「赤字」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 赤字とは

2016-06-08

http://anond.hatelabo.jp/20160608235346

税収ベースで言えば、都市圏黒字地方のクソ赤字に突っ込んでるわけで

都市圏で稼いでる人の意見としては普通だと思う

金額だけでは語れない要素もあると思うけど

ガチで争っても理屈では地方側が苦しいんじゃないかな-

2016-06-04

日本ってどうして投資話題にならんの?

金持っている人が、日本スタートアップに金出して、世界的なニュースになるところまで持っていけば、国内だけでなくて、

海外からスタートアップお金流れてくるような気がするんだけど。

赤字数年垂れ流そうが、時価総額判断する感じじゃないよね

それともそれだけのお金がないってことなんだろうか。

日本型シリコンバレーを目指すとか何年経っても出てこないうちに、中国だったら深センできちゃったし。

2016-05-18

anond:20160518081703

事業仕分けがクソだって散々世間に叩かれたのに参院選になると一番早く蓮舫当確を出した東京都

赤字財政だった東京都を一都集中化で大黒字化させた上に国より先に動いて環境防災東京都行政が率先した点で舛添やルーピー弟を選ばず石原慎太郎東京都知事に選んだのは正解。

中国ちょっかい出してきたことに怒って都知事辞めて国政に打って出たのが石原にとって一番の失策なんだが。

http://anond.hatelabo.jp/20160518081703

官選に戻せというのはオーバーにしても、地方地方自治を持て余しているのではないかと時々思う。

知事市長も判で押したように官僚出身ばかり。そいつ自公民とたまに社までが相乗りするので、

よほど人気がなければ、とても太刀打ちできない。

しかし、それ以外の候補がしょぼくてうさんくさいのばかりなのは事実だし、

たまにそういうのが当選したらしたで、なぜか暗黒期になることが多いのだ。

経営者出身の奴は利益誘導がひどい。左がかった学者赤字ばかり増やす

昔は田舎からしょうがないと思っていたが、何のことはない。都ですらそうだった。

例えば、オリンピックの誘致に功績のあった東という人物が都知事になったことがあるが、

元がスポーツ医学専門家ということで行政には疎かったらしく、実務は副知事に丸投げ。

誰が知事だかわからないということで「東副知事」と揶揄された。

その後に都知事就任したのが美濃部マル経学者出身で、革新首長代表例のような人物だが、

公営ギャンブルの縮小、高齢者を中心にしたばらまきなどで赤字を増やし、

ついにはオイルショックにとどめを刺された。

宇都宮みたいな弱者の味方路線がなかなか支持を得られないのも、だいたいこいつのせいであろう。

都市博の中止以外本当に何もしなかったとよく言われる青島だが、二院クラブ所属しており、

参院議員経験もあるなど、単なるタレント候補ではない。

ゴーストライターに書かせたのかもしれないが、著書でも結構面白いことを書いていた。

しかし、それがこの人の限界で、政権運営するだけの実行力に欠けていた。

少数野党政権批判を繰り広げる分には痛快でも、都知事になるべき人物ではなかったのだ。

石原は勢いがよかったのは最初だけで、後になるほどネタ切れと身内贔屓でグダグダになった。

猪瀬は五千万問題で辞任。そして舛添が今こうなっている。

次の選挙がいつあるのかわからないが、その時は順当に元官僚でも選んだ方が、

これ以上都民の皆さんが振り回されるよりはマシじゃないかと思うのである

2016-05-16

あらゆる素人参加型プロジェクトで起きていることが迷家で描かれてい

私の体験談です。

ベンチャーイノベーション町おこし若者支援・・・素人参加型プロジェクトニュースを眺めていると毎日一つか二つかは報道されていると思う。クラウドファンディングには彼らのプロジェクトでいっぱいだ。

ただ、誰もどうなったのか報道しない。美辞麗句を並べたプロジェクトの結果がどうなったのか誰も気にしない。いつのまにか人々の記憶から忘れ去られていく。

プロジェクトはどうなったのか?無作為に集められた人々は各々好き勝手なことを言う。そして、アニメのように醜く罵り合うようになる。建設的な議論は何ヶ月かけてもできない。もちろんばかばかしいと思った人から順に辞めていくが、もちろんアニメと違って、現実社会で死人が出ることは稀だろう。ただ、精神的におかしくなり心療内科に行く者も現れる。どんどん脱落していく様相はまるでデス・ゲームだ。主催者美辞麗句を並べてマスコミに発表していたのが嘘の様に思えてくる。気付いたときには何もできないまま1年間が過ぎている。一方で主催者は別のプロジェクトを始めるための準備で忙しかった。そう。それはプロジェクト宣伝効果で知り合った別の人間とはじめるプロジェクトだった。そして、主催者だんだんと元のプロジェクトから引いていき、参加者も徐々にフェイドアウトしていった。風の噂によると次にはじめたプロジェクトも成果はほとんど出ておらず、マスコミ喧伝している成果は無名会社アウトソーシングされたもので、参加者たちの独力ではなかった。ようするにハリボテのような存在だ。もちろんそのプロジェクトも未完のまま、主催者は次のプロジェクトを開始している。まるで焼畑農業である。彼の足元には多くの屍体が蠢いている。

そのプロジェクトと縁を切って随分経つが、半年前に某県某市役所仕事で関わることになった。そこには元◯◯(大企業社員という肩書きだけで仕事を受けている怪しいコンサルタント町おこし企画を請け負っていた。美辞麗句を並べた町おこしニュースはよく見るが、実態について報道しているものはない。サステイナブルな長期的経済効果理想だが、短期的な経済効果すらも得れていないことがある。私が住む町に捏造された名物料理があるが観光客は誰も食べていない。報道はされているし、ガイドブックにも書かれているが町おこしのために掲げた名物料理提供している店のほとんどは赤字だ。町おこしの、正確には「地域おこし」と言うそうだが、安倍首相が掲げる「地域創生」のために何百億円も税金が投入されているそうだ。胡散臭いコンサルタント達が税金を食い物にしている。そして、私が最初に関わったプロジェクト主催者の近況を調べてみたら地域創生に関わっているそうだ。

もちろん、何かを始めれば失敗もするし成功もする。当たり前のことだ。しかし、美辞麗句を並べて始めたプロジェクトの多くが行方知らずだ。失敗したのか成功したのかもわからない。参加者達の多くは主催者無責任さのために傷ついていく。そして、それらに税金が投入されていることさえあるのだ。

アニメ迷家を見ていたら寒気がして居ても立っても居られなくなって書いてしまいました。過去プロジェクト出会った人たちと登場人物を重ねてしまます素人同士の議論主催者無責任言動がほんとうにそっくりです。笑えない。

質問ブクマトラバでおねがいします。

2016-05-15

世の中のお父さんたちはどれぐらいがまんしてる?

結婚前に俺の貯金は3000万円あったんだけど、結婚10年でいま500万円。

共働きで月に手取り70万円あるんだけど、ずっと赤字で俺の貯金を食いつぶしてる。

子供は一人いるが、もともと子供ができにくい体質で、二人目のためにいまも不妊治療している。

不妊治療って金かかるよねぇ。

俺の知らないところでどんどん金がかかっていて、いったい何にこんなに金がかかっているのかさっぱりわからん

マネーフォワードでできるだけ金の流れを見えるようにしてみたが、それでもさっぱりわからん

やっぱり不妊治療かな。

俺が欲しいもの仕事関係でなんとかなるので家計にはほとんど影響がないはず。

仕事に熱中することでいろいろ誤魔化してるけど、それでもたまにすごく不公平感で虚しくなる。

家族旅行だなんだって妻はでかい金使う。

不妊治療のためにストレスを与えたくないからいいよいいよでやってきたけど、俺自身がなんだかもう限界だな。

俺はベンチャー企業に勤めてきて、結婚する時に義父にギャンブルみたいなんじゃなくてちゃんと安定してやってけみたいなこと言われて、株とかリスクあるもの現金化して、全部家族のために使うってことにした。

タネ銭ないから株もできないし。

相場は俺のライフワークでずっと研究してたんだけどなぁ。

俺の両親はなんだかんだでいろいろ金を出してくれるんだが、妻の両親はそうじゃない。

妻が心配かけたくないとかなんとか・・ じゃ、うちはどうなんだって感じなんだが。

もうさ、我慢しすぎてどうにかなりそう。

子供かわいい

でも、パパはもうお父さんやめたいよ。

離婚して母子家庭になっていろいろ補助金とかもらったほうが生活楽なんじゃないの?

世の中のお父さんたちはどんな感じ? 家庭のためにそんなにがんばってるの?

2016-05-08

Google成功と失敗の世界

ウェブ初期にはYahoo!さんにお世話になっていた

でもサイトが増えていったりして困ってくるようになった

そこで助けてくれたのがGoogle様だった

ありがとう

でもGoogle様は赤字だった

Google様は悪戦苦闘の末にはWeb広告で食い扶持を確保した

めでたし

さて現在Webはこの延長線上にある

無料サービス提供広告で食う

これは地上波テレビと同じモデル

必然的に同じ問題を抱える

質を問わずPV集めたもの勝ち

住み分けローカルルール無用ネタを集めたもの勝ち

多様性ロングテール?何それ食えるの?って世界

Webが狭苦しくなりネット民ブラウン管の前の人化したのは必然

このモデルが変わらないかぎり炎上なんて減っていかない

2016-05-07

日本韓国植民地支配していないって言ってる人って

欧米列強アジアアフリカ植民地支配したことは否定しないよね。

でもヨーロッパの人たちだって自分たちお金で現地に鉄道病院学校も作ってるよね。同じ理屈で言ったらヨーロッパも現地の人々の近代化を助けたことになると思うんだけどどんな説明してくれるんだろう。

チベットウイグル中国政府お金出して労働者派遣して鉄道作ってインフラ整備したおかげで人口収入も何倍にもなってるからいいことだよね。それなのに外国亡命して独立叫んだり政府庁舎爆破したりする人たちってただの単細胞テロリストだよね。

そもそも植民地経営なんて油田鉱山ない限り儲かるもんじゃないからね。基本赤字

2016-05-02

http://anond.hatelabo.jp/20160502181403

非上場企業を狙えというトラバがあるが、よほど確かな情報源があればその方法もあるとして、

信頼できる情報源がない、そして中小しか受けられない、という抜き差しならない状況なら、真逆になるが、せめて「株式を公開している会社」を条件からさない事。

株式を公開していない会社は、基本的に外部から経営審査を受けてない。

から、いろんな事、特に労働条件メチャクチャでも(少なくとも、発言経営者が気にかけるほどの存在の)誰もなにも言わない。

残業代無くても、有給取れなくても、赤字経営でもほぼフリーダム


株式を公開しようとすると、その途上で公開のための審査が入って、労働条件から福利厚生から経理からなにから洗われるので、結果的経営者もあせって少しは腰を入れてまともな会社にしようとする。

から未公開の会社はかなり情報源を掴んだ男の中・上級難度の選択、もしくはバクチ。

公開してる会社はマトモ率が少しは高い。


あと、他のトラバに異を唱えるみたいで、なんかそんなストロングスタイルでもないからアレなんだが・・・

年商10億以下は、かなり玉石混合、つーか、石が相当多くないか?

まだ「でっかい個人商店」が「企業」の仲間入りできるかどうかのボーダーラインってとこだろう・・・

せめて言っても「特定業界地方ではちょっと名を知ってる人も居る」ってレベルだろ。

これでその上非上場だったら、どんな爆弾かくれてるか分からんぞ?

日本政府消費税アップを強行するのって

ブラジルオリンピック記事を読んでたら、国庫赤字になってるのにそれを隠していて大統領の領弾劾請求になったみたいなことが書いてあった。

アベノミクスは出だしは調子よかったのに消費税を8%にして台無しにするし、いまだに10%に上げようとしてるし、日本も隠し赤字とかあるんじゃないだろうな。

怪しいよな。

2016-05-01

防災省があれば・・・という発想は思考の老化と役人迎合を感じる。

防災省が必要」というのはあるはてブブロックしている有名ブロガーの主張であるが、ハコモノ行政防災減災避難ビルさえあれば」から一歩進んだとしても「防災担当役所さえあれば」というのはもぐらたたき的後追いバンデージの組織拡大行政提案なわけで思考の老化・あからさまな役所迎合を感じる。

大きな政府への歴史が現状の累積赤字の原因なのに。「防災専任担当役所さえあれば」果たして問題が解決するのだろうか。

いろいろ専任担当役所はあるが金融にしても、外交にしても、年金にしても、医療費無駄遣いにしろ財政にしても、少子高齢化にしても、産業競争力にしても、大学情報発信/求心力にしても、政治資金の使途にしても、PM2.5にしても、何にも解決していない。

2016-04-26

メルカリでたまに200~300ポイント運営がばらまくんだけど、そんな値段のもんで欲しいもんなんてなかったからこれまで全部期限切れで溝に捨ててた

でも今回1000ポイント付与されてたから、500円の図書カードをとりあえず買ってみた

1000円の図書カードは1000円以上するから赤字になるしね

ちょっとだけトクした

2016-04-24

ただの愚痴

辞めたい辞めたいと思ってたパートを辞める決心がついて、やっと今月で辞めることになった。

今日最後の繁忙日でシフトも足りないし針のむしろなのは分かっていたけど、逃げないで行った。

案の定、一番当たりのキツいパートからは更にキツく当たられ、他の人は我関せずだった。

予想はしていたけど、どうして自分ばかりこんなにキツく当たられるのか分からない。

思えば入った時から、何か嫌な人だなとは思っていた。

いつも、だいたいそう思う人とは大概仲良くなれないしトラブルになる。

今いれとこのその人も、私が若いバイトの子とたわいもないことを話してるのが気に入らなかったらしく、

酷い態度でいたか店長に帰らされた。

その後は穴を埋める為に延長させられた。

後日、そのおばさんは普通に来たらしい。

から聞いた話しだけど「私は悪くない」の一点張りで、つまりは私が悪いと言うのだ。

確かに話してはいたけれど、普段からおばさんの方がよっぽど話しているし、理不尽だと思った。

それ以前から苦手だったけど、そういうことがあり避けるようになったし、

お互い必要以上のことは話さなくなった。

チマチマチマチマ嫌味や嫌がらせをされるのを、ずっと我慢していた。

シフトほとんど毎回一緒で、毎日行く前はお腹が痛くてたまらなかった。

おばさんは他の気の強いパートさんの前では静かにし、当たり散らすのは私だけだった。

店長にも相談したけどあの人はああだから、と言われどうして真面目にしてる方がバカを見るのか分からなかった。

とにかくもう仕事のあとはぐったりしてしまい、家事育児もままならなかった。

そういうイライラが弱いところにいってしまうのが嫌だったし、なによりそうしてしま自分が嫌だった。

どうして理不尽に人にキツく当たる人がどこにでもいるのだろう。

どうして私は毎回そういう人のターゲットになってしまうのだろう。

旦那に話したら舐められるようなお前が悪いと言われた。

私はただお金を稼ぎに仕事をしに行ってるだけだ。

仕事は大変だし、疲れる。当たり前だ。

それなのに、余計なストレスで身体も精神も今やボロボロだ。

なんだかもう働くのが怖くなってきたし、人と関わるのが怖くなってきた。

育児中はあんなに働きたくて人と関わりたかったのに。

しばらくはゆっくりしてまた新しい仕事を見つけようと思うけど、

どこに行っても気が強く嫌な人間は必ずいる。

そして私は舐められやすターゲットにされやすい。

とにかく今は早く辞めて悪縁を切ることだけ考えてる。

オープン以来ずっと赤字の店だから年内には潰れると思う。

泥舟から抜け出せるからホッとしてる。

2016-04-16

http://anond.hatelabo.jp/20160416123027

同人さんが有償配布する場合、それだけの規模で売れますか?

売れなかったら、ライセンス契約を結んだ分だけ赤字になるんです。

から、黙認してるんです。

これって先方が「ライセンスを結ばなくてもいいから同人をやってほしいと思ってる」って前提での説明だよね。

特に今回のケースは、同人やってもらってもほとんど得にもならない権利者でしょう? オタク側が勝手に思っているだけって可能性はないんだろうか。

http://anond.hatelabo.jp/20160416104246

社会通念上、許諾=ライセンス契約ビジネスなんですよ。

ライセンスして作る商品の詳細や市場規模確認して、ライセンス料率を定めて

契約書を交わして、許諾証を発行して・・・

行くわけだが、当然、その作業にはそれなりのコストが掛かるんです。

そのコストは少なく見積もっても50万は掛かるでしょう。

ライセンス料で50万円以上もらえるのなら、ライセンス契約に応じる価値がありますが、

そうでなければ、赤字になります

ライセンス料率を5%としたら、50万円以上もらうにはその市場規模が1000万円以上ないと無理ですよね。

同人さんが有償配布する場合、それだけの規模で売れますか?

売れなかったら、ライセンス契約を結んだ分だけ赤字になるんです。

から、黙認してるんです。

http://anond.hatelabo.jp/20160328103757

国鉄JR廃止路線廃止年月を調べてみれば分かるが、国鉄は(角栄時代からの数年を除けば)一貫して赤字ローカル線廃止積極的だったし、分割民営化して以降はローカル線廃止は比べると相当抑制されてるんだよ。

あと、東海東日本からは、直接渡すスキームではないが北海道に金が渡ってるんだよ。あと税金もかなりつぎ込まれてるんだよ。それでも北海道はああなんだよ。

現状の北海道ローカル線国鉄廃止基準勘違いされがちだが、ローカル線廃止基準赤字額や赤字率ではなく客の数)の10分の1以下の客しかいないようなのがゴロゴロだ。

そして、その最大の原因は「地元客が車に乗るので、鉄道に乗りたがらない」からだ。もちろん人口が減っていることもあるが、ローカル線利用客の減り方はそれだけじゃ到底説明がつかないレベルだ。

たとえ民営化されてても、鉄道は「儲からない」という理由では廃止されん(それだけが理由なら補助金だって出る)。「地元必要としてるとは思えない利用状況になってる」という理由廃止されるんだよ。

2016-04-14

http://anond.hatelabo.jp/20160316184340

ビジネスモデルの違いが大きいよね。

サービス開発とSI開発を比較すると

サービス開発は、沢山の人にプログラムを使い続けてもらうことで収益を上げるモデル

SI開発は、作ったプログラム業務効率化をはかり人件費節約して収益を上げるモデル

なので

サービス開発は、利用者が魅力を感じるために改善し続ける必要があり、継続投資意味がある。

UI改善パフォーマンス改善接続数のスケールセキュリティ、他社サービスとの接続、各種デバイスへの対応などなど。

技術力こそが命だし、技術者の開発力が収益の源泉になる。

ライバルユーザーを取られたらサービスわっちゃうもんね。

早くローンチ重要場合もあるので、まずベータで出してブラッシュアップさせてVer1.0を目指すことも可能。

一方SI開発は、簡単に言うと人件費を減らす為のもの

受注業務で10人が電話FAX応対してたのをWeb化、自動化して3人で回せるようにする。

営業残業して顧客情報Excel管理してたのを一元化して残業代を削減する。

とかとか。

なので開発予算最初に決まるし、継続的に高いお金をかけて改善していく意味ほとんどない。

システム導入時のようなコストインパクト改善では出すのが難しい)

素敵なUIにする必要はないし、少しくらい応答が遅くても問題ない。「運用でカバー」だ。

難易度が高い開発を高いお金をかけてやる必要はない。

削減予定の人件費を超えてしまっては本末転倒

オーダーメイドなので開発費は高くなる上に

継続的改善しないので、導入時点でVer1.0どころか、2.0、3.0 の機能を求められる場合もある。

ベータ版からはじめましょうとか基本的に許されない。

そりゃ保守的になる。

枯れた技術設計がいいし、少しでも安いエンジニアを使いたくなる。

見積もりハズしたら赤字ですよ。

一方重要になるのはスケジュールコスト

設計の手戻りは許されないので、顧客との調整力、フェーズごとに仕切れる段取り力、「ここまでしかやらない」と言える交渉力

決められた作業を決められた期間に決められたコストで実行するマネジメント重要になる。

SIerの儲けの源泉は、類似プロジェクトを沢山こなして

業務ノウハウを溜めて、見積もり精度をあげること。

プログラムは自社フレームワーク化して、コーディングパターン化していくこと。

新規サービス開発で求められるような技術力は基本的不要だし、技術動向は一部のR&D部門の数名が研究していればOKな世界

根本的に力学が違うのかなと。

マイナンバーやeTax関連でも、クラウドサービス化して「利用者が増えれば収益が上がるモデル」になってるところは

高い技術力の人がいて頑張ってるんじゃないですかね〜

2016-04-13

http://anond.hatelabo.jp/20160413024243

四才二才一才を預けて働いたら給料全部保育園に消えて下手したら赤字だと思う

http://anond.hatelabo.jp/20160413023627

学部卒前提に学歴学部歴)や「コミュニケーション能力」で昔ながらの採用をして、仕事やらせタイプ会社(かつての大企業、今は大赤字)のところはおそらくこれからそんなに長くはもたない。日本に限らず社会全体の専門性が高まっている中で、その専門性を生かせるような仕事をさせるところ(今時点では中小ベンチャー)がこれから伸びるだろう。早めに「大企業」の先のなさに気が付けてよかったのでは。

2016-04-12

なぜ家電量販店で凄まじく値引ける(ことがある)のか教えてやる

ものすごーく分かりやす説明するために数字はかなり極端にした。

普通商売では

どっちも仕入額は4万で、1台売れると量販店のC社は1万儲かる。

土日でパソコンが50台売れるとすると50万儲かる。

この儲け方を純利益と呼ぶことにする(本当は全然違うけど、ここではそうします)。

この50万円を目指すだけだったら、

S社が25台売れてN社が25台売れても良いし、

S社が49台売れてN社が1台売れても同じ。

こんなことやってたら量販店は儲からない

そしてなによりメーカーも嬉しくない。←ここが重要

いつまで経ってもシェア拡大ができないからだ。

インセンティブを出すメーカーが登場する

そこでS社が「土日の2日間でうちのパソコンを51台売ってくれたら追加で200万円C社さんに支払います」という。

メーカー(この場合はS社)が一番欲しいのはシェアであり、S社のパソコンを使っているお客様が世の中に増えることだからだ。

量販店お客様に幾らで売ろうが知ったことではない。重要なのはお客様が買ったパソコンが「S社製」であることだ。

そうすることで、そのお客様テレビスマホもS社製を選んでくれるようになるからだ。

その為にこの200万円は惜しまない(この200万円の呼び方は色々あるが、ここでは「インセンティブ」とする)。

店員オススメ!」の裏側

こうなると量販店側では、店員必死になってS社を売る。

もちろん店頭には「店員オススメ!」って書いてS社のパソコンを並べる。

N社のパソコンでは到底やらないような価格交渉も、もう一押しでS社のパソコンを買ってくれそうなお客様相手にだったら凄まじく応じる。

なんなら仕入額4万のパソコンを39,800円にしちゃったりする。

もはや45台目くらいから純利益なんてどうでもよくなっている。

S社が25台売れてN社が25台売れても50万の儲け、

S社が49台売れてN社が1台売れても50万の儲け、

S社が50台売れてN社が1台も売れなくても50万の儲け、

ここまでは同じ。

ただし、S社の51台目が売れるときは一気に250万の儲けになる。

この51台目はお客様との値引き交渉の末、3万で売ってしまっても(つまり1台分赤字にしても)、200万円のインセンティブ相殺して有り余るお釣りがくる。

そういうわけで、インセンティブの条件を達成できそうな見通しが立ち始める45台目くらいから店員の方が「超絶値引きますから"今日"買ってください」ってテンションになってくる。

お店に入ってS社のパソコンを眺めているだけで、いきなり店員の側から「これ今なら値引きできますよ」って声を掛けてきたりする。

量販店インセンティブで儲けている

量販店店員給料は、ほとんどこっちから出ている。

純利益なんてのは比にならないくらい、インセンティブで儲かるのだ。

さらに言えば、この条件下では

それぞれ店頭に並べてしまってもいい。

S社のパソコンは50台目までは儲けがゼロだが、51台目が売れた瞬間、インセンティブ200万円が入る。

まりN社のパソコン200台売ったのと同じだけ儲かるのだ。

5万のパソコンを土日とはいえ2日間で200台売るのは難しい。

20人の店員を雇ってN社のパソコン200台売るより、5人の店員を雇って「1万円安いS社のパソコン」を50台売る方が遥かに効率が良いし、人件費も抑えられる。

(もちろん、さすがにこんな極端なことはしないが)

そして、次の土日にはこうなる。

S社「先週はありがとうございました。申し訳ありませんが今週はインセンティブ出せません。」

N社「土日の2日間でうちのパソコンを51台売ってくれたら追加で200万円C社さんに支払います!」

そうして、量販店では週ごとに「店員オススメ!」が違うメーカーパソコンになるのである

2016-04-09

部活顧問辛すぎ、日本死ね

またソフトテニス部の顧問になったよ。7年目だよクソ。俺は中高水泳部だよ。経験ねーよ。

土日休みがねーよ。なにが4時間以上で3000円だよ。わり算すると最低時給以下じゃねーか。ブラック企業だよ全く。遠征交通費もでないよ。どうすんだよ。赤字じゃねーか。

平日は日没まで部活指導しか経験がないから威厳なしで生徒にはなめられっぱなしで精神的に辛すぎ。校務分掌や授業準備で帰宅毎日11時過ぎ。酷いとき終電だよ。土日は練習、試合の引率・・・数えてみたら30連勤だよ。

どうすんだよ、新婚だけど離婚届突きつけられじゃねーか。

何が日本人口一億人を維持するだよ。俺たちは若手教員ってだけで休みのない運動部顧問担当させられて、家庭を見返る時間もねーよ。子どもがいても子育て手伝えねーよ。くそイクメンなんてなりたくてもなれねーよ。

俺は数学教員として教員免許を取って、採用試験でも合格したんだ。数学プロであって、テニスプロじゃねーよ。素人だよ。もっと数学プロとして授業をするための研究時間が欲しいよ。なんで勤務時間内にその時間が無いんだよ。おかしいだろ日本教育

若手こそ研究時間必要だろうが。

部活動教員ボランティアだろ。日本スポーツ界は教師部活動顧問犠牲の上で成り立ってるということを自覚しろ。なにが「オリンピック金メダル何個以上が目標」だよ。いい加減サービス精神に頼るのはやめにしろよ。サビ残に頼るんじゃねーよ。

離婚なんてしたら、生きてけねーよ。ソフトテニス顧問は正直苦痛だよ。生きがいにはならねーよ。何の興味もねーよ。俺は数学を教えることに生きがいを感じるよ。本来業務の授業がテキトーになってしまうのがマジで苦痛ですよ。もう。

教員部活動酷使したいなら、採用試験試験部活動に関する問題出してみろよ。採用条件にも書いてみろよ。正々堂々と。

できねーんだろ。法的にはブラック企業だもんな。採用面接では部活のぶのじも聞かれなかったぜ。だって本来業務じゃないもんな。

暗い話しだけど、何度自殺しようと思ったか分かるか。鬱病だと思って何度精神科行こうと思ったか・・・。でも、生徒のこと考えたらそんなことできない。ましてや妻のこと考えたらそんなことできないだろ。もう、どうしたらいいかわかんねーよ。もう。

文科省は早急に対応しろ。俺はもう、限界だ。助けてくれ。ゴールデンウイーク毎日部活だよ。考えるだけで心臓バクバクするよ。

権限があるのが文科省だろ。今こそ命令しろよ。部活顧問強制じゃないの。やりたいやつだけやれよ。やりたいやつだけやれや。

せめて日曜だけでも部活規制してくれ。そうしたら週1日休めますゆっくり寝れます。本当お願いだからまずはそれを命令して。

部活動顧問負担を軽減する施策を建て前じゃなくやってほしい。

時間があれば本来仕事の授業研究がしたい。日没後、部活指導疲れたあとには頭が働きません。

文科省教育委員会保護者、生徒、そして校長、あとは部活大好きの教員の皆さん、私のような教員がいるということを認めて下さい。

家庭円満でいつつ、教師として立派な授業を出来るための時間を下さい。

部活動顧問問題日本学校教育の大きな問題だと思います保育士の手当てが低いという問題と同じようにメディアでも国会でも取り上げてください、。

私にとっては喫緊問題です。ほんとうに。本来業務である「授業・学級経営」に専念させてくれよ。


さあ、明日からも頑張ろう・・・。生徒のために・・・

https://twitter.com/bukatsutsurai

2016-04-08

育児の辛さは、家族の重さ

通常の3分の1の時間で済み、医師から「超安産。二人目もぜひ」と言われ、

早々に母乳ミルクの混合から完全ミルクに切り替えたため、生後4か月過ぎから夜間授乳もなく、

10か月で一人歩きを始め、体重身長の伸びも順調。

客観的に見ればラクな部類で、疲労感とストレスは、ほぼ自分自身夫婦間の問題だった。

自宅から最も近い第一希望の認可保育園に決まり4月から慣らし保育を始めた。

待機児童の少ない自治体はいえ、今年度は希望者が多く、特に1歳児は多かったそうだ。

徒歩圏内なので、電動アシスト自転車を買う費用が浮き、駅近なので通勤時間のロスも少ない。

希望者の中で所得が低かったのか、要因はわからないけれど、ラッキーだった。

保育園の入所時期を考慮すると、最適な出産時期は4月6月

ただ、保育園に入所できない場合に限り、育児休業給付金は最大1年半支給されるので、

1歳児クラスに入れるなら、ベストタイミングは9~11月といえる。

11月まれで、仕事復帰のリミットGW明け。保活に苦労している人には申し訳いくらい、恵まれている。

それでも、育児は辛い。

授乳間隔が空き、離乳食を3回食に切り替えた頃から、日々の家事は9割以上担い、保育園入園準備も、すべて一人でやった。

今後も、行事以外は、自分一人でこなすはめになるだろう。

仕事継続できれば、経済面負担は少なく、多少の出費は問題ない。

ただ、どちらか一人の収入では常に赤字で、貯金を切り崩すしかなく、数年で底をつく。

育児は、夫婦2人で精神的、経済的に協力できれば、それほど難しくない。

できないから辛い。むしろ負担が増すばかり。

過去自分に、無茶を承知大学入学と同時に一人暮らしを始めろと言いたい。

そうすれば、きっと独身で過ごしたはず。家を出て、自由になるには、結婚するしかなかった。

毒親から逃げるための結婚、現状を変えるための出産、生きがいでもあり、生活の糧でもある仕事ストレスを発散するための趣味・買い物。

幸せ家族」に対する憧れは、憧れだけにとどめておいたほうがよかったかもしれない。

生涯孤独の寂しさと、家族がいる苦しさ、どちらを選ぶべきだったのだろうか。

2016-04-03

人を叩いて自分正当化する風潮が嫌だ

経営をしたことないやつが経営ケチをつける

プロジェクトをしたことないやつが管理ケチをつける

製品を作ったこと無いやつが企画ケチをつける


全部がダメだとは言わない、もちろんその不満の一握りにヒントがあることがある

だが、たいていはただの無駄愚痴

そうなった経緯や改善できない理由はそこでは考慮されない

職場環境改善したってそれで赤字になったら元も子もないだろう


世間愚痴共感するヤツの方が圧倒的に多くて、その愚痴増長させる

ここがあまりよくない、こうしたらうまく行ってる、ここにも適用できそうだ、という提案のほうがよっぽどマシ

2016-04-02

DIY葬儀は無理、と言うあなたに、お寺に相談や、行政の規格葬儀の勧め

http://anond.hatelabo.jp/20160331150720

お坊さんをお呼びした家族葬(D.I.Y.葬)が総額42,360円で完璧に出来たお話

人によっては非常に役立つ、と言う話の一方で、批判もあるこの記事

人の生き死にについては宗教観が付いてくるのでそれをどうこう言うつもりはないけれど、ブコメには「すごいけど、できそうにない」という声が多いみたい。

そこで、おじさんを2人看取ることになった田舎貧乏農家長男の俺がどうやって費用を抑えたか書こうと思う。

こちらの方が、比較的やりやすいのではないかなと思う。

具体的に書かないと意味が無いので具体的に書く。表ブログの読者の方は誰だかわかるかもしれないけど、できたら黙っていてくれるとうれしい。

前提条件

親父は8人兄弟で、そのうち3人は田舎にいるが、残りは都会に出て行った。

そのうち1人は早々になくなり、もう一人は癌で死亡、その時点で存命は6人、1人のおじさんは生涯独身を貫き、もう1人のおじさんは子どももいないままに早いうちに奥さんを亡くして、独り身だった。

俺の親父は次男だったが長男が都会に出てしまったので跡継ぎである。ただ長男が継ぐつもりだったので結婚が遅く、自分の歳の割には高齢だ。さらに俺はその長男なので、跡継ぎである。と言うことで、小さい頃から「親戚が困ったら、本家のうちが助けてやるんだぞ」と言われて育った。

育ったが、本家と言っても、昔なら山を守ってそこから得られる富で支える事ができたのだろうが、今となってはただのワーキングプア貧乏農家であって、お金がない。

それでも、宗教観にあった葬儀をしたかった。

それで、あまり会葬者がいない葬儀を出費としては38万円ちょっとで上げた話をする。これには振る舞いや精進落としを含み、真夏エアコンのない我が家特に必要になったドライアイス代等も含まれるので、そこを省くとたぶん20万円ぐらいでできる。香典を入れると、収支はプラマイゼロでできた。

ポイントはは、お寺との関係だと思う。

上の叔父の時の話。

死亡するまで

上の叔父の時は、叔父から突然「病院からどうしても親類の人に一緒に来てくれと言われた。申し訳ないが、来てくれないか」というのが始まりだった。が、すでに70を超えた親だけをいかせるわけにはいかず、同行、距離にして400キロほど運転して駆けつけると、記憶にあるよりずいぶんとやせた叔父がおり、医師の話を聞くと、やはり癌だった。ステージIII。

叔父はだいたい想像が付いていたようで気丈に振る舞っていたが、こちらは正直、当時22歳だった俺は何のことだかわからない状態だった。

叔父の「今まで1人で暮らしてきたんだから大丈夫」という言葉があったが、ほっとけるわけもなく、とりあえず手術をすることに。手術は後、病理検査が出たのだが、家族だけ医師に呼ばれ話を聞きに行くと、医師曰く、非常に悪性が高く、見えるところは取り切ったはずだが、砂のような癌ですぐに戻ってくる可能性が高いという。本人は癌と闘う気があるので、抗がん剤をやるが聞きづらい可能性もあると言うこと。

みてやりたいという意思はあったが、抗がん剤は周りの支えがカギ、と言うことは一番上の叔母が癌になったことがあったので知っていた。

支える事は、400キロも離れていると難しい。叔父現在の在所に住み込むような金ははっきり言ってない。畜産はやってないにしても仕事はあまりほっとけるわけではない。

持病を持っていた叔父保険にも加入できてなかった。蓄えはあったが、まとまった金と言うほとではなかった。

幸いにして発覚したのが農閑期ではあったのだが…そこで親父と医師相談し、ありのままを告知して、その上で、最後田舎に帰ってこないか、と言う話をした。

それで、最後叔父地元病院で息を引き取った。

葬儀 お寺に相談

このような形で、叔父人生ほとんどを過ごしてきた街ではなく、子ども時代を過ごしたとはいえ、あまり縁のある人のいない田舎でなくなった。そのため、会葬者などはおそらく家関係義理しかかないだろうと想定された。

人生最後引っ越しをしてもらうなど蓄えもほとんど使ってしまっており、実は叔父からは通帳一式預かったのだが、ほとんどお金はなかった。

そこで、親と相談して、お世話になっている菩提寺相談をした。

菩提寺僧侶曰く

  • ここ(お寺)を使って葬儀をすればいい。祭壇は本堂の祭壇をそのまま使いなさい。高い葬儀のものを使う必要は無い。
  • そのようなご事情では、ここへの御布施は最小限で、書き物(卒塔婆や位牌など)等の実費程度でかまいません。他のお寺に頼む伴奏僧侶には出していただきたい。ですが、ここは近隣の若い修行中の僧に依頼しましょう。
  • 地元に済んでいたわけではないので、組合迷惑をかけるのは心苦しいというのはわかるが、彼が幼い頃を知っている年齢の人たちには個別にお願いしても良いのではないか。お手伝いを頼めば葬儀からは最小限で済む

葬儀社は地元農協系を、和尚から依頼をしていただいた。

結果

お寺の場所代
5000円(これは御布施ではなく、総代会の規定で支払う。お寺は和尚さんの持ち物ではなくて、檀家の持ち物)これで祭壇も含まれた。
布施
お寺には10万円。伴奏には3万円2人。若い僧侶で。地元相場だと、本来は寺に30万、伴奏に5万×4人で50万だそう。
お棺など
9万円。本来はかかるが、事情を話して最小限にとどめてもらった。結構かかったのは、真夏ドライアイス代金が3万円近くかかったことが大きい。
遺体搬送
2万円。病院から自宅、自宅から霊柩車も含む。
精進落とし料理その他
10万円
火葬
5万円だが、補助がでて実質無償。(本来は補助がでても1.5万だが、所得が少ないと補助率が上がる)

合計37.5万円。

実際には告知することもなく小さくやったので、あまり人が来ないと思っていたら、叔父と幼い頃一緒だった同窓生などが、どこから知ったのか来てくれたりもした。また、葬儀場が当たり前になっていて、お寺で葬儀を行うことがなくなっていた(お寺はそもそもそんなに大きくないので)のだが、やはり雰囲気が非常に良く、お金がないなりにそれなりにできたと思う。

組合の方々は香典を持ってきてくれたし、また叔父叔母もお金を出してくれたので、当家の出費はほとんど無かった…と言うか、実は少しだがプラスになってしまった。

それはこの後の法事に回す事にした

ポイント 最初にお寺に相談して金がないと率直に言う

実は病院で死亡宣告を受けた後、最初相談したのは葬儀社ではなくお寺だった。地元では葬儀社を手配しても、葬儀からまずお寺のスケジュールを抑えてくれと依頼されるので、先に葬儀社ではなくお寺に連絡をすることが常識だと言われていた。

今まで全部親がやっていたので、自分がかけるのは初めてだった。このとき借金をする覚悟を決めていて値切るつもりはなかったのだが、そのときに率直に「今からお金を借りに行ってくるが、今日日曜日なんで」と言う話をしたら、お寺の方からアドバイスをいただいて、こういう形になった。

これは特別対応なのかと思いきや

最近はお困りの方が非常に多い。実は珍しい話ではない。家族葬という形で小規模にやると後で悔いが残ることや大変なことも多い。なにより、現世との区切りが上手くできない。

これは、仏様にとっても大変だが、後になって自宅にお線香を上げに来る方が絶えず来て困るという事になってしまうので、現世に残された者のためにもこういう形を勧めている」という事だった。

これは、ほぼ同じやり方を下の叔父の時にもやったし、そう言うつもりで注意をしていると、あちこちのお寺でこういう小規模な葬儀をやっている事に気づいた。

余所土地でもできるかどうかはわからないが、宗教家というのは基本的には(あるいは、建前的には、と言ってもいいかもしれないが)困っている人をほっといたりしないので、相談するべきだと思う。

下の叔父の時の話。

死んでから、迎えに行くまで

下の叔父は突然死だった。突然病院のコーディネータという人から電話があって、外出先で倒れて運ばれたが死んだと言う。

叔父も300キロぐらい離れた別の所にいる。が、なさけないこと最初に頭をよぎったのは、300キロ搬送したらどれだけ金がかかるのか、と言うことだった。調べたら下手をすると数十万単位お金がかかるという。当然だがそんな金はない。

とりあえず親を公共交通機関で送り出しつつ、考えた。

実は元増田と同じようにレンタカーを考えたのだが、レンタカー屋になんとなく効いたところ「そのような用途は断っている」とのこと。他にもあるかと聞いたら「まず遺体搬送を許しているレンタカーは無いでしょう」と言うことだった。曰く、遺体を直接禁止しているものではなくても、輸送特別規制があり許可必要ものは断るという規定になっている場合ほとんどではないかと。

きっと元増田のように選択肢が多い都会ならばもう少しなんとかなったかもしれないけれど、やむを得ない。ただ、レンタカー屋の担当の方は「ただし、知らない場合にはお断りしません」と暗に黙認してくれるようなフォローをしてくれてはいたのだが。

そこで、どうしたかというと、自前のトラックで迎えに行った。普段作業に使っているものだ。まず、お寺に連絡をした後、先にお棺を出してもらって、それを荷台に載せ、動かないように詰め物で色々と詰め込んで、緑色カバーを掛けて、トラックで迎えに行った。おじさん、すいません。

から相談したところ、最後の手段として、赤帽的な小規模運送業者を手配するという方法もあると言うことだった。組織としてはリスクがあるので断ることがあるが、個人事業主が多いので、受けてくれる業者もあるらしい。ただその場合でも、荷主が診断書をもって同乗するというイレギュラー対応になる。

故に頼み込むと専門業者場合は数十万円かかるのが常識距離でも、数万円で受けてくれることもあるらしい。ただこの場合は必ず心付けを渡すことを忘れないほうがいいと思う。人間として。

葬儀について

このときも、お寺で上の叔父と同じように葬儀を行った。

ただ、御布施については、前回余ったという事、それからこちらの叔父病気療養でお金を使っていたわけでもなく多少はあると思われたので(確かめ時間はなかったが)、多めに出すことにした。

ただし、このとき叔父が長年暮らしていた家の周辺の人々に何も通知していなかったことが失敗だった。

最終的に叔父の家に片付けに行ったとき、近所の方に声をかけていただき、話をしたら、叔父はきちんと近所づきあいなどもしていたようだった。また、引退して気楽な一人暮らしだ、と言っていたのだが、実は在籍していた会社からちょくちょくアルバイト仕事を受けていたらしく、そちらの方もあった。

その後、暮らしていた街で親しくしていた方や、近所の方、元の会社の部下の方などが遠い距離墓参りに来てくれたりもした。葬式というのは、故人や親戚のためだけにやるものではなく、むしろ周りの人間と現世と区切りをつけるためにやるものだ、と言うことを実感した。

それ以外の方法について「規格葬」という考え方

今回は利用しなかったが、自治体には大抵簡易な葬式のやり方を規格化して、「規格葬儀」あるいは「自治体葬儀」という形で定型化し、安価パッケージにしてあることがある。それを利用すると言う手がある。

この場合自治体相談すれば基本的に利用できる。それが利用できる葬儀社の一覧があるので、そこで申し込みをする。どういった場合でも広く利用でき、規格化されているので交渉も必要が無い。檀家になっている寺院が無い場合ネットでいきなり検索して怪しげな所を選ぶよりは、これの方がいいのではないかと思う。地域性も加味されているし。

ただし多くの場合

地元では遺体搬送が別で28万円。実際には10万円ぐらいでできるさらに簡易なプランもある場合があるらしかった。地元だと、28万のプランは表に出ていたが、10万円のプランについては一般には示していなくて、基本的生活困窮者のためで葬儀社はほとんどボランティアになる、と言うことだった。

エンゼルケア、について

元増田にはエンゼルケア、と言うのが出てくるが、最後病院で亡くなったため、病院側のターミナルケアに含まれていたので、追加でお金がかかることはなかった。

増田自分でやったという事なんだけど、介護保険にはターミナルケア加算制度というのがある。これはいわゆる緩和ケアのことではなくて、患者が亡くなった後の遺体ケア家族フォロー一式の作業のこと。

おそらく施設の人に任せても施設ターミナルケア加算を受けられることもあって、追加で高額なお金を払うことなくやってくれたのではないだろうか。

これが死亡後に施す特別な化粧のことだったら話は違うけれど。

以上、何かの参考になれば幸いです。

【追記】2016年4月3日

反響いただいてどうもありがとう

地域性家族宗教観を大切に そのまま適用しようとしないで!

葬式はすごく地域性が強いはずなので、そのまま適用しようとしないでください。普遍的に言えることは、何事もそうだけど立場的に中立的発言が可能な人に相談すること。

例えば葬儀社に依頼したら、葬儀社の方は立場上、よほどのことが無い限り「うちは高所得者向けの商売から辞めた方がいい」とか言えないので…。

僧侶宗教家の人、自治体担当者や、病院にはコーディネータとか、コミュニケータという患者患者家族フォローを専門にしている人がいるので、そう言う人にお願いするという方法があります

お寺様とのかんけいについて

お寺との関係が肝かな。
http://b.hatena.ne.jp/entry/283953281/comment/aoi-sora

ポイントは、お寺との関係だと思う。」ここで討ち死にのはてなー多そうだな。
http://b.hatena.ne.jp/entry/283953281/comment/atoh

想像の通り、うちではお金がないのはお金がないなりに、お寺様との関係はつないでいるというのはあるとおもいます。総代会には入っていて、負担金は払っているし、施餓鬼など季節によってある行事には必ず参加しているし、何回忌といったものも、和尚様の言われるようにやっています

これは大変じゃないかと思われるかもしれないけど、まずそれが一つの宗教観からというのもあります

ただそれを置いといて言えることは、実はあんまり費用はかかっていません。これは地域ごとの相場があるけれど、施餓鬼料は5000円で、総代会は年間5000円程度。一年で1万点程度。実は毎年必要になるお金はこの程度です。ただし、これは我が家が腐っても本家なので、実際には施餓鬼、総代会の年間負担金は3000円が普通だそうです。これ以外に法事を行う年や、寺院の大規模改装なんかが必要になると色々とありますが…。

ではそれがずいぶん疎遠になっている場合はどうなのか、と言う場合ですが、お寺には過去帳という者があって全部記録があるので疎遠になっていても相談する価値はあるのではないか、と思います。あるいは、うちには菩提寺がない、わからない、と言うケースですが、こういうときはそもそも葬儀などから遠くなっていると思うので、まずは自分だけでやろうとせず誰かに相談した方がいいのではないかな…。ネットでは情報が出てきにくいけど、人は必ず死にますし、逆縁になっていなければ多くの子どもは親を2人見送るから絶対経験談を話してくれる人がいるはずです。

結局寺に負担かけるのな
http://b.hatena.ne.jp/entry/283953281/comment/kvx

もうめんどくさいから適当に書くけど、ちゃんと金払わない屑増やすようなことを次々に書くな。寺に負担かけるのは結局他の檀家負担かけてることに他ならない。http://b.hatena.ne.jp/entry/283953281/comment/dadabreton

これには言い訳のしようがありません。お寺様には大変感謝しています。でも、無い袖は振れないと言うのが正直な所で…。親とかの分はきちんと積み立ててはいるのですが、突発的な事態には借金するぐらいしか手がありませんでした。

そこで手をさしのべてくれたおっさまには本当に感謝しています。ただ、2回目の時は御布施は始めよりはたくさん払っています相場よりは安いですが…。

葬儀社の方について

葬儀屋諸悪の根源なんだろうかな。そっちの言い分も聞きた
http://b.hatena.ne.jp/entry/283953281/comment/hiruhikoando

葬儀社の方がどう動いてくれたかが書いてなかったので追記をします。

葬儀社の方はこんな最小限の動きでも、きちんと葬祭ディレクターの方が付いてくれました。また葬儀当日は、お手伝いとしてお一人女性の方が付いてくれました。また、料理なども葬儀から依頼しています

からない仕事申し訳ない、と葬祭屋さんには言いましたが、少なくとも問題は無いと言ってくださいました。まぁ和尚様に紹介してもらったので、断れないというのも、あるとは思うのですが。でも、費用は全部葬儀社に払っているので、赤字ではないのではないかと…。

個人的感覚では、非常に公共性が高い仕事ですし、最短2日で葬祭道具から返礼品、料理まで全部そろえる態勢にはお金がかかると思うので、それほど暴利とも思ってはいません。

もっと安くするには、宗教無し、散骨なしバージョン

http://anond.hatelabo.jp/20160403011302

まず、宗教を軽視して「ステマ」とか言うのはやめましょうよ。

主語自分にだけおいてください。「私はいらない」だけにして「他人も捨てろ」とか言うのはやめましょう。自分がそうだからといって他人自分と同じだと決めつけるのはやめていただきたいです。多様な価値観があります

その上で、

死亡→診断書死体処理→搬送→保管→火葬散骨

最短距離として、今回私が取れば一番シンプルに済んだのは、病院から連絡があったとき「引き取れません」と断るという方法があります。すると後は行政無縁仏の処理のラインにそって公金で処理がされるはず。

正直、自分もそう言う選択肢が頭をよぎらなかった、といえば嘘になります

宗教を壊そうとしているのでは?

最初記事では行動しない奴らが多くて、日本の寺、仏教日本人精神的な拠り所の1つ)を潰せないな。しょうがねー、もっと簡単なのも紹介しておくか」 「日本人精神を潰すのは楽しいな、生きがいだぜ!」
http://b.hatena.ne.jp/entry/283953281/comment/hayato1999a

煽りマジレスするのもなんなのですが、和尚様がこういう安いやり方で葬儀提案してくださったのは、宗教を壊すとかではなく、全く逆ではないかなと思いますよ…。

私も、葬儀きっかけに、その後のお寺の集まりのなかで、掃除とか Permalink | 記事への反応(3) | 18:54

2016-04-01

新幹線開業に採算性は必要なの?

はてなには経営学天才人達がたくさんいるようなので教えてくれ

新幹線なんてインフラのようなもので、日本中通ってたほうが便利やん

黒字路線赤字路線があるのはしょうがないだろ

需要が違うんだから

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん