「編集」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 編集とは

2022-03-26

anond:20220325195927

テキストサイトとか、その裏でHTMLソース手書きしてるとかかな。

今だとYoutuberが裏で動画ソフトで頑張って編集してるのに近いか

あとはオウム事件は朧げに知ってるけど、その後継団体が未だに活動してることを知らないのは多い気がする。

2022-03-25

anond:20220324143550

軽~~い気持ち知識に触れ始めて、そこからドップリハマるパターンだってある。趣味とか大抵そんなもんやろ?

編集かに税金つかってでも国民無料研究成果にアクセスできるような知識ベースを築いていくべきやろ?

出版社は金儲けが目当てでやってる(ことになっている)民間企業なのでそれはお門違いでは……

だいたいこの元増田場合図書館が買ってくれたら問題なかったわけじゃん。

税金使えって言うべきは図書館図書購入費のほうなんじゃないの?それではどうしてだめなの?

anond:20220324143550

編集査読販売管理コストが乗ってるのはわかるけど、どのみち価格弾力性がなくてマーケティング必要ない(拡販が見込めない)んだったら、公共事業にして安価提供するのもそれはそれで良いと思うんだが。まあそんな金はないのだろうが…

悲報スシシスターハンター荒れる

ジャンプルーキーの連載争奪戦勝ち抜いてジャンププラスで連載されたところ、コメント欄は否が多めで荒れ気味。

個人的には作画担当ついた方がよかったなあと思っていたので、こうなる未来懸念していたがその通りになってしまった。

(作画担当が付いたゲーミングお嬢様で、当初これじゃない的な反応があったので、難しいところだと思うが…)

よりメジャー媒体掲載されるということは、こういう反応とも戦わなきゃいけないということだろう。

なお、はてブでも例外ではなく、評論家様による「作者が有名人という要素除けばクソ漫画だし、話題にもならないと思う(要約)」というコメスターをたくさん集める始末。

いや、ルーキーの時から内容で話題になっとったんじゃい。

アンテナ感度の低さも自覚してないで、知ったようなコメントしてんじゃねえよ。

なんてことを思うのだが、事情を知らない人が1話だけを見た場合感想としてはそんなのものかもしれない。


反応の感じ、1話時点で脱落する人は少なくないだろうが、

原作通りなら2話の時点で出オチではないことを示してくれるはず。

決して、作者が有名人からとか、池袋晶葉好きすぎだろとか、そういうことだけで目立った作品ではないのだ。

編集が付くことのプラス要素も踏まえると、今後伸びる可能性は十分にあるし、

やっぱり沈んじゃう可能性も同じくらいあるといっても過言ではない気がする。


ちなみにはてな過去どんな反応があったかについては、リンクの通り。

https://b.hatena.ne.jp/search/text?q=%E3%82%B9%E3%82%B7%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%20

発表されていた5話に至るまで、ブックマーク数が減じているのはやや切ないが、

連載決定のねとらぼ記事にもそこそこブックマークついてるからはてなでも十分話題にはなっていたのよね。

タコピーが完結したので保留にしてた感想やっと書ける

朝になって感想が溢れかえる前に自分感想メモときます

結局何だったんだタコピーという存在

タコピー最終回まで楽しく読んだんだけど

タコピーが何だったのかという点の説明が無さすぎたので作者がタコピーマッチポンプメサコン野郎)に思えてしまった

勝手に手出しして勝手自己犠牲して勝手解決して勝手に「ありがとうバイバイ(笑泣)」って何なん?

結局何だったんだタコピーという存在…?

メンヘラを救おうとしたら死ぬ覚悟での対話がが必要ってことが言いたかった…?

のであればわからんでもないけど…うーん

原罪とは

毒親持ちに介入する「お節介さ」(これは作者が家庭問題モチーフとして表現に用いることを含む)に対しての自己批判が無いというか

いやそれが原罪?詳しくないけど原罪って死ね解決すんの?救われてはないの?

かに死で報いは受けてはいたんだけど、結局タコピーの行いは肯定されていた(友達できました&親の悪口言いつつも何とか生きられています、は割と穏当に落ち着いていたハッピー性の表現だと思う)のが納得行くような行かないような微妙気持ち

結局タコピー天国に行けたのか地獄に落ちたのかって描写がされなかったのがモヤっている

天国地獄というのは概念としての話。罪というからにはどちらかに行くのがケジメでは?

(例えばハッピー星で今回の件を怒られるとか怒られないとかそういう描写

喩えとして出すのが適切かは分からないけど

クジラックス作品ロリコン逮捕されたり裁判されたりはする(ことも多い)(≒地獄描写がある)じゃないですか

何かそういうアレです

ハッピー星人=他人を救おうとする存在そもそもエゴだよね=原罪 ってことかなぁ

タイトルがそういう意味ならわからんでもない(けどそれを読み取れと言うならちょっとでもいいか解説しかったな)

わざわざ言うのは野暮、自発的に気づかないと意味ないってことならそれもわからんでもないけども

説明不足に感じた点

上記に関連するけれども、タイムリープハッピー星の存在の背景とか、結局タコピー何者だったん?とか

ハッピー星人の生態?とか、タコピーハッピー星人の中でどういう特性があるのかとか

もっとSF的な説明などが欲しかった

宇宙人がいることとか超常現象が起きることは全然ファンタジーでいいんだけど、ファンタジーなりの理屈SF的な)が欲しかった

例えばタイムパトロール的な存在が出てくるとかね

商業的に思想出せなかったなら同人誌で補足が欲しいまである…(何となくだけど作者あんまりそこに興味無さそうな気がするし、仮に作者がやりたくても契約関係で出来無さそうな気がする)

尺の問題と言われればまぁ…納得だけど個人的にはそこが一番見たかった

しずかちゃん」という名前といいハッピー道具といい、ドラえもんリスペクトとおもわれる要素があったのでなおさらSF描写期待してしまっていた……

時系列解説するような多少メタ視点キャラが作中に出てきて欲しかった…

(無理に作中に出てこなくても、単行本かに後出し解説補足されたりしたらそれでもいいけど、これもイメージだけど作者があんまり作品外で語るの好きそうなタイプには思えないので)

東くんは兄と仲良く喧嘩できてて友達ゲームできてて、しずかちゃんまりちゃんは親の悪口言いながら何とか生きてるみたいな落とし所は別に悪くはないし、よかったと思う

ただもうちょいモンスター映画みたいなラスト最後にニョロっとリアルタコ触手フレームインするみたいなやつ)の方が個人的な好みではあったんだよな…

B級でもいい、コズミックホラー要素が欲しかった(タコモチーフだし)

そうじゃなきゃせめて虐待描くならば描くなりに、教師とか警察とか児童相談所とかの大人社会要素が欲しかった…

※この辺は某方の「虐待描写リアリティnoteが詳しいです

バズりについて

話題性Twitter露悪好きサブカルお気持ち論壇的にウケたんだろうなぁということは分かる

狙ってなかったバズりだったのだとすれば、今後の書籍の売上次第ではWeb漫画マーケティング成功例として参考にはされそうだなと思った

タコピー作品名でもありキャラ名でもあり固有名詞であり、なおかつ表記揺れしづらいのはSNSにおけるWeb漫画トレンド入り的な意味大事な要素だよなぁ…狙ってやってたなら凄すぎる、担当者優秀だ

今(更新日明け方)見たらおすすめトップ公式更新告知ツイート表示されてたし、Twitterプロモーションも出してるし、こないだのYouTube単行本CMといい少なくとも現時点でSNS宣伝費にそこそこお金出してるのは間違いない

多分表の情報としては出てこないであろう裏事情

商業作品としてはちゃんと売ること・完結させることがなによりも優先されるべきだと個人的には思うし、説明不足に感じた点はあったにせよリアルタイムで追えて楽しかった

ところでそもそもジャンプラの連載って何基準に決まってんだろうな?

更新頻度とか連載期間とか…或いは打ち切りとかも…紙のジャンプアンケートで諸々決まってるみたいにPV数とかTwitterトレンド入り具合とかに左右はされてるんだろうけど

この辺の采配や裏の仕組みが分からいから実際尺不足だったのかどうかとかはよく分からん

バズった→上下巻で書籍化決定(それが一番売れるという判断があった?)→構成に影響

みたいな事情がありそうな無さそうな…

…いや全然分からんけども

個人的に今後に期待する展開

上記の補完コミの映画化されるなら凄く見たい、作者は絵コンテだけ監修してもろて、監督脚本ベテランの別の人がいいです(誰と言えるまで詳しい訳ではないが、例えば新房昭之ででっかいスクリーンでドアップでシャフ度になるしずかちゃんとかオタクは見たくない?私は見たい)

とにかく丁寧なアニメ映画として見たい感はめちゃくちゃある

小説化は…自分別に読まないか

絵の圧が強いから少なくとも視覚情報で見たい

見開きページとか表情のアップとか

とにかく絵面での演出が過多に思えるくらい盛り盛りなので動画映えしそうだな〜という感じ

実際作者も映画好きという情報は何かで見たし、好きかつ得意なことなんだろうなぁ

ほんと普通に動画でお出しして欲しいし

アニメ映画化したら観に行きたい(実写映画化したらそれはそれで一周回って見たい。そして邦キチで取り上げられて欲しい)

CM動画は良かった(聴覚情報としてきゅうべぇ感強いタコピーボイスにはテンションが上がった)

ただしテレビアニメだったら観ないかもしれない

(忠実な原作再現動画が見たい訳ではなく、説明不足に感じた点に関して別の人の解釈や補完が入った再編集版が見たいという意味で)(あと仮にタイミング悪くて何かの事件とかと被ると放送に影響しそうでそれも何かヤダ)

ざっと検索した最終回感想に関して

百合エンド尊い

→わかる。

「しずまり」が「鎮まり」な響きなのがいい

最終回期待外れだった/微妙だった

→わかる。

考察の答え合わせ的な説明は欲しかったよね〜

どこがどう期待外れだったか、何を期待していたのか長文で言語化してくれ〜今後出てくるであろうオタクの長文にめっちゃ期待している

これが最高の落とし所…!

わからんでもない。

かに着地点に意義はないんだけど

説明不足感がね…

東しずフラグが折れた(泣)

→気持はわからんでもない。

男女カプ好きにはきつかったかもねぇ…

期待外れとか言ってる人なんなん(怒)

→おちつけ。

期待外れって言ってる人の期待ポイントなんだったか確認してから言ってくれ…会話が大事だっピってタコピー言ってたじゃないか

タコピー流行ってるから見たくない

→なんかちょっとわかる。

けど単行本上下巻出たら、サクッとKindleか何かで買って読んでも別に損はしないんじゃないかなと思いました

少なくとも商業漫画として1000円ちょいの価値は間違いなくあると思うので…

絵が好みじゃないなら無理して履修しなくてもいいとは思う(良くも悪くも漫画という媒体にしては詰め込まれている情報量が多すぎる感はある)(だからこそ個人的には動画で見たい)

SNSに溢れる感想食傷気味になるのはわからんでもないが、最近の「親ガチャ」論とか毒親トレンド(?)ありきでの作品なのであんまり何年も寝かせすぎず、2022年中くらいに履修しておくのが良いのではないでしょうか

(或いはメディアミックスの続報が出て更に嫌になる前に……)

2022-03-24

anond:20220324143550

年間1000冊も売れない本をいくらで売れば人件費や社屋の固定費を支払えるのか少しは考えてみろよ。サンマーク出版じゃねーんだからキトーぶっこいて編集1人で月10冊くらい出版できるとかじゃないんだぞ。

学術書バカ高い意味がわからない

需要供給バランスと言われればそれまでなんだが、そうだとしても

今や紙の出版流通にこだわらなければ電子書籍で大幅にコスト削減

できるのに、たとえ電子版が出てたとしても少量しか印刷せず

販売も見込めない紙の本のコストにひっぱられた価格設定場合が多い。

研究者なら自分研究をできるだけ多くの人間に知って役立ててもらおうという

場合が大半だと思うしその為に研究成果を載せた媒体の入手コストは低ければ

低いほどいいんじゃないの?

学術書が売れない領域研究してるんなら多分カネもうけでやっているわけじゃ

ないだろうし、仮にカネもうけでやってたとしても研究者場合所属する機関から

給料をもらってやってる場合ほとんどで、学術書の値段が高くてメリットになること

無いんじゃないかと思うんだが。

追記

思いのほかトラバブクマ集まったな、みんなサンキューな。

いやさー、頭の体操がてらに軽いレスバを嗜んでたところ「そんな知識もないん?w〇〇の本に載ってる」みたいな煽られ方をしたのが発端なんよ。

んでとりあえずネット検索したら売ってたけどバチクソ高ぇでやんの。

オマケに近くの図書館にも置いてなかった。

で、レスバほったらかして遺憾の意増田に書いたってワケ。

レスバ発端とはいえその学問に興味が出てきたワイちゃんのような一般市民を初手で突き放すかのような価格設定はどうなのよってね。

編集者印刷流通にカネがかかるのはじゅうじゅ承知なんだけど、

せっかく大金つかって税金まで注入して研究を盛り上げても一般人の手に届く範囲にその成果が見えないのは惜しくないか

学問を志すなら高い金払う覚悟ぐらいしろ」みたいなのは、いいかげんもう古くないか

軽~~い気持ち知識に触れ始めて、そこからドップリハマるパターンだってある。趣味とか大抵そんなもんやろ?

編集かに税金つかってでも国民無料研究成果にアクセスできるような知識ベースを築いていくべきやろ?

知らんけど。

2022-03-22

anond:20220322043456

csvファイルパースして、ソートで並び替えたcsvを新しいファイルに出力する

csvファイルの項目数、行数、ファイルサイズDB登録する。

csvファイルzip圧縮して、ウェブサイトにPOSTでアップロードする。

UI作成して、csvファイル編集できるようにする。

その際、ユーザ入力したパスワードファイル暗号化して保存できるようにする。

・・・みたく、自分が思いつくタスクを処理するプログラムをちまちま書いてみては?

2022-03-21

Qiitaの @Tetsu_Oikawa のお行儀が悪い

プログラミング情報サイトQiita上で彼が目に付くきっかけが複数あったので気になったもののあまりよろしくなさそうなユーザー

まあコミュニティのハックなので面と向かっては言わないのだがブロック記念に備忘録

https://qiita.com/Tetsu_Oikawa

自分オーガナイゼーションへの招待を無節操に送る。

彼は東洋大学情報連携学部の3年生らしい。

そこでQiitaにもコミュニティを作ったのだが

https://twitter.com/BrneUna/status/1497163341088706563

INIAD新入生の皆さん入学おめでとうございます

入学後の学習で、qiitaというサイトがあり、わからない箇所を質問したり学んだことを記事出来たりと非常に便利です。

東洋大学コミュニティもあるので、入学前に登録しておくことをおすすめします。

これが現実コミュニティではなくただ彼が一人で作っただけの感がある。

東洋大学プログラミングコミュニティ

https://qiita.com/organizations/ToyoUniversity

メンバーを見ればわかるが、プロフィールから東洋大学関連の人間は@Tetsu_Oikawa氏以外居ないように見受けられる。

そして、異常にContributionが多いユーザーが多く所属している。

おそらく彼はContributionが多いユーザーに片っ端から招待を送っている。

かくいう私にも来たのだ。

こんにちは、 (ユーザー名) さん、

Tetsu_Oikawa さんに 東洋大学 organization へ招待されています

招待を確認する

放置していたら取り消されたが。

Qiitaには問題があるOrganization通報する機能があるが、これが「コミュニティガイドライン違反」か「スパムの疑い」か判断が難しく保留している。

少なくとも心象はよくない。

編集リクエストでContributionを荒稼ぎしている

Qiitaには内容の改善提案を行える編集リクエスト機能がある。

この機能意図的にContributionが高く設定されている。

https://github.com/increments/qiita-discussions/discussions/164

ある記事が一人に読まれて「いいね(LGTM)」を押してもらえると1Contribution。プラスブクマのような後で読むストック機能で+0.5。だいたい一記事の一人からもらえるContributionは最大1.5ぐらい。

そしてQiitaには0いいね記事が腐るほどあふれている。

対して編集リクエストは送っただけで0.2。採用されれば5のContributionがつく。

内容は問わずに、だ。

どれほど大規模な記事改定誤情報修正からちょっとした一文字の誤字の修正まで一律5である。非常に効率がいい。

過去から今まで編集リクエストで大量のContributionを稼いできたユーザー複数居る。

とはいえ、私は誤字脱字などの1文字修正編集リクエスト否定していない。それも立派な貢献活動だと考えている。

では、@Tetsu_Oikawa の編集リクエストはどうだろうか?

https://qiita.com/Tetsu_Oikawa/edit_requests

もちろん全てを精査しているわけではない。適当記事をいくつか見ただけだ。

しかし、たまたま奇跡かその内容はすべて

「(本文にありタグに無い単語) タグを追加してみました」

だった。

タグ提案妥当そうなものもあれば「メモ」や「日記」というあまり筆者・読者に有用とは言えないタグ提案もあった。

タグの追加の提案。これも立派な編集リクエスト理解している。

理解している……が……。

どう考えても脳死機械的に送ってるだけだろ。

編集リクエストの量・質ともにそう見るしかない。

記事内容の修正や誤字脱字のように記事を読むでもない。ただタイトルタグ差分をとって「善良な編集者」のフリして送っているだけだろう。

いやいや、確かに誤字脱字もツールを使って機械的に(まさしくプログラムを組んで)編集リクエストを作るユーザーも確かに居る。

しかし彼のOrganizationでの振舞いを考えれば、これがevilの、自分のための編集リクエストだと感じてしまってもいたし方無い。

この編集リクエストは私にも来た。招待とダブルパンチである。うぜぇ。

もちろんこれもQiitaの仕組みを上手くハックした貢献活動であり明確に規約違反とは言えないだろう。

から私は彼がお行儀が悪いとしか言わない。Qiita上でも言及しない。

でもまあ、匿名日記ぐらいには残させてもらってもいいだろう。

なお、無節操な招待の傍証として同日に送られたとみられるユーザーたちのツイートを残しておく。

https://twitter.com/search?q=qiita%20%E6%8B%9B%E5%BE%85%20until%3A2022-03-10%20since%3A2022-02-25&src=typed_query&f=live

https://twitter.com/tbpgr/status/1497226331804688387

Qiitaで縁もゆかりもない大学オーガナイゼーションから招待が自分にも来てた。

ほかContributionが多い著名ユーザー数名。

2022-03-18

今のコロコロすげぇな【編集済み】

つい先週からコロコロジャンプラみたいに漫画が読めるあれ始めたんだけど、1回見てくれよこれ

https://www.corocoro.jp/episode/3269754496804969156

Twitter欄の下にはてなブックマークが付いている

何ならTwitterは告知ツイートだけで、別枠のコメント欄も用意されてないか感想読めるのはここのみ

小学生向けにこんなん見せるとか時代は進んでるんだな

後記

人気エントリ記事名見てオモコロなんかやったの!?と思ったら俺の記事が出てきて腰抜かした 混合して書いてしまいごめんなさい

あとオモコロヨッピー以来全然読んでなかったけど面白い漫画いっぱい教えてくれた 光のはてブありがとう

daichirata コロコロオモコロ自分の中ではイントネーションが違うんだけど、同じように呼んでるのかなと思うとちょっと面白かった

今まで何も考えず完全一致で呼んでた これからイントネーション変えて読むようにしま

2022-03-17

ニコニコで好きなゲームをロクに編集もせずただ友達4人くらいで遊んでる2桁再生くらいの実況動画

最近ハマって見てる

コメントあると信者がうるさいか自分一人だけ見てる感覚の方が良い

ログインすらしてないけどブラウザで2倍速出来るし

編集でダラダラ垂れ流しがいい

カット編集とか目ざといテロップは要らん

anond:20220317123415

PDF化する→編集できない→改ざん防止に都合がいいので通知モノで活用しよう→いやそれはおかしい→えっ編集できるの?

マジでこれ。Acrobat本体買う予算なんて無いので、編集できない形式だと思われている。

2022-03-15

反戦を訴えて逮捕された人に「勇気ある行動!」とか称賛するのってゲスくね?

ロシア国営「第1チャンネル放送編集担当者が「反戦」訴え | NHKニュース

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www3.nhk.or.jp/news/html/20220315/k10013531881000.html

逮捕されようが粛清されようが殺されようが最後まで諦めないで戦ってえらい!!!うきゅらいながんばえー!」

こういうのさぁ、安全から人の不幸を煽ってるだけの間接的殺行為だよ?

おまえらもっと人殺しの顔して発言しろよな。

好きだった漫画アンチになった

発売日当日に必ず本を買う程度にはファンだった作品アンチになった。数年間ずっと応援していた作品だけあってただただ悲しい。

悲しみの吐き出し場所がないのでネットの掃き溜めに以下吐き出す。

理由①絵が下手になった

漫画家であれば通常巻数を重ねるごとに絵が上手くなるものだと思っていたが、買っていた漫画10巻を越えたあたりから絵が下手になっていった。

書き込みが減少しただけではなく、顔や体のバランスは崩れ、コピペが増えた。特に最近の表紙などは中高生ファンアートかと思うほど絵が崩れていた。

理由②話がつまらなくなった

10巻あたりから面白い話の打率がどんどん下がっていった。メインの登場人物ネタがつきたのか、どうでもいいサブキャラの主役回が増えた。

特に好きなキャラがいるわけではないのでサブキャラがメインでも面白ければ別に問題はないが、普通にまらないので編集軌道修正して10巻あたりの話の路線に戻してほしかった。

理由youtubeで実況を始めた

「絵が下手になった」「話がつまらなくなった」時点でファンとしては応援したいけれど漫画好きとしてはモヤモヤした状態になっていたが、この実況をきっかけに完全にアンチになってしまった。

元々筆の早いタイプ漫画家ではないので連載と実況を両立できないだろうとは思っていたが、実況を始めた時点から絵の雑さは過去最高レベルになり、本当にひどい時は吹き出しのみで背景もキャラも何も描かない回があった。

そういった作品商業誌に載せてしまう作者のプロ意識の低さ、編集レベルの低さに絶望した。

理由作品外での言動

元々作者はファンとの交流をかなり密にするタイプなのでいつか炎上するだろなと思っていたが、案の定失言して炎上した。

失言ツイートは削除しすぐに謝罪ツイートもしたが、その後怒涛のRT謝罪ツイートを流していたのはどうかと思う。

また作者のアシスタントが別名義でR18同人誌を描いているのがずっと野放しで、これもいい加減やめさせた方が良いと思う。

(元々メインの登場人物は作者考案ではなくアシスタントオリジナルキャラらしいので強く言えないのかもしれないが…)

冷静にまとめてみるとなんでこんなクソみたいな作者のクソみたいな漫画好きだったのか謎。

別にこの漫画読まなくても他に読む漫画あるからな…もしこのクソ文章読んだ漫画家の人がいたら同じ轍を踏まないよう気をつけて。

2022-03-14

アラフォー独身大丈夫なんて言っちゃダメ

結婚できないで私って駄目ですか?という動画コメント欄

「〇〇さんは素敵な女性ですから大丈夫ですよ!」

「私も諦めた時に出会いがあって結婚できましたか大丈夫ですよ」

「きっと大丈・・・」(以下略

がつらつらと続いてて、はぁ、と思った。

そうやって甘やかすから助長するんじゃーん。

いつか王子様がって、アラフォー人間に言っちゃだめだよ!

どんだけ残酷な事してくれてんのよ!

素敵な女性ですからって言うけど、顔出ししてないじゃん。

似てる芸能人ハリセンはるかなんだよね?

動画編集してるの本人じゃん。

いいとこだけを繋ぎ合わせたら魅力的に見えるよね。

私も彼女のことを動画で見るぶんには嫌いじゃない。

ただ結婚できるかどうかって言ったら微妙

多分、あんまり向いてない感じがするのよ…。

自分に似た匂いを感じるからかな。

本心では一人で生きていきたい人っていう。

令和の時代クリスマスケーキの例えが出てくると思わなかったわ。

それを出すならもっとから努力しなさいよ!

いい男はみんな結婚している、って当たり前だよー。

そんな素敵な男性を黙ってても捕まえられると思ったのかな。


ええ、これを書いてる私も結婚できないんですけども。

ただね、婚活は一通りやりました。

から胸張って言えるの。

やりきったと。

でも、ダメだったと。

清々しいわよ。

たとえ将来孤独で消えたくなったとしても、若いころの自分

責めずに済む。

やるだけのことはやったのだから

自分運命を静かに受け入れられる気がする。

婚活する前もしてる最中もずっと苦しかった。

婚活なんかしたくなかったし結婚も本当に興味がなかった。

世論とか周りのプレッシャーに負けて、しなきゃいけない気がして

頑張った。

多分本気で結婚したくて頑張ってる人の半分も努力してないかもしれないけど

でも行動にはうつしたよ。

から自分結婚には向いてないことがよくわかったし

一人で生きてくための対策真剣に取るようになった。

動いたから迷いは消えたの。

一番苦しかったのは婚活する前だったと思う。

本当はした方がいいことはわかってたのに、プライドやら意気地なさ

周りの無責任な「大丈夫だよ」の言葉に縋って、でも心は正直だよね。

大体もうアラフォーなんだから

アラサーって言うならまだしも、もう崖っぷちどころか、

から転げ落ちてる最中だよ。

年代からこそすごく感じた危うさ。

何やってんの?!と。

マッチングアプリだとか趣味の場で探すようにとか

具体的なアドバイスもあったけど、それに対する返信はしょっぱめで

大丈夫だよ、のコメントに喜んでる動画主。

気持ちはわかるけど、どっちが本人のためかってはたから見た一目瞭然。

自分婚活で散々嫌な思いしたからわかる。

悩む前に個人年金積立た方がいいよ…って。

派遣社員なら尚更さ。。

無責任なこと言えないけど、大丈夫ですよ」

って、言葉がもう無責任

ファンって無駄に優しいんだよね。

怖い。

2022-03-12

YouTuber編集って似たようなの多くない?

演者のやってる事にツッコミ入れる編集とかほとんど一緒に見える。

anond:20220312125958

講義』はソシュール1907年から1911年にかけて行った3回の講義の内容をバイイとセシュエがまとめたものであるが、この2人は3回のいずれの講義にも出席していない[13]。2人は授業に出席できなかったことを悔やみ、ソシュール講義を一つの本にまとめて形に残すことにした[14]。しかし、ソシュール講義は整然と言語学を論じるものではなかったため、2人は出席した学生から集めた講義ノートをそのまま本として刊行するのは不適切と考え、ソシュールが以前に書いた草稿などとまとめて大きな編集を施し、出版することにした[15]。

ソシュール一般言語学講義が終わるたびに、準備した走り書きを破り捨てており、これを参考にすることはできなかった。バイイとセシュエが参照したソシュールの草稿は、1894年前後のものを中心にしており、そのうち主要なものは3つある。「形態論」と題された講義の序論と思われるノート、上述の一般言語学についての本の草稿、ホイットニーに向けた追悼論文である[16]。2人はこれらを断片的に利用しつつ[17]、比較バランスの取れていた第3回講義を元にして、1916年一般言語学講義刊行した[18]。

ソシュール講義ノートをそのままには刊行しないというバイイとセシュエの方針には、同じソシュール弟子であったルガールが反対していた[19]。『講義』の刊行から3年経った1919年一般言語学講義にはソシュール講義が持っていた魅力が欠けており、講義ノートをそのまま刊行してソシュール思想を忠実に伝えたほうがよかったのではないか、と述べている[20]。

wikipedia一般言語学講義」より引用

一般論には同意だけど、「一般言語学講義」については創作性どうなんだろう、わからん

流行りのゲームプレイ動画YouTube投稿したら思ったより再生数伸びて嬉しい

サムネは気をつかったけど編集はあっさりだし初投稿で何も宣伝してなくてX000再生いくならなかなか上出来

ただチャンネル登録されても次をあげる予定とかないんだよな

2022-03-10

YouTuber面白さの真骨頂は「人」だから理想VTuberは失敗した

久しぶりに理想VTuberがうまくいかなかった話が盛り上がってるが、

理想VTuber路線自体YouTuberの良い点を全て捨ててるから成功するはずが無かったのだ。

HIKAKIN」「フィッシャーズ」「はじめしゃちょー

これら日本で人気のYoutuberコンテンツから「個」を排除したらどうなるだろうか。

編集技術はそのままなので一流だろう。(編集技術にも個性が出るが)

発想も飽きさせないよう創意工夫に溢れてるだろう。

しか登場人物の素の個性が一切伝わらないコンテンツになっている。

それは間違いなく、継続して見るための魅力に欠けている。

演者すら代替可能コンテンツだというならば、それは誰がやっても変わらない程度の魅力しかない。

お芝居であろうと演者個性が発揮されるからこそ、魅力がある演技が生まれるのに。

個をそぎ落としたら誰でもいいどうでもいいコンテンツが完成するだろう。

ブコメ編集はどこまで許されるか

例えばこれ。

行為強要した監督の主演が未成年への猥褻行為歴のある板尾創路ってのがまた輪をかけて悪趣味|誤魔化すとかじゃなくコメの書き換えは日常的にしてますが何か?女の趣味はさておき永瀬がいい役者なのは本当だし。

https://b.hatena.ne.jp/entry/4716478095820413122/comment/cia62872

「してますが何か?」じゃねーよコイツ。何の反論にもなってなくて草生えるわ。

俺はこれはダメ編集例だと思う。星や言及付いた後で書き換えるのは卑怯降伏宣言や誤字脱字の修正例外として許されるが、主張で間違ったと思うなら基本追記放置、あるいはブコメか垢ごと消して逃亡すべき。

一方で書いた後誰も自分に反応してないなら書き換えて良いと思う。

2022-03-09

情シスは異動させんなよ

定期人事で情シス社員も異動するようになってしまって

情シスの大半の社員素人になってる

仮にそうするならおとなしく業務委託すればいいのに

技術を蓄積するんだ」

とか言い出してほとんど業務委託なし

その結果、セキュリティ対策

「なんか分からんけど危なそうだから禁止

って感じでGitHub, Dropbox, MS365とか軒並み禁止

Notionとか、そもそも何それ?っていう対応でとにかく禁止

元々入っていたシステムとかもサポート切れになったタイミングExcel管理に移行

共有フォルダExcel管理

ファイル編集し終えたら連絡」

かいスキーム

一部は新しいシステムに置き換わったけど素人発注してるから既存DBCRUDするUIが付いてるだけ、っていうシステムになってて

意味不明な「なんたらコード」を入れたりしないといけない部分はExcelファイルからコードを探し出してきて手入力

前はあった情報共有のWikiとかもセキュリティ名目に閉鎖されて代わりに見た目はおしゃれなFAQサイトが開設

情報は適宜アップデート、ということで最新情報は載ってないし更新もできない

アホが発注たらこうなる、っていう地獄を見てる

アジャイルとかウォーターフォール問題じゃ無くて、発注者側がアホだとどうしようもないってことが良く分かった

いくら苦情を言っても

「どうせ後1年ちょっとで異動だし」

っていう感じでノラリクラリの対応されるから何にも変わらないし

新しく異動してくる社員例外なく素人っていう状況

情シス社員固定化しろ!もしくは完全業務委託しろ!」

って言ってるんだけど全然届かないし幹部連中も素人なので「そんなもん」と思ってるみたい

腹が立って仕方が無い

優れた社内システムノルマによってダメになった話

ナレッジマネジメントという言葉がある。

平たく言うと、社内に散逸している知識経験ノウハウ有効活用しましょうねっていう取り組みのことだ。

弊社も最近これに力を入れていて、ナレッジマネジメントのための社内システムを開発した。

この社内システムでは、共有したい情報資料にまとめてアップロードすることで、他の社員がその資料検索したり、閲覧したりできる。

この社内システム、俺はかなり良いと思った。

例えば、ある部署勉強会に使った資料アップロードすれば、他の部署社員もその恩恵が得られる。

例えば、炎上した案件とその後始末に関する資料を読めば、似たような状況に陥ったときに役に立つ。

俺はエンジニアだけど、営業活動案件受注するまでの経緯をまとめた資料を読んで、なるほど営業の人はこういう部分で苦労しているんだな~と思ったりした。

弊社の社内システムはあまりよろしくない(なんせ2022年3月になっても社内サイトIEしかアクセスできない!)けど、このときは凄いじゃん弊社と思った。

そう思っていた。

ある時からシステムを利用していて違和感を覚えるようになった。

謎の資料が多い。

有り体に言えば、他者と共有することを想定していないような資料が目立つようになった。

例えば、プロジェクト使用しているものを、ほぼそのままアップロードした資料

そのプロジェクトにいる人にしかからない専門用語ばかりで、外部の人が読んでもわからない。

例えば、タイトルと表紙は良さげだけど、中身がほぼない資料

(編集中)というカッコ書きがそのまま残っているものもあった。

俺はその理由をすぐ知ることになる。

ノルマ存在だ。

この社内システムにはノルマがあり、社員1人あたり一定数の資料アップロードしないといけないことになっていた。

俺がこのノルマ存在を告げられてから、その期限まで、わずか2週間。

担当しているプロジェクト慢性的にボヤが起きていて、資料作成する時間はあまり取れない。

そもそも他の社員に共有すべき情報すら見つかってない。

じゃあどうするか?

既存の有り合わせの資料ちょっと手直ししてアップロードするしかない。

こうして、俺も謎の資料アップロードする一人になった。

このノルマ問題点は2つある。

第一に、社内システムに対する社員の親しみが薄れることだ。

ノルマ押し付けてくるヤなサイト」という認識を持たれるようになると、積極的システムを利用する社員が減り、本来目的を果たせなくなる。

第二に、資料の質が下がることだ。

よく、Google検索劣化して使い物にならないサイトばかりヒットするようになったと言われているが、それと同じ現象が弊社の社内システムでも起きている。

興味を持ったトピックについて検索しても、あまり役に立たない「謎の資料しか見当たらなくなる。

弊社は比較歴史の長い企業で、社内のポータルサイトに年々「情報」が積み重なっている。

そのため、社内の規則などを調べるためポータルサイトアクセスしても、情報量が多すぎてよくわからないという意見中途採用者を中心に挙がっていた。

ナレッジマネジメントの社内システムは、それと同じ状況になりつつある。

もちろん、ノルマには良い点もある。

ノルマきっかけて社内システムを使い、そのままユーザーになる人も居るだろう。

また、仕方なくアップロードした有り合わせの資料が、実は他の社員にとって価値ある資料かもしれない。

しかし、それらを考慮してもなお、このノルマデメリットメリットを上回っていると俺は思う。

反省点もある。

俺は今まで、他の社員アップロードした資料を読むだけで、自分アップロードすることはない、いわばフリーライダーになっていた。

この手のシステム健全運用していくには、情報享受するだけでなく、自らも提供する必要があると痛感した。

というわけで、俺も「謎の資料」ではない、ちゃんとした資料を作ってアップロードしようと思う。

今のプロジェクトが一段落したら、だけど……。

2022-03-07

カシオトーンCASIO CT-S 1000Vが最高だ!好きなことで自分を語るよ !

初音ミクなどバーチャルシンガーを好む層の中では話題となっているのだけれど、2022年3月1日CASIOからカシオトーンブランドの新製品CASIO CT-S1000V」が発売開始となったけれど、このCT-S1000Vが最高なので語ってしまいたいと思う。

カシオトーン電子キーボードの?よく家電量販店に売ってるアレ?」と反応してくれる人は流石だ。
その通りで「家電量販店に並んでる電子キーボードネコ踏んじゃったを弾いた。それはたまたまカシオトーンだった」なんていう経験を持ってる人は少なくはないと思うけれど、CT-S1000Vはそのカシオトーンブランドの新製品だ。

電子キーボードなんて興味ないし」というそこのアナタ、実を言うと筆者は電子キーボードのみが好きというわけでなく様々なガジェットを愛するガジェットマニアなんだ。
筆者は単に電子キーボードパソコンスマホカメラなどに並ぶものとして見ていて、言ってみればそれは古き良きFM音源PC-9801-86PC-9801-26K、SoundFont全盛期のSound Blasterの延長線上にあると思っているわけだよ。

例えば多くのガジェットマニア同意してくれると思うんだけど2000年代パソコン携帯電話(スマホ)が面白い時代で、2010年台はカメラ面白い時代だったわけじゃん?
では2020年代って何が面白くなる兆しを見せてるのかを筆者に言わせてみれば電子キーボードシンセサイザーなんだよね!ソフトももちろんなんだけどハードメチャクチャ面白くなってるんですよ!
そんな電子キーボードシンセサイザー面白くなっている2022年3月1日に発売開始したのがCASIO CT-S1000Vというわけだ。

前述した通りCASIO CT-S1000Vには「ボーカルシンセシス」というボカロのようなバーチャルシンガー音源が搭載されており、このボーカルシンセシス技術はてな界隈でも話題となった自然歌声を実現したCeVIO Pro(仮)のテクノスピーチが関わっている!
実際に演奏してみると何より驚くのは和音が鳴ることで、これまでのハードウェアボーカルシンセサイザー基本的に単音だった。発音機構複数搭載することで和音を実現する方法はあったが、単一発音機構和音を、しかも処理能力を上げると販売価格へ跳ね返ってくるハードウェアで価格を抑えつつ和音を実現したことは素直に驚くと言って過言がない。
しかも、歌詞iOS/iPadOSAndroid OSなどから入力転送することが可能で、AIベースで構築されたアルゴリズムによりボカロで言うところの調教ほとんど必要がなく、ただ弾くだけでボカロ文化黎明期話題となっていた神調教を実現してくれるので驚きを超えた驚愕だ(初期のボカロベタ打ちしただけでは聴くに堪えなかったよね。それも味ではあったけれど)。

ただ、こんなことは楽器WebメディアガジェットWebメディア情報技術Webメディアなどが既に伝えているし、今はYoutubeもあるのでボーカルシンセシスフューチャーしたレビューなんてのは(何故か海外を中心に。日本勢なぜ興味が薄い?)Youtubeで観て聴くことが出来る。
CASIO自身もそこが推しの1つであるようだし全面に出しているけれども、ガジェットマニアシンセマニアからすると注目点はそこだけではない。何なら実際にCT-S1000Vの開発者だってボーカルシンセシスだけじゃないんだぞ!」と言いたいだろう。

ボーカルシンセシスは素晴らしい、ハードウェアで鳴るバーチャルシンガーはイケると踏んだCASIO英断には敬意を表したいレベル
かに現状の電子キーボードシンセサイザー界隈で唯一足りないと言って良いのがボーカルシンセサイザーだ。
2020年以降アナログシンセサイザーFMシンセサイザーウェーブテーブルシンセサイザー革新的で優秀なものが沢山リリースされたが、ボーカルシンセサイザーだけはそこに空白があった。

2020年以降、革新的シンセサイザーを牽引しているのは間違いなくKORG
KORG2020年1月26日ウェーブテーブルシンセサイザーの「wavestate」を発売開始するのだけれど、これがかなり出来の良いシンセサイザーだった。
実は2010年代にソフトウェアのウェーブテーブルシンセサイザーとして「Xfer Serum」が登場してウェーブテーブルという方式のものが徐々にその評価を上げて行っていた。そのなかでもSerumはソフトウェアウェーブテーブルシンセサイザー代表格として捉えられていたんだ。
2022年現在では電子音が特徴的な楽曲でのSerum採用率は異常なほどで世界中ヒット曲を影で支える存在だ。

そんな注目集まるウェーブテーブルシンセサイザーだけど、前述した通りKORGはその機運へ即座に反応しwavestateを発売。
ウェーブテーブルシンセサイザー複数の特徴的な音声波形を並べシームレスに繋げ、繋がった音声波形の任意ポイント選択発音させることが出来るという、言ってみればノンリニア音声波形編集ソフト(有名所のフリーソフトだとAudacityとかSoundEngine Freeとか)をそのままシンセサイザーにしたかのような発音構造を持つ。
シームレスに繋がった音声波形の任意ポイント選択して発音するというウェーブテーブルシンセサイザー方式からKORGシーケンサーと相性が良いという発想を持ち、シーケンサー上で発音する波形や発音ポイント、音の高さ、波形に掛けるエフェクト指定するウェーブ・シーケンシン2.0という高度なシーケンサー機能をwavestateへ搭載した。
これが凄かった凄すぎた。ウェーブテーブルシンセサイザー流行ってることもあり、ソフトウェアウェーブテーブルシンセサイザーの中には明らかにwavestateを意識した機能を搭載したものも多数登場したんだ。

KORG革新はこれだけでは済まなかった。2020年11月28日にはFMシンセサイザーKORG opsix」を発売開始。ウェーブテーブルの次はFMである
ハードウェアFMシンセサイザーと言えば原初にして最高峰YAMAHA DX7」が有名だけれど、シンセサイザー界隈では「リングモジュレーターとFMシンセサイザーの2大難解機構」と古くから言われており、少しパラメーターをイジるだけで大きく音色変化がして面白いが、予測がしにくく音作りが難しいとされてきた。
そのように難解とされるFMシンセサイザーKORGは6つのノブと6つのフェーダーを搭載し、まるでアナログシンセサイザーのように感覚的な音作りを可能とさせてしまった。
そして実際に販売開始されるやいなやopsixへの反響はwavestateを遥かに超えるものとなった。wavwstateが凄すぎたのならばopsixは一体なんなんだと。こんな簡単に音作りできるFMシンセサイザーがあって良いのかと。でも我々の前へ確かにopsixは存在する。

しかKORG革新はwavestateとopsixだけでは終わらない。2021年8月8日KORG modwave」が発売開始する。
modwaveもwavestateと同様にウェーブテーブルシンセサイザーで、次の試みは何と物理エンジンを搭載してきた。シンセサイザー物理エンジンだぞ物理エンジン
物理エンジン上でボールを転がし、その位置によって割り当てられたパラメーターを変化させるという機構だけれど、ボールには反発係数や摩擦係数を設定することができ、更にボールが転がるフィールドへ凹凸を作ることで直線的なボール軌道すらも歪ませることが出来るようにした。
もちろんwavestateで得たモダンウェーブテーブルシンセサイザーノウハウを反映しつつmodwaveへ最適化した高度なシーケンサー機能である「モーション・シーケンス2.0」も搭載しており、なおかつ、ウェーブテーブルとして読み込む音声波形になんと前述したソフトウェアウェーブテーブルシンセサイザーSerumの音声波形もインポート可能としてしまった。大胆不敵すぎる!

こんなKORGの様子を見ていればライバル各社も大人しくしているはずがなく、Roland過去製造販売した名作シンセ再現であるBoutiqueシリーズへあの小室哲哉が好んで利用した銘機JD-800の再現Roland Boutique JD-08」を追加!Boutiqueシリーズへいつか追加されると言われていたが切り札を使うなら今しか無いと出してきた!

YAMAHA2020年5月ライブパフォーマンス意識した61鍵ステージキーボードYC 61」を、更に鍵盤数を増やした「YC 73」「YC 88」を2021年1月23日に追加販売する。
その中でも特にYC 88はYAMAHAアコースティックピアノの鍵盤を再現することに注力したステージキーボードで、そのタッチフィールは幼少期からピアノを習っていたものほど評価すると言われており、プロピアニストからピアノ演奏Youtuberまでが愛用することを現に見ることが出来るほどの完成度!

KORG革新Rolandは銘機、YAMAHA演奏という激アツな2020年代の中でCASIOCT-S1000Vで勝負しようというわけだ。

筆者は言ったCT-S1000Vはボーカルシンセシスだけではないと。
CT-S1000Vのボーカルシンセシス以外の特徴は何と言っても新しいAiX音源と、そのAiX音源を活かすために設けられたK1〜K3として割り振られている3つの物理ノブ

カシオトーンと言われて何をイメージする?楽器音色選んで、リズム鳴らして、鍵盤叩いて、ハイ終わり。これだろう?
他に出来たとしてもデモ再生したり、サラウンド機能ONにしたり、ベロシティ感度(タッチ感度)を変えたり、残響感を調整したりとそんなもんだ。
あぁCASIOは鍵盤が光るやつもあるな。オモチャも含めて家電量販店で最も売れる鍵盤楽器CASIOっていう地位確立した大ヒット商品大事存在だが本題とは違う。

カシオトーン楽器音色選んで、リズム鳴らして、鍵盤叩いて、ハイ終わりだが、カシオトーンであるにも関わらずCT-S1000Vは違う。
シンセサイザーを少しでも触ったことある、もしくはシンセサイザーで音作りをしている動画などを観たことがある、またはシンセサイザーを中心としたいわゆるマシンライブを観たことがある人ならシンセサイザーがミョンミョン鳴ったりミョーンミョーン鳴ったり音の長さや高さが変わるのを観たことがあるだろう。
他にはEDMなどの電子音楽が好きな連中には籠もった音が段々と明瞭にフェードインして行く定番の変化をよく聴かないか
実はそれCT-S1000Vに搭載されている機能で実現可能なのだ

そしてそれら変化をさせるパラメーター調整に利用可能なK1〜K3として割り振られている3つの物理ノブ存在が非常に大きい。
いや確かにアナログシンセサイザー一般を考えればノブが3つというのは非常に少ない。もしシンセサイザーに詳しい人がこれを読んでいるならば「メニューに潜るんだろ?」と言うだろう。返せる言葉は「その通り」だ!
ただ、ノブゼロなのと3つあるのとでは全く違う。音作りでも実際のパフォーマンスでも物理ノブはあったほうが良いに決まってる。
しかもよく考えてみろコイツカシオトーンだぞ?楽器音色選ぶだけの「あ の カ シ オ ト ー ン」だ。

CT-S1000Vはカシオトーンなのにリード作ったりベース作ったりパッド作ったりドラム作ったり出来るようになったんだよ!
しかも61鍵で最大発音数64和音で最大パート数3だ。カシオトーンには唯一の良い部分として豊富プリセット楽器音色があるけれども、そのプリセット楽器音色802種類もある。アルペジエーターだって150種類もある。バーチャルシンガーもある。ステレオスピーカーもある。ノブも3つある。
これ値段いくらだと思う?55,000円だぞ?5万円台で10和音鳴れば御の字、普通に5万円台の単音モノフォニックシンセサイザー存在するシンセサイザー界隈で64和音だぞ!?

アコピ鳴る、エレピ鳴る、ギター鳴る、ドラム鳴る、SFX鳴る、ボカロっぽいもの鳴る。802種類のプリセット楽器音色レイヤースプリットで最大3パート重ねられて同時に鳴らせる。
おいおいおい・・・おいおいおいおい!55,000円!?カシオトーンなのにミョンミョンできるブンブンできるパワワワワできるシュオォォォできる、それが55,000円ってアンタ、中高生が親におねだりしたらワンチャン買ってもらえるレベル価格帯じゃねぇか!

ボーカルシンセシスかにスゴイよ!?でもCASIO CT-S1000Vは55,000円で買える64和音ポリフォニック・3パートマルチティバーバーチャルアナログ/ボーカルシンセサイザー(スピーカー付き)であるという事実の方にこそビックリするわ!
CT-S 1000Vを家電量販店店頭に並べるべき、そして店頭に並んだCT-S 1000Vをアナタたち皆さん触ってみるべき。ピアノ経験者・シンセサイザーマニアバーチャルシンガー好き・DTMユーザーはなおさら触ってみるべき。何度も言うけどコレ55,000円だぜ?嘘でしょと。

(トラバへ続く)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん