はてなキーワード: 同人誌即売会とは
https://b.hatena.ne.jp/entry/s/this.kiji.is/540580036496458849
doko こういうのは違うと思うし、双方に対して効かないと思う。なので、双方に効かせることを目的とした営みではないのだろう
masatomo-m こういう集会ってそもそも韓国を敵視している人は来ないと思うんだけど、内輪で集まってどういう話で盛り上がるんだろ?自己肯定感を得に行くのかなあ
このように極めて政治的で世論を二分、あるいはそれ以上に分断する話題について催されるイベントには、異なる意見を持つ人々に対して説得的に働きかけて賛同者を増やすために催されるタイプと、同じ意見を持つ者同士で集まって意見の堅固さを再確認しあい、同志の結束力を更に高めるために催されるタイプがある。
私はどこにでもいる同人女、ここから続くのは増田達が死ぬほど見てきた愚痴なので元気に読み飛ばしてくれてかまわない。
私は同人誌を書く側のオタクで、コミケ、所属ジャンルのオンリー、大型の女向け同人誌即売会は基本皆勤。今日もコミケの次にある女向け即売会に合わせてシコシコ元気に頒布物を作っている。
ここまででもうわかると思うんだけど、同人誌のネタがないんだな~~~~!!!
ネタがないわけではなくて、女向け同人誌即売会って約1か月スパンで開催されるから1か月に1冊本を出さないといけないんすよ。
趣味なんだから別に全部に参加する必要ねーじゃんとか、毎回新刊出さなくていいじゃんとか言われたらまぁごもっともなんですけども。でもそれ続けてるのは個人的に課した縛りプレイみたいなもんなので「あぁこいつドMゲーマーか」って思って欲しい。
あと別に同人誌のネタがないってのはそこまで問題じゃなくて、一番疲れたのって人付き合いなんだよな~~~!
女向けって基本配置によるヒエラルキー社会なので周囲の顔伺って生きていかなきゃならない+ある程度うまい世渡りが必要なんだけどそれが私!なんと!まったく!できません!
ジャンルも結構熟している為そのあたりガッチガチ+体育会系的な年功序列もあるので昔から空気が読めない私は毎日一人反省会をして枕を濡らすわけです。
いやさ~~~正直さ~~~~~~うちの本買っていってくれてる人は神だと思ってるんだけど、同人10年以上続けてて自分の本の強みってのが一切わからねぇんだよな~!
そして今のジャンルでn年以上書いているので、なんというか前もう書いただろって本ばっかで自分に嫌になってくるし、この前は別作家の本丸パクリじゃねぇか!ってレベルの設定も内容もどっかぶりなのを書いてたし(出す前に気づいてボツにした)
そろそろ私は同人誌書くオタクやめるべきなんじゃねぇかな!!!オッケー最後まで聞いてくれてありがとうセンキュー私は同人活動をやめるぜ!
原作者が雑誌の作者コメント欄に「二次創作読ませてもらってます。作者も気づかなかったような何気ないところを深く掘り下げてもらっていて原作者なのに「俺の作品ってこういうことだったのか~」と思いました(笑)」と書いていた。
いや……ネット上にその作品の二次創作を上げているのは……私だけなんですが……?????????????
私の知らぬ間に同人誌即売会でこの作品の二次創作本が頒布されていたのか?
そんなことがあったらまず私が確保している!!!!!
それとも作者に二次創作を直接送りつけた命知らずがいたのか?
いや、それも考えがたい。それだったら作者コメントの頭に「送ってもらった本を読みました」などの言葉があるだろう。
ということは……
つまり……
いや私が書いたのはBLなんですけど……?????????????
なんで作者の俺も知らなかった側面新発見とかポジティブなことを……?????????????
あっわかった!!!!!
皮肉なのだ!「どれだけやってもテメーの二次創作は所詮は二次創作だから(笑)」という強烈な当てこすりなのだ!!!!!
はあー……ショックだ……
というかこの、二次創作書いた私が「私のことじゃん……」て愕然とするようなコメント、必要あった?
地元のオールジャンル同人誌即売会内で最近ハマったジャンルのオンリーするっていうから
オンリーがすこしでも賑わうように友達と一緒に数年ぶりにサークル参加したんだ
同人誌即売会ってめいうってはいるけどサークルは7,8割グッズ中心だったんだけどね
自分たちが参加したジャンルも軍っぽい集団がいて実在の軍をモチーフにしてる
グッズサークルの中でもキャライラストを描いたグッズとかアクセサリーじゃなく
数字だけとかキャラのシンボルカラーとかでコースターとか革製品アクセサリーとかを
めちゃめちゃシンプルに作ってたんだけど
「この数字って何ですか?」
「○○色は旧○○の○○で使ってたものだと思うんですが、これだとおかしいです」
「この刺繍糸の色は?」
「なんでこれに?」
とか初めてイベントで色々言われたんだ
これだけだとただ聞かれたみたいだけど、あの言い方とかあまり考えたくない
増田「××(作品名)の××(キャラ名)の衣装を元にしてるのでわかりません」
って答えたら引き下がっていったんだけど
次もまたオンリーに行ったら同じ人が同じように聞いてきたんだよね
「何かわかりましたか?考察は?知らないで作っているんですか?」みたいな感じで
その時は友達が追い払ってくれたけど
自分を有名人とか芸能人とか思ってるわけじゃなくてオタクとそうでない人との区別に一般男性っていってます
数年前の話なんだけど、アラサーになったあたりの時に婚活しててコスプレと同人を含めたオタク活動してるって隠さずプロフに書いて婚活してたんだよね。
その中で、オタクじゃないけど漫画は読んでコスプレにもオタク活動にも理解あるよって人とご飯に行ってタイトルのようなことを言われたんだよね。
その人はコスプレといえば渋谷のハロウィンみたいなもんだと思ってたし、コミケみたいなイベントがほかにもたくさんあるとは知らない人だった。
私のために興味知らない話題にも話を合わせてくれてたんじゃないのかなとも思うので
一個ずつ誤解を解くっていうのもしなかったんだけど
コミケなりコスプレイベントなり同人誌即売会とかは、そういう雰囲気とか空気はないし
ナンパする人はいないとは言えないけど、そういう出会い目的みたいな行為は嫌がられるよ
って言っても理解できなかったみたい。
たぶん、コミケを交流会とかパーティとかみたいに思ってたんだろうなー
男女がたくさんいたらナンパとかって考えになるのかー
年々参加者増えてどんどん規模大きくなるけど、学祭みたいな手作り感がする不思議なイベントになったなー。あんまり、企業っぽさがないというか。
(展示物等に企業はいるけど、地元の人間が主催して田舎のお祭りって状態でやってる)
TOYAKOマンガアニメフェスタ っていうオタクのイベントだよ。
道民でさえ「なんであんな辺鄙な場所でイベント?」ってくらい田舎。
交通費はバスで片道2700円程、JRで特急代含めて5000円程。
イベントは二日間あるので両日参加しようと思ったら宿泊は必須。
痛車の展示
約7万人規模
フォトスポットがとにかく広いから自転車、車、船で移動したりする。
(たぶんロープウェーも乗れるのか?)
洞爺湖のアクティビティはほぼコスプレのまま利用できると考えていい。
宿が足りない。
スタッフが足りない。
公式ホームページが見づらい。
ここまで言ったけどたぶんまた行く。
ベランダで風に当たれば何かしらの感情を取り戻せるかと思ったがそうでもなかった。
自分の将来のことを考えた。
人より得意なことはあるけど仕事に出来るほどじゃない。
自分ではまともに働けるかすら怪しいと思っている。というか無理だろうと思っている。
リアルで人と会うとエネルギーを消耗するのでしばらく友人とも会っていない。
自分でどうにかしないことには道は開けないとも思う。
では、道を開くということが何なのか突き詰めて考えれば方向性は定まるのでは?と思った。
具体的には
・やりたいことを見つける
・働ける仕事を見つける
・働けるように自分の生活を管理する能力や実行機能を高める努力をする
・支援者を獲得する
・ピアノが弾けるようになる
など。
やりたいことはあるのだが、今は負荷をかけすぎないようにしたい。
先日5/25~5/26に開催されたゲームマーケットに行ってきた。初参加で、25日のみ。
気になる物を買って大変満足しているが、初参加で思った「宣伝の下手さ」について話そうと思う。
前置きとして言っておくと
・ヲタク♀
・売り子の経験多数
なので、同人誌即売会と絡めて話していく。
ゲームマーケットにはカタログを購入し、ざっと見渡してから乗り込んだ。
事前準備にサークルカットから気になる所をいくつかピックアップし、更に踏み込んでツイッターやHPなども確認した。その上で乗りこんでいるが、明らかに宣伝が足りない人が多い気がした。
ツイッターやHPを見ても更新日が過去のもので、最新の更新も、その日に何を頒布するのかきちんと書かれていない。
ゲームマーケットは公式HPで宣伝ができるのに手抜きしている人が大変多い。
サークル参加経験者として、イベント前日まで準備している人が多いのを知っているのでよく分かるが、発信がなければ一般参加者は「このサークルに何があるのか」が全く分からないので非常に困る。
なのでできるならきちんと情報発信してほしいし、完売して再版予定がない作品にはそう明記してほしい。過去作品が欲しいと思ってうきうきしながら訪ねて、なかった時の落胆さは半端ではない。
正直ボードゲームはどんなものでもプレイしてみないと面白さが分からないので、新作は一回目より二回目の頒布で売れるんじゃないかと思う。
新作が売れる所は、宣伝が上手だったり、当日のルール説明が上手だったり、何かしら工夫をしているはず。
実際目を引いた所は宣伝をきちんとしていた印象だった。
当日購入したサークルの印象
・ダイマが上手
当日購入しなかったサークルの印象
・スペースに近付いても無言。愛想がなくても良いけどルールも飾ってないのだから説明ぐらいしてほしい
・背面ポスターが小さすぎて何も読めない(A3を横にしたのを二枚並べて飾るぐらいのサイズは読めない)
なお宣伝に重きを置いているので、ゲームの面白さは省いています。
なので自分にはこのゲーム合わないかも、と思ったスペースの話はしていません。
反対に、次回購入、もしくは通販などで手に入れようかなと思った所
即売会って基本的にもう情報社会になっていて、あんなに広いホールを全部回って見て決めて買う、なんてしていたら正直時間がないので、事前に調べるんですよ。ただでさえ試遊とかやってるから、17時まで開催していても全部は難しい。
それでもやっぱり情報収集で抜ける所はある。そのためにフライヤーがあると後で確認しやくて大変嬉しい。
実際に二個ぐらいフライヤーで気になるゲームがあったので、機を見て購入するつもり。
フライヤー配ったりして試遊ゾーンに人を置くとなると、当日かなり人数が必要なのはよく分かっている。売り子とか足りない所あったし。
人員確保にフライヤー用意に、絶対に大変だけどした分は見返りがあると思う。
もし今回宣伝下手だったかもという方がいたら、是非お願いしたい。事前のアピールと当日の設営、本当に大事だから。ゲームが面白くても損してるから。
ほんと誘われたら売り子でも何でもするんだけどな~~~遊ぶだけでそっち系のコネないんだよな~~~十一月も楽しく一般参加してきます。
えーこれ一方に偏りすぎてない?
当時(2000年前後)、女オタクの主戦場はコミケ等のリアルイベントであって
いわゆるオンリーと呼ばれる小規模の同人誌即売会が地方でも頻繁に開催されてた
今もされてると思うかもしれないけど、赤ブーブーみたいなプロモーターが入らず、
イベント会場が少なかったので、個人でホテルの宴会場なんかも借りてやってた
即売会だけじゃなくて、お茶会って文化も盛んで、描き手じゃなくても仲良くなれる環境があった
イベント情報だけ分かればよかった(当時はじゃま~るとかぱふ、アニメージュなんかにイベント情報が載ってた気がする)
2ちゃんねるにいた女性なんてごく少数だし、オタク女全体から見て数%もいなかった
当時は自分のサイト開いて、表から入れないようにキャラの誕生日だとか、
特定の数字やワードを入れないと開けないようにする裏サイトを作るのが一般的だったから
掲示板もあり、数少ないネット環境のあるオタク女はそこで交流するのが普通だったのだよ
だんだん2ちゃんねるに生息するオタク女も増えたが、神待ちどーこーは全然関係ない話
男はエロ動画が見たいのと、経済的に豊かだったからPC買えたというだけだ
参考URL
高河ゆん、尾崎南、CLAMP――20代30代の腐女子が持つ同人バブル時代のトラウマ
http://blog.livedoor.jp/moepre/archives/50080518.html
注:1990年代の話
http://fujoshimama.hateblo.jp/entry/2016/06/03/193047
注:(2)が2005年くらいの話
めっっっっちゃくちゃよかった~~~~~~~~~~…そうかっ……そうだったのかっ……!!!!!!
アクセサリーも食器も魔導アーマーも文房具もメーベルもお菓子もある…だが、そのうちの一つは“今”消える~~~~~~~~~!!!
たまらぬえ~~~~これこの地に満ちる生命全て手作りなんですか……子供でも知っているおとぎ話だ!!??…それは真か?すげ~~~~~~~~~~
伝説のモチーフをシルバーアクセにする発想力……ば…化物……め!!!!!!て、て、天才~~~~~~~~!!!――つけあがるなよ小僧!????
浅知恵を練って、『彼女』の描いた夢に起こして、神のパズルを仕入れて、永久の時を創造<クリエイト>して、イチからマテリアライズして、ファイナライズさせたの!!!!1…その情報、本当だろうな???こ、こ、行動力の騎士王ケシェン~~~~~~~~~~~!!!!??????
しかも!!!!???みて!─!どうだすごいだろう!暗闇に沈めぇ!?????この低防御力な作り!!!!!!!絶妙な魔力属性!!!!!!!心地よい聖域に生まれし獄炎(ほのお)手触り!っ!!!!!!『真理に到達』された仕上がりッッッ!!!!!!!・・・・・・・福音に満ちている、ガーオの王子を呼んでくれ(目の前にいる…しかし、その裏では、かつて自分を裏切った兄が、暗躍していたのだ…)
とあなたの心に語りかける流れをどのサー・クルシ(サー・クルシって預言書にも書かれているのか?)たとえこの手を汚してでもやってしまう。(クソ”招かれざる者”)
自分が手先爆裂低クリティカル率下等な人間だから、ハンドメイド品を錬金術って云うのが…それは誰も知らない御伽話……神。
その戦いが終わった後ハンドメイドのマーケット(ハンケ……だと?)に申し込んで、神界<アトラクタフィールド>、世界が光へと導かれるまできて、セツァイェ・インして、永遠の虚無に立って手売りを封印している闇の力するのがさらに神。
趣味で『錬金術』活動してるオタクだけど、もともと即売会の邪気が好きだからめちゃくちゃ楽しかった~~~~~~~
同人誌即売会よりサークル三千世界の主さんが営業してくれる人が幾星霜、作品のコンセプトなどという製作過程の譚とか、同人誌で言うと神々の教えみたいなことが創造神…預言書にはそうあるから直接聞ける!!!!すげ~~~~~~~~~~
みんなファンドゥメインドゥ好きなんだな~~~~~~~~~って破壊と創造の世界してしまった。自分も萌えが高じてアカシック・レコード創成したりするから、同質の好きエネルギーを知覚<カン>じて神々しくフォームチェンジした。営業が消極的な創られし物でも、等価交換したあとすごく丁寧にお礼言って……ど・ろ・ぼ・う? 俺を呼ぶならトレジャーハンターと言ってくれたりする。
資本主義社会において、何かにお金を償うことはその力を肯定破滅へ導くコンテンツが含まれると思ってるので、上記のような真実に耐えきれず精神崩壊とか作品にめちゃくちゃアニマ同調率を感じてることとかが、サークル主の野郎に冥府の神が、その手に掛けた者を思い流す涙程度でも伝わってたら許可するなー
戦友に誘われて初回プレイ行ったけど、それでも僕は…!存分に味わってよかった~~~声かけてくれて蜜果サンキュー好敵手~~~おとめのキッス
オタクのノリで購入後の感想を”供給者”大皇帝に送ろうとして、ハンドメイド界隈ってェ神の言葉送り合う文化あんのか?とコシり、闇に葬られし煉獄の黙示録にしました。ハンドメイド界隈で預言リヴァースするのってどうなんですかね?
あと、クレカクェッサイを導入してる旅団さんが多いのもファイナルファンタジーという文化の違い感じた。手元の血の代償なくなっても買えてしまうの、普通にやばい。服を着た物欲になって…畢竟、その一つ事への拘りが炯眼を曇らせた。
めっっっっちゃくちゃよかった~~~~~~~~~~!!!!!!
アクセサリーも食器も洋服も文房具も家具もお菓子もある~~~~~~~~~!!!!!!!???????
えええ~~~~これみんな手作りなんですか!!???すげ~~~~~~~~~~
このモチーフをアクセにする発想力!!!!て、て、天才~~~~~~~~!!!!????
アイデアを練って、デザインに起こして、材料を仕入れて、時間を作って、イチから製作して、完成させたの!!!!1???こ、こ、行動力の化身~~~~~~~~~~~!!!!??????
しかも!!!!???みて!!!!?????この繊細な作り!!!!!!!絶妙なサイズ感!!!!!!!心地よい手触り!!!!!!!完成された仕上がり!!!!!!!・・・・・・・素晴らしい、シェフを呼んでくれ(目の前にいる)
という流れをどのサークル(サークルっていうのか?)でもやってしまう。(クソ客)
自分が手先爆裂不器用人間だから、ハンドメイド品を作るっていうのがまず神。
そのあとハンドメイドのマーケット(ハンケ?)に申し込んで、有明まできて、設営して、スペースに立って手売りするのがさらに神。
趣味で同人活動してるオタクだけど、もともと即売会の雰囲気が好きだからめちゃくちゃ楽しかった~~~~~~~
同人誌即売会よりサークル主さんが営業してくれる人が多く、作品のコンセプトとか製作過程の話とか、同人誌で言うと後書きみたいなことが創造神から直接聞ける!!!!すげ~~~~~~~~~~
みんなハンドメイド好きなんだな~~~~~~~~~ってニコニコしてしまった。自分も萌えが高じて本作ったりするから、同質の好きエネルギーを感じて嬉しくなった。営業が消極的な人でも、購入したあとすごく丁寧にお礼言ってくれたりする。
資本主義社会において、何かにお金を払うことはそれを肯定することが含まれると思ってるので、上記のような感動とか作品にめちゃくちゃ価値を感じてることとかが、サークル主さんに少しでも伝わってたらいいなー
友人に誘われて初めて行ったけど、行ってよかった~~~声かけてくれてベリーサンキュー友~~~チュッチュ
オタクのノリで購入後の感想をサークルさんに送ろうとして、ハンドメイド界隈って感想送り合う文化あんのか?とコシり、日記にしました。ハンドメイド界隈で感想送るのってどうなんですかね?
あと、クレカ決済を導入してるサークルさんが多いのも文化の違い感じた。手元の現金なくなっても買えてしまうの、普通にやばい。服を着た物欲になってしまった。
この時期になると少し寂しくなる。
私が創作漫画を描くのを辞めた理由について、誰にも話せないのでここに書く。多分、同じような理由で辞めた人はいっぱい居ると思うくらいよくある話。
10年以上、漫画を描いてきた。商業誌に載るようなレベルじゃなかったけど、同人誌で、コツコツと。10年以上好きで描いてて思うことは、漫画の才能ってあるんだなって。描き続けられる事が才能、とかよく言うけど、その才能なら私にもあったと思う。10年以上続いたし、今だってまだ描きたい時もある。でも、こんなに長く描いてるのに私の漫画、未だに面白くないんだもん。描いてるその時は面白いと思って描いてるよ?でも後で読み返して単純に面白くないなって思ってしまう。大して上手くもないし。これ、漫画の才能がないんだと思う。
私には一緒に漫画を描いてきた相方がいて、彼女は商業誌にも載ったりしてた。でも彼女は商業誌にはあまり興味が無くて、自分のペースで描ける同人誌がいいって言って今は商業誌にはあまり描いていない。彼女に「私は漫画の才能がないんだ」って言うと彼女も「私だってそんなものはないよ」と言う。じゃあ、この差はなんなのか…同じように漫画を描いてきたと思ってたけど、彼女の漫画は魅力的で面白い。私の漫画には魅力がない。ああ、なんか繰り返しになってきた。
創作オンリー同人誌即売会には時々参加していて、カタログに読者レビューのコーナーがあるんだけど、それに載せてもらったことがあって。まあ、大抵は相方の漫画へのレビューであって、慣れてるつもりだったんだけど。でもある時、私がメインで15p以上、表紙も私が描いたコピー本のレビューを載せていただいていると聞いて、ちょっとワクワクしながら読んでみたら、相方の3pの漫画のレビューで、私の作品には触れられてもなかった。この時、「あ、このレビューを書いた人にとっては私の漫画、要らなかったんだな」って思っちゃったのね。べつに好きで描いていたし、相方の漫画目当てでもおまけで読んでくれたらいいよねくらいに思っていたけど、でもやっぱりちょっとショックだった。相方の3pの漫画だけならチラシで配布とかできたのに要らない漫画に100円出させて申し訳なく思った。
それでも自分の漫画が面白いって思えるなら描き続けられたと思う。けどその時、自分の15pの漫画を読んで、「ああでもこれ、面白くないわ」って自分で思ったらもう描けなくなった。色々構想はあったけど、私の手では魅力的な漫画にならない。
時々、自分の作品に批判的な意見がきた、と落ち込んでる作家さんがいると、大抵「気にしなくていいよ」っていう励ましがあるんだけど、私は「何か反応してもらえるだけまし!」と声を大にして言いたい。無視が一番辛い。なかったことにされてるのが辛い。批判でも、何か言ってもらえるのは、それだけ読まれているということだよ…。承認要求の塊になってきた。
相方と別々に本を出したら誰も手にとってもらえないのでは…という恐怖。手にとってもらえても、相方の漫画は載ってませんよ?大丈夫?って確認したくなるしするのも卑屈すぎて嫌だし。ので個人で本を出す勇気はなかった。何より、自分が面白いって思えないものを世に出すのは罪だ。
で、私は創作漫画を描くのをやめた。でも、時々描きたいんだよなぁ。描き上がったものを見て自分でガッカリするんだけど。では面白くする努力を…どうやって?わからん!相方は色々アドバイスくれたけど、やっぱり私の漫画は面白くなくて。相方の漫画はきちんと面白くてその差は歴然なのに、私を見捨てない相方は人が良い。私は裏でこんなブログ書いてるのに。
支離滅裂になったけど書いたら多少スッキリした。匿名ブログ書くだけのために登録したのでどういうものかよくわからないんだけど、もし読んでくれている人がいたら、長文すみませんでした。
挨拶に来てくださる購入者さんが、話が長いととても困ります。なかなか撤収作業が開始出来なかったり、他に挨拶に来て下さる人が後ろに並んでいたりすると、どうしたらいいものかと焦ってしまいます。
うまく切り上げる事が苦手なので、何か良い方法はないのだろうか……。好意で挨拶にきてくださっているので、出来れば、相手を傷つけずに切り上げる事が出来れば良いのですが…。
そして、気を使ってくださる人ほど、さっと挨拶に来て、風のように去っていくように思います。稀なイベントで、好きな同人作家さんと沢山お話したい気持ちはわかります…!わかるのですが…!せめて長くて5分ほどにとどめて欲しい…!
って言うと「レイヤーは絵も小説も書けないからコスプレしてるんです!」「コスプレだって同人誌と同じで立派な一つの作品なんです!」とかFF外から失礼されるので匿名ブログです。
私はコスプレが大嫌いです。
しかしそれは「女性コスプレイヤーによる版権男性キャラクターコスプレ」に限ったものであり、その他のコスプレは何とも思いません。
映画館でガチムチおじさんが女児向けアニメのコスプレをしていたのを見たことがありますが、あれは幼い女の子たちにトラウマを残すかもしれないけど、私は平気でした。でも公共の場だからやらないほうがいいと思う。
・女性コスプレイヤーによる“一次創作”男性キャラクターコスプレ
これらは全て平気です。
「好き」かと言われると答えられませんが、「平気」です。
これだけが無理。
よくある誤解として、「推し」のコスプレが無理なんだろ、というのがあります。
違います。
推しどころか「全然知らないジャンルの男性キャラクター」のコスプレも無理です。泣くほど無理です。
イベントにサークル参加するようになってからは「レイヤーが通路やスペース前で溜まってバカ騒ぎして邪魔でうるさい」「通り過ぎざまにうちのサークルの本を指差して大声でバカにしていくのが全員レイヤー」等の理由がありますが、そんなものは後付けの理由です。
私はサークルとして活動を始める前、一般でイベントに遊びに行っていたときから、全然知らないジャンルのレイヤーさえ気持ち悪かった。泣くほど無理だった。
最初に述べた「コスプレも絵や小説と同じ一つの作品」というのは、私も同意できると思います。
ただ、コスプレが嫌いです。
それは「小説なんていらない(漫画じゃないと買わない)」「漫画は読まなくなった(小説しか買ってない)」と同じようなものです。「この表現形式が嫌い/見たくない」の類です。
開催規模とかの話ではありません。
これが、あまりにも大きすぎるのです。
例えば私が「女体化が嫌い」と思っているとします。(※例えです)
つまり「女体化は害悪!消えろ!」と思っているわけですが、それに対する解決策は「見ない」ことです。
女体化サークルは申し込み時に「女体化」という項目にチェックを入れるので、大体同じような位置に配置されています。
会場内を歩いているうちに女体化エリアに迷い込むことはあります。それは仕方ない。
そして、表紙がチラッと目に入ります。これも仕方ない。
そうしたらどうするか。
「立ち去る」。
これです。
本は動かない。大きくてもB5サイズ。閉じている。
だから立ち去れば見ずに済むのです。
だがコスプレはどうだ。
最低でも150cmくらいのサイズ。
動き回る。
騒ぐ。
どこに居ても視界に入る。逃げられない。
苦痛。
だったらイベントなんか来てんじゃねーよ帰れクソ!と思われるかもしれません。
私もイベントが「コスプレメインの交流パーティー」だったらそもそも行きません。
私は10代半ばでイベント一般参加をし、コスプレが気持ち悪くてイベントに行かなくなりました。
そして10年後。
すごくすごく好きなジャンルがあって、ツイッターで知り合いもできて、ツイッターで知り合った人たちがみんなイベント参加に積極的な書き手の人たちで。
行った。
コスプレイヤーがうじゃうじゃ居た。気色悪かった。
剣とか持ってて危ないし。マント引きずってて危ないし。通路塞いでギャーギャー騒ぐし。
公式が女装・女体化してないジャンル捏造女体化のコスプレも居る。これは女体化嫌いな人には本当に苦痛だったと思う。
ツイッターのフォロワーさんのスペースに挨拶に伺うと、webに上げている拙作の感想を頂くという嬉しい経験もあった。
そして色んな人に「本出さないんですか?」と訊かれた。
本は出したかった。
コスプレは見たくなかった。
でもイベントにはコスプレエリアがあることを知った。完全隔離ではないけど、コスプレはコスプレエリアに避けられる。
そして私は本を出し、サークル活動を始めて、先述の「サークル参加者ならではのレイヤー嫌悪」も味わうこととなった。
それでもイベントは楽しかった。コスプレさえ居なければもっといいのに、とは思った。
最近は東京では赤ブーのイベントが一般参加者のコスプレを禁止していたりする。
サークルはコスプレができるから完全にコスプレ居ないわけではない。
「コスプレできないならイベント行く意味も価値もない」というレイヤーは来なくなるので人混みも軽くなる。
赤ブーのイベントに出た後は必ず「コスプレ全面禁止にしてほしい」という要望メールを送っている。できることはする。
私は本を出すのが好きだ。
人様の本を読むのも好きだ。
今後もイベントに参加したい。
コスプレ全面禁止にならないかな、と思いながらイベントに出る。
最後に。
書いてるうちに女性レイヤーの男性キャラコスがなんであんなに気持ち悪いのか、がちょっと見えて来たので書きます。
男性キャラクターのコスをしながらも全体的に線も丸くて脂肪も厚いぶくぶくの女がコスプレしているのが気持ち悪い。
痩せてる女も線が丸いのは同じ。
甲高い声でキャピキャピ騒ぐのが無理。
「自分が一番偉い」と信じて疑わない振る舞いをする人が多いのが無理。
もう、生理的に無理。
終着点は結局、生理的に無理。
いきなりですが自分は今回が同人イベント初参加だったのです。正確に言えばお○かけライブなんかには顔を出していたりしていたのですがあのイベントはグッズ参加だったりファンの交流会としての側面が強かったりしたので本を売買するのがメインであろう同人誌即売会への参加はこれが初めてということになります。
「分からねえ……分からねえよ! 自分には何が正解なんだかひとっつも分かりゃしねえ! いったいどうすりゃいいってんだ!」
このようなハラハラドキドキを抱えつつ準備を進めます。まずは小銭です。イベントでは300円や700円など100円玉硬貨があった方が支払いやすそうな価格の本が大量に並んでいそうなことは予想できました。ならば両替だ! と銀行に行ってぼそぼそとした陰気な声で「アノー……リョウガエタノンマース……」とか言わなきゃならないのか、憂鬱だな……とこの時点でコミュニケーション能力に難のある自分はテンションが下がりましたがここは快適な薄い本漁りまくりタイムのため、と銀行にて両替を敢行。無事に大量の100円玉と500円玉を入手するに至ったのです。
次はカバンです。カバンが無ければ本を入れられません。丈夫で大きいカバンの予備が無かった自分はその足で雑貨屋へと向かいました。ファッションセンスというものと無縁なので店員さんに勧められるままシャレオツっぽいものを買ってしまって「どうすんぞこれに合う服とかねーし! 合わねえし!」と内心焦りながら会計を済ませます。とりあえずなんとなく合いそうなものを近くの服屋で見繕いましたが終わった今となってはこのチョイスが正解だったのかどうか大いに疑問が残ります。やっぱ一人で買い物なんかするもんじゃねえや!
あんまり規模が大きいと迷っちゃうかもしれないし、だからって寂しいのもなんだかなあと優柔不断な自分は迷います。泊りがけという選択肢はありません。日帰りです。日帰りは決定事項なのです。仕方ないのでピクシブにてサンプル巡りをします。
「……二日目だな。これは二日目だな。というか他の日にあまりにも人が……気のせいか?」
この時点では配置図は出ていませんでしたが、気のせいではありませんでした。しかしこれはこれで多そうだなあ大丈夫かなあと不安になりつつサークルチェックを進めます。と言ってもナンバーが出て居なかったのでカップリング別にサークル名をメモしておいたぐらいだったのですが。
ゴールデンウィークなんだよなあ、自由席って空いてるかなあ、いざとなったらこだまに乗るぞ! 不安が頭をよぎるたび、自分はイケるイケるとそれを頭の隅に押しやります。不安いっぱいでは恐怖に駆られてせっかくの買い物も思うように楽しめないだろうからという浅はかな考えですが、そうでもしないとこのときの自分は夜も眠れそうになかったのです。
朝早くに起き下手なメイクを施し慣れないスカートを履き荷物をせかせか準備します。財布はイベント用と普通に使う用を2個持ち、なんだかファンシーなデザインの大きいカバンを肩に引っさげ、支度は整いました。朝飯代わりのウイ○ーインゼリーを胃袋に流し込み士気を高めます。
怖え……人いっぱい居るとこ怖え……でも! 行かないと、そこにパラダイスがあるから! 自分は行かなければならないんだ! このような寒いことを考えでもしないと冷静ではいられませんでした。引きこもりをこじらせるとこのようになるので皆さんも気を付けてください。要らぬ心配だとは思いますが。
市内電車に乗って新幹線が停まる駅まで向かい、駅に着くと切符を買ってそわそわしながら列車を待ちます。し、新幹線か、慣れてないからなあ。席空いてるかなあ。立ちっぱは辛い距離だよなあ。考えている間に列車は到着しました。中を覗くと若干の空席があるようでした。よっしゃ! などと言おうものなら不審者まっしぐらなのでここはぐっと抑え、乗り込みます。
乗っている間は携帯をいじったり腕を組んで妄想に励んだり携帯用固形食をかじったりするぐらいで特にどうということも無かったのですが、寝ると荷物をすられやしないかと神経過敏な自分は警戒し続けていたのであまり気が休まりませんでした。とはいえ一人なので寝ないのが当たり前と言えなくもない気がします。
名古屋駅に着くと、そこは未知の国でした。「……デカい!?」というのは規模に対しての感想です。名古屋ってどんなところだろう、味噌? 味付けが濃い? モーニングが豪華? 程度のにわか知識しか無かった自分は大いに驚き、迷いはしないかとビビりました。が、案内板通りに進むことで無事方向音痴の自分も乗り継ぎ切符を買い豊橋駅に向かうことが出来ました。今回は観光出来ませんでしたが、次に来るときは周囲を散策してみたいなと思っております。
豊橋駅に着くと外がなにやら騒がしく、ふらふらと声のする方へ向かって行くとイベントをやっておりパフォーマンスとしてよさこいらしきダンスを披露していました。そのままぼけーっと眺めていましたが、はっと腕時計を見るともうすぐ開場時刻! しかもここバス出るとこと反対出口! 気づいた自分は慌てて早歩き。「待ってろよST豊橋2、もうすぐ自分はそこに着くんだぞ! 逃げるなよ!」逃げねえよ、と思うだけの冷静さはもう既に頭から無くなっておりました。
早足で外に出るとYOUの案内板を持ったスタッフが見え、その方の指示する方向へ向かいます。この時点で同じ目的と思われる方々に取り囲まれていました。会話の内容から彼女たちが誰萌え、あるいはどこ校萌えであるのかが窺い知ることが出来なんだか暖かい気持ちになりましたが、同時に一人で歩く自分に対しどこか寂しい気持ちになりました。しょうがないですよね、ぼっちで来たんですから。
「バスが……立派だ!!」
第一印象がコレか、と思われるかもしれませんが立派でした。観光バスを借りるとは、……儲けてやがるな!? などと下衆な感想を抱きましたがそこは脳内で流して乗り込みます。既に車内には何人か待機しており、彼女らもまたこれから向かう会場に対しての予想などを並べ立てていました。なんせ地図で見た限りは倉庫でしたから、会場として機能するのか不安もあったのだと思われます。かくいう自分もその通りで、大丈夫かなあとぼんやり考えながらバスに揺られていました。さあ会場はもうすぐそこです。
「うわ外観めっちゃ倉庫やん!」まんまじゃねーか、な感想は置いておきます。手荷物検査を受けるとシールを渡され目立つところに貼っておくようにと念を押されました。流石にセキュリティは厳重です。なんだかピリピリした雰囲気だなあと思いながら入口から会場の様子を窺います。
そこに居たのは300スペース超のサークル参加の方々と、今日を楽しみに集まってきた一般参加の方々、その方々の熱気で構成された異空間、夢が形になった場所でした。ここにいる人たちは趣向の差はあれどおおむね同じ目的で参加しているんだなあ、そのことを実感し感動しました。生の空気というものはいいんだなあ。同人誌なんて通販で買えばいいじゃん、そのように冷めた気持ちが自分の中にあったことは否定できません、しかしこのときをもってそのような斜めに構えた気持ちは消え去ったのです。この熱を自分の肌で感じ、自然とそのようになったのでした。
ややまごつきながらパンフレットを買い、きょろきょろとあたりを見回しながら会場の隅に向かいます。パンフレットの配置図へ事前にチェックしておいたサークルをマーカーで引き、いざ出発! 果たして無事に買うことが出来るだろうか、そう思いながら横目で受付近くを見ているとなぜか地元の団体さんがはんぺんを配っていました。後で聞くとこのはんぺんは無料だったようで、というか放送でもそんなことを言っていたようで、しかも美味しかったという感想もあり、もらっておけばよかったかなあなどと今更現金なことを考えています。
目当てのCPの島に来ると当たり前ですが同じCPが固まっていて、そこで買い物をしている方を見て「あ、同じCPが好きなんだな」と思うとなんとなく嬉しく思いました。自分ではあまり買わないCPでもポスターやポップが来られているとついつい寄ってしまい「よし買いだ!」と買わせてしまう、そんな勢いや愛にも満ちていました。幸せな気分で今日一番の目当てだったサークルさんの所に足を運びます。無事に帰るだろうか、緊張しながらスペースに向かうと……。
誰も居ない。あれ、間違えたかな、と机に張り出されているナンバーとサークル名を見ました。間違っていません。すかさずツイッターで確認を取ります。今日になって急遽欠席が決まったようでした。しょぼくれましたが、気を取り直し他のサークルさんの元へ向かいます。ここで挫けてはいられません、目当ての本は他にもたくさんあるのですから。分かってはいても、やっぱり残念でした。またの機会があれば今度こそ、と思いつつ探索を続けます。
「おおう、やはり色がどこも派手だなあ。こういう彩のあるジャンルは見てるだけでも楽しくていいよね」
なんて他人事なコメントだと思われるかもしれませんが、現実の光景だというのに目の前で行われているイベントにリアルさを感じることが出来なかったのです。そこはさながら夢の国、すっごい遊園地。異世界でした。普通にレイヤーさんが歩いているのを見て○○が歩いてる……そんな風に茫然とするしかなかったのです。BGMとしてキャラソンがかかりまくり、人はごったがえし、そこらじゅうで普段は出来ないジャンルトークを楽しんでいる。夢のようでした。同人イベントっていいなあ、漠然と抱いていた憧れはここで実感に変わったのです。
コピー本コンテストに投票したり、同人誌なのにすごい厚いよ!? とアンソロジーを見て驚愕したり、「だって○○受けってここしかないじゃん……」とジャンル友達にぶっちゃけトークをしているのを聞いて複雑になったり、桃リコが可愛かったり、こんなCPあったんだーと驚いたと思っていたらいつのまにか買っていたり、委託本にも手を出したり、同じところをぐるぐる回って「へへへこのCPもいっぱいいるじゃんすげーじゃん」と悦に入ったり、……とにかく、普段では絶対に発散できない類の衝動を思いっきり発散できる場所であり、幸せが形になった場所でした。
「そういえば、このジャンルはしばらくイベントが開催できなかったんだよなあ……」
噛みしめます。無事に開催できて本当に良かった。これだけの人が喜びを分かち合える空間が壊されなくてよかった。どうかもう、中止などという悲しすぎることが起こらないように。改めて祈りました。
そろそろ会場を後にしなければ。腕時計を確認すると会場を出てバス乗り場に向かいます。クレープの屋台などが出ていましたが、どうも待ち時間的に食べられそうになかったので泣く泣く断念。ちくしょう、時間に余裕を持って行動しないとな。
バスに乗り込むとイベントの熱が冷めやらぬ人たちが熱心に語り合っています。これが公共の交通機関であれば眉をひそめられることなのでしょうが、ここはイベント専用の車内です。思う存分余韻を分かち合会えるこの空間もまた乙なものだなあと思いました。ただ、送迎用にバスを用意するなんて普通は無理だよなあとも思います。アフターがしたいならやはり2次会にしておいた方が良いようです。自分はぼっちなのでどうにもなりませんが。
バスから降りると、一気に現実に引き戻されました。もう夢は終わったんだ。でも、自分には思い出が出来ました。代えの利かない大切な思い出です。また行きたいな。今度もこのジャンル、いや別のジャンルか、ジャンル無しの大きいイベントにも勇気を出して行ってみようか。今までは恐怖が先立ちどうしても踏み出せなかった一歩をやっと踏み出したこの日、自分の世界は広がった気がします。今回のイベントに参加できてよかった。心からそう思っています。
最後に、主催のスタジオYOUさん、イベント開催お疲れ様でした! また次も頑張ってください、応援してます!
アマチュア無線やFM放送によって法律に違反した電波帯利用、強度電波によって放送される無許可ラジオ。
当然ながらバレると摘発され罰金刑を貰うが、無線局の運営者が学生だったりすると注意だけで済むことがある。
アマチュア無線をやっていると「ラジオやったら面白いんじゃね?」と発想しやすいため(未成年なら尚更)、アマチュア無線全盛期ではかなり問題になった。
ただし、地域のアマチュア無線コミュニティが大抵は遵法派が多いので、地域のアマチュア無線コミュニティメンバーから摘発される前に無線上で注意することが少なくない。
クロスベアリング法などによって不法無線局(≒自宅)は簡単に割り出されるので、法律は守ったほうが良い。
この件で代表的なものは「FM西東京事件」が有名。運営者は大学生だった。
超極狭エリアでのみ受信できるFM放送で、実際のところコチラがサブカル放送のメイン。
大半が音楽を垂れ流すミュージック系ラジオであったが、普段は音楽を流しつつ、番組表を作りトーク系ラジオもやるという局もあった。
リスナーからのメッセージは郵便局に私書箱を設置して受け付けるスタイルがほとんど。
稀に地域のアマチュア無線おじさんがやる気を出し地域のイベントで情報提供を行う目的でラジオ放送したりするのに使われたこともある。
この特性から同人誌即売会などでもミニFMは限定的に開設されることも多々ある。コミケ参加者はバッテリ駆動できるFMラジオ受信機を持っていくと新たな楽しみが増えるかも知れない。
長らく個人によるサブカルメディア放送はミニFMが主要なプラットフォームであったが、ブロードバンドの登場によりミニFMからインターネットを通じて放送するPodcastへ移行する者が増えた。
WMAやMP3で収録し配信するスタイルは非常に気軽で様々なPodcastチャンネルが生まれたが、Podcastブームの煽りを受けてあまりにもPodcastチャンネルが生まれすぎて混沌と化す。
そして同時に今までリアルタイム放送をしていた者達からするとPodcastの感覚が掴めない、配信する環境を整えられないという欠点が存在していたので、Podcastにリスナーを取られたミニFM局が終了するなどが相次いだ(ミニFMの終焉の原因がPodcastかは不明)。
Podcastは全盛期よりもリスナーが減ったとは言え、幾度かの転換点を迎えて今日も続いている。
ブロードバンドの進化のお陰でリアルタイム配信が可能となったことで誕生した音声配信サービス。
日本では「らじおちゃんねる(後のねとらじ)」がブームとなり認知度が上がり、更にTVワイドショーで紹介され一部の一般人にすら認知されるようになった。
2ちゃんねるの実況板文化から派生したインターネットラジオを介した声によるTV放送実況は文字ベースの実況からの1つ転換点だったと言える。
極少数例ではあれど、ゲームを同時に起動してボイスチャットのように利用してMMORPGなどをプレイする用例や、ビジュアルノベルゲームをみんなでプレイするなどの用例もあった。現在で言うゲーム配信に近い。
こちらも全盛期と比較してリスナーは減っているが今日も続いているが、個人的な印象としてPodcastの方がリスナー人口は多いように感じる。
インターネットラジオが登場した頃にはミニFMはほぼ壊滅状態にあり、現在では極々一部の趣味人によってのみ期間限定で運営されていることが多い(有名な老舗もいくつかはある)。
様々なメディアを埋め込みつつ、プログラマブルなプラットフォームとして開発されたシステム。
2ちゃんねるを中心に爆発的流行をし、現在のWebクリエイターの中にはFlashで注目された者も居る。
現在でいうところの「コラボ」も数多く行われ、様々な表現の実験の場となり、今でも参考になる発想が多い。
企業Webサイトでの採用事例も多く、インターネットの一時代を築いたと言っても過言ではない。
現在は惜しまれながらもAdobeのFlashサポートの終了予定発表やHTML5の登場なども合わさり採用はゼロに近いものとなっている。
Youtubeに感化され、2ちゃんねる実況板の影響を取り込んだ動画に文字を表示するスタイルを確立したのがニコニコ動画。
当初は違法動画のアップロードサービスと化して居たが、MAD動画ブームを皮切りにクリエイティビティの発露の場として成立する。
Flashからの移行組も数多くおりニコニコ動画の黎明期を支え、次代にその技術を伝えた。
2ちゃんねるDTM板のVOCALOIDスレでしか注目されていなかったVOCALOIDが初音ミクの登場によりニコニコ動画で再評価され爆発的ブームが起こる。
初期のVOCALOIDは2ちゃんねらー全体で言えば知らない2ちゃんねらーの方が圧倒的に多い状態であり、何ならDTM板住人であってもDTM Magazine読者くらいしか知らないレベルであった。
更にはMikuMikuDance(MMD)の登場により、Flash時代ではマシン性能の兼ね合いで難しかった個人による3D表現が本格化。
現在のVtuberに近いMicrosoft Kinectとの連携によってMMDモデルを動かす試みなどが始まる。
そしてニコ生がリリースされるとリアルタイムゲーム実況が確立され、現在のYoutube LiveやTwitchの萌芽とも言える状態だった。
一部では現在でいうところのVLOGを投稿する者もおり、様々な試みがなされた。
しかし運営側の迷走の伴いサービスのコンセプトや品質が陳腐化し、対応が後手になってしまいユーザが離れるという事態に陥った。
現在ではユーザ目線での改善に力を入れているらしく今後どうなるかが注目される。
そして現在、個人によるサブカルメディア放送はYoutubeがメインのプラットフォームへとなっている。
特徴的なのがニコニコ動画では登録者すべてがいわゆるニコ厨と呼ばれていたのだが、Youtubeでは動画投稿者がYoutuberで視聴者がリスナーと呼ばれている点である。
ニコニコ動画からコンテンツをそのまま移行したYoutuberも数多いが、元々ニコニコ動画へ投稿していた者は実写系が少ないという特徴がある(一部例外も居る)。
ニコニコ動画が自らコケたという部分もあるが、堅実に強化とユーザビリティの向上に努めたYoutubeは日本のサブカル層も無視できなくなり、今日のYoutube人気を決定付けた。
ニコニコ動画時代では少なかった顔出し実写系動画が増えたり、マシン性能の向上によって実現を果たしたVtuberの登場など個人によるサブカルメディア放送は転換点にあると言って良い。
プラットフォームの移行が発生するかはわからないが、これまで顔出しを拒んできたサブカル層が徐々に顔出しするという動きが昨今では起きている。
日本ではこれまで大手メディアの影響などにより社会全体でのオタク蔑視の時代があったりなど海外に比べてサブカル層は顔出ししにくい環境であったとされてきたが、世代交代が進んできたのかサブカル層の顔出しが起きている。これは良い環境変化だと言える。
この次に何が起きるか?と言えばおそらくは「実名活動・顔出しの敷居がより下がる」程度にしか予測はできないが、様々な選択肢が増えることは歓迎したい。
視点を変えれば旧来のサブカル層が若い世代が持つ印象に救われつつあるわけだが、その若い世代に技術を継承したのは何だかんだで活動を続けてきた旧来のサブカル層なので、今後とも持ちつ持たれつという関係を築けていけたらなと思う。
そして続けて現れる今の若いサブカル層の技術を継承した次代・次々代の子たちがどんな風にクリエイティビティを発揮するか楽しみでならない。