っていた。国語からっきしだったが算数が得意で、足が早くて、ドッヂボールが好きだったと思う。正確に覚えていないけど、小学校までは普通学級で過ごして、中学支援学級に通っていたはずだ。

当時の担任先生は、大人になった今考えても非常に真摯に生徒に向き合ういい先生だった。私も当時3ヶ月ほど入院したことがあるのだが、他県の病院にいた私のもとへ平日の放課後にお見舞いに来てくれるような先生だった。何を話したかは覚えていないが、クラスの皆に手紙を書かせ、きれい製本し、お花と私の好きだったキャラクターの小さなぬいぐるみと共にプレゼントしてくれたのを覚えている。その先生はAくんにも目をかけ、目に余るようならば厳しく叱ったりするものの、しかし他の生徒と良い意味でも悪い意味でも同じように接した。そのため私たちもAくんのことについて「変わった子だな」とは思いつつ、Aくんが障害を持っていることは成長するまで知らなかった。察している子もいたかもしれないけど、少なくともあらゆることにおいて「障害があるから」ということを理由にしない先生だった。田舎学校なので、私も含めクラスメイトたちはなかなかいい子ではなかったけれど、注意することはあれど、強い言葉で怒ることはしなかったし、ましてや手をあげることは一度もなかったから、幼いなりに先生尊敬していた。

その先生が、唯一大きな声を出して、たった一度だけ、されど一度、手をあげた相手がAくんだった。詳しいことは忘れてしまったけれど、Aくんの腕を掴んで廊下へ連れて行こうとする先生の目がなぜか潤んでいたのは覚えている。

ところで、私は小学校から歩いて子供の足で30〜40分ほど離れたところに住んでいた。家が遠いので、近くに住む幼馴染と一緒に登下校していたのだが、幼馴染のクラスは私のクラスに比べて帰りの会が終わるのがかなり遅かった。そのため、私はよく廊下で幼馴染を待っていたのだが、ある時、ふと忘れ物したことに気づいた。幼馴染のクラスはまだ終わらなさそうだったので、自分教室へ取りに戻ることにした。教室電気がついていたので、先生挨拶しようと思って教室を覗き込めば、先生と誰かのお母さんらしき人が話しているのが見えた。特別聞き耳を立てたわけじゃないが、ドアが開いていたので声が聞こえてきた。Aくんのいることでクラスのみんなに迷惑をかけている、Aくんのことを叩いてしまう、先生にも手を出させてしま申し訳ない。そのお母さんは泣いているらしく、当時小学校の低学年だったけれど、これは聞いちゃいけない話だと思い急いで戻った記憶がある。

それからしばらくして知ったけれど、その女の人はAくんのお母さんだった。実は私はAくんと6年間同じクラスだったため、私の母とAくんの母は面識があった。私が小学校卒業してだいぶ経った後、母が酔った時に聞いた話だが、Aくんの母はAくんのことについてかなり思い詰めていたらしい。

Aくんの母は、Aくんを一人で育てていた。私も私の母も、小学校から中学までの9年間、Aくんの父親も、Aくんの祖父母も親戚も見たことはない。働いていたようだし、もしかしたら離婚していたのかもしれない。Aくんの下にいくつか年の離れた妹がおり、それでもAくんのことでクラス迷惑をかけてしまうからと、学級委員を引き受け、PTA活動にもかなり積極的に協力していた。そういえば、学期末にAくんのお母さんからクラスのみんなにお礼と言って高そうなお菓子をもらった気がする。とにかく、Aくんのお母さんは周囲の子供や先生保護者に常に頭を下げていた。授業参観懇談会行事も、常にAが迷惑をかけて申し訳ない、と言っていた。母は詳しく話さなかったが、AくんとAくんのお母さんについて、冷たい言葉を浴びせる保護者もいたらしい。私は特別Aくんと仲がいいわけではなかった(そもそも性別が違うので一緒に遊んだりはしなかった)が、Aくんのお母さんは授業参観等で私に会うといつも疲れた笑顔で「いつもありがとうね、Aが迷惑かけてごめんね」と頭を下げた。小学生の私は、大人の女の人から頭を下げられることなんてなかったから、なんだか不思議気持ちがした。

私は現在20代になり、友達との会話も、結婚子育てについての話題が出るようになった。特に仲良い友達子供好きで、最近お兄さんの子供が産まれたらしく、自分結婚して早く子供欲しい、そのためには彼氏を見つけなきゃね、と笑っていた。私に子供ができたら、自分の子供と遊ばせよう、と。

彼女は当たり前に自分の子供が健常児であると信じており、私の子供もそうであると思っている。私もそう思っていた。でも、Aくんのことを思い出すと、もし自分の子供が知的障害を持っていたら、と考えてしまう。わたしは、自分の子供のために尽くせるんだろうか。Aくんの母親のように周囲に常に頭を下げ、言うことを聞かずに周囲に迷惑をかける子供を躾け、周囲の心ない態度にも耐えることができるんだろうか。私がもっと人間的に成長すればできるのだろうか。今の私よりはるか人格者だった担任先生ですら、手をあげたのに?

子供可愛いと思う。昔は苦手だったのに、今は赤ちゃんをみると思わず笑ってしまう。自分が産むのは痛そうだし怖いけれど、好きな人の子供を産むのは素敵だとも思う。でもそう思えば思うほど、もし障害を持っていたらと考えてしまう。その子父親となる人は、私の両親は、友達は、理解を示してくれるだろうか。一人で育てることになるとしても、私は自分の子供を育てられるんだろうか。もちろん健常児でも同じ不安はあるけれど、障害児なら尚更、自信がなくなっていく。

知的障害の子供を捨てる方法はないらしい。親や親戚に育てられる環境があるなら、施設にはそう簡単に入れないという。産んでもし障害児だったら。もしくは、産まれときは元気でも、後天的障害を抱える可能性もある。そうなったら多分、私は捨てる方法を探してしまうかもしれない。子供を育てられる自信がないのはもちろん、わたしはAくんの母親のようにはなれないしなりたくないと思ってしまう。

こんなことを考えている私は多分子供を産む資格はないし、年齢的にもまだ産む予定はないが、子供を産んだ親は皆こういう悩みを乗り越えているのかな。それとも私の友達と同じように、自分の子供が健常児でないなんて想像もしていない?

ネット検索すれば綺麗事は沢山出てくる。色々考えて、乗り越えて、幸せ暮らしている家族だってたくさんいる。だけど、自分母親になれるような年齢になってから、Aくんの母親が忘れられない。優しい人で、でも小学校の後半は、子供の目から見てもやつれているのがわかった。彼女はどんな気持ちで、私たちと関わっていたのだろう。

Aくんと母親が今何をしているかは知らない。ただ、Aくんが楽しく過ごせて、あの母親がもう頭を下げなくていい生活をしていたらいいと思う。


1/27 1:22

注目エントリに入ってるのを見てビビり、タイトルがあまり露骨だなと思ったので変えました。本文も誤字直したり付け足したり。

本文に書いたように、どんな子供であっても自分の子を捨てるかもなんて考えをしている時点で私は子供を持つ資格はないと思っています。私の子がどうこうというより、障害を持っている子供とその周囲について、実際に見たことを思いだして、世の中の人はどう考えているのかなと疑問に思い書きました。不快な思いをした人はすみません問題があるようなら消します。

1/27 13:48

起きたら人気エントリに入っててさらビビりました。たくさんの反応ありがとうございます

編集タイトル変えても別のところ(ブックマーク?)では変わらないんですね。増田に書くのが初めてなので知りませんでした。消さなくて良いよと仰る方が多く安心しましたが、一部タイトル含め不快な思いをしてしまった方もいるようで、配慮が足りず申し訳ありませんでした。

コメントブックマーク等、全て読ませていただいています

私は親になったならばその子がどんな子供であれ幸せにする責任があると思っているので、福祉の充実も含め、親が二人(もしくは一人)で育てていかなくてはいけないという体制もっと良い方向に変化して欲しいなと思っています。勿論今も私の子供の頃に比べたら支援等かなり良くなっていると思うのですが、やはり世の中のお父さんお母さんでそこまで考えて産んでる人は少ないと思いますし、それこそ私の友人のように健常を前提として子供を産んだ親や、子供が産まれた後なんらかの事情障害を抱えた場合、すぐに「それでも我が子だから頑張ろう」と育てていける人ってかなり少ないと思います。これはもちろん健常児の場合も同じで、健常児だから楽というわけではないことは承知しています。ただ、親が正直しんどいと思った時、育てるか捨てるかという二択ではなく、少しでも子育てをお休みしたりできるシステムがあれば、親になりたい、もしくはなりたかったけど、という人も子供を持ちやすくなるしいいと思うのですが、これは子供からしたら親と離すなんて可哀想、という意見も出そうですし難しいのかな。まとまってなくてすみません

同じような不安を抱えているよ、と書いてくださる方が多くて嬉しかったです。また厳しい意見ありがとうございます。実際に体験した話もそうでなくても、皆さんから意見を読むことで、自分の中のモヤモヤしたもの記憶が整理されていく気がします。私はまだ社会に出たてのペーペーなので、まだ結婚出産といったものぼんやりとしたイメージしかないのですが、どんな選択をしたにしろ、自分も、産むとしたら自分の子供も、幸せであるように全力を尽くしたいと思います

ここまで読んでくださりありがとうございました。

2021-01-22

彼氏が出来ない理由

もう6年以上出来る気配がない(ちなみに友達も0人)

ネットでは決まってこう言う「ブスでない限り若い女よりどりみどり

から彼氏が出来ない自分はブスなんだ!と思ってずっと努力してきた

容姿を褒められるようになってもモテるどころかどこでも孤立仕事も長続きしない

それに体重三桁、ボサボサの髪にノーメイクそんな女性にも彼氏が居て珍しくないのだ

じゃあ性格

人の悪口を言ったりとあからさまなマイナス行為はしていないし笑顔に優しくをモットーにしてきたがASDなので無意識やらかしまくっている可能性がある

それをうまく対策すれば道が開けるかな

でも、発達障害女性彼氏持ち既婚率が本当に高い

しろメンヘラが守りたさを刺激してモテるまでもある

何なんだもう

1人なのは私ぐらいじゃないのか?

恋愛弱者女性なんて居ないような扱いをされている

誰か何がまずいのか教えてよ

2021-01-21

anond:20210118132127

帰依しないものを罰しないのはもはや宗教ではないですよ。

個で孤立することを自由と言って認めるかのように選択させることは宗教のそれと大きく外れます

教えを乞い救いを求めてなにかしらの集まりに加わらないことは罪です。

罪とはもちろん宗教定義する摂理に基づいてそれから逸脱したものの事です。

無宗教からすると宗教に属せずとも得られるもののことを権利と読んだり自然から受ける偏差的な不利益を罰としたりするかもしれませんが、善行や徳を定義するからこそ罪や悪が存在します。

自由という名で罪や悪を打ち消せば自然と善も徳も消滅します。それくらいは当然知っていることでしょう。光無ければ影がないのは言葉にするまでもありません。

罪が生きていけないほどの罰を与えるのか、罪だとしてこちらの領域に参加することを諭すのかといった定義宗教宗派のそれぞれです。

破戒僧が人の自由を良いものとして宗教破壊するのにあたって宗派を名乗るのは、問題がありませんか?

浄土真宗がそれを自由と呼び良いものとしているとするならばよいのでしょう。

人が一人になっていくことがいかに弱く脆く救いがたい事か教え広め、集まり助け合うことが宗教のあるべきとしない事はもはや宗教のいう所の悪です。

野生の動物孤立したものから襲い、襲われていきます組織から分断された部位から人の体も壊死していきます

色々なところからそれぞれの情報自由に得てしまうと体の部位でさえ抑えることままなりません。

自身の成されていることが実際に言葉にしているそれならば、今一度改めてもらいたいものです。

罪や教えへの背きをあえて攻撃的に責める必要はありません。

ただ自説にそれを許容することは、自説を崩壊させています。その砕けた言葉の徒然に人を迷いへ落とし込むその姿はどの宗教からみても悪でしかありません。

2021-01-20

罰を受けていますから許してくださいといわれたら

そんなことしなくていいよ。許すからぼくとのかかわりをもっとひかえて

でないと

僕が社会から孤立するしか無い

2021-01-19

俺たちはたぶん、キングコング西野氏的なものに勝てない話(追記

こうやってわざわざ文章に取り上げている時点で自分の負けをさらに引き寄せるようなものだと思うんだけど、こりゃあ敵わねえな、と思ったから書いておく。

いま話題のプペルじゃなくって、西野氏がある大学卒業式講演に来たときの話。俺も現場ではもちろん、動画を視聴したわけでもないんだけど、twitterキャプチャで見たのね。

それで、たぶん最初に登壇したとき学生たちの反応が、そこまで芳しくなかったんでしょう。西野氏がこんなことを言う(経緯は俺の推測です。念のため)。

「みなさんには二つの選択肢がある」

「今みたいなバラバラ拍手西野を迎え入れるのか、それとも全員立ち上がって、西野あらためて迎え入れるのか」

「僕自身はどっちでもいいんです」

ってやつです。

俺はこの画像を見たとき、これは敵わねえな、と思ったよ。というか、なんだろうな、この世界で「西野氏的なもの」にしてやられないように、こいつを回避し続けるのは、相当至難の業だな、と思った。

「どっちでもいいんです」と言いつつ、西野氏の希望は当然、万雷の拍手でみんなが自分を迎え入れてくれることなんだけど、西野氏はたぶん、仕切り直すことで学生たちが自身を全霊で歓迎してくれることを確信していたと思うんだ。なんでかというと、それは別に西野氏がスーパー人物からでも、彼へのはちきれそうな期待を学生たちから感じたからでもなくて、むしろ反対に、学生たちにとって西野氏なんて、特に興味もない、当初はそれこそどっちでもいい相手だったからで、西野氏もそれをよく理解していたからだと思うんだ。

たぶん、学生たちにとって西野氏なんてマジでどうでもよかった。だから最初登場してくる西野氏に拍手していたときも、自分がどんなテンションで手を叩いてるかなんて意識しないで、漠然と手を叩いていただろう。「空っぽ」だったんだ。

それが、登壇した直後の西野氏のひと言で、まず自分たちに思わぬ選択肢が与えられていることに気付かされた。西野氏をもっと歓迎してあらためて迎えるかどうか、という選択肢だ。

そして、みんなで一体になって西野氏を歓迎した方が、どっちかと言えば雰囲気的にハッピーだな、ということを、ここではじめて「想像させられた」。

悪い言い方をすれば、それまでがらんどうのまま椅子ぼんやり座ってたところに、気持ちの部分で血肉が入ったんだ。

俺はその後のことを知らないけど(動画を観たくないから)、たぶん、二度目は割れんばかりの喝采で迎え入れられたんだろう。まるで魔法のように大勢の人を操ってみせた話だけど、こんなの良くも悪くも人間を冷静に観察し続け、相手をナメてかかることができる人物なら手のひらの上の話だ。たぶん、西野氏にしてみれば楽勝だっただろう。

「どっちでもいいんです」という登壇直後の発言も上手い。これが例えば、自分から拍手を強いるような言動があれば、学生の方にも抵抗感がある。歓迎するかどうか、あくま学生の側に選ばせることで、かつ、自分たちでこの場をハッピー雰囲気で満たすことができると想像させた時点で、西野氏の勝ち確だったのだ。

そこには「ほとんどの人間は通常何も考えないで生きているし、何にも興味を持たずに生きている。だからこそ、自分たちが主役として何かを選び、決定することができる機会を与えられたとき自分たちこそこの場を盛り上げられると確信したとき、その魅力から逃れられない」という冷静な人間観がある。これは敵わねえよ。俺もその場にいたら拍手してると思う。きっとね。

そういう西野氏が『えんとつ町のプペル』をひっさげてエンターテインメント業界数字を出せるか…はまた別の話なんだけど、それは西野氏が卒業式で見せたような手法が通じないからじゃなくて、反対に、エンターテインメント世界こそ、西野氏的な方法跋扈する世界からだと思うんだ。西野氏の特異性って、そういう技法を非演芸的な空間一般ピーポーに容赦なく使用したところにあるんであって、業界としてはありふれた手法人間観だと思うんだよな。

こういっちゃなんだけど、どの作品ブームを仕掛けるのも、「人間ってやつは99%空っぽで、何も考えていなくて、でも自分には特別な見識や機会が与えられていると信じていて、自分で何かを決めることができるという幻想があって、人生を楽しむ権利があると思い込んでいて、できればそれを周りの人たちと共有できたら最高!」的な人間観で消費者を見てないと、市場になんて参戦できないんじゃねえかな。

具体的な作品名とブーム出したら不快にさせるだけだろうけど、例えば『ジョーカー』みたいなダークで暴力的作品も、文芸的な邦画作品も、屈折はしてるけど、結局はそういう手法で仕掛けられてると思うんだ。俺には『えんとつ町のプペル』をめぐるプロモーションと、他のエンターテインメントの仕掛け方の本質的な違いって正直わかんねえんだよな。

もちろん、作品としての評価は別かもしれない。でも、俺たちが感じるような「ああ、いい作品だった!」「うーん、クソだった!」が、はたして、俺たちを無意識にがんじがらめる商業的な網から、いったいどこまで自由なもんだろうな? って気もする。

商業的なアプローチから自由って話のひとつの余談として、俺が浪人とき、気まぐれで古本屋に入ったことがあった。11月ぐらいのことだ。街も全体的に灰色だったし、俺の心も灰色だった。俺はこの受験に失敗したら死のうかな、と思っていた。

たまたまカフカの『審判』という本が目に入った。新潮版だ。レア(たぶん)。

俺はカフカなんて『変身』しか知らなかったので、興味と呼ぶにも希薄感情のまま、本当にたまたま、それをレジに持ってった。200円ぐらいだったと思う。

審判』は俺の人生を完全に変えた。どちらかと言うと悪い方にだけど、とにかく、他のどんな作品とどんなかたちで出会ってもあり得ないくらい、深く俺をゆさぶった。

あれこそ、商業の魔の手から完全に自由体験だった。そして、ああい運命と呼べる体験しか、人と作品出会いは本当には成立しねえんじゃねえかな…というのはロマンチックすぎるかもしれないけど、俺は割と本気でそう思ってる。

ところで、あのとき審判』を手に取る代わりに、西野氏のオンラインサロンに参加していたらどうなっただろう?

それでも俺の人生はきっと「完全に変わった」だろうな、と思う。むしろ審判』で三日間くらい飯の味がしなくなるような体験よりよっぽどハッピーだろう。

結局、そんなもんなんだ。キングコング西野氏的なものはこの世界の至るところに、程度の差こそあるけどあふれているし、おおよそ感動はオンラインサロンの充実感で代替される。だから、俺たちはたぶん、キングコング西野氏的なもの永遠に勝てないだろうと思う。

追記

トラバで、「『審判』のくだりでお前が言ってる、商業的に自由っていうのは、仕掛けられたマーケティング接点では無い出会いだった(古本屋の偶然)という意味か、『審判』の中身・題材に関連したことか?」という質問をいただいて、これは前者のつもりで書きました。

ただ、カフカという作家についても、おそらく、「再発見された天才カフカ」「俺たちの代弁者カフカ」「いま、イケてるやつはカフカを読む! カフカで他のみんなと差をつけちゃえ!」的なかたちで仕掛けられたムーブメントがきっとあだたんだと思います

審判』もきっと、その延長上で古本屋の棚に並んでいたわけで、そう考えると消費者小馬鹿にしつつも心理の隙間に入ってこようとする商業ってやつからは、千切っても千切っても完全に自由にはなれないのかな、と思いました。

ところで、上記の「『審判』の中身・題材に関連したこと」という部分で思いついたことがあるので、それを付記しておきます

審判』のネタバレになること、作品解釈あくまで俺によることをことわっておくのですが、『審判』は、「自分という存在について徹底的に考え続けた者は、必ず破滅する」という話です。

カフカにはたぶん、いわゆる「自分探し」を揶揄するつもりはまったくなかったことをふまえて考察するんですが、物語の冒頭でなんの脈絡もなく訴えられた結果(罪状も明かされない)、

自分はこれまで、どんな善行(悪行)を重ねてきたか

自分の将来にはどんな可能性が残されているか

そもそも自分とはこの社会世界)において何者か」

を考え、自分無罪を信じぬいた結果、得体の知れない訴訟にハマりこんでいき、破綻する話です。

自分を「信じ抜いた」結果、破滅を迎える。俺が増田に『審判』の話を書いたのは本当にたまたまですが、『プペル』のキャッチコピーを考えたとき、ああ、この対比は面白いな、と思いました。

で、この面白いという感覚には続きがあります

俺は上で、あえて「自分探し」という表現しました。なんでかというと、こう思ったからです。

審判』の「自分という存在について徹底的に考え続けた者は、必ず破滅する」という一つの解釈について、次のように補足・換言してみる。

自分という存在(の可能性)について徹底的に考え続けた(諦めなかった)者は、(社会的に)必ず破滅する(≒冷遇される)」

…こうしてみると、この増田でも話題にしてきた別の「作品」が見えてこねえか? ということです。

俺は何十回でも強調するつもりなんだけど、俺は『審判』と『プペル』を同列に見ているわけではなくて(『プペル』も別に、読み終わった後しばらく飯の味がわからなくなるくらい衝撃だった、って言われたくはないだろうし)、ただ、この辺ってけっこう曖昧で危ういんじゃねえか、ということです。

自己」「孤立」「理解不能なマジョリティ」「困難な戦い」、こういった要素を含む物語は、例え真逆メッセージを送っていたとしても、じゃあ全然違う別モンだぜ、と胸を張って主張できるかと言うと、「いや、うん、全然違うよ、違うんだけど…ちょっと小一時間整理させてくんねえか」というところがある気がして、それが面白いな、と思いました。

強いて言えば、俺は子供に『審判』は絶対読ませたくないし、『プペル』は別にいいんじゃねえの、という感じです。

それは、『審判』が俺にとってスペシャルなのと、あと単に理解できても暗い気持ちになるからで、自分の子供がそんなんなったらイヤだからです。

2021-01-11

高校中退無職なんだが、辛いから慰めて欲しい。

俺は高校中退してから数年間ひきこもっている男だ。

毎日ネットサーフィン、5ch、youtubeゲーム時間を潰している。

ろくでもない毎日だな、と思いながら毎日ダラダラ暮らしているのだから、やはり俺はクズなのだろう。

まあでも「クズ」などと口では言いつつも、心の底では一向に変わるつもりは無いのだから、やはり俺は終わってるwwwwwwwwwww

書きながら、自分クズさとアホさに涙が止まらいねwwwwwwwwww

さて、今日自分語りをしたいと思う。

まず、俺が高校をやめた理由は4つある。

1つめ、睡眠不足

そのまま。俺は高校に入るまで「インターネット」というものにまるで興味がなく、携帯も持っていなかった。ところが、高校に入ってから携帯を持つようになり、それまで存在を知らなかった「5ch」「youtube」などをみたり、ネットサーフィンなどをして夜更かしをするようになった。そのため睡眠不足になり、正常な判断ができないようになったのだ。

2つめ、対人スキルの低さ。

10代にも関わらず、「youtube」を知らなかった事からも分かるように、俺は人と話すのが苦手だ。対人スキルの低さの為、結果的孤立してしまい、高校に行くのが苦痛になったのだ。

3つめ、自己肯定感の低さ

俺は不細工チビだ。俺は不細工チビな男に性的需要など存在しない事を知っているし、不細工チビで、無口で無愛想な男を友達にしたいと思う人間など、ほとんどいないことを知っている。

この自己肯定感の低さが、俺を萎縮させ、かつ俺のメンタルをズタズタにしたんだと思う。

4つめ、成績の悪さ

これまでの文章で分かったかもしれないが、俺は自分の事を頭が良いと思っている。

数年間無職をしている癖に未だに思っている。もう病気だよなwwwwwwwwwwwwwwwwwww

そんな俺のくだらないプライドを引き裂いたのが、入学直後のテストだった。

ほぼ全ての教科でほぼ学年最下位だったのだ。別に進学校では無い。偏差値55くらいの高校での話だ。

理由は明白で全く勉強していなかったからだ。中学三年生で、授業以外で椅子に座ったのは宿題の答えを写す時くらい。あとは読書するか、両親から買ってもらった家庭用ゲーム機で遊んでいた。

勉強しなければ成績が下がるのは当たり前なのに、中二病の俺は「俺様なら、本気になれば最低でも有名大学に入学できる」って思ってた。

定期テストの点数、どんどん悪くなってくばかりなのに、よくそんな勘違い出来たよな、昔の自分マジでアホ。まあ今もアホだけど。

上記の様な感じで、なんだかんだで俺は引きこもり、しばらくして出席日数が足りなくなり、留年が確定し、留年するよりはと、高校中退した。

あれから数年、一番上に書いた通り、毎日くだらない日々を過ごしている。最後に家から出たのはいつだろう?最後に散髪屋に行ったのはいうだろう?ぶっちゃけ覚えてないwwwwwwwwwwwwww

そして今でも「俺は頭が良い」「俺が本気になれば、明日から変われる」と信じている。そして自分大成功しているという非現実的妄想をする。

妄想の中での俺は、イケメン長身で雄弁で頭の回転が速く金を持っている。黙っていても大量の女が寄ってきて誰もかれもが俺に抱かれたがっている。

でも次の瞬間、ハッと気づく。俺は不細工チビ無職でアホで自分の事を客観視出来なくて、他人とまともにコミュニケーションが取れない、糞みたいな人間であるということを。

本当に虚しい。つらい気分だ。誰でも良いから慰めて欲しい。

P.S

推敲してみて思ったんだが、俺ってキモイよなwwwwwwwwwwwwww

ウジウジ悩んで、センチメンタルな気分に浸っている暇があったら、とっとと行動すれば良いのにな

まあそれができたら苦労しないんだが

後、自分でも思ったんだが、自分の事を悲劇主人公扱いしてる感もマジでキモイよな

俺そこそこ裕福な家庭に生まれているし、悲劇も糞も無いからね

だいだい俺の性格能力問題何だよなwwwwwwwwwwwwwwwwww、マジでアホ

まあ何かそんな感じで現実を見つめれば見つめるほど、自分のアホさが見えてくる、なんかそんな感じです。

ここまで読んで頂いてありがとうございます今日はもう寝ます明日から変われると信じて。(変われねーよ、バーカ)

セクハラハラ

「どこ見てんのよ?!」がギャグだった時代が確かにあった。

あれは15年くらい前だろうか。

当時の文脈では、自意識過剰女性逆ギレを半ばあるある的に捉え、その剣幕を誇張して表現することで成り立っているギャグだったと思う。要は揶揄なのである。 

 コンプライアンス講習を受けているときにふと思い出して、あのギャグは今でも成立するのだろうか、今だったら炎上しそうだなとぼんやり考えていた。あのギャグで笑いものにされていたタイプ女性は、現在共感され、擁護される存在なのではないだろうか。SNSめっちゃバズって、関連ハッシュタグが生成され、告発漫画が量産されるのではないだろうか。

 おそらく私は、20代女性としての世間的な平均と比べるとセクハラに対して寛容であるデリカシーのない言葉を投げられることもあるが、あしらうか聞き流してしまタイプだ。そんな私でももちろん、侮辱的な発言性交渉強要することはセクハラの域を出ており犯罪だと思う。例えばMeToo運動ではこのような犯罪行為も訴えられていた。確かに黙って見過ごすべきではないし、出すところに出して決着をつけるべきだと感じた。

 しかし、お酌をさせられたとか、休日の予定について訊かれたとか、相手に一切悪意がない(ようにみえる)事象についてもセクハラ認定し、女性への抑圧の一つにカウントするのは、あまりにも一方的だし、第一問題解決につながらないのではないかと思う。特に、その場では何も言わず、後からセクハラ窓口に投げたり、SNS拡散して「そういう風潮」を盛り立てるようなパターンは悪質だと思う。そんな地雷みたいな対応を取っていては、ますます孤立し、空気の読めない人だけがずけずけと関わりにくる最悪の環境を自ら生み出すようなものだ。

 私は、不快に感じた当人気持ち否定するつもりはない。ただ、同じ女性であっても不快に感じるラインは人によって異なるし、世代や生まれ育った環境によって価値観は異なっていて当然だ。まして、生まれた時から男性である人に女性の心の機微理解するよう求めるのはあまりにも酷だと思う。これも一種ダイバーシティと捉えるべきではないだろうか。

 私は、関係性の構築が大切だと思う。普段からまともにコミュニケーションをとっていれば、お互いに、相手不快に感じるであろうことを予想する判断材料が増えるし、仮にミスを犯しても「今のは嫌でした」と表明できるのではないか相手無理解をただ責めるのではなく、自分からポジティブな働きかけによって、「女性から気を遣う/遣われる」という窮屈な環境を変えたいと思う。

anond:20210111154240

まず1つ1ついこうか

はだしのゲンとかもあるが、日本戦後戦争の影響で死者が出ているというのはOK?

そのさい、沖縄特殊な扱いというのはOK?

そこで経済の影響で日本円が紙切れでドル流通していたというのは?

そこで、アメリカの影響があり、沖縄孤立、実質いまでいうロックダウンに近かい経済状態 ここは?

 

自国戦後復興で死者が出ているとかいないとか、聞かれてもそこまではしらんよ。

当時の人達から話を聞いているだけだから

いわゆる天涯孤独なんだけど

どうしたらいいんだろう

おやもないから、帰る実家もない

都心孤立

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん