国鉄・JRの廃止路線と廃止年月を調べてみれば分かるが、国鉄は(角栄時代からの数年を除けば)一貫して赤字ローカル線の廃止に積極的だったし、分割民営化して以降はローカル線の廃止は比べると相当抑制されてるんだよ。
あと、東海や東日本からは、直接渡すスキームではないが北海道に金が渡ってるんだよ。あと税金もかなりつぎ込まれてるんだよ。それでも北海道はああなんだよ。
現状の北海道のローカル線、国鉄の廃止基準(勘違いされがちだが、ローカル線の廃止基準は赤字額や赤字率ではなく客の数)の10分の1以下の客しかいないようなのがゴロゴロだ。
そして、その最大の原因は「地元客が車に乗るので、鉄道に乗りたがらない」からだ。もちろん人口が減っていることもあるが、ローカル線利用客の減り方はそれだけじゃ到底説明がつかないレベルだ。
たとえ民営化されてても、鉄道は「儲からない」という理由では廃止されん(それだけが理由なら補助金だって出る)。「地元が必要としてるとは思えない利用状況になってる」という理由で廃止されるんだよ。
赤字が見込まれる北海道新幹線の負担に耐えかねるJR北海道が、 在来線の廃線(3セクへの移管)を加速させそうな気配であるが、 本来、ローカル赤字線は、東海道新幹線の黒字など...
国鉄・JRの廃止路線と廃止年月を調べてみれば分かるが、国鉄は(角栄時代からの数年を除けば)一貫して赤字ローカル線の廃止に積極的だったし、分割民営化して以降はローカル線の廃...